ナトリ  [アート・美術品・骨董品・民芸品]
 
楽天市場検索
ホビー
アート・美術品・骨董品・民芸品
  絵画 (3) (ナトリ)
  掛軸 (0)
  彫刻 (1) (ナトリ)
  書 (0)
  骨董品・アンティーク (0)
  工芸品・民芸品 (0)
  写真 (0)
  額縁 (0)
  ステンドグラス (0)
  その他 (0)
 
4件中 1件 - 4件  1
商品説明価格

キュベレー(古代ギリシャ 母の女神)ブロンズ風彫像 彫刻/ アナトリア半島 イーデー山の神々の太母神 知識の保護者 輸入品

浪漫堂ショップ
キュベレー(古代ギリシャ 母の女神)ブロンズ風彫像 彫刻/ アナトリア半島 プリュギア イーデー山の神々の太母神 知識の保護者 (輸入品)】 贈り物 輸入品 ------------------ Veronese Design Cybele Ancient Greek Mother Goddess Bronze Finished Statue ヴェロネーゼ・デザイン製 製品サイズ;高さ 約19cm×幅 約13cm×奥行 約18cm  重さ;約1.4kg 型番号;WU77364A4 B07H45YJ7Z 素材;コールドキャストレジン製 ブロンズ風 ハンドペイント仕上げ 石粉や炭酸カルシウムを混合した樹脂(ポリストーン等)を、型に流し込み、成型させたもので、 プラスチックと石の中間のような性質を持っていて、重量感がありますが、細かい装飾性が 優れており、質感の再現性も良く高級感を持った仕上げが可能です。 落したりすると割れたり欠けたりします。 米国でプロデュースされた、美術品の彫像です。 この彫像は、米国、NYの店舗ショップからの発送し、弊社東京店にて検品の後、国内発送しますので約18~26日後のお届けとなります。 ------------------ (商品説明) 古代ギリシャの母神キュベレー (レア) ブロンズ完成品像 【キュベレー】 古代ギリシャ・ローマ神話の女神で、神々の偉大なる母として知られ、しばしば「マグナ・マテル」とも呼ばれ、自然、豊穣、山、洞窟、要塞の 女神として崇拝された。 アナトリアの母神であったキュベレーは、古代フリギアで唯一知られる女神となり、その信仰は古代ギリシャ、そして ローマ帝国へと広がり、ローマ国家の守護神となった。 古代世界の神々の中で最も広く崇拝されている女神である。 キュベレーの神話は、現在のトルコにあるアナトリアで生まれ、母親として見られていたが、神話が発展し、後にすべての神々、生命、物事の 母として知られるようになった。 キュベレーの起源は明らかに非ギリシャ的で、両性具有の出産に関わる。 キュベレーは、アースマザー(大地の女神)が、誤ってフリギアの眠れる天空神に孕まされたことを知り、生まれたのである。 類似商品はこちらキュベレーブロンズ風彫像 彫刻/ アナトリア半46,200円古代ギリシャ アテナ神 知恵と戦争の女神 ブロ36,300円古代ギリシャ 知恵と戦争の女神 アテナ神 ブロ39,600円古代ギリシャの女神 槍と盾を持った、アテナ神 35,860円伝説のスパルタ戦士の彫刻 ブロンズ風 彫像 古20,680円アフロディーテビーナス女神彫像古代ギリシャロー47,300円古代ギリシャ神 天球を運ぶ、アトラス ブロンズ31,900円ニュクス神 古代ギリシャの原初の夜の女神 ブロ45,100円三叉の矛を持って、海馬に立つポセイドン ブロン48,400円新着商品はこちら2024/10/6小さなルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン像胸9,350円2024/10/5つらら星の神託を現わす水晶玉を持ってひざまずく20,350円2024/10/5ティファニーステンドグラスランプ ハチドリスタ85,800円再販商品はこちら2024/9/18セール!即納!ウィリアムモリス作コットン製アー18,700円2024/9/13丸い木彫りの壁アート彫刻 中国風 昇龍 翔龍彫148,500円2024/9/12セール!即納!ヴェロネーゼ 製腕を組んで座って8,580円2024/10/07 更新 キュベレー(古代ギリシャ 母の女神)ブロンズ風彫像 47,300円

