信越化学工業  [CD・DVD]
 
楽天市場検索

CD・DVD
  CD (2) (信越化学工業)
  DVD (0)
  Blu-ray (0)
  レコード (0)
  ビデオ (0)
  カセット (0)
  LD (0)
  その他 (0)
 
2件中 1件 - 2件  1
商品説明価格

社長が戦わなければ会社は変わらない 講演CD/信越化学工業社長 金川千尋/日本経営合理化協会【講演チャンネル】

講演チャンネル
【形態】 【収録年】2004年 【収録時間】約68分 【内容】  「変革なくして成長なし!」と全部門大改革を陣頭指揮。 価値訴求の販売戦略、少数精鋭の組織づくり、売れ筋への資源集中、リスクのとり方…世界が称賛する金川千尋の「実践経営」を説く  金川 千尋 <信越化学工業社長>     《日本の超優良企業》信越化学工業 「変革なくして成長なし!」 と全部門大改革を陣頭指揮。価値訴求の販売戦略、少数精鋭の組織づくり、売れ筋への資源集中、リスクのとり方…世界が称賛する金川千尋の「実践経営」を説く     ■ 戦後最悪のデフレ状況下にあって、8期連続最高益更新中という驚異の業績。 ■ 塩ビ、半導体ウエハー、シリコン樹脂など世界一。株式の時価総額は、デュポンやダウケミカルなどに続き、化学業界で世界第4位。 低迷する国内素材事業にあって、独り気を吐く。 ■ 米国内の順調な住宅着工などを追い風に、米の塩ビ子会社の好調が連結業績を牽引。 半導体の材料、シリコンウエハーも好調、付加価値の高い500mm口径が伸びており、今期の電子材料部門の営業利益は420億円と前期比2割増。 ■ 欧米展開拡大を狙いスイス社のセルロース事業を買収、メチルセルロースでも世界首位に。 ■ 1926年東京生まれ。50年、東京大学法学部卒業後、極東物産(現・三井物産)入社。 ■ 62年に信越化学工業入社。75年の取締役就任以降、常務、専務、副社長を経て、90年に社長に就任。 ■ 81年米国テキサス州名誉州民、ヒューストン市名誉市民、92年藍綬褒章受賞、93年毎日経済人受賞、97年米国ルイジアナ州名誉州民代表、2002年東洋経済賞(カンパニー・オブ・ザ・イヤー)受賞。 今、日本を代表する最も優れている経営者の一人。                   6,600円

会社にお金を残す経営 CD6枚組・USB・ダウンロード/信越化学工業 顧問 金児 昭/日本経営合理化協会【講演チャンネル】

講演チャンネル
【形態】CD版 CD全6枚組、専用テキスト1部・USB版(MP3)、専用テキスト1部・ダウンロード版(MP3)、専用テキストPDF ※商品画像内のiPhoneの画像はダウンロード版の再生イメージとなります。 ※ダウンロード商品には送料はかかりません。 【収録年】2009年 【収録時間】約5時間55分 【内容】 日本屈指の優良企業 信越化学工業の今を築いてきた中興の祖 小田切新太郎氏から金川千尋氏まで七人の社長の下で“金庫番”として、また社長の右腕として支えてきた金児昭氏が、幾度も直面した危機を乗り越えた社長たちの生きた教えと社長の分身としての豊富な実務体験から、会社を絶対に潰さない社長の経営姿勢と実行策を緊急提言。 ダウンロード版について ※宅配便でお届けするものではありません。 ○ダウンロード方法: ご入金確認後(もしくはカード承認後)メールでご案内するダウンロードページのURLにアクセスした後、同メールに添付されたパスワードを入力する事で、MP3フォーマットの音声データをダウンロードする事が可能になります。 「ダウンロード版のご注文後の手順」はこちら⇒  金児 昭 <信越化学工業 顧問> ■ 信越化学工業入社後、経理・財務部門の実務一筋。 ■ 中興の祖である小田切新太郎氏、金川千尋氏をはじめ、七人の社長に仕え、38年にわたり、財産保全はもとより各事業部のバックアップまで同社の“金庫番”として、社長の分身として活躍。 ■ 1992年から99年まで同社常務取締役を務める一方で、公認会計士の試験委員、金融監督庁顧問(現金融庁)、早稲田大学大学院客員教授などを歴任。 ■ その実務体験に裏打ちされた「経営」と「会計」の本質を捉えた深い見識は、「生きた数字が掴めた」、「決算書だけではわからない経営の本質が見えた」と多くの経営者から定評を博す。 ■ 現在、信越化学工業顧問、日本CFO協会最高顧問。 ■ 主な著書に『ビジネス・ゼミナール 会社「経理・財務」入門』、『経理・財務』『経営と企業会計』、『社長!一円の利益が大切です』、『できる社長だけが知っている数字の読み方』、『「利益力世界一」を作ったM&A』をはじめ、その数は100冊を超える。 ■ 経済・金融・経営評論家、東京大学農学部卒業、1936年東京生まれ。     日本屈指の優良企業 信越化学工業の今を築いてきた中興の祖 小田切新太郎氏から金川千尋氏まで七人の社長の下で“金庫番”として、また社長の右腕として支えてきた金児昭氏が、幾度も直面した危機を乗り越えた社長たちの生きた教えと社長の分身としての豊富な実務体験から、会社を絶対に潰さない社長の経営姿勢と実行策を緊急提言。     【1】会社にお金を残す経営者篇 ■会社を強くする社長の三大条件 ■できる社長なら誰もが「会計を重んじている」理由とは ■《社長の経営判断》危機を乗り切る社長の意思決定と実行とは ■《リーダーの姿勢》社長が本当に話すべき言葉と経営実践 【2】キャッシュフローの要諦篇〜会社のお金はいかにもたらされるか〜 ■「売上」と「純利益」が一番大事 ■1円の黒字と1円の赤字は天地の差である《強い会社の必須条件》 ■金児式「キャッシュフロー計算書」の読み方とつかみ方 【3】金児式 できる社長の数字の読み方・使い方篇 ■社長の必要条件「経営アタマ」とは何か ■経営とはひと言で何か ■《会社は生き物》社長は「経営アタマ」で生きた数字をどこから見ていくか 【4】「経営簿記」の発想篇 ■できる社長は300の面から取引を判断する! ■社長の経営判断の正しいモノサシとは ■収益・費用の差が「儲け」である 【5】社長の仕事と事業部門の役割篇 ■社長の仕事とは何か ■経理・財務が威張る会社は本当に危ない! ■経営における「自由」と「自己規律」のバランスをとれ 【6】決算書の本質を知る篇 ■数字以外のものをいかに社長は押さえるべきか ■人間は「バランスシート」には載らない ■「一円」の利益を大事にする経営〜この不況をいかに乗り切るか〜                     55,000円