| 商品 | 説明 | 価格 |

【中古】(良い)ダーティ・ループス
ドリエム楽天市場店
|
【中古】(良い)ダーティ・ループス【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】【商品説明】ダーティ・ループス画像はイメージ写真ですので付属品など画像の通りではないこともございます。付属品については商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。営業時間 月〜金 11:00〜17:00★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0
|
3,480円
|

【中古】ダーティ・ループス
ドリエム楽天市場店
|
【中古】ダーティ・ループス【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】【商品説明】ダーティ・ループス画像はイメージ写真ですので付属品など画像の通りではないこともございます。付属品については商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。営業時間 月〜金 11:00〜17:00★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0
|
6,980円
|

BOSS / RC-600 Loop Station ループステーション ボス ギター ルーパー RC600【YRK】【PTNB】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
最高峰の音質と類まれなるカスタマイズ性を備えた、フロア型LOOP STATIONのフラッグシップ・モデル RC-600は高品位なサウンドと進化した機能、高度なカスタマイズ性を備えたLOOP STATIONのフラッグシップ・モデルです。ギタリストやベーシスト、シンガー・ソングライターなど、あらゆるプレイヤーのパフォーマンスを一層高いステージへと導きます。 32Bit AD/DAの入出力、さらに内部処理も32bit浮動小数点演算処理で行うことで、録音を繰り返してもクリアなサウンドを維持。充実した入出力端子と高い柔軟性を誇るルーティング機能により、複数のマイクや楽器の接続/入力から各トラックの出力方法に至るまで、1台で高度なループ・システムの構築が可能です。また9つのフットスイッチは、自在に機能の割り当てが可能。プレイ・スタイルに合わせたベストなセットアップを実現します。 充実した内蔵エフェクトとリズム機能、PCとのUSB接続による専用アプリケーションとの連携など、すべてがシームレスに融合するRC-600は、ループ・パフォーマンスの可能性を無限に広げます。 ■ループ・パフォーマンスを次のステージへ RC-600は、緻密なセットアップで洗練されたパフォーマンスを実現できるLOOP STATIONです。サウンドは32bit AD/DA、32bit浮動小数点演算処理によるクラス最高峰の音質を実現。オーバーダブを繰り返しても、濁りの無いピュアなサウンドを保ちます。6つのフレーズ・トラックは、パフォーマンス・スタイルにあわせて録音/再生方法を変更可能。スイッチを踏んだタイミングで録音を開始する一般的な方法だけでなく、あらかじめ指定したレベルの入力があると自動に録音開始するようにカスタマイズも行えます。再生においては、全てのトラックを同時に再生させたり、曲の展開にあわせてトラックを切替えて再生可能です。高品位なエフェクトはINPUTとTRACKで使用可能。ループ・フレーズや内蔵リズムのテンポにエフェクトが自動で同期し、フレーズにダイナミックな動きを与えてくれます。また、9個のフットスイッチは、高度な機能のコントロールを実現。RC-600の高品位な音質と、優れたカスタマイズ性により、最高峰のループ・パフォーマンスを実現します。 ■パフォーマンスを向上させる便利な機能 BOSS Loop Stationシリーズのユーザーから寄せられたリクエストをもとに、ループ・パフォーマンスに新たな変化を与えたり、スムーズに操作を行うための便利な新機能が多数搭載されています。マーク・バック機能では、フレーズのレコーディング、オーバーダビングの状態をマークしておくことで、瞬時にその演奏状態に戻って録音をやり直したり、マークしたフレーズをアンドゥ/リドゥすることで演奏にアクセントを加えたりすることができます。また、3種類のオーバーダブ・ モード により、スムーズなサウンドの差し替えを実現。