River  [その他]
 
 
5件中 1件 - 5件  1
商品説明価格

カレン アンバー マーガレット リヴァー 2022

うきうきワインの玉手箱
年代 造り手 [2022]年 カレン ワインズ 生産国 地域 オーストラリア 西オーストラリア 村 マーガレット リヴァー タイプ オレンジワイン・辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いカレン・アンバー・マーガレット・リヴァー[2022]年・カレン・ワインズ(オーストラリアのビオディナミの先駆者によるオレンジワイン)・アルコール度数12.5% Cullen Amber Margaret River [2022] CULLEN WINES 高級オーストラリアワイン愛好家大注目!オレンジワイン愛好家大注目!ビオワイン愛好家大注目!今、巷で話題の究極オレンジワイン“アンバー”が待望入荷!造り手は、今や西オーストラリアのみならずオーストラリアを代表するワイナリーで、オーストラリアのビオディナミの先駆者!“カレン・ワインズ”!1966年精神科医だったケヴィン・カレンと妻のダイアナ・カレンは、マーガレット・リヴァーに土地を購入し、ブドウ栽培を始め、1971年にワイナリーを設立!その後、80年代に入りワイン造りを任されたダイアナは、独学で醸造のノウハウを身に付けた実力派!ワインの出来に順位をつけられることを嫌ったダイアナは、一切コンテストに出品しませんでしたが、そのワインの評判は瞬く間に広がり世界のブティックワイナリーに!現在は、娘のヴァーニャが後を継ぎ、2000年にはカンタス・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを女性として、また西オーストラリア・ワインメーカーとして初めて受賞!オーガニックの自社畑におけるビオディナミによるブドウ栽培を行い、世界的に高い評価を博しているカレン・ワインズからの究極アンバー!カレンがマーガレット・リヴァーに所有するビオディナミ認定の自社畑、カレンヴィンヤード100%のソーヴィニヨン・ブラン種100%を、Tonnellene Borde LaiseとLouis Latourのオーク樽で2ヶ月熟成で造られる究極オレンジワイン!赤ワインのように白ワインを造るこのワインは、オレンジピール、キャラメル、アーモンド、そして微かなスイカズラ!重層的で凝縮した味わいからオレンジ、トフィー、そして微かな塩味が感じられ、長い余韻が続き、緻密なタンニンも感じられる!乾燥した洋ナシ、オレンジなどの濃い味わい!フィニッシュに穏やかな塩味が感じられ、長い余韻が続く究極オレンジワインで待望の超限定入荷! (カレンアンバーマーガレットリヴァー2022) (カレンワインズ) (西オーストラリアマーガレットリヴァー) (ビオディナミ) 今や西オーストラリアのみならず オーストラリアを代表するワイナリーで、 オーストラリアのビオディナミの先駆者! 娘のヴァーニャが後を継ぎ、2000年には カンタス・ワインメーカー・オブ・ ザ・イヤーを、女性として、また 西オーストラリア・ワインメーカーとして 初めて受賞の快挙を成し遂げた“カレン・ワインズ”による、 オレンジワイン“アンバー”! ワイナリーの特徴 1960年代にオーストラリア政府の研究、調査によりマーガレットリヴァー地区は気候がボルドーのポメロールと酷似しておりワイン用ブドウの産地として将来非常に有望であるとの結果を得ました。1966年精神科医だったケヴィン・カレンと妻のダイアナ・カレンはマーガレットリヴァーに土地を購入し、ブドウの栽培を始め、1971年にワイナリーを創設しました。 その後、80年代に入りワイン造りを任されたダイアナは専門学校のセミナーを受け独学で醸造のノウハウを身に付けました。ワインの出来に順位をつけられることを嫌ったダイアナはコンテストには積極的に出展しませんでしたが、そのワインの評判は瞬く間に広がり世界有数のブティックワイナリーの一つとなりました。 