商品 | 説明 | 価格 |

怪と幽 Vol.017 2024年 9月 / 京極夏彦 キョウゴクナツヒコ 【ムック】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら
|
2,200円
|

【中古】ザ・フナイ マス・メディアには載らない本当の情報 vol.203(2024年9月/船井本社/舩井幸雄(単行本(ソフトカバー))
VALUE BOOKS
|
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 舩井幸雄 出版社名 船井本社 発売日 2024年08月15日 ISBN 9784828426495
|
448円
|

小説トリッパー 2024年秋季号 (週刊朝日ムック)
楽天ブックス
|
週刊朝日ムック 朝日新聞出版ショウセツトリッパー 2024ネンシュウキゴウ 発行年月:2024年09月18日 ページ数:408p サイズ:ムックその他 ISBN:9784022725684 本 小説・エッセイ 日本の小説 その他
|
1,320円
|

【中古】小説野性時代特別編集 2024年冬号/KADOKAWA(ムック)
VALUE BOOKS
|
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 編集:小説野性時代編集部 出版社名 KADOKAWA 発売日 2024年11月22日 ISBN 9784041155318
|
1,488円
|

【中古】高島康司の未来激変! 2019〜2024年 /ヴォイス/高島康司(単行本(ソフトカバー))
VALUE BOOKS
|
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 高島康司、喜多見龍一 出版社名 ヴォイス 発売日 2019年2月10日 ISBN 9784899764861
|
257円
|

小説トリッパー 2024年夏季号 (週刊朝日ムック)
楽天ブックス
|
週刊朝日ムック 朝日新聞出版ショウセツトリッパー 2024ネンカキゴウ 発行年月:2024年06月18日 ページ数:480p サイズ:ムックその他 ISBN:9784022725677 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ 日本の小説 その他 小説・エッセイ その他
|
1,320円
|

怪と幽 Vol.015 2024年1月 カドカワムック / 京極夏彦 キョウゴクナツヒコ 【ムック】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら
|
2,200円
|

小説 野性時代 特別編集 2024年冬号 (カドカワムック)
TRIBUTY
|
米澤穂信の新連載スタート! そして第15回山田風太郎賞発表!【表紙・巻頭グラビアインタビュー】 星野源【発表! 第15回山田風太郎賞】結果発表・選評・受賞者エッセイ【特集】第15回小説野性時代新人賞結果発表・選評・受賞者対談第44回横溝正史ミステリ&ホラー大賞結果発表・選評・優秀賞受賞作『責任』創刊50周年記念「野性時代と50年」カクヨムWeb小説コンテスト 受賞作紹介【山田風太郎賞 歴代受賞者競作】新連載 : 米澤穂信読切 : 窪美澄|月村了衛|小川哲|前川ほまれ連載最終回 : 荻原浩|佐藤正午新連載 : 蝉谷めぐ実|寺地はるな|藤岡陽子|古内一絵|群ようこ読切 : 赤川次郎|湊かなえ|宮島未奈|ニシダ出版社 : KADOKAWA (2024/11/22)発売日 : 2024/11/22言語 : 日本語ムック : 544ページISBN-10 : 4041155312ISBN-13 : 978-4041155318寸法 : 14.8 x 2.2 x 21 cm※モニター発色の具合等により色合いが異なる場合がございます。
|
2,200円
|

ちくま 2024年3月号(No.636)【電子書籍】[ 筑摩書房 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>筑摩書房のPR誌です。注目の新刊の書評に加え、豪華執筆陣によるエッセイ、小説、漫画などを掲載。2024年3月号! 【目次】〈ポラポレプリリン神話 3〉市川春子/いまここに広がりゆくささやきよ! 小林エリカ/『新版 思考の整理学』とは何か 松本大介/ドラマチックなレース、興奮と感動。大人の娯楽はたった百円から 藤木TDC/ますます繁盛を願って 井上理津子/種村季弘没後二十年 礒崎純一/自分の人生を自分のものにするヒント 仲野徹/軽薄 井戸川射子/〈些事にこだわり 18〉ロシアのハッカー集団による電子装置の乗っ取りと韓国の若者による「パロディアス・ユニティ」の回顧上映の企画とは、刺激的という意味で驚くほどよく似ていた 蓮實重彦/〈世の中ラボ 166〉斎藤美奈子/〈読んで出会ったすごい人 3〉帰結しない力──大迫倫子『娘時代』 斎藤真理子/〈韓国ドラマ沼にハマってみたら 10〉ヨンウとモクハが私を励ます 角田光代/〈思考の習性──ニッポンの大学教育を読みとく 11〉「流動的な階層構造」の秘密 苅谷剛彦/〈ネにもつタイプ 265〉存在意義 岸本佐知子/〈吉本隆明2019 61〉鹿島茂/〈〈面白さ〉の冒険──進化する世界観エンタメ 19〉都留泰作/〈最果からお届けします。 95〉真夏の夜以外も常にある夢 最果タヒ/〈ここにいない者のために 2〉哲学研究と男性 高井ゆと里</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
110円
|

