#220 220  [人文・地歴・社会]
 
 
29978件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【中古】東京朝日新聞縮刷版 昭和12年10月号 220号

オヨヨ書林 楽天市場店
東京朝日新聞縮刷版 昭和12年10月号 220号Published: 東京朝日新聞社1937Notes: サイズ: 370mm ページ数: 460p コンディション:《D: 多少の傷みや汚れあり。あまり状態がよくない。》 ヤケ、シミ、少破れ、角に折れあり。 古本 この商品は送料無料でお送りいたします!ID:82203管:LG-HH4石川県金沢市の古書店からの出品です。古書の買取につきましてもお気軽にご相談ください【石川県古書籍商組合加盟店】。※ 注意事項:モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。石川県金沢市の古書店からの出品です。古書の買取につきましてもお気軽にご相談ください【石川県古書籍商組合加盟店】。 5,750円

花月日記5 (史料纂集 古記録編 220) [ 岡嶌偉久子 ]

楽天ブックス
史料纂集 古記録編 220 岡嶌偉久子 山根陸宏 八木書店出版部カゲツニッキ ゴ オカジマイクコ ヤマネミチヒロ 発行年月:2024年06月27日 予約締切日:2024年06月26日 ページ数:312p サイズ:全集・双書 ISBN:9784840652209 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 18,700円

影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか [ ロバート・B・チャルディーニ ]

楽天ブックス
なぜ、人は動かされるのか ロバート・B・チャルディーニ 社会行動研究会 誠信書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 エイキョウリョクノブキダイサンパン チャルディーニ,ロバート・B シャカイコウドウケンキュウカイ 発行年月:2014年07月10日 ページ数:492p サイズ:単行本 ISBN:9784414304220 チャルディーニ,ロバート・B.(Cialdini,Robert B.)(チャルディーニ,ロバートB.) アリゾナ州立大学心理学部名誉教授。米国を代表する社会心理学者の一人であり、社会的影響過程、援助行動、社会的規範などに関する数多くの業績で学界をリードしてきた。ウィスコンシン大学、ノースカロライナ大学、コロンビア大学で心理学を学んだ。ミルウォーキーに生まれ、さらにイタリア系一家の子どもとして育った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 影響力の武器/第2章 返報性ー昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが/第3章 コミットメントと一貫性ー心に住む小鬼/第4章 社会的証明ー真実は私たちに/第5章 好意ー優しさうな顔をした泥棒/第6章 権威ー導かれる服従/第7章 希少性ーわずかなものについての法則/第8章 手っとり早い影響力ー自動化された時代の原始的な承諾 セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロの世界に潜入。彼らのテクニックや方略から「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。情報の氾濫する現代生活で、だまされない賢い消費者になると共に、プロの手口から人を説得するやり方を学ぶ。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 2,970円

発達が気になる子の感覚統合遊び 楽しく即実践!「困った」が減る [ 藤原 里美 ]

楽天ブックス
楽しく即実践!「困った」が減る 藤原 里美 日本文芸社ハッタツガキニナルコノカンカクトウゴウアソビ フジワラ サトミ 発行年月:2024年05月24日 予約締切日:2024年05月23日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784537222098 藤原里美(フジワラサトミ) 一般社団法人チャイルドフッド・ラボ代表理事/臨床発達心理士/早期発達支援コーディネーター/保育士。公立保育園・東京都立梅ヶ丘病院・東京都立小児総合医療センター・明星大学非常勤講師を経て現職。感覚統合について、児童精神科病院の療育現場で学び、実践してきた。発達障害のある子どもの療育、家族支援を行うとともに、園の巡回や発達支援の研修など、支援者育成にも力を注ぐ。「子どもを変えずに、子どもの周りの世界を変える」支援方法により、現場や家庭で実現可能な実践方法を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 理論編 感覚統合と遊びの基礎知識/第2章 あそび編 ボディイメージ/第3章 あそび編 バランス感覚/第4章 あそび編 触れて楽しむ/第5章 あそび編 身のこなし/第6章 あそび編 感覚を堪能する/第7章 あそび編 ゲームで楽しむ “夢中で遊んでいたら発達した”が最強!よく転ぶ、力の加減が苦手、そわそわ、切り替えられない、かんしゃくなど子どもたちにアプローチする遊びを紹介。見る力が弱い・力加減が難しい子に、一緒に積み木。そわそわ落ち着かない子に、新聞列車。姿勢が保てない子に、黒白オセロゲーム。感覚統合の視点から子どもが楽しめる遊びがいっぱい! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,420円

占領神話の崩壊 (中公文庫 に 16-2)