既に録音されたサウンドを消去、または再生しながら、新たなフレーズで上書きすることができます。バウンス・イン機能を用いれば、複数のトラックを 1つにまとめ、溢れ出るアイデアを余すことなく表現することが可能です。また、再生スピードを倍速や1/2の速度へと切り替え可能。テンポの速さに応じてピッチを変化させるか、ピッチを維持するかも選択でき、トリッキーな演出を行えます。オート・レック機能は、本体のボタンやペダルにON/OFFのアサインができる様になり、パフォーマンスにあわせてその場で録音方法の変更も行えます。 ■Standard Features ◯次世代のサウンドと高い柔軟性を備えたフロア型LOOP STATIONのフラッグシップ・モデル ◯32bit AD/DA変換、内部演算32bit浮動小数点処理によるクラス最高峰のサウンド ◯ステレオ対応の6つのフレーズ・トラック ◯高い汎用性を備えた9つのフットスイッチ。任意のセットアップを3通りまで保存可能なペダル・モード ◯INPUT FXとTRACK FXは、それぞれ4つのエフェクトを同時に使用可能 ◯INPUT FXに49種類、TRACK FXに53種類のエフェクト・タイプを搭載 ◯リズムやループのテンポに自動的に同期するエフェクト ◯ファンタム電源対応のXLR入力端子を2系統、標準のステレオ・ライン入力端子を2系統、ステレオ・ライン出力端子を3系統装備 ◯録音したループ・フレーズとエフェクト、コントロール・アサインの設定を99個まで保存可能 ◯ループ・フレーズと同期する200種類以上の内蔵リズム・パターンと16種類のドラム・キット ◯MIDIによるコントロールに対応 ◯スリムかつ高い堅牢性を備えたボディー・シャーシ ◯シチュエーションに合わせた表示方法を選択可能なLCDディスプレイと、ループのステータスが一目でわかるループ・インジケーター ◯2つのCTL端子に、フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを増設可能 ◯PCとUSB接続することで、専用エディターのBOSS TONE STUDIOを介してフレーズのインポート/エクスポートやRC Rhythm Converterによるリズム・パターンのインポートが可能 ■主な仕様 サンプリング周波数:44.1 kHz AD、DA変換:32ビット 内部演算:32ビット浮動小数点 録音/再生: トラック数:6 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計) リズム・タイプ:200種類以上 リズム・キット:16種類 エフェクト・タイプ: INPUT FX:49タイプ TRACK FX:53タイプ MASTER FX:2タイプ メモリー:99 コントロール: REC/PLAYスイッチ×3、STOPスイッチ×3、TRACK SELECTスイッチ、UNDO/REDOスイッチ、ALL START/STOPスイッチ、 MENUボタン、LOOPボタン、RHYTHMボタン、TAP TEMPOボタン、ENTERボタン、EXITボタン、PAGEボタン、 1〜4つまみ、OUTPUT LEVELつまみ ディスプレイ:グラフィックLCD 128×64ドット(バックライト付き) 接続端子: MIC IN 1、2端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max) INST IN 1、2端子、MAIN OUTPUT端子、SUB OUTPUT 1、2端子:標準タイプ PHONES端子:ステレオ標準タイプ CTL1,2/EXP1端子、CTL3,4/EXP2端子:TRS標準タイプ USB端子:USB Bタイプ MIDI(IN、OUT)端子 DC IN端子 電源:ACアダプター 消費電流:1.2A(ファンタム電源オン時)/1.1A(ファンタム電源オフ時) オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力:0.1W 付属品: ACアダプター 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 別売品: フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5 ■外形寸法 / 質量 幅 (W):435 mm 奥行き (D):163 mm 高さ (H):66 mm 質量:2.4kg ※画像はサンプルです。
|
65,800円
|

翌日配達 BOSS MS-3 [Multi Effects Switcher] ループスイッチャー ボス
イケベ楽器 イケシブ
