茶道具  [ホビー]
 
 
38599件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【ふるさと納税】 柄杓 ひしゃく 風炉用 竹製 茶道具 茶道 伝統 竹細工 職人技 徳島県 穴吹竹材

徳島県阿波市
商品説明 商品名 柄杓 ひしゃく 風炉用 竹製 茶道具 徳島県 穴吹竹材 内容量 竹 柄杓 風炉用 1本 商品詳細 穴吹竹材が阿波市の竹で作る「柄杓」をお届けします。穴吹竹材の職人が手作りで制作する柄杓は、美しい職人技と優しい風合いが特徴です。「柄杓」は茶道のお点前で重要な役割の道具です。穴吹竹材の職人技が光る柄杓を通じて、茶道の魅力と伝統文化に触れて見てください。風炉用柄杓は夏用の柄杓とも言われております。風炉は、火床が小さく、お湯の量も少ないため、風炉用柄杓の形状やサイズが適しています。風炉用柄杓は短めで扱いやすく、夏の季節に涼しげな雰囲気を造り出してくれます。阿波市には良質な竹が沢山あり、茶道の柄杓作りなどに適しています。竹林にもこだわって伐採しております。河川敷の竹は厚みが薄く、竹本体の細かい繊維の光沢が出にくく、白っぽくなってしまうため、竹細工には向いていません。そのため、穴吹竹材では「山の竹」に徹底的にこだわり、自然豊かな山で生息している竹のみを使用しております。「厚み」・「粘り」・「キメ」・「硬さ」の全てにおいて良質の竹を選定しております。竹柄杓:原材料の竹の70%以上が阿波市産 賞味期限 配送について 入金確認後、準備ができ次第、発送いたします。 ※繁忙期は発送までにお時間をいただく場合がございます。 提供 穴吹竹材 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 15,000円

〇【茶器/茶道具 短冊】 直筆 閑座聴松風又は平常心是道又は主人公又は本来無一物又は無尽蔵 西垣大道筆

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
  直筆 サイズ広巾:約縦36.3×横7.5cm 箱たとう紙 作者西垣大道筆 注意メール便不可   (R5/野輪大・2910) 【コンビニ受取対応商品】閑座聴松風かんざしょうふうをきく 一切の雑念を捨て、静かに 座ってただ松風の音を聴く。 心が急いでいれば気付かぬことが多い。 静かに座って耳を 済ませば澄み渡った音が聞こえてくる。 静かに座って、松の間を吹く風の音(釜の湯の沸く音)を聴く 平常心是道びょうじょうしんこれどう 端的に言えば、尽十方界(宇宙・大自然)の絶え間ない活動は常に「平常底」であり真実であるということを表現している。自然界の変化に係わることなく、普通に日々を過ごしている様。 道は知に属せず、不知に属せず。普段の心が悟りである。 主人公しゅじんこう 瑞巌(ずいがん)和尚は 「おーい、主人公(自分)よ。ちゃんと目を覚ましているか?」と、自分で自分に問いかけ、 「大丈夫だ」と、自答する。 「世間に流されるなよ」 「大丈夫だ」 そうやって、自分自身に声をかけては自分で答えていたことから主人公という禅語は生まれた。 本来無一物ほんらいむいちぶつ 本来、執着すべきものは何もなく空であるという意味。 無盡蔵むじんぞう(無尽蔵) この宇宙に生きるにあたって、全てを投げ捨てて無一物に徹すれば、逆に全てが無尽蔵に湧き出てくるとの意味です。 【西垣大道】極楽寺 兵庫県城崎 1942年昭和17年 庫県に生まれる。 1949年昭和24年 分山宗興について得度。日本社会福祉大学卒業後、大徳僧堂、のち相国僧堂に掛塔。 1976年昭和51年 仏教大学大学院修士課程修了。 1978年昭和53年 兵庫県城崎郡の大徳寺派極楽禅寺住職に就任し、現在に至る。 2,909円

【茶器/茶道具 菓子楊枝(菓子楊子・菓子ようじ)】 ウロコ透かし ステンレス製 男性向け/男子向け 10種

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
素材ステンレス製 箱通常箱なし(化粧箱)包装を選ばれた方のみにお付けいたします。 注意裂地の取る位置により模様の出方が変わります。 備考メール便対応可   (・855) 【コンビニ受取対応商品】 682円

茶道具茶事 座椅子セット 三点セット正座の苦手な方、椅子でお茶をどうぞ!

