fein  [その他]
キーワード:

fein SAKE
 
 
1件中 1件 - 1件  1
商品説明価格

日本酒酵母で造った、日本食に合うドイツワイン <SAKE WINE>2019  SAKE  Blanc de Noir Spätlese feinherb (ラベンダーラベル)白。750ml/ALC 13.5度/ブドウ品種:シュペートブルグンダー 100% /やや辛口

久保田酒店 楽天市場店
日本酒酵母で造った、日本食に合うドイツワイン <SAKE WINE>2019  SAKE  Blanc de Noir Spätlese feinherb (ラベンダーラベル)白。750ml/ALC 13.5度/ブドウ品種:シュペートブルグンダー 100% /やや辛口 本来なら赤ワインを醸造することが多い、Spätburgunder種のぶどうを使用して造った白ワインです。フルーティでサクランボや黒スグリ等の香り。ほのかにピンク色です。 SAKEWINE製法について 生産者トイチューワイナリー北川さんより 通常ワインを醸造する際に、ワイン酵母というのを使用して発酵を行います。どの酵母がどのようにワインに影響を与えるか?どのぶどう品種にはどの酵母との組合せが良いか?というように、この掛け合わせについては、長い歴史があり多くのワイナリーが秘密にしているところです。そのようなとても大事な酵母なのですが、私たちは大胆にも「日本酒に使われる清酒酵母」を使ってドイツワインを造るという挑戦を始めました。一人の日本人として、日本とドイツを結びつける何かを成し遂げたい!日本酒とドイツワインを結びつけるワインを造ったら、どんな味になるのだろう??いっそのこと和食に合うワインを造ってやろう。いままでなかった、新しいワインを造ってみよう。そういった、好奇心の方が大きかったかもしれません。プロジェクトを開始して3年 前例がまったくないという試行錯誤の中、いろいろな酒蔵や専門家の方にアドバイスいただいて実験を繰り返しました。どの日本酒酵母がどのぶどう品種にあうのか6号か?9号か?樽かステンレスタンクかいろんな人の思いがつまったワインです。大事に飲んでいただければ生産者として嬉しいです。 日本酒とワイン好きな方 日本酒をワイングラスで良い雰囲気で飲みたい方 料理と楽しみたい方 店長の窪田です■SAKEWINEにあう和食について辛口ワインになりますので、比較的和食にはあい、特に天ぷらや牡蠣フライ、かつおたたきなどによくあいます。また、通常リースリングは鯛などの白身魚に合うのですが、それ以外にも、今の季節ですと、このSAKEWINEは意外に、うざくやう巻きなどにもよく合います。■通常のワインとの違いについて日本酒酵母をつかうと、どうやら、ぶどう品種のフルーティな部分を引き出す特徴があるようで、いわゆる通常のリースリング種に比べて、日本酒酵母を使ったときの方が、ドイツの伝統的なリースリングの風味が感じられるのが面白いと思います 2日から5日以内に発送します 1 4,378円