BRUCKNER  [CD・DVD]
 
 
3906件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【中古】 【輸入盤】Bruckner;Symphony No.8/Bruckner(アーティスト),Jochum(アーティスト),Bpo(アーティスト)

ブックオフ 楽天市場店
Bruckner(アーティスト),Jochum(アーティスト),Bpo(アーティスト)販売会社/発売会社:PolygramRecords発売年月日:1991/06/14JAN:0028943116329 762円

【中古】 【輸入盤】Bruckner: Symphonies No.1 − 9/AntonBruckner(作曲),GuenterWand(指揮),KoelnerRundfunkSymphonie−Orchester(オーケストラ)

ブックオフ 楽天市場店
AntonBruckner(作曲),GuenterWand(指揮),KoelnerRundfunkSymphonie−Orchester(オーケストラ)販売会社/発売会社:Sony(Nax615)発売年月日:2010/10/19JAN:0886977765827 2,299円

【輸入盤】 Bruckner ブルックナー / レイフ・セーゲルスタム・イン・オーフス〜ブルックナー:交響曲第7番、第4番、ベートーヴェン:田園、スメタナ:『わが祖国』より3曲、他 オーフス交響楽団(4CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明セーゲルスタム、デンマークの指揮台で。オーフス交響楽団とのスタジオ録音集が登場!「音楽は、単に音が鳴るということではない。音楽とは、音が鳴る『なぜ』であり、音が鳴る『いつ』である。」 この言葉は伝説的なフィンランドの指揮者であり、型破りな作曲家でもあった奇才レイフ・セーゲルスタム[1944−2024]によるものであり、彼の音楽哲学と音楽の意味についての独自アプローチを巧みに、そしてセーゲルスタム流の謎めいた表現で簡潔に要約したものです。 セーゲルスタムの独特の哲学は彼と共演、仕事を共にする機会に恵まれた人々を魅了し、またセーゲルスタムがオーフス交響楽団の首席客演指揮者(2018〜21年)として、後に名誉指揮者(2021〜22年)として活動した際、自身そして周囲のあらゆる面に影響を与えました。 2024年10月9日に逝去したセーゲルスタムが晩年となる2019年から21年にかけて収録したオーフス交響楽団との演奏にも、その哲学が明確に表れています。オーケストラのメンバーが、セーゲルスタムとのリハーサルで感じた高揚感や情熱を「多くの指揮者が全身に持つ音楽よりも、セーゲルスタムの小指に多くの音楽が宿っている」と表現しており、その存在の大きさを示すとともに、1つの形として結実したこの晩年のスタジオ録音への期待を高めてくれます。 セーゲルスタムの人生の全てであり、その生涯のあらゆる場面に存在していた音楽。デンマークの素晴らしき音楽仲間たちとの集大成であり、このセーゲルスタムの「音楽」が息づくブルックナー、スメタナ、ランゴー、そしてベートーヴェンにどうぞご注目下さい!(輸入元情報)【収録情報】Disc1● ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB107(ノーヴァク版) 録音時期:2019年1月21-25日Disc2● ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調 WAB104『ロマンティック』(第2稿、1878/1880年稿) 録音時期:2019年2月4-8日Disc3● スメタナ:連作交響詩『わが祖国』より(高い城/モルダウ/シャールカ) 録音時期:2020年1月20-24日● ランゴー:交響曲第5番『草原の自然(夏の伝説の劇)』(第2版、BVN216) 録音時期:2021年9月13-17日Disc4● ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』 録音時期:2021年9月13-17日 オーフス交響楽団 レイフ・セーゲルスタム(指揮) 録音場所:デンマーク、オーフス、シンフォニック・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) プロデューサー&エンジニア:プレベン・イワン 解説日本語訳&日本語オビ付き 11,436円

【中古】 【輸入盤】Bruckner:Symphonie 8 / Symphonie/AntonBruckner(作曲),FranzSchubert(作曲),G?nterWand(指揮),MunichPhilharmonicOrchestra

ブックオフ 楽天市場店
AntonBruckner(作曲),FranzSchubert(作曲),G?nterWand(指揮),MunichPhilharmonicOrchestra(オーケストラ)販売会社/発売会社:Profil−GHaenssler発売年月日:2006/07/18JAN:0881488600827 1,089円

【中古】 Bruckner ブルックナー / 交響曲第8番 アーノンクール指揮ベルリン・フィル 2CD / Berlin Philharmonic Orchestra / Elektra / Wea [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

もったいない本舗 楽天市場店
EANコード:0685738103720■こちらの商品もオススメです ● クラシック・ミート・ポップス/CD/WPCS-21042 / ベルリン・フィル12人のチェリスト達, オージェ(アーリン) / ワーナーミュージック・ジャパン [CD] ● 舞踏へのお誘い - ロマンティックなバレエ音楽集 アルバム 8550081 / Omnibus Classical / アイヴィ [CD] ● 名曲紀行 ショパン3 即興曲 第1番 エチュード 別れの曲 他 / ウラディーミル・ホロヴィッツ ピアノ / / [CD] ● チェロ協奏曲ロ短調/CD/R32E-1036 / Dvorak ドボルザーク / (unknown) [CD] ● ピアノ協奏曲第2番ハ短調/CD/POCG-9706 / バーシャリ(タマーシュ) / ポリドール [CD] ● Puccini:Manon Madame Butterfly LorenzoMolajoli 指揮 ,MaxRudolf 指揮 ,MariaZamboni Vocals ,EleanorSteber Vocals / Eleanor Steber, Maria Zamboni / Quadromania [CD] ● 交響曲7番ホ長調/CD/FOCD-9063 / 新日本フィルハーモニー交響楽団 / フォンテック [CD] ● ロマンティック*交響曲第4番変ホ長調/CD/F00L-23067 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / ポリドール [CD] ● Bruckner ブルックナー / 交響曲第8番 フルトヴェングラー&BPO 1949 / A. Bruckner / Archipel [CD] ● Bruckner ブルックナー / 交響曲第8番 ベーム&ウィーン・フィル / Vienna Philharmonic Orchestra / Columbia [CD] ● Etudes / Andrei Gavrilov / Encore [CD] ● ピアノ協奏曲第25番ハ長調/CD/TOCE-7161 / ハイドシェック(エリック) / EMIミュージック・ジャパン [CD] ● チャイコフスキー:交響曲 第5番/CD/TOCE-11606 / チェリビダッケ(セルジュ) / EMIミュージック・ジャパン [CD] ● エッセンシャル・バレエ/ロシア・バレエのスターたち/DVD/UCBP-9005 / ユニバーサル ミュージック クラシック [DVD] ● R.シュトラウス:「ドン・ファン」、「死と変容」、「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」/CD/BVCC-9724 / トスカニーニ(アルトゥーロ) / BMGメディアジャパン [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い:  使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可:  再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、  歌詞カードなどに痛みがあります。 701円

【中古】 Bruckner ブルックナー / 交響曲第7番 ザンデルリング&シュトゥットガルト放送交響楽団 1999 / / [CD]【宅配便出荷】

もったいない本舗 おまとめ店
EANコード:4010276011477■こちらの商品もオススメです ● 管弦楽曲集/CD/COCO-6776 / NHK交響楽団 / 日本コロムビア [CD] ● Bruckner: Symphony No.9 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Bruckner ブルックナー / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント [CD] ● 運命*交響曲第5番ハ短調/CD/F00G-27006 / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 / ポリドール [CD] ● 陰謀のセオリー / Conspiracy Theory / Carter Burwell / Tvt [CD] ● Symphony 7 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Saarbrucken Rso / Bmg/Arte Nova [CD] ● J.S.バッハ:カンカータ第140番・第147番/CD/POCA-2512 / ホールトン(ルース), チャンス(マイケル), ジョンソン(アントニー・ロルフ), バーコー(スティーブン), モンテヴェルディ合唱団 / ポリドール [CD] ● BRAHMS:Hungarian Dances イシュトヴァーン・ボガール,ブダペスト交響楽団 / J. Brahms / Naxos [CD] ● Ein Heldenleben Macbeth RichardStrauss 作曲 ,GerhardMarkson 指揮 ,IrelandNationalSymphonyOrchestra オーケストラ / Ireland National Symphony Orchestra / Naxos [CD] ● ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」/CD/SRCR-1669 / アバド(クラウディオ), ベートーヴェン, ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団, エリック・エリクソン室内合唱団, スウェーデン放送合唱団, イーグレン(ジェーン), マイアー(ヴァルトラウト), ターフェル(ブリン), ヘップナー(ベン), カリユステ(トヌ) / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ● G線上のアリア~ロン・カーター・ミーツ・バッハ/CD/TOCJ-5704 / ロン・カーター / EMIミュージック・ジャパン [CD] ● 慈悲のこころ 上 / フェイ ケラーマン, Faye Kellerman, 小梨 直 / 東京創元社 [文庫] ● 慈悲のこころ 下 / フェイ ケラーマン, Faye Kellerman, 小梨 直 / 東京創元社 [文庫] ● Symphony 7 & 8 Beethoven ,Maag / Beethoven, Maag / Arts Music [CD] ● Bruckner: Symphony No.3 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Saarbrucken Rso:Skrow / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント [CD] ● Sym.40 / Peter Maag, W.a. Mozart, Orchestra di Padove e del Veneto / Arts Music [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い:  使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可:  再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、  歌詞カードなどに痛みがあります。 457円