|
楽器種別:新品BOSS/新品 商品一覧>>エフェクター【25,000円〜55,000円】 商品一覧>>ラインセレクター・フットスイッチ/ループスイッチャー/BOSS 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!BOSS MS-3 [Multi Effects Switcher] ループスイッチャー ボス商品説明■進化した統合型ペダルボード・ソリューションMS-3は、今までにない発想でペダルボードを構築できる新しいコンセプトのマルチエフェクト・スイッチャーです。定評あるBOSSのエフェクト・エンジンとスイッチャ—をコンパクトな筐体に凝縮し、圧倒的に小型・軽量なペダルボードでプロフェッショナルなエフェクト・システムを実現できます。誰もが理想のサウンドを具現化できる、ペダルボードのための革新的なソリューションです。3系統の外部ループに接続したお気に入りのコンパクト・ペダルと、6系統の内蔵エフェクトをシームレスに組み合わせることで、自由なサウンド・メイキングが可能です。コントロール端子も豊富に搭載し、アンプのチャンネル切り替えやエフェクトのリアルタイム・コントロール、さらにはMIDIデバイスの集中管理まで行えます。マルチ・エフェクターの利便性や機能性に加えて、スイッチャ—のこだわりやカスタマイズ性を備えつつ、小型軽量で気軽に持ち運びができる理想的なペダルボード・システムを実現します。・プロフェッショナルなエフェクト・システムをコンパクトなサイズで実現する、今までになかった統合型ペダルボード・ソリューション・同時使用6系統の内蔵エフェクトと3系統のエフェクト・ループをシームレスに組み合わせて多彩な音色作りが可能・ディレイ、リバーブ、モジュレーション、ピッチエフェクト、オーバードライブ、ディストーションなど、ギター/ベース用のエフェクトを合計112種類搭載・バックライト付きLCD、エフェクトOn/Offインジケーター、エディットつまみなどによる、高い視認性と直感的な操作を実現したユーザー・インターフェイス・コントロール・アサインや、ウェーブ・ペダルをはじめとする、多彩なリアルタイム・コントロール機能・豊富な接続端子を搭載し、アンプのチャンネル切り替えやエフェクト・コントロールなど、システムの中枢として機能・MIDI OUT端子によりMIDI対応機器のコントロールを実現・チューナー、GLOBAL EQ、ノイズ・サプレッサーなど、充実したユーティリティ・ツール・専用のエディター/ライブラリアンによるエディットやパッチのバックアップが可能■用途に応じて自在なセッティングMS-3はフレキシビリティーを徹底的に追求して設計されているため、シンプルなものから複雑なものまで、必要に応じたさまざまなエフェクト・システムの構築が可能です。外部ループに接続した3台のコンパクト・ペダルによるこだわりの音色と内蔵エフェクトの組み合わせによる音色作り、MIDI機器や複数アンプも含めたエフェクト・システムの集中コントロール、さらには小型軽量で可搬性にすぐれた単体のマルチ・エフェクトとしても存分にその実力を発揮します。■厳選されたBOSSのエフェクト・エンジンMS-3には112種類のエフェクトが内蔵されています。ギター用/ベース用にそれぞれチューニングされた、FX1、FX2、Mod1、Mod2、Delay、Reverbの6カテゴリーで構成されるエフェクトを搭載。FX1/FX2には、オーバードライブやディストーション、コンプレッサー、ピッチシフター、スローギアなど、Mod1/Mod2には、コーラスを始め、ビブラート、トレモロ、フェーザー、フランジャ—など、多彩で充実したエフェクト群が搭載されており、音作りの可能性を大幅に広げてくれます。■足下で全てを集中管理できるコントロール機能MS-3は堅牢なフットスイッチでシステムを一括コントロールできます。メモリー・モードではパッチやバンクの切り替え、マニュアル・モードではループやエフェクトのOn/Off、さらには複数のエフェクトのパラメーターをアサインし、足下でリアルタイムにコントロールできます。また、マニュアル・モードでのアサイン設定はパッチごとに保存できるので、曲にあわせて詳細にセットアップした設定を瞬時に呼び出せます。■こだわりの音色をシステムに組み込めるエフェクト・ループMS-3に搭載された3系統のループを使えば、お気に入りのエフェクト・ペダルをシステムに組み込むことができます。ループに接続したペダルはMS-3から個別にOn/Offすることができ、外部エフェクトの前後にMS-3の内蔵エフェクトを自由に配置することも可能です。