DOUMAS  [ホビー]
キーワード:

DOUMAS 10P01Oct16
 
楽天市場検索

ホビー
  パーティー・イベント用品 (0)
  コスプレ・変装・仮装 (0)
  コレクション (0)
  アート・美術品・骨董品・民芸品 (3) (DOUMAS)
  占い・開運・風水・パワーストーン (0)
  サバイバルゲーム・トイガン (0)
  ラジコン・ドローン (0)
  鉄道模型 (0)
  プラモデル・模型 (0)
  ホビー工具・材料 (0)
  パズル (0)
  手品・マジック (0)
  電子工作・実験 (0)
  標本・化石 (0)
  ダーツ・ビリヤード・遊技機 (0)
  喫煙具 (0)
  その他 (0)
 
3件中 1件 - 3件  1
商品説明価格

井堂雅夫木版画”桜” 10P01Oct16

絵と額縁 京都・巧
日本の美しい風景を木版画に描き、作品発表の数も群 を抜き、今尚精力的に創作活動を続けています。国内外を問わず多くのファンを魅了し続ける井堂雅夫。 “IDO GREEN” と呼ばれる独自の色使いは見る人の心に深いやすらぎを与えてくれます。 【井堂雅夫】 1945年、中国東北部に生まれる。日動版画グランプリ入賞。 日本版画協会入選。1975年以降は公募展に出品せず、独自の活動を展開する。 全国主要都市、アメリカ、中国、スイス、オーストリア、ドイツ、カナダ、フランスにて個展を開催。 1992年、作品集「日本の四季彩」出版(NHK出版)。 1997年、画文集「宮沢賢治・心象の風景」出版(河出書房新社)。 その他出版物、テレビ出演多数。木版画家、染色家、三軌会評議員」 額サイズ 270×220mm 絵画サイズ 150×105mm 額素材 木製 付属備品 ガラス、かぶせ箱 ※作家のサインがございませんが、作家本人の 作品で、木版画ですのでエディション(限定枚数)はございません。 ※画像と実際の商品とで、色が若干異なる場合がございますので、ご了承くださいませ。 4,400円

井堂雅夫木版画”五重の塔” 10P01Oct16

絵と額縁 京都・巧
日本の美しい風景を木版画に描き、作品発表の数も群 を抜き、今尚精力的に創作活動を続けています。国内外を問わず多くのファンを魅了し続ける井堂雅夫。 “IDO GREEN” と呼ばれる独自の色使いは見る人の心に深いやすらぎを与えてくれます。 【井堂雅夫】 1945年、中国東北部に生まれる。日動版画グランプリ入賞。 日本版画協会入選。1975年以降は公募展に出品せず、独自の活動を展開する。 全国主要都市、アメリカ、中国、スイス、オーストリア、ドイツ、カナダ、フランスにて個展を開催。 1992年、作品集「日本の四季彩」出版(NHK出版)。 1997年、画文集「宮沢賢治・心象の風景」出版(河出書房新社)。 その他出版物、テレビ出演多数。木版画家、染色家、三軌会評議員」 額サイズ 270×220mm 絵画サイズ 150×105mm 額素材 木製 付属備品 ガラス、かぶせ箱 ※作家のサインがございませんが、作家本人の 作品で、木版画ですのでエディション(限定枚数)はございません。 ※画像と実際の商品とで、色が若干異なる場合がございますので、ご了承くださいませ。 4,400円

井堂雅夫 三春の瀧桜 桜 絵画 インテリア 和風 風景画 木版画 福島県三春町 プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 全国送料無料 ■

アートギャラリーモトカワ
画家名:井堂雅夫 作品名:三春の瀧桜 絵のサイズ:W57,5×H37cm 額装サイズ:W78,5×H59cm 版画の技法:木版画 サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けします。 井堂雅夫さんが木版画で制作した和の桜の絵画「三春の瀧桜」は、金箔、銀箔が散りばめられた素晴らしい和の桜の絵です。 この桜の絵画の木版画は、34版50度摺りで用紙は越前手漉き和紙、限定枚数は500部です。 この桜の絵画のモチーフは、福島県の三春町にある樹齢600年〜700年と言われる紅枝垂桜です。 日本三大桜の一つで淡紅色の花をつけた姿は、日本一美しいと言われています。 日本を代表する木版画家である井堂雅夫さんの会心の一作だと思います。 本作品は井堂雅夫さんが生前に制作されたオリジナル版画で、保存状態も完璧です。 ただし、額に小さな傷がありますので、新品額に交換してお客様にお届けいたします。 井堂雅夫さんが木版画で制作した和の桜の絵画「三春の瀧桜」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの絵としてご購入ください。 井堂雅夫 プロフィール 1945年 11月11日に生まれ、盛岡市で15歳まで過ごす。 1960年 京都に移る。 1973年 日本版画協会に木版画作品が入選する。 日動版画グランプリに木版画が入選する。 木版画作品により三軌会新人賞を受賞する。 国内はもとより、アメリカ、中国、スイスなど海外で木版画の個展を開催する。 1993年 NHK大河ドラマ「琉球の風」の木版画展を開催する。 1996年 宮沢賢治生誕百年祭・公式ポスターを制作する。 2004年 京都・永観堂禅林寺に「救世阿弥陀如来」、「錦秋永観堂」の肉筆画二点を奉納する。 ロスアンジェルス・カウンティ美術館に木版画作品が収蔵される。 2006年 東京書芸館より「京の花の歳事記」を発表する。 2008年 日本十大名桜「嵐山しだれ桜」を完成させる。 2009年 日本十大名桜「弘前城の桜」を完成させる。 2010年 日本十大名桜「根尾の淡墨桜」を完成させる。 2016年 享年70才で惜しまれつつ逝去 作品所蔵 ロスアンジェルス・カウンティ美術館 米国議会図書館 京都府京都市 岩手県盛岡市、花巻市、江刺市 イタリア・フィレンツェ市、サレルノ市ほか多数。 150,000円