和信ペイント  [ホビー]
 
楽天市場検索

ホビー
  パーティー・イベント用品 (0)
  コスプレ・変装・仮装 (0)
  コレクション (0)
  アート・美術品・骨董品・民芸品 (11) (和信ペイント)
  占い・開運・風水・パワーストーン (0)
  サバイバルゲーム・トイガン (0)
  ラジコン・ドローン (0)
  鉄道模型 (0)
  プラモデル・模型 (5) (和信ペイント)
  ホビー工具・材料 (233) (和信ペイント)
  パズル (0)
  手品・マジック (0)
  電子工作・実験 (0)
  標本・化石 (0)
  ダーツ・ビリヤード・遊技機 (0)
  喫煙具 (0)
  その他 (97) (和信ペイント)
 
346件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

和信ペイント  外部用ウレタンニス 1.6L

ナカシマ WEB SHOP
■用途 屋外木部、木製ドア、木製遊具、木製ガーデニング用品など (乾燥に時間はかかりますが、屋内木部にも使用できます) ■塗り面積:約12.5平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ■乾燥時間:約 3~4 時間/20℃、冬季:約 5~6 時間 ■うすめ液:ペイントうすめ液、または難燃性ペイントうすめ液 ■特長 木目を生かし、美しく仕上がります。 飴色(ハチミツ色)の塗膜が、年数が経ったような深みを生み出します。 紫外線吸収剤(日焼け防止剤)を配合しています。 ■塗装中・乾燥中は溶剤臭があるため、充分な換気が必要です。 ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。 ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください。 ■常に水に浸かる環境で使うものには使用しないでください。 ■半つやクリヤーは、少しつやを抑えた落ち着きのある仕上がりになります。 1液ウレタン樹脂塗料 3,987円

和信ペイント  外部用ウレタンニス 0.7L

ナカシマ WEB SHOP
■用途 屋外木部、木製ドア、木製遊具、木製ガーデニング用品など (乾燥に時間はかかりますが、屋内木部にも使用できます) ■塗り面積:約5.5平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ■乾燥時間:約 3~4 時間/20℃、冬季:約 5~6 時間 ■うすめ液:ペイントうすめ液、または難燃性ペイントうすめ液 ■特長 木目を生かし、美しく仕上がります。 飴色(ハチミツ色)の塗膜が、年数が経ったような深みを生み出します。 紫外線吸収剤(日焼け防止剤)を配合しています。 ■塗装中・乾燥中は溶剤臭があるため、充分な換気が必要です。 ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。 ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください。 ■常に水に浸かる環境で使うものには使用しないでください。 ■半つやクリヤーは、少しつやを抑えた落ち着きのある仕上がりになります。 1液ウレタン樹脂塗料 2,420円

和信ペイント 水性ウレタンニス 0.7L チーク

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:約8平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約90分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 3,300円

和信ペイント 水性ウレタンニス 0.7L オールナット

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:約8平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約90分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 3,300円

和信ペイント 水性ウレタンニス 0.7L 透明クリヤー

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:約8平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約90分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 3,300円

和信ペイント 水性ウレタンニス 300ml ブラック

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:3.5平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約 90 分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 1,385円

和信ペイント 水性ウレタンニス 0.7L つや消しブラック

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:約8平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約90分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 3,300円

Washin Paint|和信ペイント JLPC デコパージュ 接着&仕上げ剤 100ml

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
●接着とコーティングの2役をこなすデコパージュ用塗料●主な用途: 屋内に飾る金属・ガラス・プラスチック・布・固形石鹸などのデコパージュ用●サイズ(横×縦×高さ): 49mm×49mm×86mm●重量: 0.13kg 988円

和信ペイント クレオパワー 14kg ブラウン

ナカシマ WEB SHOP
木材に防腐・防虫・防カビ・防蟻・防藻性能を与える木材保護着色剤です。 厳選した薬剤・樹脂・顔料の組み合わせにより、長期にわたり木材を美しい状態で守ります。 水性タイプなのでクレオソート油に比べ臭いが少なく安全、乾燥も早い。 厚生労働省指定の毒物・劇物、消防法の危険物には該当しません。 カラフルな着色を求める方には「ガードラックラテックス」や「ガードラックアクア」をお勧めします。 養蜂用巣箱等、昆虫を飼育する用途の木材には使用しないでください。 クレオパワーの性能試験結果はバナーをクリックしてご確認ください。 塗り面積:80〜120平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約2時間/20℃(塗り重ね可能時間) 10,500円