お気に入りの歪みやブースターなどとMS-3の内蔵エフェクトを組み合わせ、多彩さとこだわりを両立した音作りができます。■小さなボディに詰め込まれた無限のクリエイティビティMS-3には数々のエフェクトを設計してきたBOSSのノウハウが凝縮されています。パッチ/バンクやパラメーターが一目で把握できるバックライト付きLCDや、直感的な操作を実現するエディットつまみ、さらに全てのループとエフェクトのOn/Offが一目で分かるインジケーターLEDを備え、誰でも素早くイメージしたサウンドへ到達できる、無駄をそぎ落としたユーザー・インターフェイスです。また、最大200パッチまで音色やコントロールの設定を記憶でき、こだわりのセッティングを簡単に呼び出して使えます。■プロフェッショナル・レベルの拡張性MS-3は非常に多彩な拡張コントロール用のオプションを備えています。外部フットスイッチを使ったタップ・テンポや、エフェクトのOn/Off、パラメーターのコントロール、さらに外部エクスプレッション・ペダルによるボリュームやワウ、ピッチシフターのコントロールなど、さまざまな操作が可能です。CTL OUT端子からはアンプ・チャンネルの切り替えや、対応する外部機器のコントロールなど、複雑なシステムを足下で一括制御できます。また、MIDI OUT端子からはマスター・テンポ、プログラム・チェンジ、コントロール・チェンジ情報を送信することでMIDI対応機器を制御できます。さらに2系統用意されたアウトプットは、パッチごとにステレオ/Lのみ/Rのみと出力方法を自由に設定できるので、2台のアンプを使ったセッティングの幅が広がります。商品詳細動作モード:メモリー・モード/マニュアル・モードループ数:3AD変換:24ビット+AF方式※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。DA変換:24ビットサンプリング周波数:44.1 kHzエフェクト・タイプ(112種類):●FX1/FX2:COMPRESSOR(8タイプ),LIMITER(3タイプ),T.WAH,BASS T.WAH,AUTO WAH,WAH(6タイプ),BASS WAH(6タイプ),OD/DS(21タイプ),BASS OD/DS(6タイプ),BASS OD/DS(6タイプ),GRAPHIC EQ,PARA.EQ,AC.GUITAR SIMULATOR,DEFRETTER,SITAR SIM,SLOW GEAR,BASS SLOW GEAR,OCTAVE,BASS OCTAVE,PITCH SHIFTER,BASS PITCH SHIFTER,HARMONIST,BASS HARMONIST,OVERTONE,PEDAL BEND,BASS PEDAL BEND,SOUND HOLD,S-BEND,BASS S-BEND,WARP,FEEDBACKER,SUB DELAY(2タイプ)●MOD1/MOD2:CHORUS,2x2 CHORUS,PHASER(4タイプ),FLANGER,BASS FLANGER,TREMOLO,PAN(2タイプ),ROTARY,UNI-V,SLICER,VIBRATO,RING MOD●DELAY(11タイプ)●REVERB(8タイプ)●NOISE SUPPRESSORパッチ:200規定入力レベル:INPUT:-10dBu, LOOPS L1〜3 RETURN:-10dBu出力インピーダンス:OUTPUT L/MONO、R:1kΩ推奨負荷インピーダンス:OUTPUT L/MONO、R:10kΩ以上, LOOPS L1〜3 SEND:10kΩ以上コントロール:ナンバー・スイッチ1〜4、MEMORY/MANUALスイッチ、ON/OFFボタン、MENUボタン、EDITボタン、EXITボタン、ENTERボタン、1〜3つまみ、POWERスイッチディスプレイ:グラフィックLCD(132×32ドット、バックライト付き)インジケーター:ナンバー・インジケーター1〜4、MEMORY/MANUALインジケーター、オン/オフ・インジケーター(FX1、MOD1、L1〜3、FX2、MOD2、DLY、REV)接続端子:INPUT端子:標準タイプ, LOOPS L1〜3 SEND端子:標準タイプ, LOOPS L1〜3 RETURN端子:標準タイプ, OUTPUT (L/MONO、R)端子:標準タイプ, CTL OUT CTL1/2端子:TRS標準タイプ, CTL IN EXP1 CTL1/2端子、CTL IN EXP2 CTL3/4端子:TRS標準タイプ, USB COMPUTER端子:USBタイプB, MIDI OUT端子, DC IN端子電源:ACアダプター消費電流:280mA付属品:ACアダプター, ゴム足×4, 取扱説明書, 「安全上のご注意」チラシ, 保証書, ローランド ユーザー登録カード別売品:フットスイッチ:FS-5U、FS-5L、FS-6、FS-7, エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5外形寸法 / 質量:275 x 97 x 68 / mm, 1.1kg※サブ画像内のエフェクター、ボード、ケーブル類は本製品には付属致しません。