佐藤大観堂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新品仕入れの為、お申し込後、納品迄、  1〜2週間程お待ち頂く場合があります。  あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶事 座椅子 三点セット 分類 茶道具     o-m3-zaisu-3setto-----------------------------------------------正座の苦手な方、椅子に座ったまま、お茶・懐石をいただく事が出来ます。-----------------------------------------------椅子が入子式なので、収納に場所を取りません。座椅子は、底板張りなので、畳をキズ付けません。 寸法 大  28.5×36.5×高さ40.0cm。中  26.0×33.0×高さ32.0cm。小  23.5×29.0×高さ24.5cm。 備考 木製、黒掻合塗、 紙箱入。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂    ■トップページに戻り、他の作品を見る 43,200円

【 茶道具・抹茶茶碗 】茶碗 色絵 金箔霞 桜、山本閑人作

佐藤大観堂
■茶碗 色絵 金箔霞 桜 分類 茶道具・美の器       R-O2-CKS-YK------------------------------------------- 作者 山本閑人(やまもと かんじん) 作者略歴 昭和27年京都に生まれる。京都府立 陶工職業訓練校 図案科終了。京都・清水焼展 京都府知事賞、京都伝統工芸コンクール等、入選・入賞多数。 寸法 径12.2cm、 高さ8.0cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 棗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶  他                 茶器・茶道具の通信販売店(通販):佐藤大観堂    ■トップページに戻り、他の作品を見る 49,800円

骨董作家○萩焼茶碗 / 十四代坂倉新兵衛○ | 昭和-20世紀頃 | 陶器 | お抹茶 / 茶道具【美術】【中古】【3,980円以上で送料無料】【三浦古美術WEB】2206

三浦古美術WEB
◇三浦古美術WEB | Shopping Guide 三浦古美術店 | 三浦古美術WEB 古物商許可 | 大分県公安委員会第159号 楽天市場出店 | 2005年より出店中 楽天市場SHOP OF THE WEEK 受賞 | 2回 【smtb-ms】◇三浦古美術WEB | Online Store *詳細写真は下部に多数掲載しています 三浦古美術WEB | 楽天市場店 商品情報 | Product information 商品名 萩焼茶碗 / 十四代坂倉新兵衛 ジャンル 骨董 / 物故作家 製造国 日本製 時代 昭和中-後期頃 | 20世紀頃 材質 陶器 焼物 | 名称 萩焼 作家 | 窯 十四代坂倉新兵衛 / 作 さかくらしんべえ | 1917-1975 | 山口県出身 | 本名は治平 | 12代坂倉新兵衛の3男 | 日本現代陶芸展や日本伝統工芸展などに入選 | 山口県指定無形文化財保持者 山口県長門市深川の萩焼窯元 / 坂倉新兵衛窯の当主が代々襲名している陶芸作家としての名跡 形 | 使用途 茶碗 | お抹茶 / 茶道具 | 飾り | コレクションとして サイズ H8.5cm / W14cm 傷 無傷 *傷表記のあるものは傷部分の写真に赤い矢印等で印をしています。写真をよくご確認下さい *傷の名称は 『骨董傷用語』でご確認ください 付属品 | 内容 茶碗 | 共箱 | 共裂 / 栞付き 付属品に箱が付いて無い場合は現物のままプチプチ等で厳重に梱包し段ボールに入れて発送致します。 数 現品限り | 一点物 説明 萩焼窯元の名跡である十四代坂倉新兵衛作の萩茶碗 | 萩の茶褐色の土に白い釉薬がかけられ、薄い部分や濃く流れた部分が大変素晴らしい景色になっております | 色合いも鮮やか過ぎず、落ち着きと温もりのある雰囲気です | 確りした技術のある作家が作った印象のお茶碗 | 底には新兵衛の陶印があります | 作家本人の箱書きのある共箱付き / 珍しい草色の共裂が渋いです | あまり使い込んだ印象はなくまだまだ綺麗な外観です | 状態は確りしてます | 実用品として問題なくお使い頂ける品物です 状態 2.極美品 120,000円

【茶器/茶道具 小茶巾入れ&紙小茶巾】 【1000円ポッキリ】 小茶巾入れ 名物裂&紙小茶巾 各1個セット (小茶巾入の柄は当店にお任せください)

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
セット内容・小茶巾入れ 1個  サイズ:約7.8×11.4cm ・紙小茶巾 25枚入り 1個  利休懐紙本舗製 注意メール便配送限定(宅配便不可) 他の商品との同梱不可 ラッピング不可 1梱包で2セットまで発送できます。  (・1112)※下記のお届けに関する注意を良くお読みの上ご注文下さい。 送料無料【1000円ポッキリ】 在庫限り  小茶巾入と紙小茶巾セット(メール便発送・他商品の同梱およびラッピング不可) ※1梱包で2セットまで発送できます。 お届けに関する注意 配送方法メール便でのお届けになります。 (配送方法はメール便をお選び下さい) ※1梱包で2セットまで発送できます。 (注意)・お届け先のポストに投函されます。 以下の制限事項がありますのでご注意下さい。 ・他商品の同梱は出来ません。 ・日時指定は出来ません。(日時指定欄は記入しないでください) ・代金引換は出来ません。 発送について 2セット以上のご注文の場合は、メール便配送は1セットづつに分けて発送となります。 他の商品との同梱はできません。 尚7,700円(税込)を超えている場合は送料無料の宅配便配送となります。 ラッピングについてメール便発送の為、包装はお断りしております。 1,000円

