ストリップ チャンネルストリップ  [楽器・音響機器]
 
楽天市場検索

楽器・音響機器
  ギター・ベース (2) (ストリップ チャンネルストリップ)
  弦楽器 (0)
  ピアノ・キーボード (0)
  ドラム (0)
  パーカッション・打楽器 (0)
  管楽器・吹奏楽器 (0)
  和楽器 (0)
  アクセサリー (0)
  DJ機器 (0)
  DAW・DTM・レコーダー (54) (ストリップ チャンネルストリップ)
  カラオケ機器 (0)
  PA機器 (54) (ストリップ チャンネルストリップ)
  その他 (12) (ストリップ チャンネルストリップ)
 
122件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5
商品説明価格

dbx 286s チャンネルストリップ

chuya-online チューヤオンライン
dbx 286s チャンネルストリップ【特徴】・高品位のマイクロホンプリアンプと4種類のプロセッサーをEIA 1Uにパッケージ。本格的な収音システムをコストパフォーマンス高く構築可能。・マイク入力はXLRコネクター、ライン入力は標準フォーンジャック(3P)で、どちらも電子バランス。4セグメントのLEDレベルメーターと、不要な低域雑音を抑える80Hz、18dB/octのハイパスフィルターを装備。マイク入力には48Vファンタム電源を供給可能。・コンプレッサーは、ゲインリダクション量を調整するDRIVE つまみと、リリース時間を調整するDENSITYつまみで、シンプルに設定。ゲインリダクションは8セグメントのLED メーターに表示し、きめ細かな調整が可能。・歯擦音(サ行などの子音による耳障りな音)を抑えるディエッサーは、検出周波数を800Hz〜10kHzの範囲で調整可能。2段階のゲインリダクションインジケーターも用意。・音の輪郭を明確にし、明瞭度を高めるエンハンサーを搭載。HFつまみは信号の内容に応じて高域のスペクトルを強調し、ボーカルやギター、管楽器の明瞭度を改善。LFつまみは重低音を増強しながら音を濁らせる帯域を抑え、男性ボーカルや低域を多く含んだ打楽器の力強さを向上。・エキスパンダー/ゲートはスレッショルドとレシオを調整でき、スレッショルドを確認するLEDインジケーターを搭載。レシオの可変範囲が広く、様々な音源に適用可能。・他のエフェクターを挿入するのに便利なインサート端子、4つのプロセッサーおよび出力ゲイン調整を切り離すバイパス機能を装備。・つまみはクリック付きで、設定の再現が容易。【仕様】チャンネル数:1マイクロホン入力:端子・型式:XLR、電子バランス         インピーダンス:4.2kΩ         最大レベル:30dB(0.25Vrms)ライン入力:端子・型式:標準フォーンジャック(3P)、電子バランス      インピーダンス:20kΩ      最大レベル:+21dBu音声出力:端子・型式:標準フォーンジャック(3P)、電子バランス     インピーダンス:200Ω     最大レベル:+21dBu周波数特性:20Hz〜20kHz(±0.5dB)THD:0.08%(+10dBu、20Hz〜20kHz)ダイナミックレンジ:105dB電源:AC100V、50/60Hz消費電力:15W寸法(W×H×D):483×45×150mm(除突起部)質量:2.2kg 44,786円

★アウトレット★ dbx 286s 1chチャンネルストリップ

RIZING 楽天市場店
※元箱、色褪せ。正規品、通常保証。 ・高品位のマイクロホンプリアンプと4種類のプロセッサーをEIA 1Uにパッケージ。本格的な収音システムをコストパフォーマンス高く構築可能。 ・マイク入力はXLRコネクター、ライン入力は標準フォーンジャック(3P)で、どちらも電子バランス。4セグメントのLEDレベルメーターと、不要な低域雑音を抑える80Hz、18dB/octのハイパスフィルターを装備。マイク入力には48Vファンタム電源を供給可能。 ・コンプレッサーは、ゲインリダクション量を調整するDRIVE つまみと、リリース時間を調整するDENSITYつまみで、シンプルに設定。ゲインリダクションは8セグメントのLED メーターに表示し、きめ細かな調整が可能。 ・歯擦音(サ行などの子音による耳障りな音)を抑えるディエッサーは、検出周波数を800Hz〜10kHzの範囲で調整可能。2段階のゲインリダクションインジケーターも用意。 ・音の輪郭を明確にし、明瞭度を高めるエンハンサーを搭載。HFつまみは信号の内容に応じて高域のスペクトルを強調し、ボーカルやギター、管楽器の明瞭度を改善。LFつまみは重低音を増強しながら音を濁らせる帯域を抑え、男性ボーカルや低域を多く含んだ打楽器の力強さを向上。 ・エキスパンダー/ゲートはスレッショルドとレシオを調整でき、スレッショルドを確認するLEDインジケーターを搭載。レシオの可変範囲が広く、様々な音源に適用可能。 ・他のエフェクターを挿入するのに便利なインサート端子、4つのプロセッサーおよび出力ゲイン調整を切り離すバイパス機能を装備。 ・つまみはクリック付きで、設定の再現が容易。 ◆チャンネル数 : 1 ◆マイクロホン入力 :  ・端子・型式…XLR、電子バランス ・インピーダンス…4.2kΩ ・最大レベル…30dB(0.25Vrms) ◆ライン入力 :  ・端子・型式…標準フォーンジャック(3P)、電子バランス ・インピーダンス…20kΩ ・最大レベル…+21dBu ◆音声出力 :  ・端子・型式…標準フォーンジャック(3P)、電子バランス ・インピーダンス…200Ω ・最大レベル…+21dBu ◆周波数特性 : 20Hz〜20kHz(±0.5dB) ◆THD : 0.08%(+10dBu、20Hz〜20kHz) ◆ダイナミックレンジ : 105dB ◆電源 : AC100V、50/60Hz ◆消費電力 : 15W ◆寸法(W×H×D) : 483×45×150mm(除突起部) ◆質量 : 2.2kg  29,700円

Rupert Neve Designs Newton Channel ニュートン チャンネル マイクプリ EQ コンプレッサー チャンネルストリップ ルパートニーブデザイン

島村楽器
Silk を搭載するマイクプリ/EQ/コンプレッサー【特徴】Newton Channel は、伝説的なサウンドの系譜から生まれたパワフルでモダンなチャンネル・ストリップです。その直感的なデザインは、一聴して Rupert Neve Designs 製品と認識できるキャラクター、音楽的なトーン、実証済みの信頼性を備え、要求に応じ素晴らしいサウンドを提供します。Newton Channel は、プロジェクトスタジオや大規模な商業施設、ライブサウンドにも適しており、これまで以上に多くのエンジニア、プロデューサー、アーティストに Rupert Neve Designs サウンドを提供します。この製品名は Rupert 氏の生まれ故郷であるイギリスはニュートン・アボットに由来しており、ニュートン・アボットからウィンバリー、ビンテージからモダン、そしてその間にあるものまで、彼の人生の音の旅を反映しています。Newton Channel は、Rupert Neve Designs ならではの素晴らしいサウンドによって、あらゆるソースに生命を吹き込むことができる、真に汎用性の高い世界水準のチャンネルストリップです。【入力段とマイクプリアンプ】Newton Channel は、Rupert Neve Designs 製品に期待されるトーンと音楽性をすべて備えます。プリアンプセクションは、タイトでクリーンかつディテールに富んだサウンドを素早く簡単に作り上げることができます。入力段は、標準的なマイクソースのインピーダンスに理想的にマッチするように調整されていますが、ラインレベルでも同様に駆動することができます。Newton には、包括的な周波数レンジの調整が行える、独立したバイパススイッチを備えた可変ハイパスフィルターも搭載されており、エンジニアはソースに含まれる不要なノイズや低域の唸りなどを手早く除去することができます。【イコライザー】Newton のEQセクションは、シンプルなコントロールにより、スピードと柔軟性に優れています。低域と高域のシェルフバンドは、最大 12 dB のゲイン・ブースト/カットが可能な、31段のポテンショメーターでコントロールでき、微妙な設定も極端な設定も思いのままです。EQセクションのパラメトリックミッドバンドには、もう1つ、31段のポテンショメーターが搭載されており、220 Hz から 7 kHz までの幅広い帯域をブースト/カットできます。このため、中域はとくに柔軟性が高く、中低域の濁りを抑えたり、中域の存在感を高めることができます。慎重に設定された固定のQは、音楽性と精度の健全なバランスを維持しながら、周辺の周波数に悪影響を与えることなく、ブラシストロークのようなイコライジングを行うのに十分な幅を確保しています。Newton Channel の各セクション同様、EQにも独立したバイパスボタンがあり、設定を都度ダブルチェックできます。【コンプレッサー】Newton Channel には、Rupert Neve Designs の超スムーズな VCA コンプレッサーの最新版が搭載されています。+20 dB のメイクアップゲインと厳選されたコントロールにより、コンプレッションを自在にコントロールしながら、サウンドの本質を維持します。また、コンプレッサーをEQセクションの前後に配置するのに便利な「プリ/ポストEQ」ボタンと、独立したバイパスボタンも搭載されています【Silk とは?】Newton Channel の信号経路の最後には、ユニークでニーズの高い可変 Silk 回路があります。Rupert Neve Designs のカスタム出力トランスを飽和させることで、2次と3次の倍音を増幅するパワーとコントロールを提供し、ビンテージなトーンを実現します。Silk を使用しない繊細なトランスのトーンから、Silk / Texture 回路を全面に押し出したビンテージモジュールを凌ぐ色彩感まで、Newton の出力段は強力なパワーと輝きでトラックを満たすことができます。【詳細情報】*すべての測定値は標準値です。すべての測定値は25フィートのXLR出力ケーブルを使用して記録されました。入力インピーダンス 8900 Ω入力からライン出力まで(全機能無効、負荷なしの時)最大入力レベル +23.6 dBuノイズ(負荷なしの時)ライン出力(ユニティゲイン): -102 dBu-6 dB ライン出力(ユニティゲイン): -107 dBuライン出力(+30 dBゲイン): -95 dBu等価入力ノイズ @ +30 dB ゲイン(EIN): -125 dBu最大出力レベル @ 1 kHz+23.6 dBu周波数特性10 Hz 〜 30 kHz : ±0.1dB5 Hz 〜 70 kHz : ±0.25dB5 Hz 〜 140 kHz : -3dBTHD+N、BW(10 Hz 〜 22 kHz)0 dBu @ 1kHz : 0.0013%+20 dBu @ 1kHz : 0.0007%入力からライン出力まで(イコライザー有効時)ノイズ(BW <10 H z〜 22 kHz)-90 dBuTHD+N @ 0 dBu(EQフラット)0.003%入力からライン出力まで(コンプレッサー有効時)ノイズ @ 0 dB メイクアップゲイン(BW <10Hz 〜 22kHz)-91 dBuTHD+N @ 0 dBu(EQフラット)0.005%コンプレッサー部アタックタイム20 mS(固定)リリースタイム可変、50 ms(速い)〜 500 ms(遅い)その他外形寸法48.3 × 20.63 × 4.5 cm重量3.4 kgJANコード:4530027360338 319,000円

dbx 286s 1chチャンネルストリップ

RIZING 楽天市場店
・高品位のマイクロホンプリアンプと4種類のプロセッサーをEIA 1Uにパッケージ。本格的な収音システムをコストパフォーマンス高く構築可能。 ・マイク入力はXLRコネクター、ライン入力は標準フォーンジャック(3P)で、どちらも電子バランス。4セグメントのLEDレベルメーターと、不要な低域雑音を抑える80Hz、18dB/octのハイパスフィルターを装備。マイク入力には48Vファンタム電源を供給可能。 ・コンプレッサーは、ゲインリダクション量を調整するDRIVE つまみと、リリース時間を調整するDENSITYつまみで、シンプルに設定。ゲインリダクションは8セグメントのLED メーターに表示し、きめ細かな調整が可能。 ・歯擦音(サ行などの子音による耳障りな音)を抑えるディエッサーは、検出周波数を800Hz〜10kHzの範囲で調整可能。2段階のゲインリダクションインジケーターも用意。 ・音の輪郭を明確にし、明瞭度を高めるエンハンサーを搭載。HFつまみは信号の内容に応じて高域のスペクトルを強調し、ボーカルやギター、管楽器の明瞭度を改善。LFつまみは重低音を増強しながら音を濁らせる帯域を抑え、男性ボーカルや低域を多く含んだ打楽器の力強さを向上。 ・エキスパンダー/ゲートはスレッショルドとレシオを調整でき、スレッショルドを確認するLEDインジケーターを搭載。レシオの可変範囲が広く、様々な音源に適用可能。 ・他のエフェクターを挿入するのに便利なインサート端子、4つのプロセッサーおよび出力ゲイン調整を切り離すバイパス機能を装備。 ・つまみはクリック付きで、設定の再現が容易。 ◆チャンネル数 : 1 ◆マイクロホン入力 :  ・端子・型式…XLR、電子バランス ・インピーダンス…4.2kΩ ・最大レベル…30dB(0.25Vrms) ◆ライン入力 :  ・端子・型式…標準フォーンジャック(3P)、電子バランス ・インピーダンス…20kΩ ・最大レベル…+21dBu ◆音声出力 :  ・端子・型式…標準フォーンジャック(3P)、電子バランス ・インピーダンス…200Ω ・最大レベル…+21dBu ◆周波数特性 : 20Hz〜20kHz(±0.5dB) ◆THD : 0.08%(+10dBu、20Hz〜20kHz) ◆ダイナミックレンジ : 105dB ◆電源 : AC100V、50/60Hz ◆消費電力 : 15W ◆寸法(W×H×D) : 483×45×150mm(除突起部) ◆質量 : 2.2kg  41,800円

【数量限定特別価格】dbx 286s チャンネルストリップ マイクプリアンプ コンプレッサー ディエッサー ファンタム電源供給 DTM レコーディング

FULL-TENストア(ヒビノ公式)
■FULL-TENおすすめポイント ・本格的で暖かみのあるスタジオ品質のサウンドをお手軽に再現 ・シンプルで使いやすいコンプレッサーで均一な収音を可能に ・ディエッサー搭載で耳障りなサ行音を調整 ・音の輪郭を明確にし、明瞭度を高めるエンハンサーを搭載 ・エキスパンダー/ゲート機能で不要なノイズを低減 ■FULL-TENスタッフレビュー マイクとミキサーをお持ちの方で更にいい音が欲しくなった方にオススメのチャンネルストリップです。お手持ちのマイクの実力を引き出してくれる便利なアイテムです。PCに取り込んだ後で如何様にも編集できる現代ですが、録音時に狙った音が作れるというのは大切なことだと思います。それにアナログの温かみが加わるのでPCでの編集とはやはり異なると感じました。ラインレベルの入力にも対応しておりますので、電子楽器にもお使いいただけます。工夫次第で楽しみ方は無限大です。 ■本格的な収音システムをコストパフォーマンス高く構築可能。 ■マイク入力はXLRコネクター、ライン入力は標準フォーン(3P)で、どちらも電子バランス。4セグメントのLEDレベルメーターと、不要な低域雑音を抑える80Hz、18dB/octのハイパスフィルターを装備。マイク入力には48Vファンタム電源を供給可能。 ■コンプレッサーは、ゲインリダクション量を調整するDRIVE つまみと、リリース時間を調整するDENSITYつまみで、シンプルに設定。ゲインリダクションは8セグメントのLED メーターに表示し、きめ細かな調整が可能。 ■歯擦音(サ行などの子音による耳障りな音)を抑えるディエッサーは、検出周波数を800Hz〜10kHzの範囲で調整可能。2段階のゲインリダクションインジケーターも用意。 ■音の輪郭を明確にし、明瞭度を高めるエンハンサーを搭載。HFつまみは信号の内容に応じて高域のスペクトルを強調し、ボーカルやギター、管楽器の明瞭度を改善。LFつまみは重低音を増強しながら音を濁らせる帯域を抑え、男性ボーカルや低域を多く含んだ打楽器の力強さを向上。 ■エキスパンダー/ゲートはスレッショルドとレシオを調整でき、スレッショルドを確認するLEDインジケーターを搭載。レシオの可変範囲が広く、様々な音源に適用可能。 ■他のエフェクターを挿入するのに便利なインサート端子、4つのプロセッサーおよび出力ゲイン調整を切り離すバイパス機能を装備。 □スペック チャンネル数: 1 マイクロホン入力端子・形式: XLR、電子バランス インピーダンス: 4.2kΩ 最大レベル: 30dB(0.25Vrms) ライン入力端子・形式: 標準フォーン(3P)、電子バランス インピーダンス: 20kΩ 最大レベル: +21dBu 音声出力端子・形式: 標準フォーン(3P)、電子バランス インピーダンス: 200Ω 最大レベル: +21dBu 周波数特性: 20Hz〜20kHz(±0.5dB) THD: 0.08%(+10dBu、20Hz〜20kHz) ダイナミックレンジ: 105dB 電源: AC100V、50/60Hz 消費電力: 15W 寸法(W×H×D): 483×45×150mm(除突起部) 質量: 2.2kg ※モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 24,200円

