&  [CD・DVD]
 
 
63320件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / 交響曲全集 ヘルベルト・フォン・カラヤン & ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(1960年代)(6CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ベートーヴェン:交響曲全集(1960年代)ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル【収録情報】ベートーヴェン:交響曲全集Disc1● 交響曲第1番ハ長調 Op.21 (録音:1961年12月27,28日)● 交響曲第2番ニ長調 Op.36 (録音:1961年12月30日、1962年1月22日)Disc2● 交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』 (録音:1962年11月11-15日)Disc3● 交曲第4番変ロ長調 Op.60 (録音:1962年3月14日、11月9日● 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』 (録音:1962年3月9-12日)Disc4● 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』 (録音:1962年2月13-15日)Disc5● 交響曲第7番イ長調 Op.92 (録音:1962年3月13,14日)● 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 (録音:1962年1月23日)Disc6● 交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』 (録音:1962年10月8,9,12,13日、11月9日)  グンドゥラ・ヤノヴィッツ(ソプラノ) ヒルデ・レッセル=マイダン(メゾ・ソプラノ) ヴァルデマール・クメント(テノール) ヴァルター・ベリー(バス) ウィーン楽友協会合唱団 ラインホルト・シュミット(合唱指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1961年12月〜1962年11月 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) 音源:DG 2,834円

【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / 交響曲第5番『運命』、第7番 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー & ウィーン・フィル(1954、1950)(ワイド・ブライトクランク復刻) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明フルトヴェングラーのベートーヴェン第5番、第7番ワイド・ブライトクランクで再発売!【このCDの復刻者より】「フルトヴェングラーのブライトクランクは、レコードにおいて、ワイドなものとナロウなものが存在することが、今回判明しました。曲の全体又は、一部において、ナロウなものがある、と言うことです。そこでこの度、音質を変えることなく、ワイドで統一させようと試みました。今までナロウなところがワイドになり、ナロウで親しんで来た耳には、音楽的密度が薄まるように聴こえることもあろうかと思われますが、フルトヴェングラーを目一杯ワイドで聴ける喜びは、何物にも代えがたいものがあるのも事実です。 このCDに収められた『運命』は、フルトヴェングラー晩年様式を代表する演奏で、数あるフルトヴェングラーの『運命』の中でも、最もユニークなものです。確かに、得意のアッチェラランドもほとんどなく、ダイナミックレンジもそれほどではありませんが、今回のワイド化によって、大きな広がりの中で、各パートが生き生きと動き回る様は、又違った迫力が感じられます。一方、第7の方は、言うまでもない名演で、録音年代が多少古いにもかかわらず、もともとブライトクランク化に最も成功したと言われていたものです。」(オタケンレコード 太田憲志)【収録情報】ベートーヴェン:1. 交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』2. 交響曲第7番イ長調 op.92 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮) 録音時期:1954年2月28日,3月1日(1)、1950年1月18,19日(2) 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール 録音方式:モノラル(セッション) *このCDは、ブライトクランク方式によりモノラルをステレオ化したものです。(メーカー資料より) 2,824円

Brahms ブラームス / ブラームス: ピアノ協奏曲第2番、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番『熱情』 スヴィヤトスラフ・リヒテル、エーリヒ・ラインスドルフ & シカゴ交響楽団 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、ベートーヴェン:熱情スヴィヤトスラフ・リヒテルリヒテル最初のアメリカ・ツアーの際にRCAレーベルでおこなわれたセッション録音の組み合わせ。 ラインスドルフ指揮するシカゴ交響楽団と共演したブラームスのピアノ協奏曲第2番は、もともとはライナーが指揮する予定だったものですが、リヒテルとライナーのそりが合わず、ラインスドルフが急遽代役を務めることになったというもの。背景はともかく演奏の方は見事なもので、当時のリヒテルの豪快なピアノを的確にサポートするラインスドルフの指揮はさすがです。 組み合わせのベートーヴェンの熱情ソナタは、かつて長きに渡ってこの曲の代表盤とされた緊迫感と迫力のあるもので、特に終楽章での高揚感には素晴らしいものがあります。(HMV)【収録情報】1. ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 op.832. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 op.57『熱情』 スヴィヤトスラフ・リヒテル(ピアノ) シカゴ交響楽団(1) エーリヒ・ラインスドルフ(指揮:1) 録音時期:1960年10月17,18日(1)、1960年11月29,30日(2) 録音場所:シカゴ、オーケストラ・ホール(1) ニューヨーク、ウェブスター・ホール(2) 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) DSDマスタリング【ソニー・クラシカル名盤コレクション1000】これが全世界を100年間感動させてきたクラシックの名盤だ! カザルスから五嶋みどりまで、2大クラシック・レーベル、ソニー・クラシカルとRCA RED SEALを中心にソニー・ミュージックが所有する多彩なクラシックの名盤・銘盤・超盤・定盤・迷盤・奇盤・珍盤・お宝盤を、新規ライナーノーツ、一部世界・日本初CD化も含む内容で2回に分けてリリースするシリーズが2016年も登場。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 第1楽章:アレグロ・ノン・トロッポ/2.ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 第2楽章:アレグロ・アパッショナータ/3.ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 第3楽章:アンダンテ/4.ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 第4楽章:アレグレット・グラツィオーソ/5.ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」 第1楽章:アレグロ・アッサイ/6.ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」 第2楽章:アンダンテ・コン・モート/7.ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」 第3楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ 1,012円

【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / ベートーヴェン: 交響曲第3番『英雄』(1952)、リスト: 『前奏曲』(1954)、他 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー & ウィーン・フィル(ワイド・ブライトクランク復刻) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明フルトヴェングラーのベートーヴェン第3番ワイド・ブライトクランクで再発売!【このCDの復刻者より】「フルトヴェングラーのブライトクランクは、レコードにおいて、ワイドなものとナロウなものが存在することが、今回判明しました。曲の全体又は、一部において、ナロウなものがある、と言うことです。そこでこの度、音質を変えることなく、ワイドで統一させようと試みました。今までナロウなところがワイドになり、ナロウで親しんで来た耳には、音楽的密度が薄まるように聴こえることもあろうかと思われますが、フルトヴェングラーを目一杯ワイドで聴ける喜びは、何物にも代えがたいものがあるのも事実です。 このCDに収められたエロイカは、フルトヴェングラーの数あるエロイカの中でも、最もスタンダードなもので、演奏だけを取れば、もちろんウラニアのエロイカなどのような、超名演もありますが、録音も含め、総合的には、この方が、安心して楽しんでいただけるものです。 リストは、今回のワイド化により、レコード会社からの、リクエスト演目とは思えないほどの、燃え上がるような演奏であることが、より明らかになりました。さらに、マイスタージンガー前奏曲は、オタケンでは、ブライトクランク初復刻です。併せてお楽しみくださいませ。」(オタケンレコード 太田憲志)【収録情報】1. ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 op.55『英雄』2. リスト:交響詩『前奏曲』3. ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮) 録音時期:1952年11月26,27日(1)、1954年3月3,4日(2)、1949年4月1-4日(3) 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール 録音方式:モノラル(セッション) *このCDは、ブライトクランク方式によりモノラルをステレオ化したものです。(メーカー資料より) 2,824円

