Trait 雑誌  [人文・地歴・社会]
 
 
12件中 1件 - 12件  1
商品説明価格

文明 / 原タイトル:Discours sur les sciences et les arts 原タイトル:Discours sur l’economie politique 原タイトル:Extrait du Projet de paix perpetuelle[本/雑誌] (白水iクラシックス) (単行本・ムック) / ジャン=ジャック・ルソー/著 川出良枝/選 山路昭/訳 阪上孝

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>地震と戦争…平和で豊かな時代の終わり?『学問芸術論』『政治経済論』『ヴォルテール氏への手紙』他を収録。<収録内容>学問芸術論政治経済論(統治論)サン=ピエール師の永久平和論抜粋永久平和論批判戦争状態は社会状態から生まれるということ戦争についての断片戦争についてのほかの断片サン=ピエール師のポリシノディ論抜粋ポリシノディ論批判ポリシノディ論についての断片〔ほか〕<アーティスト/キャスト>J.J.ルソー<商品詳細>商品番号:NEOBK-1254275Jan = Jack Ruso / Cho Kawade Yoshie / Erabe Yamaji Akira / Yaku Sakaue Takashi / Yaku Miyaji Hiroyuki / Yaku Hamana Yumi / Yaku / Bummei / Original Title: Discours Sur Les Sciences Et Les Arts Gentitle : Discours Sur L’economie Politique Original Title: Extrait Du Projet De Paix Perpetuelle (Shirozu I Kurashikkusu)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/05JAN:9784560096024文明 / 原タイトル:Discours sur les sciences et les arts 原タイトル:Discours sur l’economie politique 原タイトル:Extrait du Projet de paix perpetuelle[本/雑誌] (白水iクラシックス) (単行本・ムック) / ジャン=ジャック・ルソー/著 川出良枝/選 山路昭/訳 阪上孝/訳 宮治弘之/訳 浜名優美/訳2012/05発売 3,300円

生きかたに迷った人への20章 / 原タイトル:Petit traite de vie interieure[本/雑誌] (単行本・ムック) / フレデリック・ルノワール/著 清水珠代/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1267753Furederikku Runowaru / Cho Shimizu Tamayo / Yaku / Seiki Kata Ni Mayotta Hito He No 20 Sho / Original Title: Petit Traite De Vie Interieureメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/06JAN:9784760141401生きかたに迷った人への20章 / 原タイトル:Petit traite de vie interieure[本/雑誌] (単行本・ムック) / フレデリック・ルノワール/著 清水珠代/訳2012/06発売 2,530円

幕末のフランス外交官 初代駐日公使ベルクール / 原タイトル:Le premier traite franco‐japonais[本/雑誌] (人と文化の探究) (単行本・ムック) / アラン・コルナイユ 矢田部厚彦

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ペリー来航以降、次々と日本にやってきた西洋諸国の代表は、幕府側といかなる交渉をし、また日本をどのように見ていたのか。本書では、江戸末期の幕府当局を間近に観察できる特別の立場にいた、初代駐日フランス公使ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクールの外交書簡を読み解く。日仏交流百五十周年記念出版。<収録内容>第1章 日仏修好通商条約-一八五八〜一八五九年(初代駐日公使ベルクールの着任条約締結時の日本 ほか)第2章 条約不履行-一八五九〜一八六二年(外国人の安全米国公使館員ヒュースケン殺害事件 ほか)第3章 攘夷論猖獗と開港・開市延期交渉-一八六二〜一八六三年(日仏約定書署名将軍後見役の任命 ほか)第4章 イギリスの最後通牒と外国人退去令-一八六三年(イギリスの最後通牒一触即発の危機 ほか)第5章 小笠原「率兵上京」と横浜鎖港-一八六三〜一八六四年(傭船問題下関海峡封鎖 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-523879Aran Korunaiyu Aran H.F. CORNAILLE ALAIN HENRI FELICIEN Yatabe Atsuhiko / Bakumatsu No France Gaiko Kan Shodai Chunichi Koshi Bell Cool / Original Title: Le Premier Traite Franco Japonais (Hito to Bunka No Tankyu)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2008/11JAN:9784623051823幕末のフランス外交官 初代駐日公使ベルクール / 原タイトル:Le premier traite franco‐japonais[本/雑誌] (人と文化の探究) (単行本・ムック) / アラン・コルナイユ 矢田部厚彦2008/11発売 7,700円

動物論 デカルトとビュフォン氏の見解に関する批判的考察を踏まえた、動物の基本的諸能力を解明する試み / 原タイトル:Traite des animaux[本/雑誌] (叢書・ウニベルシタス 966) (単行本・ムック) / エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック 古茂田宏