[韓国書籍] 少年が来る '2024年ノーベル文学賞受賞' 韓国小説 / Human Acts (Han, Kang) 2024 Nobel prize in literature (2014/5/19) [韓国語]
brownbox
|
[商品案内] タイトル : 少年が来る 発行日 (発売日) : 2014/5/19 言語 : 韓国語 BTSのRMも読んだ話題の本! 光州民主化運動で戒厳軍に対抗して戦った中学生をはじめとする周辺人物たちと、その後残された人々の苦しむ内面を描いた一冊。 マラパルテ文学賞、万海文学賞受賞作 現代の小説『少年が来る』 2014年の万海文学賞、2017年のイタリア・マラパルテ文学賞を受賞し、世界20か国以上に翻訳・出版され、世界を魅了した現代の小説『少年が来る』 目次 1章 子ども鳥 2章 黒い息 3章 七つの頬 4章 鉄と血 5章 夜の瞳 6章 花咲く方へ エピローグ 雪に覆われたランプ
|
3,690円
|

NHK カルチャーラジオ 漢詩をよむ 漢詩の歳時記 秋冬編 2024年10月〜2025年3月[雑誌]【電子書籍】
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>身近で共感を誘う漢詩を、わかりやすい解説と重厚な朗読で</p> <p>■ご注意ください■<br /> ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。</p> <p>■今号のテーマ<br /> 冬枯れから芽吹きへ。夜長や風雪を愁い、春を待望する想いが込められた名作を味わう</p> <p>秋から冬へと季節が移ろうなか、自然の変化や人びとの営み、節句や祭りに材を取り、哀感や郷愁、春を待つ想いを作品にこめた詩人たち。秋の夜長、虫の声、初霜や初雪、冬衣、冬至、大晦日、元旦、人日(正月七日)、小元(正月十五日)、元宵(同日夜)、寒食(冬至から百五日目)、柳絮……。李白、白居易、蘇轍、韋応物、王維、杜牧、陸游といった詩人たちが、冬至を境に春へと向かう季節と心の移り変わりを描いた秀作を存分に味わう。</p> <p>■講師:赤井益久</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
950円
|

月刊正論2024年8月号【電子書籍】[ 正論編集部 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>特集 自衛隊の事故と隊員の死生観</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
900円
|

月刊「潮」2024年3月号【電子書籍】[ 潮編集部 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>月刊「潮」2024年3月号 主な内容</p> <p>【特別企画】いま私たちが直面している危機<br /> 「政治とカネ」にメスを入れる改革は待ったなし! 川上和久 VS 石井啓一<br /> 世界の危機を前に甦る朝河貫一の“警鐘”。 安部龍太郎 VS 浅野豊美<br /> ≪特別ルボ・後編≫<br /> 人間性を破壊する戦争の怖さと愚かさーーウクライナの激戦地から。 宮内悠介</p> <p>【特集】ロマンあふれる文化の楽土・栃木県<br /> 大好きな栃木のためなら何でもお手伝いさせていただきます! 大島美幸<br /> マツケンサンバを通して伝えたい「夢」の大切さ。 真島茂樹<br /> 北関東の未来を乗せて宇都宮LRT、出発進行! 原 武史<br /> 「おらが街のチーム」を県民が育てる“スポーツ王国”。 小森信道<br /> 野に咲く花のようにーー歌で皆さんに元気を送りたい。 ダ・カーポ</p> <p>【特集】池田大作第三代会長と月刊『潮』の63年。 月刊『潮』編集部</p> <p>【連載ドキュメンタリー企画】<br /> 民衆こそ王者 池田大作とその時代<br /> 道を開く人篇</p> <p>【新連載】老舗探訪ーー100年企業のここがスゴイ!<br /> 千疋屋総本店ーー世界でも珍しい老舗「果物商」の機敏な舵取り。 神田憲行</p> <p>【新連載】東北の未来を拓く「青年力」<br /> 伝統製法にこだわる酒造りで個性が輝く。 佐藤祐輔</p> <p>【特集】アスリートたちの肖像<br /> ≪ルポ≫箱根で見えた課題と収穫ーードキュメント創価大学駅伝部。 酒井政人<br /> 井上尚弥VSタパレス観戦記ーー彼にとって富や名声は、付属物にすぎない。 天野純希</p> <p>美術史学の権威が「大シルクロード展」の魅力を語り尽くす。 青柳正規</p> <p>【ルポ】学校を飛び出し“学び”に出合う真夏の大冒険。 黒島暁生</p> <p>【好評連載】<br /> ニッポンの問題点 山野千枝 VS 田原総一朗/鎌田實の「希望・日本」 鎌田 實/高島礼子の歴史と美を訪ねて 砂原浩太朗 VS 高島礼子/他</p> <p>その他</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
719円
|