Bruckner ブルックナー / ブルックナー:交響曲第8番、ワーグナー:ジークフリート牧歌、他 ハンス・クナッパーツブッシュ&ミュンヘン・フィル(2CD) 【Hi Quality CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ウェストミンスター・レガシーUHQCDハンス・クナッパーツブッシュ/ブルックナー:交響曲第8番【ウェストミンスター創立70周年記念】【限定盤】【UHQCD】20世紀を代表する大指揮者、クナッパーツブッシュ(1888-1965)が最も得意としたブルックナーとワーグナーのカップリングで、ともに晩年の録音です。とくにブルックナーの第8交響曲は、彼の活躍した時代の背景もあって、シャルク改訂版による演奏ですが、その悠然たる魂の音楽は比類ない高みに達しており、最高の名演奏ということができます。(メーカー資料より)【収録情報】1. ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(1892年初出版=シャルク改訂版)2. ワーグナー:『ローエングリン』第1幕への前奏曲3. ワーグナー:ジークフリート牧歌4. ワーグナー:『パルジファル』第1幕への前奏曲 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮) 録音時期:1963年1月(1)、1962年11月(2-4) 録音場所:ミュンヘン、バヴァリア・スタジオ 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)曲目リストDisc11.交響曲 第8番 ハ短調 (1892年初出版=シャルク改訂版) 第1楽章: Allegro moderato/2.交響曲 第8番 ハ短調 (1892年初出版=シャルク改訂版) 第2楽章: Scherzo.Allegro moderato - Trio.Langsam/3.交響曲 第8番 ハ短調 (1892年初出版=シャルク改訂版) 第3楽章: Adagio.Feierlich langsam,doch nicht schleppendDisc21.交響曲 第8番 ハ短調 (1892年初出版=シャルク改訂版) 第4楽章: Finale.Feierlich,nicht schnell/2.歌劇≪ローエングリン≫第1幕への前奏曲/3.ジークフリート牧歌/4.舞台神聖祝典劇≪パルジファル≫第1幕への前奏曲 2,429円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第8番 エフゲニー・スヴェトラーノフ&ハーグ・レジデンティ管弦楽団(2000年ライヴ)(2CD) 【Hi Quality CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明スヴェトラーノフ最晩年のブル8、ハーグ・ライヴ!正規音源から正規リリース決定! UHQCD2枚組、特別価格!その大きな造形に身を任すしかない音楽絵巻!スヴェトラーノフにとって、2002年10月に予定されていたNHK交響楽団との共演がその死によって幻になってしまったのがブルックナー8番です。極限まで遅いテンポを採用するようになったスヴェトラーノフ最晩年の心境がブルックナーにどう反映されるのか、その回答がハーグ・レジデンティ管弦楽団との当ライヴです。 ハーグ・レジデンティ管とスヴェトラーノフの演奏はいくつか商品化されていますが、いずれも残念なことにオーケストラの実力が弱点となっておりますが、ここでは奇跡が起きております。艶やかな弦楽器といい重量感溢れる金管の咆哮。オーケストラと巨匠が死力を尽くした感のある凄絶なライヴ。スヴェトラーノフ研究の権威はやしひろし氏によるマスタリングと解説も嬉しいところです。(販売元情報)【収録情報】● ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB108(I. 18:49/ II. 15:29/ III. 27:33/ IV. 24:43) ハーグ・レジデンティ管弦楽団(ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団) エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮) 録音時期:2000年3月25日 録音場所:オランダ、ハーグ、Dr アントン・フィリップザール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)曲目リストDisc11.Symphony No.8 in C minor III.Adagio: Feierlich langsam,doch nicht schleppend/2.Symphony No.8 in C minor IV.Finale: Feierlich, nicht schnell 3,330円

【輸入盤CD】【新品】Bruckner/MDR Leipzig Radio Choir/Ahmann / Motets【K2021/3/5発売】

あめりかん・ぱい
2021/3/5 発売輸入盤レーベル: PENTATONE収録曲:The MDR Leipzig Radio Choir and it's chief conductor Philipp Ahmann present motets by Anton Bruckner and Michael Haydn. While Bruckner's Locus iste, Christus factus est and Ave Maria enjoy great popularity and can be heard frequently in concerts, Michael Haydn's contributions to the same genre are far less known. The younger brother of Joseph and successor of Mozart as Salzburg organist has, however, had a huge impact on religious composition in the German-speaking world, and particularly in Austria. As such, Bruckner's motets, composed about a century later, are still firmly grounded in the tradition of Michael Haydn. By combining their motets, this album allows the listener to discover this uniquely Austrian church-musical style, while simultaneously showing how both composers' gave a highly personal substance to it. The MDR Leipzig Radio Choir is the largest German radio choir with the richest tradition. Since 2020, Philipp Ahmann serves as it's chief conductor. After having featured on several PENTATONE recordings, including Il Tabarro, Cavalleria rusticana (both 2020), Der Freischutz (2019) and Beethoven's Missa Solemnis (2017), the choir now presents it's first solo album with the label. 3,790円