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>獣は比較し、判断する…。獣は観念をもち、記憶をもつ。デカルトの動物機械説やビュフォンの人間中心主義を批判し、動物の基本的な諸能力を明らかにして、今日の自然観および動物観の基礎を築いた啓蒙思想期の先駆的業績。本邦初訳。<収録内容>第1部 デカルトの学説とビュフォン氏の仮説(獣はただの自動人形ではないということ。人はなぜこのような根拠のない説を空想しがちであるのか。もし獣が感じるとすれば、我々人間のように感じるということ獣は単なる物質的な存在だという仮説において、ビュフォン氏は、自分が獣に認めた感覚を説明できないということ。人間以外の動物が純粋に機械的であり、かつ同時に感じうるというこの想定においても、彼らがもし認識能力をもっていないとすれば、自分の自己保存のために気づかうことはできなくなるであろうということ。 ほか)第2部 動物の諸能力の体系(全ての動物に共通する習慣の形成について動物における認識の体系同一種に属する諸個体は、その種において互いに摸倣しようとする傾向が低ければ低いほど、より斉一的な仕方で行動するということ。それゆえ、人類が個体間でこれほど異なっているのは、もっぱら、人類が全ての動物の中で最も真似をしあう傾向を強くもっているという理由からであるということ。動物の言語 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1038720Eteiennu Bono Dokon De Iyakku / [Cho] Furushigeta Hiroshi / Yaku / Dobutsu Ron De Cult to Byufuon Shi No Kenkai Nikansuru Hihan Teki Kosatsu Wo Fumaeta Dobutsu No Kihon Teki Shonoryoku Wo Kaimei Suru Kokoromi / Original Title: Traite Des Animaux (Sosho Uni Bell Shi TASS 966)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/11JAN:9784588009662動物論 デカルトとビュフォン氏の見解に関する批判的考察を踏まえた、動物の基本的諸能力を解明する試み / 原タイトル:Traite des animaux[本/雑誌] (叢書・ウニベルシタス 966) (単行本・ムック) / エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック 古茂田宏2011/11発売 3,300円

寛容論 / 原タイトル:TRAITE SUR LA TOLERANCE[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) / ヴォルテール/著 斉藤悦則/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>カトリックとプロテスタントの対立がつづくなか、実子殺しの容疑で父親が逮捕・処刑された「カラス事件」。狂信と差別意識の絡んだこの冤罪事件にたいし、ヴォルテールは被告の名誉回復のために奔走する。理性への信頼から寛容であることの意義、美徳を説いた最も現代的な歴史的名著。<収録内容>ジャン・カラス殺害のあらましジャン・カラス処刑の結果十六世紀における宗教改革の思想寛容は危険なものなのか、また、寛容を重んずる民族は存在するか寛容はいかなるばあいに許されるか不寛容ははたして自然の法であり、人間の権利であるのか不寛容は古代ギリシアの時代にもあったのかローマ人は寛容だったか殉教者たち偽の伝説や迫害の物語の危険性〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-1952653Voruteru / Cho Saito Etsu Soku / Yaku / Kanyo Ron / Original Title: TRAITE SUR LA TOLERANCE (Kobunsha Koten Shinyaku Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2016/05JAN:9784334753320寛容論 / 原タイトル:TRAITE SUR LA TOLERANCE[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) / ヴォルテール/著 斉藤悦則/訳2016/05発売 1,166円

心と体をゆたかにするマインドエクササイズの証明 / 原タイトル:Altered Traits[本/雑誌] (フェニックスシリーズ) / ダニエル・ゴールマン/著 リチャード・J・デビッドソン/著 藤田美菜子/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>著者らは1970年代から瞑想によって得られる様々な効果を科学的に実証する為に研究を続けてきました。また長年の瞑想実践者でもあるダライ・ラマ14世が発足した精神と生命研究所(Mind and Life Institute)で瞑想やマインドフルネスなどの効果測定を行い、瞑想を科学的に証明し、現代の瞑想ブームの源流として多くの影響を与えてきました。この研究成果により新たなる手法や方法論の展開へと繋がっています。瞑想が、脳・心・体のあり方を向上させ、実践者達の世界を良い方向に変えていく力となっていることは、紛れもない事実です。瞑想の脳科学の第一人者が多くの瞑想家の研究から導き出した科学的知見に裏打ちされた本書は、私達の人生を根底から変える力を秘めています。<収録内容>深い道、広い道いにしえの手がかり瞑想の「あと」は次の「あいだ」の「まえ」技術的限界の中で乱されない心愛を育む注意!自分という存在の軽さ心、身体、ゲノム心理療法としての瞑想〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2254665Danieru Goal Man / Cho Richado J Debiddo Son / Cho Fujita Minako / Yaku / Kokoro to Karada Wo Yutaka Ni Suru Mind Exercise No Shomei / Original Title: Altered Traits (Phoenix Series)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/08JAN:9784775941997心と体をゆたかにするマインドエクササイズの証明 / 原タイトル:Altered Traits[本/雑誌] (フェニックスシリーズ) / ダニエル・ゴールマン/著 リチャード・J・デビッドソン/著 藤田美菜子/訳2018/08発売 2,200円