児童文芸2024年夏号 [ 日本児童文芸家協会 ]
楽天ブックス
|
日本児童文芸家協会 地方小ジドウブンゲイ ニセンニジュウヨネン ナツゴウ ニホンジドウブンゲイカキョウカイ 発行年月:2024年07月01日 予約締切日:2024年06月30日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784904387498 本 小説・エッセイ 外国の小説
|
1,100円
|

別冊文藝春秋 電子版53号 (2024年1月号)【電子書籍】
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>◆新連載◆<br /> ・宮島未奈「婚活マエストロ」<br /> マンションの大家に誘われて、婚活パーティに参加することになった猪名川健人。そこに現れたのは、妙に律儀な社長と、司会として生真面目にマイクを握る“婚活マエストロ”鏡原奈緒子だった</p> <p>[はじまりのことば]<br /> 『成瀬は天下を取りにいく』の著者が次の舞台に選んだのは、婚活業界! ひょんなことから婚活事業を手伝うことになった40歳の三文ライター・猪名川の活躍やいかに</p> <p>◆最終回◆<br /> ・今村翔吾「海を破る者」<br /> 荒波に呑み込まれんとする蒙古兵たちを前に、六郎が下した決断とはーー。感動の叙事詩、堂々の完結!</p> <p>・岩井圭也「われは熊楠」<br /> 田辺に根を下ろし、抱いた家族。神島での、陛下への御進講。熊楠が一人続けた旅の答えはーー。圧巻の最終回</p> <p>◆読みきり◆<br /> ・荒木あかね「壊すのは簡単」<br /> 男性の殴殺死体が見つかった。最有力容疑者・阪口は「その時刻、物置小屋の解体をしていた」と主張するが……</p> <p>・コウイチ「9月の日記」<br /> 成功体験を手に入れるため、日記を付けてみることにしたーー。やる気を漲らせる俺が、書くことで辿り着いた先は</p> <p>◆インタビュー◆<br /> 作家の書き出し Vol.28 取材・構成 瀧井朝世<br /> ・西加奈子<br /> 私は私の身体で生きていくーー。“女であること”から解放される8つの物語</p> <p>◆book trek◆<br /> ・やがみ『僕の殺人計画』</p> <p>・白川尚史『ファラオの密室』</p> <p>◆レビュー◆<br /> ・秋山寛貴(ハナコ)「ところで、好きな本はなんですか?」</p> <p>・いいだ(ゲームさんぽ)「ところで、好きな本はなんですか?」</p> <p>・白石直人「世界を見渡すためのブックガイド」<br /> [第9回]中央ユーラシアから見る歴史</p> <p>◆エッセイ◆<br /> ・ハイツ友の会・清水香奈芽「笑けるパターン」</p> <p>・みな姉「手放される覚悟、そして手放す覚悟をーー『あいの里』の60歳・みな姉が綴る人生哲学」</p> <p>・稲田俊輔「食いしん坊のルーペ」<br /> [第16回]牧歌的うどん店<br /> [第17回]続・牧歌的うどん店 かき氷・おばあちゃん・パンクス<br /> [第18回]千切りキャベツの成長譚</p> <p>・今井真実「ひとりでまんぷく」<br /> [第4回]オーストラリアの湖のほとりに現れた一晩限りのレストラン</p> <p>◆連載小説◆<br /> ・門井慶喜「天下の値段 享保のデリバティブ」<br /> 大火が大坂を焼き、米市場にも甚大な影響が出ていた。今こそ腕のいい米仲買が必要だと一計を案じたおけいは</p> <p>・一穂ミチ「アフター・ユー」<br /> 多実は五島列島にいた。しかも男と一緒にーー。海難事故の報告を受けながら、青吾は愕然とする</p> <p>・伊岡瞬「追跡」<br /> 謎多き一家無理心中事件。その現場から消え去ったのは、末期癌で余命いくばくもない大物ブローカーの孫だった</p> <p>・朝倉かすみ「よむよむかたる」<br /> まちゃえさん夫婦の息子・明典に、かつて何が起きたのか。美智留は彼と過ごした青春時代について語り始めた</p> <p>・矢月秀作「桜虎の道」<br /> 資産家の遺言書を託された桜田に降りかかる魔の手。元レインボーギャング平尾の登場で争いは加熱の一途を辿る</p> <p>・夢枕獏「ダライ・ラマの密使」<br /> 度脱屋ツェリンの呪(まじ)にハマりかけたその時、銃声が。ヤンが放った弾丸であった。そこにはドルマの姿もあった</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
400円
|