予めご留意ください。イケベカテゴリ_エフェクター_ラインセレクター・フットスイッチ_ループスイッチャー_BOSS_新品 SW_BOSS_新品 JAN:4957054511357 登録日:2022/08/26 ループスイッチャー スイッチングシステム スイッチャー ボス
|
45,100円
|

【安心の長期5年保証】BOSS / RC-5 Loop Station ループステーション ボス ギター ルーパー RC5【PTNB】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
進化したクリエイティブ・パートナー RC-5は、進化したサウンド・クオリティと拡張性により、あなたのペダルボードに無限の可能性をもたらします。32bit処理の高品位なサウンドを実現し、操作性と視認性を高めたバックライト付きのLCDは、ルーパーのステータスを常に分かりやすく表示します。外部フットスイッチやTRS MIDIの入出力を活用すれば、より柔軟なコントロールが可能。50種類以上の内蔵リズムや最大13時間のステレオ・レコーディング、99のフレーズ・メモリーなど、小さな筐体にパワフルなスペックを備えたRC-5は、あなたのアイデアを最大限に引き出すコンパクト・ペダルです。 ■高品位なサウンド AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理によるクラス最高峰のサウンドを実現。録音回数を重ねても、原音に忠実、かつクリアなサウンドを維持します。また、最大13時間のステレオ録音に対応しているため、あなたの演奏を余すところなくキャプチャーすることができます。 ■優れた視認性とシンプルな操作感 RC-5は、先進的なインターフェースを備えたコンパクト・ルーパー・ペダルです。LCDが録音/再生/オーバーダブ/停止の状態をバックライトの色で示してくれるので、一目でステータスを確認することができます。また、多機能なパラメーター・ノブによりLCDを見ながらリズムやキット、システム設定といった操作を素早く簡単に行えます。 ■バリエーション豊かなリズム&グルーヴ RC-5は、57のプリセット・リズムと7種類のドラム・キットを自由に組み合わせることで、バリエーション豊かなリズム・サウンドをセットアップできます。また、内蔵のリバース機能を使用すれば、ループ・パフォーマンスにユニークなアレンジを加えられます。 ■制作から練習、パフォーマンスまで RC-5は、99のフレーズ・メモリーを搭載し、思いついたアイデアをその場で保存できます。また、フレーズ・メモリーには選択したリズムやドラム・キットの設定も一緒に保存でき、お気に入りの設定としてすぐに呼び出すことができるので、演奏の度に設定し直す必要はありません。保存したループ・フレーズは、USB経由でバックアップが可能。またPCエディターBOSS TONE STUDIOを使用すれば、PCからのインポートも可能です。RC-5は、リアルタイムのループ・パフォーマンスだけでなく、練習やライブでのBGM再生、ジャム・セッションなど、多彩な用途で活躍します。 ■Standard Features ◯高度なループ機能を搭載したコンパクト・ペダル ◯AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド ◯最大13時間まで録音可能なステレオ・ルーパー ◯ループ・ステータスとパラメーターを表示する、マルチ・カラー・バックライト付きLCD ◯ユニークな演出が可能なリバース機能を搭載 ◯7種類のドラム・キットと、2つのバリエーションを持つ57のプリセット・リズム ◯外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDIによるコントロールが可能 ◯MIDI端子には、省スペースのステレオ・ミニ・タイプを採用(別売BMIDI-5-35ケーブルを使用) ◯フレーズ・メモリーは最大99保存可能 ◯USB経由でWAVのループ素材をインポート/エクスポート可能 ■主な仕様 サンプリング周波数:44.1 