【ふるさと納税】【龍村美術織物】<柄お任せ>茶道具5点セット(出帛紗など)|京都市 京都 京 伝統技術 茶道具 老舗 ギフト お祝い 内祝い 着物 織物 セット

京都府京都市
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 茶道を嗜む多くの方にご愛用頂く龍村裂の品々。様々な美しい文様の織物が、今日もお茶席に華を添えています。茶道具を扱うお手元を、さりげなく、艶やかに彩る、織物の美をお楽しみ下さい。 ※断裁の都合で、表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。 ※画像はイメージです。柄の選択は不可です。予めご了承ください。 【お手入れ・使用上注意】 ※絹製品のため湿度の高いところでの保管はできるだけ避けてください。 ※濡れた場合はしっかり乾かしてから保管してください。 ※深いシミなどができてしまった場合は、専門の業者にご依頼されることを推奨いたします。 内容量・サイズ等 出帛紗*1、サイズ(cm): W28.0×H27.0 数寄屋袋*1、サイズ(cm): W21.0×H15.0×D3.0 懐紙入*1、サイズ(cm): W18.5×H10.0×D2.0 楊枝入(差し込みタイプ)*1、サイズ(cm): W2.0×H10.5 配送方法 常温 発送期日 一週間以内 事業者情報 事業者名 株式会社 龍村美術織物 連絡先 075-325-5580 類似商品はこちらなま麸詰合せ | 京都市 京都 京 京なまふ麸14,000円<柄おまかせ>茶道具5点セット60,000円選べる!京友禅着物絵師がデザインした日本手拭い10,000円光波帯 | 京都 着物 帯 京袋帯 織物 伝統270,000円桐製めがね箱〈京都日本画絵師絵付け〉 | 京都48,000円早雲寺茶道具5点セット115,000円早雲寺茶道具5点セット115,000円色合わせストール | 京都市 京都 京 アトリ145,000円色合わせストール | 京都市 京都 京 アトリ145,000円新着商品はこちら2025/7/2612 inchレコード盤『LV MURAKAM30,000円2025/7/26老舗料亭の味を自宅で楽しむ京おでん4人前[ 京20,000円2025/7/25バスケットシェルフ 3点セット <カラー選択可21,000円再販商品はこちら2025/7/25絲 tabaneピアス[ 京都 工芸ブランド 85,000円2025/7/25絲 tabane イヤリング[ 京都 工芸ブラ85,000円2025/7/25絲 tabane ブレスレット[ 京都 工芸ブ95,000円2025/07/26 更新 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用 (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業 70,000円

【ふるさと納税】【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)

京都府京都市
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 茶道を嗜む多くの方にご愛用頂く龍村裂の品々。様々な美しい文様の織物が、今日もお茶席に華を添えています。茶道具を扱うお手元を、さりげなく、艶やかに彩る、織物の美をお楽しみ下さい。 内容量・サイズ等 古帛紗*1、サイズ(cm): W16.0×H15.0 数寄屋袋*1、サイズ(cm): W21.0×H15.0×D3.0 懐紙入*1、サイズ(cm): W18.5×H10.0×D2.0 楊枝入(差し込みタイプ)*1、サイズ(cm): W2.0×H10.5 配送方法 常温 発送期日 2週間以内 事業者情報 事業者名 株式会社 龍村美術織物 連絡先 075-325-5580 類似商品はこちら早雲寺茶道具5点セット115,000円<柄おまかせ>茶道具5点セット60,000円<柄お任せ>茶道具5点セット|京都市 京都 京70,000円仕立て名古屋帯 早雲寺文台裂440,000円仕立て名古屋帯 早雲寺文台裂440,000円早雲寺テーブルセンター74,000円早雲寺テーブルセンター | 京都 テーブル セ74,000円早雲寺テーブルセンター | 京都 テーブル セ165,000円手作り西京漬け〈お試しセット〉5魚種5切れ詰め10,000円新着商品はこちら2025/7/2612 inchレコード盤『LV MURAKAM30,000円2025/7/26老舗料亭の味を自宅で楽しむ京おでん4人前[ 京20,000円2025/7/25バスケットシェルフ 3点セット <カラー選択可21,000円再販商品はこちら2025/7/25絲 tabaneピアス[ 京都 工芸ブランド 85,000円2025/7/25絲 tabane イヤリング[ 京都 工芸ブラ85,000円2025/7/25絲 tabane ブレスレット[ 京都 工芸ブ95,000円2025/07/26 更新 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)文化首都・京都のための事業に活用 (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業 115,000円

茶道具 大棗菊水 彩絵 沈金関 翠雲(せき すいうん)作、桐共箱 新品。

佐藤大観堂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、  2~3週間程度お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、  写真と多少異なる場合があります。  あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■大棗 菊水 彩絵 沈金  分類 茶道具 作者 翠雲 (関 美紀夫) 作者略歴 昭和13年生まれ、 石川県山中町在住。昭和47年 蒔絵展で知事賞受賞       その他数回金賞受賞。平成7年 伝統工芸士認定。茶道具沈金師として現在に至る。 寸法 径7.2cm、 高さ7.5cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。未使用、無傷の新品です。 茶道具 美術陶磁器 やきもの くらしの器 茶碗 棗 花入 香合 軸  39,800円

