PROTECTION 電子書籍  [人文・地歴・社会]
キーワード:

 
 
144件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5
商品説明価格

民法大改正&個人情報保護法 週刊東洋経済eビジネス新書No.233【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>契約ルールを定める民法が1896年の制定から120年ぶりに抜本改正された。さらに全企業を対象にした改正個人情報保護法もスタート。日常のビジネスを変えうる二つの法改正。何が変わり、私たちはどう対応するべきか。本誌では一線級の専門家が、最低限知っておくべき勘所を解説する。</p> <p>本誌は『週刊東洋経済』2017年9月2日号掲載の26ページ分を電子化したものです。</p> <p>【主な内容】<br /> パート1 民法改正<br /> 民法大改正でここが変わる!<br /> 【売買】「契約不適合責任」で問題の解決策は柔軟に<br /> 【保証】保証人に手厚い保護策 債務者へのチェック容易に<br /> 【約款】ありそうで実はなかった 約款のルールが明確化<br /> 【債権】短期消滅時効の廃止で債権者にメリットは?<br /> 【ITサービス】責任を負う期間が実質長期化 中小開発会社はピンチに<br /> 【不動産】買い手、借り手の権利拡大 事業者は特記事項が命<br /> 「譲渡禁止」債権も譲渡できる<br /> パート2 個人情報保護法<br /> どこまでが個人情報? 大改正で何が変わったか<br /> 個人情報保護対策のための4ステップ<br /> 「個人情報保護委員会」との賢い付き合い方<br /> マンション管理組合は個人情報の山<br /> EU「個人データ保護」新法の衝撃<br /> 「匿名加工情報」ビッグデータ活用への布石</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 330円

新装改定版 中学受験を考えたときに読む本 教育のプロフェッショナルと考える保護者のための「正しい知識とマインドセット」【電子書籍】[ 矢萩邦彦 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>中学受験との最適な向き合い方がわかる!</p> <p>中学受験のメリット・デメリットは?<br /> 塾や志望校選びのポイントは?<br /> スポーツ・習い事の両立はできる?<br /> 親がやるべき受験サポートは?</p> <p>中学受験のプロフェッショナル・ジャーナリストと考える、理想の中学受験と小学生教育の「正しい知識と学習法」</p> <p>・安浪京子(算数プロ家庭教師・中学受験専門カウンセラー)<br /> ・小川大介(教育家・見守る子育て研究所(R)所長)<br /> ・宝槻泰伸(探究学舎代表)<br /> ・竹内薫(YES International School 校長)<br /> ・高濱正伸(花まる学習会代表)<br /> ・おおたとしまさ(教育ジャーナリスト)</p> <p>「中学受験をやる以上は、時間もお金もかかりますから、腹をくくってやっていただかないと」<br /> /安浪京子<br /> 「今の中学受験のスタイルに過剰反応しないで、やり過ごすことが非常に大事だと思っているんです」<br /> /おおたとしまさ</p> <p>ーー本書「はじめに」より<br /> この本は、「中学受験」という言葉に出会った保護者の皆様が、早回しされる中学受験のベルトコンベアに巻き込まれてしまう前に、改めて我が子と向き合い、対話し、その個性を見極めたうえで、まずは中学受験をしたほうがいいのか、次にどのような塾を選び、サポートをし、志望校を見つけ、中学受験生というキャリアを作っていくのかを、「ちゃんと」考えてほしいという思いで作らせていただきました。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,760円

学校と子ども、保護者をめぐる 多文化・多様性理解ハンドブック【電子書籍】[ 松永典子 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>ある日学校に、外国につながる子どもがやってきた!<br /> 手続きは何からすればいい? コミュニケーションのコツは?</p> <p>地域の学校へ、外国につながる子どもが転入学してくることは<br /> グローバル化が進んだ昨今、決して珍しいことではなくなりました。<br /> 学校現場の先生、保護者、地域の方々が戸惑わずに受け入れられるよう、<br /> 基本的な知識と情報を詰め込んだ1冊です。</p> <p>2018年 初版発行<br /> 2020年 改訂版発行<br /> 2022年 第3版発行</p> <p>本書籍は第3版を電子書籍化したものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,287円