和信ペイント 水性ウレタンニス 0.7L ブラック

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:約8平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約90分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 2,620円

和信ペイント ポアーステイン 水性木部着色剤 130mL 1本 ホワイト

画材・ものづくりのアートロコ
容量:130mL 用途:木工作品、木彫、家具、木の床、階段など、未塗装木部の着色用 塗り面積:2回塗りで2〜3.5m2 たたみ約1〜2枚分 乾燥時間:約1時間/20度 うすめ液:水 (原液のまま使用OK) 木に色をつけるためのステインと呼ばれる塗料の1つです。 色ムラになりにくく、木目を引き立てます。 カラーバリエーションが豊富です。 「との粉」と混ぜると、着色と目止めが同時に行えます。 水性・油性・ラッカー、どのニスでも上塗りができます。 2回以上塗ると、塗りムラが目立ちにくくなります。 塗り重ねると色が濃くなります。 同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます。 うすい色を作りたいときは、水でうすめてください。 水性オイルステインと比べると、木目がはっきりと出ます。 ※使ったハケは水で洗えます。 ※ステインは乾くと白ぼけた色合いになりますが、ニスを上塗りすると濡れた色合いに戻って安定します。 ※ニスやペンキに混ぜて使うことはできません。 ※色見本は塗装したシナベニヤを撮影しています。色見本の右半分には水性ウレタンニス透明クリヤーを上塗りしてあります。 500円

和信ペイント 水性ウレタンニス 130ml つや消しホワイト

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:1.4平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約 90 分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 900円

和信ペイント 水性ウレタンニス 300ml ホワイト

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:3.5平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約 90 分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 1,385円

和信ペイント  クリヤーラッカー (透明クリヤー) 300ml

ナカシマ WEB SHOP
■用途 木の工作品、木製家具、屋内木部など ■塗り面積:約2平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ■乾燥時間:約 1 時間/20℃ ■うすめ液:ラッカーうすめ液、または難燃性ラッカーうすめ液 ■特長 乾燥が速く、作業性がよい淡色透明のつやあり塗料です。 ■塗装中・乾燥中は溶剤臭があるため、充分な換気が必要です。 ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。 ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください。 ■常に水に浸かる環境で使うものには使用しないでください。 ■クリヤーラッカーのみで仕上げるか、ラッカーサンディングシーラーの上に塗ってください。 ■湿度が高いときは、塗った面が白く濁ることがあるので注意してください。 ■トルエン・キシレンは配合していません。 ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 硝化綿ラッカー 792円

和信ペイント 油性ニス ブラック ウレタンニス 270mL 木部 工作品 床用

画材・ものづくりのアートロコ
容量:270mL 油性:飴色の塗膜が深みを生み出します 用途:屋内木部、木工作品、実用家具、ひさしのある屋外木部(ドアなど) 塗り面積:2回塗りで、たたみ約1枚 乾燥時間:約3〜4時間/20℃ 約5〜6時間/冬期 うすめ液:ペイントうすめ液 または難燃性ペイントうすめ液 1液ウレタン樹脂塗料 着色とニス塗りが同時にできます。 木目を生かし、美しく仕上がります。 飴色(ハチミツ色)の塗膜が、年数が経ったような深みを生み出します。 ひさしがある屋外なら使用できるので、玄関ドアなどにも使えます。 塗膜が硬いので、工作品はもちろん、実用的な家具や、床にもご利用いただけます。 塗装中・乾燥中は溶剤臭があるため、充分な換気が必要です。 テーブル等、特に強度を要する作品の場合は、全ての塗装が終わってから7〜10日乾燥した後、使用してください。 透明クリヤーやつや消しクリヤーでも飴色になるので、下地の色を生かしたい場合は不向きです。 乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。 1,350円