【輸入盤】 Bruckner ブルックナー / 交響曲第7番 ワレリー・ゲルギエフ&ミュンヘン・フィル 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ゲルギエフ&ミュンヘン・フィルの、リンツ、聖フローリアン修道院でのブルックナー・ライヴ/交響曲第7番ミュンヘン・フィル自主制作録音盤。2015年9月より首席指揮者に就任したワレリー・ゲルギエフとミュンヘン・フィルならではの重厚なパワーときらめくような優雅さ、美感をも引き出す練達のゲルギエフの熱血指揮に応えるべく、弦も管も打楽器ももてる最高のものを出し尽くした集中力と緊迫感によって、深く熱く濃密となったこの新コンビの音楽は非常に高い評価を得ています。既に発売済みの他の交響曲では「伝統的なブルックナー特有の神秘性や宗教性を抜けだし、素朴な美しさと推進力が融合された画期的な解釈」、また「教会の残響と各楽器が絶妙なバランスで、まったく混濁することのない録音」と演奏・録音の面でも高い評価を得ています。 この録音では、CPOやBISなどのレーベルで高い評価を受けるエンジニア、Stephan Reh氏が担当。マスタリングは、ECMの監修の下で新マスタリングを担当し、キース・ジャレットの諸作にかかわってきたエンジニア、クリストフ・スティッケル氏が担当しています。 この第7番は、1884年12月30日、ライプツィヒでニキシュの指揮によって初演され,ブルックナーの名声を一挙に高めることになった作品。第2楽章には「敬愛する巨匠」ワーグナーへの追悼の気持ちが深い金管の響きによって表現されています。ゲルギエフは、ミュンヘン・フィルの持つ独特の響きと技量を発揮させているだけでなく、聖フローリアン修道院の残響を利用し、教会と追悼という音楽にふさわしい透徹した知力を発揮し、けっしてオーケストラのパワーに頼ることなく、名作へ真摯にアプローチしています。その明晰性、見事なテンポ感覚の新ブルックナー像は、これまで行ってきたブルックナー全曲演奏の最後の曲目として周到な準備が行われ、緻密さと雄大さを見事に融合させています。(輸入元情報)【収録情報】● ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB107 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 ワレリー・ゲルギエフ(指揮) 録音時期:2019年9月25,26日 録音場所:リンツ、聖フローリアン修道院 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) 2,631円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第3番 朝比奈隆&新日本フィル(1996) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ブルックナー:交響曲第3番(第3稿 改訂版)朝比奈隆&新日本フィルハーモニー交響楽団1996年12月ライヴ録音、初出音源!ブルックナーの交響曲第3番は、朝比奈隆が晩年に愛し、そのスコアが棺に入れられたとも言われる作品です。 今回登場する音源は、1996年12月に新日本フィルハーモニー交響楽団を指揮して2日間おこなわれたコンサートをライヴ録音したもので、オーチャードホールでの16日の演奏をメインに、東京文化会館での12日の演奏を補助的に使用しているということです。 1996年12月のブルックナー第3番というと、すでにDVDでも発売されていた東京文化会館で12日に収録された映像が知られていますが、音が冴えなかっただけに、今回の16日のオーチャードホールでの音源に対する期待が高まるところです。【ヴァージョンについて】3度もブルックナーの交響曲全集を録音した朝比奈隆ですが、第3番については単独レコーディングによるCDがこれまでになく、今回の最晩年の演奏のCD化は歓迎されるところです。 最初の全集では「第2稿 エーザー版」、2度目の全集では「第2稿 ノヴァーク版」、そして3度目の全集では「第3稿 改訂版」を用い、今回登場するCDでも「第3稿 改訂版」が選ばれ、さらに2001年暮れにもこのヴァージョンで指揮する予定があったということで、最終的には朝比奈隆は「第3稿 改訂版」をとても気に入っていたのではないかと推察されます。 ちなみに「第3稿 改訂版」は、「第3稿 ノヴァーク版」と表情記号などを除けばほぼ同じで、第2稿や第1稿のような大きな違いはありません。 なお、今回のCDとDVDでは時期が近いながらも演奏時間がけっこう異なりますので、朝比奈隆のほかの演奏も含めて以下にまとめておきます。(HMV)1996(第3稿 改訂版)新日フィル(CD)22:04+15:49+6:46+14:16=58:551996(第3稿 改訂版)新日フィル(DVD)21:43+14:45+7:00+18:32=62:001993(第3稿 改訂版)大阪フィル(CD)22:59+16:37+7:51+13:54=61:211984(第2稿 ノヴァーク版)大阪フィル(CD)20:28+15:32+7:52+17:20=61:121977(第2稿 エーザー版)大阪フィル(CD)19:41+15:05+6:57+15:55=57:38【収録情報】・ブルックナー:交響曲第3番ニ短調 WAB.103(第3稿 改訂版) 新日本フィルハーモニー交響楽団 朝比奈隆(指揮) 録音時期:1996年12月12日、16日 録音場所:東京文化会館、オーチャードホール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)【朝比奈 隆】1908年東京に誕生。京都大学を卒業、在学中よりヴァイオリンをモギレフスキーに、指揮をメッテルに師事。1939年の新響(現在のN響)を指揮してデビュー、以後上海響、ハルビン響などの指揮者を歴任。1947年、関西交響楽団を創設、常任指揮者に就任。1960年には、大阪フィルハーモニー交響楽団へと改組し、関西楽壇の中心として、今日に至るまで同団を育成。 豊かな音楽性と深い音楽への情熱、すばらしい構成力は世界でも確固たる評価を獲得。海外での演奏歴も多く、1983年にヘルシンキ市立管弦楽団に客演したのをはじめとして、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ハンブルク北ドイツ放送交響楽団など60余りのオーケストラに客演。 国内では、大阪フィル、新日本フィルをはじめとして、全国各地の主要なオーケストラに客演、精力的な活動を展開。大阪フィルの音楽総監督、新日本フィルの顧問のほか、日本指揮者協会会長、オペラ団体協議会会長、大阪音楽大学名誉教授などを歴任。 紫綬褒章、芸術院賞、ドイツ連邦共和国功労勲章大功労十字賞、朝日賞、NHK放送文化賞、毎日芸術賞、ザ・シンフォニーホール・クリスタル賞、勲三等旭日中褒賞、キワニス大阪賞を受賞。 1989年には文化功労者に選ばれ、1994年文化勲章を受章。2001年死去。【交響曲第3番全曲版のヴァージョン一覧と主な録音】第1稿 ノヴァーク版(1873)ブロムシュテット、飯森、インバル、ナガノ、ノリントン、ノット、ロジェストヴェンスキー、ティントナー、ヴィルトナー、ヤング第1稿 キャラガン版(1874)シャラー第2稿 ノヴァーク版(1877)朝比奈、ギーレン、ハイティンク&VPO、アーノンクール、ヘレヴェッヘ、シノーポリ、ショルティ、ヴァンスカ、ヴィルトナー、ズヴェーデン第2稿 エーザー版(1878)朝比奈、バレンボイム、ドホナーニ、ハイティンク&RCO、ホーレンシュタイン、クーベリック、マタチッチ、ロジェストヴェンスキー、スイトナー第3稿 ノヴァーク版(1889)ベーム、ボルトン、カンブルラン、チェリビダッケ、シャイー、D.R.デイヴィス、ブルゴス、ヘンヒェン、飯守、ヤノフスキー、ヤンソンス、ヨッフム、カラヤン、ケーゲル、マゼール、マンデアル、マズア、オラモ、ロスバウト、ロジェストヴェンスキー、、ザンデルリング、ジークハルト、スクロヴァチェフスキ、テンシュテット、ヴェンツァーゴ、若杉、ヴァント、ヴィルトナー第3稿 改訂版(1890)朝比奈、アドラー、アンドレーエ、バルビローリ、ゲール、ヨッフム&ハンブルク、G.L.ヨッフム、クナッパーツブッシュ、西脇、ロジェストヴェンスキー、ザンデルリング&ゲヴァントハウス、シューリヒト、セルマルテ版(第1稿・第2稿・第3稿を結合&再構成)曲目リストDisc11.交響曲 第3番 ニ短調 <第3稿、改訂版> I.Massig bewegt/2.交響曲 第3番 ニ短調 <第3稿、改訂版> II.Adagio (etwas bewegt) quasi Andante/3.交響曲 第3番 ニ短調 <第3稿、改訂版> III.Scherzo. Ziemlich schnell - Trio./4.交響曲 第3番 ニ短調 <第3稿、改訂版> IV.Finale. Allegro 2,024円

【輸入盤】 Bruckner ブルックナー / 交響曲第4番『ロマンティック』 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー&ウィーン・フィル(1951年シュトゥットガルト)(平林直哉復刻) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明フルトヴェングラー&ウィーン・フィル、シュトゥットガルトでのブルックナー:『ロマンティック』2トラック、38センチ、オープンリール・テープ復刻【このCDの復刻者より】「フルトヴェングラーとウィーン・フィルによるブルックナーの交響曲第4番『ロマンティック』はシュトゥットガルト(1951年10月22日)とミュンヘン(同年10月29日)でのそれぞれ2種のライヴが知られています。先に世に公開されたのは29日の公演ですが、のちに発売された22日のそれは音質がいっそう明瞭であり、どちらかを選択するならば22日公演と言われています。今回、2トラック、38センチ、オープンリール・テープより復刻、望みうる最上の鮮度で蘇りました。それにしても、これだけ変化に富み、ダイナミックにしてロマンティックな演奏は、まさにフルトヴェングラーならではです。」(平林直哉)【収録情報】● ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』(改訂版) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮) 録音時期:1951年10月22日 録音場所:シュトゥットガルト、ヴァルトハイム・デガーロッホ 録音方式:モノラル(放送用ライヴ) 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 日本語帯・解説付曲目リストDisc11.交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンティック」 (改訂版) I Ruhig bewegt, Allegro molto moderato (MONO)/2.交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンティック」 (改訂版) II Andante (MONO)/3.交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンティック」 (改訂版) III Scherzo.Bewegt (Trio.Gemachlich) (MONO)/4.交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンティック」 (改訂版) IV Finale.Massig bewegt (MONO) 3,238円