【輸入盤】 Tchaikovsky チャイコフスキー / チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲、シベリウス: ヴァイオリン協奏曲 リサ・バティアシュヴィリ、ダニエル・バレンボイム & シュターツカペレ・ベルリン 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明「完璧」を体現した実力No.1ヴァイオリニストバティアシュヴィリ待望のチャイコフスキー!カップリングは再録音となるシベリウス!1979年、ジョージア(グルジア)生まれの美人ヴァイオリニスト、リサ・バティアシュヴィリのDG4枚目。今回の豪華共演は現代楽壇のドン、バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン! 待望のチャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲との豪華すぎるカップリングはシベリウス。2007年のSONYデビュー盤はオラモ指揮フィンランド放送響との共演で、2008年のMIDEM AWARDSの協奏曲部門大賞を受賞した大変評価の高い名盤でしたので、今回の再録音も大変期待できます。(輸入元情報)【リサ・バティアシュヴィリ Lisa Batiashvili, violin】現在最も高い評価を得る女性ヴァイオリニストの一人。グルジアのトリビシ出身、1994年にミュンヘンへ移住。アナ・チュマチェンコに師事。1995年シベリウス国際コンクールに史上最年少の16歳で出場し、第2位。2001年BBCが立ち上げた「New Generation Artists」の初代メンバーに選出、BBCプロムスでのデビューは「BBC Music Magazine」で『本年最も傑出した存在』と称賛。2003年にはシュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭でレナード・バーンスタイン賞を獲得、その後ボン国際ベートーヴェン音楽祭ではベートーヴェン・リング賞を獲得。世界中の主要オーケストラへの客演、ソロ、室内楽でも活躍中。(ユニバーサルIMS)【収録情報】● チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.35● シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 op.47 リサ・バティアシュヴィリ(ヴァイオリン) シュターツカペレ・ベルリン ダニエル・バレンボイム(指揮) 録音時期:2015年6月(チャイコフスキー)、2016年7月(シベリウス) 録音場所:ベルリン 録音方式:ステレオ(デジタル) 2,429円

【輸入盤】 Mozart モーツァルト / 『モーツァルト・イン・ザ・オリエント(モーツァルト・イン・エジプト)』 ミレン・ナチェフ & ブルガリア交響楽団 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明モーツァルト・イン・ザ・オリエント(モーツァルト・イン・エジプト)ミレン・ナチェフ&ブルガリア交響楽団もともと『モーツァルト・イン・エジプト』というタイトルのアルバム。ニューエイジ、ワールド・ミュージック界の大御所ユーグ・ド・クールソンがプロデュースしたベストセラー・アルバム。モーツァルトの音楽にアラブ音楽で味付けした、一風変わったモーツァルト・アルバム。(輸入元情報)【収録情報】モーツァルト/ユーグ・ド・クールソン編:● イフティターフ・フィッサラーヤー(『後宮からの逃走』による)● ルバーイーヤ(ピアノ・トリオ K.496による)● ランマー・バダー・ヤタサンナー(交響曲第40番による)● マフディヤート(『モーツァルトの子守歌』による)● ウード協奏曲第23番● ハーミル ・ハワー(『魔笛』のパパゲーノのアリアによる)● ヤー マン・ハワー● マッワール● ダブル・クァルテット 変ホ長調(『この胸にお願いだから来て』と『天があなたを私に返すとき』 K.374による)● イワッザトゥル・カーヒラ(『カイロの鵞鳥』による)● シンフォニー・エジプティエンヌ(交響曲第25番による)● レクィエム-ゴルゴタ アラン・オーバン(歌) アンリ・アグネ(ウード) ソフィア放送合唱団、他 ブルガリア交響楽団 ミレン・ナチェフ(指揮) 初発売年:1997年(Virgin) 810円

『ソナタ & エチュード〜ショパン、リゲティ、スクリャービン、リスト』 ユジャ・ワン< 【SHM-CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ユジャ・ワン/ソナタ&エチュード「ワンには若者ならではのエネルギッシュで、大胆不敵な想像力と、ほとんどのアーティストが円熟してようやく達することのできる感性の両方が備わっている。それに加え、自分の考えを完璧に表現することのできる演奏技術も持っている。・・・どの点に関しても途方もない天才と言える」(『サンフランシスコ・クロニカル』2008年4月)。洗練を極めた音楽性、完成された技巧、知的なアプローチ、眩い才能、ユジャ・ワンのデビュー盤です。(メーカー資料より)【収録情報】● ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35『葬送』● リゲティ:ピアノのための練習曲 第4番『ファンファーレ』● スクリャービン:ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調 Op.19『幻想ソナタ』● リゲティ:練習曲 第10番『魔法使いの弟子』● リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178● モーツァルト:トルコ行進曲(ボーナス・トラック) ユジャ・ワン(ピアノ) 録音時期:2008年11月10-14日 録音場所:ハンブルク、フリードリヒ・エーベルト・ハレ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) ドイツ・グラモフォン ベスト100 premium ルビジウム・クロック・カッティング曲目リストDisc11.ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章:Grave-Doppio movimento/2.ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第2楽章:Scherzo/3.ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第3楽章:Marche funebre:Lento/4.ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第4楽章:Finale:Presto/5.エチュード 第4番 ≪ファンファーレ≫/6.ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ト短調 作品19 ≪幻想ソナタ≫ 第1楽章:Andante/7.ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ト短調 作品19 ≪幻想ソナタ≫ 第2楽章:Presto/8.エチュード 第10番 ≪魔法使いの弟子≫/9.ピアノ・ソナタ ロ短調 S178 Lento assai-Allegro energico-Grandioso-Recitativo-/10.ピアノ・ソナタ ロ短調 S178 Andante sostenuto-/11.ピアノ・ソナタ ロ短調 S178 Allegro energico-Andante sostenuto-Lento assai/12.トルコ行進曲 (ボーナス・トラック) 1,720円

Mendelssohn/Tchaikovsky / チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲、メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲 庄司紗矢香、チョン・ミョンフン & フランス放送フィル 【SHM-CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明チャイコフスキー、メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲庄司紗矢香、チョン・ミョンフン&フランス放送フィルロシア的な抒情と情熱が融合した、悲哀感に満ちた美しい旋律が魅力的なチャイコフスキー。冒頭からソロ・ヴァイオリンが甘美に歌う、哀愁を帯びた抒情的な名旋律があまりにも有名なメンデルスゾーン。ロマン派のヴァイオリン協奏曲の傑作2曲を、庄司紗矢香がチョン・ミョンフンとフランス放送フィルハーモニーの好サポートを得て、全身全霊を込めて確信に満ちた演奏を聴かせてくれます。輝く才能と若い生命力が発露するアルバムです。(メーカー資料より)【収録情報】● チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.35● メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op.64 庄司紗矢香(ヴァイオリン) フランス放送フィルハーモニー管弦楽団 チョン・ミョンフン(指揮) 録音時期:2005年10月 録音場所:パリ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) ドイツ・グラモフォン ベスト100 premium ルビジウム・クロック・カッティング曲目リストDisc11.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 第1楽章:Allegro moderato/2.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 第2楽章:Canzonetta (Andante)/3.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 第3楽章:Finale (Allegro vivacissimo)/4.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第1楽章:Allegro molto appassionato/5.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第2楽章:Andante/6.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第3楽章:Allegretto non troppo-Allegro molto vivace 1,720円

