verty   [人文・地歴・社会]
 
 
10件中 1件 - 10件  1
商品説明価格

歴史主義の貧困 / 原タイトル:THE POVERTY OF HISTORICISM[本/雑誌] (NIKKEI BP CLASSICS) (単行本・ムック) / カール・ポパー/著 岩坂彰/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「歴史的運命への信仰は迷信であり、歴史の行く末は予測できない」。全体主義批判で知られる哲学者による「歴史法則主義」批判。<収録内容>第1章 歴史主義の反自然主義的な見解(一般化実験 ほか)第2章 歴史主義の親自然主義的な見解(天文学との比較:長期予測と大規模予測基礎づけとしての観察 ほか)第3章 反自然主義的な見解への批判(この批判の実践的目的社会学への技術的アプローチ ほか)第4章 親自然主義的な見解への批判(進化の法則は存在するか:法則とトレンド還元の方法、因果的説明、予測と予言 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1562655Curl Po Par / Cho Iwasaka Akira / Yaku / Rekishi Shugi No Hinkon / Original Title: the POVERTY of HISTORICISM (NIKKEI BP CLASSICS)メディア:本/雑誌重量:299g発売日:2013/09JAN:9784822249663歴史主義の貧困 / 原タイトル:THE POVERTY OF HISTORICISM[本/雑誌] (NIKKEI BP CLASSICS) (単行本・ムック) / カール・ポパー/著 岩坂彰/訳2013/09発売 2,640円

一億総貧困時代 Why can not we get away from poverty?

トップカルチャーnetクラブ
集英社インターナショナル 1,540円

【3980円以上送料無料】一億総貧困時代 Why can not we get away from poverty?/雨宮処凛/著

トップカルチャーBOOKSTORE
集英社インターナショナル 貧困/日本 254P 19cm イチオク ソウヒンコン ジダイ 1オク/ソウヒンコン/ジダイ ホワイ キヤン ノツト ウイ− ゲツト アウエイ フロム パヴアテイ− WHY CAN NOT WE GET AWAY FROM POVERTY? アマミヤ,カリン 1,540円

貧困とはなにか 概念・言説・ポリティクス / 原タイトル:POVERTY 原著第2版の翻訳[本/雑誌] / ルース・リスター/著 松本伊智朗/監訳 松本淳/訳 立木勝/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>近年、貧困の概念は重要度を増している。その理解のためには不安定な状況・関係性にある人々を、他者化により人間性を奪われた存在として認識することが不可欠だ。最新の研究成果に基づき再分配、承認と尊重・敬意の統合されたポリティクスを説く名著改訂版。<収録内容>第1章 貧困を定義する第2章 貧困を測定する第3章 不平等、社会的区分、さまざまな貧困の経験第4章 貧困についての言説—“他者化”から尊重・敬意へ第5章 貧困とエイジェンシー—“やりくり”から“組織化”へ第6章 貧困、人権、シチズンシップ終章 概念からポリティクスへ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2910621Rusu Ri Star / Cho Matsumoto Ichiro / Kanyaku Matsumoto Atsushi / Yaku Tachiki Masaru / Yaku / Hinkon to Ha Nanika Gainen Gensetsu Poly Tea Kusu / Hara Title : POVERTY Gencho Dai2 Han No Honyakuメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2023/10JAN:9784750356488貧困とはなにか 概念・言説・ポリティクス / 原タイトル:POVERTY 原著第2版の翻訳[本/雑誌] / ルース・リスター/著 松本伊智朗/監訳 松本淳/訳 立木勝/訳2023/10発売 3,300円

14歳から考えたい貧困 / 原タイトル:POVERTY[本/雑誌] / フィリップ・N・ジェファーソン/著 神林邦明/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>近年、先進国でも深刻かつ身近な問題となっている「貧困」。世代をこえて伝わる貧困の「負の連鎖」を断ち切るには、どうすべきか?歴史的背景から国際的な取り組みまで、グローバルな視点で考察。自分をとりまく「世界」がどんな難題をかかえているか。それはなぜ起こり、どうしたら解決できるのか。知るだけで自分も世界も変わる。オックスフォード大学出版局「ベリー・ショート・イントロダクション」シリーズ。<収録内容>1 イントロダクション2 貧困の歴史3 幸福のはかりかた4 暮らしのいたるところで5 労働市場6 貧困の分布と階層移動7 貧困との戦い8 貧困のゆくえは?<商品詳細>商品番号:NEOBK-2690231Philip N Jiefuason / Cho Kambayashi Kuniaki / Yaku / 14 Sai Kara Kangaetai Hinkon / Original Title: POVERTYメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2021/12JAN:978479910995314歳から考えたい貧困 / 原タイトル:POVERTY[本/雑誌] / フィリップ・N・ジェファーソン/著 神林邦明/訳2021/12発売 2,420円