Universal Audio LA-610 MkII Classic Tube Recording Channel ユニバーサルオーディオ チャンネルストリップ【期間・数量限定!特別価格プロモ!~7/31】

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明LA-610 MkII は、Coldplay、The Beach Boys、Van Halen らのアルバムで聴くことのできるオールチューブのビンテージ・マイクプリアンプと、真の Teletronix T4 オプト・コンプレッション回路を一体化したチャンネルストリップです。ウォームなプリアンプのトーンとスムーズでナチュラルなコンプレッションが得られるこのクラシック・チャンネルストリップは、トゥルー・コンプレッサーバイパス、大きなメーター、高出力、オートスイッチング・パワーサプライ等、今日のユーザーに必要とされる機能を備えています。≪Feature≫・Bill Putnam が設計した伝説の "610モジュラーコンソール" に基づくオールチューブプリアンプを通してのレコーディング・Teletronix LA-2A のT4オプトコンプレッションチューブ回路・さらなる音作りのための ハイ/ロー シェルビングチューブEQ・熟練した技術者による米国内ハンドメイド■伝説の610プリアンプLA-610 MkII は、60年代に Bill Putnam によってデザインされた、伝説の610コンソールモジュールに基づいています。その音楽なキャラクターとあたたかさは高く評価され、Frank Sinatra から Coldplay、Van Halen から "Pet Sounds" に至るまで、多様なアーティストたちによる数々の名盤が610プリアンプを通してレコーディングされました。LA-610 MkII が、オリジナルコンソール同様のシルキーなビンテージのあたたかみをソースに与えてくれることでしょう。■豊かなトーンのチューブコンプレッションLA-610 Mk II のT4チューブコンプレッサーは、光学式コンプレッションの頂点である Teletronix LA-2A 同様の、とてつもなくウォームなリミッティングを提供します。Teletronix LA-2A の心臓部は、"T4セル"とも呼ばれる電気光学式検出器で、そのフォトレジスターは、ボーカル、ベース、アコースティックギター等を最大限に活かすためのトラッキングには欠かせない、シグネイチャーとも言うべきあのあたたかさを生み出す重要な回路コンポーネントとなります。LA-610 Mk II を使えば、音が悪くなるということはまずありえません。≪Spec≫・マイク、ライン、 Hi-Z 入力、ライン出力・デュアルインピーダンス・マイク、 Hi-Z 入力(マイク:2k、500 Ω、Hi-Z:2.2 M、47 kΩ)・5 ポジションステップ・プリアンプ入力ゲイン、 連続可変プリアンプ出力コントロール・-15dB パッドスイッチ(15 dB パッド/オフ)・位相反転(0/180?)・48 v ファンタム電源スイッチ(+48v/オフ)・+/- 9 dB ステップ式ハイシェルビングフィルター(4.5、7、10 kHz)・+/- 9 dB ステップ式ハイシェルビングフィルター(70、100、200 Hz)・T4 オプティカル・コンプレッション(連続可変ピークリダクション、メイクアップ・ゲイン)・コンプレッサー/リミッター/バイパスのダイナミックなオペレーション(3:1 / ∞: 1)・メーター・ソース・セレクタースイッチ(プリアンプ/ゲインリダクション/コンプレッサー)・フロントパネル電源スイッチ(オン/オフ)・Altran および Cinemag 特製トランス≪MkII の改良点≫・コンプレッサー回路のトゥルーバイパス・メーターの大型化とLEDライトによる視認性の向上・出力レベルの増加・オートスイッチング・パワーサプライの採用・シェルビングEQの安定性向上・ゲイン値の整合性向上・長寿のLEDジュエルライトの採用納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 319,000円

TECH21 Q/STRIP (Q STRIP)(キュー・ストリップ)

MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明楽器を際立たせる珠玉のイコライジンググレーボディーに赤いノブのコントラストは、60’から70年代にリリースされた珠玉のレコーディング・コンソールを彷彿させます。神話となったビンデージ・コンソールのEQとプリアンプは、現在でも追従され続けています。それらのコンソール・チャンネルにダイレクトに接続、レコーディングされたギターやベースの音は、今も最も素晴らしいトーンとして刻まれています。このQ Stripは洗練された特徴を備え、羨望されたそのトーン・シェーピングを可能にする回路を再現したのです。ライブでもレコーディングでも、そのダイレクト・トーンを再現できるようにコンパクトで使い易いDIフォーマットに収めました。・4バンドEQ(Low、2 x Mid パラメトリック、High)・HPF(ハイパスフィルター):不要な低域を取り除きます。・LPF(ローパスフィルター):ミッドバンドと共にスピーカーシミュレーションの一部としても使用できます。・ハイインピーダンス入力:ピエゾピックアップのインストルメントにも対応・マイクレベル入力対応のXLR出力・+10dBゲイン付き(スイッチ付き)1/4”フォーン出力・3電源方式:ファンタム電源(XLR出力より)、9Vバッテリー、9VDCアダプター・スムーズアクションのフットスイッチ・オールメタルシャーシスペック電源・サイズ・重量電源:9V乾電池(006P)、またはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)、またはファンタム電源サイズ:W120×H95×D50mm(スイッチ、ノブを含む)重量:370g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 55,000円

TUBE-TECH MEC1A (チャンネルストリップ) 【国内正規品】【お取り寄せ商品・納期別途ご案内】

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品TUBE-TECH/新品 商品一覧>>レコーディング【600,000円〜1,120,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/TUBE-TECH 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!【全品ポイント10倍〜※要エントリー】TUBE-TECH MEC1A (チャンネルストリップ) 【国内正規品】【お取り寄せ商品・納期別途ご案内】商品説明TUBE TECHの全てが詰まった最強の蒼き複合機保証:国内正規代理店1ヵ年(国内代理店に在庫が無い場合はお取り寄せに1,2ヶ月程掛かる場合がございます。詳しい納期はお手数ですが、お問合せ下さい。)TUBE-TECHのエッセンスを凝縮。パーソナル・スタジオに最適な「レコーディング・チャンネル」 マイクプリ、イコライザー、コンプレッサー・・・TUBE-TECHは何れの分野でも世界中で認められたアウトボード・ブランド。そんなTUBE-TECHのエッセンスをコンパクトなサイズに凝縮し、1台で3度美味しいレコーディング用チャンネルストリップに仕上げられたのが、このMEC1Aです。加えてフロントパネルにはDI端子を装備し、ギターやベースのダイレクト接続に対応。ヴォーカルやライン機器のみならず、ギター/ベースのライン録音まで対応します。■ イコライザーとコンプレッサーにはそれぞれ個別のIn/Outスイッチを搭載 ■ VUメーターはアウトプットとゲインリダクション表示を切替可能 ■ 低ノイズ -85dBu以下 ■ 周波数特性 5Hz〜60kHz(-3dB)   <マイクプリアンプ部> ■ ゲイン +20dB〜+70dB(10dBステップ切換) ■ ファイントリム(1dBステップ切換) ■ ファンタムパワー +48V ■ フェイズリバース(0/180°) ■ -20dB PAD ローカットフィルター(20Hz/40Hz) ■ DIインプット(インピーダンス 1MΩ)   <イコライザー部> ■ 6ポイントの周波数をセレクト可能なローシェルビング(±15dB) ■ 12ポイントの周波数をセレクト可能なバンドフィルター(±20dB) ■ 6ポイントの周波数をセレクト可能なハイシェルビング(±15dB)   <コンプレッサー部> ■ オプティカル素子を使用したゲインリダクション回路 ■ ステレオおよび複数台対応のリンクが可能(最大10台) ■ アタック、リリースの可変切換スイッチを装備(MANUAL/FIX) ■ レシオ 1.5:1〜10:1(連続可変) ※こちらの商品は、安定した動作の為「115V」の海外電圧での駆動を推奨致します。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_TUBE-TECH_新品 SW_TUBE-TECH_新品 登録日:2010/06/12 マイクプリ プリアンプ アウトボード 946,000円

MANLEY CORE(1chチャンネルストリップ)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ)

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品MANLEY/新品 商品一覧>>レコーディング【290,000円〜550,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/MANLEY 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!MANLEY CORE(1chチャンネルストリップ)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ)商品説明★リファレンス・チャンネル・ストリップ操作の明快さと柔軟性を追求した末に生まれた CORER は、Manley Laboratories の最新技術が融合するリファレンス・チャンネル・ストリップです。入力信号を忠実に伝えるクラスA駆動、高電圧の真空管マイクプリに、ELOPR コンプレッサー、ハイとローのシェルビングと周波数可変のミドルを擁する3バンドEQ、そして反応の速いFETタイプのブリックウォールリミッターを実装しています。最小限のコントロールで目的の処理を最短かつ最大限に得られるように設計された CORE は、まさに制作工程における「核」となるべく、エンジニアのみならずミュージシャン自らが積極的に扱えるようになっています。25年以上に渡りレコーディングスタジオ向けのハイエンドな機材群を開発/製造してきた Manley は、これまでの技術資産をさらに昇華させます。この革新的なチャンネルストリップには Manley がこれまでに蓄積してきたノウハウと最新テクノロジーがふんだんに盛り込まれており、直感的なフロントパネルの奥には音楽的な恩恵をもたらす回路が装備され、ミュージシャンが操作に溺れることなく自身の演奏に集中できるよう設計されています。この「簡単かつ的確に扱える」という点はとても重要で、必要以上の操作によってサウンドが悪くなってしまうことを防いでくれるのです。トップクラスのエンジニアやミュージシャンたちと数々の意見交換やテストを重ね、Manley の経験と識見がこの CORE で最高潮に達したと言えるでしょう。このクラスの製品で CORE 以上に余裕のあるヘッドルームと魅力的なサウンドを持ち得るものはないと自負します。アメリカでの手作業による製造、頑丈でしっかりとした造り、精巧で贅沢なルックス - Manley CORE がきっと制作工程の中心となっていくことでしょう。入力された信号は、まず定評のトランスフォーマー : Manley IRONR を通過します。この熟練工の手巻きによる入力トランスフォーマーは、外部とのシールドのためにニッケルを重ねたミューメタルカンに収められています。そして真空管によるアンプステージでは、Manley の名を世に広めた VOXBOX や定評の Manley Dual Mono / Mono Mic Preamp で採用されているクラスA技術が活かされています。このオール三極管のチューブ回路は 300V 以上の安定化された電源で駆動し、十二分に余裕のあるヘッドルームと安定した出力を提供します。●マイク / ラインプリアンプ部オリジナルの Manley IRON 入力トランスを通ってきた信号は、VOXBOX や Dual Mono / Mono Mic Preamp で使われているものと同様のオールチューブによるクラスAプリアンプ回路へ送られ増幅されます。安定化された 300V の電源で動作するプリアンプ部は充分なヘッドルームを誇り、低歪みでふくよかなサウンドを提供します。また、マイクプリアンプからの直接の出力信号を取り出せるダイレクトアウト端子も装備されています。-------------------------プチ情報:「MANLEY - CORE」の入力段は、コンプレッサー→マイクプリアンプになっています。この方式は「Voxbox」と同様の回路構成になっています。-------------------------そして Manley SLAM! 同様にFETで構成されたDI回路は 10 MΩ の入力インピーダンスで動作し、ギター、ベース、キーボードなどの信号を確実にハンドリングします。●コンプレッサー部VOXBOX で使われている ELOP テクノロジーを採用したコンプレッサーで、3:1のレシオで動作します。マイクプリアンプの前段に配置されているので、マイクプリ部での歪みを防ぎます。バイパススイッチが装備されています。●イコライザー部LOW(80 Hz)とHI(12 kHz)の帯域には Baxandall タイプのシェルビングEQを装備、±12 dB の可変レンジを持ちます。MIDは2つの帯域(100 Hz - 1 kHz または 1 kHz - 10 kHz)の切り替え、かつ周波数ポイントはスイープできます。可変レンジは ±10 dB です。●リミッター部アタックが超高速のFET回路によるブリックウォールタイプのリミッターです。また、最終段には 10 dB のゲインコントロールも装備しています。●メーター部視認性のよいアナログメーターを搭載。プリアンプの出力、最終的な出力、そしてコンプレッサーのゲインリダクションを切り替えて表示できます。■機能◎チャンネルストリップ(マイクプリ/コンプ/EQ/リミッター)◎オールチューブのオーディオ経路◎Manley IRON トランスフォーマーカップルのバランスXLR入力◎高電圧仕様のホワイトフォロワーXLRインピーダンスバランス出力■フロントパネル◎48Vファンタム電源スイッチ◎120 Hz ハイパスフィルタースイッチ◎位相反転スイッチ◎入力アッテネーター(可変パッド)◎ゲインスイッチ◎マイクプリ:ロー = 40 dB とハイ = 60 dB◎ライン:ロー = 20 dB とハイ = 40 dB■1/4インチDI入力Manley SLAM!R とほぼ同等の仕様オールディスクリートのソリッドステート回路10 MΩ の入力インピーダンスで、ギター、ベース、キーボードなどに最適■コンプレッサーVOXBOXR のコンプレッサー部でも使用されている ELOPR テクノロジーを採用マイクプリの前段で、信号のクリップを防ぐことが可能3:1のコンプレッションレシオ可変アタック、リリースとスレッショルド設定サイレント・バイパス・スイッチ(操作音を排除)■イコライザー3バンドBaxandall タイプのシェルビングEQ(ローとハイ)ハイバンド:±12 dB @ 12 kHzローバンド:±12 dB @ 80 Hz中心周波数可変ベル型EQ(ミドル)中心周波数レンジ:100 Hz〜1 kHz / 1 kHz〜10 kHz(レンジ切り替え)■リミッターファーストアタックFET ブリックウォール リミッター連続可変スレッショルドとリリースコントロールピークリミットLEDインジケーター10 dB 出力ゲインコントロール■メーター自照式の大型アナログメーターゲインリダクション、マイクプリ出力、メイン出力切り替え■入出力端子バランスXLRマイク入力バランスXLRライン入力1/4インチDI入力(フロントパネル)1/4インチTRSインサート入出力(インサートポイント:マイクプリとEQ/リミッター間)バランスXLRダイレクト出力(プリ/コンプレッサーを通じた信号を直接出力)■その他1/4インチ厚のCNC加工されたフロントパネルレーザーカットされたインレイパネル2Uサイズのスチール製シャーシ主要パーツや金属加工を含むすべての工程は南カリフォルニア工場で熟練職人の手作業によって製造■MANLEY POWER パワーサプライMANLEY POWER パワーサプライは、Bruno Putzeys 率いる電源技術の世界的なエキスパートチームが Manley Laboratories のために手掛けた、高電圧チューブ、そしてオーディオ用途に特化した革新的な設計から生まれました。初めて Manley CORE で採用され、音響的にも優れていることがすでに実証されているこのパワーサプライは、チューブを駆動させるための300VのDCレール、それらのチューブのヒーターへ電力を供給するための容量十分な6Vライン、そしてファンタム電源やその他のソリッドステート回路のためのいくつかの電圧レールを備えています。余裕のあるヘッドルームに高電圧は不可欠であり、それは音響性能にも大きく関わります。素晴らしい音響性能は、優れたパワーサプライから得られるのです。MANLEY POWER パワーサプライは、高周波ノイズを極めて低くした設計によって、あらゆる電源ラインがしっかりと安定し、低インピーダンスで効率的です。旧設計のものよりも静粛性に優れているこの新しいパワーサプライによって、高域のスピード感、より明瞭なサウンド、そして静寂の中での「深黒」までを感じられることでしょう。MANLEY POWER パワーサプライは、あらゆる電圧や周波数に対応するユニバーサル仕様でもあるため、電圧切り替えスイッチや電源トランスの再配線も必要なく、世界中どこでも動作します。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253449 登録日:2014/08/26 マイクプリ プリアンプ アウトボード マンレー マンレイ 462,000円