Chopin ショパン / ピアノ協奏曲第1番、第2番 アルトゥール・ルービンシュタイン、スクロヴァチェフスキ & ロンドン新響、オーマンディ & フィラデルフィア管弦楽団 【BLU-SPEC CD 2】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ショパン:ピアノ協奏曲第1番、第2番アルトゥール・ルービンシュタインショパンのピアノ協奏曲は19歳と20歳の時の作品ですが、実は演奏が難しいことで有名です。第1番第3楽章は輝かしいフレーズが続き、作曲年代ではこちらの方が早い第2番など、甘ったるく弾けば食傷を引き起こすこと必定の、まさしくピアニスト泣かせの作品。しかしながらルービンシュタインの演奏は愛にあふれ、それでいて愛のあまりに己を見失わない特質は、信頼できるバックを得て、両曲から若きショパンの情熱を的確に描き出しています。(メーカー資料より)【収録情報】● ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 op.11 ロンドン新交響楽団 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮) 録音時期:1961年6月8,9日 録音場所:ロンドン、ウォルサムストウ・アセンブリー・ホール● ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 op.21 フィラデルフィア管弦楽団 ユージン・オーマンディ(指揮) 録音時期:1968年10月1日 録音場所:フィラデルフィア、アカデミー・オブ・ミュージック アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ) 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)【ベスト・クラシック100】2大クラシック・レーベル、ソニー・クラシカルとRCAレッド・シールの歴史的名盤から最新の話題盤まで網羅し、クラシック演奏史を綺羅星のごとく彩ってきた大スターたちの最高のパフォーマンスが収められた100枚です。オリジナル・マスターからのDSDマスタリングもしくは24ビット・マスタリング(一部除く)、音匠仕様レーベルコート採用、高品質CD「Blu-spec CD2」としてリリースいたします。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11 第1楽章 アレグロ・マエストーソ/2.ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11 第2楽章 ロマンツェ:ラルゲット/3.ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11 第3楽章 ロンド:ヴィヴァーチェ/4.ピアノ協奏曲第2番へ短調 作品21 第1楽章 マエストーソ/5.ピアノ協奏曲第2番へ短調 作品21 第2楽章 ラルゲット/6.ピアノ協奏曲第2番へ短調 作品21 第3楽章 アレグロ・ヴィヴァーチェ 1,619円

リロ & スティッチ スペシャル・エディション 【DVD】

HMV&BOOKS online 1号店
コピーライト©Disney.出荷目安の詳細はこちら内容詳細ハワイのカウアイ島に住むリロは、親のいない5歳の女の子。姉のナニと二人暮らしの彼女は、友達もなく孤独な日々を送っていました。ある日、リロは不思議な生き物と出会い、スティッチと名づけて家族にします。しかし、スティッチは手のつけられない暴れん坊でリロとナニを困らせてばかり。実は、スティッチは宇宙からの逃亡者で、遺伝子実験で“創られた”エイリアンだったのです。リロの寄せる愛情が理解できず、行く先々でトラブルを巻き起こすスティッチ。それでもリロはスティッチを見捨てませんでした。「スティッチは家族(オハナ)。家族ならいつまでも一緒だよ」。リロの言葉は愛を知らないはずのスティッチの心を少しずつ開いていきます。しかし、二人の間にかけがえのない絆が生まれたそのとき、運命は彼らを永遠に引き裂こうとするのです・・・。 2,834円

Beethoven ベートーヴェン / ピアノ協奏曲第5番『皇帝』、合唱幻想曲 ルドルフ・ゼルキン、レナード・バーンスタイン & ニューヨーク・フィル 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番『皇帝』&合唱幻想曲ルドルフ・ゼルキン、レナード・バーンスタイン&ニューヨーク・フィル熱の入った共演が快い余韻を残す『皇帝』。R.ゼルキンはベートーヴェンのピアノ協奏曲全集を3回録音していますが、これは指揮者をオーマンディとバーンスタインの2人が分担した2度目の全集からの1枚。『皇帝』はこの録音の前にワルター(1941年)やオーマンディ(1950年)と、また後年には小澤征爾(1981年)とも録音していますが、ここでは颯爽としたバーンスタインの指揮と丁々発止とやり合った、熱く爽快な『皇帝』が聴けます。(メーカー資料より)【収録情報】ベートーヴェン:1. ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 op.73『皇帝』2. 合唱幻想曲 op.80 ルドルフ・ゼルキン(ピアノ) ウェストミンスター合唱団(2) ウォーレン・マーティン(合唱指揮:2) ニューヨーク・フィルハーモニック レナード・バーンスタイン(指揮) 録音時期:1962年5月1日 録音場所:ニューヨーク、マンハッタン・センター 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)【ソニー・クラシカル名盤コレクション1000】これが全世界を100年間感動させてきたクラシックの名盤だ! カザルスから五嶋みどりまで、2大クラシック・レーベル、ソニー・クラシカルとRCA RED SEALを中心にソニー・ミュージックが所有する多彩なクラシックの名盤・銘盤・超盤・定盤・迷盤・奇盤・珍盤・お宝盤を、新規ライナーノーツ、一部世界・日本初CD化も含む内容で2回に分けてリリースするシリーズが2016年も登場。期間生産限定盤。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」 第1楽章:アレグロ/2.ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」 第2楽章:アダージョ・ウン・ポコ・モッソ/3.ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」 第3楽章:ロンド:アレグロ/4.合唱幻想曲 ハ短調 作品80 1,012円

Tchaikovsky チャイコフスキー / チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第1番、ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番 中村紘子、エフゲニー・スヴェトラーノフ & ロシア国立交響楽団 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番中村紘子、スヴェトラーノフ&ロシア国立交響楽団中村紘子が華麗に表現するロシアの大作協奏曲。当代日本を代表するピアニスト中村紘子が、1990年に日本の東西2大音楽ホール(サントリーホール、シンフォニーホール)で行ったセッション録音。スヴェトラーノフとロシア国立響の確かな伴奏を得て、満を持して挑んだロシアの大作協奏曲2曲は、豪胆なほど力強い演奏で、2人の傑出した天才のいわゆる「ロシア・ピアニズム」を華麗に表現してゆきます。当時ソニーの社長だった故・大賀典雄がプロデュースを手掛けています。(メーカー資料より)【収録情報】1. チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 op.232. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 op.18 中村紘子(ピアノ) ロシア国立交響楽団 エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮) 録音時期:1990年5月23日(1)、1990年5月28日(2) 録音場所:東京、サントリーホール(1) 大阪、ザ・シンフォニーホール(2) 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)【ソニー・クラシカル名盤コレクション1000】これが全世界を100年間感動させてきたクラシックの名盤だ! カザルスから五嶋みどりまで、2大クラシック・レーベル、ソニー・クラシカルとRCA RED SEALを中心にソニー・ミュージックが所有する多彩なクラシックの名盤・銘盤・超盤・定盤・迷盤・奇盤・珍盤・お宝盤を、新規ライナーノーツ、一部世界・日本初CD化も含む内容で2回に分けてリリースするシリーズが2016年も登場。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 第1楽章:アレグロ・ノン・トロッポ・エ・モルト・マエストーソ-アレグロ・コン・スピーリト/2.ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 第2楽章:アンダンティーノ・センプリーチェ/3.ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 第3楽章:アレグロ・コン・フォーコ/4.ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 第1楽章:モデラート/5.ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 第2楽章:アダージョ・ソステヌート/6.ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 第3楽章:アレグロ・スケルツァンド 1,012円