現在は、ローズワーシー大学にてワイン醸造を学んだ娘のダイアナが後を継ぎ世界的ワインコンクールの審査員を勤めるなどワイン業界で多大な貢献をしながらオーガニックの自社畑におけるビオディナミによる葡萄栽培を行い世界的に高い評価を博しています。 2000年にはカンタスワインメーカーオブザイヤーを女性として、又西オーストラリアワインメーカーとして初めて受賞をしています。 当店モトムが2016年3月カレンに訪問 ? カレン・アンバー・マーガレット・ リヴァー2022年 ■ 畑:カレンヴィンヤード100%■ 品種:ソーヴィニヨン・ブラン種100% ■ 樽熟成:Tonnellene Borde LaiseとLouis Latourのオーク樽で2ヶ月熟成 ■ アルコール度数:12.5% 今、巷で話題の究極オレンジワイン“アンバー”!オーストラリアを代表するワイナリーで、オーストラリアのビオディナミの先駆者!“カレン・ワインズ”!現在は、娘のヴァーニャが後を継ぎ、2000年にはカンタス・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを女性として、また西オーストラリア・ワインメーカーとして初めて受賞!カレンが所有するビオディナミ認定畑のブドウのみを使用したアンバーワイン(オレンジワイン)。 このワインの着想は赤ワインのように白ワインを造るということです。 一部のブドウはプレス前の果皮を残した状態で発酵。ブドウの状態により7日から約18日間スキンコンタクトをしています。発酵はブドウにより開放式発酵槽、密閉式タンク、アンフォラの異なる容器を使用。このような醸造技術を用いることで、層の厚さやいくらかの複雑さが形成されています。このワインを造ることは、職人技だけではなく独創的なワインメイキングへの自然な一歩である、とカレンは考えています。 味わいの特徴 オレンジピール、キャラメル、アーモンド、そして微かなスイカズラ!重層的で凝縮した味わいからオレンジ、トフィー、そして微かな塩味が感じられ、長い余韻が続き、緻密なタンニンも感じられる!乾燥した洋ナシ、オレンジなどの濃い味わい!フィニッシュに穏やかな塩味が感じられ、長い余韻が続きます。 ? 高級オーストラリアワイン愛好家大注目!オレンジワイン愛好家大注目!ビオワイン愛好家大注目!今、巷で話題の究極オレンジワイン“アンバー”が待望入荷!造り手は、今や西オーストラリアのみならずオーストラリアを代表するワイナリーで、オーストラリアのビオディナミの先駆者!“カレン・ワインズ”!1966年精神科医だったケヴィン・カレンと妻のダイアナ・カレンは、マーガレット・リヴァーに土地を購入し、ブドウ栽培を始め、1971年にワイナリーを設立!その後、80年代に入りワイン造りを任されたダイアナは、独学で醸造のノウハウを身に付けた実力派!ワインの出来に順位をつけられることを嫌ったダイアナは、一切コンテストに出品しませんでしたが、そのワインの評判は瞬く間に広がり世界のブティックワイナリーに!現在は、娘のヴァーニャが後を継ぎ、2000年にはカンタス・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを女性として、また西オーストラリア・ワインメーカーとして初めて受賞!オーガニックの自社畑におけるビオディナミによるブドウ栽培を行い、世界的に高い評価を博しているカレン・ワインズからの究極アンバー!カレンがマーガレット・リヴァーに所有するビオディナミ認定の自社畑、カレンヴィンヤード100%のソーヴィニヨン・ブラン種100%を、Tonnellene Borde LaiseとLouis Latourのオーク樽で2ヶ月熟成で造られる究極オレンジワイン!赤ワインのように白ワインを造るこのワインは、オレンジピール、キャラメル、アーモンド、そして微かなスイカズラ!重層的で凝縮した味わいからオレンジ、トフィー、そして微かな塩味が感じられ、長い余韻が続き、緻密なタンニンも感じられる!乾燥した洋ナシ、オレンジなどの濃い味わい!フィニッシュに穏やかな塩味が感じられ、長い余韻が続く究極オレンジワインで待望の超限定入荷! 3,920円