RUPERT NEVE DESIGNS Newton Channel (チャンネルストリップ)

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品RUPERT NEVE DESIGNS/新品 商品一覧>>レコーディング【200,000円〜380,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/RUPERT NEVE DESIGNS 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!RUPERT NEVE DESIGNS Newton Channel (チャンネルストリップ)商品説明★Silk を搭載するマイクプリ/EQ/コンプレッサーNewton Channel は、伝説的なサウンドの系譜から生まれたパワフルでモダンなチャンネル・ストリップです。その直感的なデザインは、一聴して Rupert Neve Designs 製品と認識できるキャラクター、音楽的なトーン、実証済みの信頼性を備え、要求に応じ素晴らしいサウンドを提供します。Newton Channel は、プロジェクトスタジオや大規模な商業施設、ライブサウンドにも適しており、これまで以上に多くのエンジニア、プロデューサー、アーティストに Rupert Neve Designs サウンドを提供します。この製品名は Rupert 氏の生まれ故郷であるイギリスはニュートン・アボットに由来しており、ニュートン・アボットからウィンバリー、ビンテージからモダン、そしてその間にあるものまで、彼の人生の音の旅を反映しています。Newton Channel は、Rupert Neve Designs ならではの素晴らしいサウンドによって、あらゆるソースに生命を吹き込むことができる、真に汎用性の高い世界水準のチャンネルストリップです。入力段とマイクプリアンプNewton Channel は、Rupert Neve Designs 製品に期待されるトーンと音楽性をすべて備えます。プリアンプセクションは、タイトでクリーンかつディテールに富んだサウンドを素早く簡単に作り上げることができます。入力段は、標準的なマイクソースのインピーダンスに理想的にマッチするように調整されていますが、ラインレベルでも同様に駆動することができます。Newton には、包括的な周波数レンジの調整が行える、独立したバイパススイッチを備えた可変ハイパスフィルターも搭載されており、エンジニアはソースに含まれる不要なノイズや低域の唸りなどを手早く除去することができます。イコライザーNewton のEQセクションは、シンプルなコントロールにより、スピードと柔軟性に優れています。低域と高域のシェルフバンドは、最大 12 dB のゲイン・ブースト/カットが可能な、31段のポテンショメーターでコントロールでき、微妙な設定も極端な設定も思いのままです。EQセクションのパラメトリックミッドバンドには、もう1つ、31段のポテンショメーターが搭載されており、220 Hz から 7 kHz までの幅広い帯域をブースト/カットできます。このため、中域はとくに柔軟性が高く、中低域の濁りを抑えたり、中域の存在感を高めることができます。慎重に設定された固定のQは、音楽性と精度の健全なバランスを維持しながら、周辺の周波数に悪影響を与えることなく、ブラシストロークのようなイコライジングを行うのに十分な幅を確保しています。Newton Channel の各セクション同様、EQにも独立したバイパスボタンがあり、設定を都度ダブルチェックできます。コンプレッサーNewton Channel には、Rupert Neve Designs の超スムーズな VCA コンプレッサーの最新版が搭載されています。+20 dB のメイクアップゲインと厳選されたコントロールにより、コンプレッションを自在にコントロールしながら、サウンドの本質を維持します。また、コンプレッサーをEQセクションの前後に配置するのに便利な「プリ/ポストEQ」ボタンと、独立したバイパスボタンも搭載されています。Silk とは?Newton Channel の信号経路の最後には、ユニークでニーズの高い可変 Silk 回路があります。Rupert Neve Designs のカスタム出力トランスを飽和させることで、2次と3次の倍音を増幅するパワーとコントロールを提供し、ビンテージなトーンを実現します。Silk を使用しない繊細なトランスのトーンから、Silk / Texture 回路を全面に押し出したビンテージモジュールを凌ぐ色彩感まで、Newton の出力段は強力なパワーと輝きでトラックを満たすことができます。SILK RED を適用すると、ソースの高域と中高域から発生する倍音成分が強調されます。これによりトップエンドにキラキラとした輝きが加わるため、ボーカル、スネア、ストリングス、ピアノ、その他のアコースティック楽器などのソースに最適です。SILK BLUE を使用すると、ソースの低域と中低域から発生する倍音が強調されます。これは信号をボトムアップで「強化」する傾向があり、ドラム、ベースギター、ヘヴィなエレクトリックギター、男性ボーカル、シンセサイザーに最適です。カスタムトランス出力Newton Channel は、バランス標準ラインレベルのカスタムトランス出力を備えます。さらに、独立した -6 dBu XLR 出力は、ハイレベルの入力と Silk による倍音の飽和を補正することができ、エンジニアは Newton Channel をフルドライブさせながら、チェーン内の次のデバイスをクリップさせることなく、より多くのトランス倍音を得ることができます。これらの出力は、同時に使用することも可能です。■製品仕様*すべての測定値は標準値です。すべての測定値は25フィートのXLR出力ケーブルを使用して記録されました。入力インピーダンス:8900 Ω入力からライン出力まで(全機能無効、負荷なしの時)最大入力レベル:+23.6 dBuノイズ(負荷なしの時)ライン出力(ユニティゲイン): -102 dBu-6 dB ライン出力(ユニティゲイン): -107 dBuライン出力(+30 dBゲイン): -95 dBu等価入力ノイズ @ +30 dB ゲイン(EIN): -125 dBu最大出力レベル @ 1 kHz:+23.6 dBu周波数特性10 Hz 〜 30 kHz : ±0.1dB5 Hz 〜 70 kHz : ±0.25dB5 Hz 〜 140 kHz : -3dBTHD+N、BW(10 Hz 〜 22 kHz)0 dBu @ 1kHz : 0.0013%+20 dBu @ 1kHz : 0.0007%入力からライン出力まで(イコライザー有効時)ノイズ(BW <10 H z〜 22 kHz):-90 dBuTHD+N @ 0 dBu(EQフラット):0.003%入力からライン出力まで(コンプレッサー有効時)ノイズ @ 0 dB メイクアップゲイン(BW <10Hz 〜 22kHz):-91 dBuTHD+N @ 0 dBu(EQフラット):0.005%コンプレッサー部アタックタイム:20 mS(固定)リリースタイム:可変、50 ms(速い)〜 500 ms(遅い)その他外形寸法:48.3 × 20.63 × 4.5 cm重量:3.4 kg※仕様は予告なく変更となる場合があります。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_RUPERT NEVE DESIGNS_新品 SW_RUPERT NEVE DESIGNS_新品 JAN:4530027360338 登録日:2023/08/11 マイクプリ プリアンプ アウトボード ニーブ ニーヴ ルパートニーヴ ルパートニーブ 319,000円

MANLEY VOXBOX(真空管チャンネルストリップ)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ)

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品MANLEY/新品 商品一覧>>レコーディング【555,000円〜1,035,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/MANLEY 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!MANLEY VOXBOX(真空管チャンネルストリップ)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ)商品説明※こちらの商品は、メーカー欠品の場合、納期に3〜6週間程お時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。 また、ご希望の場合、発注時には電源電圧(100/117)をご指定ください。(※ご指定が無い場合は国内電圧100Vにてオーダーを進行いたします。)パーツにごだわり、一つ一つ手作業で組み上げられ、多くのエンジニア達を魅了して止まない、真空管の芸術家『MANLEY』『VOXBOX』はMANEY製アウトボードのプリアンプとコンプレッサー、イコライザーと同回路を1台にラッキングした、ボーカリストの為の至高の1台。【マイクプリアンプセクション】Dual-Mono Mic Preampと同じアンプ回路を採用し、トランスは独自に開発され、工場内で一つ一つ組まれています。トランスを経由するのバランス出力とトランスを経由しないのアンバランス出力端子を搭載し、1/4フォン端子のアンバランス出力はトランスを介していないため、最も原音に近いクリーンな出力になります。Gainスイッチは、スルーレイトと回路のフレイバーを調整できる可変コントロールになっています。ヘッドルームは+31dBuを誇ります。インプットは、マイク(XLR)、ライン(XLR)、インストゥルメント(1/4フォン)とどういったソースにも対応できます。インプットアッテネーターは、ハイインピーダンス入力から+4バランスラインインプットまで対応できるバリアブル(可変)コントロールです。 【コンプレッサーセクション】有名なVariable-Muコンプレッサーの回路とElectro-Optical Limiter採用のオプトアイソレーターアプローチを組み合わせたデザインコンセプトを採用。チューブ段に達する前段階で、歪み、周波数レスポンスに有害な影響を与える要素を排除、つまり、マイクプリアンプのクリッピングを防ぎます。【EQセクション】「Pultec EQをVoxBoxに」というユーザーリクエストに応え、さらに新しい技術をつぎ込んだEQセクションを搭載しました。周波数設定ポイントを追加し、3バンドに振り分けています。本物のインダクターを搭載したEQで豊かなボトムエンド、クラスA回路によるスイートなハイエンドを実現しています。EQ INPUTスイッチは、Line Input、Preamp Output、またはINSERTリターンにパッチングでき、2トラックに同時にかませることができるダブルデューティーバイパススイッチとして動作します。【DE-ESSER、リミッターセクション】回路デザインは、HutchとEveAnnaによるものです。ディエッサー&ピークリミッターは、ELOPリミッターをベースにしています。3-12kHzの周波数帯域から4つのノッチ周波数が選択できるようになっています。5つ目のポジションは、LA-2Aを模したリミッティングを施します。つまり、プリEQ/ポストEQで同時に圧縮する(Compress)ことが可能なことです。サウンドVoxBoxとよく一緒に引き合いに出されるのがAvalon737です。持ち味はまったく異なります。一般的に言われているのは、737は高音の伸びがよく、音像がはっきりしたクリスピーなサウンドを目指す人向き、VoxBoxはどちらかというと甘くて丸い音の印象で、空気感、プレゼンス、シルキーな質感を目指す人向きと言えるでしょう。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253586 登録日:2013/03/01 マイクプリ プリアンプ アウトボード マンレー マンレイ 874,500円

API ( エーピーアイ ) / TCS-II チャンネルストリップ夏休みセール

ミュージックハウス フレンズ
api / TCS-IIの事ならフレンズにご相談ください。 api / TCS-IIの特長!...... api / TCS-IIのココが凄い! api / TCS-IIのメーカー説明api / TCS-IIの事ならフレンズにご相談ください。 api / TCS-IIの特長!...... api / TCS-IIのココが凄い! api / TCS-IIのメーカー説明 912,978円

Millennia STT-1 Origin 【受注生産品】 (お取り寄せ品) (ミレニア)(チャンネルストリップ)

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品Millennia/新品 商品一覧>>レコーディング【415,000円〜785,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Millennia 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Millennia STT-1 Origin 【受注生産品】 (お取り寄せ品) (ミレニア)(チャンネルストリップ)商品説明HA, 4bandパラメトリックEQ, オプト-コンプレッサー/リミッターをひとつの筐体に凝縮しました!また、ピュアクラスAオールディスクリートによるFETソリッドステート回路とチューブ回路の両方を納めた「Twin Topology」技術の採用で今までにないフレキシブルなサウンドを実現。◆主な仕様・マイクプリアンプ/ M-2B チューブ or HV-3 ディスクリート・ソリッドステート・NSEQ2 パラメトリックEQ/ チューブ or ディスクリート・ソリッドステート・オプトコンプレッサー・リミッター/ TCLチューブ or ディスクリート・ソリッドステート・ディエッサー/ チューブ or ディスクリート・ソリッドステート・ラインレベルパス(XLR)/ チューブ or ディスクリート・ソリッドステート・バキュームチューブDIインプット(1/4)/ ルート・チューブ or ソリッドステート・最大出力レベル:+32dBu(バランス)・周波数特性:5-300kHz +0/-3dB(S/S) ●Twin Topology・マイクプリアンプ / バキュームチューブ もしくは、ソリッドステート・EQ・コンプレッサー/ バキュームチューブ もしくは、ソリッドステート・インプットカップリング/MIT-01トランスフォーマ もしくは、トランスフォーマレス ●イコライザー・Lowレンジ スイッチ(ピーク/シェルフ切替え):20, 34, 56, 100, 180, 270・Low Mid スイープ: 20 Hz - 220 Hz / 200 Hz - 2.2 kHz. (10X レンジスイッチ)・Hi Mid スイープ:250 Hz - 2.5 kHz / 2.5 kHz - 25 kHz. (10X レンジスイッチ)・High レンジ スイッチ(ピーク/シェルフ切替え):4.8 k, 5.8 k, 8.0 k, 10 k, 16 k, 21 k・Qレンジ: Q = 0.4 to 4.0 可変(Mid レンジ) Q = 1.0 固定 (Low & High レンジ) ●オプトコンプレッサー/リミッタ・スレッショルド:Infinite -  +20 dBu・アタックレンジ:2 ms - 100 ms・リリースレンジ:80 ms - 3.0 s・コンプレッサー レシオレンジ 1.4 : 1, - 30 : 1 ●ディエッサー・周波数スイッチ : 4.9 k, 6.8 k, 8.2 k, 10.7 k , 12.0 k ■サイズ 483mm(W) x 89mm(H) x 394mm(D) 11.3kg ■電源 100Vのみ(日本専用トランス使用) 50/60Hz 50W ※ INSTジャックは米国仕様ですので、米国製(Switchcraftなど)のプラグを使用したシールドケーブルのご使用をお勧めします。日本製と米国製は、若干寸法が異なります。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Millennia_新品 SW_Millennia_新品 JAN:2520200077087 登録日:2025/02/22 マイクプリ プリアンプ アウトボード 660,000円

MANLEY CORE(1chチャンネルストリップ)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) レコーディング アウトボード