【中古】 【輸入盤】Bruckner: The Complete Symphonies/AntonBruckner(作曲),EugenJochum(指揮),StaatskapelleDresden(オーケストラ)

ブックオフ 楽天市場店
AntonBruckner(作曲),EugenJochum(指揮),StaatskapelleDresden(オーケストラ)販売会社/発売会社:EMIClassics発売年月日:2000/08/11JAN:0724357390521 1,573円

【中古】 Bruckner: Symphony No.3 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Saarbrucken Rso:Skrow / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント [CD]【宅配便出荷】

もったいない本舗 おまとめ店
EANコード:0743216541225■こちらの商品もオススメです ● 管弦楽曲集/CD/COCO-6776 / NHK交響楽団 / 日本コロムビア [CD] ● Bruckner: Symphony No.9 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Bruckner ブルックナー / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント [CD] ● BRAHMS:Hungarian Dances イシュトヴァーン・ボガール,ブダペスト交響楽団 / J. Brahms / Naxos [CD] ● Symphony 7 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Saarbrucken Rso / Bmg/Arte Nova [CD] ● J.S.バッハ:カンカータ第140番・第147番/CD/POCA-2512 / ホールトン(ルース), チャンス(マイケル), ジョンソン(アントニー・ロルフ), バーコー(スティーブン), モンテヴェルディ合唱団 / ポリドール [CD] ● Nutcracker / Sylphides: Jenard / P.I. Tchaikovsky / Naxos [CD] ● Sym.3 / Naxos Deutschland Musik & Video Vertriebs-GmbH / Poing [CD] ● 青少年のための管弦楽入門/CD/K30Y-1518 / ロンドン交響楽団 & イギリス室内管弦楽団 / キングレコード [CD] ● ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」/CD/SRCR-1669 / アバド(クラウディオ), ベートーヴェン, ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団, エリック・エリクソン室内合唱団, スウェーデン放送合唱団, イーグレン(ジェーン), マイアー(ヴァルトラウト), ターフェル(ブリン), ヘップナー(ベン), カリユステ(トヌ) / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ● ボレロ/CD/TOCE-7119 / パリ管弦楽団 / EMIミュージック・ジャパン [CD] ● 叙情交響曲/CD/BVCC-6096 / オルザニック(ブラトゥカ), ジョンソン(ジェームズ) / BMGメディアジャパン [CD] ● Bruckner : Symphony No.5 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / a. Bruckner / Bmg/Arte Nova [CD] ● Ein Heldenleben Macbeth RichardStrauss 作曲 ,GerhardMarkson 指揮 ,IrelandNationalSymphonyOrchestra オーケストラ / Ireland National Symphony Orchestra / Naxos [CD] ● Concerto De Aranjuez; Gui Rodrigo ,Villa-Lobos / Rodrigo, Villa-Lobos / Naxos [CD] ● リムスキー=コルサコフ:交響組曲 セヘラザード マタタッチ 指揮 / / [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い:  使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可:  再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、  歌詞カードなどに痛みがあります。発売年月日:2001年08月06日 367円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第7番 ヴァント&ベルリン・フィル 【SACD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本独自企画ヴァント&ベルリン・フィル / ブルックナー:交響曲選集[3]交響曲第7番ブルックナーの最も流麗な交響曲。ヴァント&ベルリン・フィルの底力が発揮された名演。ヴァント&ベルリン・フィルのブルックナー録音第4弾。ヴァントは、ブルックナーの交響曲では基本的にはハース版を用いるのが常でしたが、この第7番もそうで、特にノヴァーク版の第2楽章クライマックスにおけるティンパニ、シンバル、トライアングルの付加については非常に批判的でした。ここでは、ヴァントのこの交響曲の他の録音同様、打楽器を加えずとも壮麗な音楽的頂点を築きあげることに成功しています。(BMG JAPAN)アントン・ブルックナー:・交響曲第7番ホ長調[原典版(ハース版)](66:38)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団指揮:ギュンター・ヴァント録音:1999年11月19-21日、ベルリン、フィルハーモニー[ライヴ]プロデューサー:ゲラルド・ゲッツェエンジニアおよびマルチ・チャンネル・リミックス:クリスティアン・フェルトゲン(ベルリン、シャローラン・スタジオ)SACD HybridCD 2.0ch./ SACD 2.0ch./ SACD 5.1ch.ギュンター・ヴァント&ベルリン・フィルブルックナー:交響曲シリーズ日本だけのSACD化!BMGファンハウス&エソテリック共同企画ヴァント最大の遺産のSACDハイブリッド化。究極の名演を究極のサウンドで堪能できる贅沢なシリーズです。 巨匠ギュンター・ヴァント[1914−2002]最晩年の名声を決定付けた、1996年から2001年にかけて録音されたベルリン・フィルとの名盤、ブルックナーの交響曲第4番・第5番・第7番・第8番・第9番をSACDハイブリッド化。これらは長命だったヴァントの長い録音歴の中でも、演奏・録音のクオリティ双方が最も高いもので、発売以来累計15万枚以上のベストセラーとなっているほか、交響曲第4番は1998年度レコード・アカデミー大賞を、第9番は1999年のレコード・アカデミー賞(交響曲部門)を受賞しています。 SACD化にあたっては、実際にこれらのライヴ収録を担当したベルリンのエンジニアで、その音作りに生前のヴァント自身も厚い信頼を寄せていたクリスティアン・フェルトゲン氏が、オリジナル・マルチ・マスターから自らマルチ・チャンネル用にリミックス[交響曲第5番のみマルチ・チャンネルなし]し、それを東京のソニー・マスタリング・スタジオで綿密にDSDマスタリング。ベルリンのフィルハーモニーで繰り広げられた究極のブルックナー演奏が、これまでにない生々しさと立体感で再現されています。 2チャンネルおよびCD層部分も、オリジナルの2チャンネル・マスターから新たにマスタリングしており、既発売のCD(16ビット)を上回るクオリティを実現。 オリジナル・マスターからのミキシングおよびDSD化の全ての工程において、ティアック・エソテリック社開発の超高精度ルビジウム・クロック・ジェネレイター(G-0S)と最高級オーディオ・ケーブルを使用。オリジナル・マスターに刻み込まれた音楽情報の全てをそのまま再現するとともに、コンサートホールの空気感までも醸し出すリアルで繊細なサウンド・クオリティを実現。SACDは定評ある日本のソニー・プレス。【SACD化にあたってのノート】クリスティアン・フェルトゲン[エンジニア] 今回BMGファンハウスよりSACDハイブリッドとして発売される、ギュンター・ヴァント指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団によるブルックナーの交響曲5曲は、もともと16〜24トラックでマルチ収録されたものである。CDで発売するにあたっては、そこから2チャンネルにミックスダウンする必要があったわけだが、それでもマルチ収録した全てのトラックの音を使う必要はなかった。ヴァントは、リハーサルで丹念にオーケストラの各声部のバランスをコントロールし、本番の演奏会では彼の理想とする完璧なバランスを引き出していたからである。つまり、ヴァントのバランス作りを再現するには、メイン・マイク5本、木管用のマイク2本、そしてティンパニ用の近接マイク1本という計8本のマイクの音声を使えば基本的には事足りたわけで、マルチ・トラックによって後で微調整する必要などなかったわけである。ティンパニ用のマイクとて、ピアニッシモのパッセージでロールの粒立ちをよくするために部分的に使用したに過ぎない。弦や金管パート用の近接マイクが収録した音声はマルチ・トラックに録音されたわけであるが、どうしてもバランスの再調整が必要なごく少数の場合を除いては、使われることはなかった。 これらの録音を行ったベルリンのフィルハーモニーは、音響的に「世界最高のホール」というわけではない。しかし、このホールの音響を熟知すれば、バランスのよい録音は比較的容易にできるようになる。しかしそのためには何らかの形で残響を付加しなければならないのである。聴衆が満杯の状態で、ブルックナーの交響曲のようなダイナミック・レンジの幅広い作品を録音する場合は、特に音量の大きなパッセージの場合に、このホールはややドライになりすぎる傾向があるのだ。それゆえ、ホールの残響を拾ったアンビエント・マイクの音声やデジタル・リヴァーブ(コンピューターで作られる人工的な残響)は適宜使用した。 SACDの5.1マルチ・チャンネル用ミックスに当たっては、フロント・レフトとライト・チャンネルのバランスは基本的に2チャンネル用のそれを用い、フロント・センター・チャンネルには、それら2つのチャンネルを邪魔しないように、主にオーケストラの中央に位置する木管パートの音声を当てている。リア・チャンネルには、アンビエント・マイクが拾った残響成分をより多くミックスしている。それ以外にもイコライゼーション、ディレイなどを必要に応じてさまざまに使用している。