月刊 ココア共和国 2024年11月号【電子書籍】[ 秋亜綺羅 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p><strong>皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。</strong></p> <p>毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、橘しのぶ、繭中舞百合、木崎善夫、藤野栞、真土もく、能美政通、滝本政博、伊藤テル、腹巻さしみ、の11名。投稿詩傑作集として48名、佳作集には88名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> 今月の1行 - 彩結ゆあ<br /> ★月刊ココア共和国目次<br /> 木崎善夫 - サードオピニオン<br /> 藤野 栞 - 夢みる仮面<br /> 真土もく - 虫<br /> 能美政通 - ら<br /> 滝本政博 - 飛びだした虎<br /> 橘しのぶ - 川の詩人<br /> 繭中舞百合 - 血を分け合って生きる<br /> 佐々木貴子 - 純粋病棟<br /> 秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ<br /> いがらしみきお - メッセージ<br /> ハッピー浜田 - 遠くの空から降ってくるのは<br /> 揺籃 歌 - 正夢<br /> トロッコ - 夜勤<br /> 渋谷縷々子 - 日記をつけた、その日のこと<br /> 眞夜中眞央 - 放課後優等生<br /> 樋口 塁 - Defictionalization<br /> 繭中舞百合 - 地球ノ生活<br /> たけしたゆみ - 夏<br /> ツチヤタカユキ - ヘクトパスカル・マエストロ<br /> 百野虎子 - 時計<br /> 化野道夢 - 未だ一翼も還らない<br /> チナ・スズキ - ヘッドボーンバックフィッシュ<br /> 近藤太一 - パンダ<br /> 萩原すう - 罪と罰<br /> 桑島明大 - いち、たす、いち<br /> いがらしみきお - かぞくりょこう<br /> 伊藤テル - 横2コマ詩(ドミリさん)<br /> 腹巻さしみ - 言化け<br /> 原島里枝 - 春の幻視<br /> トウソクジン - 現代4コマ<br /> まほろばしじみ - 爪<br /> 虹乃ノラン - 脳内サーキュレーター<br /> 佐々木貴子 - 理由<br /> 楸 眞弥 - 願い<br /> 山下山彦 - ゴリラ<br /> 雲野くじら - 真愛なるおばあちゃんへ<br /> 他</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 秋亜綺羅<br /> 1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。</p> <p>佐々木貴子<br /> 1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。</p> <p>秋吉久美子<br /> 1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。</p> <p>いがらしみきお<br /> 1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
275円
|

月刊正論2024年12月号【電子書籍】[ 正論編集部 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>特集 石破茂にモノ申す</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
900円
|

【中古】 天然生活 2024年 02月号 [雑誌] / 扶桑社 [雑誌]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
もったいない本舗 楽天市場店
|
出版社:扶桑社JANコード:4910163850243■こちらの商品もオススメです ● 舞妓さんちのまかないさん 2 / 小山 愛子 / 小学館 [コミック] ● 山と食欲と私 enjoy your mountain life! 3 / 信濃川 日出雄 / 新潮社 [コミック] ● 舞妓さんちのまかないさん 5 / 小山 愛子 / 小学館 [コミック] ● 舞妓さんちのまかないさん 7 / 小山 愛子 / 小学館 [コミック] ● 舞妓さんちのまかないさん 8 / 小山 愛子 / 小学館 [コミック] ● 舞妓さんちのまかないさん 10 / 小山 愛子 / 小学館 [コミック] ● 舞妓さんちのまかないさん 6 / 小学館 [コミック] ● 舞妓さんちのまかないさん 9 / 小山 愛子 / 小学館 [コミック] ● 舞妓さんちのまかないさん 13 / 小山 愛子 / 小学館サービス [コミック] ● CLUEL(クルーエル) 2024年 03月号 [雑誌] / ザ・ブックスパブリッシング [雑誌] ● CLUEL(クルーエル) 2024年 02月号 [雑誌] / ザ・ブックスパブリッシング [雑誌] ● 週刊女性 2024年 1/1号 [雑誌] / 主婦と生活社 [雑誌] ● 舞妓さんちのまかないさん 4 / 小山 愛子 / 小学館 [コミック] ● いぶり暮らし 8 / 大島千春 / 徳間書店 [コミック] ● 婦人公論 2024年 03月号 [雑誌] / 中央公論新社 [雑誌] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
|
604円
|