和信ペイント 油性ニス パインイエロー ウレタンニス 120mL 木部 工作品 床用

画材・ものづくりのアートロコ
容量:120mL 油性:飴色の塗膜が深みを生み出します 用途:屋内木部、木工作品、実用家具、ひさしのある屋外木部(ドアなど) 塗り面積:2回塗りで、たたみ約0.5枚 乾燥時間:約3〜4時間/20℃ 約5〜6時間/冬期 うすめ液:ペイントうすめ液 または難燃性ペイントうすめ液 1液ウレタン樹脂塗料 着色とニス塗りが同時にできます。 木目を生かし、美しく仕上がります。 飴色(ハチミツ色)の塗膜が、年数が経ったような深みを生み出します。 ひさしがある屋外なら使用できるので、玄関ドアなどにも使えます。 塗膜が硬いので、工作品はもちろん、実用的な家具や、床にもご利用いただけます。 塗装中・乾燥中は溶剤臭があるため、充分な換気が必要です。 テーブル等、特に強度を要する作品の場合は、全ての塗装が終わってから7〜10日乾燥した後、使用してください。 透明クリヤーやつや消しクリヤーでも飴色になるので、下地の色を生かしたい場合は不向きです。 乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。 622円

和信ペイント 水性ウレタンニス 300ml つや消しホワイト

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:3.5平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約 90 分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 1,550円

和信ペイント 水性ウレタンニス 300ml つや消しブラック

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:3.5平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約 90 分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 1,550円

和信ペイント  クリヤーラッカー (透明クリヤー) 1.6L

ナカシマ WEB SHOP
■用途 木の工作品、木製家具、屋内木部など ■塗り面積:約11平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ■乾燥時間:約 1 時間/20℃ ■うすめ液:ラッカーうすめ液、または難燃性ラッカーうすめ液 ■特長 乾燥が速く、作業性がよい淡色透明のつやあり塗料です。 ■塗装中・乾燥中は溶剤臭があるため、充分な換気が必要です。 ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。 ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください。 ■常に水に浸かる環境で使うものには使用しないでください。 ■クリヤーラッカーのみで仕上げるか、ラッカーサンディングシーラーの上に塗ってください。 ■湿度が高いときは、塗った面が白く濁ることがあるので注意してください。 ■トルエン・キシレンは配合していません。 ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 硝化綿ラッカー 3,690円

和信ペイント ポアーステイン 水性木部着色剤 130mL 1本 オリーブ

画材・ものづくりのアートロコ
容量:130mL 用途:木工作品、木彫、家具、木の床、階段など、未塗装木部の着色用 塗り面積:2回塗りで2〜3.5m2 たたみ約1〜2枚分 乾燥時間:約1時間/20度 うすめ液:水 (原液のまま使用OK) 木に色をつけるためのステインと呼ばれる塗料の1つです。 色ムラになりにくく、木目を引き立てます。 カラーバリエーションが豊富です。 「との粉」と混ぜると、着色と目止めが同時に行えます。 水性・油性・ラッカー、どのニスでも上塗りができます。 2回以上塗ると、塗りムラが目立ちにくくなります。 塗り重ねると色が濃くなります。 同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます。 うすい色を作りたいときは、水でうすめてください。 水性オイルステインと比べると、木目がはっきりと出ます。 ※使ったハケは水で洗えます。 ※ステインは乾くと白ぼけた色合いになりますが、ニスを上塗りすると濡れた色合いに戻って安定します。 ※ニスやペンキに混ぜて使うことはできません。 ※色見本は塗装したシナベニヤを撮影しています。色見本の右半分には水性ウレタンニス透明クリヤーを上塗りしてあります。 508円

和信ペイント  ワシンフロアーS 0.7L

ナカシマ WEB SHOP
■用途 屋内の木の床、屋内木部(階段、家具、建具など) ■塗り面積:約13平方メートル ●塗り面積は、1回塗りした場合の目安です ■乾燥時間:約 90 分/20℃ ■うすめ液:ペイントうすめ液、または難燃性ペイントうすめ液 ■特長 油性ニスに比べて乾燥が速く、飴色(ハチミツ色)の塗膜が木目を引き立てます。 塗りやすく、丈夫な塗膜ですべりにくい仕上がりになります。 ■塗装中・乾燥中は溶剤臭があるため、充分な換気が必要です。 ■UV・セラミック塗装など、表面の硬い木質系フローリングは、密着しにくいので塗装を避けてください。 ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。 ■普段ワックスでお手入れをしている場合は、ワックスを剥がしてから当製品を塗装してください。 ■中光沢は、つやを少し抑えた落ち着きのある仕上がりです。 1液ウレタン樹脂塗料 2,290円