平山郁夫 「アナトリア牛形彩文土器」 リトグラフ

小野画廊
リトグラフ 作品名 アナトリア牛形彩文土器 作家 平山郁夫 寸法 41cm×49cm サインあり 限定29/120 1930〜2009 広島出 藝大卒 文化勲章 作品状態は良好、額は新品作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。 45,000円

平山郁夫 絵画 文明の十字路を往く アナトリア高原 カッパドキア トルコ 送料無料 【複製】【美術印刷】【巨匠】【変型特寸】

掛け軸・絵画の専門店 掛軸堂画廊
【画 題】文明の十字路を往く(ぶんめいのじゅうじろをいく) アナトリア高原 カッパドキア トルコ 【解 説】赤みがかかった不思議な形の奇岩が幾重にも連なり、その奇岩群の前を通り過ぎようとするラクダのキャラバン。平山郁夫画伯の終生のテーマ「シルクロード」の原点となったトルコを題材に定め、病室にありながらも描き上げた最後の院展出品作品が「文明の十字路を往く アナトリア高原 カッパドキア トルコ」です。悠久の歴史を経て作られた圧倒的かつ雄大な自然を背景に、過酷な旅を続けるキャラバンを描いた、この最後の大作からは、平山郁夫画伯の自然への敬いと平和への祈りがひしひしと私たちに伝わってくるようです。 【寸 法】額寸●縦54.2cm×横93.0cm×厚み5.2cm 重量●約5.8kg 【作 家】平山郁夫(ひらやま・いくお) 【特 典】壁に取り付けるための『金具フック』もお付けします!絵画 文明の十字路を往く アナトリア高原 カッパドキア トルコ文化勲章受章作家 平山郁夫≪原画制作:2009年(平成21年)≫ 【解 説】 最後の大作《文明の十字路を往く ーアナトリア高原 カッパドキア トルコー》 2009年夏、平山郁夫は病をおして本作を完成させ、秋の院展(第94回)に出品し、それから間もなくして、この世を去りました。平山にシルクロードへの旅のきっかけを与えたのもカッパドキアでしたが、最後の大作もまたカッパドキアを描いた作品となりました。そして、その翌年、本作はイスタンブールで開催された日本とトルコの友好120周年「2010年トルコにおける日本年」を記念する展覧会にも出品されました。平山本人がトルコを訪れることはもう叶いませんでしたが、本作は日本とトルコ両国の、すなわち、シルクロードの東と西をつなぐ友好と交流のシンボルとなったのです。 (付属解説書から抜粋) 赤みがかかった不思議な形の奇岩が幾重にも連なり、その奇岩群の前を通り過ぎようとするラクダのキャラバン。平山郁夫画伯の終生のテーマ「シルクロード」の原点となったトルコを題材に定め、病室にありながらも描き上げた最後の院展出品作品が「文明の十字路を往く アナトリア高原 カッパドキア トルコ」です。悠久の歴史を経て作られた圧倒的かつ雄大な自然を背景に、過酷な旅を続けるキャラバンを描いた、この最後の大作からは、平山郁夫画伯の自然への敬いと平和への祈りがひしひしと私たちに伝わってくるようです。 画 題 文明の十字路を往く(ぶんめいのじゅうじろをいく) アナトリア高原 カッパドキア トルコ 寸 法 【絵寸法】縦:34.0cm×横:72.7cm【額寸法】縦:54.2cm×横:93.0cm×厚み:5.2cm【重量】約5.8kg 作 家 平山郁夫(ひらやま・いくお) ◆この作家の作品一覧はこちら◆ 略 歴 ページ上(↑)をご覧下さい。 体 裁 【限定】300部【技法】彩美版、シルクスクリーン手刷り、一部本金泥使用 【用紙】版画用紙【額縁】特製木製額縁金泥仕上げ、アクリル付き、クロス貼りタトウ入り【監修】公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館【解説】平山東子(公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館館長)【証明】承認印・限定番号入り証紙を額裏に貼付け【複製作品】※各アイコンの意味は、こちら 付属品 ↑壁に取り付けるための『金具フック』もお付けします! 【BUN】 363,000円