DJ機材専門店PowerDJ’s
楽器種別:新品MANLEY/新品 商品一覧>>レコーディング【290,000円〜550,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/MANLEY 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!MANLEY CORE(1chチャンネルストリップ)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) レコーディング アウトボード商品説明★リファレンス・チャンネル・ストリップ操作の明快さと柔軟性を追求した末に生まれた CORER は、Manley Laboratories の最新技術が融合するリファレンス・チャンネル・ストリップです。入力信号を忠実に伝えるクラスA駆動、高電圧の真空管マイクプリに、ELOPR コンプレッサー、ハイとローのシェルビングと周波数可変のミドルを擁する3バンドEQ、そして反応の速いFETタイプのブリックウォールリミッターを実装しています。最小限のコントロールで目的の処理を最短かつ最大限に得られるように設計された CORE は、まさに制作工程における「核」となるべく、エンジニアのみならずミュージシャン自らが積極的に扱えるようになっています。25年以上に渡りレコーディングスタジオ向けのハイエンドな機材群を開発/製造してきた Manley は、これまでの技術資産をさらに昇華させます。この革新的なチャンネルストリップには Manley がこれまでに蓄積してきたノウハウと最新テクノロジーがふんだんに盛り込まれており、直感的なフロントパネルの奥には音楽的な恩恵をもたらす回路が装備され、ミュージシャンが操作に溺れることなく自身の演奏に集中できるよう設計されています。この「簡単かつ的確に扱える」という点はとても重要で、必要以上の操作によってサウンドが悪くなってしまうことを防いでくれるのです。トップクラスのエンジニアやミュージシャンたちと数々の意見交換やテストを重ね、Manley の経験と識見がこの CORE で最高潮に達したと言えるでしょう。このクラスの製品で CORE 以上に余裕のあるヘッドルームと魅力的なサウンドを持ち得るものはないと自負します。アメリカでの手作業による製造、頑丈でしっかりとした造り、精巧で贅沢なルックス - Manley CORE がきっと制作工程の中心となっていくことでしょう。入力された信号は、まず定評のトランスフォーマー : Manley IRONR を通過します。この熟練工の手巻きによる入力トランスフォーマーは、外部とのシールドのためにニッケルを重ねたミューメタルカンに収められています。そして真空管によるアンプステージでは、Manley の名を世に広めた VOXBOX や定評の Manley Dual Mono / Mono Mic Preamp で採用されているクラスA技術が活かされています。このオール三極管のチューブ回路は 300V 以上の安定化された電源で駆動し、十二分に余裕のあるヘッドルームと安定した出力を提供します。●マイク / ラインプリアンプ部オリジナルの Manley IRON 入力トランスを通ってきた信号は、VOXBOX や Dual Mono / Mono Mic Preamp で使われているものと同様のオールチューブによるクラスAプリアンプ回路へ送られ増幅されます。安定化された 300V の電源で動作するプリアンプ部は充分なヘッドルームを誇り、低歪みでふくよかなサウンドを提供します。また、マイクプリアンプからの直接の出力信号を取り出せるダイレクトアウト端子も装備されています。-------------------------プチ情報:「MANLEY - CORE」の入力段は、コンプレッサー→マイクプリアンプになっています。この方式は「Voxbox」と同様の回路構成になっています。-------------------------そして Manley SLAM! 同様にFETで構成されたDI回路は 10 MΩ の入力インピーダンスで動作し、ギター、ベース、キーボードなどの信号を確実にハンドリングします。●コンプレッサー部VOXBOX で使われている ELOP テクノロジーを採用したコンプレッサーで、3:1のレシオで動作します。マイクプリアンプの前段に配置されているので、マイクプリ部での歪みを防ぎます。バイパススイッチが装備されています。●イコライザー部LOW(80 Hz)とHI(12 kHz)の帯域には Baxandall タイプのシェルビングEQを装備、±12 dB の可変レンジを持ちます。MIDは2つの帯域(100 Hz - 1 kHz または 1 kHz - 10 kHz)の切り替え、かつ周波数ポイントはスイープできます。可変レンジは ±10 dB です。●リミッター部アタックが超高速のFET回路によるブリックウォールタイプのリミッターです。また、最終段には 10 dB のゲインコントロールも装備しています。●メーター部視認性のよいアナログメーターを搭載。プリアンプの出力、最終的な出力、そしてコンプレッサーのゲインリダクションを切り替えて表示できます。■機能◎チャンネルストリップ(マイクプリ/コンプ/EQ/リミッター)◎オールチューブのオーディオ経路◎Manley IRON トランスフォーマーカップルのバランスXLR入力◎高電圧仕様のホワイトフォロワーXLRインピーダンスバランス出力■フロントパネル◎48Vファンタム電源スイッチ◎120 Hz ハイパスフィルタースイッチ◎位相反転スイッチ◎入力アッテネーター(可変パッド)◎ゲインスイッチ◎マイクプリ:ロー = 40 dB とハイ = 60 dB◎ライン:ロー = 20 dB とハイ = 40 dB■1/4インチDI入力Manley SLAM!R とほぼ同等の仕様オールディスクリートのソリッドステート回路10 MΩ の入力インピーダンスで、ギター、ベース、キーボードなどに最適■コンプレッサーVOXBOXR のコンプレッサー部でも使用されている ELOPR テクノロジーを採用マイクプリの前段で、信号のクリップを防ぐことが可能3:1のコンプレッションレシオ可変アタック、リリースとスレッショルド設定サイレント・バイパス・スイッチ(操作音を排除)■イコライザー3バンドBaxandall タイプのシェルビングEQ(ローとハイ)ハイバンド:±12 dB @ 12 kHzローバンド:±12 dB @ 80 Hz中心周波数可変ベル型EQ(ミドル)中心周波数レンジ:100 Hz〜1 kHz / 1 kHz〜10 kHz(レンジ切り替え)■リミッターファーストアタックFET ブリックウォール リミッター連続可変スレッショルドとリリースコントロールピークリミットLEDインジケーター10 dB 出力ゲインコントロール■メーター自照式の大型アナログメーターゲインリダクション、マイクプリ出力、メイン出力切り替え■入出力端子バランスXLRマイク入力バランスXLRライン入力1/4インチDI入力(フロントパネル)1/4インチTRSインサート入出力(インサートポイント:マイクプリとEQ/リミッター間)バランスXLRダイレクト出力(プリ/コンプレッサーを通じた信号を直接出力)■その他1/4インチ厚のCNC加工されたフロントパネルレーザーカットされたインレイパネル2Uサイズのスチール製シャーシ主要パーツや金属加工を含むすべての工程は南カリフォルニア工場で熟練職人の手作業によって製造■MANLEY POWER パワーサプライMANLEY POWER パワーサプライは、Bruno Putzeys 率いる電源技術の世界的なエキスパートチームが Manley Laboratories のために手掛けた、高電圧チューブ、そしてオーディオ用途に特化した革新的な設計から生まれました。初めて Manley CORE で採用され、音響的にも優れていることがすでに実証されているこのパワーサプライは、チューブを駆動させるための300VのDCレール、それらのチューブのヒーターへ電力を供給するための容量十分な6Vライン、そしてファンタム電源やその他のソリッドステート回路のためのいくつかの電圧レールを備えています。余裕のあるヘッドルームに高電圧は不可欠であり、それは音響性能にも大きく関わります。素晴らしい音響性能は、優れたパワーサプライから得られるのです。MANLEY POWER パワーサプライは、高周波ノイズを極めて低くした設計によって、あらゆる電源ラインがしっかりと安定し、低インピーダンスで効率的です。旧設計のものよりも静粛性に優れているこの新しいパワーサプライによって、高域のスピード感、より明瞭なサウンド、そして静寂の中での「深黒」までを感じられることでしょう。MANLEY POWER パワーサプライは、あらゆる電圧や周波数に対応するユニバーサル仕様でもあるため、電圧切り替えスイッチや電源トランスの再配線も必要なく、世界中どこでも動作します。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253449 登録日:2014/08/26 マイクプリ プリアンプ アウトボード マンレー マンレイ 462,000円

MANLEY CORE チャンネルストリップ マンレイ

島村楽器
イメージギャラリー  ※画像をクリックで拡大表示操作の明快さと柔軟性を追求した末に生まれた CORE(R) は、Manley Labs 社の最新技術が融合するリファレンスチャンネルストリップです。【特徴】●チャンネルストリップ(マイクプリ/コンプ/EQ/リミッター)●オールチューブのオーディオ経路●Manley IRON(R) トランスフォーマーカップルのバランスXLR入力●高電圧仕様のホワイトフォロワーXLRインピーダンスバランス出力●ユニバーサル電源:90〜250VAC、50/60Hz自動切替●フロントパネルコントロール:48Vファンタム電源スイッチ120Hzハイパスフィルタースイッチ位相反転スイッチ入力アッテネーター(可変パッド)ゲインスイッチ(マイクプリ:ロー = 40dBとハイ = 60dB、ライン:ロー = 20dBとハイ = 40dB、)●1/4“ DI入力:Manley SLAM!(R) とほぼ同等の仕様オールディスクリートのソリッドステート回路10MΩの入力インピーダンスで、ギター、ベース、キーボードなどに最適●コンプレッサー:VOXBOX(R) のコンプレッサー部でも使用されている ELOP(R) テクノロジーを採用マイクプリの前段で、信号のクリップを防ぐことが可能3:1のコンプレッションレシオ可変アタック、リリースとスレッショルド設定サイレントバイパススイッチ(操作音を排除)●イコライザー:3バンドBaxandallタイプのシェルビングEQ(ローとハイ)ハイバンド:±12dB @ 12kHzローバンド:±12dB @ 80Hz中心周波数可変ベル型EQ(ミドル)中心周波数レンジ:100Hz 〜 1kHz / 1kHz 〜 10kHz(レンジ切り替え)ミドルEQブーストカットレンジ:±10dB●リミッター:ファーストアタックFET "ブリックウォール" リミッター連続可変スレッショルとリリースコントロールピークリミットLEDインジケーター10dB出力ゲインコントロール●メーター:自照式の大型アナログメーターゲインリダクション、マイクプリ出力、メイン出力切り替え●入出力端子:バランスXLRマイク入力バランスXLRライン入力1/4“DI入力(フロントパネル)1/4“TRSインサート入出力(インサートポイント:マイクプリとEQ/リミッター間)バランスXLRダイレクト出力(プリ/コンプレッサーを通じた信号を直接出力)バランスXLRメイン出力●その他の特徴:1/4“厚のCNC加工されたフロントパネルレーザーカットされたインレイパネル2Uサイズのスチール製シャーシー主要パーツや金属加工を含むすべての工程は南カリフォルニア工場で熟練職人の手作業によって製造【仕様】●オールチューブのオーディオ経路、ゲインに真空管12AX7、ホワイトフォロワーに真空管6922を使用●サイレントコンダクティブプラスチック入力アッテネーター●入力インピーダンス:1.2kΩ@トランスカップルバランスXLRマイク入力10kΩ @バランスXLRライン入力10MΩ @1/4“ アンバランスDI入力13kΩ @インサートリターン●最大入力:-5dBu / 435mV RMS @ マイク入力 - ローゲイン、0.5%THD-25dBu / 44mV RMS @ マイク入力 - ハイゲイン、0.5%THD+13dBu / 3.5V RMS @ ライン入力 - ローゲイン、0.5%THD-8dBu / 300mV RMS @ ライン入力 - ハイゲイン、0.5%THD+24dBu / 12V RMS @ DI入力 - ローゲイン、0.5%THD+17dBu / 5.5V RMS @ DI入力 - ハイゲイン、0.5%THD+20dBu / 7.8V RMS @ インサートリターン、0.5%THD●最大出力:+35dBu / 43V RMS @プリアンプ出力(インサートセンド)、100kΩ、0.5%THD+22dBu @プリアンプ出力(インサートセンド)、600kΩ+20dBu @メイン出力●出力インピーダンス:50Ω(ハイカレントWhite Followerバランスメイン出力)50Ω @インサートセンド●出力ヘッドルーム:31dB @プリアンプ出力、定格レベル = +4dBu16dB @メイン出力、定格レベル = +4dBu●周波数特性:±0.5dB @10Hz 〜 20kHz、メイン出力±1dB @20Hz 〜 60kHz、マイクプリ出力●THD +N(高周波歪み率):0.02% @1kHzサイン波形、+4dBm、ローゲイン●ノイズ:-70dB @ゲイン最小、ワイドバンド、メイン出力-86dB @A-Weighted、マイクプリ出力●ダイナミックレンジ:90dB以上●SN比:113dB @マイクプリ出力●マイク入力ゲイン:40dB @ロー、60dB @ハイ●ライン入力ゲイン:20dB @ロー、40dB @ハイ●EQ/リミッターゲイン:最大10dB●EQバンド:ロー:±12dB @80Hzハイ:±12dB @12kHzミドル:±10dB @100Hz 〜 10kHz●コンプレッサー:最大ゲインリダクション:16dBレシオ:3:1アタックタイム@6dBコンプレッション:60mS(ミリ秒)@最大30mS(ミリ秒)@12時設定5mS(ミリ秒)@最小リリースタイム@6dBコンプレッション:1.5S(秒)@最大1S(秒)@12時設定100mS(ミリ秒)@最小●リミッター:アタックタイム:155μs(マイクロ秒)リリースタイム@6dBコンプレッション:300mS(ミリ秒)@最大150mS(ミリ秒)@12時設定2.3mS(ミリ秒)@最小●VUメーター切り替え:O/P 1 = ダイレクト(マイクプリ)出力O/P 2 = メイン出力GR = コンプレッサーゲインリダクション●オートミュート(ウォームアップ時間):30秒●電源消費:35W●動作電圧:90 〜 254VAC(ユニバーサル仕様)@50/60HzJANコード:4530027253449 451,000円

CORE(1chチャンネルストリップ)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) MANLEY (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介★リファレンス・チャンネル・ストリップ操作の明快さと柔軟性を追求した末に生まれた CORER は、Manley Laboratories の最新技術が融合するリファレンス・チャンネル・ストリップです。入力信号を忠実に伝えるクラスA駆動、高電圧の真空管マイクプリに、ELOPR コンプレッサー、ハイとローのシェルビングと周波数可変のミドルを擁する3バンドEQ、そして反応の速いFETタイプのブリックウォールリミッターを実装しています。最小限のコントロールで目的の処理を最短かつ最大限に得られるように設計された CORE は、まさに制作工程における「核」となるべく、エンジニアのみならずミュージシャン自らが積極的に扱えるようになっています。25年以上に渡りレコーディングスタジオ向けのハイエンドな機材群を開発/製造してきた Manley は、これまでの技術資産をさらに昇華させます。この革新的なチャンネルストリップには Manley がこれまでに蓄積してきたノウハウと最新テクノロジーがふんだんに盛り込まれており、直感的なフロントパネルの奥には音楽的な恩恵をもたらす回路が装備され、ミュージシャンが操作に溺れることなく自身の演奏に集中できるよう設計されています。この「簡単かつ的確に扱える」という点はとても重要で、必要以上の操作によってサウンドが悪くなってしまうことを防いでくれるのです。トップクラスのエンジニアやミュージシャンたちと数々の意見交換やテストを重ね、Manley の経験と識見がこの CORE で最高潮に達したと言えるでしょう。このクラスの製品で CORE 以上に余裕のあるヘッドルームと魅力的なサウンドを持ち得るものはないと自負します。アメリカでの手作業による製造、頑丈でしっかりとした造り、精巧で贅沢なルックス - Manley CORE がきっと制作工程の中心となっていくことでしょう。入力された信号は、まず定評のトランスフォーマー : Manley IRONR を通過します。この熟練工の手巻きによる入力トランスフォーマーは、外部とのシールドのためにニッケルを重ねたミューメタルカンに収められています。そして真空管によるアンプステージでは、Manley の名を世に広めた VOXBOX や定評の Manley Dual Mono / Mono Mic Preamp で採用されているクラスA技術が活かされています。このオール三極管のチューブ回路は 300V 以上の安定化された電源で駆動し、十二分に余裕のあるヘッドルームと安定した出力を提供します。●マイク / ラインプリアンプ部オリジナルの Manley IRON 入力トランスを通ってきた信号は、VOXBOX や Dual Mono / Mono Mic Preamp で使われているものと同様のオールチューブによるクラスAプリアンプ回路へ送られ増幅されます。安定化された 300V の電源で動作するプリアンプ部は充分なヘッドルームを誇り、低歪みでふくよかなサウンドを提供します。また、マイクプリアンプからの直接の出力信号を取り出せるダイレクトアウト端子も装備されています。-------------------------プチ情報:「MANLEY - CORE」の入力段は、コンプレッサー→マイクプリアンプになっています。この方式は「Voxbox」と同様の回路構成になっています。-------------------------そして Manley SLAM! 同様にFETで構成されたDI回路は 10 MΩ の入力インピーダンスで動作し、ギター、ベース、キーボードなどの信号を確実にハンドリングします。●コンプレッサー部VOXBOX で使われている ELOP テクノロジーを採用したコンプレッサーで、3:1のレシオで動作します。マイクプリアンプの前段に配置されているので、マイクプリ部での歪みを防ぎます。バイパススイッチが装備されています。●イコライザー部LOW(80 Hz)とHI(12 kHz)の帯域には Baxandall タイプのシェルビングEQを装備、±12 dB の可変レンジを持ちます。MIDは2つの帯域(100 Hz - 1 kHz または 1 kHz - 10 kHz)の切り替え、かつ周波数ポイントはスイープできます。可変レンジは ±10 dB です。●リミッター部アタックが超高速のFET回路によるブリックウォールタイプのリミッターです。また、最終段には 10 dB のゲインコントロールも装備しています。●メーター部視認性のよいアナログメーターを搭載。プリアンプの出力、最終的な出力、そしてコンプレッサーのゲインリダクションを切り替えて表示できます。■機能◎チャンネルストリップ(マイクプリ/コンプ/EQ/リミッター)◎オールチューブのオーディオ経路◎Manley IRON トランスフォーマーカップルのバランスXLR入力◎高電圧仕様のホワイトフォロワーXLRインピーダンスバランス出力■フロントパネル◎48Vファンタム電源スイッチ◎120 Hz ハイパスフィルタースイッチ◎位相反転スイッチ◎入力アッテネーター(可変パッド)◎ゲインスイッチ◎マイクプリ:ロー = 40 dB とハイ = 60 dB◎ライン:ロー = 20 dB とハイ = 40 dB■1/4インチDI入力Manley SLAM!R とほぼ同等の仕様オールディスクリートのソリッドステート回路10 MΩ の入力インピーダンスで、ギター、ベース、キーボードなどに最適■コンプレッサーVOXBOXR のコンプレッサー部でも使用されている ELOPR テクノロジーを採用マイクプリの前段で、信号のクリップを防ぐことが可能3:1のコンプレッションレシオ可変アタック、リリースとスレッショルド設定サイレント・バイパス・スイッチ(操作音を排除)■イコライザー3バンドBaxandall タイプのシェルビングEQ(ローとハイ)ハイバンド:±12 dB @ 12 kHzローバンド:±12 dB @ 80 Hz中心周波数可変ベル型EQ(ミドル)中心周波数レンジ:100 Hz〜1 kHz / 1 kHz〜10 kHz(レンジ切り替え)■リミッターファーストアタックFET ブリックウォール リミッター連続可変スレッショルドとリリースコントロールピークリミットLEDインジケーター10 dB 出力ゲインコントロール■メーター自照式の大型アナログメーターゲインリダクション、マイクプリ出力、メイン出力切り替え■入出力端子バランスXLRマイク入力バランスXLRライン入力1/4インチDI入力(フロントパネル)1/4インチTRSインサート入出力(インサートポイント:マイクプリとEQ/リミッター間)バランスXLRダイレクト出力(プリ/コンプレッサーを通じた信号を直接出力)■その他1/4インチ厚のCNC加工されたフロントパネルレーザーカットされたインレイパネル2Uサイズのスチール製シャーシ主要パーツや金属加工を含むすべての工程は南カリフォルニア工場で熟練職人の手作業によって製造■MANLEY POWER パワーサプライMANLEY POWER パワーサプライは、Bruno Putzeys 率いる電源技術の世界的なエキスパートチームが Manley Laboratories のために手掛けた、高電圧チューブ、そしてオーディオ用途に特化した革新的な設計から生まれました。初めて Manley CORE で採用され、音響的にも優れていることがすでに実証されているこのパワーサプライは、チューブを駆動させるための300VのDCレール、それらのチューブのヒーターへ電力を供給するための容量十分な6Vライン、そしてファンタム電源やその他のソリッドステート回路のためのいくつかの電圧レールを備えています。余裕のあるヘッドルームに高電圧は不可欠であり、それは音響性能にも大きく関わります。素晴らしい音響性能は、優れたパワーサプライから得られるのです。MANLEY POWER パワーサプライは、高周波ノイズを極めて低くした設計によって、あらゆる電源ラインがしっかりと安定し、低インピーダンスで効率的です。旧設計のものよりも静粛性に優れているこの新しいパワーサプライによって、高域のスピード感、より明瞭なサウンド、そして静寂の中での「深黒」までを感じられることでしょう。MANLEY POWER パワーサプライは、あらゆる電圧や周波数に対応するユニバーサル仕様でもあるため、電圧切り替えスイッチや電源トランスの再配線も必要なく、世界中どこでも動作します。検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253449 登録日:2014/08/26 マイクプリ プリアンプ アウトボード マンレー マンレイ 462,000円