もちろんSACDのマルチ・チャンネルのバランスをどうとるかに定則はないし、むしろ今でもさまざまな試行錯誤が続いているといっても過言ではない。今回スーパーヴァイザーのゲラルド・ゲッツェ氏と私が辿り着いたバランスは、コンサートでホールの1F中央に座ってオーケストラを聴く、というものではない。つまり「リア・チャンネルはほとんど残響成分のみ」という作り方ではないのである。私が目指したのは、オーケストラのメインの音イメージはフロントの3つのチャンネルから聴こえつつも、あらゆる方向からオーケストラの音が聴こえてくる、というバランスである。そのためリア・チャンネルにも直接音をミックスしているが、それは実際にお聴きになるみなさんが、リスニング・ルームの音響や条件に応じて、お好みのバランスに調整いただければ結構である。私は、1999年にバレンボイム指揮ベルリン・シュターツカペレとベートーヴェンの交響曲全曲をベルリンのナレーパ通りにある旧東ドイツの放送スタジオでテルデック・レーベルのためにマルチ収録した時から、このバランスを採用するようになった。 最後に、一言機材のことについて記しておきたい。今回のミキシングの過程で使用したティアック・エソテリック社の機材は素晴らしいものだった。特にマスタークロック・ジェネレーターには完璧な信頼を置くことができた。使い勝手もよいし、一部の狂いもなく正確に作動する。デザインも非常に美しい。驚嘆すべきマシンである。この機会を与えてくださったティアック・エソテリック社とBMGファンハウスに感謝したい。【プロフェッサー・ヴァントの耳に忠実に】ゲラルト・ゲッツェ[スーパーヴァイザー] 私はハンブルク北ドイツ放送の「首席トーンマイスター」として、プロフェッサー・ギュンター・ヴァントの晩年の約20年間にわたる録音−−演奏会の録音だけでなく、スタジオ・セッションにおいても——のプロデュースをてがけてきた。初めての出会いは、プロフェッサーが1981年9月、北ドイツ放送交響楽団の首席指揮者への就任が決定してからの初めてのハンブルクでの定期演奏会で、モーツァルトのセレナータ・ノットゥルナ、ストラヴィンスキーの「プルチネルラ」組曲、シューベルトの「ザ・グレイト」という3曲を指揮した時で、私は演奏会のライヴ収録を担当したのだった。最初の数年間は何人かのプロデューサーが分担してプロフェッサーの録音を担当したが、彼は私の仕事ぶりをとても気に入ってくださったので、1986年からは私が一手に録音を引き受けることになった。ハンブルク以外の場所、つまり今回SACDハイブリッドとして発売される、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との一連の録音でも、プロデュースを担当することになった。 プロフェッサー・ヴァントとは、長年に渡って、録音や音の再生技術について、録音すると音色がどう変化するか、また再生音は原音にどこまで忠実なのか、などについて、話し合う機会が多々あった。実際の編集に際して、スタジオで作業に立ち会ってくださることも多かった。意外に思われるかもしれないが、彼は、録音技術に関心を抱き、その進歩を喜んでいた。録音再生技術が進歩することで、自分の解釈をより正確な音響で聴き手に届けることが出来るからである。最晩年の10年ほどは高齢ゆえに編集スタジオに自ら足を踏み入れることはほとんどなくなったのであるが。それゆえ、今回の本格的なSACDハイブリッド化に遡ること数年前に、われわれが試験的に作ってみたベルリン・フィルとのブルックナーの交響曲第8番のマルチ・チャンネルのミキシングを、プロフェッサーが実際にお聴きになることはなかった。 プロフェッサー・ヴァントは、基本的には、自分が指揮台の上で聴くバランスを好んでいた。それでこそ、自分の作り出すオーケストラのバランスを判断できたからである。また演奏会のライヴ録音の場合(晩年はほとんど全てがそうだった)、聴衆が入ったことでドライになりがちなホールの音響を補うために、録音では残響を加えることを望んでおられた。 ライヴ録音された演奏の場合、プロフェッサー・ヴァントは基本的に長いテイクを使うことを主張した。ベルリン・フィルや北ドイツ放送響の定期演奏会は同一プログラムで複数回演奏会が組まれていたため、我々はその全ての演奏を収録した。演奏会のあと、彼はその録音テープをスイスの自宅に持ち帰り、まず、録音された全ての演奏を丹念に聴く。そして、どの日の演奏がよいか(あるいはどの日はどの楽章がよいか)判断し、我々はその判断に基づいて、オーケストラにミスがあったり、ノイズがあったりする箇所を、他の日の演奏を使って修正するわけである。この作業に当たっては、プロフェッサー・ヴァントは、私の判断に全幅の信頼を置いていてくれた。 こうした経験から、私はプロフェッサー・ヴァントが5.1チャンネルというマルチ音響再生技術に接したとしたら、どのようなバランスを聴きたかったか、手に取るように想像することが出来る。マエストロが常に聴きたいと願っていたのは、指揮台の上でオーケストラの音響に全身が包まれているという音のイメージだった。従来の2チャンネル・ステレオ再生ではそれを100%叶えることは出来なかったが、SACDやDVDのマルチ・チャンネルによって、家庭でも簡単にそれを再生することができるようになったのである。彼がこれを喜ばないはずはない。我々が今回のSACD化に当たって常に心がけたのは、「プロフェッサー・ヴァントの耳に忠実に」なのである。曲目リストDisc11.交響曲 第7番 ホ長調 (WAB 107) [原典版(ハース版)] I.Allegro moderato/2.交響曲 第7番 ホ長調 (WAB 107) [原典版(ハース版)] II.Adagio: Sehr feierlich und sehr langsam/3.交響曲 第7番 ホ長調 (WAB 107) [原典版(ハース版)] III.Scherzo: Sehr schnell; Trio: Etwas langsamer/4.交響曲 第7番 ホ長調 (WAB 107) [原典版(ハース版)] IV.Finale: Bewegt,doch nicht schnell 2,429円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第3番、第4番、第6番、第7番 飯守泰次郎&東京シティ・フィル(4CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明巨匠のブルックナー演奏が、最新リマスタリングで鮮やかに蘇るバイロイト音楽祭での歴史的公演など、欧州での充実した活動を経て、東京シティ・フィル、名古屋フィル、関西フィルの常任指揮者、新国立劇場オペラ部門芸術監督を歴任し、現在 仙台フィルの常任指揮者を務める飯守泰次郎。新国立劇場在任中は『パルジファル』『ニーベルングの指環』全曲を含むワーグナー作品上演を指揮し高い評価を集め、2014年から日本芸術院会員を務めます。その芸術は円熟を深め、傘寿を記念しワーグナー歌手のトップたちと共演した2021年5月の『ニーベルングの指環』ハイライト特別演奏会は、世界に誇る公演となりました。 1999年発売の『ロマンティック』以来、フォンテックは飯守の名演奏をCD化してまいりました。今回の『ブルックナー:交響曲選集』は、音楽評論家のヒューエル・タークイ氏が「伝統的に必要とされる温かみを維持しながら、同時に大胆なほど独創的でもある」と激賞した第4番を含む4作品を収録しています。 飯守のブルックナー、まさに感動の軌跡です。(メーカー資料より)【収録情報】Disc1● ブルックナー:交響曲第3番ニ短調(第3稿、ノーヴァク版) 録音時期:2001年1月18日 録音場所:東京文化会館Disc2● ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』(第2稿、ノーヴァク版に基づく) 録音時期:1998年5月28日 録音場所:東京、サントリーホールDisc3● ブルックナー:交響曲第6番イ長調(ノーヴァク版) 録音時期:2003年1月9日 録音場所:東京文化会館Disc4● ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ノーヴァク版) 録音時期:1999年2月15日 録音場所:東京、サントリーホール 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 飯守泰次郎(指揮) 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)曲目リストDisc11.交響曲 第3番 ニ短調 <第3稿、ノーヴァク版> I.Mehr langsam, Misterioso/2.交響曲 第3番 ニ短調 <第3稿、ノーヴァク版> II.Adagio, bewegt, quasi Andante/3.交響曲 第3番 ニ短調 <第3稿、ノーヴァク版> III.Ziemlich schnell-Trio/4.交響曲 第3番 ニ短調 <第3稿、ノーヴァク版> IV.AllegroDisc21.交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」 <第2稿、ノーヴァク版に基づく> I.Bewegt, nicht zu schnell/2.交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」 <第2稿、ノーヴァク版に基づく> II.Andante quasi Allegretto/3.交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」 <第2稿、ノーヴァク版に基づく> III.Scherzo.Bewegt-Trio.Nicht zu schnell, Keinesfells/4.交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」 <第2稿、ノーヴァク版に基づく> IV.Finale.Bewegt, doch nicht zu schnellDisc31.交響曲 第6番 イ長調 <ノーヴァク版> I.Maestoso/2.交響曲 第6番 イ長調 <ノーヴァク版> II.Adagio.Sehr feierlich/3.交響曲 第6番 イ長調 <ノーヴァク版> III.Scherzo.Nicht schnell-Trio.Langsam/4.交響曲 第6番 イ長調 <ノーヴァク版> IV.Finale.Bewegt, doch nicht zu schnellDisc41.交響曲 第7番 ホ長調 <ノーヴァク版> I.Allegro moderato/2.交響曲 第7番 ホ長調 <ノーヴァク版> II.Adagio.Sehr feierlich und sehr langsam/3.交響曲 第7番 ホ長調 <ノーヴァク版> III.Scherzo.Sehr schnell-Trio.Etwas langsamer/4.交響曲 第7番 ホ長調 <ノーヴァク版> IV.Finale.Bewegt, doch nicht schnell 5,060円

