organics オーガニックコットン オーガニック  [その他]
 
 
2件中 1件 - 2件  1
商品説明価格

和紡布 うるおいマスク 立体型 オーガニックコットン 手つむぎ 生成り 和紡布 自然栽培綿 手つむぎ 綿素材 洗って使える布マスク オーガニック素材 花粉症 肌に優しい 手荒れ、皮膚の弱い方には特にお勧め 手紡ぎ糸 吸水率が抜群 益久染織研究所 ガラ紡

おめざめばざーる
うるおいマスク立体型 カラー 生成 サイズ 最大横幅約17cm、最大縦幅12cm 組成 マスク部分:綿100% (自然栽培綿・手つむぎ糸使用)、 ゴムひも:天然ゴム 抗菌加工糸 ウーリーナイロン 製造 益久染織研究所 中国製 取扱い 手洗い、陰干し、 アイロン・ドライクリーニングは不可 平織りの生地と内側にガーゼを合わせた立体型のマスクです。 使い捨てと違って、布のマスクは洗って何度も使えるので経済的。また中に蒸気がこもってびっしょりになることもありません。 適度な湿度を保つので唇やのどの乾燥を防ぎます。 飛行機や新幹線の中など乾燥しやすい場所で使ったり、寝る時の乾燥予防にもおすすめです。 紐の長さはゆるめになっていますので、結んで調整してください。※和紡布の生地は使用していません。 注意事項  ・肌の異常時及び肌に合わない場合は、ご使用を中止してください。 ・ご使用の際、息苦しさを感じた場合はご使用を中止してください。 ・ご使用後はよく揉み洗いしてよく絞り、乾燥させてください。 多少の形状変化の恐れがあります。 ・乳幼児や呼吸器に以上のある方は使用しないで下さい。 ・有毒な粉塵やガス等を防ぐ目的でのご使用はおやめください。 ・乳幼児の手の届かないところで保管してください。 ・マスクを濡らしてのご使用はおさけください。  和紡布 「和紡布(わぼうふ)」は、やさしさや手作りの温かさとともに、優れた吸収性をもち 簡単な汚れなら石けんや洗剤がなくても落としてしまうチカラも併せ持っています鼻から顎までを覆うことができる大きさの立体型タイプ。 高密度の綿布を使用することで気密性があります。 内側には肌触りの良い二重ガーゼを使用、息苦しくなく、呼吸がしやすいのが特徴です。 古より綿々と伝わりし手法人の手で優しくつむがれていく手つむぎ糸。その原理は数千年前から変わらず。種を除き、わた打ちをして均一にほぐしたわたを、糸車を使い糸をつむいでゆきます。それは気の遠くなるような手作業で、 熟練者が丸一日休みなくつむいでも200g程度の糸が精一杯。本当に手間と根気の要る作業です。 ある程度練習すると誰でも糸をつむぐことはできます。ただ、切れないようにつむぐことはもちろん、速く、正確に、継続することは至難の業。糸の中心は撚りがかかっているのでしっかりと、 手で紡いでいるので表面はやさしくふんわりと。柔らかくムラのある、自然な風合いの糸になります。 和紡布の綿畑は、100年無農薬。 オーガニックというのは、「農薬・化学肥料を使用しない」ので人にも自然にも安全で、 食品はもちろんのこと、衣(繊維関係)、住(住宅関係)など多くの分野で取り組まれるようになりました。 益久の綿はもちろんこのオーガニックの部類に入ります。しかしながら益久のコットンは普通のオーガニックコットンとは少々趣を異にします。 普通のオーガニックコットンは3年以上無農薬・無化学肥料で栽培した農地(有機栽培と言います)を使い収穫するわたのことです。 それまで効率的に収穫量を上げる為に農薬や化学肥料を使っていた綿畑だったところに、 農薬や化学肥料を使わずこれまでやったことのない手作業な栽培手法を増やして綿花を栽培しなおす、というのが通例です。これまで一度も農薬や肥料を使ったことのない畑。はるか昔に畑をはじめてからこれまで一度も農薬や肥料を使ったことがありません。本当に昔から同じ製法で仕事をしている農場なのです。 化学肥料や農薬の残留物はもちろんありませんし、一度も近代農業をしたことがない為手作業の栽培手法も手馴れたもの、と言いますか、 その方法でしか栽培をしたことがないのです。使うものは鍬や鎌など人の手で扱う道具だけ、機械はございません。何十年かしてふと気がついたら それが世間ではオーガニックコットンと呼ばれていた。 栽培される綿花もその思いに共感するように、本当に優しく素朴な綿花が出来上がります。益久染織研究所のコットンは、 本当に昔ながらの製法で栽培された綿花を使いつづけ、何十年かしてふと気がついたらそれが 世間ではオーガニックコットンと呼ばれるようになっていた、といった具合です。 オーガニックという言葉は、「有機の」「農薬や化学肥料を使わない」のほかに“本来の”“自然に即した”という意味があります。 それは“昔ながらの”というように、特別なことでなく、昔から行っていることを綿々と続ける、ただそれだけなんです。 中国山東省ではまさに、昔ながらのわたづくり。 そのような意味でオーガニックという言葉を使っています。 100年無農薬の大地で育ったコットンは、光・土・水など自然の恵みをたくさん含んでいるので、私たちのからだを優しく包みこんでくれます。 肌ざわりが良い 繊維の先端が丸みを帯びており、毛羽が柔らかく、肌ざわりが抜群。 夏は涼しく冬は暖かい ゆっくり優しく作られた布は、空気や水分を吸ったり吐いたりすることにより、夏は涼しく冬は暖かく感じます。コットンが冬にあたたかいのは繊維の構造によるもので、断面を見るとマカロニのように「中空」になっていて、熱伝導率が低く;、熱が放出されにくいのが特徴。 洗濯に強い コットンは、水に濡れた状態では繊維の強度がアップします。また、ウールやシルクと違ってアルカリに強いので、使用する洗剤にも気を遣わずに済みます。 静電気を起こさない 化学繊維のように静電気を起こさないので、衣服にまとわりついたり、チクチクする不快感がありません 呼吸のしやすい立体型で、内側には肌触りの良いダブルガーゼを使用。 このガーゼのおかげで内側に溜まる水滴を抑えて、適度な保湿でお口や喉の乾燥を防ぎます。 お洗濯もできるのでくり返し使うことができます。使い込むことで更に風合も良くなります。 3つの特徴その1 呼吸がしやすく、程よい気密性 鼻から顎までを覆うことができる大きさの立体型タイプ。 高密度の綿布を使用することで気密性があります。 内側には肌触りの良い二重ガーゼを使用、息苦しくなく、呼吸がしやすいのが特徴です。 その2 蒸れすぎない!素朴な自然の保温力。   吸水性が高い面の特徴を活かした手紡ぎ木綿の 二重ガーゼは、内側に溜まる水滴を抑えて、適度な保湿でお口や喉の乾燥を防ぎます。 その3 くり返し使えて経済的 ご自宅で簡単にお洗濯ができます。 繰り返しお使いいただくことでさらに風合いがよくなります。 2,396円