保護者と先生のための応用行動分析入門ハンドブック 子どもの行動を「ありのまま観る」ために【電子書籍】[ 井上雅彦 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>子どもを、先入観なく客観的に観ていくことはとても難しい。<br /> 本書で解説する応用行動分析を活用することで、その子の気になるところや悪い部分ばかりでなく、「良いところ」「きちんと行動できている部分」に目が向けられるようになる。すぐにすべてができなくても、1つずつステップを続けていけば、子どもの良い面をさらに延ばしていくことができるだろう。<br /> 子どもの気になる行動に困っている教師・親御さんにお勧めの一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,530円

図解入門ビジネス 最新 個人情報保護法の基本と実務対策がよ〜くわかる本【電子書籍】[ 打川和男 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,782円

生活保護から考える【電子書籍】[ 稲葉剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>すでに段階的引き下げが始まっている生活保護制度。生きるための最後の砦であるこの制度がこの秋、大きな岐路を迎えている。不正受給の報道やバッシングのなか、どのような事態が起ころうとしているのか。生々しい当事者の声を紹介するとともに現場の状況を報告、いま、何が問題なのか、その根源を問う。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 792円

WISC-V・KABC-II対応版 子どもの心理検査・知能検査 保護者と先生のための100%活用ブック【電子書籍】[ 熊上崇 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>2021 年に日本版 WISC- V(第 5 版)が刊行されました。<br /> WISC-Vは CHC モデルに準拠し、KABC- IIなどとのクロスバッテリーアプローチも可能になりました。<br /> いくつかの指標も改訂されたことを機に、前著の改訂版として WISC- Vの事例や支援について加筆しまとめました。</p> <p>巻末には、心理検査の結果を、幼稚園(保育園)や学校の先生方と情報を共有するための「検査活用サポートシート」も作りました。<br /> 苦戦している子どもを、保護者だけでなく、学校の先生や支援者、そして子どもも一つのチームとなっていくためにご活用いただければと思っています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,200円

「特定秘密保護法」をどう考えるべきか 藤木英雄・元東大法学部教授の緊急スピリチュアルメッセージ【電子書籍】[ 大川隆法 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【緊急出版!】国民の生命・財産・安全を護るために。<br /> 「いま、この法律がなければ、 日本は国家存亡の危機を迎える」<br /> 戦争の抑止力として、絶対、この法律は必要だ!<br /> 伝説の刑法学者が、国防・外交のマクロ的視点から「特定秘密保護法」の必要性を説き明かす!<br /> 「特定秘密保護法」の真の目的とは。<br /> 「知る権利」と「国家秘密」との比較衡量<br /> 刑法と宗教との密接な関係<br /> 法学者たちの霊界での様子</p> <p>■■ 藤木英雄の人物紹介 ■■<br /> 東大法学部を首席で卒業。在学中に司法試験・国家公務員上級試験を首席で合格。<br /> その後、34歳の若さで東大法学部の教授に就任。45歳で夭折した刑事法学者。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,540円

2024年改訂版わたし生活保護を受けられますか 全国10000件申請サポートの特定行政書士が事例で説明 申請から決定まで【電子書籍】[ 三木ひとみ ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>[この電子書籍は固定型レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます]固定型レイアウトはページを画像化した構造であるため、ページの拡大縮小を除く機能は利用できません。また、モノクロ表示の端末ではカラーページ部分で一部見づらい場合があります。</p> <p>お金がなくて絶望の中にいるあなたへ。この本で生活保護を申請して、とにかく生きのびてください!この本が必要としている人に届くことを願っています<br /> この本を読めば生活保護の申請が1人でできます。<br /> この本は「2024年改訂版」です。2024年生活保護法等改正や最近の話題も入れて全面改訂しました。<br /> 小学校5年生以上で学ぶ漢字には、フリガナをつけました。わかりやすい表現をこころがけました。<br /> 「本は高くて買えない」という人もだいじょうぶ。『わたし生活保護を受けられますか』の旧刊2022年版が全国の図書館にあります。(図書館振興財団「2022年7月「新刊選書」)<br /> 上野千鶴子氏推薦! (社会学者・東京大学名誉教授・認定NPO法人 WAN理事長)<br /> だいじょうぶ。なぜってあなたには、三木さんがついているから。三木さんは闘う行政書士。きっとあなたの力になってくれる。申請に行くときにはこの本を持っていこう!<br /> 寺澤 有氏 推薦(フリージャーナリスト 国際ジャーナリスト団体国境なき記者団「自由報道の為に戦った世界のヒーロー100人」選出)<br /> 「生活保護を申請しようと思っている困窮者のためのマニュアル本。三木氏がサポートしてきた事例を多く取り上げて解説しているので、非常に具体的でわかりやすい。<br /> 「私たちの仕事は『明日への希望の光』を届けること<br /> 特定行政書士の著者は、生活保護の相談・サポート実績が全国10,000件に及ぶ、市民目線の生活保護行政の専門家です。<br /> 本書は、著者の豊富な経験と、相談者の許可を得た実例を公開し、申請から決定まで、「「生活保護」についてわかりやすく説明しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,320円