【輸入盤】 Bruckner ブルックナー / 交響曲第3番、第4番、第5番、第8番 ハンス・クナッパーツブッシュ&ウィーン・フィル、ミュンヘン・フィル(4CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明作曲者と指揮者の強い結びつきから生まれる壮大な交響曲集ハンス・クナッパーツブッシュがブルックナーを指揮したデッカ録音を新規リマスタリングしまとめてリリース、さらにウェストミンスター録音の第8番も収録したCD4枚組。 1950年代と60年代のレコード収集家にとって、ブルックナーとクナッパーツブッシュの名前は同義語であるかのような強い結びつきがありました。威厳があって壮大なブルックナーの交響曲はいつもゴシック大聖堂にたとえられていました。 クナッパーツブッシュは1954年に第3番でデッカにブルックナーの録音を始め、すぐに第4番、第5番も同じくウィーンで続けて録音されました。(輸入元情報)【収録情報】Disc11. ブルックナー:交響曲第3番ニ短調 録音:1954年4月、ウィーン(モノラル)Disc22. ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』  録音:1955年3月、ウィーン(モノラル)Disc33. ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 録音:1956年6月、ウィーン(ステレオ)4. ブルックナー:交響曲第8番ハ短調〜第1楽章 録音:1963年1月、ミュンヘン(ステレオ)Disc55. ブルックナー:交響曲第8番ハ短調〜第2楽章、第3楽章、終楽章 録音:1963年1月、ミュンヘン(ステレオ) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1-3) ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(4-5) ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮) セッション録音 3,744円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第8番 セルジウ・チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル(1993)(2CD) 【Hi Quality CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ブルックナー:交響曲第8番(2CD)セルジウ・チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル【収録情報】● ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(1890 ノヴァーク版) ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 セルジウ・チェリビダッケ(指揮) 録音時期:1993年9月12,13日 録音場所:ミュンヘン、ガスタイク・フィルハーモニー 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) Recording engineer: Gerald Junge曲目リストDisc11.拍手/2.交響曲 第8番 ハ短調 (1890 ノーヴァク版) 第1楽章:アレグロ・モデラート/3.交響曲 第8番 ハ短調 (1890 ノーヴァク版) 第2楽章:スケルツォ (アレグロ・モデラート) ~トリオ (ゆっくりと)Disc21.交響曲 第8番 ハ短調 (1890 ノーヴァク版) 第3楽章:アダージョ (おごそかにゆっくりと、だがひきずらずに)/2.交響曲 第8番 ハ短調 (1890 ノーヴァク版) 第4楽章:フィナーレ (おごそかに、速くなく)/3.拍手 2,530円

【輸入盤】 Bruckner ブルックナー / 交響曲第4番『ロマンティック』 トーマス・ダウスゴー&ベルゲン・フィル 【SACD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ダウスゴー&ベルゲン・フィルの快演!ブルックナーの交響曲第4番『ロマンティック』(第2稿/ノーヴァク版)SACDハイブリッド盤。数多くの録音で評価を集めるトーマス・ダウスゴーがベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団と進めているブルックナーの交響曲全曲録音。当アルバムは交響曲第4番『ロマンティック』を収録しております。 ブルックナーの9曲の交響曲の中で最も人気の高い『ロマンティック』。第1稿が完成したのは1874年ですが、それから改訂が何度も行われ、1881年、ハンス・リヒター指揮のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によって初演され成功を収め作品です。ダウスゴーは第2稿、1878/80年稿ノーヴァク版を使用。 当演奏でもダウスゴーらしい見通しの良いクリアな響きを大切にし、緊密な構成力でこの名曲を演奏しております!(輸入元情報)【収録情報】● ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調 WAB104『ロマンティック』(1878/80年稿ノーヴァク版) (I. 16:46/ II. 14:33/ III. 9:55/ IV. 19:02 = 61:12) ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団 トーマス・ダウスゴー(指揮) 録音時期:2020年1月20-22日 録音場所:ノルウェー、ベルゲン、グリーグ・ホール 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND プロデューサー、エディティング&ミキシング:インゴ・ペトリ(Take5 Music Production) エグゼクティヴ・プロデューサー:ロバート・サフ BIS ecopak 3,542円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第7番 朝比奈 隆&東京都交響楽団(1978年ステレオ・ライヴ) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明完全初出の幻の録音、1978年5月5日都響特別演奏会における朝比奈 隆のブルックナー:交響曲第7番!ライナーノートは作家、高原英理氏!完全初出の幻の演奏。朝比奈+都響のブル7が登場です。1970年代の気力体力充実していた時期の巨匠の名演。後年より早めのテンポがとられ、何よりも生命力には目覚ましいものがあります。都響とは1976年に初共演。長らく親密な関係を築き、晩年の年に一度の客演は毎回満席で絶賛を博しておりました。 特筆すべきは『不機嫌な姫とブルックナー団』『ブルックナー譚』の著作で知られるブルックナー・マニアの作家、高原英理氏のライナーノートを得ていることで、これは高原ファンにも垂涎のアイテムとなるでしょう。 当時録音に携わった伝説のエンジニア、草柳俊一氏によるオープン・テープからの復刻となります。音質極上な上にマスタリングも草柳氏が担当し万全の体制です。(販売元情報)【収録情報】● ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB107(ハース版)(I. 21:27/ II. 19:51/ III. 9:28/ IV. 12:23) 東京都交響楽団 朝比奈 隆(指揮) 録音時期:1978年5月5日(都響特別演奏会) 録音場所:東京文化会館 録音方式:ステレオ(ライヴ)曲目リストDisc11.交響曲第7番 I.Allegro moderato/2.交響曲第7番 II.Adagio. Sehr feierlich und sehr langsam/3.交響曲第7番 III.Scherzo. Sehr schnell/4.交響曲第7番 IV.Finale. Bewegt, doch nicht schnell 2,530円

【中古】 Symphony 5 / RCA / Bruckner, Wand, Ndr / RCA [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