ちくま 2024年4月号(No.637)【電子書籍】[ 筑摩書房 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>筑摩書房のPR誌です。注目の新刊の書評に加え、豪華執筆陣によるエッセイ、小説、漫画などを掲載。2024年4月号! 【目次】〈ポラポレプリリン神話 4〉市川春子/その視点 西森路代/フリーランスと労働法の谷間に「橋」を掛ける試み 濱口桂一郎/『資本論』の翻訳 鈴木直/「日常史」という挑戦 小野寺拓也/「君塚直隆先生の本、一択ですね」 河西秀哉/彼ら 八木詠美/〈重箱のすみから 26〉ボロとは衣類のどういった状態なのか 金井美恵子/〈世の中ラボ 167〉斎藤美奈子/〈韓国ドラマ沼にハマってみたら 11〉財閥というジャンル 角田光代/〈思考の習性──ニッポンの大学教育を読みとく 12〉「大学大衆化」イメージの日本的特徴 苅谷剛彦/〈ネにもつタイプ 266〉茶色い指地獄 岸本佐知子/〈吉本隆明2019 62〉鹿島茂/〈〈面白さ〉の冒険──進化する世界観エンタメ 20〉都留泰作/〈最果からお届けします。 96〉幻を重ね着 最果タヒ/〈ここにいない者のために 3〉ここにいない者のために 高井ゆと里</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
110円
|

Eye-Ai 2024年4月号
TRIBUTY
|
※モニター発色の具合等により色合いが異なる場合がございます。
|
980円
|

短歌研究2024年7月号【電子書籍】[ (株)短歌研究社 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第67回「短歌研究新人賞」発表<br /> 受賞作 工藤吹「コミカル」30首</p> <p>次席 津島ひたち「You know」<br /> 候補作 湯島はじめ「あなたの町に」/穴根蛇にひき「雪と雪の鵺」/石田犀「あるブルー」/梨とうろう「8週目の天気」/吉田懐「白い虚」</p> <p>選考座談会 石川美南/黒瀬珂瀾/斉藤斎藤/千葉聡/横山未来子<br /> 最終選考通過作 佳作 予選通過作 /短歌研究新人賞受賞作一覧</p> <p>7月の新作短歌集<br /> 30首=川野里子「蒼いマリア」/小佐野彈「君が詩になる」<br /> 20首=服部真里子「夜の戴冠」/工藤吉生「二六二から二八一」/塚田千束「花を刻む」/ショージサキ「脳内植物園」/平安まだら「金髪のガンガゼ」/佐クマサトシ「pseudo」</p> <p>講演再録=現代短歌フェスティバルin奈良「激動する短歌│歴史から未来へ」(現代歌人協会主催)<br /> 坂井修一「コモンズと短歌」</p> <p>連載短歌とショートエッセイ シーズン2<br /> 仁尾智+宮田愛萌猫には猫の、犬には犬の2<br /> 連載<br /> 吉川宏志|1970年代短歌史30<br /> 佐藤弓生・千葉聡|人生処方歌集58</p> <p>短歌時評川島結佳子「恋愛の歌はどこから?」</p> <p>作品季評 第130回・後半=穂村弘(コーディネーター)/高良真実/青松輝</p> <p>歌集歌書評・共選=吉村実紀恵/上條素山</p> <p>短歌研究詠草 東直子 選<br /> 特選=薄暑なつ<br /> 準特選=大串靖子/米山惠美子/木々乃なつ/ツチヤタカユキ/浦上紀子/南出美由紀/ひびの祈り/浅井克宏/三田村広隆/坂野榮子/安藤欽子/鈴木れい子/阿久津千津子/下野たづ/須藤ゆかり/志村佳</p> <p>第42回「現代短歌評論賞」募集要項</p> <p>反ハラスメント宣言<br /> 歌壇ニュース<br /> 短歌研究詠草のおしらせ<br /> 短歌研究次号予告</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,040円
|

怪と幽 vol.015 2024年1月 [ 京極 夏彦 ]
楽天ブックス
|
京極 夏彦 有栖川 有栖 KADOKAWAカイトユウ ボリューム ジュウゴ 2024ネン1ガツ キョウゴク ナツヒコ アリスガワ アリス 発行年月:2023年12月22日 ページ数:432p サイズ:ムックその他 ISBN:9784041125304 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行
|
2,200円
|

月刊正論2024年4月号【電子書籍】[ 正論編集部 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>特集 政治を悪魔化していいのか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
900円
|

