スロヴァキア・シンフォニエッタ 輸入盤  [CD・DVD]
 
楽天市場検索

CD・DVD
  CD (9) (スロヴァキア・シンフォニエッタ 輸入盤)
  DVD (0)
  Blu-ray (0)
  レコード (0)
  ビデオ (0)
  カセット (0)
  LD (0)
  その他 (0)
 
9件中 1件 - 9件  1
商品説明価格

【輸入盤】 Mozart モーツァルト / 交響曲第34番、第35番『ハフナー』、第36番『リンツ』 マティアス・マナージ&ジリナ・スロヴァキア・シンフォニエッタ 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明エレガントで卓越した音楽性!マティアス・マナージ率いるジリナ・スロヴァキア・シンフォニエッタがモーツァルトの交響曲第34〜36番を録音!現在最も注目されている指揮者のひとりマティアス・マナージが、ジリナ・スロヴァキア・シンフォニエッタとモーツァルトの交響曲第34番、第35番『ハフナー』、第36番『リンツ』を録音しました。 交響曲とオペラの両面で高く評価され、歴史に基づいた演奏など、洞察力に富んだ解釈には定評があるマナージは、オルガニスト、聖歌隊の指揮者を親にもち、シュトゥットガルトでトーマス・ウンガーに、ウィーンでカール・エスターライヒャーにそれぞれ指揮を学び、ハインツ・ホリガー、マンフレート・ホーネック、ミゲル・ゴメス=マルティネスのアシスタントをつとめました。これまでにキール・オペラ・ハウス、ワルシャワ・ポーランド国立歌劇場、ライプツィヒ歌劇場、オルデンブルク州立劇場、カッセル州立歌劇場、ブレーメン劇場などでオペラ指揮者として活躍しております。 モーツァルトの交響曲でも説得力のある深みのある演奏を展開。オペラ作曲家モーツァルトの表現も熟知したマナージらしいエレガントで卓越した音楽性で魅了します。(輸入元情報)【収録情報】モーツァルト:● 交響曲第34番ハ長調 K.338● 交響曲第35番ニ長調 K.385『ハフナー』● 交響曲第36番ハ長調 K.425『リンツ』 ジリナ・スロヴァキア・シンフォニエッタ マティアス・マナージ(指揮) 録音時期:2022年11月17-19日 録音場所:スロヴァキア、フィルハーモニー・ジリナ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) 2,723円

【輸入盤】交響曲第34番、第35番『ハフナー』、第36番『リンツ』 マティアス・マナージ&ジリナ・スロヴァキア・シンフォニエッタ [ モーツァルト(1756-1791) ]

楽天ブックス
モーツァルト(1756ー1791),34,35,36, モーツァルト 発売日:2023年05月17日 予約締切日:2023年05月13日 Symphonies Nos. 34, 35, 36 : Matthias Manasi / Slovak Sinfonietta JAN:0881488220780 HC22078 Hanssler CD クラシック 交響曲 輸入盤 2,721円

【輸入盤】 シュトラウス、ヨハン1世(1804-1849) / 作品集第20集 ポラック&スロヴァキア・シンフォニエッタ 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヨハン・シュトラウス1世:管弦楽作品集 第20集【収録情報】J.シュトラウス:・ワルツ「ゾフィーの踊り」 Op.185・ワルツ「モルダウの響き」 Op.186・コンサート土産のカドリーユ Op.187・オーストリア祝典行進曲 Op.188・ワルツ「踊りの名手」 Op.189・ワルツ「エピオンの踊り」 Op.190・ジプシー娘のカドリーユ Op.191・エスメラルダ行進曲 Op.192・ワルツ「祝祭の歌」 Op.193・エルドラドのカドリーユ Op.194・ワルツ「たいしたことないもの」 Op.195 スロヴァキア・シンフォニエッタ クリスティアン・ポラック(指揮) 録音時期:2011年1月 録音場所:スロヴァキア、ファトラ・コンサート・ホール 録音方式:デジタル(セッション) 2,429円

