Aroma [リキュール]
キーワード:
Aroma 700ml
Aroma 大山甚七商店
Aroma MIYAGAHAMA
楽天市場検索
ビール・洋酒
リキュール
フルーツ系 (4) (Aroma)
ハーブ・スパイス・ティー系 (0)
ナッツ・種子・核系 (0)
クリーム系 (0)
卵・ミルク・ヨーグルト系 (0)
野菜系 (0)
その他 (4) (Aroma)
ステンタイプ
TUSCO
FAMI
DIESELFRESH
エンドー
8件中 1件 - 8件 1
商品
説明
価格
リキュール| 宮ヶ浜 MIYAGAHAMA Aroma Bourbon cask finish 700ml みやがはま 大山甚七商店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
詳細 蔵元 有限会社大山甚七商店 蔵元所在地 鹿児島県指宿市西方4657番地 アルコール分 48% 内容量 700ml 品目 リキュール 原材料 本格焼酎(国内製造)、食物繊維 保管方法 備考 特定小売店専売商品 杜氏「松木義忠」を中心に熱き蔵人たちが丹精込めて醸した本格焼酎をベースに樽熟成し製造した樽熟成酒です。 伝統の技と情熱、温故知新の精神で、目指すは「心で感じる最高の1杯」。 この指宿の地からお届けします。 芋の中でも群を抜いてβカロテンを多く含む【玉茜】を使用。伝統の和甕仕込み。麹は白麹を使用し華やかなニュアンスをプラス。2000Lの単式蒸留(常圧)で1度蒸留し、その後銅製のポットスチルで2回目の蒸留。2回目の蒸留では風味、味わいを濃縮そしてオフフレーバーはカットして風味の引き算を行います。 バーボン樽で熟成しました。 【玉茜】のデンプン量は他の芋より低く焼酎としての収量は非常に低いです。ですが、この【玉茜】でしか表現できない特徴的で魅惑的なAroma(アロマ)があります。 紅茶やすみれ、パッションフルーツ、そこにバーボン樽のバニラ、キャラメル、ハニーのニュアンスが感じられます。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【お酒は20歳になってから】 未成年の方へのお酒の販売は堅くお断りしております。 ご注文時年齢確認をさせていただいております。
5,500円
宮ヶ浜 MIYAGAHAMA Aroma Bourbon cask finish 2025 Release 48% 700ml【特約店限定品】【大山甚七商店】
酒専門店 知多繁 楽天市場店
■ 商品説明 ■ 鹿児島県指宿市 大山甚七商店 【蔵元コメント】 前回は約1年間の熟成でしたが今回は約4年の熟成になります。「宮ヶ浜 Aroma」の原酒を銅製のポットスチルで再蒸留し樽熟成用に風味を調整。約65%のアルコール度数でバーボン樽にて熟成しております(熟成後、48%に加水してリリース)。 【玉茜】のデンプン量は他の芋より低く、焼酎としての収量は非常に低いです。ですが、この【玉茜】でしか表現できない特徴的で魅惑的な Aroma(アロマ)があります。 紅茶やすみれ、パッションフルーツ、そこにバーボン樽のバニラ、キャラメル、ハニーのニュアンスが感じられます。 ★【宮ヶ浜 Aroma Bourbon cask finish】当時はスピリッツで販売しておりましたが、吸光度規制(色規制)が厳しくなりこの度リキュールカテゴリーでの発売をいたします★税込18,000円以上のお買い上げで送料無料(北海道・沖縄・離島は送料半額)
5,500円
【フランス・甘口リキュール】ラニョー ピノ・デ・シャラント 1945年ヴァン・ド・リクールAC認定。自家蒸留のコニャックとブドウ果汁を使用し、6年間熟成。貴腐ワインのような甘みとアロマで、アペリティフや食前の一杯にふさわしい逸品。
ワインショップ 葡萄館