和信ペイント クレオパワー 1.6kg クリヤー

ナカシマ WEB SHOP
木材に防腐・防虫・防カビ・防蟻・防藻性能を与える木材保護着色剤です。 厳選した薬剤・樹脂・顔料の組み合わせにより、長期にわたり木材を美しい状態で守ります。 水性タイプなのでクレオソート油に比べ臭いが少なく安全、乾燥も早い。 厚生労働省指定の毒物・劇物、消防法の危険物には該当しません。 カラフルな着色を求める方には「ガードラックラテックス」や「ガードラックアクア」をお勧めします。 養蜂用巣箱等、昆虫を飼育する用途の木材には使用しないでください。 クレオパワーの性能試験結果はバナーをクリックしてご確認ください。 塗り面積:9〜13平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約2時間/20℃(塗り重ね可能時間) 1,585円

和信ペイント 水性ウレタンニス 300ml 透明クリヤー

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:3.5平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約 90 分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 1,550円

和信ペイント クレオパワー 1.6kg ウォルナット

ナカシマ WEB SHOP
木材に防腐・防虫・防カビ・防蟻・防藻性能を与える木材保護着色剤です。 厳選した薬剤・樹脂・顔料の組み合わせにより、長期にわたり木材を美しい状態で守ります。 水性タイプなのでクレオソート油に比べ臭いが少なく安全、乾燥も早い。 厚生労働省指定の毒物・劇物、消防法の危険物には該当しません。 カラフルな着色を求める方には「ガードラックラテックス」や「ガードラックアクア」をお勧めします。 養蜂用巣箱等、昆虫を飼育する用途の木材には使用しないでください。 クレオパワーの性能試験結果はバナーをクリックしてご確認ください。 塗り面積:9〜13平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約2時間/20℃(塗り重ね可能時間) 1,585円

和信ペイント との粉 木部目止め用 200g

画材・ものづくりのアートロコ
容量:200g 導管が目立つ素材の表面を、平滑にするために使います。 使用方法 との粉と水を1:1の割合で混ぜ、ハケや布で木に塗り広げる。 乾かないうちに布を使ってとの粉を木の導管にすり込む。 表面に残ったとの粉を充分に拭き取り、乾燥させる。 との粉は石を細かく砕いた粉で、それ自体に固まる力はありません。乾くと粉状に戻ります。余分なとの粉は充分に拭き取ってください。 傷や穴を平らにしたい場合は、パテを使用してください。 導菅とは、木が水分を枝や葉に送るための、菅状の組織です。 水の代わりにポアーステインを使うと、色をつけながら目止めができます。 桐箪笥などのとの粉仕上げには使用できません。との粉仕上げは職人さんが使う技法で、夜叉倍子(やしゃぶし)など、独特の材料を使います。 528円

和信ペイント 水性ウレタンニス 300ml けやき

ナカシマ WEB SHOP
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。 乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。 カラーバリエーションとして、色付きのつや消しシリーズが追加されました。 食品衛生法に適合しているので、菓子皿や箸などの食器にも使用できます。 また、お子様のおもちゃや食卓にもお勧めです。 (完全に乾いていることが条件になります。完成後、7〜10日ほど乾燥期間を取ってください) ◆食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合 ■透明クリヤーとつや消しクリヤーは白い液体ですが、乾くと透明になります ■同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます ■塗料が塗りにくくてうすめる場合は、水でうすめてください。塗るときの色をうすくしたい場合は、色物と透明クリヤーを混ぜてください ■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください ■使ったハケは水で洗えます。石けんや中性洗剤を使うと、よりきれいに洗うことができます ■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆ 水性ウレタン系エマルション塗料 【食品衛生法について】 当社製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。 作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。 (食品衛生法 厚生省告示第370号 合成樹脂一般規格適合) 塗り面積:3.5平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約 90 分/20℃ ●うすめ液:水(原液のままでも使用できます) 1,385円