運命が変えた世界史 下 / 原タイトル:PORTRAITS ET DESTINS[本/雑誌] / フランク・フェラン/著 神田順子/訳 清水珠代/訳 濱田英作/訳 村上尚子/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>円明園、ヴェルサイユ条約、ド・ゴールの退陣...大理石にきざまれた不動の歴史というものはない、たえず調査を再開することで真実に一歩一歩近づくことができるのだ。<収録内容>11 ベリー公死なんとす12 一八四〇年、遺骸の帰還13 円明園の劫略14 第三共和政の悲願達成15 ヴェルサイユ、和平の幻想16 キャビアで財をなしたペトロシアン一族17 デシャネル事件—信じられない話18 一九四〇年一一月一一日、レジスタンスの意思表示19 ド・ゴールは入念に退陣を準備する20 彼らは月面を歩いた<アーティスト/キャスト>村上尚子(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2811689Frank Fue Run / Cho Kanda Junko / Yaku Shimizu Tamayo / Yaku Hamada Eisaku / Yaku Murakami Hisako / Yaku / Ummei Ga Kaeta Sekai Shi Ka / Original Title: PORTRAITS ET DESTINSメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2022/12JAN:9784562072453運命が変えた世界史 下 / 原タイトル:PORTRAITS ET DESTINS[本/雑誌] / フランク・フェラン/著 神田順子/訳 清水珠代/訳 濱田英作/訳 村上尚子/訳2022/12発売 2,420円

われらが背きし者 / 原タイトル:OUR KIND OF TRAITOR[本/雑誌] (岩波現代文庫 文芸 281) / ジョン・ル・カレ/〔著〕 上岡伸雄/訳 上杉隼人/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>カリブ海の朝七時、試合が始まった—。季節外れの豪奢なバカンスが、ロシアン・マフィアを巻き込んだ、疑惑と欲望の渦巻く取引の場に。どうして私たちなのか、恋人は何を知っているのか、このゲームに身を投げ出す価値はどこにあるのか?政治と金、愛と信頼を賭けたフェアプレイが壮大なスケールでいま、始まる!サスペンス小説の巨匠、ル・カレ極上のエンターテインメント。<アーティスト/キャスト>ジョン・ル・カレ(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2012757John Ru Kare / [Cho] Kamioka Nobuo / Yaku Uesugi Hayato / Yaku / Ware Ra Ga Somuki Shi Sha / Original Title: OUR KIND of TRAITOR (Iwanami Gendai Bunko Bungei 281)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2016/10JAN:9784006022815われらが背きし者 / 原タイトル:OUR KIND OF TRAITOR[本/雑誌] (岩波現代文庫 文芸 281) / ジョン・ル・カレ/〔著〕 上岡伸雄/訳 上杉隼人/訳2016/10発売 1,430円

KGBの男 冷戦史上最大の二重スパイ / 原タイトル:THE SPY AND THE TRAITOR[本/雑誌] / ベン・マッキンタイアー/著 小林朋則/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>核戦争を回避させた老スパイは現在、英国で24時間警護を受けながら、名前も身分も偽った孤独な生活を送っている。ゴルジエフスキー本人のインタビューとMI6で工作に関わった面々の証言から、大胆にして危険極まりない諜報半生を辿る。<収録内容>序 一九八五年五月一八日第1部(KGBゴームソンおじさんサンビーム緑のインクとマイクロフィルムレジ袋とマーズのチョコバー工作員「ブート」)第2部(隠れ家RYAN作戦コバミスター・コリンズとミセス・サッチャーロシアン・ルーレット)第3部(ネコとネズミドライクリーニングをする人七月一九日、金曜日フィンランディア)エピローグ(「ピムリコ」のパスポート)<アーティスト/キャスト>ベン・マッキンタイアー(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2501427Ben Makkintaia / Cho Kobayashi Tomo Soku / Yaku / KGB No Otoko Reisen Shijo Saidai No Ni Ju Spy / Original Title: the SPY and the TRAITORメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/06JAN:9784120053108KGBの男 冷戦史上最大の二重スパイ / 原タイトル:THE SPY AND THE TRAITOR[本/雑誌] / ベン・マッキンタイアー/著 小林朋則/訳2020/06発売 3,190円