写真を薩摩を笹蔓金襴3枚に変更〇【茶器/茶道具 仕服(仕覆)】 中棗仕服 相良間道又は伊予宝又は薩摩間道

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
配送メール便発送 サイズ約幅11×高9cm 底の円直径3.5cm 素材正絹(絹100%)   (R7/輪目山33中・7360) 【コンビニ受取対応商品】 5,869円

【定形外送料無料】【茶道具】【蓋置】オランダ写し蓋置萬古焼(箱無し)

花器茶道具いとうや商店楽天市場店
異国情緒溢れるオランダ写し。サイズ:6センチ×高さ5.8センチ素材:陶器。時間指定代金引換不可。  1,800円

【茶器/茶道具 灰道具】 灰押さえ/灰ならし 回転台 木製 平台

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
素材木製 サイズ上円台:直径27.4cm 下:四方板 箱紙箱 重さ商品のみ 1.12kg(箱に入った状態 1.35kg)   (R6/棒棒大・16140)灰ならしや炭つぎに便利な回転台 12,908円

【茶道具・色紙・短冊 】書・短冊 「瑞気満梅花」、 大徳寺 三玄院 長谷川寛州 直筆

佐藤大観堂
■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1〜2週間程お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ直筆 逸品物のため、 仕上がりが多少異なる場合があります、予めご了承下さい。 ■短冊 「瑞気満梅花」 長谷川寛州 直筆 分類 茶道具       R-O1-TZB-HK-----------------------------------【 瑞気満梅花 】「ずいき ばいかに みつ」瑞気「めでたい気」が梅の花に満ちている 筆者 長谷川寛州 老師。 筆者略歴 臨済宗 大徳寺 紫野 三玄院 元住職。 寸法 縦 36.2cm、 横 7.7cm。 備考 畳紙(たとうし)付。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂    ■トップページに戻り、他の作品を見る 13,260円

茶道具 抹茶茶碗灰釉 光風老松中村秋峰作

佐藤大観堂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、  1〜3週間程度お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、  写真と多少異なる場合があります。  あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶碗 灰釉 光風老松 分類 茶道具・美の器  RP-1-9-W10-C-H-K-OIMATSU-NS 作者 京焼 伝統工芸士 三代 中村秋峰 作者略歴 昭和22年9月、京都東山に生まれる。昭和41年  京都市立伏見工業窯業科卒。第33回京都上絵茶陶展にて 京都陶磁器協会理事長賞を受賞。平成 5年  現代の京焼・清水焼 パリ展に出品。 平成 6年  京焼・清水焼伝統工芸士に認定される。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年  茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂    ■トップページに戻り、他の作品を見る  39,800円

【茶道具】【送料無料】歌舞伎座シリーズ勧進帳茶碗長谷川剛作(紙箱)

花器茶道具いとうや商店楽天市場店
隅田川焼。長谷川剛の独特の感性で描いた茶碗です。お馴染みの歌舞伎幕と勧進帳の飛び六方を踏む弁慶が描かれています。サイズ:おおむね直径12センチ×高さ7.2センチ素材:陶器 作者、長谷川剛さんは、昭和33年東京生まれ、高校卒業後萩で修行。その後昭和57年に東京で開窯。茶道を身近に感じて欲しいと、独特の感性で作品を生み出しています。東京向島百花園に伝わる、隅田川焼の再興を目指し、園内で陶芸教室などを開催しています。  6,000円

茶道具 抹茶茶碗赤楽 加賀光悦写中村康平作

佐藤大観堂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、  1〜2週間程度お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、  写真と多少異なる場合があります。  あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶碗 赤楽 加賀光悦写 分類 茶道具  o-m2-cw-aka-kouetsu-11-kouhei-----------------------------------------------【 加賀光悦 】「加賀光悦」は、光悦の茶碗中、最も景色に富んだものとされている。本歌は、裏千家 四世 千叟、大名 松平不昧など、数々の名家に引き継がれ、重要文化財として今に伝えられている。-----------------------------------------------【 加賀光悦の見所 】切立型のシャープなデザイン、腰のくっきりとした稜、胴の鼓胴のようなふくらみ、平らな口縁にある高低の変化、口から胴にかけての縦の篦目、口辺の一部と胴裾にある刷毛目による白い景色等。-----------------------------------------------【 本阿弥 光悦(ほんあみ こうえつ)1558〜1637 】光悦は桃山・江戸初期の芸術家で、書画・茶花・陶・漆の諸芸に通じた芸術家。作陶に関しては、楽家常慶、「のんこう」らに指導を受けるなどして、彼自身の芸術性をいかんなく発揮した。俵屋宗達、尾形光琳とともに、琳派の創始者として、光悦が後世の日本文化に与えた影響は大きい。----------------------------------------------- 作者 中村康平(なかむら こうへい) 作者略歴 1948年 金沢市に生まれる 1973年 多摩美術大学彫刻科卒業 1979年 文化庁第一回国内研修員に選ばれる 1986年 国際陶磁器フェスティバル美濃86(多治見) 1990年 朝日現代クラフト展招待(うめだ阪急、有楽町阪急) 他 【 パブリックコレクション 】ニューヨークメトロポリタンミュージアム京都国立近代美術館、東京国立近代美術館 他 寸法 径13.0cm、 高さ10.0cm。 備考 桐共箱、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年  茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る 178,000円