kHz AD、DA変換:32ビット 内部演算:32ビット浮動小数点 録音/再生: トラック数:1 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計) リズム・タイプ:57パターン×2バリエーション リズム・キット:7種類 エフェクト:リバーブ(リズム・パートのみ) メモリー:99 バイパス:バッファード コントロール: MEMORY/LOOP LEVELつまみ MEMORYボタン、SETUPボタン、RHYTHM ON/OFFボタン RHYTHM TEMPOボタン、ペダル・スイッチ ディスプレイ:グラフィックLCD 96×32ドット(RGBバックライト付き) 接続端子: INPUT A/MONO、B端子:標準タイプ OUTPUT A/MONO、B端子:標準タイプ STOP/MEMORY端子:TRS標準タイプ USB端子:USB Bタイプ MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ DC IN端子 電源:Aアルカリ電池(9V形)/ACアダプター(別売) 消費電流:170 mA 連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります):アルカリ電池:約2時間 付属品: チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、お問い合わせの窓口) アルカリ電池(9V形、本体に接続済み) 保証書 別売品: ACアダプター(PSA-100S) フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5 TRS/MIDIコネクティング・ケーブル:BMIDI-5-35 外形寸法:73(幅)×129(奥行)×56(高さ)mm 質量:405g/450g(電池を含む) ※画像はサンプルです。
|
24,190円
|

BOSS / RC-500 Loop Station ループステーション ボス ギター ルーパー RC500《Fenderシールドケーブルプレゼント!》【PTNB】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
最高峰の音質、自由な拡張性、高い柔軟性を備えた2トラック・ルーパー RC-500は、ギタリスト、シンガーソングライター、マルチ・プレイヤーなど、ループ・パフォーマンスを新たなステージへとレベルアップさせたいミュージシャンにとって、無くてはならないパートナーです。2つのループ・トラック、マイクとステレオ入力に対応したインプットに加え、多様なリズムと想像力を掻き立てるLOOP FXを装備。その全てが32bitの高品位なサウンドで出力されます。また、作成したフレーズは内蔵メモリーに保存可能。外部コントローラーやMIDIでの制御にも幅広く対応しています。次世代のループ機能が詰まったRC-500 LOOP STATIONは、アーティストに新たなアイデアを提供し、オーディエンスの想像を凌駕したパフォーマンスを可能にします。 ■高品位なサウンド・クオリティ AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理によるクラス最高峰のサウンドを実現。録音回数を重ねても、原音に忠実、かつクリアなサウンドを維持します。また、最大13時間のステレオ録音に対応しているため、あなたの演奏を余すところなくキャプチャーすることができます。 ■汎用性の高いルーティングとミキシング機能 RC-500は、豊富な入出力と合理的なインターフェイスにより、アーティストの創作活動を妨げることはありません。モノラル/ステレオ対応の入出力端子と、ファンタム電源を備えた独立のXLRマイク入力端子を搭載。2つのトラックは、Track1とTrack2を交互に再生することで、曲に展開を持たせたり、2つのTrackを同時に再生して複雑にサウンドをレイヤーしたりすることもできます。LCDは再生/録音/オーバーダブ/停止にあわせてバックライトの色が変化、一目でステータスを確認することができます。また、トラック・フェーダーとマイク・レベルはループ・フレーズを再生しながらダイレクトに調節でき、スムーズなオペレーションを実現します。 ■最適な設定へとカスタマイズ サウンドの入出力とフットスイッチは、プレイヤーのニーズに合わせてカスタマイズすることができます。例えば、左右の入力信号を別々のトラックに録音したり、ギターとボーカルのサウンドを個別に出力したりすることも可能。