留学先は国立公園! VIPで学ぶ、アメリカの自然保護【電子書籍】[ 鈴木渉 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>日本の「レンジャー」が体験したアメリカの国立公園での長期滞在ボランティア。<br /> それは、それまでの“アメリカの国立公園”観を覆す衝撃的な体験だった。<br /> 国立公園到着の翌日から始まった体当たりのフィールドワーク、2度のアメリカ横断。2つの国立公園での長期研修と首都ワシントンでの内務省魚類野生生物局での実務研修を通じてようやく理解できたアメリカの自然保護政策とは!?<br /> ボランティアの活用、モニタリング調査、イメージ戦略など、国立公園を訪れただけではわからない舞台裏を、日米の国立公園と国立野生生物保護区の比較しながら描き出す。<br /> 国立公園ボランティアへの応募や国立公園での生活の様子などもまじえながら、アメリカの国立公園でのボランティアの役割や活躍の様子なども紹介。<br /> なお、本書はEICネットに合計39回にわたって連載された「アメリカ横断ボランティア紀行」をもとに、一部書下ろしを加え刊行されたものである。<br /> 【著者プロフィール】<br /> 鈴木 渉(すずき・わたる)<br /> 環境省自然環境局、国連大学サステイナビリティ高等研究所等を経て、現在、生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学ー政策プラットフォーム(IPBES)アジア・オセアニア地域技術支援機関に勤務。<br /> 2003年から2005年にかけて、独立行政法人 国際協力機構(JICA)の海外長期研修制度により、アメリカの国立公園などで実務研修を行う。<br /> 主な著書に、『生物多様性・生態系と経済の基礎知識』(中央法規)、『基礎から学ぶ環境学』(朝倉書店)、『儲かる農業をやりなさい!』(マネジメント社)、『儲かる農業をやりなさい! ダイジェスト版』(ゴマブックス)(いずれも共著)などがある。<br /> なお、研修の体験を連載した記事として「アメリカ横断ボランティア紀行(EICネット)」がある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,078円

思春期フィロソフィア すべての学生&保護者のための教科書 人間関係&学力上昇 同時成功への11講【電子書籍】[ 池田廉 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【書籍説明】</p> <p>ようこそ!この本は、十代の少年(男子、女子、中高生、受験生、予備校生、大学生…)またはその保護者(特にお母様)が、「勉強&家庭問題」を同時解決し、未来に向けて飛翔するための本です。<br /> 平易明快な言葉で、しかしレベルを世界的な水準から落とさず、「本物」の哲学・科学・解決法をお伝えします。私自身が学び関わってきた米ハーバード大や東京大他の研究、知識や知恵、私が教えてきた大学、専修学校、予備校などでの実践法と効果、そして何より、人類の立派な先輩たちが教えてくれた貴重な考え方や方法を提供します。<br /> まずは大切な考え方をしっかりお伝えした上で、その後十一講に分けて、秘訣、問題解決法をお話しし、それから具体的なステップをお伝えします。少年に何が起きていて、どうすれば解決できるかが明らかになります。<br /> 私たちが青少年教育に直接関わるときは、数日や数回以内に結果が出始め、一ヵ月半後には家庭と勉強面での問題解決を行います。この本でも大きな効果をお約束します。<br /> 読書だけでも考え方や態度が変わります。また最終章では、数日単位で実行できる問題解決ステップを一段階ずつ用意しました。大きな変化を起こすステップ全体を、無理なく数週間で実行できるようデザインしています。そして、本の向こうには私がいます。ツイッターやEメールなどでの私への質問や個別相談も大歓迎です(本文中でツイッターアカウントや&アドレスを公開しています)。<br /> それでは、行きましょう!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 659円