32classic MS(モノラル チャンネルストリップ)(マイクプリアンプ,4バンドパラメトリックEQ)(ハリソンオーディオ) Harrison Audio (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介同社伝統的なサウンドを踏襲した32Classic コンソールのチャンネルストリップ【32Classic MS(Mix Strip)】【特徴】・Harrison Audio のラージコンソール 32C Classic のチャンネルモジュールを1ch/1U のチャンネルストリップに製品化・マイクプリ/HPF・LPF/4バンドパラメトリックEQ・Jensen JT-MB-CPCA トランスを使用したマイクプリアンプ。Harrison Audio 特有の豊かなローエンドとスムースな高域を実現し、音楽的なサウンドを提供します。・Harrison アナログコンソールに実装されている伝統的なLPF/HPF と「proportional Q」設計による4バンドEQ・信号をパンニング付きステレオミックスバスに供給できるユニークなミキサーセクション。ミックス・バスは複数の32Channel Strip MS にカスケード接続可能。・Input セクション:フロントにコンボジャック/ゲイン/Hi-Z 切り替え/48V/-20dB PAD/位相反転/ライン入力切替/ライン入力トリム/インサートスイッチ・Output セクション:出力フェーダーポット/出力0dB スイッチ/PAN コントロール/MICBUS ルーティングスイッチ/MIXOUT レベルコントロール■19インチフォーマットのレコーディング伝説32Classic MS は、高性能な全アナログ チャンネル ストリップで、当社の主力製品 32Classic レコーディング コンソールの代表的な Harrison サウンドと処理ツールをスタジオで使用できます。追加のハイブリッド ワークフロー機能と、複数のユニットをまとめるための統合ステレオ ミックス バスを備えた 32Classic MS は、伝説のサウンドを提供すると同時に、ワークフローを強化する独自の革新的な機能も追加します。32Classic コンソールと同じデザインを誇る 32Classic MS は、最高級の Jensen JT-MB-CPCA トランス結合マイク プリアンプ、3 dB 共振ピークを備えた特徴的な Harrison LP/HP フィルター、非常にスムーズな 4 バンド パラメトリック EQ を備えています。オリジナルの 3232 コンソールは、マイケル ジャクソン、フリートウッド マック、レッド ツェッペリンなどのアーティストによって使用され、これまでに作られた中で最も高く評価され、時代を超越した音楽のいくつかが制作されました。今、初めて、その紛れもないサウンドが 19 インチ ラック フォーマットで提供されます。32Classic MS で、スタジオに伝説のレコーディングを追加してください。■包括的な入力セクション32Classic MS には、リア パネルに専用のマイクとライン XLR 入力を備えた多用途の入力セクションが含まれています。さらに便利なように、選択可能な楽器/Hi-Z およびマイク オプションを備えたフロント パネル入力も用意されています。マイク入力には、48V ファンタム電源、-20 dB パッド、位相反転、3 色 LED メーターなどの必須ユーティリティが装備されています。マイク入力とライン入力の両方に独立したゲイン コントロールがあり、両方の入力で正確な調整と優れたパフォーマンスを保証します。録音、制作、ミキシングのいずれの場合でも、32Classic MS はセッションを最大限に活用するために必要な接続を提供します。■ハリソン マイクプリ - 伝説のサウンドクラシックなハリソン録音の特徴は、高性能トランス結合マイクプリアンプです。伝統に忠実な 32Classic MS マイクプリアンプは、70 dB のクリーンゲインと、ハリソンの名声を博した暖かく豊かなトーンを提供します。Jensen JT-MB-CPCA トランスにより、豊かな低音、開放的な中音域、非常にスムーズで自然な高音域が期待できます。トランスの周波数スペクトルの両端での緩やかなロールオフと繊細な位相シフトにより、驚くほど甘く音楽的なサウンドが生まれ、事実上あらゆるソース素材に最適です。■特徴的な LP/HP フィルターオリジナルの 3232 および最新の 32Classic コンソールに搭載されているように、32Classic MS のローパス フィルターとハイパス フィルターは、音楽的な 12 dB/オクターブのスロープを提供します。25 Hz から 3.1 kHz の範囲のハイパス フィルターには、特徴的な 3 dB の共振ピークが含まれています。一方、ローパス フィルターは 160 Hz から 20 kHz の範囲で、ランブルの除去や高周波の平滑化に最適です。■32クラシックEQ32Classic MS は、32Classic コンソールの象徴的な 4 バンド パラメトリック EQ を初めて 19 インチ ラック フォーマットに搭載しました。1970 年代に最初に作られたこの機器は、最初から「正しく」設定する必要があった時代で、その周波数帯域と比例 Q 設計は、あらゆるソース マテリアルや録音シナリオから最高のものを引き出すために、幅広く音楽的な曲線と正確な形状の両方を提供するために入念に開発されました。そのパワーはブルース・スウェディエンやロジャー・ニコルズなどの伝説的なエンジニアから信頼され、その柔軟性はロサンゼルスのザ・ヴィレッジやウェストレイク・スタジオ、ナッシュビルの LSI スタジオなどの有名スタジオでも採用されています。最も人気のある EQ の 1 つをツールキットに追加しましょう。■統合されたミックスバスとハイブリッドワークフロー機能32Classic MS の統合ミックスバスを使用して、一度に 1 チャンネルずつ Harrison レコーディングおよびミキシング システムを構築します。ワークフローを強化し、レコーディングおよびミキシング機能を高めるように設計されたミックスバスでは、複数のユニットからの出力をリア パネルの「サミング」コネクタとジャンパー ケーブルを介してカスケード接続できます。フェーダー コントロールを使用して信号のバランスを取り、ステレオ出力全体にパンします。または、0 dB フェーダー バイパスをオンにして、ユニティ ゲインで録音します。ハイブリッド ワークフロー、モバイル リグ、またはトラッキング ルームに最適な 32Classic MS の統合ミックスバスは、象徴的な Harrison トーンを優れた柔軟性で提供します。■32クラシックMSサイドカー複数の 32Classic MS チャンネルを組み合わせて既存のセットアップの「サイドカー」として使用することで、ミキシングやトラッキングのワークフローを強化します。ドラムや楽器のバスに最適で、象徴的なハリソン サウンドをサウンド パレットに追加し、あらゆるレコーディングやミキシング アプリケーションに暖かさ、深み、柔軟性をもたらします。※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Harrison Audio_新品 SW_Harrison Audio_新品 JAN:0850057437041 登録日:2025/01/24 HarrisonAudio ハリソンオーディオ ハリソン Harrison 357,500円

RUPERT NEVE DESIGNS ( ルパート・ニーブ・デザイン ) / Newton Channel チャンネルストリップ夏休みセール

ミュージックハウス フレンズ
RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel の事ならフレンズにご相談ください。 RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel の特長!Rupert Neve Designs/Newton...... RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel のココが凄い! RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel のメーカー説明 Rupert Neve Designs/Newton Channelは、ニーヴ氏が世に送り出してきた伝説的なサウンドの系譜から生まれた、パワフルでモダンな新たなチャンネルストリップです。 RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel の仕様 TheNewtonChannelDesign:HowSilkWorks【日本語字幕】RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel の事ならフレンズにご相談ください。 RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel の特長!Rupert Neve Designs/Newton...... RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel のココが凄い! RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel のメーカー説明 Rupert Neve Designs/Newton Channelは、ニーヴ氏が世に送り出してきた伝説的なサウンドの系譜から生まれた、パワフルでモダンな新たなチャンネルストリップです。 RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート ニーブ デザイン) / Newton Channel の仕様 TheNewtonChannelDesign:HowSilkWorks【日本語字幕】 475,178円

[数量限定特価] UNIVERSAL AUDIO 6176 Vintage Channel Strip チャンネルストリップ ユニバーサルオーディオ

島村楽器
クラシック・チューブ・マイクプリ&1176コンプレッサーを1つのユニットに搭載【特徴】6176 Vintage Channel Stripは、Bill Putnamが設計した、610マイクプリの魅力的なチューブ・サウンドと1176LNのFETコンプレッションを組み合わせた究極のレコーディング・チャンネルストリップです。このマイププリの暖かみのあるスムーズな音色は、Frank Sinatraから Van Halenまで、多くの音楽をレコーディングするために使用され、そしてコンプレッサーのユニークなキャラクターが世界中のスタジオで6176が使用される2つの理由です。【詳細情報】PreampMicrophone Input Impedance : Selectable, 500 Ω(ohms) or 2kBalanced Line Input Impedance : 20k ΩHi-Z Input Impedance : Selectable between 2.2 M Ω or 47 k ΩMaximum Microphone Input Level : +18 dBu (2k input impedance and 15 dB Pad in)Maximum Output Level : +20 dBmInternal Output Impedance : 80 ΩRecommended Minimum Load : 600 ΩFrequency Response : 20 Hz to 20 kHz +0, -1 dBMaximum Gain : 65 dB (500 Ω input impedance)Signal-to-Noise Ratio > 90 dB (@ maximum gain)Limiting AmplifierInput Impedance : Selectable, 15k Ω (ohms) or 600 ΩOutput Load : Impedance 600 Ω (floating)Frequency Response : 20 Hz to 20 kHz ± 1 dBGain : 40 dB, ± 1 dBDistortion : > 0.5% T.H.D. from 50 Hz 15 kHz with limiting, at 1.1 seconds release setting. Output of +22 dBm with no greater than 0.5% T.H.D.Signal-to-Noise Ratio : > 75 dBAttack Time : Adjustable, from 20 to 800 microsecondsRelease Time : Adjustable, from 50 milliseconds to 1.1 secondsStereo Interconnection : Optional, using 1176SA stereo interconnect accessoryGeneralTube Complement : (1) 12AX7A, (1) 12AT7APower Requirements : 115V/230VPower Connector : Detachable IEC power cable.Fuse : 400 mA time delay (slow blow) / 115 V200 mA time delay (slow blow) / 230 VPower Indicator Light : 28 V bulb (type 1819)Dimensions 1 : 9" W x 3.5" H x 12.25" D (two rack unit)Weight : 12 lb.JANコード:4530027170647【2017/11/01】 473,000円

Harrison Audio 32classic MS(モノラル チャンネルストリップ)(マイクプリアンプ,4バンドパラメトリックEQ)(ハリソンオーディオ)