それいけ!アンパンマン みんなでおどろうよ!アンパンマンたいそう & サンサンたいそう 【DVD】

HMV&BOOKS online 1号店
基本情報ジャンルアニメフォーマットDVDレーベルバップ発売日2014年06月25日商品番号VPBE-13897発売国日本リージョンコード2 (日本)信号方式NTSC (日本)組み枚数1関連キーワード ソレイケ アンパンマン ミンナデオドロウヨ アンパンマンタイソウアンドサンサンタイソウ 4988021138970 出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について内容詳細 人気キッズ・アニメ『それいけ!アンパンマン』のダンス映像シリーズ。アンパンマン、カレーパンマン、コキンちゃんたちが愉快なダンスを教えてくれる。家庭や保育スペースなどで楽しめる作品。(CDジャーナル データベースより) 2,328円

【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / 交響曲第9番『合唱』、『エグモント』序曲 フェレンツ・フリッチャイ & ベルリン・フィル 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125《合唱》 *《エグモント》序曲 作品84イルムガルト・ゼーフリート(ソプラノ *)、モーリン・フォレスター(アルト *)、エルンスト・ヘフリガー(テノール *)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン *)、聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊(*)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:フェレンツ・フリッチャイ録音:1957、1958年(*)、1958年ベルリン、ステレオ曲目リストDisc11.Egmont Overture Op.84/2.Allegro Ma Non Troppo, Un Poco Maestoso/3.Molto Vivace/4.Adagio Molto E Cantabile/5.Presto/6.Presto -O Freunde, Nicht Diese Tone !-Allegro Assai 1,923円

【輸入盤】 Mozart モーツァルト / ヴァイオリン協奏曲全集 イザベル・ファウスト、ジョヴァンニ・アントニーニ & イル・ジャルディーノ・アルモニコ(2CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明イザベル・ファウスト、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲を録音!管弦楽はイル・ジャルディーノ・アルモニコ!イザベル・ファウストのモーツァルト:ヴァイオリン協奏曲、全曲での登場。管弦楽はイル・ジャルディーノ・アルモニコ、さらに、カデンツァは鍵盤楽器奏者のアンドレアス・シュタイアーの筆によるもの、と大注目の新譜です! 近年、充実著しいファウスト。その音色はますます輝かしさとやわらかさを増し、音楽の深化もとどまるところを知りません。直近の「シューマン・プロジェクト」でも、作品に対する既成概念を払拭するような素晴らしいシューマンのヴァイオリン協奏曲を聴かせてくれました。このモーツァルトでも、シューマン録音と同様、愛器スリーピング・ビューティにガット弦を張って録音に臨んでいます。アレグロ楽章でのファウストならではのまっすぐな音色、緩徐楽章でのえもいわれぬ弱音の美しさ。刻々と変化する魅力の表情。そして管弦楽とのアンサンブルの妙! ファウストの音色と、イル・ジャルディーノ・アルモニコのとろみがありつつエッジの効いた音色が実によく合っています。弦の美しさが最高の状態でとらえられた録音も見事。すべてが想像を越えた素晴らしさです。 ファウストは、シュタイアーがピアノ協奏曲で素晴らしいカデンツァを自作で演奏していることに注目し、シュタイアーにヴァイオリン協奏曲のカデンツァを作ってほしいと依頼したということ。シュタイアーは最初は躊躇したものの、最後は覚悟を決めて引き受けたそう。様々な研究を重ねた上でのシュタイアーのカデンツァ、こちらも大注目です!(輸入元情報)【収録情報】モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集Disc1● ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 K.207● ロンド 変ロ長調 K.269(261a)● ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 K.211● ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216aDisc2● ロンド ハ長調 K.373● ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K.218● アダージョ ホ長調 K.261● ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 ※カデンツァ:すべてアンドレアス・シュタイアー作 イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」 ガット弦使用) イル・ジャルディーノ・アルモニコ ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮) 録音時期:2015年3月21-23日、2016年2月4-8日 録音場所:ベルリン、テルデックス・スタジオ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)曲目リストDisc11.I. Allegro Moderato/2.II. Adagio/3.III. Presto/4.Rondo for Violin and Orchestra in B-Flat Major, K269/5.I. Allegro Moderato/6.II. Andante/7.III. Rondeau: Allegro/8.I. Allegro/9.II. Adagio/10.III. Rondeau: Allegro - Andante - Allegretto - Tempo PrimoDisc21.Rondo for Violin and Orchestra in C Major, K373/2.I. Allegro/3.II. Andante Cantabile/4.III. Rondeau: Andante Grazioso - Allegro Ma Non Troppo/5.Adagio for Violin and Orchestra in E Major, K261/6.I. Allegro Aperto - Adagio - Allegro Aperto/7.II. Adagio/8.III. Rondeau: Tempo Di Menuetto - Allegro - Tempo Di Menuetto 4,756円