個人情報保護法の知識〈第4版〉【電子書籍】[ 岡村久道 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>2017年5月、改正個人情報保護法が全面施行!<br /> すべての事業者が対象に!<br /> 最新の政令・規則や指針を盛り込み、第一人者が徹底解説する決定版。</p> <p>・大改正された個人情報保護法が、2017年5月、全面施行。関連する政令や規則なども出そろいました。それらや指針類などの内容も新たに記載し、日々の企業活動で個人情報を取り扱う際に必ず知っておきたいルールを解説します。</p> <p>・著者は、内閣府、内閣サイバーセキュリティセンター、総務省、経済産業省などで各種委員を歴任する個人情報保護法の第一人者です。</p> <p>・改正部分だけでなく、法律の全体像をわかりやすく解説。漏えい事故を防ぐために知っておくべき義務はもちろん、今回の改正で新設された「匿名加工情報」などの活用ルールも詳述。密接な関係にあるマイナンバー法についても取り上げます。</p> <p>・企業の法務・総務部門だけではなく、個人情報の管理を第一線で担うマネジャー層も必読の1冊です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,100円

対話で学ぶ対人援助職のための個人情報保護法【電子書籍】[ 鳥飼康二 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>弁護士・産業カウンセラーの著者による3作目。研修会で好評を博している講義が、待望の書籍となって登場。<br /> 2022年施行の改正個人情報保護法の中から、援助職に必要で重要な条項を取り上げ、コミカルなシナリオ仕立ての対話形式にて解説。心理カウンセラーの寅山さん、ソーシャルワーカーの牛川さん、SNS相談員の熊猫さんが、悩みや疑問をトリ弁護士に相談しながら、改正法の核となる部分を学んでいく。巻末にはプライバシーポリシーや秘密保持契約書のサンプルを掲載するなど、現場で役立つ使える情報を収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

保護者の要望をどう受けとめるか 苦情解決・第三者評価に求められる保護者への説明責任【電子書籍】[ 小笠原文孝 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>延長保育、休日保育、夜間保育など、子育て支援として園が果たしている機能は、依存性の強い親にしていくことと、決して同義語ではないのです。「子育て支援」とか、「共に育児を考える」ことの根底には、園側の説明責任と応答責任、そして行動責任をもつことがあり、親自身が社会的自己責任を獲得して、それを双方が認め合う上に成り立つものだと言えます。利用者と保育所とが対等な立場に立った「苦情の適切な解決」「苦情解決のシステム化」を通して、これからの園運営を考えます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 924円

生活保護vs子どもの貧困【電子書籍】[ 大山典宏 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>受給がバレたらいじめられ、一方、働く母親の下では困窮する子どもたちの真実。派遣村、保護費によるギャンブル禁止条例、芸能人の母親による受給の発覚……生活保護をめぐる問題はあとを絶たない。激しいバッシングが起こるなか、2013年8月、ついに保護基準の引き下げが決定された。最大で10パーセントの削減が受給家庭を直撃する。しかし、生活保護の是非が取り沙汰される陰で、不幸になっている存在を忘れてはいないだろうか。ほんとうに目を向けるべきもの、それは子どもたちだ。困窮家庭に育った子どもは、十分な教育環境もなく、社会に出ても安定した職には就きにくい。さらに母子家庭の半数以上が貧困状態にあり、小中学生の6人に1人が就学援助を受けているなど、日本社会が抱える悲惨な現実がそこにはある。制度の賛否については活発に議論されるが、それだけで「貧困の連鎖」を断ち切れるのか。長年、行政でのサポートと民間でのボランティア活動に取り組み、双方の立場で貧困問題に取り組む著者だからこそ語れる、知られざる現場の生の声をレポートする。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 721円