TRIBUTY
日本の敗戦前後、あまたの公文書が焼却されたと言われている。しかし、決裁文書などを除く多くが「私文書」として個人の手許に残されていた。これらの資料を、占領期に積極的に収集したのが、フーヴァー研究所東京オフィスであった。フーヴァー研究所は、スタンフォード大学の第一期卒業生であった第31代米国大統領ハーバート・フーヴァーが1919年に設立した研究機関。戦後、フーヴァー自身、占領下の日本、ドイツに赴き、占領政策にコミットした。その一環として、資料収集計画があった。駿河台の東京オフィスを拠点に、1945年11月から1951年3月まで、書籍・専門書・新聞などを含む1468箱が海路米国に持ち出された。これらの資料には、「GHQ直筆・日本国憲法の原文」「東京裁判の宣誓供述書」「関東軍特務機関の阿片政策」「日本共産党員の獄中手記」「特高警察の極秘史料」などの一次史料が多数含まれ、「フーヴァー・トレジャーズ」(Hoover Treasures)と呼ばれることになった。本書は、こうして形成された「フーヴァー・トレジャーズ」から占領秘史にせまろうとするものである。そこで浮かび上がるのは、日本国憲法制定をめぐるGHQと吉田茂の取り引き、東京裁判における天皇免訴をめぐる暗闘、満洲国の財政を支えた阿片政策とそれを担った三菱・三井、日本国内での阿片栽培……などの新事実である。戦後に改竄された「歴史の欺瞞」を炙り出す試みであり、『國破れてマッカーサー』の続編、発展版とも言える著作である。出版社 : 中央公論新社 (2024/7/22)発売日 : 2024/7/22言語 : 日本語文庫 : 624ページISBN-10 : 4122075408ISBN-13 : 978-4122075405寸法 : 2 x 10.5 x 15.1 cm※モニター発色の具合等により色合いが異なる場合がございます。 2,580円

いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト [ むぴー ]

楽天ブックス
むぴー CCCメディアハウスイツカカゾクデヤリタイキュウジュウキュウノタノシイコトリスト ムピー 発行年月:2022年01月25日 予約締切日:2021年11月25日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784484222028 むぴー(ムピー) マンガ家/イラストレーター。子育ての何気ない日常を描いたほほ笑ましい投稿が話題となり、SNSの総フォロワー数は計11.7万人にも及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト(おうち編/おでかけ編)/第2章 むぴー家でやってみた!!(「LIST01おうちピクニック&LIST14休日の時間割り」をやってみた!!/「LIST04おうちスイーツバイキング」をやってみた!!/「LIST05おうちホテル」をやってみた!!/「LIST28大きいパズルを完成させる」をやってみた!!/「LIST62Googleマップ探検」をやってみた!! ほか) 夜中に出発する旅行。市場で食べる朝ごはん。家の中でトレジャーハンティング。贅沢しなくても、ちょっとの工夫で何気ない1日が忘れられないくらい楽しくなる!ほぼ全部描きおろし! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 社会教育 1,540円

消火戦術理論 THEORY for FIRE TACTICS (イカロスムック Jレスキュー消防テキストシリーズ) [ ジャパン・タスクフォース ]

楽天ブックス
イカロスムック Jレスキュー消防テキストシリーズ ジャパン・タスクフォース イカロス出版ショウカ センジュツ リロン セオリー フォー ファイアー タクティクス ジャパン タスクフォース 発行年月:2020年07月29日 予約締切日:2020年07月14日 ページ数:155p サイズ:ムックその他 ISBN:9784802208802 本 人文・思想・社会 政治 3,630円

労災保険請求の手続と理論ーその審理の基本構造と実務上の重要論点 [ 井上繁規 ]

楽天ブックス
井上繁規 第一法規ロウサイホケンセイキュウノテツヅキトリロンソノシンリノキホンコウゾウトジツムジョウノジュウヨウロンテンジュツ イノウエシゲキ 発行年月:2024年12月24日 予約締切日:2024年12月23日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784474022010 井上繁規(イノウエシゲキ) 昭和50年裁判官任官。令和3年11月瑞宝重光章受章。令和4年4月厚生労働省・東京労働局・労災法務専門員(東京労働局長委嘱)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論/第1編 労災保険請求の基本構造(労災保険制度/保険給付の内容/給付基礎日額/通勤災害/心理的負荷の評価の基準となる労働者 ほか)/第2編 労災保険請求の実体理論(労災請求と時効/示談・訴訟上の和解と労災請求権/取締役の労働者性/労働時間該当性/労災認定基準における時間外労働時間数の意義と重要性 ほか) 実務家必携!労働保険審査会で多くの事案を担当した著者が、裁判実務の視点から解決への指針を提示する。労災保険給付請求の審理の基本構造や実体法上の法律問題を整理した決定版。法令・判例・学説等を詳細かつ網羅的に分析・調査!解釈が分かれている高度な論点の理解を深める!事案ごとに法令・判例のあてはめを可能にする唯一の書。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 法律 法律 5,720円

教職員が知っておきたい!スクールロイヤーが今よく受ける相談事例107 -法的リスクを最小限にする判断のポイントー [ 有年 麻美 ]

楽天ブックス
有年 麻美 第一法規キョウショクインガシッテオキタイスクールロイヤーガイマヨクウケルソウダンジレイヒャクナナホウテキリスクヲサイショウゲンニスルハンダン ウネ アサミ 発行年月:2024年12月04日 予約締切日:2024年12月03日 ページ数:162p サイズ:単行本 ISBN:9784474022201 有年麻美(ウネアサミ) 兵庫県小野市生まれ。弁護士。大阪大学法学部卒。京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)修了。2019年4月から2022年9月まで明石市教育委員会のスクールロイヤー(常勤職員)として、学校現場および教育委員会事務局職員からの法律相談業務に従事。明石市退職後は、明石さざんか法律事務所に所属し、非常勤スクールロイヤーのほか、いじめ重大事態調査や教職員向け研修講師など、学校法務にかかわる業務に携わっている。兵庫県弁護士会子どもの権利委員会(学校問題部会)委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 児童生徒との関係(“校則・生徒指導”校則に違反して髪の毛を染めて登校してきた生徒を追い返した/“いじめ対応”加害児童がいじめを認め謝罪したにもかかわらず、事態が解決しない/“多様な配慮を必要とする児童生徒”特別支援学級に在籍する児童の保護者からの要望を断った ほか)/第2部 保護者等学校関係者との関係(“守秘義務・個人情報の取扱い”児童の祖父母に児童の学校での様子を伝えたら親権者から苦情がきた/“個人情報開示請求・情報公開請求”担任が作成した記録を保護者が開示請求してトラブルになった/“保護者対応”わが子への指導に不満を持つ保護者に対して、担任が連日長時間対応している ほか)/第3部 教職員および学校運営に関する問題(“教職員の服務規律”相談に乗るために若い教員を食事に誘ったらハラスメントと言われた/“人事・労務管理”教員が業務過多であることに気づきながら特に対応しなかった結果、休職してしまった/“著作物の利用”学校だよりに新聞記事をコピーして掲載し配布した ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 2,750円