【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / ピアノ協奏曲全集、変奏曲集 エミール・ギレリス、ジョージ・セル & クリーヴランド管弦楽団(3CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集、変奏曲集(3CD)エミール・ギレリス、ジョージ・セル&クリーヴランド管弦楽団ソ連の名ピアニスト、エミール・ギレリス[1916-1985]がEMIで制作した一連の音源の中でも特に人気のあるのがジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団と共演したベートーヴェンのピアノ協奏曲全集。ベートーヴェンの音楽とは相性の良かったギレリスのピアノをセルが実に懐の深いオーケストラ・サウンドで支えます。(HMV)【収録情報】ベートーヴェン:1. ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.152. ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.193. ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.374. ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.585. ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.73『皇帝』6. 創作主題による32の変奏曲ハ短調 WoO807. ヴラニツキーのバレエ『森のおとめ』のロシア舞曲の主題による12の変奏曲イ長調 WoO718. 創作主題(トルコ行進曲)による6つの変奏曲ニ長調 Op.76 エミール・ギレリス(ピアノ) クリーヴランド管弦楽団(1-5) ジョージ・セル(指揮:1-5) 録音時期:1968年4月 録音場所:クリーヴランド、セヴェランス・ホール 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)曲目リストDisc11.Piano Concerto No.1 in C Op.15 (1996 Remastered Version): I. Allegro Con Brio - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/2.Piano Concerto No.1 in C Op.15 (1996 Remastered Version): II. Largo - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/3.Piano Concerto No.1 in C Op.15 (1996 Remastered Version): III. Rondo (Allegro Scherzando) [ Cadenzas By Beethoven] - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/4.Piano Concerto No. 2 in B Flat Op. 19 (1996 Remastered Version): I. Allegro Moderato - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/5.Piano Concerto No. 2 in B Flat Op. 19 (1996 Remastered Version): II. Adagio - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/6.Piano Concerto No. 2 in B Flat Op. 19 (1996 Remastered Version): III. Rondo (Molto Allegro) - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George SzellDisc21.Piano Concerto No.3 in C minor Op.37 (1996 Remastered Version): Allegro Con Brio - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/2.Piano Concerto No.3 in C minor Op.37 (1996 Remastered Version): Largo - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/3.Piano Concerto No.3 in C minor Op.37 (1996 Remastered Version): Rondo (Allegro - Presto) - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/4.Concerto for Piano and Orchestra No. 4 in G Op. 58 (1996 Remastered Version): I. Allegro Moderato - Emil Gilels/George Szell/5.Concerto for Piano and Orchestra No. 4 in G Op. 58 (1996 Remastered Version): II. Andante Con Moto - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/6.Concerto for Piano and Orchestra No. 4 in G Op. 58 (1996 Remastered Version): III. Rondo (Vivace) - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George SzellDisc31.Piano Concerto No. 5 in E-Flat Major, 'Emperor' Op. 73: I. Allegro - Cleveland Orchestra/2.Concerto for Piano and Orchestra No. 5, 'Emperor' Op. 73 (1996 Remastered Version): Adagio Un Poco Mosso - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/3.Concerto for Piano and Orchestra No. 5, 'Emperor' Op. 73 (1996 Remastered Version): Rondo (Allegro) - Emil Gilels/Cleveland Orchestra/George Szell/4.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Thema. Allegretto -/5.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations I - III/6.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations IV & V/7.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variation VI/8.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variation VII & VIII/9.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations IX - XI/10.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variation XII/11.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations XIII & XIV/12.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations XV - XVIII/13.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations XIX - XXII/14.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations XXIII - XXV/15.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations XXVI & XXVII/16.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations XXVIII/17.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations XXIX & XXX/18.32 Variations in C minor on An Original Theme Woo80 (1996 Remastered Version): Variations XXXI & XXXII/19.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Thema Allegretto -/20.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation I/21.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation II -/22.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation III -/23.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation IV -/24.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation V -/25.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation VI -/26.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation VII -/27.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation VIII -/28.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation IX -/29.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation X -/30.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation XI -/31.12 Variations (In a) on a Russian Dance from Paul Wranitzky's Ballet 'Das Waldmadchen' Woo71 (1996 Remastered Version): Variation XII/32.6 Variations (In D) on a Turkish March from 'Die Ruinen Von Athen' Op. 76 (1996 Remastered Version): Thema. Allegro Risoluto -/33.6 Variations (In D) on a Turkish March from 'Die Ruinen Von Athen' Op. 76 (1996 Remastered Version): Variation I/34.6 Variations (In D) on a Turkish March from 'Die Ruinen Von Athen' Op. 76 (1996 Remastered Version): Variation II -/35.6 Variations (In D) on a Turkish March from 'Die Ruinen Von Athen' Op. 76 (1996 Remastered Version): Variation III -/36.6 Variations (In D) on a Turkish March from 'Die Ruinen Von Athen' Op. 76 (1996 Remastered Version): Variation IV -/37.6 Variations (In D) on a Turkish March from 'Die Ruinen Von Athen' Op. 76 (1996 Remastered Version): Variation V -/38.6 Variations (In D) on a Turkish March from 'Die Ruinen Von Athen' Op. 76 (1996 Remastered Version): Variation VI, Presto - Tempo I 2,530円

【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / ミサ・ソレムニス アーノンクール & ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ベートーヴェン:ミサ・ソレムニスアーノンクール&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスニコラウス・アーノンクール追悼緊急発売2016年3月5日にその86歳の生涯をとじたアーノンクールが、自らの音楽人生の総決算と考え発売を熱望していたベートーヴェンの『ミサ・ソレムニス』。2015年7月、グラーツのシュティリアルテ音楽祭におけるライヴ・レコーディングです。 2015年のシュティリアルテ音楽祭ではこの『ミサ・ソレムニス』のほか2つの演目が予定されていましたが、アーノンクールは体調不良のためその一つをキャンセルし、万全の姿勢で『ミサ・ソレムニス』の3回の上演に臨みました(7月4日〜6日)。手兵コンツェントゥスとアルノルト・シェーンベルク合唱団、選り抜きの歌手陣を揃えた公演はオーストリア放送協会によってTV生中継も行なわれ、大きな話題を呼びました。その後アーノンクールはシュティリアルテでもう1演目(ハイドン:交響曲第97番、戦時のミサ)を指揮し、さらに7月22日、ザルツブルク音楽祭に出演してメゾ・ソプラノ以外は同一メンバーで『ミサ・ソレムニス』をもう一度指揮しており、これがアーノンクールにとって生涯最後の演奏となりました。その意味で、この『ミサ・ソレムニス』は60年以上におよぶアーノンクールの音楽活動の集大成と位置付けられる演奏と言えるでしょう。 アーノンクールが初めて『ミサ・ソレムニス』を取り上げたのは1988年、フェルトキルヒのホーエネムス・シューベルト音楽祭におけるハーグ・フィルとの共演でした。1992年にはザルツブルク音楽祭の開幕演奏会(同音楽祭への正式なデビューでもありました)でも取り上げられ、この時はテルデックによるライウ録音も行なわれています(ヨーロッパ室内管)。その後は1998年にヨーロッパ室内管とのヨーロッパ・ツアーで取り上げ、さらに2012年にコンセルトヘボウ管と演奏(この時は映像収録され、映像ソフト化済み)したのがアーノンクールによる全演奏で、それだけに非常に大切にしていた作品であることがわかります。今回の『ミサ・ソレムニス』は、手兵コンツェントゥスとの初めての演奏となったもので、まさにアーノンクールが生涯をかけて追及してきた音楽芸術の終着点ともいえる特別な演奏となりました。 引退表明後のアーノンクールは、自らの音楽的遺言ともいうべきこの『ミサ・ソレムニス』の完成に力を注ぎ、リハーサルも含めた全録音素材を試聴・確認しており、彼の綿密な編集指示をもとに長年アーノンクールの録音を手掛けてきたテルデックス・スタジオのマーティン・ザウアーがマスターをリミックス・編集し完成させました。その意味でまさにアーノンクールの最終遺志が隅々まで行き届いた理想的な形で、ベートーヴェン畢生の大作における新たな解釈が打ち立てられるのです。 81分30秒を1枚に収めた長時間収録盤です。(輸入元情報)【収録情報】● ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ニ長調 op.123 ローラ・アイキン(ソプラノ) ベルナルダ・フィンク(メゾ・ソプラノ) ヨハネス・チュム(テノール) ルーベン・ドローレ(バス) アルノルト・シェーンベルク合唱団 エルヴィン・オルトナー(合唱指揮) ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス ニコラウス・アーノンクール(指揮) 録音時期:2015年7月4-6日 録音場所:グラーツ、シュテファニエンザール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) 2,328円

阪神タイガース 伝説の日本シリーズ 2003 & 1985 【DVD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明収録時間:45分 2,834円

