セルラー   [楽器・音響機器]
 
楽天市場検索

楽器・音響機器
  ギター・ベース (0)
  弦楽器 (0)
  ピアノ・キーボード (0)
  ドラム (2) (セルラー )
  パーカッション・打楽器 (0)
  管楽器・吹奏楽器 (0)
  和楽器 (0)
  アクセサリー (0)
  DJ機器 (0)
  DAW・DTM・レコーダー (0)
  カラオケ機器 (0)
  PA機器 (0)
  その他 (0)
 
2件中 1件 - 2件  1
商品説明価格

YAMAHA / DTX10K-X REAL WOOD(TCSヘッド仕様) 【お取り寄せ商品】【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP
■DTX10K-X TCSヘッドモデル(※スネア及びタムパッド)◎著名なスタジオで録音された本物のサウンドとアンビエンスを忠実に再現◎自分だけのサウンドを創造できるAMBIENCE、COMP、EFFECTのKIT MODIFIERノブ◎直感的に、素早く、様々な設定を変更可能なLEDロータリーフェーダー◎独自のTCSヘッドにより、叩き続けたくなる自然で気持ちの良い打感とリバウンドを実現◎ヤマハドラム工場で成型され塗装された美しい木胴シェル◎スネアパッドとライドシンバルは打点検知機能を搭載◎ Individual Out端子やPAからの返しを入力できるAUX端子、スマートデバイスに直接オーディオデータを送受信可能なUSB端子◎ハードウェア、ラックはプロユースのヤマハシステムハードウェアを採用■セット構成○トリガーモジュール:DTX-PROX○スネア:XP125SD-X(12インチ)TCSヘッド / 2ゾーン○タム1:XP105T-X(10インチ)TCSヘッド / 2ゾーン○タム2:XP105T-X(10インチ)TCSヘッド / 2ゾーン○フロアタム:XP125T-X(12インチ)TCSヘッド / 2ゾーン○キック:KP128(12インチ)メッシュヘッド / 3層クッション構造○ハイハット:RHH135(13インチ)/ 2ゾーン○クラッシュ1:PCY135(13インチ)/ 3ゾーン○クラッシュ2:PCY155(15インチ)/ 3ゾーン○ライド:PCY175(17インチ)/ 3ゾーン○ハイハットスタンド:HS740A○スネアスタンド:SS662(12インチ用)○ラック:RS10-HXR※キックペダル、ドラムスローンは別売です。お好みの市販品をご用意ください。※内蔵のサウンドをモニターするヘッドホンやスピーカーも別売です。※サイズ(セッティング時/奥行x幅):1,100 mm x 1,600 mm■主な特長◎ドラムトリガーモジュールDTX-PROX は音質を最大限に追及。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現しました。奥行、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能とします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。※DTX-PROXはBluetooth機能により、スマートデバイス等にワイヤレス接続し、オーディオと一緒に演奏が楽しめます。◎KIT MODIFIER「KIT MODIFIER」は、ノブを回すだけでドラムサウンドを自在に変化させることができます。「AMBIENCE」ノブはドラムサウンド全体の響きをコントロール、ノブの1%から50%までは収録スタジオのアンビエンス成分、51%-100%では高品質なデジタルリバーブをかけていきます。「COMP」は音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を追加し、「EFFECT」は各ドラムキットの音源に最適化されたエフェクトをコントロールします。