【茶器/茶道具 お棚】 丸卓 松摺漆 惺斎好写し 中村宗悦作 組立式 炉・風炉用

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
サイズ約奥行21.5×横幅23.5×高39cm 作者中村宗悦作 使用紙箱   (仕棚-40ス山大)(・71880)丸卓(まるじょく)とは 天板、地板ともに丸い、二本柱の小棚 中国から伝えられた飾り棚である「卓」を棚物として応用した棚の一種 ※炉・風炉いずれの場合も使用されます。 利休好み、宗旦好みがあります。 利休好みは、桐木地で、二本の柱が天板と地板の内側に付き、地板の裏には低い三つの足がついています。 宗旦好みは、黒の一閑張片木目で、二本の柱は天板と地板の外側に付き、地板が厚く、足はついていません。 その他に、表千家のそっ啄斎好みの檜木地溜塗、惺斎好みの松の木摺漆、青漆爪紅などがあります。 『茶道筌蹄』に「丸卓 桐 松木溜 桐は利休形、溜はそっ啄斎このみ、木地松」とあります。 【中村宗悦】山中塗作家 1932年昭和7年 石川県出身 1946年昭和21年 師 父に師事し茶道具一筋に研鑽する 1967年昭和42年 故 中尾宗和先生より茶道の指導を受ける 1979年昭和54年 全国漆器展(東京三越本店)に於いて林野庁長官賞受賞 1982年昭和57年 全国漆器展(東京三越本店)に於いて知事賞受賞 1983年昭和58年 全国漆器展(東京三越本店)に於いて精漆組合賞受賞 1987年昭和62年 茶名拝受(宗恭) 1992年平成04年 茶道準教授受 1994年平成06年 加賀古陶 上野与一師に陶芸の指導を受ける 1996年平成08年 石川県展入選 57,552円

【茶器/茶道具 掛軸(掛け軸)】 一行 小間用 関南北東西活路通又は無事是貴人  小林太玄筆 (別注承ります)