先生、親の目線でお願いします! 保護者の本音を知れば特別支援教育は変わる【電子書籍】[ 海津敦子 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>保護者たちが先生に不信感を持ってしまったさまざまな事例を基に、親の願いを書き綴りました。特別支援教育に限らず、先生たちが保護者と信頼関係を築くことが、実は難しいことでない事がわかります。親の求めるインクルーシブ教育、共生社会にも触れています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

わたしは保護犬モモ モモの歩んだ365日【電子書籍】[ 佐原雑誌 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>偶然出会った家族、その家族と過ごした日々。人のやさしさ、温かさにふれながら、前向きに生きる“保護犬モモ”。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,320円

浮世絵猫、おどる! バーにいる保護猫トリオの日常【電子書籍】[ 熱海 Muddy Cat ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>可愛いだけじゃ物足りない!コミカルでシュールな写真が満載の、ネコちゃん好きガン見&もだえ見必至の写真劇場。■みんな保護猫の3匹が店に顔を出す「猫に会えるかもしれないバー」で踊る看板猫たちのくねくねポーズな写真画報は画像200点以上!■まるで歌川国芳の版画!? 令和に現れた「猫又」たち、ミチル、てんてん、タビ子■飛んで跳ねてオモロかわいい。ツイッターフォロワー7万人が見守る「畳ステージ」■浮世絵的なポーズ&構図でバズりまくり「22万いいね!」も■失敗写真で「うなぎ犬?」「ダンボール猫神社」「妖怪顔」■スマホだけでどうしてあんな面白いポーズが撮れるの!?■「ミチル」4歳♀=隈取顔、「てんてん」6歳♂=黒白猫、「タビ子」推定7歳♀=白足袋の黒猫。■ツイッターでアップした写真とコメントの面白さでたびたびバズって、現在、フォロワー7万6000人(2022年5月時点)。■てんてんは、岐阜のストリップ劇場「まさご座」で保護され、ステージに上がったこともある異色の経歴の持ち主。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,540円

60分でわかる!  改正個人情報保護法 超入門【電子書籍】[ 【編著】田中浩之 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>(概要)</strong><br /> 令和2年改正個人情報保護法の全面施行が令和4年4月となり、その内容について、個人情報の利活用を行うすべての企業や個人に理解が求められています。本書は、法律家ではない一般の方にわかりやすく、個人情報保護とはなにか、生活者にどうかかわるか、取り扱うときは何に注意が必要か、どんな罰則があるのかなど、全体を俯瞰しながら解説します。<br /> cookieの同意取得やGDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)、マスキングデータの提供と提供元基準、クラウド利用と第三者提供についてなどもケーススタディをまじえて紹介。</p> <p><strong>(こんな方におすすめ)</strong><br /> ・個人情報保護法の改正全容を知りたい人<br /> ・なにが個人情報とされるのかわからない人<br /> ・個人情報を取得、保管、利活用する企業の従事者<br /> ・非営利団体、市民グループ、個人事業主など個人情報を取り扱う人</p> <p><strong>(目次)</strong><br /> <strong>Part1</strong><br />   個人情報保護法を知る<br />   現在の個人情報保護法ができるまで<br /> <strong>Part2</strong><br />   個人情報の定義と規則<br />   個人情報とはどういうものか?<br /> <strong>Part3</strong><br />   個人情報をいかにして扱うか?<br />   個人情報の取得と管理、利用目的の表示、漏えい時の対応<br /> <strong>Part4</strong><br />   個人データの第三者提供<br />   同意原則、個人データの取り扱いの委託、共同利用、越境移転等<br /> <strong>Part5</strong><br />   どう守る? 個人情報<br />   保有個人データの公表、開示等の請求<br /> <strong>Part6</strong><br />   個人情報保護法の執行と罰則<br />   個人情報保護委員会の役割や権限、法違反の罰則等<br /> <strong>Part7</strong><br />   個人情報保護法をもっと知るための<br />   ケーススタディ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,320円

内部告発のケーススタディから読み解く組織の現実 改正公益通報者保護法で何が変わるのか【電子書籍】[ 奥山俊宏 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>「公益通報者保護法」が一部改正され2022年6月に施行、事業者には罰則規定も設けられる。難解な条文の意味をひもとき、これまで日本の組織で起こってきた事例をふまえ、関係者の知るべき法改正の実質、義務・制裁の必須ポイントをわかりやすく解説する</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,400円