別冊文藝春秋 電子版54号 (2024年3月号)【電子書籍】
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>◆PICK UP<br /> ・小田雅久仁「夢魔と少女〈前篇〉」<br /> 人間の夢を喰らって生を得る“夢魔”たる私が出逢ったのは、大男に監禁された可憐な美少女だった。彼女を救うため、夢に入り込むことにした私は</p> <p>・宮島未奈「婚活マエストロ」 第2話<br /> 三文ライター・猪名川は、65歳以上限定のシニア向け婚活パーティーを手伝うことに。今日も司会の“マエストロ”鏡原奈緒子は絶好調で……</p> <p>◆別冊文藝春秋賞 受賞作掲載!<br /> ・秋谷りんこ「ナースの卯月に視えるもの」<br /> note主催の日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞2023」で「別冊文藝春秋賞」を射止めた連作短篇の第1話、2話をお届けします。審査員・新川帆立さんも絶賛の“泣けるミステリー”をお楽しみ下さい</p> <p>◆ロングインタビュー<br /> ・モモコグミカンパニー<br /> 自分の見た景色を自分の言葉で記したかったーー元BiSH・モモコが『解散ノート』に込めた思いとは</p> <p>作家の書き出し Vol.29 取材・構成 瀧井朝世<br /> ・森見登美彦<br /> ホームズにワトソン、宿敵まで全員スランプ!? 三年半ぶりの新刊は「結果的に自分らしいお話になりました」</p> <p>◆book trek<br /> ・佐野徹夜『透明になれなかった僕たちのために』</p> <p>・中村あき『好きです、死んでください』</p> <p>◆連載小説<br /> ・門井慶喜「天下の値段 享保のデリバティブ」<br /> 「売るでえ!」「買うでえ!」。喧しい米市場に飛び込んだ垓太は意気揚々とさっそく交渉に入るが</p> <p>・一穂ミチ「アフター・ユー」<br /> 出口の妻・沙都子と共に遠鹿島に渡った青吾は、小学生の頃の多実を知っている男と出会う</p> <p>・朝倉かすみ「よむよむかたる」<br /> 記念冊子の完成に胸をときめかせる一同。そんな中、読書会を急遽欠席したマンマの息子から電話がかかってきた</p> <p>・大木亜希子 料理監修:今井真実「マイ・ディア・キッチン」<br /> 自分の人生を取り戻すべく奮闘中の白石葉。天堂と那津の手伝いを続けていると、ある日因縁の相手が現れてーー</p> <p>・伊岡瞬「追跡」<br /> 樋口がサービスエリアのトイレから戻ると、相棒のアオイと保護した少年、そして乗っていた車が消えていた</p> <p>・矢月秀作「桜虎の道」<br /> 資産家の遺言書を巡る争いに巻き込まれた桜田。全方位に牙を剥く平尾を恐れる者たちにも不穏な動きが</p> <p>・夢枕獏「ダライ・ラマの密使」<br /> シャンバラとは実在する国なのか? “理想郷”とも“魂のみが辿り着ける国”とも言われてきた地の真の姿とは</p> <p>◆エッセイ◆<br /> ・藤田真央「指先から旅をする」</p> <p>・ロングコートダディ・堂前透「俺はシロガネーゼ。君は?」</p> <p>・前川ほまれ「一緒に映画を観たい人」</p> <p>・稲田俊輔「食いしん坊のルーペ」<br /> [第19回]トラウマバーベキュー<br /> [第20回]牛丼官兵衛</p> <p>・今井真実「ひとりでまんぷく」<br /> [第5回]洋菓子店のキッシュで幸福感に包まれて</p> <p>・三宅香帆「三宅香帆の『フェチ小説が読みたい!』」<br /> [第1回]綿矢りさの“アパレル小説”</p> <p>◆レビュー◆<br /> ・白石直人「世界を見渡すためのブックガイド」<br /> [第10回]援助と開発経済 〜どうすれば貧しい国は発展するか<br /> [第11回]源氏物語と平安貴族の時代</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
400円
|

【3980円以上送料無料】馬渕睦夫が読み解く2024年世界の真実 ハマス戦争はウクライナで失敗したディープステート最後の賭けだった! 元駐ウクライナ大使/馬渕睦夫/著
トップカルチャーBOOKSTORE
|
WAC BUNKO B−390 ワック 215P 18cm マブチ ムツオ ガ ヨミトク ニセンニジユウヨネン セカイ ノ シンジツ マブチ/ムツオ/ガ/ヨミトク/2024ネン/セカイ/ノ/シンジツ ハマス センソウ ワ ウクライナ デ シツパイ シタ デイ−プ ステ−ト サイゴ ノ カケ ダツタ モト チユウウク マブチ,ムツオ
|
1,100円
|