[新装版]歴史の真相と、大麻の正体 この世界はどこまで嘘だらけなのか? [ 内海 聡 ]

楽天ブックス
この世界はどこまで嘘だらけなのか? 内海 聡 ヒカルランドシンソウバンレキシノシンソウトタイマノショウタイ ウツミサトル 発行年月:2022年12月06日 予約締切日:2022年11月15日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784867422069 内海聡(ウツミサトル) 1974年兵庫生まれ。筑波大学医学部卒業後、内科医として東京女子医科大学附属東洋医学研究所、東京警察病院などに勤務。牛久愛和総合病院内科・漢方科勤務を経て、牛久東洋医学クリニックを開業。その後同クリニックを閉院し、断薬を主軸としたTokyo DD Clinic院長、NPO法人薬害研究センター理事長を兼任。精神医学の現場告発『精神科医は今日も、やりたい放題』(PHP文庫)がベストセラーになり話題をさらう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 歴史の真相(私たち日本人の本当のルーツとは?/渡ってきた人々と住んでいた人々ー大和朝廷の成立/皇族と貴族と、朝鮮半島ー飛鳥時代/藤原五摂家と平氏・源氏ー鎌倉、平安時代/戦国大名とヨーロッパとのかかわりー戦国、安土桃山時代 ほか)/第2部 大麻の正体(日本人の大麻についての認識レベル/大麻を「植物学的」に考える/マリファナに関する嘘/大麻で病気が治るのか?/麻はなぜ「日本の草」として扱われるか ほか) 「歴史の支配者」の姿を明らかにし、人類にとっての「大麻の意味」を提起する異色の大麻論! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,760円

野生の思考 [ クロード・レヴィ・ストロース ]

楽天ブックス
クロード・レヴィ・ストロース 大橋保夫 みすず書房ヤセイ ノ シコウ レヴィ・ストロース,クロード オオハシ,ヤスオ 発行年月:1976年03月 ページ数:366, サイズ:単行本 ISBN:9784622019725 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学 5,280円

[完訳版]第二次世界大戦 2 彼らの最良のとき [ ウィンストン・チャーチル ]

楽天ブックス
彼らの最良のとき ウィンストン・チャーチル 伏見威蕃 みすず書房カンヤクバンダイニジセカイタイセンニ ウィンストンチャーチル フシミイワン 発行年月:2024年09月12日 予約締切日:2024年09月11日 ページ数:888p サイズ:単行本 ISBN:9784622096320 チャーチル,ウィンストン(Churchill,Winston) 1874ー1965。イギリスの政治家、著述家。1874年11月30日、オックスフォード郊外のブレナム宮で、英保守党の政治家ランドルフ・チャーチルと米国人女性ジャネットの長男として生まれる。1894年にサンドハースト王立陸軍士官学校(騎兵科)卒業後、軽騎兵第4連隊に任官。インド、エジプト、スーダンへの出征、ボーア戦争の従軍記者を経て、1900年に25歳で保守党より庶民院議員に当選。1904年に自由党に移籍。1911年から第一次世界大戦中の15年まで海軍卿(海軍大臣)を務める。55年に退任。本書をはじめとする著述活動により、1953年にノーベル文学賞を受賞する。1965年1月24日に90歳で歿 伏見威蕃(フシミイワン) 英米文学翻訳家。1951年生まれ、早稲田大学商学部卒業。ノンフィクションから小説まで幅広い分野を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1編 フランス失陥(挙国一致内閣/フランスの戦い 第一週 ガムラン将軍/フランスの戦い 第二週 ウェイガン将軍/海への進軍/ダンケルク脱出 ほか)/第2編 孤塁(英本土防衛戦/夜間爆撃/“ロンドンは耐えられる”/魔法戦争/アメリカの駆逐艦と西インド諸島の基地 ほか) 1940年5月10日、チャーチルの首相就任と時を同じくして、ドイツ軍がベルギー、オランダ、ルクセンブルクに侵攻を開始。防衛線を突破され、追い詰められた英仏軍はダンケルクから英本土へと逃れる。独軍の猛攻の前に連合国フランスも失陥、英国は欧州の孤塁となり、バトル・オヴ・ブリテン(英本土防衛戦)、ブリッツ(夜間爆撃)と、相次ぐ危機に見舞われる。その渦中、ド・ゴールの樹立した自由フランス支援、ヒトラーがソ連侵攻(「バルバロッサ作戦」)の準備を命じた総統指令第21号、北アフリカにおけるイタリア軍との戦いにも筆は及ぶ。1940年5月〜12月までを収録。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 6,050円

専門職後見人と身上監護第3版 [ 上山泰 ]