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品Harrison Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【225,000円〜425,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Harrison Audio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Harrison Audio 32classic MS(モノラル チャンネルストリップ)(マイクプリアンプ,4バンドパラメトリックEQ)(ハリソンオーディオ)商品説明同社伝統的なサウンドを踏襲した32Classic コンソールのチャンネルストリップ【32Classic MS(Mix Strip)】【特徴】・Harrison Audio のラージコンソール 32C Classic のチャンネルモジュールを1ch/1U のチャンネルストリップに製品化・マイクプリ/HPF・LPF/4バンドパラメトリックEQ・Jensen JT-MB-CPCA トランスを使用したマイクプリアンプ。Harrison Audio 特有の豊かなローエンドとスムースな高域を実現し、音楽的なサウンドを提供します。・Harrison アナログコンソールに実装されている伝統的なLPF/HPF と「proportional Q」設計による4バンドEQ・信号をパンニング付きステレオミックスバスに供給できるユニークなミキサーセクション。ミックス・バスは複数の32Channel Strip MS にカスケード接続可能。・Input セクション:フロントにコンボジャック/ゲイン/Hi-Z 切り替え/48V/-20dB PAD/位相反転/ライン入力切替/ライン入力トリム/インサートスイッチ・Output セクション:出力フェーダーポット/出力0dB スイッチ/PAN コントロール/MICBUS ルーティングスイッチ/MIXOUT レベルコントロール■19インチフォーマットのレコーディング伝説32Classic MS は、高性能な全アナログ チャンネル ストリップで、当社の主力製品 32Classic レコーディング コンソールの代表的な Harrison サウンドと処理ツールをスタジオで使用できます。追加のハイブリッド ワークフロー機能と、複数のユニットをまとめるための統合ステレオ ミックス バスを備えた 32Classic MS は、伝説のサウンドを提供すると同時に、ワークフローを強化する独自の革新的な機能も追加します。32Classic コンソールと同じデザインを誇る 32Classic MS は、最高級の Jensen JT-MB-CPCA トランス結合マイク プリアンプ、3 dB 共振ピークを備えた特徴的な Harrison LP/HP フィルター、非常にスムーズな 4 バンド パラメトリック EQ を備えています。オリジナルの 3232 コンソールは、マイケル ジャクソン、フリートウッド マック、レッド ツェッペリンなどのアーティストによって使用され、これまでに作られた中で最も高く評価され、時代を超越した音楽のいくつかが制作されました。今、初めて、その紛れもないサウンドが 19 インチ ラック フォーマットで提供されます。32Classic MS で、スタジオに伝説のレコーディングを追加してください。■包括的な入力セクション32Classic MS には、リア パネルに専用のマイクとライン XLR 入力を備えた多用途の入力セクションが含まれています。さらに便利なように、選択可能な楽器/Hi-Z およびマイク オプションを備えたフロント パネル入力も用意されています。マイク入力には、48V ファンタム電源、-20 dB パッド、位相反転、3 色 LED メーターなどの必須ユーティリティが装備されています。マイク入力とライン入力の両方に独立したゲイン コントロールがあり、両方の入力で正確な調整と優れたパフォーマンスを保証します。録音、制作、ミキシングのいずれの場合でも、32Classic MS はセッションを最大限に活用するために必要な接続を提供します。■ハリソン マイクプリ - 伝説のサウンドクラシックなハリソン録音の特徴は、高性能トランス結合マイクプリアンプです。伝統に忠実な 32Classic MS マイクプリアンプは、70 dB のクリーンゲインと、ハリソンの名声を博した暖かく豊かなトーンを提供します。Jensen JT-MB-CPCA トランスにより、豊かな低音、開放的な中音域、非常にスムーズで自然な高音域が期待できます。トランスの周波数スペクトルの両端での緩やかなロールオフと繊細な位相シフトにより、驚くほど甘く音楽的なサウンドが生まれ、事実上あらゆるソース素材に最適です。■特徴的な LP/HP フィルターオリジナルの 3232 および最新の 32Classic コンソールに搭載されているように、32Classic MS のローパス フィルターとハイパス フィルターは、音楽的な 12 dB/オクターブのスロープを提供します。25 Hz から 3.1 kHz の範囲のハイパス フィルターには、特徴的な 3 dB の共振ピークが含まれています。一方、ローパス フィルターは 160 Hz から 20 kHz の範囲で、ランブルの除去や高周波の平滑化に最適です。■32クラシックEQ32Classic MS は、32Classic コンソールの象徴的な 4 バンド パラメトリック EQ を初めて 19 インチ ラック フォーマットに搭載しました。1970 年代に最初に作られたこの機器は、最初から「正しく」設定する必要があった時代で、その周波数帯域と比例 Q 設計は、あらゆるソース マテリアルや録音シナリオから最高のものを引き出すために、幅広く音楽的な曲線と正確な形状の両方を提供するために入念に開発されました。そのパワーはブルース・スウェディエンやロジャー・ニコルズなどの伝説的なエンジニアから信頼され、その柔軟性はロサンゼルスのザ・ヴィレッジやウェストレイク・スタジオ、ナッシュビルの LSI スタジオなどの有名スタジオでも採用されています。最も人気のある EQ の 1 つをツールキットに追加しましょう。■統合されたミックスバスとハイブリッドワークフロー機能32Classic MS の統合ミックスバスを使用して、一度に 1 チャンネルずつ Harrison レコーディングおよびミキシング システムを構築します。ワークフローを強化し、レコーディングおよびミキシング機能を高めるように設計されたミックスバスでは、複数のユニットからの出力をリア パネルの「サミング」コネクタとジャンパー ケーブルを介してカスケード接続できます。フェーダー コントロールを使用して信号のバランスを取り、ステレオ出力全体にパンします。または、0 dB フェーダー バイパスをオンにして、ユニティ ゲインで録音します。ハイブリッド ワークフロー、モバイル リグ、またはトラッキング ルームに最適な 32Classic MS の統合ミックスバスは、象徴的な Harrison トーンを優れた柔軟性で提供します。■32クラシックMSサイドカー複数の 32Classic MS チャンネルを組み合わせて既存のセットアップの「サイドカー」として使用することで、ミキシングやトラッキングのワークフローを強化します。ドラムや楽器のバスに最適で、象徴的なハリソン サウンドをサウンド パレットに追加し、あらゆるレコーディングやミキシング アプリケーションに暖かさ、深み、柔軟性をもたらします。※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Harrison Audio_新品 SW_Harrison Audio_新品 JAN:0850057437041 登録日:2025/01/24 HarrisonAudio ハリソンオーディオ ハリソン Harrison 357,500円

[数量限定特価] UNIVERSAL AUDIO LA-610 MKII チャンネルストリップ ユニバーサルオーディオ

島村楽器
クラシックなチューブ・マイクプリアンプと LA-2A- スタイル・コンプレッサー【特徴】LA-610 MkII は、Coldplay、Van Halen、Beach Boysなどのアルバムで聴くことができるオールチューブのビンテージ・マイクプリアンプと本物のTeletronix T4オプティカル・コンプレッション回路を一体化したチャンネルストリップです。ウォームなプリアンプ・トーンとスムーズでナチュラルなコンプレッションが得られるこのクラシック・チャンネルストリップのデザインは、トゥルー・コンプレッサーバイパス、大型メーター、高出力と、オートスイッチング・パワーサプライのような現代のユーザーが必要とする機能を備えています。【詳細情報】Mic, Line and Hi-Z Input, Line OutputDual Impedance Mic and Hi-Z inputs (Mic: 2K, 500Ω, Hi-Z: 2.2M, 47KΩ)5 position Stepped Preamp Input Gain, Continuous Preamp Output Level-15dB Pad Switch (15dB Pad/Off)Phase reverse (0/180 )48 volt Phantom Power switch (+48v/Off)+/- 9 dB stepped High Shelving Filter (4.5, 7, 10 kHz)+/- 9 dB stepped Low Shelving Filter (70, 100, 200 Hz)T4 Optical Compressor with Continuous Peak Reduction and Makeup GainCompress/Limit/Bypass Modes of Dynamic Operation (3:1 / ∞: 1)Meter Source Selector Switch (Preamp/Gain Reduction/Compressor)Front Panel Power switch (On/Off)Custom Altran and Cinemag TransformersJANコード:4530027170654【2017/11/01】 319,000円

dbx 676 1chチャンネルストリップ

RIZING 楽天市場店
676は、真空管マイクロホンプリアンプ、イコライザー、コンプレッサー/リミッターを搭載した1chチャンネルストリップです。真空管ならではの艶やかで温かみのある音質をコントロールし、ミュージシャンの求めるサウンドをクリエイティブに追求できます。レコーディングはもちろん、ライブステージなどのアプリケーションにも幅広く活躍します。 ■デジタル化された製作環境で失われがちな、太く温かみのある音質を再生 プリアンプ部に250V駆動の双三極管12AU7/ECC82を搭載。真空管への入力ゲインを最大+60dBまで調整でき、ニュートラルなクリーントーンから倍音成分に富んだ温かみのあるサウンドまで自在に作ることができます。 真空管の後段にレベルを調整できるアッテネーションつまみを装備しています。 ■定評あるdbxのイコライザー、コンプレッサー/リミッターを搭載。 イコライザーは中帯域がスイープ可能な3バンドのパラメトリックイコライザーを採用。マイクロホンによるサウンドのクセなどを補正できます。 コンプレッサーは、dbxの名機162SLの設計を継承。アタック/リリース時間を自動または手動で設定が可能なうえ、ニー特性を滑らかにするOverEasyスイッチも搭載しています。 リミッターは過大入力からシステムを保護すると同時にダイナミックレンジを最大化するPeakPlusを採用しています。 ■用途に応じて便利に使用できる入出力端子を装備。 入力にはXLR端子のマイクロホン入力以外に、標準フォーンジャックの楽器入力を用意。エレキギターなどのハイ・インピーダンスの楽器を直接接続できます。 出力はコンプレッサー/リミッター後のライン出力のほか、EQ後コンプレッサー前の信号を取出せるプリアンプ出力も用意。どちらもXLR端子と標準フォーンジャックの2種類を装備しています。 ポストプリアンプにインサート端子、コンプレッサーにはサイドチェイン端子を備え、外部プロセッサーの拡張に使用できます。 ■その他の便利な機能 前面パネルには、入力/出力/ゲインリダクションを切替えて表示するビンテージVUメーターを装備。 20dBのパッド、+48Vのファンタム電源、極性の反転スイッチ、80Hzのローカットフィルターも搭載。 ◆チャンネル数 : 1 ◆マイクロホン入力 :  ・端子・形式…XLR、トランスバランス ・インピーダンス…1.9kΩ ・等価入力レベル…−123 dBu(150Ωソース、22Hz〜22 kHz) ◆楽器入力 :  ・端子・形式…標準フォーンジャック(2P)、アンバランス ・インピーダンス…500kΩ ・最大レベル…+21dBu ◆ライン出力(プリアンプ、コンプレッサー/リミッター) :  ・端子・形式…XLR/標準フォーンジャック(3P)、サーボバランス ・インピーダンス…30Ω(バランス)、15Ω(アンバランス) ・最大レベル…+21dBm(600Ω負荷) ◆プリアンプインサート :  ・端子・形式…標準フォーンジャック(3P)、アンバランス ・インピーダンス…50Ω(send)、20kΩ(return) ◆コンプレッサー サイドチェイン :  ・端子・形式…標準フォーンジャック(3P)、アンバランス ・インピーダンス…1kΩ(output)、50kΩ(input) ◆真空管 :  ・形式…12AU7A / ECC82 ・グリッド…+250V DC ・ヒーター…+12V DC ◆イコライザー : Low:100Hz(シェルビング)、High:10kHz(シェルビング)、Mid:100Hz〜8kHzスイープ(ピーキング、Q=0.9/2.9切替) ◆コンプレッサー :  ・スレッショルド/レシオ…−40dBu〜+20dBu/1:1〜∞:1、最大60dB ・アタック/リリース…Auto(プログラム)/Manual切替 ・Make-upゲイン…−20dB〜+20dB ◆リミッター(PeakPlus) :  ・スレッショルド/レシオ…−4dBu〜+22dBu(off)/∞:1 ・アタック/リリース…プログラム ◆周波数特性(マイクロホン入力) : 20Hz〜50kHz、+0/−1dB、40dBゲイン ◆THD+N(マイクロホン入力→ライン出力 : 0.25%(0dBu、1kHz、40dBゲイン) ◆電源 : 100V、50/60Hz ◆消費電力 : 20W ◆寸法(W×H×D) : 483×89×203mm ◆質量 : 3.7kg ◆付属品 : ラックマウントねじ(ねじ×4、ワッシャー×4)、電源コード、和文取扱説明書  259,600円

Panorama CS12 (ネクターテクノロジー) (Cubase、Logic Pro、Nuendoに最適なチャンネルストリップDAWコントローラー) Nektar Technology (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介★Cubase、Logic Pro、Nuendo に最適なチャンネルストリップコントローラーPanorama CS12 は、Logic Pro および Steinberg の Cubase と Nuendo の Nektar DAW インテグレーションと連携するように設計されています。互換性のある DAW と併用することで、DAW のミキサー、プラグイン、タイムラインナビゲーションなどをハンズオンで制御することができます。■ホームスタジオをより快適に100 mm ALPS モーターフェーダーは選択したミキサーチャンネルに追従し詳細なコントロールを可能にします(最大14ビット)。オートメーションの作成も快適で、各ボタンとの組み合わせで主要なミキサーパラメーターに即座にアクセスし、オプション設定で、フェーダータッチでのオートメーションポイント挿入が可能なので、フェーダー操作時の大量のデータ生成を防ぎます。また、Panorama CS12 は優れたプラグインコントローラーでもあり、UI を見ないコントロールが可能になります。DAW 標準のプラグインを含め有名なプラグインがあらかじめマッピングされており、快適なプラグイン体験を実現します。さらに付属の Nektarine アプリケーション / プラグインでさらなるコントロールも可能です。Fine ボタン (虫眼鏡アイコン) の使用で12個のポットがフェーダー同様の高解像度でコントロールされるため、ボタンのオン/オフで効率のよいパラメーター設定も可能です。■特徴・最大14 ビットの制御解像度を備えたロングスロー100 mm モーターフェーダー・RGB 照明付きの多回転(360)ポテンショメータ・チャンネルの音量をリアルタイムで表示する6セグメント LED メーター・チャンネルのアーム、ミュート、ソロ、選択パラメータのコントロール専用ボタン・プラグインリストの表示とコントロールの割り当てに使用されるカラー TFT ディスプレイ。(画像では SSL EQ が制御されています。)・3つのディスプレイエンコーダー。テンポ エンコーダーには垂直ズームやタイムラインコントロールなどの他の機能を割り当てることが可能・ディスプレイの下ボタンでパラメータ制御やページ選択・18個の機能ボタンは、示されているとおりに使用され、追加の二次機能は Shift キーを使用してアクセス・プラグインバンク9〜16、プラグインスロット1〜8、センド、およびチャンネル メニューを選択するための11個の RGB 点灯ボタン・プラグインとDAWコントロール用のRGBイルミネーション付き12個の多回転(360)ポテンショメータ・4つのボタン、RGB 照明付きパラメータコントロール ボタン。●高級感のある高解像度フェーダー100 mm ALPS モーターフェーダーは、作業時に選択したミキサー チャンネルに追従します。最大14ビットの解像度で、タッチ センシングによる詳細なコントロールが可能になり、オートメーションのオーバーライドとキャプチャのリアルタイム更新が可能になります。専用のパン コントロール、ソロ、ミュート、録音アームのボタンと組み合わせることで、選択したチャンネルのすべての主要なミキサー パラメーターに即座にアクセスできます。●即座にパラメーターを制御クリックするだけで、任意のパラメータを制御できます。100 mm ALPS フェーダーは、クリックしたパラメータの位置に即座にジャンプし、そこから操作を引き継ぎます。フェーダーまたはパンロータリーを使用して、現在選択されている Logic Pro チャンネルの任意のパラメータをいつでも制御できます。選択ボタンをアクティブにすると、モーター付きフェーダーがクリックしたパラメータをコントロールするようになります。ミキサー チャンネル、インストゥルメント、またはインサート エフェクト プラグインのパラメータ。クリック、コントロール、クリック コントロール。とても簡単です。●シンプルなオートメーションレコーディングオートメーションの記録は、単純なフェーダー操作でも大量のデータが生成されて煩雑になることがあります。Panorama CS12 では、オートメーション ポイントを挿入するオプションを提供することでこの問題を解決します。フェーダーをタッチし、フェーダーで値を設定すれば完了です。タイムラインの次のポジションにジャンプし、別のオートメーション ポイントを挿入します。シンプルで簡単、そして高速です。●優れたインサート FX プラグインコントロールPanorama CS12 は優れたプラグインコントローラーです。 プラグインの UI を見ることなくコントロールできるので、制作、作曲、編集に集中できます。 Logic Pro のプラグインを含め、よく使われるプラグインがあらかじめマッピングされています。 Panorama CS12 は、12個の RGB 電飾付き多回転ポット、4つのディスプレイボタン、さらに4つの RGB LED ボタンをプラグインコントロールに割り当てています。 すべてのコントロールは複数のページに割り当てでき、パラメータを取り残すことなく、完全なプラグイン体験を実現します。 ControlCore マッピング・システムにより、すべての設定がユニークなファイルに保存されるため、他のコンピューター・システムに移植でき、将来的に他の DAW との互換性を確保することができます。Logic Pro でオートメーションのパラメータを提供するプラグインはすべて、Panorama CS12 から制御できます。これには、Logic Pro 独自のプラグインと、Logic Pro でホストされているすべての AU プラグインが含まれます。その場合、ラッパー(Wrapper)やプラグインホストはありません。●プラグインスロットの選択CS12 は、これまでのコントローラーではできなかった方法でインサートプラグインを制御します。最初の8つのスロットにプラグインが存在する場合、8つのプラグインスロット選択ボタンが点灯し、一番上のボタンはスロット1-8 / 9-16を切り替えます。ボタンを押すと、インサートプラグインがすぐに制御されます。別のボタンを押すと、そのプラグインが制御されます。●プラグインマッピングのカスタマイズ・プラグインパラメータの学習プラグインのクイックラーニング機能により、即座にプラグインマッピングが可能になります。本体 Shift ボタンを押しながら、マウスでプラグイン UI のパラメーターを動かし、希望のコントローラを操作するだけで割り当てができます。その際、コントロールの LED の色も変更することができます。・ネクタリンマップの作成コントロールマッピングを究極的に行うには、付属の Nektarine アプリケーション/プラグインを使用します。ドラッグアンドドロップを使用してコントロールにパラメーターを割り当て、ページ構造を作成し、パラメーターとページに名前を付けて CS12 に最適化します。保存すると、プラグインマップは ControlCore によって取得され、CS12 で使用できるようになります。●10倍の解像度で精密制御14ビットのコントロール解像度は、モーター付きフェーダーに限定されません。Fine ボタン (虫眼鏡アイコン) を有効にすると、12個のポットが14 ビットの解像度でコントロールされます。実際には、プラグイン UI と同等な細かい値、または10倍の解像度までの値でパラメータを調整できることになります。では、なぜ Fine を常にオンにしないのでしょうか? もちろんそれは可能ですし、一部のユーザーにとってはその方が望ましいかもしれません。しかし、10倍の解像度で制御する場合、1回の回転ですべての値をスクロールすることは不可能で、9〜10回転が必要です。 その場合は、スイッチ Fine コントロールをオフにしましょう。ビデオを見て、タイムラインを自分のテンポで動かし、微調整がどのように機能するかを確認してください。●ループの設定と移動左右のロケーターを適切なループにセットし、自由にエンコーダーを回して、タイムラインを横切ってループを動かすことができます。専用の Go to Left と Go to Right ロケーターを使って、ループポイントにそのままジャンプすることが可能です。マーカーを作成し、ボタンを押すだけで、いつでも再生ヘッドをマーカー位置へ移動できます。Panorama CS12の強力な機能を学ばずとも、その解放的なワークフローを理解することができるでしょう。Panorama CS12を特別なものにしているのは、タイムライン移動など、細部にまでこだわった機能なのです。■主な仕様・100mm ALPS モーターフェーダー・4つの RGB LED コントロール ボタン・6セグメント LED メーター・3.5インチ TFT カラーディスプレイ・4つのディスプレイボタン・4つのチャンネル ストリップ LED ボタン・18個の機能およびナビゲーション LED ボタン・ズーム、テンポ用の2つのエンコーダー・データ/メニュー用のプッシュボタン付きエンコーダ・13個の RGB LED 照明付き多回転ポテンショメータ・チャンネルストリップセクションを選択するための 11個の RGB LED ボタン・基本的なハンズフリー DAW コントロール用の 1/4 インチ TRS フットスイッチ ソケット・TRS から TS Y ケーブルスプリッターを使用して最大2つのフット スイッチを接続可能・39 cm (L) x 18.5 cm (W) x 6.5 cm (H)、0.49 kg・内容物:PANORAMA CS12、クイックスタート ガイド、USB A-Cケーブル■システム要件・USB クラス準拠、ドライバー不要・Nektar ControlCore のインストールが必要(ユニットは単独では動作しません。)・サポートファイルの登録とダウンロード用の Nektar アカウント・USB 電源要件 : 最小 500 mA、USB 高電力ポートへの接続を推奨・MacOS : 12以降・Logic Pro : 10.7.8 以上・Cubase : 13.0.51 / 14.0.10 以上・Nuendo : 13.0.51 以上※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_フィジカルコントローラー_Nektar Technology_新品 SW_Nektar Technology_新品 JAN:4530027760411 登録日:2024/12/18 MIDIコントローラー ネクター 81,400円