Tchaikovsky チャイコフスキー / チャイコフスキー: 交響曲第5番、ムソルグスキー: 禿山の一夜 小澤征爾 & シカゴ交響楽団 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明チャイコフスキー:交響曲第5番、ムソルグスキー:禿山の一夜小澤征爾&シカゴ交響楽団小澤征爾とシカゴ響との深い信頼関係が生んだ名演。ボストン交響楽団音楽監督に就任する以前の1964年から68年の間、小澤征爾はシカゴ響の夏の音楽祭であるラヴィニア音楽祭の監督を務めました。その間、この日本の若い指揮者は、完璧な音楽理解と正確な指揮技術で名門シカゴ響との間に深い信頼関係を築き、その成果を録音として残しました。チャイコフスキーは小澤得意のレパートリーであり後年の再録音もありますが、『禿山の一夜』はこれが唯一の録音。その意味でも貴重な1枚です。この2曲がオリジナルLPのカップリング。(メーカー資料より)【収録情報】● チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 op.64● ムソルグスキー/リムスキー=コルサコフ編:交響詩『禿山の一夜』 シカゴ交響楽団 小澤征爾(指揮) 録音時期:1968年7月8日(チャイコフスキー)、8月9日(ムソルグスキー) 録音場所:シカゴ、オーケストラ・ホール 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)【ソニー・クラシカル名盤コレクション1000】これが全世界を100年間感動させてきたクラシックの名盤だ!カザルスから五嶋みどりまで、2大クラシック・レーベル、ソニー・クラシカルとRCA RED SEALを中心にソニー・ミュージックが所有する多彩なクラシックの名盤・銘盤・超盤・定盤・迷盤・奇盤・珍盤・お宝盤を、新規ライナーノーツ、一部世界・日本初CD化も含む内容で2回に分けてリリースするシリーズが2016年も登場。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.交響曲 第5番 ホ短調 作品64 第1楽章:アンダンテ;アレグロ・コン・アニマ/2.交響曲 第5番 ホ短調 作品64 第2楽章:アンダンテ・カンタービレ、コン・アルクーナ・リツェンツァ;モデラート・コン・アニマ/3.交響曲 第5番 ホ短調 作品64 第3楽章:ワルツ:アレグロ・モデラート/4.交響曲 第5番 ホ短調 作品64 第4楽章:フィナーレ:アンダンテ・マエストーソ;アレグロ・ヴィヴァーチェ/5.交響詩「はげ山の一夜」 1,012円

【輸入盤】 Mozart モーツァルト / ミサ曲ハ短調、エクスルターテ・ユビラーテ 鈴木雅明 & バッハ・コレギウム・ジャパン、キャロリン・サンプソン、他 【SACD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明モーツァルト:ミサ曲ハ短調、エクスルターテ・ユビラーテ鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパン、キャロリン・サンプソン、他SACDハイブリッド盤。2014年にリリースされた鈴木優人補筆によるモーツァルトのレクィエムが高い評価を得る中、期待のモーツァルト第2弾は、モーツァルトの数ある宗教曲の中で最も美しいと称されるミサ曲ハ短調 K.427、そしてモテット『踊れ、喜べ、幸いなる魂よ』 K.165です。 演奏時間が50分を超えるミサ曲ハ短調、通称『大ミサ曲』は、1781年にモーツァルトがウィーンに移り住んでから最初の教会音楽で、未完の大作です。成立の因はモーツァルトの父の意に染まぬコンスタンツェとの結婚が実現し、彼女を伴ってザルツブルクを訪れることができるならその時は新作を携えていき、故郷の教会に奉献しようという個人的な誓願に発すると考えられています。 モテット『踊れ、喜べ、幸いなる魂よ』はモーツァルトの3回目にして生涯最後のイタリア旅行中の作品。ラテン語のテクストにより神への賛美を歌ってはいるものの、曲の内実は教会音楽というよりは、コロラトゥーラの華やかな動きを際立たせ、歌い手の声の美しさを堪能させようとしております。 ソリスト陣はキャロリン・サンプソン、櫻田 亮、クリスティアン・イムラーがレクィエムに引き続いて登場。さらに美しい歌唱が魅力のメゾ・ソプラノ、オリヴィア・フェアミューレンが加わり、一層華を添えております。(輸入元情報)【収録情報】モーツァルト:1. ミサ曲ハ短調 K.427 (1782-83) [52:15]2. モテット『エクスルターテ・ユビラーテ(踊れ、喜べ、幸いなる魂よ)』 K.165 (1773) [13:50:3. 『エクスルターテ・ユビラーテ』 K.165より第1曲:アリア『歌え、歓べ』 (1779? ザルツブルク版) [4:24] キャロリン・サンプソン(ソプラノ) オリヴィア・フェアミューレン(メゾ・ソプラノ:1) 櫻田 亮(テノール:1) クリスティアン・イムラー(バリトン:1) バッハ・コレギウム・ジャパン 鈴木雅明(指揮) 録音時期:2015年11月 録音場所:彩の国さいたま芸術劇場コンサート・ホール 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND曲目リストDisc11.Kyrie/2.Gloria in Excelsis Deo/3.Laudamus Te/4.Gratias Agimus Tibi/5.Domine Deus/6.Qui Tollis Peccata Mundi/7.Quoniam Tu Solus Sanctus/8.Jesu Christe/9.Cum Sancto Spiritu/10.Credo in Unum Deum/11.Et Incarnatus Est/12.Sanctus/13.Benedictus/14.Exsultate, Jubilate/15.Fulget Amica Dies/16.Tu Virginum Corona/17.Alleluja/18.Exsultate, Jubilate (Salzburg Version) 3,542円

アメイジング・スパイダーマン & trade; 【DVD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら 1,019円

SSGIRLS / Follow your arrows <TVアニメ「ささやくように恋を唄う」オープニング & エンディングテーマ> 【CD Maxi】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明それは、ひとめぼれから始まる恋物語——TVアニメ「ささやくように恋を唄う」OP&EDのリリース!2024年4月より放送開始するTVアニメ「ささやくように恋を唄う」のOP&EDを収録した両A面シングルリリース!■OPテーマ「Follow your arrows」は、作中バンドの「SSGIRLS(歌:笹倉かな)」が歌唱! 【作詞:藤林聖子/作編曲:黒須克彦】の最強タッグで送る楽曲!■OPを唄う「笹倉かな」は、「SSGIRLS」ボーカル・朝凪依の歌唱担当としてアーティストデビュー! 聴くものを惹きつける魅力的なエアリーでハスキーな歌声に注目!■EDテーマ「ギフティ」は、本作の主人公・木野ひまり(CV.嶋野花)が歌唱!■嶋野花の自身初となるキャラクターソング!可愛らしく力強い歌声に注目!<収録曲>01. Follow your arrows (TVアニメ『ささやくように恋を唄う』オープニングテーマ) 作詞:藤林聖子  作曲・編曲:黒須克彦02. ギフティ (TVアニメ『ささやくように恋を唄う』エンディングテーマ) 作詞・作曲:渡辺 翔  編曲:渡辺拓也03. Follow your arrows <instrumental>04. ギフティ <instrumental>(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Follow your arrows/2.ギフティ/3.Follow your arrows (Instrumental)/4.ギフティ (Instrumental) 1,214円

【輸入盤】 Colosseum II / London & Cologne 1977 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明元コロシアム〜テンペストのドラマー、ジョン・ハイズマンがゲイリー・ムーアを擁して立ち上げたジャズ・ロック・バンド、コロシアムIIは70年代のブリティッシュ・ロック・シーンの中では異彩を放つと共にゲイリー・ムーアというギタリストの凄さを知らしめる。ゲイリー・ムーアのロック・ギタリストとしての特性を活かしつつ彼のテクニックを前面に打ち出し、ジョン・ハイズマン、ドン・エイリー、ジョン・モールという3人のテクニシャンが支えて創り出すサウンドは当時のアメリカのジャズ・フュージョン・ミュージックとは一線を画するもので、インテリジェンスなジャズ・ロック・サウンドでビジネス的成功を収めることは出来なかったがファンからの強い支持を獲得する。今回、BBCラジオでの番組用のスタジオ・ライヴ音源とドイツで行われたコンサートのFM局用に収録された音源の発見により、現時点で最良のリマスターが施されてのリリース。僅か3年弱の活動ながらもブリティッシュ・ロック・ファンに鮮烈な印象を残したバンドのライヴ・アーカイヴの登場である。 ゲイリー・ムーア(g, vo)ジョン・ハイズマン(ds)ジョン・モール(b)ドン・エイリー(kbds)・輸入盤国内仕様 <帯、英語ブックレットの対訳付き>(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.プット・イット・ディス・ウェイ/2.インターギャラクティック・ストラット/3.ラメント/4.インクイジション/5.ウォー・ダンス/6.インクイジション/7.スターメイドゥン>ミステリォーソ>クエイサー/8.ラメント/9.デスペラード/10.ジョン・ハイズマン ソロ(ドラム・ソロ含む)/11.ファイティング・トーク 2,547円