もったいない本舗 楽天市場店
EANコード:0090266036127■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い:  使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可:  再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、  歌詞カードなどに痛みがあります。発売年月日:1990年10月10日 1,051円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第3番 クリスティアーン・ティーレマン&ウィーン・フィル 【BLU-SPEC CD 2】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ティーレマン&ウィーン・フィル/ブルックナー:交響曲全集 2シュターツカペレ・ドレスデン首席指揮者、ザルツブルク復活祭音楽総監督を兼任し、名実ともにドイツ音楽の世界的巨匠と目されるクリスティアーン・ティーレマン。彼が今や最重要指揮者として緊密な関係を築き上げているウィーン・フィルとのコンビによるビッグ・プロジェクト「ブルックナー:交響曲全集」録音の第2弾は、番号付きの全9曲のうち、最晩年まで改訂が繰り返されたため最も稿態が多く、指揮者の音楽的指向が使用楽譜の選定に明確に出る交響曲第3番。 ティーレマンは第3楽章にコーダが付き、第4楽章の規模が大きく構成が明快なノーヴァク校訂の第2稿を使用し、スケールの大きな威容を感じさせる名演に仕上げています。コロナ下の2020年11月、つまり伝説となったゲルギエフとの日本ツアーの直前にウィーンのムジークフェラインザールで行なわれた定期演奏会でのライヴで、この交響曲だけで演目が組まれていました。ウィーン・フィルとしては1988年のハイティンク盤(こちらは同じ第2稿でもエーザー校訂の旧全集を使用)以来32年ぶりの録音。(メーカー資料より)【収録情報】● ブルックナー:交響曲第3番ニ短調(1877年第2稿・ノーヴァク版) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリスティアーン・ティーレマン(指揮) 録音時期:2020年11月28,29日 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)曲目リストDisc11.交響曲 第3番 ニ短調 WAB 103 [1877年第2稿・ノーヴァク校訂] 第1楽章:中庸のテンポで、より動きをもって、神秘的に/2.交響曲 第3番 ニ短調 WAB 103 [1877年第2稿・ノーヴァク校訂] 第2楽章:アンダンテ。動きをもって、荘厳に、クワジ・アダージョ/3.交響曲 第3番 ニ短調 WAB 103 [1877年第2稿・ノーヴァク校訂] 第3楽章:スケルツォ。かなり速く - トリオ/4.交響曲 第3番 ニ短調 WAB 103 [1877年第2稿・ノーヴァク校訂] 第4楽章:フィナーレ。アレグロ 2,631円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第4番『ロマンティック』 セルジウ・チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル(1988) 【Hi Quality CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』セルジウ・チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル【収録情報】● ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』(ハース版) ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 セルジウ・チェリビダッケ(指揮) 録音時期:1988年10月16日 録音場所:ミュンヘン、ガスタイク・フィルハーモニー 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) Recording engineers: Michael Kempff & Wolfgang Karreth曲目リストDisc11.交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」 (ハース版) 第1楽章:躍動して、速すぎず/2.交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」 (ハース版) 第2楽章:アンダンテ・クワジ・アレグレット/3.交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」 (ハース版) 第3楽章:スケルツォ(躍動して)~トリオ(速すぎずに、いかなる場合も決してひきずらないで)/4.交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」 (ハース版) 第4楽章:フィナーレ(躍動して、しかし速すぎず) 1,619円
【中古】 Bruckner: Symphony No.9 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Bruckner ブルックナー / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
古本買取本舗 楽天市場店
EANコード:0743218078125■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い:  使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可:  再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、  歌詞カードなどに痛みがあります。発売年月日:2001年05月21日 341円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第8番 パーヴォ・ヤルヴィ&フランクフルト放送交響楽団 【SACD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明早めのテンポで大作・第8番の野趣あふれる豪胆さを描いた名演。パーヴォ・ヤルヴィがフランクフルト放送交響楽団と共に、自らのライフワークと位置付け、2006〜2017年、11年という年月をかけて大切に進めてきたブルックナーの交響曲全10曲の演奏・録音。ヤルヴィは、速めのテンポで音楽を息づかせ、細部を緻密に仕上げつつ、ブルックナーの特徴である巨大なブロック構造を明晰に提示。それぞれの作品の個性を鮮やかに捉えています。2021年に発売された全集から第8番を単独で発売。 第8番は、ヴィースバーデンのクアハウス、フリードリヒ・フォン・ティエルシュ・ザールでのセッション録音です。1907年に開場したこのホールは1350席の美しいホールで、ドイツ国内屈指の優れた音響で知られており、パーヴォ・ヤルヴィとドイツ・カンマーフィルのブラームスの交響曲全集も同ホールで収録されています。(メーカー資料より)【収録情報】● ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB108(76:22) 1890年第2稿(新全集VIII/2 1955年出版)/ノーヴァク校訂 フランクフルト放送交響楽団 パーヴォ・ヤルヴィ(指揮) 使用楽譜:ブルックナー全集クリティカル・エディション(国際ブルックナー協会/オーストリア国立図書館監修) 録音時期:2012年2月27,28日 録音場所:クアハウス・ヴィースバーデン、フリードリヒ・フォン・ティエルシュ・ザール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.1 SURROUND レコーディング・プロデューサー:クリストフ・クラーセン サウンド・エンジニア&ステレオ・ミキシング:トーマス・エシュラー マルチチャンネル・ミキシング:クリストフ・クラーセン DSDマスタリング:24-96マスタリング・カールスルーエ 日本独自企画曲目リストDisc11.交響曲 第8番 ハ短調 WAB 108 I.Allegro moderato/2.交響曲 第8番 ハ短調 WAB 108 II.Scherzo. Allegro moderato - Trio. Langsam/3.交響曲 第8番 ハ短調 WAB 108 III.Adagio. Feierlich langsam, doch nicht schleppend/4.交響曲 第8番 ハ短調 WAB 108 IV.Finale. Feierlich, nicht schnell 2,530円

【中古】 【輸入盤】Bruckner: Symphony No.3/NdrS.O(アーティスト),Knappertsbusch(アーティスト)

ブックオフ 楽天市場店
NdrS.O(アーティスト),Knappertsbusch(アーティスト)販売会社/発売会社:LivingStage発売年月日:2003/04/07JAN:3830025710199 1,089円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第8番、第9番 ヴァント&北ドイツ放送交響楽団(1987、88 リューベック大聖堂ライヴ)(2CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ソニー・クラシカル名盤コレクション1000ブルックナー:交響曲第8番、第9番(リューベック大聖堂ライヴ)ヴァント&北ドイツ放送交響楽団期間生産限定盤ギュンター・ヴァントと北ドイツ放送交響楽団による1980年代、90年代の一連のブルックナー演奏は常に高い評価を得てきましたが、本作はそのコンビがシュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭で演奏した際のライヴ録音。会場となったリューベック大聖堂の長い残響が名演に花を添え、ブルックナーの音楽のもつ一種宗教的な崇高さが、あたかも天の啓示であるかのごとく立ち現れます。まさに感動の名盤。(SONY)【収録情報】ブルックナー:● 交響曲第9番ニ短調(原典版)● 交響曲第8番ハ短調(1890年第2稿/ハース版) 北ドイツ放送交響楽団 ギュンター・ヴァント(指揮) 録音時期:1988年6月24-26日(第9番)、1987年8月22,23日(第8番) 録音場所:リューベック大聖堂 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) 原盤:RCA【ソニー・クラシカル名盤コレクション1000】これが全世界を100年間感動させてきたクラシックの名盤だ! ラフマニノフから五嶋みどりまで、2大クラシック・レーベル、ソニー・クラシカルとRCA RED SEALを中心にソニー・ミュージックが所有する多彩なクラシックの名盤・銘盤・超盤・定盤・迷盤・奇盤・珍盤・お宝盤を、新規ライナーノーツ、一部世界・日本初CD化も含む100タイトルを2ヶ月にわたってリリース。(SONY)曲目リストDisc11.交響曲 第9番 ニ短調 (原典版) 第1楽章:神秘的で荘重に/2.交響曲 第9番 ニ短調 (原典版) 第2楽章:スケルツォ.軽く、快活に トリオ.速く/3.交響曲 第9番 ニ短調 (原典版) 第3楽章:アダージョ.遅く、荘重に/4.交響曲 第8番 ハ短調 (1890年第2稿 ハース版) 第1楽章:アレグロ・モデラートDisc21.交響曲 第8番 ハ短調 (1890年第2稿 ハース版) 第2楽章:スケルツォ.アレグロ・モデラート トリオ.ゆっくりと/2.交響曲 第8番 ハ短調 (1890年第2稿 ハース版) 第3楽章:アダージョ.荘重にゆっくりと、しかし遅すぎずに/3.交響曲 第8番 ハ短調 (1890年第2稿 ハース版) 第4楽章:フィナーレ.荘重に、速くなく 1,518円