楽天ブックス
上山泰 民事法研究会センモンショク コウケンニン ト シンジョウ カンゴ カミヤマ,ヤスシ 発行年月:2015年05月 ページ数:332p サイズ:単行本 ISBN:9784865560220 上山泰(カミヤマヤスシ) 1965年東京都出身。1995年慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、新潟大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 専門職後見人による成年後見/成年後見の社会化/成年後見の基本理念/成年後見人の諸類型/身上監護の法的根拠ー民法858条の意義/身上監護に関連する職務範囲/居住用不動産の処分/「社会化」が産んだ実務のアポリア/職務権限行使の際の留意点/専門職後見人の活用方法〔ほか〕 後見実務における身上監護の意義・役割を説き起こした後見実務の必携書!障害者権利条約をめぐる議論、精神保健福祉法の改正による保護者制度の廃止、成年後見をめぐる裁判例など、最新の状況を織り込み、実務における指針を示す! 本 人文・思想・社会 法律 法律 3,300円

人のココロの裏を読む マンガ ズルい心理学大全【電子書籍】[ ゆうきゆう ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>・マンガでわかりやすいと大好評!『マンガ 心理学大全』第二弾!<br /> ・「相手の本音を見抜く」「相手の心を操る」「自分の好感度を上げる」…こっそり知りたい「心理学テクニック」が満載!<br /> ・仕事、恋愛、友達…さまざまなシーンで使えます!<br /> ・大ボリュームの256ページ!</p> <p>株式会社西東社/seitosha</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,320円

夜と霧/ヴィクトールE.フランクル/池田香代子【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者ヴィクトールE.フランクル(著) 池田香代子(訳)出版社みすず書房発売日2002年11月ISBN9784622039709ページ数169Pキーワードよるときり ヨルトキリ ふらんくる ヴいくとる.え−み フランクル ヴイクトル.エ−ミ9784622039709スタッフPOP心理学者、強制収容所を体験する—飾りのないこの原題から、永遠のロングセラーは生まれた。“人間とは何か”を描いた静かな書を、新訳・新編集でおくる。内容紹介〈わたしたちは、おそらくこれまでのどの時代の人間も知らなかった「人間」を知った。では、この人間とはなにものか。人間とは、人間とはなにかをつねに決定する存在だ。人間とは、ガス室を発明した存在だ。しかし同時に、ガス室に入っても毅然として祈りのことばを口にする存在でもあるのだ〉「言語を絶する感動」と評され、人間の偉大と悲惨をあますところなく描いた本書は、日本をはじめ世界的なロングセラーとして600万を超える読者に読みつがれ、現在にいたっている。原著の初版は1947年、日本語版の初版は1956年。その後著者は、1977年に新たに手を加えた改訂版を出版した。世代を超えて読みつがれたいとの願いから生まれたこの新版は、原著1977年版にもとづき、新しく翻訳したものである。私とは、私たちの住む社会とは、歴史とは、そして人間とは何か。20世紀を代表する作品を、ここに新たにお送りする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次心理学者、強制収容所を体験する(知られざる強制収容所/上からの選抜と下からの選抜 ほか)/第1段階 収容(アウシュヴィッツ駅/最初の選別 ほか)/第2段階 収容所生活(感動の消滅/苦痛 ほか)/第3段階 収容所から解放されて(放免) 1,870円

ハイブリッド・ヒューマンたち 人と機械の接合の前線から [ ハリー・パーカー ]

楽天ブックス
人と機械の接合の前線から ハリー・パーカー 川野太郎 みすず書房ハイブリッドヒューマンタチ ハリーパーカー カワノタロウ 発行年月:2024年07月18日 予約締切日:2024年06月10日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784622097181 パーカー,ハリー(Parker,Harry) 作家、画家。1983年、英国ウィルトシャー生まれ。ファルマス大学、ついでユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで美術史を修めたのち、23歳で英国陸軍に入隊。2007年に小隊指揮官としてイラク戦争に従軍し、2009年には現地コミュニティとのリエゾン指揮官としてアフガニスタン紛争に従軍した。そこでIED(路肩に仕掛けられた即席爆発装置)により負傷、両脚のかなりの部分を失う。2013年に退役後、ロイヤル・ドローイングスクールで絵画の習練を再開し修士号(ファインアーツ)を取得。また、小説にも取り組み2016年にデビュー小説Anatomy of a Soldier(Faber & Faber)を発表。この作品は英国で高い評価を得て、8ヶ国語に翻訳されている。ロンドン在住 川野太郎(カワノタロウ) 1990年熊本生まれ。早稲田大学文学研究科現代文芸コース修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 壊れた身体の夢/ハイブリッドになる/金属の亡霊たち/インターフェーシング/取引/骨のこぎりをくれ/自由は高くつく/絶えゆく光への激しい怒り/われわれの似姿に/サイボーグがやってくる/怪物たち/金継ぎ アフガニスタン紛争で両脚を失った作家が見つめる、障害のある身体と機械の接合による生きやすさ追求のフロンティア。語りは鉄筋なみにクール&ドライ、なのに紛れもなくヒューマンな、出色の“支援テクノロジー”考。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 3,300円

ピダハン 「言語本能」を超える文化と世界観 [ ダニエル・L.エヴェレット ]