平山郁夫 「 文明の十字路を往く アナトリア高原 カッパドキア トルコ 」 彩美版R シルクスクリーン 手刷り (一部本金泥使用)

内田画廊
■文明の十字路を往く  アナトリア高原 カッパドキア トルコ  ー東西の文明交流が紡ぎだす悠久の地ー  「シルクロードの西端、トルコの遺跡に立ち、  そこに暮らす人々と交わるうちに、私は東西文明交流の  はるかなる歴史のドラマを再現したいという強い願望を  いだくようになっていました。  …一生を掛けるに値するものを見いだしたのです」        (『群青の海へ』中央公論社 1988年)  《 平山郁夫画伯 最後の大作 》  赤味がかった不思議な形の奇岩が幾重にも重なり、  その奇岩群の前を通り過ぎようとするラクダの  キャラバン。  平山郁夫画伯の終生のテーマ「シルクロード」の  原点となったトルコを題材に定め、病室にありながらも  描き上げた最後の院展出品作品が「文明の十字路を往く  アナトリア高原 カッパドキア トルコ」です。  悠久の歴史を経て作られた圧倒的かつ雄大な自然を背景に  過酷な旅を続けるキャラバンを描いた、この最後の大作からは  平山郁夫画伯の自然への敬いと平和への祈りがひしひしと  私たちに伝わってくるようです。 【彩美版とは?】 ー「彩美版」は共同印刷株式会社の登録商標ですー    画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された  新時代の画期的な技法による複製画です。  彩美版の特徴である最新デジタル加工処理技術と高精度  プリント、さらには一枚一枚職人の手刷りによる  シルクスクリーンを施し、豊かな色彩や作家の筆遣い、  原画の持つ絵の鼓動までをも表現いたしました。   ■平山郁夫  1930年 広島県瀬戸田町(現・尾道市)生まれ  1952年 東京美術学校日本画科卒業       美術学校卒業と同時に東京芸術大学に奉職  1953年 再興第38回院展にて「家路」が初入選  1964年 日本美術院同人に推挙される  1976年 日本芸術大賞受賞  1987年 再興第63回院展で内閣総理大臣賞受賞  1988年 ユネスコ親善大使に任命される  1989年 東京藝術大学長となる  1991年 フランス政府よりコマンドール勲章を授与  1993年 文化功労者として顕彰される  1996年 日本美術院理事長に就任       レジオン・ドヌール勲章を授与される  1997年 広島に『平山郁夫美術館』開館  1998年 文化勲章受章  1999年 日本人で初めてジェームス・スミソン賞受賞  2000年 奈良・薬師寺『大唐西域壁画』完成  2001年 東京藝術大学長に再任  2004年 山梨に『平山郁夫シルクロード美術館』開館  2009年 9月 再興第94回院展に本作出品       12月 永眠(享年79歳)  ほかに、ユネスコ親善大使・世界遺産担当・特別顧問  東京国立博物館特任館長・文化財赤十字活動を提唱する  文化財保護芸術研究助成財団の理事長などをつとめた。 作家名 平山郁夫 題 名 文明の十字路を往く アナトリア高原 カッパドキア トルコ 技 法 彩美版R シルクスクリーン手刷り 一部本金泥使用 限定部数 300部 画面の寸法 天地34.0×左右72.7cm 額縁の外寸法 天地54.2×左右93.0×厚さ5.5cm 額縁の仕様 特製木製額縁金泥仕上げ 裏面に壁吊り用金具・ひも 重量:約5.8kg 窓:アクリル  装 丁 クロス張りタトウ箱入り  監修・原画所蔵 公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館 証 明 著作権者の承認印・限定番号入り証紙を 額縁裏面に貼付け  発 行 TOMOWEL/共同印刷株式会社  363,000円