文學界 2024年12月号【電子書籍】
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>■目次より</p> <p>【創作】<br /> 辻原登「鋸山奇譚」<br /> 女子高校生の失踪、三社長の自殺。三十年越しの奇縁とはー虚実自在の筆が冴える</p> <p>沼田真佑「白き使者」<br /> 忌々しき東京で姉・あさひと再会した純生。彼女は猫を飼い、別人のようになっていた</p> <p>王谷晶「かう人」<br /> 隣に引っ越してきたいぬかいさんはペットを飼っていた。そのペットは大きくてよく食べる</p> <p>旗原理沙子「犯罪者と私」<br /> 岩城けい「フェアリー・ブレッド」</p> <p>【2024年下半期同人雑誌優秀作】<br /> あまざき葉「掌編小説集 ゆれあうからだ」</p> <p>【特集 共鳴する小説と映画】<br /> 対談 平野啓一郎×石井裕也「原作と映画の共同的ライバル関係」<br /> 映画『本心』で理想的なコラボレーションを行った作家と監督の対話</p> <p>金原ひとみ×山中瑶子「「わからない」と対峙しつづける」<br /> フラットになり続ける時代の創作とは。『ナミビアの砂漠』をめぐる初対談</p> <p>批評 児玉美月「日本映画が問う命の分別」</p> <p>【リレーエッセイ 身体を記す】<br /> 第10回 古川真人</p> <p>【新ノーベル賞作家論】<br /> 平野啓一郎「今という時代に受賞すべき作家の受賞」</p> <p>【批評】<br /> 安藤礼二「燃え上がる図書館ーアーカイヴ論 第9回」</p> <p>【今月のエッセイ】<br /> 福冨渉/櫻木みわ</p> <p>【窓辺より】<br /> 竹中優子</p> <p>【詩歌】<br /> 久谷雉</p> <p>【強力連載陣】井戸川射子/又吉直樹/藤野可織/頭木弘樹/松尾スズキ ほか</p> <p>【文學界図書室】</p> <p>表紙画=下山健太郎<br /> グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.</p> <p>※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,100円
|

ちくま 2024年10月号(No.643)【電子書籍】[ 筑摩書房 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>筑摩書房のPR誌です。注目の新刊の書評に加え、豪華執筆陣によるエッセイ、小説、漫画などを掲載。2024年10月号! 【目次】〈ポラポレプリリン神話 10〉市川春子/義母はどこへ行ったらいいの? 村井理子/路上ストリートで世界の見方が変わる 椹木野衣/レーニンが呼び戻される時代 白井聡/ファッションを芸術として研究する可能性を切り拓く 吉田寛/太宰治賞受賞後第一作 かぁいいきみのままで 市街地ギャオ/二〇二四年によみがえる『TOKYO STYLE』 バリー・ユアグロー 訳=柴田元幸/ターミナル2のウェンディ(4) 八木詠美/〈重箱のすみから 29〉あれやこれや(2) 金井美恵子/〈世の中ラボ 173〉斎藤美奈子/〈ネにもつタイプ 272〉一休 岸本佐知子/〈読んで出会ったすごい人 9〉終わり方に息を呑む本──山内義雄 『遠くにありて』 斎藤真理子/〈対話という名の猫 3〉斎藤環/〈思考の習性──ニッポンの大学教育を読みとく 18〉「地位財」としての学歴・社会論 苅谷剛彦/〈吉本隆明2019 68〉鹿島茂/〈中江丑吉伝──ある時代傍観者の軌跡 9〉保阪正康/〈最果からお届けします。 102〉あなたの気持ちがわかるけどわからないふりするわね 最果タヒ/〈僕が墓石を売っていた頃 3〉コンクリー 佐佐木陸</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
110円
|

文學界 2024年9月号【電子書籍】
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>■目次より</p> <p>【創作】<br /> 川上弘美「くぐる」<br /> 村田沙耶香「残雪」<br /> 戌井昭人「紙飛行機」</p> <p>【第171回芥川賞】<br /> 特別エッセイ 朝比奈秋「業と徳にまみれて」<br /> 作家論 「わたし」はひとつのポータル 第6回 江南亜美子</p> <p>特別エッセイ 松永K三蔵「妹よ」<br /> 作家論 吉田大助</p> <p>新選考委員インタビュー 川上未映子</p> <p>【新連載】<br /> 頭木弘樹「痛いところから見えるもの」</p> <p>【『MUSICA』誌共同インタビュー】<br /> 尾崎世界観「書き続けるための愛と憎」</p> <p>【劇評】<br /> 長谷部浩</p> <p>【連載】<br /> 酒井泰斗+吉川浩満「読むためのトゥルーイズム」第5回</p> <p>【リレーエッセイ 身体を記す】<br /> 第8回 大前粟生</p> <p>【対談】<br /> 千葉雅也×濱口竜介「観賞と制作の深みへ」<br /> 九段理江×波立裕矢「純文学と現代音楽の交叉点」</p> <p>【特集 短歌と批評】<br /> 歌会「短歌を詠み、短歌を読むー十三名による大歌会」</p> <p>8人による短歌7首連作<br /> 丸山るい/丸田洋渡/山中千瀬/工藤吹/山本まとも/永井亘/橙田千尋/安田茜</p> <p>評論<br /> 伊舎堂仁/相田奈緒/乾遥香/川野芽生/瀬口真司/平岡直子</p> <p>【今月のエッセイ】<br /> 福尾匠</p> <p>【窓辺より】<br /> 猪瀬浩平</p> <p>【詩歌】<br /> イルカーン</p> <p>【強力連載陣】<br /> 又吉直樹/渡辺祐真/松尾スズキ/真山仁/四方田犬彦 ほか</p> <p>【文學界図書室】</p> <p>表紙画=下山健太郎<br /> グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.</p> <p>※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,100円
|