ART Voice Chanel 《真空管マイクプリ・チャンネルストリップ with デジタルアウト》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 活きたパフォーマンスを活きたトラックにするためには、真空管プリアンプの温かさや存在感とクリアーさが必要不可欠です。デジタルレコーディングの限られたダイナミクスに優れたサウンドを得るためにはダイナミクスのコントロールが重要です。Voice Channelは、多彩かつ優れたサウンドが得られるディスクリート・クラスA真空管マイクプリアンプにコンプレッサー、ディエッサー、ゲート、エキスパンダー、セミパラトメリックEQを搭載し、スムーズなダイナミクスコントロールを実現します。クリアーなADコンバーターを搭載しているので、オーディオ・インターフェイスやレコーディング・システムに多様なフォーマットでデジタル出力できます。 ■真空管プリアンプによる温かく存在感があるサウンド 真空管プリアンプにはディスクリート・クラスA回路を搭載しクリーンで原音に忠実なサウンドです。真空管による温かかさは、存在感と音抜けが両立し、バランスの良いサウンドです。 ■可変可能なインプットインピーダンス(150Ω〜3000Ω) マイクのインピーダンスに入力インピーダンスを合わせること、また敢えて、ミスマッチングさせることができ、自由にヴォイシングをコントロールできます。コンデンサーマイク、リボンマイク、ダイナミックマイク、どんなマイクでも潜在能力を最大限まで引き出すので、以前より音が良くなったと感じるでしょう。 ■プレートボルテージを選択可能 真空管のプレート電圧を選択可能です。ハイボルテージでは、よりヘッドルームとゲインが高く、よりクリーンで幅広い周波数帯域を得られます。ノーマルではこれまで通り、ARTのウォームでスムースなクラシック真空管サウンドを得られます。ローノイズ、ローディストーションは言うまでもなく、真空管のオーバーロードキャラクターまでをコントロールする事ができます。 ■ローカットフィルター 不要な低域ノイズをカットするローカットフィルターを搭載しています。 ■コンプレッサー、エキスパンダー、ディエッサー、ゲート コンプレッサー、エキスパンダー、ディエッサー、ゲート、を搭載。シビランスノイズ(歯擦音などサ行のノイズ等)を除去するディエッサーを搭載し、ヴォーカルレコーディングに役立つスムースかつ音楽的なダイナミクスコントロールが可能です。 ■4バンド・セミパラメトリックEQ コンプレッサーの前後等、ポジションを切り替え可能な4バンド・セミパラメトリックEQを搭載し、細かくトーン補正が能です。 ■VUメーター&LEDメーター 見やすいVUメーターにてアウトプットレベルをモニターできます。クリップ表示付きLEDメーターも搭載しており、最適なAD変換レベルに調整できます。 ■フロントパネルにコンボインプット搭載 フロントパネルにXLR、1/4"(マイク、楽器)両方に対応するコンボインプットを搭載。 ■プリアンプアウトなど多彩な入出力 ADコンバーターの直前に外部エフェクト処理などを可能にするインサーション搭載。また通常のアナログアウトに加えてプリアンプアウト、プリアンプの後段に入力するインサート入力など豊富なアナログ入出力を搭載し幅広い使用が可能です。 ■フレキシブルなデジタル出力搭載 16bit/24bit 44.1kHz-192kHz対応のハイクオリティなADコンバーターを搭載。ロスなく高音質でデジタル出力可能です、加えてデジタルアウトにはADAT / AES/EBU / S/PDIF / TOSLinkを搭載。様々なデジタルオーディオ機器に対応します。 ■ワードクロック入出力搭載 ワードクロック入出力を搭載。外部機器と堅牢な同期を実現します。 ■PCにダイレクトに出力可能なUSBアウト搭載* USB出力を搭載。外部オーディオインターフェイスを介することなくPCにダイレクトに出力可能です。 *サンプルレートは32、44.1、48k、16 bitです。 USB1.1標準ドライバーを使用します。 対応OS: Windows 98 SE以降、Mac OS9.1、Mac OS X以降 特性 Input Impedance Mic: 150 to 3.4K Ohms, variable Line: 20K Ohms Instrument: 2.5M Ohms Preamp Insert: 7.5K Ohms A/D Inserts: 10K Ohms Output Impedance Balanced Outputs: 200 Ohms balanced Preamp Output: 100 Ohms A/D Inserts: 510 Ohms Frequency Response Analog In to Analog Out: 12 Hz to 100 KHz +0, -1 dB Analog In to Digital Out: 12 Hz to 20 KHz +0, -1 dB @ 44.1 KHz sample rate : 16 Hz to 42 KHz +0, -1 dB @ 96 KHz sample rate THD 1 KHz: < .015% typical 20 to 20 KHz: < .033% typical Equivalent Input Noise Mic/Line: -130 dBu, Input shorted, Max gain, “A” weighted Instrument: -105 dBu, Input shorted, Max gain, “A” weighted Maximum Input Level Mic/Line: +18 dBu balanced with PAD Instrument: +15 dBu Maximum Gain Mic: 70 dB (XLR to balanced output) Instrument: 40 dB (1/4” to balanced output) Maximum Output level Balanced: +20 dBu Unbalanced: +20 dBu Output Level At Meter 0 VU: +4 dBu Preamp Microphone Gain: 0 dB to +60 dB Instrument Gain: +3 dB to +40 dB Low Cut Filter: 100 Hz, 1-pole, 6 dB/Octave EQ Boost/Cut: +12 dB on each band Low Freq. Tuning: 50/150 Hz Selectable MID 1 Freq. Tuning: 100 Hz to 3 KHz continuously variable MID 2 Freq. Tuning: 500 Hz to 15 KHz continuously variable High Freq. Tuning: 5K/15 KHz Selectable Compressor/Limiter Attack Time: 250 uSec. to 100 mSec. Release Time: 100 mSec to 3 Sec. De-esser Tuning: 2.5 KHz to 15 KHz continuously variable Compression Ratio: 1:1 to 20:1 Expander Slope: 1:1.5 Digital section Wordclock Range: 30 KHz to 204 KHz Sample Rates: 44.1 KHz, 48 KHz, 88.2 KHz, 96 KHz, 176 KHz, 192 KHz A/D Dynamic Range: 106 dB “A” weighted USB A/D Dynamic Range: 94 dB “A” weighted Dimensions: 89H x 483W x 233D mm Weight: 4.8kg Power Requirements: 100 VAC 50/60 Hz USB Minimum System Requirements: USB 1.1 compliant, Windows 98SE or newer, Mac OS 9.1 or newer Note: 0 dBu = 0.775 VRMS, 0 dBV = 1 VRMS  127,999円

PreSonus Studio Channel 真空管チャンネルストリップ プレソナス

島村楽器
真空管チャンネル・ストリップ【特徴】Studio Channelは、12AX7/ECC83クラスA真空管プリアンプ、VCAベース・コンプレッサー、3バンド・パラメトリック・イコライザーを統合しプロフェッショナル・スタジオやプロジェクト・スタジオでの使用に適したプロフェッショナル仕様のチャンネル・ストリップ。あらゆるタイプのマイクロフォン、楽器、キーボード、シンセサイザーでの使用に優れたStudio Channelは、甘美なボーカル、極めてクリアなアコースティック・ギター、パワフルでソリッドなベース、ダイナミックなピアノ、明瞭なスネア、パンチのある低音、巨大なMPCトラックなど、Studio Channelは理想のサウンドを実現するパワーと柔軟性を有しています。【信号経路の質を向上】Studio Channelは、同クラスのほとんどのレコーディング・インターフェースやミキサーに内蔵されているプリアンプと比較してもより優れたプリアンプとなっています。12AX7/ECC83真空管を採用したクラスAプリアンプに、VCAベース・コンプレッサーとスタジオグレード・イコライザーを搭載し、深く厚みのある真空管サウンドが得られるだけでなく、トーンとサウンドを完璧にコントロールすることが可能です。レコーディング・プロセスの多くはトラック単位のため、高音質かつ多彩なサウンドを提供できる信号経路が必要となり、これこそがStudio Channelがあらゆるスタジオに最適なソリューションとなる理由なのです。【フル機能のVCAコンプレッサー】Studio Channelのコンプレッサー・セクションは、極めて高速でスムーズなVCAベースの回路です。レシオ、スレッショルド、アタック、リリース、メイクアップ・ゲインと、コンプレッション設定に必要なコントロール性能をすべて搭載。VCAベースのコンプレッサーは、音楽的であることに加え、最速のトランジエントさえも制御可能な極めて高速なアタックでも知られています。スラップ・ベース、スネア・ドラム、ボーカルなど、Studio Channelのコンプレッサー段はトータルなダイナミクス・コントロールを提供し、クリッピングのない最大レベルでのレコーディングを可能とします。【3バンド・パラメトリックEQ】Studio Channelのイコライザーは、スイスのアーミー・ナイフのように幅広い用途に対応し、不要な帯域のカットやトーンを補正して望み通りのサウンドを得ることが可能です。EQに搭載されているカスタム・デザインのアンプで、極めてスムーズな高音域、深くソリッドな低音域、クリアな中音域を生み出すゲイン/カットを提供します。EQセクションのミッドには可変Qが搭載されており、選択した周波数のセンター・ポイント周辺の帯域幅をコントロールできます。ハイとローでは、ピーク/ディップまたはシェルビング周波数を選択することができます。【12AX7/ECC83真空管を採用したクラスAプリアンプ】Studio Channelには、ビッグ・トーンを実現するすべてが用意されています。Studio Channelのプリアンプ段は、数々の賞に輝いたBlueTubeプリアンプをベースとしています。同クラスのプリアンプの2倍の電圧で動作する高出力の12AX7/ECC83真空管を搭載しており、豊かなヘッドルームと音量が得られます。ゲインとチューブ・ドライブのデュアル・コントロールにより、透明でクリアなサウンドからエッジの効いたオーバードライブまで幅広いサウンドを提供します。JANコード:0673454009907 45,719円

dbx 676 チャンネルストリップ

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明真空管マイクプリアンプ、イコライザー、コンプレッサー/リミッターを搭載した1chチャンネルストリップ■プリアンプ部に250V駆動の双三極管12AU7A/ECC82を搭載。真空管への入力ゲインを最大+60dBまで調整でき、ニュートラルなクリーントーンから倍音成分に富んだ温かみのあるサウンドまで自在に調整可能。ミュージシャンの求めるサウンドをクリエイティブに追求し、デジタル化された製作環境で失われがちな、太く温かみのある音質を再生するのはもちろん、ライブステージなどのアプリケーションにも幅広く活躍。■真空管の後段にレベルを調整できるアッテネーションつまみを装備。■イコライザーは中帯域がスイープ可能な3バンドのパラメトリックイコライザーを採用。 マイクロホンによるサウンドのクセなどを補正。■コンプレッサーは、dbxの名機162SLの設計を継承。アタック/リリース時間を自動または手動で設定が可能なうえ、ニー特性を滑らかにするOverEasyスイッチも搭載。■リミッターは過大入力からシステムを保護すると同時にダイナミックレンジを最大化するPeakPlusを採用。■入力にはXLR端子のマイクロホン入力以外に、標準フォーンの楽器入力を用意。エレキギターなどのハイ・インピーダンスの楽器を直接接続可能。■出力はコンプレッサー/リミッター後のライン出力のほか、EQ後コンプレッサー前の信号を取出せるプリアンプ出力も用意。どちらもXLR端子と標準フォーンジャックの2種類を装備。■ポストプリアンプにインサート端子、コンプレッサーにはサイドチェイン端子を備え、外部プロセッサーの拡張に便利。■前面パネルには、入力/出力/ゲインリダクションを切替えて表示するビンテージVUメーターを装備。■20dBのパッド、+48Vのファンタム電源、極性の反転スイッチ、80Hzのローカットフィルターも搭載。■スペック・チャンネル数:1・マイクロホン入力:端子・形式XLR、トランスバランス・インピーダンス:1.9kΩ・等価入力レベル:−123 dBu(150Ωソース、22Hz〜22 kHz)・楽器入力 端子・形式:標準フォーン(2P)、アンバランス・インピーダンス:500kΩ・最大レベル:+21dBu・ライン出力:(プリアンプ、コンプレッサー/リミッター)・端子・形式:XLR/標準フォーン(3P)、サーボバランス・インピーダンス:30Ω(バランス)、15Ω(アンバランス)・最大レベル:+21dBm(600Ω負荷)・プリアンプインサート 端子・形式:標準フォーン(3P)、アンバランス・インピーダンス:50Ω(send)、20kΩ(return)・コンプレッサー・サイドチェイン 端子・形式:標準フォーン(3P)、アンバランス・インピーダンス:1kΩ(output)、50kΩ(input)・真空管 形式:12AU7A / ECC82・グリッド:+250V DC・ヒーター:+12V DC・イコライザー:Low:100Hz(シェルビング)、High:10kHz(シェルビング)、Mid:100Hz〜8kHzスイープ(ピーキング、Q=0.9/2.9切替)・コンプレッサー:スレッショルド/レシオ−40dBu〜+20dBu/1:1〜∞:1、最大60dB・アタック/リリース:Auto(プログラム)/Manual切替・Make-upゲイン:−20dB〜+20dB・リミッター(PeakPlus):スレッショルド/レシオ−4dBu〜+22dBu(off)/∞:1・アタック/リリース:プログラム・周波数特性(マイクロホン入力):20Hz〜50kHz、+0/−1dB、40dBゲイン・THD+N(マイクロホン入力→ライン出力):0.25%(0dBu、1kHz、40dBゲイン)・電源:100V、50/60Hz・消費電力:20W・寸法(W×H×D):483×89×203mm・質量:3.7kg・付属品:ラックマウントねじ(ねじ×4、ワッシャー×4)、電源コード、和文取扱説明書納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 259,600円