カレン アンバー マーガレット リヴァー 2022 カレン ワインズ 西オーストラリア マーガレット リヴァー (カレン アンバー マーガレット リヴァー)

愛あるしんちゃんショップ
  ■ワイン名 カレン・アンバー・マーガレット・リヴァー [2022]年・カレン・ワインズ ■英語表記 Cullen Amber Margaret River [2022] CULLEN WINES ■商品番号 1300001003604 ■ワインについて 高級オーストラリアワイン愛好家大注目!オレンジワイン愛好家大注目!ビオワイン愛好家大注目!今、巷で話題の究極オレンジワイン“アンバー”が待望入荷!造り手は、今や西オーストラリアのみならずオーストラリアを代表するワイナリーで、オーストラリアのビオディナミの先駆者!“カレン・ワインズ”!1966年精神科医だったケヴィン・カレンと妻のダイアナ・カレンは、マーガレット・リヴァーに土地を購入し、ブドウ栽培を始め、1971年にワイナリーを設立!その後、80年代に入りワイン造りを任されたダイアナは、独学で醸造のノウハウを身に付けた実力派!ワインの出来に順位をつけられることを嫌ったダイアナは、一切コンテストに出品しませんでしたが、そのワインの評判は瞬く間に広がり世界のブティックワイナリーに!現在は、娘のヴァーニャが後を継ぎ、2000年にはカンタス・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを女性として、また西オーストラリア・ワインメーカーとして初めて受賞!オーガニックの自社畑におけるビオディナミによるブドウ栽培を行い、世界的に高い評価を博しているカレン・ワインズからの究極アンバー!カレンがマーガレット・リヴァーに所有するビオディナミ認定の自社畑、カレンヴィンヤード100%のソーヴィニヨン・ブラン種100%を、Tonnellene Borde LaiseとLouis Latourのオーク樽で2ヶ月熟成で造られる究極オレンジワイン!赤ワインのように白ワインを造るこのワインは、オレンジピール、キャラメル、アーモンド、そして微かなスイカズラ!重層的で凝縮した味わいからオレンジ、トフィー、そして微かな塩味が感じられ、長い余韻が続き、緻密なタンニンも感じられる!乾燥した洋ナシ、オレンジなどの濃い味わい!フィニッシュに穏やかな塩味が感じられ、長い余韻が続く究極オレンジワインで待望の超限定入荷! ■ワインのタイプ オレンジワイン ■ワインのテイスト 辛口 ■生産者 カレン・ワインズ ■ブドウ品種 ソーヴィニヨン・ブラン種100% ■ブドウ収穫年 2022年 ■生産地 オーストラリア/西オーストラリア/マーガレット・リヴァー ■内容量 750ml1960年代にオーストラリア政府の研究、調査によりマーガレットリヴァー地区は気候がボルドーのポメロールと酷似しておりワイン用ブドウの産地として将来非常に有望であるとの結果を得ました。1966年精神科医だったケヴィン・カレンと妻のダイアナ・カレンはマーガレットリヴァーに土地を購入し、ブドウの栽培を始め、1971年にワイナリーを創設しました。 その後、80年代に入りワイン造りを任されたダイアナは専門学校のセミナーを受け独学で醸造のノウハウを身に付けました。ワインの出来に順位をつけられることを嫌ったダイアナはコンテストには積極的に出展しませんでしたが、そのワインの評判は瞬く間に広がり世界有数のブティックワイナリーの一つとなりました。 現在は、ローズワーシー大学にてワイン醸造を学んだ娘のダイアナが後を継ぎ世界的ワインコンクールの審査員を勤めるなどワイン業界で多大な貢献をしながらオーガニックの自社畑におけるビオディナミによる葡萄栽培を行い世界的に高い評価を博しています。2000年にはカンタスワインメーカーオブザイヤーを女性として、又西オーストラリアワインメーカーとして初めて受賞をしています。 カレン アンバー マーガレットリヴァー 2022年 カレンワインズ カレンが所有するビオディナミ認定畑のブドウのみを使用。このワインの着想は赤ワインのように白ワインを造るということです。一部のブドウはプレス前の果皮を残した状態で発酵。ブドウの状態により2日から約1ヶ月間スキンコンタクトをしています。発酵はブドウにより開放式発酵槽、密閉式タンク、アンフォラの異なる容器を使用。 このような醸造技術を用いることで、層の厚さやいくらかの複雑さが形成されています。 レモン、オレンジの花、キンカンの香りと微かなハチミツ香を感じる、非常に複雑なアロマ。いちじく、乾燥した洋ナシ、オレンジなどの濃い味わい。フィニッシュに穏やかな塩味が感じられ、長い余韻が続きます。 3,920円

デリンクエンテ ビッツァーロ (ヴェルモット) オーストラリア 750ml 南オーストラリア州 リヴァーランド 自然派ワイン ビオ ナチュラルワイン 天然酵母 DELINQUENTE Bizzar ベルモット 食前酒 甘味果実酒