ラニョー ピノ・デ・シャラントは、フランス・コニャック地方のシャラント県で生まれた伝統の甘口リキュールです。 生産者は、アンブルヴィル村にシャトーを構える名門「レイモン・ラニョー社」。グランド・シャンパーニュ・コニャックの第一人者として知られるラニョー家は、栽培から蒸溜、熟成、瓶詰めまでを一貫して自社で行う“プロプリエテール”として高い評価を受けています。 その品質は「コニャックの聖書」と呼ばれる著書でも絶賛されており、力強さと繊細さを兼ね備えた造りで知られています。 ピノ・デ・シャラントは、1945年にヴァン・ド・リクールACとして認められた、シャラント県ならではの地酒です。 造りは独特で、未発酵のブドウ果汁(ユニブラン種)にコニャック(オードヴィー)を加えて発酵を止め、その後リムーザン産のオーク樽で長期熟成させます。ラニョーのピノ・デ・シャラントは平均6年もの熟成を経ており、一般的な規定を大きく超える年月が重厚で豊かな風味を与えています。 グラスに注ぐと、オーク熟成由来の複雑さを感じさせる芳香が広がります。貴腐ワインを思わせる甘美でアロマティックな香りが特徴です。 味わいはまろやかでリッチ、ブドウの甘さと程よい酸味が絶妙に調和し、贅沢な余韻を残します。長い熟成がもたらす奥行きと、ブドウ果汁本来のフレッシュさが見事に共存しています。 アペリティフとして楽しむのが最も伝統的なスタイルですが、デザートワインの代わりに甘いスイーツやフルーツタルト、ブルーチーズなどと合わせるのもおすすめです。 濃厚でありながら爽やかさを併せ持つ味わいは、食後のリラックスタイムを一層華やかに彩ります。 シャラント地方の誇る地酒であり、グランド・シャンパーニュの名門による手仕事が光る一本。特別なアペリティフや贈り物にふさわしい、ラグジュアリーなリキュールです。
3,960円
宮ヶ浜 MIYAGAHAMA Aroma Bourbon cask finish 48° 700ml (鹿児島県/大山甚七商店) ギフト プレゼント のし無料
酒の岡田屋
#鹿児島県のお酒 #4年熟成 #芳醇で多層的な味わい #トロピカルで華やかな香り 〔商品情報〕 「宮ヶ浜 アロマ バーボンカスクフィニッシュ」は、希少な芋「玉茜(タマアカネ)」を原料に、バーボン樽でじっくりと4年間熟成させた特別な一本です。グラスに注ぐと、トロピカルフルーツや花を思わせる華やかな香りが広がり、口に含むと紅茶やアールグレイのような芳醇な風味が重なります。度数は48度と高めですが、熟成によって角が取れ、まろやかで奥深い味わいになっています。特別な製法で造られた、芋焼酎とは一味違う新しいお酒の世界を楽しみたい方におすすめです。 〔蔵元のこだわり〕 大山甚七商店が手掛けたこのお酒は、まさに蔵元の挑戦的な姿勢を象徴しています。通常、本格焼酎は一度の蒸留で完成しますが、このお酒は通常の「宮ヶ浜アロマ」の原酒を、さらに銅製のポットスチルで再蒸留し、ウイスキー造りに使われるバーボン樽で熟成させるという、非常に手間のかかる工程を経ています。希少な「玉茜」の魅惑的なアロマを最大限に引き出すため、あえて収量が低いこの芋を使い、丁寧に熟成させるというこだわりは、玄人をも唸らせる確かな技術の証です。 #宮ヶ浜#大山甚七商店#鹿児島#玉茜#熟成#バーボン樽#樽熟成#カスクフィニッシュ#リキュール#再蒸留#限定品#希少#レア#プレミアム#贈り物#ギフト#家飲み#お祝い#特別な日#洋酒
5,500円
【6本】グランマニエ コルドンルージュ 40度 700ml 深いコクとオレンジのアロマが秀逸 カクテルや食後酒のほかお菓子にも
なんでも酒店
深いコクとオレンジのアロマが秀逸 カクテルや食後酒のほかお菓子にも グラン マルニエ コルドン ルージュ 5年以上熟成させたフランスの伝統的な高級コニャックとハイチ産のビターオレンジを使用。 オレンジの果皮をスピリッツに浸漬し、蒸溜したエキス分をコニャックと配合し、オーク樽で熟成して造られています。 樽熟成によって生まれた深いコク、まろやかな味わいとオレンジの甘い香りが絶妙なハーモニーを奏でます。 ストレートやロングドリンク、カクテルなどのほか、お菓子の風味付けにも欠かせないプレミアムオレンジリキュールです。1827年、ジャン・パティスト・ラポストールという人物が設立した蒸溜所が、「グランマルニエ」が生まれるルーツとなります。 