【輸入盤】 シュトラウス、ヨハン1世(1804-1849) / 作品集第16集 ポラック&スロヴァキア・シンフォニエッタ 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヨハン・シュトラウス1世作品集第16集ポラック&スロヴァキア・シンフォニエッタワルツの父、ヨハン・シュトラウス1世[1804-1849]は、素朴なレントラーの流れを汲む舞曲を洗練されたワルツに発展させ、ウィンナ・ワルツの礎を築いたほか、フランスの舞曲であるカドリーユも導入して人気を博しました。 第16集となる今回のアルバムには、ヨハン・シュトラウス1世のワルツの中で最も有名なものである『ローレライ・ワルツ(ローレライ=ラインの調べ)』などワルツ6曲と、カドリーユ2曲を収録しています。 ワルツ『悪魔』は、ヨハン・ネストロイの民衆劇などで当時のウィーンで流行していた悪魔崇拝にちなんだ作品。 ワルツ『芸術家舞踏会の舞曲』は、1830年来シュトラウスの楽団が専属となっていた社交場「シュパール」で開かれた美術協会の舞踏会のために書かれたワルツ。1キロに及ぶ馬車の渋滞を引き起こしたという大人気イベントのための作品。 『フェルディナント=カドリーユ』は、皇帝フェルディナント1世の命名日称賛のために書かれました。 『アンナ=カドリーユ』は、皇帝フェルディナント1世の妃に迎えられたサルデーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ1世の王女マリア・アンナの命名日称賛のために書かれた作品。 ワルツ『アストレイア=タンツ』は、ウィーン大学法科学生のための舞踏会に際して書かれたもので、タイトルにはギリシャ神話の正義の女神、アストレイアの名が付けられています。 指揮のクリスティアン・ポラックはウィーン生まれのオーストリアの指揮者。ウィーン音楽院でヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノと作曲を学び、その後、スワロフスキーとチェリビダッケに師事しています。【収録情報】・ワルツ『悪魔』Op.149 [07:56]・ワルツ『芸術家舞踏会の舞曲』Op.150 [08:39]・『フェルディナント=カドリーユ』Op.151 [08:36]・ワルツ『タンツ=カプリス』Op.152 [08:52]・『アンナ=カドリーユ』Op.153 [08:35]・ワルツ『ローレライ=ラインの調べ』Op.154 [10:12]・ワルツ『陽気な兄弟』Op.155 [08:29]・ワルツ『アストレイア=タンツ』Op.156 [08:59] スロヴァキア・シンフォニエッタ クリスティアン・ポラック(指揮) 録音時期:2008年5月4-6日 録音場所:ジリナ、ファトラ芸術家の家 録音方式:デジタル(セッション) プロデューサー:カロル・コペルニツキー エンジニア:オットー・ノップ曲目リストDisc11.Die Damonen, Walzer, Op. 149/2.Kunstler-Ball-Tanze, Walzer, Op. 150/3.Quadrille zur allerhochsten Namensfeyer Sr. Majestat des Kaisers Ferdinand I, Op. 151/4.Tanz-Capricen, Walzer, Op. 152/5.Quadrille zur allerhochsten Namensfeyer Ihrer Majestat der Kaiserin Maria Anna, Op. 153/6.Loreley-Rhein-Klange, Walzer, Op. 154/7.Bruder Lustig, Walzer, Op. 155/8.Astraea-Tanze, Walzer, Op. 156 1,458円

【輸入盤】 シュトラウス、ヨハン1世(1804-1849) / <作品集6>アレクサンドル・ワルツ/ザンパ・ワルツ/旅行ギャロップ/他 ポラック/スロヴァキア・シンフォニエッタ・ジリナ 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら 2,429円

【輸入盤】 シュトラウス、ヨハン1世(1804-1849) / <作品集4>ワルツ「踊り万歳!」/ワルツ「インドの舞姫」/他 メルツェンドルファ-/スロヴァキア・シンフォニエッタ・ジリナ 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Schwarzsche Ball-Tanze, Op. 32/2.Charmant-Polka/3.Vive la Danse!, Op. 47/4.Fortuna Galopp, Op. 69/5.Heiter auch in ernster Zeit, Op. 48/6.Original Parade-Marsch, Op. 73/7.Das leben ein Tanz, oder der Tanz ein Leben!, Op. 49/8.Launen-Polka/9.Cotillons nach beliebten Motiven aus der Oper Die Unbekannte (La Straniera), Op. 50/10.Venetianer-Galopp, Op. 74/11.Hof-Ball-Tanze, Op. 51/12.Galop no 1 aus der Oper Die Stumme von Portici (La muette de Portici)/13.Bajaderen Waltz, Op. 53/14.Galop no 2 aus der Oper Die Stumme von Portici (La Muette de Portici) 2,429円

【輸入盤】 シュトラウス、ヨハン1世(1804-1849) / 作品集第22集 ポラック&スロヴァキア・シンフォニエッタ 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヨハン・シュトラウス1世作品集 第22集【収録情報】ヨハン・シュトラウス1世:・ワルツ『つばめたち』 op.208・オーストリアの分列行進 op.209・有名なカティンカのポルカ op.210・オベールのオペラ『悪魔の分け前』による有名なカドリーユ op.211・マリーのワルツ op.212・レントラーのスタイルによる『野の花』のワルツ op.213・ナドル・ケル、パタティナル・ダンス op.214・マルタ・カドリーユ op.215・マルタ・カドリーユ(選択可能な補足部分) op.215・ワルツ『達人』 op.216・羊飼いのカドリーユ op.217・ワルツ『信号の踊り』 op.218 スロヴァキア・シンフォニエッタ クリスティアン・ポラック(指揮) 録音時期:2011年4月 録音方式:デジタル(セッション) 2,429円