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
●別注文の時、約1ケ月かかります。 サイズ全体約幅28×高154cm 作者小林太玄筆 箱書付 箱木箱   (有大・89540) 【コンビニ受取対応商品】関南北東西活路通又は無事是貴人 ●別注文の時、約1ケ月かかります。 関南北東西活路通かんなんぼくとうざいかつろにつうず 年末・年始の時期に相応しい禅語です。 関はぴしゃりと閉めてどこへも通さぬ、東西南北はどこへでも立派な道がつづいているという意味。 無事是貴人ぶじこれきにん 『臨済録』に無事是れ貴人、ただ、造作する事なかれ、そういう人とこそが貴ばれる人。禅でも茶道でも、何の計らいもなく自然法爾に徹する人を最高の人とするという意味。 【小林太玄】黄梅院 大徳寺塔頭 1938年昭和13年 奉天生まれ 1961年昭和36年 花園大学卒業.  相国僧堂に掛塔 大津暦堂に参禅. 1975年昭和50年 大徳寺塔頭 20世 黄梅院に就任 別注承ります。 ご注文確定後コメント欄へ字句をお書きください。出来上がりまでに日数がかかります。 【慶事や年中使のお軸】【禅語・漢詩等】 ●和敬清寂●一期一会●喫茶去●且坐喫茶●千里同風 ●放下着●看脚下●主人公●無尽蔵●円相 ●日々是好日●平常心是道●松無古今色●竹有上下節●白珪尚可磨 ●清坐一味友●閑坐聴松風●心静楽長年●無事是貴人●風光日々新 ●壷中日月長●無心帰大道●本来無一物●心外無別法 ●直心是道場●明歴々露堂々●関南北東西活路通 ●松樹千年翠●青松多寿色●松花伴鶴舞●白鶴宿老松●老松披五雲 ●無事是吉祥●瑞気満高堂●佳気満高堂●万歳緑毛亀●山呼万歳声    【一月のお軸】【禅語・漢詩等】 ●松樹千年翠●蓬莱五彩雲●日出海天清●日出乾坤輝●鶴舞千年松 ●彩凰舞丹霄●松高白鶴眠●福聚海無量●福寿●寿●瑞雲 季語初詣初市陽春開春千代結 【二月のお軸】【禅語・漢詩等】 ●瑞気満梅花●梅花和雪香●渓梅一朶香●春光日々新●紅炉一点 ●春在一枝中●花閑鳥自啼。●陽春布徳澤 季語節分初午観梅早春お多福 【三月のお軸】【禅語・漢詩等】 ●桃花笑春風●桃花千歳春●春来草自生●百花為誰開●微風吹幽松 ●春色無高下●弄花香満衣●春水満四澤●柳緑花紅●一花開天下春 季語雛祭西王母春の宵若草わらび土筆 【四月のお軸】【禅語・漢詩等】透木釜 ●山花開以錦●梨花一枝春●花知一様春●萬家太平春●一華開五葉 ●花枝自短長●落花随流水●拈華微笑●春入千林処々花●山花咲野鳥語 季語花吹雪花衣花筏観桜祭若緑 【五月のお軸】【禅語漢詩等】初風炉 ●薫風自南来●江上数峰青●吟風一様松●澗水湛如藍●幽鳥弄真如 ●開径待佳賓●松風颯々声 季語時鳥端午若葉杜若藤娘観世水 【六月のお軸】【禅語・漢詩等】 ●水上青々翠●清風在竹林●一滴潤乾坤●雲収山岳青●坐看雲起時 ●行到水窮処●青山緑水●山是山水是水●天際日上月下●遠山無限碧層層季語蛍狩梅雨田植え早苗深みどり五十鈴川 【七月のお軸】【禅語・漢詩等】【平水指】 ●葉々起清風●松下及清泉●清流無間断●星河清涼風●夏雲多奇峰。 季語七夕天の川星影夏祭り夕立雲の峰 【八月のお軸】【禅語・漢詩等】【平水指】 ●白雲自去来●白雲抱幽石●独坐大雄峰●山静如太古●白雲起峰頂 ●夏月半簾風●行雲流水●瀧直下三千丈●瀧●夢 季語朝露夏木立苔清水氷室小夜衣 【九月のお軸】【禅語・漢詩等】 ●月清千古秋●掬水月在手●和気兆豊年●清風払明月●昨夜一声雁 ●採菊東籬下●月知明月秋●水和明月流●雲出洞中明●月落不離天 ●秋月揚明輝。 季語初雁山路虫の声鳴子重陽 【十月のお軸】【禅語・漢詩等】【中置】 ●清風萬里秋●吾心以秋月●秋山風月清●万里無片雲●結果自然成 ●秋声満萬野●東籬佳秋色●山雲海月情●月白風清●江月照松風吹 季語名残里時雨初霜村雨萩落葉菊重村雀 【十一月の軸】【禅語・漢詩等】※口切:炉開き ●時雨洗紅葉●清秋竹露深●深雲古寺鐘●紅葉満山川●楓葉経霜紅 ●紅樹添秋色●紅葉舞秋風●開門多落葉●紅炉一点雪●霜月照清池。 季語神楽落ち葉寒菊立田川立田姫 【十二月の軸】【禅語・漢詩等】師走 ●看々臘月尽●歳月不待人●冬嶺秀孤松●流水寒山路●三冬枯木花 ●銀碗裡盛雪●目出度千秋楽●無事 季語師走年忘木枯らし庵の友織部饅頭 71,632円

茶道具 書 短冊「日々是好日」大徳寺 長谷川寛州 直筆

佐藤大観堂
■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1〜2週間程お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ直筆 逸品物のため、 仕上がりが多少異なる場合があります、予めご了承下さい。 ■短冊 「日々是好日」 長谷川寛州 直筆 分類 茶道具    ta-niti-niti-kanshu-r-m8-------------------------------------------【 日々是好日 (にちにち これ こうじつ) 】《「碧巌録」から》毎日毎日が、無事でよい日である、ということ。 筆者 長谷川寛州 老師。 筆者略歴 臨済宗 大徳寺 紫野 三玄院 元住職 閑栖。 寸法 縦 36.2cm、 横 7.7cm。 備考 畳紙(たとうし)付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂    ■トップページに戻り、他の作品を見る 13,260円

【 茶道具・棗 】中棗 花丸蒔絵、 山下泰園作

佐藤大観堂
■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1〜2週間程お待ち頂く場合があります。 ■中棗 花丸蒔絵 分類 茶道具    R-D9-NHM-YT---------------------------------------梅、竹,菊、欄、桔梗(ききょう)の花それぞれを、丸くデザインした高級感のある蒔絵です。日本の漆芸を代表する山中塗の作品です。梅の花には、螺鈿(らでん)と言う装飾技法で、貝殻の内側にある真珠質の部分がはめ込まれています。----------------------------------------------【 螺鈿の歴史 】日本では、奈良時代の正倉院御物のものが古く、平安時代以降、漆芸の装飾技法となり、蒔絵との併用が盛んに行われました。 作者 山下泰園 (やました たいえん) 作者略歴 昭和36年 石川県山中町に生まれる。蒔絵師 坂下武雄に入門。5年後独立して、現在に至る。 寸法 径6.7cm、 高さ7.0cm。 備考 桐共箱、布、作家栞・略歴付。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る 67,800円