1876年、彼の孫娘がワイン醸造家の息子、ルイス・アレクサンドル・マルニエと結婚。アレクサンドル・マルニエには、コニャックとオレンジを混ぜ合わせるという革新的なアイデアがあり、1880年に独自のレシピによるオレンジリキュールを考案しました。 商品名の前に「PETI(小さい)」と付けるのが流行りだった時代に、あえて「GRAND(大きい)」と付けて売り出したところ、またたく間に社交界で人気となり、当時のPrince of Wales(後の英国王 エドワード7世)をはじめ、ヘミングウェイなど多くの著名人に愛されました。 1930年代に入ると、アメリカやヨーロッパでのカクテルブームによって、その人気は不動のものに。 カクテルのほか、スイーツにも欠かせない定番リキュールとして、パティシエにも愛用されています。 現在では、輸出高No.1のフランス産のプレミアムオレンジリキュールとして、おしゃれなパリっ子たちをはじめ、世界150カ国以上の人々に愛されています。 深いコクとオレンジのアロマが秀逸 カクテルや食後酒のほかお菓子にも グラン マルニエ コルドン ルージュ 5年以上熟成させたフランスの伝統的な高級コニャックとハイチ産のビターオレンジを使用。 オレンジの果皮をスピリッツに浸漬し、蒸溜したエキス分をコニャックと配合し、オーク樽で熟成して造られています。 樽熟成によって生まれた深いコク、まろやかな味わいとオレンジの甘い香りが絶妙なハーモニーを奏でます。 ストレートやロングドリンク、カクテルなどのほか、お菓子の風味付けにも欠かせないプレミアムオレンジリキュールです。
16,700円
【2本】グランマニエ コルドン ルージュ40度700ml 深いコクとオレンジのアロマが秀逸 カクテルや食後酒のほかお菓子にも
なんでも酒店
深いコクとオレンジのアロマが秀逸 カクテルや食後酒のほかお菓子にも グラン マルニエ コルドン ルージュ 5年以上熟成させたフランスの伝統的な高級コニャックとハイチ産のビターオレンジを使用。 オレンジの果皮をスピリッツに浸漬し、蒸溜したエキス分をコニャックと配合し、オーク樽で熟成して造られています。 樽熟成によって生まれた深いコク、まろやかな味わいとオレンジの甘い香りが絶妙なハーモニーを奏でます。 ストレートやロングドリンク、カクテルなどのほか、お菓子の風味付けにも欠かせないプレミアムオレンジリキュールです。1827年、ジャン・パティスト・ラポストールという人物が設立した蒸溜所が、「グランマルニエ」が生まれるルーツとなります。 1876年、彼の孫娘がワイン醸造家の息子、ルイス・アレクサンドル・マルニエと結婚。アレクサンドル・マルニエには、コニャックとオレンジを混ぜ合わせるという革新的なアイデアがあり、1880年に独自のレシピによるオレンジリキュールを考案しました。 商品名の前に「PETI(小さい)」と付けるのが流行りだった時代に、あえて「GRAND(大きい)」と付けて売り出したところ、またたく間に社交界で人気となり、当時のPrince of Wales(後の英国王 エドワード7世)をはじめ、ヘミングウェイなど多くの著名人に愛されました。 1930年代に入ると、アメリカやヨーロッパでのカクテルブームによって、その人気は不動のものに。 カクテルのほか、スイーツにも欠かせない定番リキュールとして、パティシエにも愛用されています。 現在では、輸出高No.1のフランス産のプレミアムオレンジリキュールとして、おしゃれなパリっ子たちをはじめ、世界150カ国以上の人々に愛されています。 深いコクとオレンジのアロマが秀逸 カクテルや食後酒のほかお菓子にも グラン マルニエ コルドン ルージュ 5年以上熟成させたフランスの伝統的な高級コニャックとハイチ産のビターオレンジを使用。 オレンジの果皮をスピリッツに浸漬し、蒸溜したエキス分をコニャックと配合し、オーク樽で熟成して造られています。 樽熟成によって生まれた深いコク、まろやかな味わいとオレンジの甘い香りが絶妙なハーモニーを奏でます。 ストレートやロングドリンク、カクテルなどのほか、お菓子の風味付けにも欠かせないプレミアムオレンジリキュールです。