簡単な操作でサウンドをコントロールし、ドラマーが求めるサウンドメイクを最大限サポートします。◎LEDロータリーフェーダーLEDロータリーフェーダーは、KICK、SNAREなどそれぞれのインストに対しパラメーターを変更可能。フェーダーセレクトノブで6カテゴリーのプリセットから操作したい機能を選択し、直感的にコントロールできます。さらに、接続した外部機器のコントロールやDAWソフトのコントロールも可能、ライブシーンや自宅でのレコーディング時に活用できます。◎入出力端子INDIVIDUAL OUTPUT端子は、最大8つのサウンドを個別に出力可能。AUX IN端子はリアとフロントの2か所に搭載、リア側はPAシステムからのモニター音の入力や他の楽器との接続に、フロント側はスマートデバイス等音楽再生機器の接続に最適化しています。ヘッドホン端子は標準ジャックとミニジャックの2種を搭載。クリックやAUX INの音をヘッドホンのみに出すなど自由度の高いルーティングが可能です。USB端子は直接PC、スマートデバイスと接続してオーディオデータやMIDIの送受信が可能です。◎豊富な練習機能高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛える10種類のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング、初心者から上級者まで、日々のドラム練習に有用な機能を「DTX-PROX」「DTX-PRO」共に搭載しています。◎「テクスチャード・セルラー・シリコン・ヘッド」(TCSヘッド)ヤマハ独自のTCSヘッドは静粛性、耐久性に優れ、適度な硬さとリバウンドが得られます。更に本物のシェル・フープの採用により、リムショット等でよりアコースティックドラムに近い演奏性を再現しました。スネアパッドには打点検知機能を搭載し、表現力の幅も格段に広がり、ヘッド/ピエゾのセンサー独立化によりクリアな発音を実現しました。◎アコースティック・デザイン・シェルシェルは、ヤマハのアコースティックドラム工場で製造および塗装された木製のバーチプライシェルです。バッジ、ラグ、フープもアコースティックドラムパーツを採用。外観からもドラマーの心を刺激する仕上がりとなっております。◎シンバルパッドPCY17517インチの大口径ライドシンバル。ボウ、エッジ、カップの叩き分けやチョーク、ミュート奏法が可能です。打点検知機能に対応しDTX-PROXに搭載の長尺、超高精細なサウンドとともに、ドラマーの繊細なシンバルワークを的確に再現します。◎キックパッドKP128キックパッドKP128は打面にREMO社製2Plyヘッドと踏み込みの強さに応じて最適な打感を生む独自の3層クッション構造を採用。弱打から強打まで、今までに無い心地よい演奏感を実現します。12インチの打面はステージでの存在感と可搬性を両立しています。◎ラックシステムRS10-HXR はアコースティックドラム用ラックシステム、HEX RACK IIを使用したDTX10 シリーズ用ラックシステム。ステージにおいても圧倒的な存在感を誇ります。タムクランプ、シンバルホルダーにもヤマハハードウェアを使用。高い堅牢性と、柔軟なセッティングを実現しています。◎専用アプリ「Rec’n’Share」「DTX10 シリーズ」は、iOS/Android デバイス製品対応アプリ「Rec’n’Share」と接続することができます。「Rec’n’Share」は、お気に入りの楽曲の演奏/録音/演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができます。録音/録画、そして編集からアップロードまで強力にサポートします。※iOS/Android デバイスと本体を接続するには、USB ケーブル(別売)と共にお使いのデバイスに適応したコネクター(別売)が必要となります。 528,000円