100分de名著 ジーン・シャープ 『独裁体制から民主主義へ』 2024年1月
朗読社楽天市場店
|
他のNHKテキストはこちらNHK 100分de名著 ジーン・シャープ 『独裁体制から民主主義へ』 2024年1月 商品紹介 世界中で読まれる「抵抗運動の教科書」(2023年1月のアンコール放送) 旧ソ連国家の独立運動、ミャンマーの民主化運動、そして「アラブの春」から香港雨傘運動まで――。巨大な権力と戦う人々の傍らには、常に一冊の本があった。「非暴力闘争」による権力打倒のために書かれた本書は、必ずしも道徳的にも宗教的にも優れていない、「普通の人々」が実践できる抵抗運動を指南する。戦略なき平和論から脱却し、民主主義や自由の真価を問い直すために必読の書! ※2023年1月のアンコール放送。同番組テキストがご利用いただけます。 放送情報 放送時間 チャンネル 放送日 Eテレ(本) 月曜 Eテレ(再) 火曜 Eテレ(再) 月曜 講師情報 中見 真理 講師 清泉女子大学名誉教授。1949年、東京都生まれ。専門は国際関係思想史。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。主な著書に『柳宗悦――時代と思想』(東京大学出版会)、『柳宗悦――「複合の美」の思想』(岩波新書)など。 商品情報 発売日 2023年12月25日 価格 定価:600円(本体545円) 判型 A5判 ページ数 116ページ 雑誌コード 6223159 Cコード C9431(政治(含む国防軍事)) ISBN 978-4-14-223159-1 刊行頻度 月刊 NHK テキスト
|
599円
|

月刊「潮」2024年8月号【電子書籍】[ 潮編集部 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>月刊「潮」2024年8月号 主な内容</p> <p>【特別企画】 若者たちが伝える「戦争」の記憶<br /> 「特攻隊」の史実を知ることで、新たにする平和への誓い。 羽場恵理子<br /> “沖縄の心”を詩と曲に乗せて、「平和」を歌い続けていく。 石嶺愛莉<br /> 「核廃絶」に向けての10問10答ーー青年時代の使命と責任。 高橋悠太</p> <p>【特集】 デジタル社会の光と影<br /> AIの進化が「人間中心社会」を生むという“逆説”。 今井翔太<br /> ≪連載≫ ニッポンの問題点 黒田忠広 VS 田原総一朗<br /> 半導体は国の根幹を揺るがす生命線ーー日本の再興なるか。</p> <p>【対談】 生活者の利益を重視する公明党の役割はとても大きい。 西田亮介 VS 石井啓一</p> <p>【特集】 平和へのメッセージ<br /> ≪新連載≫鎌田實の「ガラスの天井」を破る女性たち 黒柳徹子 VS 鎌田 實<br /> 平和を担う子どものために大人たちができること。 <br /> ≪連載≫ 高島礼子の歴史と美を訪ねて 石井ふく子 VS 高島礼子<br /> 戦争もののドラマは絶対に作りたくないんです。</p> <p>【連載ドキュメンタリー企画】<br /> 民衆こそ王者 池田大作とその時代<br /> 「魂の独立宣言」篇 (2)</p> <p>【対談】「持続可能」な観光こそ平和の礎。 篠原文也 VS 高橋一郎</p> <p>【連載】 東北の未来を拓く「青年力」<br /> “負けない心”を教えてくれた東北に「希望」という恩返しを! 岩隈久志</p> <p>【新連載小説】 緑閃光 赤神 諒</p> <p>【アスリート列伝】 清家貴子<br /> なでしこジャパンの“赤い稲妻”が、世界に雷鳴を轟かせる。</p> <p>未来志向で考えよう!50代からの老後資金プラン。(下) 馬養雅子</p> <p>「やさしい日本語」は共生社会実現へのパスポート。 武田裕子</p> <p>【好評連載】<br /> シルクロード ウズベキスタン紀行 安部龍太郎/池田思想の源流 ーー 『若き日の読書』を読む 佐藤 優/その他</p> <p>その他</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
719円
|