推移的存在論 / 原タイトル:COURT TRAITE D’ONTOLOGIE TRANSITOIRE[本/雑誌] / アラン・バディウ/著 近藤和敬/訳 松井久/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>主著『存在と出来事』のエッセンスから出発して、集合論と圏論を携えてプラトンからカントまでを一挙に横断し、数学=存在論を宣言したバディウ哲学の転回点!<収録内容>プロローグ 神は死んだ今日の存在の問題数学とは思考である超限—存在としての出来事ドゥルーズの生気論的存在論スピノザの閉じた存在論プラトン主義と数学的存在論アリストテレス的方向づけと論理学論理学、哲学、「言語論的転回」トポス概念についての初等的注解論理学についての初等的な暫定的テーゼ数の存在カントの減算的存在論群、カテゴリー、主体存在と現れ<アーティスト/キャスト>松井久(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2310594Alan Body U / Cho Kondo Wakei / Yaku Matsui Hisa / Yaku / Sui Teki Sonzai Ron / Original Title: COURT TRAITE D’ONTOLOGIE TRANSITOIREメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/12JAN:9784801003842推移的存在論 / 原タイトル:COURT TRAITE D’ONTOLOGIE TRANSITOIRE[本/雑誌] / アラン・バディウ/著 近藤和敬/訳 松井久/訳2018/12発売 3,300円

運命が変えた世界史 上 / 原タイトル:PORTRAITS ET DESTINS[本/雑誌] / フランク・フェラン/著 神田順子/訳 田辺希久子/訳 濱田英作/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>サラミスの海戦、魔法の楽器、マリー・アントワネット...解明されていない部分が残っている歴史上のできごとに、わたしはポワロやメグレ、コロンボの顰にならって迫ってみた。<収録内容>1 サラミスの海戦2 軍神アレクサンドロス大王3 檄文事件—フランソワ一世、宗教改革に「ノン」を言う4 サボティエ、怒る5 コルベール、光と影6 美しきアイセ、摂政時代のミューズ7 魔法の楽器、ストラディヴァリウス8 ルイ一六世とマリー・アントワネット、世紀の結婚9 ルイ一七世、心臓問題10 ブリュメール一八日のクーデター<商品詳細>商品番号:NEOBK-2811690Frank Fue Run / Cho Kanda Junko / Yaku Tanabe Kikuko / Yaku Hamada Eisaku / Yaku / Ummei Ga Kaeta Sekai Shi Jo / Original Title: PORTRAITS ET DESTINSメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2022/12JAN:9784562072446運命が変えた世界史 上 / 原タイトル:PORTRAITS ET DESTINS[本/雑誌] / フランク・フェラン/著 神田順子/訳 田辺希久子/訳 濱田英作/訳2022/12発売 2,420円

社会保障制度の高齢化への挑戦 世代間の連帯契約で新たな制度を構築する / 原タイトル:Les Defis du Vieillissement.Age emploi retraite 原著第2版の翻訳[本/雑誌] (新・MINERVA福祉ライブラリー) / アンヌ=マリー・ギルマール/著 藤森宮子/監訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>高齢化が進む中、中高年が職場から離れないから若い世代が座る席がない、とされ、多くの国で早期退職制度が導入されてきた。しかし実際に雇用率が増加し、退職者の年金の増加分を上回る税収は得られたのか。本書では、各国の早期退職制度を詳細に比較し、目的とされた効果をあげているか分析した。その上で社会保障制度が効果的な対策を行って来たかを検証し、新たに世代間契約という概念の、多元的な社会保障制度を提案する。<収録内容>第1部 高齢化とその課題への考察(人口の高齢化と進む長寿化:ライフサイクルに適した社会生活時間の新たな配分労働市場におけるシニアたち:キャリア後半期の不確実性)第2部 年齢と労働:就労人口の高齢化の課題(キャリア後半期の就労に関する比較理論の構築公共政策の配置構造と職業寿命の根源にある年齢文化労働力の高齢化に直面する企業 ほか)第3部 社会生活時間の変革と年金制度の変化(より柔軟なライフコース、社会保護への新たな挑戦新しい長寿化社会における年金と雇用のための世代間社会契約の再構築)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2324143An Nu = Mallee Girumaru / Cho Fujimori Miyako / Kanyaku / Shakai Hosho Seido No Korei Ka He No Chosen Sedai Kan No Rentai Keiyaku De Aratana Seido Wo Kochiku Suru / Original Title: Les Defis Du Vieillissement. Age Emploi Retraite Gencho Dai2 Han No Honyaku (Shinminerva Fukushi Library)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/02JAN:9784623084920社会保障制度の高齢化への挑戦 世代間の連帯契約で新たな制度を構築する / 原タイトル:Les Defis du Vieillissement.Age emploi retraite 原著第2版の翻訳[本/雑誌] (新・MINERVA福祉ライブラリー) / アンヌ=マリー・ギルマール/著 藤森宮子/監訳2019/02発売 4,400円