すぐに役立つ雇用保険・職業訓練・生活保護・給付金徹底活用マニュアル【電子書籍】[ 林 智之 監修 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>解雇、退職についての労働法の知識やトラブル解決手続きにはじまり、失業等給付の手続きや上手なもらい方、生活保護を受給するために必要な知識と申請手続き、公的年金制度や各種手当まで、危機に直面したときに役立つ法律や公的給付制度を1冊にまとめました。<br /> 東日本大震災に関する情報も可能な限り収録し、生活に困ったときにもらえるさまざまな給付金を項目ごとにまとめています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,540円

失敗から学ぶ 保護者とのコミュニケーション【電子書籍】[ 社会福祉法人日本保育協会 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>若手保育者に役立つ保育実践シリーズ。若手保育者が苦手意識をもちやすい保護者とのかかわりに焦点を当て、先輩保育者の失敗からどのように学び、子育て支援の基礎となる信頼関係を築けばよいのかを提案する。知っておきたいマナーやコミュニケーションスキルも解説。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

ダイビングのエスノグラフィー 沖縄の観光開発と自然保護【電子書籍】[ 圓田浩二 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>青い空、白い砂浜、古き良きシマンチュたちによる暖かなコミュニティー。沖縄の慶良間海域は、世界中のダイバーにとって一生に一度は行きたい「楽園」であり、2014年には31番目の国立公園に認定された。</p> <p>しかしその背後では、島の住民「シマンチュ」による本土からの移住者である「ナイチャー」の排除や過疎化、海水温上昇やオニヒトデの食害によるサンゴ礁の減少など、問題が山積している。そして、それらの問題が交錯する地点に、スクーバ・ダイビングという営みがある。</p> <p>座間味村の海に魅せられてダイビングショップの出店に乗り出すナイチャーに対して、よそ者を排除して既得権益を守りたいシマンチュ。国内に国立公園を増やして自らの手柄にしたい環境省。彼らが出会うことで、次第に環境保全という言葉はよそ者を排除するために利用されるようになる。一方で、「ダイビングで飯が食えたらいい」と個人的な動機で移住してきたナイチャーは本土の文化を持ち込み、島民と結婚して家族を作り、意図せず旧来の島の文化を変容させていく。いまや過疎化が進む島の年中行事にはナイチャーの協力が欠かせない。</p> <p>自らが沖縄に住むダイバーであり座間味村の海に取り憑かれた著者が、スクーバ・ダイビングをめぐるフィールドワークを積み重ねて、沖縄と本土の間の複雑な経済・文化的諸関係の様相を浮き彫りにし、その本質に迫る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,640円

中学三年生人生初の受験に保護者ができることーー四月から三月まで【電子書籍】[ 虹海美野 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>保護者目線からの中学三年生の三者面談や学校説明会など、都立高校と私立高校併願受験を軸にした情報が満載の一冊。<br /> 中学校の学校公開に行くオススメ点から、三者面談の前に準備しておくとよいこと、都立高校の合同説明会、私立高校の合同相談会、都立高校推薦入試についてなど、中学校三年生の四月から三月までの月別にやっておくと便利なことなどの細かな情報も含めたお役立ち本です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 275円

心理と保育の専門家が伝える保育がもっとうまくいく方法 子どもの発達・保護者支援・セルフケア・外部連携【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>幼稚園・保育園の仕事で避けて通れない要対応事項(発達が気になる子どもへの対応・支援が必要な保護者への対応・外部機関との連携)、および、ストレスのかかりやすい保育者のセルフケアのワークを具体的に解説する。心理と保育双方の専門性を反映して、幼稚園・保育園で困ったときに実際に使える現場目線の書となった。保育士・幼稚園教諭が業務に活用できることはもちろん、数多くの心理職が従事する、幼稚園・保育園でのコンサルテーション業務で参照できる心強いハンドブックとなる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,970円