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
自由な発想でチャレンジし続けるワインメーカー! デリンクエンテが造るヴェルモット。ヴェルメンティーノ(ビオディナミ農法)から造られた辛口の白ワイン(野生酵母による醗酵、最小限の酸化防止剤添加)がベース。そこへ同じくリヴァーランド産の有機栽培オレンジやレモン、それにハーブ(コリアンダーの種やカルダモン)やボタニカル(セイヨウノコギリソウの根やマリゴールド)などから成分を抽出し、ニュートラルなブドウスピリッツとシュガーシロップを添加し酒精強化(残糖が 15g/L あるため、ボトリング時にソルビン酸を添加)。 Information ワイナリー デリンクエンテ 生産地 オーストラリア/リヴァーランド ブドウ品種 ヴェルメンティーノ(+オレンジ、レモン、ハ 色/飲み口 ヴェルモット アルコール度数 17.5% 内容量 750mlデリンクエンテ - delinquente - オーナーワインメーカーのCon-Greg Grigoriou / グレッグ・グリゴリオが2013年、リヴァーランドに設立(醸造所はアデレード郊外に友人であるフレデリック・スティーヴンソンと共に立ち上げました)した新しいワイナリー。オーストラリアではテーブルワインの産地として認知されているリヴァーランド。オーストラリアワインの「機関室」と揶揄され、ファインワインとは縁遠い土地でしたが、彼が造るワインはリヴァーランドの新たな可能性として高い注目を集めています。 グレッグは自らをデリンクエンテ(はみ出し者)と呼び、自らが生まれ育ったリヴァーランドで、洗練されたクリーンなナチュラルワインを造りオーストラリアだけでなく、日本でも、さらには世界中に旋風を巻き起こし始めた男。祖父や父が経営するワイナリーで子供のことからワイン造りに親しみ、自然と自らもワインメーカーとしての道を歩み始めたグレッグ。そして数年の海外留学を経て自身のブランドでワインを造ることを決意しました。 彼が造るワインのコンセプトは明快です。「リヴァーランドの気候に適応する南イタリアの地ブドウ」を用い、「なるべく人の手を介さない、ナチュラルな造り」で、「Modern & Easy Drinking」かつ「コストパフォーマンスに優れたワイン」を造ること。ちなみに斬新なラベルデザインは彼の友人でもあるデザイナーによるもので、それぞれにユニークなストーリーが設定されています。見事な価値転換を果たした革命時によるワインはしっかりとオーストラリア次世代の可能性を私たちに感じさせてくれます。 2,750円

【よりどり6本以上、送料無料】 RIVERA Il Falcone Castel del Monte Riserva DOCG 750ml | リヴェラ イル ファルコーネ カステル デル モンテ ロッソ リゼルヴァ プーリア州 赤ワイン ネーロ ディ トロイア モンテプルチアーノ フレンチオーク

タルタルーガ
王家の紋章「ファルコーネ」(鷹)に由来する名にふさわしいフルボディでコクのある味わい “カステル・デル・モンテ”を建設した王家の紋章“ファルコーネ”(鷹)に由来し命名されました。フレンチオークのバリックで熟成させています。その名にふさわしく、フルボディでコクのある味わいが特徴の赤ワインです。 濃いガーネット色。熟した赤いベリー、なめし皮、タバコやスパイスなどが重なりあう複雑な香り。ふくよかでしっかりとしたストラクチャーが感じられる味わい。調和の取れた味わいが余韻に長く続きます。 畑は、ムルジアの丘陵地帯、標高200mに位置し、深い石灰質土壌。仕立てはコルドーネ・スペロナート。10月3週目に収穫し、ステンレスタンクで15日間マセラシオン。その間、デレスタージュとルモンタージュを頻繁に行います。50%をフレンチオークのバリック(小樽)で、50%をフレンチオークの大樽(3,000リットル)で14ヶ月間熟成。その後1年間瓶内熟成。 商品名称:Il Falcone Castel del Monte Riserva ●産地: イタリア/プーリア州 ●内容量: 750ml ●生産者:リヴェラ ●タイプ:赤ワイン ●品種:ネーロ・ディ・トロイア、モンテプルチアーノ ●ボディ:フル ●飲み口:辛口 ●格付け: Castel del Monte Rosso Riserva D.O.C.G.(D.O.P.) ●栓:天然コルク ●おすすめ料理:赤身肉のローストや煮込み、ジビエ、熟成したチーズ ●主な受賞歴: 2013年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2019年版 2012年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 92P 2011年 サクラ・ジャパン・ウイメンズ・ワイン・アワード/ダブルゴールド 2018年 2011年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2017年版 2011年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 90P 2010年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2016年版 2010年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 93pt 2010年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 92P 2010年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2016年版 2009年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2015年版 2009年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 93pt 2009年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 90pt 2009年 ワインエンシュージアスト(アメリカ) 89pt 2008年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2014年版 2008年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2014年版 2007年 ルカ・マローニ(イタリア) 90pt 2007年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 92pt 2007年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2012年版 2007年 ヴェロネッリ/3ステッレ、ヴィーノ・エッチェレンテ(イタリア) 91pt 2006年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 92pt ワイナリー情報 【RIVERA(リヴェラ)】 ~世界遺産カステル・デル・モンテのワインを広めたパイオニア~ プーリア州中部、アドリア海に向かってなだらかに傾斜する丘陵地帯に位置するリヴェラ社。1950年、創業者が同社のシンボルともいえる世界遺産カステル・デル・モンテに近い、この土地のポテンシャルの高さに注目し、ワイナリーを創設。80年代初頭、プーリアで初めて国際品種を栽培し高品質なワインを成功させる一方、土着品種の研究にも力を注ぎ、ネーロ・ディ・トロイア、ボンビーノ・ネーロなどから魅力的なワインを生み出したパイオニアです。 2011年にはリヴェラ社の努力が実り、カステル・デル・モンテDOCの上位格付として、リゼルヴァDOCGが誕生し、同社のフラッグシップワインである“イル・ファルコーネ”の2011年ヴィンテージが、歴史あるイタリアワインガイド「ビベンダ」2016年版において、カステル・デル・モンテ・リゼルヴァDOCG初の5グラッポリを受賞しました。まさに“カステル・デル・モンテ”エリアを代表するワイナリーです。 3,380円