楽天ブックス
「言語本能」を超える文化と世界観 ダニエル・L.エヴェレット 屋代通子 みすず書房ピダハン エヴェレット,ダニエル・L. ヤシロ,ミチコ 発行年月:2012年03月 ページ数:390, サイズ:単行本 ISBN:9784622076537 エヴェレット,ダニエル・L.(Everett,Daniel L.)(エヴェレット,ダニエルL.) 言語人類学者。ベントレー大学Arts and Sciences部門長。1975年にムーディー聖書学院を卒業後、あらゆる言語への聖書の翻訳と伝説を趣旨とする夏期言語協会(現・国際SIL)に入会、1977年にピダハン族およびその周辺の部族への布教の任務を与えられ、伝道師兼言語学者としてブラジルに渡り調査を始める。以来30年以上のピダハン研究歴をもつ第一人者(その間、1985年ごろにキリスト教信仰を捨てている)。1983年にブラジルのカンピーナス大学でPhDを取得(博士論文のテーマは生成文法の理論にもとづくピダハン語の分析) 屋代通子(ヤシロミチコ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 生活(ピダハンの世界を発見/アマゾン/伝道の代償 ほか)/第2部 言語(ピダハン語の音/ピダハンの単語/文法はどれだけ必要か ほか)/第3章 結び(伝道師を無神論に導く)/エピローグ 文化と言語を気遺う理由 言語をつくるのはほんとうに本能か?数がない、「右と左」の概念も、色名もない、神もいないーあらゆる西欧的な普遍幻想を揺さぶる、ピダハンの認知世界。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学 3,740円

ゾミア 脱国家の世界史 [ ジェームズ・C・スコット ]

楽天ブックス
脱国家の世界史 ジェームズ・C・スコット 佐藤仁 みすず書房BKSCPN_【高額商品】 ゾミア ジェームズスコット サトウジン 発行年月:2013年10月04日 ページ数:363, サイズ:単行本 ISBN:9784622077831 スコット,ジェームズ・C.(Scott,James C.)(スコット,ジェームズC.) 1936年生まれ。イェール大学政治学部・人類学部教授。農村研究プログラム主宰。全米芸術科学アカデミーのフェローであり、自宅で農業、養蜂も営む。東南アジアをフィールドに、地主や国家の権力に対する農民の日常的抵抗論を学問的に展開した。ウィリアムズ大学を卒業後、1967年にイェール大学より政治学の博士号を取得。ウィスコンシン大学マディソン校政治学部助教授を経て、1976年より現職。第21回(2010年)福岡アジア文化賞受賞 佐藤仁(サトウジン) 1968年生まれ。東京大学東洋文化研究所准教授。東京大学教養学部教養学科(文化人類学)卒業。同大学院総合文化研究科博士課程(国際関係論)修了。ハーヴァード大学ケネディ行政学大学院修士課程(公共政策学)修了。学術博士。第28回(2013年)大同生命地域研究奨励賞受賞。東南アジアを主たるフィールドに天然資源をめぐる政治過程を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 山地、盆地、国家ーゾミア序論/2 国家空間ー統治と収奪の領域/3 労働力と穀物の集積ー農奴と潅漑稲作/4 文明とならず者/5 国家との距離をとるー山地に移り住む/6 国家をかわし、国家を阻むー逃避の文化と農業/6+1/2 国承、筆記、文書/7 民族創造ーラディカルな構築主義的見解/8 再生の預言者たち/9 結論 アカ、カチン、フモン、ラフ…様々な人々が独自の社会を築くインドシナ半島の奥地、ゾミア。この深い山中の文化や生業は、国家を回避する戦略だった。世界の自由民たちが息づくグローバル・ヒストリー。国家による管理の無力さを一貫して追及してきた政治学者・人類学者による、壮大なスケールの“もうひとつの国家論”。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学 7,040円

生徒指導提要(改訂版) 全文と解説 [ 「月刊生徒指導」編集部 ]

楽天ブックス
「月刊生徒指導」編集部 学事出版セイトシドウテイヨウカイテイバンゼンブントカイセツ ゲッカンセイトシドウヘンシュウブ 発行年月:2023年03月08日 予約締切日:2023年02月15日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784761929220 解説編/第1部 生徒指導の基本的な進め方(生徒指導の基礎/生徒指導と教育課程/チーム学校による生徒指導体制)/第2部 個別の課題に対する生徒指導(いじめ/暴力行為/少年非行/児童虐待/自殺 ほか) 生徒指導の指針を定めた「提要」が大幅改訂!改訂のすべてがこの1冊に!生徒指導提要(改訂版)の全文を収録!有識者による解説論文を掲載! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 3,300円

発達が気になる子の感覚統合遊び 楽しく即実践!「困った」が減る/藤原里美【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者藤原里美(著)出版社日本文芸社発売日2024年06月ISBN9784537222098ページ数159Pキーワードはつたつがきになるこの ハツタツガキニナルコノ ふじわら さとみ フジワラ サトミ9784537222098内容紹介子どもの6つのつまずきにアプローチする遊びを、アレンジもあわせて100種以上紹介!よく転ぶ/人とぶつかる/そわそわして落ち着きがない/集中できない/切り替えが悪いなど、「気になる子」の行動のなぞを感覚統合の視点から読み解きます。本書では次の6つのアプローチから、遊びを紹介。1 固有感覚のつまずきにアプローチする遊び(ボディイメージ)2 前庭覚のつまずきにアプローチする遊び(バランス感覚)3 触感覚のつまずきにアプローチする遊び(触れて楽しむ)4 協調運動のつまずきにアプローチする遊び(身のこなし)5 感覚欲求のつまずきにアプローチする遊び(感覚を堪能する)6 感覚統合をゲームで楽しむ遊び現場で、今すぐ、かんたんに実践できる遊び、子どもたちが楽しんで取り組める遊びが満載。全ページカラーイラストでわかりやすく、楽しく紹介します。「遊んでいたら発達した、が最強!」「子どもは1mmも変えない」という考えのもと、藤原先生のすぐに実践できるメソッドも充実。子どもはただ楽しく遊んでいただけなのに、今まで困っていたことが解決し、いつの間にか生活しやすくなった。そんな姿をめざす1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 理論編 感覚統合と遊びの基礎知識/第2章 あそび編 ボディイメージ/第3章 あそび編 バランス感覚/第4章 あそび編 触れて楽しむ/第5章 あそび編 身のこなし/第6章 あそび編 感覚を堪能する/第7章 あそび編 ゲームで楽しむ 2,420円