発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント 保護者に役立つサバイバルブック〈小学生編〉【電子書籍】[ 小林みやび ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>学校の先生、他の保護者、社会とのつきあい方、子どもの特性を理解した工夫など、保護者自身の幸せも大切にした様々なスキルを母親・学校支援員としての体験をもとに紹介。ときには逃げるも役に立つ保護者の処世術。困り事別対応表やお役立ちグッズも紹介。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

行政書士 足切対策 これだけ 情報三法 123 - 1.個人情報保護法 2.行政機関個人情報保護法 3.行政機関情報公開法 -【電子書籍】[ Kadoya Tatsuhiko ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>\99-<br /> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br /> 「行政書士 足切対策 これだけ 情報三法 123」<br /> - 1.個人情報保護法 2.行政機関個人情報保護法 3.行政機関情報公開法 -<br /> (第1版 : 2013/10/06)<br /> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━</p> <p>「個人情報保護法 (全59条)」<br /> (最終改正:2009.06.05)<br /> 個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする法律。</p> <p>第一章 総則<br /> 第二章 国及び地方公共団体の責務等<br /> 第三章 個人情報の保護に関する施策等<br /> 第四章 個人情報取扱事業者の義務等<br /> 第五章 雑則<br /> 第六章 罰則<br /> 附 則 抄</p> <p>「行政機関 個人情報保護法 (全57条)」<br /> (最終改正:2012.06.27)<br /> 行政機関における個人情報の取扱いに関する基本的事項を定めることにより、行政の適正かつ円滑な運営を図りつつ、個人の権利利益保護を目的とする法律。</p> <p>第一章 総則<br /> 第二章 行政機関における個人情報の取扱い<br /> 第三章 個人情報ファイル<br /> 第四章 開示、訂正及び利用停止<br /> 第五章 雑則<br /> 第六章 罰則<br /> 附 則</p> <p>「行政機関 情報公開法 (全26条)」<br /> (最終改正:2012.06.27)<br /> 国の行政機関が保有する情報の公開(開示)請求手続を定める日本の法律。</p> <p>第一章 総則<br /> 第二章 行政文書の開示<br /> 第三章 不服申立て等<br /> 第四章 補則<br /> 附 則</p> <p>- 上記すべてに、ハイパーリンク (Targets in the Book) 機能付き。-</p> <p>今までの努力が水の泡にならないよう、一読を強くお勧めします。</p> <p>-----------------------------------------------------------------------------------------------------<br /> 専用端末kobo以外のデバイス(Androidスマホ,Androidタブレット)又は<br /> (iPad,iPhone,iPod touch)で使用するには、kobo無料アプリのダウン<br /> ロードが必要です。<br /> お手元のデバイスより Google play 又は、App Store にアクセスし、<br /> "kobo"で検索の上、アプリをダウンロード/インストールしておいて下さい。<br /> koboアプリを開き、"情報三法 123" で検索の上、お買い求め下さい。<br /> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 99円

保護者対応12か月【電子書籍】[ 長谷川かほる ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p> <p>良好な関係を築き保つための配慮のあれこれ。</p> <p>モンスターペアレンツが話題になるなど、教師にとって、保護者との関係づくりがむずかしい時代になっている。本書は、時期によって、どんなクレームが来やすいか、それにどう対応したらいいかを、具体例を豊富に説明。</p> <p>※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。</p> <p>(底本 2008年3月発売作品)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 748円