ガラ紡の和紡布23×85 (ガラ紡の健康タオル mini) 和紡布 和紡ミニタオル オーガニックコットン 木綿 ガラ紡 オーガニック 肌に優しく、手荒れ、皮膚の弱い方に 手紡ぎ糸 吸水率が抜群 女性やお子様に使いやすいサイズ 石鹸なしでさっぱりと 適度に脂分を残しお肌ツルツル

おめざめばざーる
和紡ミニタオル  小回りの利く、女性向けサイズ 自然の「より」を生かした糸で独特の織り目に仕上げ吸水力抜群(107.5%※普通の布の吸水力は、約75%)の布の為石鹸を使わなくても汚れがおちます。太めの糸をざっくりと平織で織り上げました。 素材綿100%(ガラ紡・自然栽培綿・手つむぎ糸使用) サイズ 約23×85cm背中までまわるお風呂用タオル カラー生成 綿100%/農薬や肥料を使用しない自然な栽培によるコットン/手紡ぎ糸使用 ガラ紡の健康タオル mini 和紡 和ぼう布 わぼうふ オーガニック スキンケア せっけん無し お湯洗い 敏感肌 赤ちゃん 子供 お風呂 バス ボディ洗い スポンジ 手拭い オーガニックコットン 手紡ぎ ギフト お祝い お返し カラダ洗いから湯上がりまで、石けんを使わない入浴に最適。アトピーなどのお肌の弱い方からも喜ばれております。 1,870円 健康タオル mini 女性やお子様に使いやすいサイズ 石鹸なしでさっぱりと 適度に脂分を残しお肌ツルツル 1,430円  他の和紡布製品と同じ糸を使用し、少し粗く織りあげました。肌に当たる面積が少ないため摩擦が少なく、お肌に優しいです。 1,540円  和紡布 「和紡布(わぼうふ)」は、やさしさや手作りの温かさとともに、優れた吸収性をもち 簡単な汚れなら石けんや洗剤がなくても落としてしまうチカラも併せ持っています古より綿々と伝わりし手法 人の手で優しくつむがれる手つむぎ糸。その原理は数千年前から変わらず。種を除き、わた打ちをして均一にほぐしたわたを、糸車を使い糸をつむいでゆきます。それは気の遠くなるような手作業で、 熟練者が丸一日休みなくつむいでも200g程度の糸が精一杯。本当に手間と根気の要る作業です。 ある程度練習すると誰でも糸をつむぐ事ができます。ただ、切れないように、速く、正確に、継続することは至難の業。 糸の中心は撚りがかかっているのでしっかりと、 手で紡いでいるので表面はやさしくふんわりと。柔らかくムラのある、自然な風合いの糸になります 。 和紡布の綿畑は、100年無農薬。 オーガニックというのは、「農薬・化学肥料を使用しない」ので人にも自然にも安全で、 食品はもちろんのこと、衣(繊維関係)、住(住宅関係)など多くの分野で取り組まれるようになりました。 益久の綿はもちろんこのオーガニックの部類に入ります。しかしながら益久のコットンは普通のオーガニックコットンとは少々趣を異にします。普通のオーガニックコットンは3年以上無農薬・無化学肥料で栽培した農地(有機栽培と言います)を使い収穫するわたのことです。 それまで効率的に収穫量を上げる為に農薬や化学肥料を使っていた綿畑だったところに、 農薬や化学肥料を使わずこれまでやったことのない手作業な栽培手法を増やして綿花を栽培しなおす、というのが通例です。 これまで一度も農薬や肥料を使ったことのない畑。 はるか昔に畑をはじめてからこれまで一度も農薬や肥料を使ったことがありません。本当に昔から同じ製法で仕事をしている農場なのです。 化学肥料や農薬の残留物はもちろんありませんし、一度も近代農業をしたことがない為手作業の栽培手法も手馴れたもの、と言いますか、 その方法でしか栽培をしたことがないのです。使うものは鍬や鎌など人の手で扱う道具だけ、機械はございません。 何十年かしてふと気がついたら それが世間ではオーガニックコットンと呼ばれていた。 