5,800円
グランマニエコルドンルージュ40度700ml 深いコクとオレンジのアロマが秀逸 カクテルや食後酒のほかお菓子にも
なんでも酒店
深いコクとオレンジのアロマが秀逸 カクテルや食後酒のほかお菓子にも グラン マルニエ コルドン ルージュ 5年以上熟成させたフランスの伝統的な高級コニャックとハイチ産のビターオレンジを使用。 オレンジの果皮をスピリッツに浸漬し、蒸溜したエキス分をコニャックと配合し、オーク樽で熟成して造られています。 樽熟成によって生まれた深いコク、まろやかな味わいとオレンジの甘い香りが絶妙なハーモニーを奏でます。 ストレートやロングドリンク、カクテルなどのほか、お菓子の風味付けにも欠かせないプレミアムオレンジリキュールです。1827年、ジャン・パティスト・ラポストールという人物が設立した蒸溜所が、「グランマルニエ」が生まれるルーツとなります。 1876年、彼の孫娘がワイン醸造家の息子、ルイス・アレクサンドル・マルニエと結婚。アレクサンドル・マルニエには、コニャックとオレンジを混ぜ合わせるという革新的なアイデアがあり、1880年に独自のレシピによるオレンジリキュールを考案しました。 商品名の前に「PETI(小さい)」と付けるのが流行りだった時代に、あえて「GRAND(大きい)」と付けて売り出したところ、またたく間に社交界で人気となり、当時のPrince of Wales(後の英国王 エドワード7世)をはじめ、ヘミングウェイなど多くの著名人に愛されました。 1930年代に入ると、アメリカやヨーロッパでのカクテルブームによって、その人気は不動のものに。 カクテルのほか、スイーツにも欠かせない定番リキュールとして、パティシエにも愛用されています。 現在では、輸出高No.1のフランス産のプレミアムオレンジリキュールとして、おしゃれなパリっ子たちをはじめ、世界150カ国以上の人々に愛されています。 深いコクとオレンジのアロマが秀逸 カクテルや食後酒のほかお菓子にも グラン マルニエ コルドン ルージュ 5年以上熟成させたフランスの伝統的な高級コニャックとハイチ産のビターオレンジを使用。 オレンジの果皮をスピリッツに浸漬し、蒸溜したエキス分をコニャックと配合し、オーク樽で熟成して造られています。 樽熟成によって生まれた深いコク、まろやかな味わいとオレンジの甘い香りが絶妙なハーモニーを奏でます。 ストレートやロングドリンク、カクテルなどのほか、お菓子の風味付けにも欠かせないプレミアムオレンジリキュールです。
3,000円
アンゴスチュラビターズ 並行 44.7% 200ml ハーブリキュール
酒の茶碗屋 楽天市場店
ドイツ出身の軍医シーガートが1824年にベネズエラのアンゴスチュラ(現在のシウダード・ボリヴァル)の英国陸軍病院で創製。 現在はトリニダードで製造されています。 ラムにリンドウの根からとる苦味成分ジェンチアンなどを配合したもので、非常に苦味が強いです。 ジンやカクテルにほんの数滴加えるだけで、アクセントになります。※ラベルの紙によれ、折れ、汚れがあります。写真と少し異なります。 ご了承下さい。 アルコール度数:44.7% 容量:200ml 当店の商品は、実店舗また当店HPとの共有在庫の為、在庫切れとなりご迷惑をお掛けする場合があります。 また突然のラベル、容量、度数等の変更がある場合もあります。 あらかじめご了承ください。 アンゴスチュラビターズを贈りませんか? お誕生日、内祝い、成人、婚約、出産、結婚、入学、卒業、就職、昇進、退職、開店、還暦といったお祝いのプレゼント、日頃お世話になっている方へのギフト、お中元やお歳暮の贈り物、バレンタイン、各種記念品やパーティー等にオススメです。(ギフトボックスはこちら) また当店では美味しいウイスキーやスピリッツ、リキュール、ワイン等の洋酒や日本酒、焼酎、おつまみ、調味料、家飲み・宅呑みセットを各種取り揃えております。お酒でお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。
2,962円