【よりどり6本以上、送料無料】 RIVERA Castel del Monte Rose DOC 750ml | リヴェラ カステル デル モンテ ロゼ プーリア州 ロゼワイン

タルタルーガ
濃く美しいばら色。エレガントで魅力的なロゼワイン カステル・デル・モンテ地区でのみ栽培されているボンビーノ・ネーロ。水分が多く圧搾しなくても簡単にジュースが得られるため、ロゼワインに重用されます。濃く美しいバラ色でフルーティで繊細な辛口ロゼワインです。 9月下旬に収穫。ステンレスタンクで16~18時間のスキンコンタクトの後、フリーランジュースを18~20℃で9~10日間発酵。3~4ヶ月後に瓶詰。ボンビーノ・ネーロは皮が薄く、果実の成熟にばらつきが多いため濃厚な赤ワインを造るには向かないが、果汁が多いため圧搾せずにフリーランジュースを得ることができ、フレッシュでフルーティなロゼを生み出します。 商品名称:Castel del Monte Rose ●産地: イタリア/プーリア州 ●内容量: 750ml ●生産者:リヴェラ ●タイプ:ロゼワイン ●品種:ボンビーノ・ネーロ ●ボディ:ミディアム ●飲み口:やや辛口 ●格付け:Castel del Monte D.O.C.(D.O.P.) ●栓:スクリューキャップ ●おすすめ料理:食前酒として。魚介類の前菜、軽めのスープやパスタ、魚、鶏肉、仔牛の料理。 ●主な受賞歴: 2017年 ビベンダ/3グラッポリ (イタリア) 2019年版 2015年 サクラ・ジャパン・ウイメンズ・ワイン・アワード/シルバー 2017年版 2015年 ビベンダ/3グラッポリ (イタリア) 2017年版 2015年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2017年版 2014年 ビベンダ/3グラッポリ (イタリア) 2016年版 2014年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/1ビッキエーレ (イタリア) 2016年版 2013年 ベーレ・ベーネ(ガンベロロッソ)/オスカー・クアリタ/プレッツォ (イタリア) 2015年版 2013年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2015年版 2012年 ビベンダ/3グラッポリ (イタリア) 2014年版 2011年 ビベンダ/3グラッポリ (イタリア) 2013年版 2011年 ヴェロネッリ(イタリア) 87p 2009年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/1ビッキエーレ (イタリア)2011年版 2007年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/1ビッキエーレ (イタリア)2009年版 2003年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 82p 2002年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) ワイナリー情報 【RIVERA(リヴェラ)】 世界遺産カステル・デル・モンテのワインを広めたパイオニア プーリア州中部、アドリア海に向かってなだらかに傾斜する丘陵地帯に位置するリヴェラ社。1950年、創業者が同社のシンボルともいえる世界遺産カステル・デル・モンテに近い、この土地のポテンシャルの高さに注目し、ワイナリーを創設。80年代初頭、プーリアで初めて国際品種を栽培し高品質なワインを成功させる一方、土着品種の研究にも力を注ぎ、ネーロ・ディ・トロイア、ボンビーノ・ネーロなどから魅力的なワインを生み出したパイオニアです。 2011年にはリヴェラ社の努力が実り、カステル・デル・モンテDOCの上位格付として、リゼルヴァDOCGが誕生し、同社のフラッグシップワインである“イル・ファルコーネ”の2011年ヴィンテージが、歴史あるイタリアワインガイド「ビベンダ」2016年版において、カステル・デル・モンテ・リゼルヴァDOCG初の5グラッポリを受賞しました。まさに“カステル・デル・モンテ”エリアを代表するワイナリーです。 1,590円