【中古】影響力の武器 【第三版】 / ロバート・B・チャルディーニ

ネットオフ 送料がお得店
    影響力の武器 【第三版】 単行本 の詳細 出版社: 誠信書房 レーベル: 作者: ロバート・B・チャルディーニ カナ: エイキョウリョクノブキダイ3ハン / ロバートビーチャルディーニ サイズ: 単行本 ISBN: 4414304220 発売日: 2014/07/01 関連商品リンク : ロバート・B・チャルディーニ 誠信書房 2,007円

「わかりやすさ」を疑え【電子書籍】[ 飯田 浩司 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>陰謀論、フェイクニュースから真実を見抜け。</p> <p>「安易なレッテル張り」で、見えなくなるものがある。</p> <p>「円安は“国力の低下”」「就職氷河期世代は“老害”」「神宮外苑再開発は“破壊”」「首相暗殺犯は“悲劇の主人公”」ーー巷で「正しい」と信じられているその情報は、真実なのか? ニッポン放送の平日朝のラジオ人気ニュース番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』キャスターが教える、ニセ情報を鵜呑みにしないための作法。</p> <p>※カバー画像が異なる場合があります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,045円

地域別×武将だからおもしろい 戦国史 [ 小和田哲男 ]

楽天ブックス
小和田哲男 朝日新聞出版チイキベツカケルブショウダカラオモシロイ センゴクシ オワダテツオ 発行年月:2021年04月20日 予約締切日:2021年03月10日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784023340220 小和田哲男(オワダテツオ) 静岡県出身。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授、日本城郭協会理事長。日本中世史(特に戦国時代)を専門に研究しており、日本の城郭にも造詣が深い。NHK大河ドラマ「秀吉」、「功名が辻」、「おんな城主 直虎」、「麒麟がくる」などの時代考証を務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 全国史ー乱世の始まりと天下統一への道/第2章 東北の戦国史/第3章 関東の戦国史/第4章 甲信越の戦国史/第5章 東海の戦国史/第6章 北陸の戦国史/第7章 京・近畿の戦国史/第8章 中国地方の戦国史/第9章 四国の戦国史/第10章 九州の戦国史 本書の章立ては、関東、京・近畿、九州…といったように地域で分けられている。地域ごとの歴史を紹介しているので戦国時代の日本全体の動きがつぶさにわかる。第1章では全国史を紹介。嘉吉の変から大坂の陣までの約170年がコンパクトにまとまっているので、まずは1章を読んで流れをつかもう。コラム「武将列伝」では、有名戦国大名からあまり知られていない国人領主まで、郷土の英雄といえる武将を紹介。群雄割拠の世でしのぎを削った武将たちに注目したい!「城と都市」「史料を観る/読む」「合戦の舞台」など、読み応えたっぷりのコラムも。関連する知識が得られる。映画やドラマ、漫画や小説を紹介。これらと合わせて本書を読めば、戦国時代がより身近に感じられるはず。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,760円

カフカの日記 新版 1910-1923 [ フランツ・カフカ ]

楽天ブックス
1910ー1923 フランツ・カフカ マックス・ブロート みすず書房カフカノニッキ フランツカフカ マックスブロート 発行年月:2024年04月18日 予約締切日:2024年03月05日 ページ数:570p サイズ:単行本 ISBN:9784622096931 カフカ(Kafka,Franz) 1883ー1924。小説家。オーストリア=ハンガリー帝国のプラハ(現在はチェコ)のユダヤ人の家庭に生まれる。法律を学んだのち労災保険局に勤めながら作品を執筆。著作は数編の長編小説と多数の短編、日記および恋人などに宛てた膨大な量の手紙から成る。生前に『変身』など数冊の作品が出版されたが、ごく限られた範囲で知られるのみだった。死後、中断された長編『審判』『城』『失踪者』をはじめとする遺稿が友人マックス・ブロートの編集により発表され、世界的な評価をうけた。今日では20世紀の文学を代表する作家と見なされている ブロート,マックス(Brod,Max) 1884ー1968。カフカと同じオーストリア=ハンガリー帝国のプラハ(現在はチェコ)生まれのユダヤ人。作家・評論家・作曲家。カフカの遺稿の管理人として、自己の信念にもとづき遺稿を次々に公刊、1935年からは『カフカ全集』の編集に尽力した。1939年パレスチナに移住、生涯の最後までテルアビブで活動した 谷口茂(タニグチシゲル) 1933ー2019。ドイツ文学者・宗教学者・小説家。明治学院大学名誉教授 頭木弘樹(カシラギヒロキ) 文学紹介者。筑波大学卒。大学3年の20歳のときに難病になり、13年間の闘病生活を送る。そのときにカフカの言葉が救いとなった経験から、『絶望名人カフカの人生論』(新潮文庫)を編訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日記(一九一〇年/一九一一年/一九一二年/一九一三年/一九一四年/一九一五年/一九一六年/一九一七年/一九一九年/一九二〇年/一九二一年/一九二二年/一九二三年)/旅日記(フリートラントとライヘンベルクへの旅(一九一一年一月〜二月)/ルガーノーパリーエルレンバッハへの旅(一九一一年八月〜九月)/ワイマルーユングボルンへの旅(一九一二年六月二八日〜七月二九日)) カフカの研ぎ澄まされた五感が捉えた日常、それを受けとめるカフカの心の世界。書くことへの思い、フェリーツェはじめ女性への苦悩、父との葛藤、不眠の苦しみ、ユダヤ人社会のこと、詳細な夢の描写、さまざまな創作スケッチ…そのすべてはカフカの文学に連なり、それ自体が文学になっている。新潮社版『決定版カフカ全集』(全12巻)の第7巻(1992)を底本に、日記文学の金字塔を、カフカ没後100年の2024年、新たに世におくる。 本 人文・思想・社会 文学 その他 5,500円