栽培される綿花もその思いに共感するように、本当に優しく素朴な綿花が出来上がります。益久染織研究所のコットンは、 本当に昔ながらの製法で栽培された綿花を使いつづけ、何十年かしてふと気がついたらそれが 世間ではオーガニックコットンと呼ばれるようになっていた、といった具合です。オーガニックという言葉は、「有機の」「農薬や化学肥料を使わない」のほかに“本来の”“自然に即した”という意味があります。 それは“昔ながらの”というように、特別なことではなく、はるか昔から行っていることを綿々と続けている、ただそれだけなんです。 中国山東省ではまさに、昔ながらのわたづくりです。 私たちはそのような意味でオーガニックという言葉を使っています。 100年無農薬の大地で育ったコットンは、光・土・水など自然の恵みをたくさん含んでいるので、私たちのからだを優しく包みこんでくれます。肌ざわりが良い繊維の先端が丸みを帯びており、毛羽が柔らかく、肌ざわりが抜群。夏は涼しく冬は暖かいゆっくり優しく作られた布は、空気や水分を吸ったり吐いたりすることにより、夏は涼しく冬は暖かく感じます。コットンが冬にあたたかいのは繊維の構造によるもので、断面を見るとマカロニのように「中空」になっていて、熱伝導率が低く、熱が放出されにくいのが特徴。洗濯に強いコットンは、水に濡れた状態では繊維の強度がアップします。また、ウールやシルクと違ってアルカリに強いので、使用する洗剤にも気を遣わずに済みます。静電気を起こさない化学繊維のように静電気を起こさないので、衣服にまとわりついたり、チクチクする不快感がありません 和紡布人の手で織り上げた布ほど、あったかいもんはありません。 凸凹感と柔らかさの絶妙なバランスが和紡布の特徴。 水をたくさん吸い、適度な凸凹が汚れを取り、水と一緒に流します。水周り程度の汚れなら石鹸や洗剤無しでも大丈夫。 和紡布を使えば自然とも、昔ながらのお付き合い。食器を洗う 使い古しの和紡布で直接洗って下さい。洗剤を使わず食器の汚れが落とせます。油汚れがひどい時は、紙でサッとふき取って。 体を洗う 「和紡健康タオル」や「和紡ボディミトン」をお湯で濡らし、軽く体をこすり洗い。お肌の脂分を適度に残し、洗い上がりもサッパリ。アトピーやお肌の弱い方にも最適! 車を洗う 使い古しの「和紡ボディミトン」で車を洗えば、汚れが落ちてピカピカ。軽い汚れなら洗剤無しでOK! 抜群の吸水性。普通の木綿タオルの約1.2〜1.5倍もの水分を吸い取ります。水気をとる拭きものとしては、最高の和紡布。一味違うふき取り効果と柔らかさです。 汗を拭く スポーツ、お散歩のお供に「和紡布健康タオル」。玉のような汗もすぐに拭きとってくれます。木綿100%で、お肌の弱い方も安心。 風呂上りに拭く 「和紡布バスタオル」お風呂上りに、和紡布の柔らかな風合いが湿ったお肌を優しく包み、水分を吸ってくれます。お肌の敏感な方や赤ちゃんの湯上げタオルに是非! ガラ紡や手紡ぎの柔らかさが、そのまま布に生きています。 冬は暖かく、夏は汗を吸って爽やか。 優しい風合いの和紡布が、疲れをやわらげてくれます。 和紡寝具で和らぐ 「和紡シーツ」と「和紡ブランケット」は、優しい手触りがなんともいえないホッコリとした眠りを誘います。 和紡ミニタオル 小回りの利く、女性向けサイズ 健康タオルのミニサイズとして誕生したタオルです。 和紡布は吸水性がよいため、健康タオルでは体を洗うのに少し重いとの女性の方の声がありました。 そこで一回り小さく、手ぬぐいくらいの大きさのミニタオルが生まれました。 よく濡らして、やさしくこするのがポイントです。もちろん男性の方でも、体洗いとしてお使いいただくには十分なサイズです。   サイズ 約23×85cm 組成綿100%(自然栽培綿・手つむぎ糸使用) 1,540円