【輸入盤】 シュトラウス、ヨハン1世(1804-1849) / 作品集第25集 ポラック&スロヴァキア・シンフォニエッタ 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヨハン・シュトラウス1世:作品集第25集マルコ・ポーロのヨハン・シュトラウス1世シリーズは、この第25集が最終巻となります。1848年に欧州各地で引き起こされた革命の波は、ウィーンにも及びますが、市民の住む地域と、非市民の住む貧しい地域が、堅固な城壁により分けられていた当時のウィーンでは、なかなか革命が進まず、小規模な衝突が起きただけで終わってしまいました。 その間、舞踏会の数も減っていましたが、民間のダンスバンドは「資金繰りのために」サービスを継続、そのためヨハン・シュトラウスもいくつかの新しいワルツを作曲して提供していたのです。 トラック8のカドリーユは死後に出版されたもので、タイトルが付けられなかったことがそのまま「タイトル」になっています。トラック10はあの「ラデツキー行進曲」とは別物であり、この曲の作曲中に猩紅熱に罹患したシュトラウスは、その3日後にこの世を去ってしまったため、未完となってしまったのでした。【収録情報】ヨハン・シュトラウス1世:・ワルツ『平和の使い』 Op.241・ワルツ『兵士の歌』 Op.242・オルマックのカドリーユ Op.243・イェラチッチ行進曲 Op.244・ウィーン祝賀行進曲 Op.245・ウィーン市兵行進曲 Op.246・ワルツ『ドイツの歓喜』 Op.247・カドリーユ 『タイトルなし』 Op.248・エクゼター・ポルカ Op.249・ラデツキー・バンケット行進曲(断章) スロヴァキア・シンフォニエッタ クリスティアン・ポラック(指揮) 録音時期:2012年11月24-26日 録音場所:スロヴァキア、ジリナ、ファトラ芸術家の家 録音方式:ステレオ(デジタル)曲目リストDisc11.ワルツ 「平和の使い」 Op. 241/2.ワルツ 「兵士の歌」 Op. 242/3.オルマックのカドリーユ Op. 243/4.イェラチッチ行進曲 Op. 244/5.ウィーン祝賀行進曲 Op. 245/6.ウィーン市兵行進曲 Op. 246/7.ワルツ 「ドイツの歓喜」 Op. 247/8.カドリーユ 「オーネ・ティテル」 Op. 248/9.エクゼター・ポルカ Op. 249/10.ラデツキー・バンケット行進曲(断章) 2,429円

【輸入盤】 シュトラウス、ヨハン1世(1804-1849) / 作品集第23集 ポラック&スロヴァキア・シンフォニエッタ 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヨハン・シュトラウス1世:作品集 第23集ポラック&スロヴァキア・シンフォニエッタワルツの父、ヨハン・シュトラウス1世[1804-1849]は、素朴なレントラーの流れを汲む舞曲を洗練されたワルツに発展させ、ウィンナ・ワルツの礎を築いたほか、フランスの舞曲であるカドリーユも導入して人気を博しました。 指揮のクリスティアン・ポラックはウィーン生まれのオーストリアの指揮者。ウィーン音楽院でヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノと作曲を学び、その後、スワロフスキーとチェリビダッケに師事しています。【収録情報】ヨハン・シュトラウス1世:・幸運のポルカ Op.219・ウィーン・クロイツェル協会のポルカ Op.220・オーストリア州兵の行進曲 Op.221・アイアコスのワルツ Op.222・学生軍の行進曲 Op.223・ワルツ『アムピオンのメロディ』 Op.224・ワルツ『エーテルの夢』 Op.225・行進曲『自由』 Op.226・統一ドイツの行進曲 Op.227・ラデツキー行進曲 Op.228(第1稿)・軍隊スタイルのカドリーユ Op.229・ワルツ『ストレスを鎮めて』 Op.230 スロヴァキア・シンフォニエッタ クリスティアン・ポラック(指揮) 録音時期:2012年1月7-8日 録音場所:スロヴァキア、ジリナ、ファトラ芸術家の家 録音方式:ステレオ(デジタル)曲目リストDisc11.Fortuna-Polka, Op. 219/2.Wiener Kreuzer-Polka, Op. 220/3.sterreichischer Nationalgarde-Marsch, Op. 221/4.Aeaciden, Walzer, Op. 222/5.Marsch Der Studenten-Legion, Op. 223/6.Amphion-Klnge, Walzer, Op. 224/7.Aether-Trme, Walzer, Op. 225/8.Freiheits-Marsch, Op. 226/9.Marsch Des Einigen Deutschlands, Op. 227/10.Radetzky-Marsch (1st Version), Op. 228/11.Quadrille Im Militrischen Style, Op. 229/12.Sorgenbrecher, Walzer, Op. 230 1,761円