世界格差・貧困百科事典 / 原タイトル:ENCYCLOPEDIA OF WORLD POVERTY[本/雑誌] (単行本・ムック) / メフメト・オデコン/編集代表 駒井洋/監修 穂坂光彦/監訳者代表

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1255733Mefumeto Odekon / Henshu Daihyo Komai Hiroshi / Kanshu Hosaka Mitsuhiko / Kanyaku Sha Daihyo / Sekai Kakusa Hinkon Hyakka Jiten / Original Title: ENCYCLOPEDIA of WORLD POVERTYメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/05JAN:9784750335865世界格差・貧困百科事典 / 原タイトル:ENCYCLOPEDIA OF WORLD POVERTY[本/雑誌] (単行本・ムック) / メフメト・オデコン/編集代表 駒井洋/監修 穂坂光彦/監訳者代表2012/05発売 41,800円

Social Research and Evaluation of Poverty Reduction Project[本/雑誌] (単行本・ムック) / 宇田川拓雄/編

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1.Social Research and Poverty Reduction Projects2.JICA’s Project Cycle3.Evaluation System of JICA and its Problems:The Case of SISDUK in Sulawesi Indonesia4.Simple and Quick Indicator of Poverty:Proof of Electricity Payment in Identifying Eligibility of Target Group of Poverty Alleviation Programs5.One Tambon One Product Movement in Northeast Thailand:Implications for Application of Japanese One Village One Product Cooperation to African Countries6.Ethnographic Evaluation of a Rural Development Project for Poverty Reduction7.Applicability of Sociological Institutional Theory to the Evaluation of International Development Assistance8.Social Impacts of Dam Projects:A Case Study of Tokuyama Dam in Japan<商品詳細>商品番号:NEOBK-1468549Udagawa Taku Tsuyoshi / Hen / Social Research and Evaluation of Poverty Reduction Projectメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/02JAN:9784863390416Social Research and Evaluation of Poverty Reduction Project[本/雑誌] (単行本・ムック) / 宇田川拓雄/編2013/02発売 2,200円

民衆が語る貧困大国アメリカ 不自由で不平等な福祉小国の歴史 / 原タイトル:A People’s History of Poverty in America[本/雑誌] (単行本・ムック) / スティーヴン・ピムペア/著 中野真紀子/監訳 桜井まり子/訳 甘糟智子/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>19世紀以来の貧困大国の実態を、奴隷・ホームレス、貧困層の女性・子どもなどの視点を中心に描きとる。民衆はいかにコミュニティを形成し、住まいを確保し、食糧を見つけ、職を探し、子どもを世話し、福祉を求め差別と闘ってきたのか-語りを通してその生の実像に迫る。<収録内容>序章 「怒れる貧者」と救済の「定法」第1章 生きのびる-私は弟の番人か?第2章 ねぐら-ホームとよべる場所第3章 食べる-ゴミあさり第4章 働く-依存すること、しないこと第5章 愛する-女性と子ども第6章 尊敬-救済の代償第7章 逃亡-黒人と打ちひしがれた者たち第8章 降伏-貧困の文化?第9章 抵抗-パンか血か終章 貧困の計算<商品詳細>商品番号:NEOBK-907653Suteivun PIM Pair Nakano Makiko Sakurai Mariko Amakasu Satoko / Minshu Ga Kataru Hinkon Taikoku America Fujiyu De Fubyodona Fukushi Shokoku No Rekishi / Hara Title : a People’s History of Poverty in Americaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/12JAN:9784750333236民衆が語る貧困大国アメリカ 不自由で不平等な福祉小国の歴史 / 原タイトル:A People’s History of Poverty in America[本/雑誌] (単行本・ムック) / スティーヴン・ピムペア/著 中野真紀子/監訳 桜井まり子/訳 甘糟智子/訳2010/12発売 4,180円