和信ペイント 油性ニス つや消しクリヤー ウレタンニス 120mL 木部 工作品 床用

画材・ものづくりのアートロコ
容量:120mL 油性:飴色の塗膜が深みを生み出します 用途:屋内木部、木工作品、実用家具、ひさしのある屋外木部(ドアなど) 塗り面積:2回塗りで、たたみ約0.5枚 乾燥時間:約3〜4時間/20℃ 約5〜6時間/冬期 うすめ液:ペイントうすめ液 または難燃性ペイントうすめ液 1液ウレタン樹脂塗料 着色とニス塗りが同時にできます。 木目を生かし、美しく仕上がります。 飴色(ハチミツ色)の塗膜が、年数が経ったような深みを生み出します。 ひさしがある屋外なら使用できるので、玄関ドアなどにも使えます。 塗膜が硬いので、工作品はもちろん、実用的な家具や、床にもご利用いただけます。 塗装中・乾燥中は溶剤臭があるため、充分な換気が必要です。 テーブル等、特に強度を要する作品の場合は、全ての塗装が終わってから7〜10日乾燥した後、使用してください。 透明クリヤーやつや消しクリヤーでも飴色になるので、下地の色を生かしたい場合は不向きです。 乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。 622円

和信ペイント オイルステイン 300mL マホガニー 油性顔料着色剤 未塗装木部の着色

画材・ものづくりのアートロコ
容量:300mL 用途:未塗装木部の着色(木の工作品、木彫り作品、家具、床、階段など)ニスで上塗りしてください 塗り面積:3〜5m2 たたみ約2〜3枚分 乾燥時間:約1時間/20℃ うすめ液:ペイントうすめ液 または難燃性ペイントうすめ液 木に色をつけるためのステインと呼ばれる塗料の1つです。 色ムラになりにくく、木目を引き立てます。 原液のまま使用できます。 色をうすくしたい場合はペイントうすめ液を加えてください。 オイルステイン同士は、混ぜて使うことができます。 ご注意点 ステインは乾くと白ぼけた色合いになりますが、ニスを上塗りすると濡れた色合いに戻って安定します。 ニスやペンキに混ぜて使うことはできません。 色移りを防ぎたい時や、防水性等が必要な場合は、目的に合ったニスで上塗りしてください。 ※上塗りに適したニス 油性系ニス、ラッカー系ニス ※上塗りに適さないニス 水性系ニス、水溶性ニス 965円

和信ペイント クレオパワーEX 7kg ダークウォルナット

ナカシマ WEB SHOP
アクリルシリコン樹脂を使用した、木材に防腐・防虫・防カビ・防蟻・防藻性能を与える木材保護塗料剤です。 厳選した薬剤・樹脂・顔料の組み合わせにより、長期にわたり木材を美しい状態で守ります。 水性タイプなのでクレオソート油に比べ臭いが少なく安全、乾燥も早い。 厚生労働省指定の毒物・劇物、消防法の危険物には該当しません。 カラフルな着色を求める方には「ガードラックラテックス」や「ガードラックアクア」をお勧めします。 ※養蜂用巣箱等、昆虫を飼育する用途の木材には使用しないでください。 塗り面積:40〜60平方メートル ●塗り面積は、2回塗りした場合の目安です ●乾燥時間:約2時間/20℃(塗り重ね可能時間) 7,953円

和信ペイント オイルステイン 300mL チーク 油性顔料着色剤 未塗装木部の着色

画材・ものづくりのアートロコ
容量:300mL 用途:未塗装木部の着色(木の工作品、木彫り作品、家具、床、階段など)ニスで上塗りしてください 塗り面積:3〜5m2 たたみ約2〜3枚分 乾燥時間:約1時間/20℃ うすめ液:ペイントうすめ液 または難燃性ペイントうすめ液 木に色をつけるためのステインと呼ばれる塗料の1つです。 色ムラになりにくく、木目を引き立てます。 原液のまま使用できます。 色をうすくしたい場合はペイントうすめ液を加えてください。 オイルステイン同士は、混ぜて使うことができます。 ご注意点 ステインは乾くと白ぼけた色合いになりますが、ニスを上塗りすると濡れた色合いに戻って安定します。 ニスやペンキに混ぜて使うことはできません。 色移りを防ぎたい時や、防水性等が必要な場合は、目的に合ったニスで上塗りしてください。 ※上塗りに適したニス 油性系ニス、ラッカー系ニス ※上塗りに適さないニス 水性系ニス、水溶性ニス 965円