快楽としての動物保護 『シートン動物記』から『ザ・コーヴ』へ【電子書籍】[ 信岡朝子 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>ペットと家族同然に暮らしている人はもちろん、テレビやネットで目にする動物の映像を見てかわいらしく感じたり、絶滅が危惧される動物や虐待される動物がいることを知って胸を痛めたりする私たちは、動物を保護するのはよいことだと信じて疑いません。しかし、それはそんなに単純なことでしょうかーー本書は、このシンプルな疑問から出発します。<br /> 子供の頃、挿絵が入った『シートン動物記』をワクワクしながらめくった記憶をもっている人でも、作者のアーネスト・T・シートン(1860-1946年)がどんな人なのかを知らない場合が多いでしょう。イギリスで生まれ、アメリカに移住してベストセラー作家となったシートンは、アメリカではやがて時代遅れとされ、「非科学的」という烙印を捺されることになります。そうして忘れられたシートンの著作は、しかし昭和10年代の日本で広く読まれるようになり、今日に至るまで多くの子供が手にする「良書」の地位を確立しました。その背景には、シートンを積極的に紹介した平岩米吉(1897-1986年)という存在があります。<br /> こうして育まれた日本人の動物観は、20世紀も末を迎えた1996年、テレビの人気番組の取材で訪れていたロシアのカムチャツカ半島南部にあるクリル湖畔でヒグマに襲われて死去した星野道夫(1952-96年)を通して鮮明に浮かび上がります。この異端の写真家は、アラスカの狩猟先住民に魅了され、現地で暮らす中で、西洋的でも非西洋的でもない自然観や動物観を身につけました。それは日本人にも内在している「都市」の感性が動物観にも影を落としていることを明らかにします。<br /> 本書は、これらの考察を踏まえ、2009年に公開され、世界中で賛否両論を引き起こした映画『ザ・コーヴ』について考えます。和歌山県太地町で行われてきた伝統的なイルカ漁を告発するこのドキュメンタリーは、イルカを高度な知性をもつ生き物として特権視する運動と深く関わるものです。その源に立つ科学者ジョン・カニンガム・リリィ(1915-2001年)の変遷をたどるとき、この映画には異文化衝突だけでなく、近代の「動物保護」には進歩主義的な世界観や、さらには西洋的な人種階層のイデオロギーが反映されていることが明らかになります。<br /> 本書は、動物を大切にするというふるまいが、実は多くの事情や意図が絡まり合った歴史を背負っていることを具体的な例を通して示します。一度立ち止まって考えてみるとき、本当の意味で動物を大切にするとはどういうことかが見えてくるでしょう。</p> <p>[本書の内容]<br /> はじめに<br /> 序 論ーー東西二元論を越えて<br /> 第I章 忘れられた作家シートン<br /> 第II章 ある写真家の死ーー写真家・星野道夫の軌跡<br /> 第III章 快楽としての動物保護ーーイルカをめぐる現代的神話<br /> おわりに</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,365円

保護犬のススメ!【電子書籍】[ omimi ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【収録内容】<br /> はじめに<br /> Paw-01 そもそも保護犬って?<br /> Paw-02 病気・障害のある犬ばっかり?<br /> Paw-03 雑種(ミックス)ばっかり?<br /> Paw-04 仔犬はいない?<br /> Paw-05 成犬から飼うメリット<br /> Paw-06 保護犬のメリット<br /> Paw-07 里親になるまでの流れ<br /> Paw-08 どこで探せばいいの?<br /> Paw-09 あわてない・あせらない<br /> Paw-10 独身者・高齢者は絶対にダメ?<br /> Paw-11 譲渡条件についてアレコレ<br /> Paw-12 保護団体との相性は大事<br /> Paw-13 費用はどれくらい必要?<br /> Paw-14 応募の前に<br /> Paw-15 病院&サロンは事前に探しておこう<br /> Paw-16 アンケートは最初の難関<br /> Paw-17 対面のポイント<br /> Paw-18 トライアルとは?<br /> Paw-19 トライアルまでに用意するモノ<br /> Paw-20 フードのはなし<br /> Paw-21 トライアル期間はどれくらい?<br /> Paw-22 正式譲渡になったら<br /> Paw-23 近況報告はどれくらい?<br /> Paw-24 里親最大の試練<br /> Paw-25 トレーニングは「なるはや」で<br /> Paw-26 おすすめ便利グッズ<br /> Paw-27 情報源を確保しよう<br /> Paw-28 保護犬「じゃない」選択肢<br /> Paw-29 里親になる以外にできるコト<br /> Paw-30 保護犬という選択肢が「普通」になる<br /> あとがき</p> <p>コラム<br /> ●食が細い!?<br /> ●いきなり脱臼!<br /> ●歯が折れた!?<br /> ●買って失敗したモノ<br /> ●硬くて悲鳴!<br /> ●トイレトレーニング・禁断の技<br /> ●ブラッシングで激怒<br /> ●試練の夏</p> <p>※本書の収益は、保護団体および保護団体を支援する活動に寄付いたします。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 330円