【茶道具】【送料無料】文京区ゆかりシリーズ樋口一葉茶碗長谷川剛作(紙箱)

花器茶道具いとうや商店楽天市場店
隅田川焼。長谷川剛の独特の感性で描いた茶碗です。当店のある東京文京区は、東京大学をはじめとする多くの大学がある文教地区として知られています。また、明治大正の文人たちが多くの作品を残した、ぶんじんゆかりの地でもあります。そんな文京区の魅力を伝える作品を、シリーズでお届けします。樋口一葉は、台東区、文京区で過ごした作家で、代表作「たけくらべ」は吉原の遊女が題材となっています。茶碗の水仙はその中に出てくるもので、井戸の周りの子供は、伊勢物語の筒井筒にかけ、当店近くに残る、一葉が使っていたとされる井戸を描きました。素材:陶器 作者、長谷川剛さんは、昭和33年東京生まれ、高校卒業後萩で修行。その後昭和57年に東京で開窯。茶道を身近に感じて欲しいと、独特の感性で作品を生み出しています。東京向島百花園に伝わる、隅田川焼の再興を目指し、園内で陶芸教室などを開催しています。  6,000円

茶道具 建水銀彩建水志野 樋口雅之作

佐藤大観堂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 作品は、それぞれ手作り逸品物のため、 お届けする作品の仕上がりは、写真と多少異なります。 出来るだけ写真に近いものを手配させて頂きます。 なお、当商品は予約品につき、 作家から当方への納品が約2〜4週間要します。 しばらくお待ち頂きますが、 予めご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶道具■建水 銀彩 分類 茶道具      H-N-KG-HM-B-37 作者 樋口雅之 (ひぐち  まさゆき) 作者略歴 昭和42年 岐阜県に生まれる。名古屋芸術大学彫刻科卒。備前焼人間国宝・山本陶秀氏の内弟子として5年間学ぶ。平成 6年 第25回東海伝統工芸展入選。平成11年 第46回日本伝統工芸展入選。平成12年 現代茶陶展入選。各地で個展を開催している。 寸法 径13.5cm、 高さ8.0cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る 27,000円

ポイント3倍以上(楽天カード利用) 茶道具 掛軸(かけじく) 縦軸「日々是好日」 臨済宗大徳寺派鷲峰山 寿福寺(福岡県)五十世住職 松濤泰宏(宗潤) 和尚

お茶・茶道具・抹茶スイーツ千紀園
初心者 の方の練習 お稽古 向けから、本格的な 茶事 茶会 での お道具 まで、幅広く取り扱っております。 ホテル 料亭 旅館 等の業務用の茶道具の販売も承ります。 表千家 裏千家 武者小路千家 など流派によりお使いいただけるかどうかは お稽古 元の先生にご確認ください。 茶道具 茶道 道具 茶道道具 お茶道具 茶の道具 茶の湯 抹茶 茶事 茶会 点前 稽古 さどう サドウ さどうぐ サドウグ ちゃどう チャドウ ちゃどうぐ チャドウグ ちゃのゆ チャノユ まっちゃ マッチャ 通販 つうはん ツウハン 千紀園 せんきえん センキエン 楽天 らくてん ラクテン作家・作品名臨済宗大徳寺派鷲峰山 寿福寺(福岡県)五十世住職 松濤泰宏(宗潤) 和尚・縦軸「日々是好日」詳細直筆のため書体および表装の裂地は写真と異なることがございます。箱木箱寸法---商品番号801224[stc080-2025a-04-05]注意●商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と異なる場合がございます。ご了承ください。 ●在庫の状況により、発送までお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。 ●商品の在庫は、実店舗と共有しております。また、季節商品は数に限りがございます。在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合がございます。在庫切れの場合、生産状況によりお届けが遅れる場合は、メールまたはお電話にて連絡いたします。 ●掛物・茶杓など、お届けまでに約1ヶ月お待ちいただく場合がございます。 ※掛物は、写真と表具が異なる場合がございます。 【萬福堂楽入】はこちら【楽入印】はこちら【楽入窯製】はこちら■■ポイント最大18倍■■(楽天カードご利用ならばポイント3倍以上)▲▲詳しくはこちらをクリック▲▲ 56,309円