Simon&Garfunkel サイモン&ガーファンクル / Parsley Sage Rosemary & Thyme 【BLU-SPEC CD 2】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明不滅の名盤・偉大なる音楽遺産を未来へ繋いでいく「レガシー・レコーディング・シリーズ」がスタート。あなたの人生を変えるかもしれない1枚がここにあるかもしれない。ポール・サイモンとアート・ガーファンクルのフォーク・ロック・デュオが放った3枚目のアルバムで全米チャート4位を記録。タイトルは収録もされたイギリス民謡の「スカボロー・フェア」の一節から取られている。当時の混沌とした社会へのメッセージを繊細なメロディと美しいハーモニーに乗せて展開する音世界は彼らならではのもの。多くのカヴァーを生んだ「59番街橋の歌」や名曲「早く家へ帰りたい」など名曲ばかりが並ぶ傑作。ボーナス・トラック2曲収録。(1966年作品)(メーカー資料より)<Blu-spec CD2>『Blu-spec CD2』の原盤製造には 、『Blu-spec CD(R)』に使用したBlu-ray Discカッティング用のブルーレーザーのみならず、Blu-ray Disc用マスタリング方式(Phase Transition Mastering )の全てを踏襲し、高精度で理想的なCDサイズのピット形状を実現。また、ディスク素材は『Blu-spec CD(R)』で定評のある高品質素材「高分子ポリカーボネート」を採用。 さらに原音に忠実な高品質CD『Blu-spec CD2』(ブルースペックCD2)が完成。CD発売から30年、最大の製造技術革新による高品質CD。*既存のCDプレーヤーで再生可能です。 内容詳細サイモン&ガーファンクルが1966年に発表した3rdアルバム。「スカボロー・フェア」「早く家へ帰りたい」「59番街橋の歌」など、大ヒット・シングル曲が満載。ポール・サイモンのソング・ライティングが光る傑作だ。(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.スカボロー・フェア/詠唱/2.パターン/3.クラウディ/4.早く家へ帰りたい/5.プレジャー・マシーン/6.59番街橋の歌(フィーリン・グルーヴィー)/7.夢の中の世界/8.雨に負けぬ花/9.簡単で散漫な演説/10.エミリー・エミリー/11.地下鉄の壁の詩/12.7時のニュース/きよしこの夜/13.パターン (未発表デモ・テイク) (mono) <ボーナス・トラック>/14.地下鉄の壁の詩 (未発表デモ・テイク) (mono) <ボーナス・トラック> 1,822円

小学生のための音楽劇・物語集 音楽劇 スーホの白い馬 斉唱版 & 合唱版 / 音楽劇 魔界とぼくらの愛戦争 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.ナレーション1 (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/2.スーホの白い馬 (斉唱) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/3.ナレーション2 (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/4.スーホの白い馬 (斉唱) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/5.ナレーション3 (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/6.ゆみやは うなりをたてて (斉唱) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/7.ナレーション4 (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/8.かなしくて くやしくて (斉唱) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/9.スーホの白い馬 (フィナーレバージョン) (斉唱) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/10.スーホの白い馬 (二部) (合唱バージョン) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/11.ゆみやは うなりをたてて (二部) (合唱バージョン) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/12.かなしくて くやしくて (ソロ+部分三部) (合唱バージョン) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/13.スーホの白い馬 (フィナーレバージョン) (二部) (合唱バージョン) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/14.スーホの白い馬 (カラオケ) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/15.ゆみやは うなりをたてて (カラオケ) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/16.かなしくて くやしくて (カラオケ) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/17.スーホの白い馬 (フィナーレバージョン) (カラオケ) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/18.うなり声やあわてている様子 (効果音) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/19.馬が走り去る音 (効果音) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/20.競馬大会 (効果音) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/21.とのさま登場 (効果音) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/22.ドアをたたく音 (効果音) (音楽劇『スーホの白い馬』 斉唱版&合唱版)/23.ナレーション1 (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/24.じゃんじゃん捨てよう (斉唱) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/25.ナレーション2 (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/26.ゆっくりと じっくりと (斉唱) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/27.ナレーション3 (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/28.どうせ地球なんて (斉唱) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/29.ナレーション4 (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/30.おそすぎないうちに (1コーラスバージョン) (二部) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/31.ナレーション5 (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/32.おそすぎないうちに (二部) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/33.じゃんじゃん捨てよう (カラオケ) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/34.ゆっくりと じっくりと (カラオケ) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/35.どうせ地球なんて (カラオケ) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/36.おそすぎないうちに (1コーラスバージョン) (カラオケ) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/37.おそすぎないうちに (カラオケ) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/38.魔界をあらわす音 (効果音) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/39.テレビの効果音 (効果音) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/40.臨時ニュースを告げる音 (効果音) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』)/41.魔物が倒れる音 (効果音) (音楽劇『魔界とぼくらの愛戦争』) 2,631円

モーニング娘。'19 / モーニング娘。'19 コンサートツアー秋 〜KOKORO & KARADA〜ファイナル 【DVD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明新メンバー加入!14名での初ツアー!ファイナル公演を完全収録!2019年12月5日に国立代々木競技場第一体育館で行われた秋のコンサートツアーファイナルの模様を収録!新メンバー〜北川莉央(15歳)、岡村ほまれ(14歳)、山?愛生(14歳)の3名が加入しての初ツアーとなりました。ツアータイトルにもなっている最新シングル曲「KOKORO&KARADA」の他、同じく最新シングル曲「LOVEペディア」と「人間関係No way way」がこの日初披露となりました。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.KOKORO&KARADA/2.人生Blues/3.負ける気しない 今夜の勝負/4.青春Say A-HA/5.わがまま 気のまま 愛のジョーク/6.ジェラシー ジェラシー/7.シャボン玉/8.自由な国だから/9.ロマンスに目覚める妄想女子の歌/10.抱いてHOLD ON ME!/11.私の時代!/12.Rockの定義/13.好きな先輩/14.雨の降らない星では愛せないだろう?/15.ザ☆ピ~ス!/16.HOW DO YOU LIKE JAPAN?~日本はどんな感じでっか?~/17.ブレインストーミング/18.女が目立って なぜイケナイ/19.Tokyoという片隅/20.直感2~逃した魚は大きいぞ!~/21.ドッカ~ン カプリッチオ/22.LOVEペディア/23.人間関係No way way/24.One・Two・Three (updated)/25.I surrender 愛されど愛/26.What is LOVE?/27.Hey! Unfair Baby 【ENCORE】/28.青春Night 【ENCORE】/29.ブラボー! 【ENCORE】 4,554円