一億総貧困時代 Why can not we get away from poverty?[本/雑誌] / 雨宮処凛/著

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>性的虐待の果て、父親の子どもを産んだ女性。長年の介護生活の果て、両親とともに死のうと川に車で突っ込み、娘だけが生き残った「利根川一家心中事件」。介護離職から路上へ、そして支援者となった男性—。奨学金、ブラック企業、性産業、そして原発事故や外国人労働者問題など、現代のこの国に潜む、あらゆる「貧困」に斬り込んだ渾身の一冊。<収録内容>「お父さんの子どもを産みました」—虐待の末、路上に辿り着いた女性子どもの虐待と“貧困”—見えない孤立と声なきSOS、その傍らで介護離職から路上へ、そして路上から支援者へ—親の介護から人生が一変して「生き残ったのが、父じゃなくて私で良かった」—“利根川一家心中事件”裁判傍聴で明らかになったことスーパーグローバルな「おせっかいおばちゃん」—この国で生きる外国人を支える人々原発避難者の今—「原発はもう安全」というストーリーが生み出す“貧困”学生が1600万円以上の借金を背負うシステム—奨学金破産1万人・日本の特殊な現状“アリさんマークの引越社”、その「アリ地獄」的実態—剥き出しの悪意と人権侵害の企業で闘う性産業はセーフティネットたり得るか—「風俗」と「福祉」を繋ぐ“風テラス”の試み人の命を財源で語るな—“生存権裁判”が問いかけるもの“相模原障害者施設殺傷事件”を受けて—“スーパー猛毒ちんどん”と、ALS患者たちの生きる実践(座談会)それでも私たちは生きていく—30代男女に聞く「非正規労働者」の現在・過去・未来<アーティスト/キャスト>雨宮処凛(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2053441Amamiya Sho Rin / Cho / Ichi Oku Sohinkon Jidai Why Can Not We Get Away from Poverty?メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/01JAN:9784797673388一億総貧困時代 Why can not we get away from poverty?[本/雑誌] / 雨宮処凛/著2017/01発売 1,540円

貧者を愛する者 古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 / 原タイトル:POVERTY AND LEADERSHIP IN THE LATER ROMAN EMPIRE[本/雑誌] (単行本・ムック) / ピーター・ブラウン/著 戸田聡/訳

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>今日もキリスト教社会で高く評価される美徳の一つ「貧者への愛」。それは紀元4‐5世紀に誕生し、キリスト教会を中心とする新しい社会システムを創成する新機軸となった。ローマ帝国のキリスト教受容という出来事を、古代末期研究の泰斗、ピーター・ブラウンが独自の視点で読み解く。メナヘム・スターン記念エルサレム歴史講演の記録。<収録内容>第1章 「貧者を愛する者」ー一つの公的な徳目の創造(「都市を愛する者」から「貧者を愛する者」へ「受けるよりも与えるほうが幸いだ」ーパウロからコンスタンティヌスまでコンスタンティヌス以後ー特権と救貧)第2章 「貧者を治める者」ー司教とその都市(預言するより施与せよ「貧者」の定義をめぐる問題二極分化のイメージ ほか)第3章 「謙譲」ー東方帝国における貧困と連帯(キリスト教的慈善の変化ー社会的想像力における変化古代末期における人口学的危機の欠如エヴェルジェティスムのキリスト教化 ほか)<アーティスト/キャスト>P.ブラウン<商品詳細>商品番号:NEOBK-1224853Pita Brown / Cho Toda Satoshi / Yaku / Hinja Wo Ai Suru Mono Kodai Makki Niokeru Kirisutokyo Teki Jizen No Tanjo / Original Title: POVERTY and LEADERSHIP in the LATER ROMAN EMPIREメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/04JAN:9784766419320貧者を愛する者 古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 / 原タイトル:POVERTY AND LEADERSHIP IN THE LATER ROMAN EMPIRE[本/雑誌] (単行本・ムック) / ピーター・ブラウン/著 戸田聡/訳2012/04発売 4,180円