【茶器/茶道具 お棚】 佳辰棚 溜塗り 坐忘斎好写し 組立式 炉・風炉用

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
サイズ約横33.2×奥行33.4×高42.6cm   (有山吉り)(・90750)〇佳辰棚(かしんだな)とは 溜塗の四本柱で、天板と地板は長方形、客付と勝手付と向うの三方の下部に欄干を付け、地板の四方にひじり足の付いた小棚です。 裏千家 16世 坐忘斎(ざぼうさい)玄黙宗室(げんもくそうしつ)が好んだ棚です。 ※炉・風炉ともに用います。 【16代 坐忘斎】千宗室(せんそうしつ) 裏千家家元 16代 玄黙宗室・斎号は坐忘斎・本名政之 若宗匠時代は宗之・裏千家の家元は代々「宗室」を襲名する 1956年昭和31年6月7日生まれ  裏千家 15代 千宗室の長男  母は千登三子 1982年昭和57年 若宗匠 1983年昭和58年 三笠宮崇仁(たかひと)親王第2王女容子(まさこ)と結婚 2000年平成12年 京都造形芸術大教授 2002年平成14年 父のあとをつぎ第16代家元となる  今日庵理事長,京都芸術センター館長などをつとめる  京都出身・同志社大卒  前名は宗之。号は坐忘斎  著作に「母の居た場所」「私の二十四節季日記」など 72,600円

〇【茶器/茶道具 なつめ(お薄器) クリスマス】 中棗 溜塗り クリスマスツリー蒔絵 内梨子地に贈り物(内梨地に贈り物) 東雲作

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
サイズ約直径6.5×高6.5cm 素材プラスチック製 作者東雲作 箱紙箱   (輪吉丸中・7150) 【コンビニ受取対応商品】 6,270円

【茶道具・抹茶茶碗 小茶碗】織部茶碗

高砂 宇治園
■商品説明 ◆【茶器/茶道具・抹茶茶碗】 ◆茶道具 抹茶茶碗 小茶碗 ◆お稽古 入門茶碗 ■送料サイズ 送料はこちら ■メール便対応 不可=※ご利用頂けません※ お薄とお菓子の頂き方 1、 お菓子は、お茶より先に頂いて下さい。 食べられない方は、懐紙に包んで持って帰っ下さい 2、 お茶やお菓子は絶対に残さない、例え一滴でも。 3、 茶碗(抹茶茶碗)や茶道具は、飲む時以外は、落としても割れない高さで扱う。 下記は慣れたら行って下さい    (※特に男性はあまり気にしないで下さい) 1、 上座の方に、「お相伴(おしょうばん)致します」の挨拶。 2、 下座の方に、「お先に頂戴します」の挨拶。 3、 正面向いて、「頂戴いたします」の挨拶。 4、 軽く2度まわして(右・左どちらも可)、正面は避けて口をつける。■説明 野点用等の小さい抹茶茶碗です。 ■サイズ (径×高約 11センチ×7センチ) ■その他 箱なし 1,320円

【茶器/茶道具 水指(水差し)】 瀬戸一重口水指 宇田隆和作(佐平窯)

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
作者宇田隆和作(佐平窯) 箱木箱 サイズ約直15.5×高15.5cm(蓋除く) 約高17cm(蓋含む) 備考在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能)   (R5/S−16・ス申大・26620)<塗蓋付水指> 裏千家は水指に塗蓋を使用して飾りものの練習があります。 茶碗飾り・茶筅飾り・茶杓飾り・茶入飾り 表千家・裏千家とも茶巾を塗蓋の上の置く練習あります。 【宇田隆和作】(佐平窯) 甲賀市信楽町 1893年昭和26年 生れ 1969年昭和44年 滋賀県立甲南高校窯業科卒業(信楽高校)  京都府宇治市炭山工芸村にて、森里良三に師事 1999年平成11年 通商産業大臣認定、伝統工芸士(信楽焼)  信楽陶器総合展にて、入選多数br>  以後作陶を継承 水指(水器)-釜に補給する水や茶碗・茶筌などをすすぐための水を貯えておく器物 炉・風炉の火の陽の対して水指の水を陰とします。 台子皆具の水指は本来唐物に始まり点前作法の変遷とともに皆具からはなれ銅の水指についで南蛮や国焼の備前・信楽・楽焼や京焼などの焼き物が用いられ、さらに木地釣瓶や曲などの新しい素材や形が造られた。 21,296円

【茶道具】【送料無料】歌舞伎座シリーズ菅原伝授手習鑑茶碗長谷川剛作(紙箱)

花器茶道具いとうや商店楽天市場店
隅田川焼。長谷川剛の独特の感性で描いた茶碗です。菅原伝授手習鑑の車曳きの段を描きました。サイズ:おおむね直径12センチ×高さ7.2センチ素材:陶器 作者、長谷川剛さんは、昭和33年東京生まれ、高校卒業後萩で修行。その後昭和57年に東京で開窯。茶道を身近に感じて欲しいと、独特の感性で作品を生み出しています。東京向島百花園に伝わる、隅田川焼の再興を目指し、園内で陶芸教室などを開催しています。  6,000円

【茶器/茶道具 炉壇】 新大炉炉壇 海鼠色 鋼板使用

いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
サイズ縦54.5×高302cm×厚み2mm 素材鋼板使用   (仕大炉-11/大)(・106040) 鋼板使用大炉炉壇 海鼠色 ●鋼板使用 ●本聚楽海鼠色塗装 ●接合部がない一体式塗装仕上げ 84,700円