Harrison Audio 32classic MS(モノラル チャンネルストリップ)(マイクプリアンプ,4バンドパラメトリックEQ)(ハリソンオーディオ) レコーディング アウトボード

DJ機材専門店PowerDJ’s
楽器種別:新品Harrison Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【225,000円〜425,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Harrison Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Harrison Audio 32classic MS(モノラル チャンネルストリップ)(マイクプリアンプ,4バンドパラメトリックEQ)(ハリソンオーディオ) レコーディング アウトボード商品説明同社伝統的なサウンドを踏襲した32Classic コンソールのチャンネルストリップ【32Classic MS(Mix Strip)】【特徴】・Harrison Audio のラージコンソール 32C Classic のチャンネルモジュールを1ch/1U のチャンネルストリップに製品化・マイクプリ/HPF・LPF/4バンドパラメトリックEQ・Jensen JT-MB-CPCA トランスを使用したマイクプリアンプ。Harrison Audio 特有の豊かなローエンドとスムースな高域を実現し、音楽的なサウンドを提供します。・Harrison アナログコンソールに実装されている伝統的なLPF/HPF と「proportional Q」設計による4バンドEQ・信号をパンニング付きステレオミックスバスに供給できるユニークなミキサーセクション。ミックス・バスは複数の32Channel Strip MS にカスケード接続可能。・Input セクション:フロントにコンボジャック/ゲイン/Hi-Z 切り替え/48V/-20dB PAD/位相反転/ライン入力切替/ライン入力トリム/インサートスイッチ・Output セクション:出力フェーダーポット/出力0dB スイッチ/PAN コントロール/MICBUS ルーティングスイッチ/MIXOUT レベルコントロール■19インチフォーマットのレコーディング伝説32Classic MS は、高性能な全アナログ チャンネル ストリップで、当社の主力製品 32Classic レコーディング コンソールの代表的な Harrison サウンドと処理ツールをスタジオで使用できます。追加のハイブリッド ワークフロー機能と、複数のユニットをまとめるための統合ステレオ ミックス バスを備えた 32Classic MS は、伝説のサウンドを提供すると同時に、ワークフローを強化する独自の革新的な機能も追加します。32Classic コンソールと同じデザインを誇る 32Classic MS は、最高級の Jensen JT-MB-CPCA トランス結合マイク プリアンプ、3 dB 共振ピークを備えた特徴的な Harrison LP/HP フィルター、非常にスムーズな 4 バンド パラメトリック EQ を備えています。オリジナルの 3232 コンソールは、マイケル ジャクソン、フリートウッド マック、レッド ツェッペリンなどのアーティストによって使用され、これまでに作られた中で最も高く評価され、時代を超越した音楽のいくつかが制作されました。今、初めて、その紛れもないサウンドが 19 インチ ラック フォーマットで提供されます。32Classic MS で、スタジオに伝説のレコーディングを追加してください。■包括的な入力セクション32Classic MS には、リア パネルに専用のマイクとライン XLR 入力を備えた多用途の入力セクションが含まれています。さらに便利なように、選択可能な楽器/Hi-Z およびマイク オプションを備えたフロント パネル入力も用意されています。マイク入力には、48V ファンタム電源、-20 dB パッド、位相反転、3 色 LED メーターなどの必須ユーティリティが装備されています。マイク入力とライン入力の両方に独立したゲイン コントロールがあり、両方の入力で正確な調整と優れたパフォーマンスを保証します。録音、制作、ミキシングのいずれの場合でも、32Classic MS はセッションを最大限に活用するために必要な接続を提供します。■ハリソン マイクプリ - 伝説のサウンドクラシックなハリソン録音の特徴は、高性能トランス結合マイクプリアンプです。伝統に忠実な 32Classic MS マイクプリアンプは、70 dB のクリーンゲインと、ハリソンの名声を博した暖かく豊かなトーンを提供します。Jensen JT-MB-CPCA トランスにより、豊かな低音、開放的な中音域、非常にスムーズで自然な高音域が期待できます。トランスの周波数スペクトルの両端での緩やかなロールオフと繊細な位相シフトにより、驚くほど甘く音楽的なサウンドが生まれ、事実上あらゆるソース素材に最適です。■特徴的な LP/HP フィルターオリジナルの 3232 および最新の 32Classic コンソールに搭載されているように、32Classic MS のローパス フィルターとハイパス フィルターは、音楽的な 12 dB/オクターブのスロープを提供します。25 Hz から 3.1 kHz の範囲のハイパス フィルターには、特徴的な 3 dB の共振ピークが含まれています。一方、ローパス フィルターは 160 Hz から 20 kHz の範囲で、ランブルの除去や高周波の平滑化に最適です。■32クラシックEQ32Classic MS は、32Classic コンソールの象徴的な 4 バンド パラメトリック EQ を初めて 19 インチ ラック フォーマットに搭載しました。1970 年代に最初に作られたこの機器は、最初から「正しく」設定する必要があった時代で、その周波数帯域と比例 Q 設計は、あらゆるソース マテリアルや録音シナリオから最高のものを引き出すために、幅広く音楽的な曲線と正確な形状の両方を提供するために入念に開発されました。そのパワーはブルース・スウェディエンやロジャー・ニコルズなどの伝説的なエンジニアから信頼され、その柔軟性はロサンゼルスのザ・ヴィレッジやウェストレイク・スタジオ、ナッシュビルの LSI スタジオなどの有名スタジオでも採用されています。最も人気のある EQ の 1 つをツールキットに追加しましょう。■統合されたミックスバスとハイブリッドワークフロー機能32Classic MS の統合ミックスバスを使用して、一度に 1 チャンネルずつ Harrison レコーディングおよびミキシング システムを構築します。ワークフローを強化し、レコーディングおよびミキシング機能を高めるように設計されたミックスバスでは、複数のユニットからの出力をリア パネルの「サミング」コネクタとジャンパー ケーブルを介してカスケード接続できます。フェーダー コントロールを使用して信号のバランスを取り、ステレオ出力全体にパンします。または、0 dB フェーダー バイパスをオンにして、ユニティ ゲインで録音します。ハイブリッド ワークフロー、モバイル リグ、またはトラッキング ルームに最適な 32Classic MS の統合ミックスバスは、象徴的な Harrison トーンを優れた柔軟性で提供します。■32クラシックMSサイドカー複数の 32Classic MS チャンネルを組み合わせて既存のセットアップの「サイドカー」として使用することで、ミキシングやトラッキングのワークフローを強化します。ドラムや楽器のバスに最適で、象徴的なハリソン サウンドをサウンド パレットに追加し、あらゆるレコーディングやミキシング アプリケーションに暖かさ、深み、柔軟性をもたらします。※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Harrison Audio_新品 SW_Harrison Audio_新品 JAN:0850057437041 登録日:2025/01/24 HarrisonAudio ハリソンオーディオ ハリソン Harrison 357,500円

MEC1A (チャンネルストリップ) 【国内正規品】【お取り寄せ商品・納期別途ご案内】 TUBE-TECH (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介TUBE TECHの全てが詰まった最強の蒼き複合機保証:国内正規代理店1ヵ年(国内代理店に在庫が無い場合はお取り寄せに1,2ヶ月程掛かる場合がございます。詳しい納期はお手数ですが、お問合せ下さい。)TUBE-TECHのエッセンスを凝縮。パーソナル・スタジオに最適な「レコーディング・チャンネル」 マイクプリ、イコライザー、コンプレッサー・・・TUBE-TECHは何れの分野でも世界中で認められたアウトボード・ブランド。そんなTUBE-TECHのエッセンスをコンパクトなサイズに凝縮し、1台で3度美味しいレコーディング用チャンネルストリップに仕上げられたのが、このMEC1Aです。加えてフロントパネルにはDI端子を装備し、ギターやベースのダイレクト接続に対応。ヴォーカルやライン機器のみならず、ギター/ベースのライン録音まで対応します。■ イコライザーとコンプレッサーにはそれぞれ個別のIn/Outスイッチを搭載 ■ VUメーターはアウトプットとゲインリダクション表示を切替可能 ■ 低ノイズ -85dBu以下 ■ 周波数特性 5Hz〜60kHz(-3dB)   <マイクプリアンプ部> ■ ゲイン +20dB〜+70dB(10dBステップ切換) ■ ファイントリム(1dBステップ切換) ■ ファンタムパワー +48V ■ フェイズリバース(0/180°) ■ -20dB PAD ローカットフィルター(20Hz/40Hz) ■ DIインプット(インピーダンス 1MΩ)   <イコライザー部> ■ 6ポイントの周波数をセレクト可能なローシェルビング(±15dB) ■ 12ポイントの周波数をセレクト可能なバンドフィルター(±20dB) ■ 6ポイントの周波数をセレクト可能なハイシェルビング(±15dB)   <コンプレッサー部> ■ オプティカル素子を使用したゲインリダクション回路 ■ ステレオおよび複数台対応のリンクが可能(最大10台) ■ アタック、リリースの可変切換スイッチを装備(MANUAL/FIX) ■ レシオ 1.5:1〜10:1(連続可変) ※こちらの商品は、安定した動作の為「115V」の海外電圧での駆動を推奨致します。検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_TUBE-TECH_新品 SW_TUBE-TECH_新品 登録日:2010/06/12 マイクプリ プリアンプ アウトボード 946,000円

Millennia STT-1 Origin 【受注生産品】 (お取り寄せ品) (ミレニア)(チャンネルストリップ) レコーディング アウトボード

DJ機材専門店PowerDJ’s
楽器種別:新品Millennia/新品 商品一覧>>レコーディング【415,000円〜785,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Millennia 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Millennia STT-1 Origin 【受注生産品】 (お取り寄せ品) (ミレニア)(チャンネルストリップ) レコーディング アウトボード商品説明HA, 4bandパラメトリックEQ, オプト-コンプレッサー/リミッターをひとつの筐体に凝縮しました!また、ピュアクラスAオールディスクリートによるFETソリッドステート回路とチューブ回路の両方を納めた「Twin Topology」技術の採用で今までにないフレキシブルなサウンドを実現。◆主な仕様・マイクプリアンプ/ M-2B チューブ or HV-3 ディスクリート・ソリッドステート・NSEQ2 パラメトリックEQ/ チューブ or ディスクリート・ソリッドステート・オプトコンプレッサー・リミッター/ TCLチューブ or ディスクリート・ソリッドステート・ディエッサー/ チューブ or ディスクリート・ソリッドステート・ラインレベルパス(XLR)/ チューブ or ディスクリート・ソリッドステート・バキュームチューブDIインプット(1/4)/ ルート・チューブ or ソリッドステート・最大出力レベル:+32dBu(バランス)・周波数特性:5-300kHz +0/-3dB(S/S) ●Twin Topology・マイクプリアンプ / バキュームチューブ もしくは、ソリッドステート・EQ・コンプレッサー/ バキュームチューブ もしくは、ソリッドステート・インプットカップリング/MIT-01トランスフォーマ もしくは、トランスフォーマレス ●イコライザー・Lowレンジ スイッチ(ピーク/シェルフ切替え):20, 34, 56, 100, 180, 270・Low Mid スイープ: 20 Hz - 220 Hz / 200 Hz - 2.2 kHz. (10X レンジスイッチ)・Hi Mid スイープ:250 Hz - 2.5 kHz / 2.5 kHz - 25 kHz. (10X レンジスイッチ)・High レンジ スイッチ(ピーク/シェルフ切替え):4.8 k, 5.8 k, 8.0 k, 10 k, 16 k, 21 k・Qレンジ: Q = 0.4 to 4.0 可変(Mid レンジ) Q = 1.0 固定 (Low & High レンジ) ●オプトコンプレッサー/リミッタ・スレッショルド:Infinite -  +20 dBu・アタックレンジ:2 ms - 100 ms・リリースレンジ:80 ms - 3.0 s・コンプレッサー レシオレンジ 1.4 : 1, - 30 : 1 ●ディエッサー・周波数スイッチ : 4.9 k, 6.8 k, 8.2 k, 10.7 k , 12.0 k ■サイズ 483mm(W) x 89mm(H) x 394mm(D) 11.3kg ■電源 100Vのみ(日本専用トランス使用) 50/60Hz 50W ※ INSTジャックは米国仕様ですので、米国製(Switchcraftなど)のプラグを使用したシールドケーブルのご使用をお勧めします。日本製と米国製は、若干寸法が異なります。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Millennia_新品 SW_Millennia_新品 JAN:2520200077087 登録日:2025/02/22 マイクプリ プリアンプ アウトボード 660,000円

VOXBOX(真空管チャンネルストリップ)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) MANLEY (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介※こちらの商品は、メーカー欠品の場合、納期に3〜6週間程お時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。 また、ご希望の場合、発注時には電源電圧(100/117)をご指定ください。(※ご指定が無い場合は国内電圧100Vにてオーダーを進行いたします。)パーツにごだわり、一つ一つ手作業で組み上げられ、多くのエンジニア達を魅了して止まない、真空管の芸術家『MANLEY』『VOXBOX』はMANEY製アウトボードのプリアンプとコンプレッサー、イコライザーと同回路を1台にラッキングした、ボーカリストの為の至高の1台。【マイクプリアンプセクション】Dual-Mono Mic Preampと同じアンプ回路を採用し、トランスは独自に開発され、工場内で一つ一つ組まれています。トランスを経由するのバランス出力とトランスを経由しないのアンバランス出力端子を搭載し、1/4フォン端子のアンバランス出力はトランスを介していないため、最も原音に近いクリーンな出力になります。Gainスイッチは、スルーレイトと回路のフレイバーを調整できる可変コントロールになっています。ヘッドルームは+31dBuを誇ります。インプットは、マイク(XLR)、ライン(XLR)、インストゥルメント(1/4フォン)とどういったソースにも対応できます。インプットアッテネーターは、ハイインピーダンス入力から+4バランスラインインプットまで対応できるバリアブル(可変)コントロールです。 【コンプレッサーセクション】有名なVariable-Muコンプレッサーの回路とElectro-Optical Limiter採用のオプトアイソレーターアプローチを組み合わせたデザインコンセプトを採用。チューブ段に達する前段階で、歪み、周波数レスポンスに有害な影響を与える要素を排除、つまり、マイクプリアンプのクリッピングを防ぎます。【EQセクション】「Pultec EQをVoxBoxに」というユーザーリクエストに応え、さらに新しい技術をつぎ込んだEQセクションを搭載しました。周波数設定ポイントを追加し、3バンドに振り分けています。本物のインダクターを搭載したEQで豊かなボトムエンド、クラスA回路によるスイートなハイエンドを実現しています。EQ INPUTスイッチは、Line Input、Preamp Output、またはINSERTリターンにパッチングでき、2トラックに同時にかませることができるダブルデューティーバイパススイッチとして動作します。【DE-ESSER、リミッターセクション】回路デザインは、HutchとEveAnnaによるものです。ディエッサー&ピークリミッターは、ELOPリミッターをベースにしています。3-12kHzの周波数帯域から4つのノッチ周波数が選択できるようになっています。5つ目のポジションは、LA-2Aを模したリミッティングを施します。つまり、プリEQ/ポストEQで同時に圧縮する(Compress)ことが可能なことです。サウンドVoxBoxとよく一緒に引き合いに出されるのがAvalon737です。持ち味はまったく異なります。一般的に言われているのは、737は高音の伸びがよく、音像がはっきりしたクリスピーなサウンドを目指す人向き、VoxBoxはどちらかというと甘くて丸い音の印象で、空気感、プレゼンス、シルキーな質感を目指す人向きと言えるでしょう。検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253586 登録日:2013/03/01 マイクプリ プリアンプ アウトボード マンレー マンレイ 874,500円