突然ですが占ってもいいですか?PRESENTS とにかく運がよくなる神社仏閣さんぽin東京 (扶桑社ムック)

楽天ブックス
扶桑社ムック 扶桑社トニカクウンガヨクナルジンジャブッカクサンポイントウキョウ 発行年月:2024年07月03日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784594622022 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 その他 1,540円

測りすぎ なぜパフォーマンス評価は失敗するのか? [ ジェリー・Z.ミュラー ]

楽天ブックス
なぜパフォーマンス評価は失敗するのか? ジェリー・Z.ミュラー 松本裕 みすず書房ハカリスギ ジェリーミュラー マツモトユウ 発行年月:2019年04月27日 予約締切日:2019年02月13日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784622087939 ミュラー,ジェリー・Z.(Muller,Jerry Z.)(ミュラー,ジェリーZ.) アメリカ・カトリック大学歴史学部教授。専門は近代ヨーロッパの知性史、資本主義の歴史 松本裕(マツモトユウ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 議論(簡単な要旨/繰り返す欠陥)/2 背景(測定および能力給の成り立ち/なぜ測定基準がこれほどほど人気になったのか/プリンシパル、エージェント、動機づけ/哲学的批判)/3 あらゆるものの誤測定?ーケーススタディ(大学/学校/医療/警察/軍/ビジネスと金融/慈善事業と対外援助/透明性が実績の敵になるときー政治、外交、防諜、結婚)/4 結論(意図せぬ、だが予測可能な悪影響/いつどうやって測定基準を用いるべきかーチェックリスト) 教育、医療、ビジネス、行政、NPO…業績評価が組織をダメにする根本原因を分析。パフォーマンス測定への固執が機能不全に陥る原因と、数値測定の健全な使用方法を明示。巻末にはチェックリストを付す。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 3,300円

長田弘全詩集 [ 長田弘 ]

楽天ブックス
長田弘 みすず書房オサダ ヒロシ ゼンシシュウ オサダ,ヒロシ 発行年月:2015年04月23日 ページ数:656, サイズ:単行本 ISBN:9784622079132 長田弘(オサダヒロシ) 詩人。1939年福島市に生まれる。1963年早稲田大学第一文学部卒業。65年詩集『われら新鮮な旅人』でデビュー。98年『記憶のつくり方』で桑原武夫学芸賞。2000年『森の絵本』で講談社出版文化賞。09年『幸いなるかな本を読む人』で詩歌文学館賞。10年『世界はうつくしいと』で三好達治賞。14年『奇跡ーミラクル』で毎日芸術賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) われら新鮮な旅人/メランコリックな怪物/言葉殺人事件/深呼吸の必要/食卓一期一会/心の中にもっている問題/詩の絵本/世界は一冊の本/黙されたことば/記憶のつくり方/一日の終わりの詩集/死者の贈り物/人はかつて樹だった/幸いなるかな本を読む人/世界はうつくしいと/詩ふたつ/詩の樹の下で/奇跡ーミラクル 最初の詩集から50年、18冊の詩集、471篇の詩を収める唯一の完成版。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 6,600円

生きるということ モンテーニュとの対話 [ 海老坂武 ]

楽天ブックス
モンテーニュとの対話 海老坂武 みすず書房イキルトイウコト エビサカタケシ 発行年月:2024年03月05日 予約締切日:2024年01月25日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784622096955 海老坂武(エビサカタケシ) 1934年東京に生まれる。東京大学文学部仏文科卒業。同大学院(仏語・仏文学)博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 忘却への抵抗/生き直す試み/わたしはあらゆる面で、自分の主人でありたい/倚りかからず/習慣について・ながら族/人生の貸しと借り/人付き合いについて/好奇心は疫病神か/すぐにページをめくる人間/学問ー私の愚行について/書物との付き合いについて/名誉と栄光/旅=“脱自己”の喜び/パリとローマ/弱虫人間の覚悟/結婚のルール、恋愛のルール、性愛のルール/孤独への誘い/人間はいかなる動物か/静かにこっそりと死ぬ/想像力について/快楽こそ人生の目的/書くことと生きること 宗教戦争の動乱のただなかにあった16世紀フランスに生き、ギリシア・ローマの思想家の著作を繙きつつ、時代に向き合い、“わたし”という人間の自画像を描いたミシェル・ド・モンテーニュ。そのモンテーニュの『エセー』を枕頭の書としてきた著者は、この文人を「愛すべき人物」と呼ぶ。モンテーニュの言葉を読む愉しさに浸り、『エセー』の言葉を検討し、自分の考えと突き合わせる。人生を振り返りながら、モンテーニュの言葉に立ちもどり、考え直す。“生きるということ”への問いかけの前に立ち、頭の中を去来する日々の泡のような思いをすくい取りながら綴る、随筆/随想(エセー)。 本 人文・思想・社会 文学 その他 4,620円