【中古】 Bruckner: Symphony No.3 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Saarbrucken Rso:Skrow / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

もったいない本舗 楽天市場店
EANコード:0743216541225■こちらの商品もオススメです ● 管弦楽曲集/CD/COCO-6776 / NHK交響楽団 / 日本コロムビア [CD] ● Bruckner: Symphony No.9 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Bruckner ブルックナー / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント [CD] ● BRAHMS:Hungarian Dances イシュトヴァーン・ボガール,ブダペスト交響楽団 / J. Brahms / Naxos [CD] ● Symphony 7 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Saarbrucken Rso / Bmg/Arte Nova [CD] ● J.S.バッハ:カンカータ第140番・第147番/CD/POCA-2512 / ホールトン(ルース), チャンス(マイケル), ジョンソン(アントニー・ロルフ), バーコー(スティーブン), モンテヴェルディ合唱団 / ポリドール [CD] ● Nutcracker / Sylphides: Jenard / P.I. Tchaikovsky / Naxos [CD] ● Sym.3 / Naxos Deutschland Musik & Video Vertriebs-GmbH / Poing [CD] ● 青少年のための管弦楽入門/CD/K30Y-1518 / ロンドン交響楽団 & イギリス室内管弦楽団 / キングレコード [CD] ● ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」/CD/SRCR-1669 / アバド(クラウディオ), ベートーヴェン, ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団, エリック・エリクソン室内合唱団, スウェーデン放送合唱団, イーグレン(ジェーン), マイアー(ヴァルトラウト), ターフェル(ブリン), ヘップナー(ベン), カリユステ(トヌ) / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ● ボレロ/CD/TOCE-7119 / パリ管弦楽団 / EMIミュージック・ジャパン [CD] ● 叙情交響曲/CD/BVCC-6096 / オルザニック(ブラトゥカ), ジョンソン(ジェームズ) / BMGメディアジャパン [CD] ● Bruckner : Symphony No.5 / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / a. Bruckner / Bmg/Arte Nova [CD] ● Ein Heldenleben Macbeth RichardStrauss 作曲 ,GerhardMarkson 指揮 ,IrelandNationalSymphonyOrchestra オーケストラ / Ireland National Symphony Orchestra / Naxos [CD] ● Concerto De Aranjuez; Gui Rodrigo ,Villa-Lobos / Rodrigo, Villa-Lobos / Naxos [CD] ● リムスキー=コルサコフ:交響組曲 セヘラザード マタタッチ 指揮 / / [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い:  使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可:  再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、  歌詞カードなどに痛みがあります。発売年月日:2001年08月06日 417円

【中古】 Bruckner ブルックナー / 交響曲第9番 リッカルド・ムーティ&シカゴ交響楽団 / a. Bruckner / Cso Resound [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

もったいない本舗 楽天市場店
EANコード:0810449011716■こちらの商品もオススメです ● ロメオとジュリエット*バレエ音楽/CD/TOCE-4028 / フィラデルフィア管弦楽団 / ワーナーミュージック・ジャパン [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い:  使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可:  再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、  歌詞カードなどに痛みがあります。 30,420円

Bruckner ブルックナー / 交響曲第7番、第8番、第9番 スクロヴァチェフスキ&読売日本交響楽団(3CD) 【CD】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明ブルックナー:後期3大交響曲(3CD)スクロヴァチェフスキ&読売日本交響楽団1923年生まれの現役最長老指揮者スクロヴァチェフスキが、第8代常任指揮者を経て桂冠名誉指揮者となっている読売日本交響楽団と完成させたブルックナーの後期交響曲をセット化。 演奏はどれも絶品。SACD初出時は、いずれも演奏・録音ともに最高の評価を得ていました。「レコード芸術」誌では、第8番と第9番が特選盤に、第7番が準特選盤に選ばれています。 第8番はSACDでは2枚組でしたが、今回はCD1枚に収めています。(Columbia)【収録情報】ブルックナー:・交響曲第7番ホ長調 録音時期:2010年10月16日 録音場所:東京、サントリーホール 録音方式:デジタル(ライヴ)・交響曲第8番ハ短調 録音時期:2010年3月25日 録音場所:東京オペラシティ・コンサートホール 録音方式:デジタル(ライヴ)・交響曲第9番ニ短調 録音時期:2009年9月23日 録音場所:東京芸術劇場 録音方式:デジタル(ライヴ) 読売日本交響楽団 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮)【プロフィール】1923年10月3日、ポーランドのリヴォフ(現在はウクライナ領)に生まれる。4歳でヴァイオリンとピアノを始め、7歳でオーケストラ曲を書き、11歳で公式リサイタルを開いてピアニストとしてデビュー。13歳の時にはベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番を弾き振りするほどの神童だったという。しかし、第二次大戦中に空襲で負った手の傷が元で、ピアニストの道を断念。以降、作曲と指揮の勉強に向かった。大戦終結後、クラクフでワルシャワ・フィルを指揮した際、時のフランス大使が感動したことが縁で、奨学金を受けて2年間、パリに留学。まだ、西側に出ることが困難な時代だったが、そのパリで熱心に作曲を学んだ。1940年代後半から本格的な指揮活動に入り、46年、ブロツワフ・フィルの指揮者を務めた後、カトヴィツェ・フィル(1949-54年)、クラクフ・フィル(1954-56年)、ワルシャワ国立響(1956-59年)の音楽監督などを歴任。この間、56年にローマの国際指揮者コンクールで優勝し、58年にはクリーヴランド管を指揮してアメリカ・デビューを果たした。以降、ニューヨーク・フィル、ピッツバーグ響、シンシナティ響に客演している。その後、1960年から20年近くにわたってミネソタ管弦楽団(旧ミネアポリス交響楽団、1968年に改称)の音楽監督を務めた。ワルシャワ国立響の首席指揮者に続いて、84-91年には英・ハレ管弦楽団の首席指揮者を務め、現在はミネソタ管の桂冠指揮者のほかザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者でもある。アメリカ国籍を得て、今はミネアポリス在住。ブルックナーの指揮では世界的に定評があり、ブルックナー交響曲の解釈でマーラー・ブルックナー協会から金メダルも授与されている。ザールブリュッケン放送響との「ブルックナー交響曲全集」は世界中で賞賛され、「カンヌ・クラシック大賞2002(19世紀管弦楽作品部門)」を受賞している。読売日響とは1978年に初共演して以来、2000年、02年、05年と演奏を重ね、同年末には「第九」を指揮。07年4月、第8代常任指揮者に就任した。2010年4月より、桂冠名誉指揮者となる。(コロムビアミュージックエンタテインメント)曲目リストDisc11.交響曲 第7番 ホ長調 I-Allegro moderato/2.交響曲 第7番 ホ長調 II-Adagio.Sehr feierlich und sehr langsam/3.交響曲 第7番 ホ長調 III-Scherzo.Sehr schnell/4.交響曲 第7番 ホ長調 IV-Finale.Bewegt,doch nicht schnellDisc21.交響曲 第8番 ハ短調 I-Allegro moderato/2.交響曲 第8番 ハ短調 II-Scherzo.Allegro moderato/3.交響曲 第8番 ハ短調 III-Adagio.Feierlich langsam;doch nicht schleppend/4.交響曲 第8番 ハ短調 IV-Finale.Feierlich,nicht schnellDisc31.交響曲 第9番 ニ短調 I-Feierlich.Misterioso/2.交響曲 第9番 ニ短調 II-Scherzo.Bewegt,lebhaft-Trio.Schnell/3.交響曲 第9番 ニ短調 III-Adagio.Langsam,feierlich 3,846円