Original & Cover 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明時代を超えて歌い継がれてきたすばらしい名曲の数々をオリジナルとカバー・バージョン両方収録。*作者自身によるセルフ・カバーも5曲含む。(谷村新司、尾崎亜美、小椋佳、吉田拓郎、さだまさし)オリジナル・バージョンは、70年代〜80年代の名曲を中心に厳選。お馴染みの楽曲の持つ魅力がじっくり味わえるユニークな企画!!内容詳細オリジナルとカヴァー・ヴァージョンをどちらも収録したコンピレーション・アルバム。原曲は70〜80年代の名曲を中心に厳選されており、時代を超えて歌い継がれてきた素晴らしいナンバーばかりだ。(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.いい日 旅立ち - 谷村新司/2.オリビアを聴きながら - 尾崎亜美/3.シクラメンのかほり - 小椋佳/4.襟裳岬 - 吉田拓郎/5.「いちご白書」をもう一度 - 内山田洋とクール・ファイブ/6.卒業写真 - 岩崎宏美 with 岩崎良美/7.まちぶせ - 石川ひとみ/8.初恋 - 三田寛子/9.秋桜 - さだまさし/10.夢で逢えたら - ラッツ&スター/11.瞳はダイアモンド - チャラ/12.あの頃のまま - 稲垣潤一/13.翼をください - 川村かおり/14.SOMEDAY - 中村あゆみ/15.すみれ September Love - SHAZNA/16.リバーサイド ホテル - 奥田民生/17.島唄 - 加藤登紀子Disc21.いい日 旅立ち - 山口百恵/2.オリビアを聴きながら - 杏里/3.シクラメンのかほり - 布施明/4.襟裳岬 - 森進一/5.「いちご白書」をもう一度 - バンバン/6.卒業写真 - ハイ・ファイ・セット/7.まちぶせ - 三木聖子/8.初恋 - 村下孝蔵/9.秋桜 - 山口百恵/10.夢で逢えたら - 吉田美奈子/11.瞳はダイアモンド - 松田聖子/12.あの頃のまま - ブレッド&バター/13.翼をください (シングル・バージョン) - 赤い鳥/14.SOMEDAY - 佐野元春/15.すみれ September Love - 一風堂/16.リバーサイド ホテル - 井上陽水/17.島唄 (オリジナル・バージョン) - THE BOOM 2,892円

『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage 《Rep LIVE side F.P》 【Blu-ray & CD】 【BLU-RAY DISC】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細▼収録内容:【本編映像】M1「Rep Squad -Fling Posse Ver.-」M2「Champions In Da House」 M3「GAMBLE ZANMAI」M4「The Novelist」M5「Calling,Calling」 M6「Trap Of “Fling”」  「D.D.B Performance02」  「Short Stage side F.P」M7「Hypnosis Delight +」M8「Battle of Pride」M9「幸せになる作戦」  「D.D.B Performance01」M10「本物の仲間?」M11「愚者と賢者」M12「I am バトルマスター!」M13「葛藤」   「D.D.B Performance04」M14「Shibuya Crossing」encoreM15「Don’t Pass The Mic -Rule the Stage track.2-」M16「Fight 4 Your Pride -Rule the Stage track.4-」M17「Rep Squad -Fling Posse Ver.-」※ゲスト出演者の歌唱シーンは収録されません【特典映像】・Curtain Call・Special Talk Session & Documentary【特典CD収録楽曲】1.「Rep Squad -Fling Posse Ver.-」作詞・作曲・編曲:井手コウジ2.「Shibuya Crossing」作詞:KEN THE 390 作曲:KEN THE 390/Shiro “IXL” Tanaka※《Mix Tape1》公演にて披露予定であった楽曲はCD収録されません※デザイン・仕様・特典等は、予告なく変更になる場合がございます。 6,072円

【輸入盤】 John Legend ジョンレジェンド / Legend Act I & II (2CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明夏が始まる。そして僕たちの夏は終わらない、永遠にR&Bシンガーの枠を軽く飛び越え、今やアメリカのエンターテイメント代表、ジョン・レジェンド。移籍第1弾にして、2枚組という自身のボーダーをさらに拡げる挑戦作!今やアメリカのエンターテイメント界の顔、ジョン・レジェンド。ユニバーサル ミュージック移籍第一弾、自身通算8作目のオリジナル・アルバム。2020年発表の『ビガー・ラヴ』以来のリリースとなる。今作は2枚組アルバムというジョン・レジェンドにとって初の試みとなり、本人曰く「1枚目は土曜日の夜のパーティーなバイブスで僕のパーティーな面を表現している。2枚目はどちらかというと日曜日の朝のバイブスで、1枚目に比べると大人しめな曲が多くなっている。この2枚のアルバムが僕のさまざまな側面を映し出してくれていると感じている」とのこと。これまでに「ドープ feat. J.I.D」、「ハニー feat. マニー・ロング」とシングルを発表してきているが、まさにその発言通りの振れ幅を持った楽曲となっている。曲目リストDisc11.Rounds feat. Rick Ross/2.Waterslide/3.Dope feat. J.I.D/4.Strawberry Blush feat. The Free Nationals/5.Guy Like Me/6.All She Wanna Do/7.Splash feat. Jhene Aiko, Ty Dolla $ign/8.You/9.Fate feat. Amber Mark/10.Love feat. Jazmine Sullivan/11.One Last Dance/12.All She Wanna Do feat. SaweetieDisc21.Memories/2.Nervous/3.Wonder Woman/4.Honey feat. Muni Long/5.I Want You To Know/6.Speak In Tongues feat Jada Kingdom/7.The Other Ones feat. Rapsody/8.Stardust/9.Pieces/10.Good feat. Ledisi/11.I Don't Love You Like I Used To/12.Home 3,542円

【輸入盤】 Vainberg バインベルグ / 室内交響曲全集、ピアノ五重奏曲 ギドン・クレーメル & クレメラータ・バルティカ、ユリアンナ・アヴデーエワ(2CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヴァインベルグ(1919-1996)室内交響曲全集、ピアノ五重奏曲(2CD)クレーメル&クレメラータ・バルティカ、アヴデーエワクレーメルによるヴァインベルグ作品集第2弾。歴史に翻弄された作曲家の室内交響曲全集世界文化賞を受賞した巨匠ヴァイオリニスト、クレーメルによるポーランドのユダヤ人作曲家ヴァインベルグ作品集第2弾。家族全員がホロコーストの犠牲になり、自身も亡命先のソ連で逮捕されるなど、苦難の人生を歩んだヴァインベルグ。彼はショスタコーヴィチに才能を見出され、1996年に亡くなるまで20曲の交響曲やピアノ曲、室内楽曲、映画音楽など様々なジャンルで活躍しました。 当盤は室内交響曲全曲に、ピアノ五重奏曲をカップリングした2枚組。ピアノ五重奏曲には、2010年ショパン・コンクールの覇者、ユリアンナ・アヴデーエワが参加しています。(輸入元情報)【収録情報】Disc1ヴァインベルグ:1. 室内交響曲第3番2. 室内交響曲第2番3. 室内交響曲第1番Disc24. ピアノ五重奏曲5. 室内交響曲第4番 ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ:4) クレメラータ・バルティカ ギドン・クレーメル(指揮、ヴァイオリン) 録音時期:2015年6月13日(1,2,3,5)、6月9,10日(4) 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール(1,2,3,5) ラトヴィア放送スタジオ(4) 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ:1,2,3,5 セッション:4) 5,060円