一冊でわかる明治時代 (世界のなかの日本の歴史) [ 大石 学 ]

楽天ブックス
世界のなかの日本の歴史 大石 学 河出書房新社イッサツデワカルメイジジダイ オオイシ マナブ 発行年月:2024年09月27日 予約締切日:2024年09月26日 ページ数:272p サイズ:全集・双書 ISBN:9784309722078 大石学(オオイシマナブ) 1953年、東京都生まれ。東京学芸大学名誉教授。NHK大河ドラマ『新選組!』『篤姫』『龍馬伝』『八重の桜』『花燃ゆ』『西郷どん』等の時代考証を担当。2009年、時代考証学会を設立、同会会長、静岡市歴史博物館館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 新政府による諸改革/第2章 自由民権運動の激化/第3章 立憲政治のはじまり/第4章 海外進出を本格化/第5章 大国との同盟と開戦/第6章 列強への仲間入り 維新から不平等条約の改正までの歴史。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,980円

若杉ばあちゃんの今日も明日も身軽な暮らし 医者や薬もご縁なし/若杉友子【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者若杉友子(著)出版社すばる舎発売日2024年04月ISBN9784799112205ページ数207Pキーワードわかすぎばあちやんのきようもあすも ワカスギバアチヤンノキヨウモアスモ わかすぎ ともこ ワカスギ トモコ9784799112205内容紹介若杉ばあちゃんは今86歳。京都で一人暮らし。シンプルだけど滋味深い食事をつくり、月の生活費は5万円以下。節約しているわけじゃないから毎日楽しく、心豊か。体は元気で、悩みやストレスもなく医者いらず。「これだったら私も年金で生活できる」って喜ぶ人や、「もっと教えて」の声に応えて、ばあちゃんの幸せに生きる智慧を、たっぷりの写真と文でご紹介。歳を重ねるほど、体も心も身軽になれる1冊です。【目次】第1章ばあちゃんの一人暮らしは快適、万歳・サラッと自由に。喜びが尽きない暮らし方・「あれがほしい、これがほしい」の欲望がないから軽快・身軽な暮らしをつくるのは,昔ながらの物と習慣・30年前の服でも、リメイクしたらとってもオシャレ・一汁一菜。献立も買い物もその日の気分で・お通じよし、肩こり腰痛、不調なし・足はポカポカ、骨は丈夫で、医者・くすりいらず・年中ワクワクする暮らし・死ぬまで元気でいたいから・一人で気楽に豊かに生きる糧になるもの第2章モノもお金も最小限の、身軽な暮らし・これ食べてたら、年金生活で十分・困っている人への「お互い様」と、たまの贅沢・お金はお足。足が生えて出ていくものだから大切に・土から産まれる土産をお裾分けし合う暮らしがいい・世界のインフレが日本にも。どう食べていく?・なんでも買う時代は、やがて終わりが来る・尊い宝は土が産む。これからの時代を救うのは「土の経済」・考えるとは「神返る」。「自然大学」は学びがいっぱい第3章ばあちゃんは人にも自分にもストレス知らず・言いたいことを言ってオープン。元気で悩みなし・ばあちゃんの行くところ揉めごと一切なし・知らない人にもストレートに言うだけ・その人のことを想えば聞いてくれる・心が歳を取らない理由・水のようにサラサラ生きて、冬は短い手紙を書きます第4章ばあちゃんの食はとってもシンプル・ごはんを昔に戻せば病気や介護とは無縁・5:2:1。自然の摂理に沿うバランスに・体は水でできている。ばあちゃんは3種を使い分け・料理は勘と塩。減塩ブームは塩梅が悪い・今の人は、肉と甘いもん、両方の病気をつくってる・生理が整う食事法。子どもが授かる食事法・心と体を立て直す食べ方・バランスがとれる中庸の食べ物第5章人生は今日と明日のくり返し・「好きこそものの上手なれ」で、人生を豊かに・人生はいくつになっても変えられる・快食、快便、快眠。終活もスッキリ・昔の食事と暮らしを取り戻すことが、備えになる・言葉と行いで四苦八苦を断ち、笑顔の自分に・あの世に行くのも喜びだなと思える理由・死ぬ時は、自分の墓穴を自分で掘って、その中に入りたい※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ばあちゃんの一人暮らしは快適、万歳(サラッと自由に。喜びが尽きない暮らし方/「あれがほしい、これがほしい」の欲望がないから軽快 ほか)/第2章 モノもお金も最小限の、身軽な暮らし(これ食べてたら、年金生活で十分/困っている人への「お互い様」と、たまの贅沢 ほか)/第3章 ばあちゃんは人にも自分にもストレス知らず(言いたいことを言ってオープン。元気で悩みなし/ばあちゃんの行くところ揉めごと一切なし ほか)/第4章 ばあちゃんの食はとってもシンプル(ごはんを昔に戻せば病気や介護とは無縁/5:2:1。自然の摂理に沿うバランスに ほか)/第5章 人生は今日と明日のくり返し(「好きこそものの上手なれ」で、人生を豊かに/人生はいくつになっても変えられる ほか) 1,650円