YAMAHA / DTX10K-X BLACK FOREST(TCSヘッド仕様)【お取り寄せ商品】【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP
■DTX10K-X TCSヘッドモデル(※スネア及びタムパッド)◎著名なスタジオで録音された本物のサウンドとアンビエンスを忠実に再現◎自分だけのサウンドを創造できるAMBIENCE、COMP、EFFECTのKIT MODIFIERノブ◎直感的に、素早く、様々な設定を変更可能なLEDロータリーフェーダー◎独自のTCSヘッドにより、叩き続けたくなる自然で気持ちの良い打感とリバウンドを実現◎ヤマハドラム工場で成型され塗装された美しい木胴シェル◎スネアパッドとライドシンバルは打点検知機能を搭載◎ Individual Out端子やPAからの返しを入力できるAUX端子、スマートデバイスに直接オーディオデータを送受信可能なUSB端子◎ハードウェア、ラックはプロユースのヤマハシステムハードウェアを採用■セット構成○モジュール:DTX-PROX○スネア:XP125SD-X (12インチ) TCSヘッド / 2ゾーン○タム1:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン○タム2:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン○フロアタム:XP125T-X (12インチ) TCSヘッド / 2ゾーン○キック:KP128 (12インチ) メッシュヘッド / 3層クッション構造○ハイハット:RHH135 (13インチ) / 2ゾーン○クラッシュ1:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン○クラッシュ2:PCY155 (15インチ) / 3ゾーン○ライド:PCY175 (17インチ) / 3ゾーン○ハイハットスタンド:HS740A○スネアスタンド:SS662 (12インチ用)○ラック:RS10-HXR※キックペダル、ドラムスローンは別売です。お好みの市販品をご用意ください。※内蔵のサウンドをモニターするヘッドホンやスピーカーも別売です。※サイズ (セッティング時/奥行x幅):1,100 mm x 1,600 mm■主な特長◎ドラムトリガーモジュールDTX-PROX は音質を最大限に追及。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現しました。奥行、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能とします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。※DTX-PROXはBluetooth機能により、スマートデバイス等にワイヤレス接続し、オーディオと一緒に演奏が楽しめます。◎KIT MODIFIER「KIT MODIFIER」は、ノブを回すだけでドラムサウンドを自在に変化させることができます。「AMBIENCE」ノブはドラムサウンド全体の響きをコントロール、ノブの1%から50%までは収録スタジオのアンビエンス成分、51%-100%では高品質なデジタルリバーブをかけていきます。「COMP」は音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を追加し、「EFFECT」は各ドラムキットの音源に最適化されたエフェクトをコントロールします。簡単な操作でサウンドをコントロールし、ドラマーが求めるサウンドメイクを最大限サポートします。◎LEDロータリーフェーダーLEDロータリーフェーダーは、KICK、SNAREなどそれぞれのインストに対しパラメーターを変更可能。フェーダーセレクトノブで6カテゴリーのプリセットから操作したい機能を選択し、直感的にコントロールできます。さらに、接続した外部機器のコントロールやDAWソフトのコントロールも可能、ライブシーンや自宅でのレコーディング時に活用できます。◎入出力端子INDIVIDUAL OUTPUT端子は、最大8つのサウンドを個別に出力可能。AUX IN端子はリアとフロントの2か所に搭載、リア側はPAシステムからのモニター音の入力や他の楽器との接続に、フロント側はスマートデバイス等音楽再生機器の接続に最適化しています。ヘッドホン端子は標準ジャックとミニジャックの2種を搭載。クリックやAUX INの音をヘッドホンのみに出すなど自由度の高いルーティングが可能です。USB端子は直接PC、スマートデバイスと接続してオーディオデータやMIDIの送受信が可能です。◎豊富な練習機能高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛える10種類のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング、初心者から上級者まで、日々のドラム練習に有用な機能を「DTX-PROX」「DTX-PRO」共に搭載しています。◎「テクスチャード・セルラー・シリコン・ヘッド」(TCSヘッド)ヤマハ独自のTCSヘッドは静粛性、耐久性に優れ、適度な硬さとリバウンドが得られます。更に本物のシェル・フープの採用により、リムショット等でよりアコースティックドラムに近い演奏性を再現しました。スネアパッドには打点検知機能を搭載し、表現力の幅も格段に広がり、ヘッド/ピエゾのセンサー独立化によりクリアな発音を実現しました。◎アコースティック・デザイン・シェルシェルは、ヤマハのアコースティックドラム工場で製造および塗装された木製のバーチプライシェルです。バッジ、ラグ、フープもアコースティックドラムパーツを採用。外観からもドラマーの心を刺激する仕上がりとなっております。◎シンバルパッドPCY17517インチの大口径ライドシンバル。ボウ、エッジ、カップの叩き分けやチョーク、ミュート奏法が可能です。打点検知機能に対応しDTX-PROXに搭載の長尺、超高精細なサウンドとともに、ドラマーの繊細なシンバルワークを的確に再現します。◎キックパッドKP128キックパッドKP128は打面にREMO社製2Plyヘッドと踏み込みの強さに応じて最適な打感を生む独自の3層クッション構造を採用。弱打から強打まで、今までに無い心地よい演奏感を実現します。12インチの打面はステージでの存在感と可搬性を両立しています。◎ラックシステムRS10-HXR はアコースティックドラム用ラックシステム、HEX RACK IIを使用したDTX10 シリーズ用ラックシステム。ステージにおいても圧倒的な存在感を誇ります。タムクランプ、シンバルホルダーにもヤマハハードウェアを使用。高い堅牢性と、柔軟なセッティングを実現しています。◎専用アプリ「Rec’n’Share」「DTX10 シリーズ」は、iOS/Android デバイス製品対応アプリ「Rec’n’Share」と接続することができます。「Rec’n’Share」は、お気に入りの楽曲の演奏/録音/演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができます。録音/録画、そして編集からアップロードまで強力にサポートします。※iOS/Android デバイスと本体を接続するには、USB ケーブル(別売)と共にお使いのデバイスに適応したコネクター(別売)が必要となります。 528,000円