それぞれのフットスイッチには内蔵エフェクトのON/OFF、リズムの再生/停止を割り当てるなど、自由自在にカスタマイズができます。カスタマイズした設定は、フレーズと一緒に保存でき、いつでも呼び出すことが可能です。 ■制作から練習、パフォーマンスまで RC-500は、99のメモリーを搭載し、思いついたアイデアをその場で保存できます。保存したループ・フレーズは、USB経由でバックアップが可能。またPCエディターBOSS TONE STUDIOを使用すれば、PCからのインポートも可能です。RC-500は、リアルタイムのループ・パフォーマンスだけでなく、練習やライブでのBGM再生、ジャム・セッションなど、多彩な用途で活躍します。 ■Standard Features ◯ミキシング機能と充実したコントロール機能を備えた、高度な2トラック・ルーパー ◯AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド ◯最大13時間まで録音可能なステレオ・ルーパー ◯ループ・ステータスとパラメーターを表示する、マルチ・カラー・バックライト付きLCD ◯柔軟なセットアップに対応できるモノラル/ステレオ対応の入出力端子と、ファンタム電源搭載の独立したXLRマイク入力端子 ◯フレーズに躍動感やユニークなアレンジを与えるリバース機能とLOOP FX(REPEAT/SCATTER/SHIFT/VINYL FLICK) ◯16種類のドラム・キットと、2つのバリエーションを持つ57のプリセット・リズム ◯外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDIによるコントロールが可能 ◯省スペースなステレオ・ミニ・タイプのMIDI入出力端子(別売BMIDI-5-35ケーブルを使用) ◯メモリーは最大99保存可能 ◯USB経由でWAVのループ素材をインポート/エクスポート可能 ◯ACアダプターと単三電池での使用が可能な2電源方式 ■主な仕様 サンプリング周波数:44.1 kHz AD、DA変換:32ビット 内部演算:32ビット浮動小数点 録音/再生: トラック数:2 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計) リズム・タイプ:57パターン×2バリエーション リズム・キット:16種類 エフェクト: ループFX(ループ・トラックのみ) タイプ:BEAT REPEAT, BEAT SHIFT, BEAT SCATTER, VINYL FLICK リバーブ(リズム・パートのみ) メモリー:99 ディスプレイ:グラフィックLCD 96×32ドット(RGBバックライト付き) 接続端子: INST IN A/MONO、B端子:標準タイプ MIC IN端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max) OUTPUT A/MONO、B端子:標準タイプ CTL 1,2/EXP端子:TRS標準タイプ USB端子:USBマイクロBタイプ MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ DC IN端子 電源:アルカリ電池(単3形)×4/ACアダプター 消費電流:330mA(ファンタム電源オン時)/240mA(ファンタム電源オフ時) 連続使用時の電池の寿命:アルカリ電池:約3.5時間(ファンタム電源:オフ)、約2時間(ファンタム電源:オン) *使用状態によって異なります 付属品: 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ アルカリ電池(単3形)×4 ゴム足×4 保証書 ローランド ユーザー登録カード 別売品: ACアダプター(PSA-100S) フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5 TRS/MIDIコネクティング・ケーブル:BMIDI-5-35 外形寸法: 170(幅)×138(奥行)×60(高さ)mm(ゴム足を除く) 170(幅)×138(奥行)×62(高さ)mm(ゴム足を含む) 質量: 850g 950g(電池を含む) ※画像はサンプルです。
|
44,000円
|

BOSS / RC-10R Rhythm Loop Station ループステーション ボス ギター ルーパー RC10R《Fenderシールドケーブルプレゼント!》【YRK】【PTNB】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
インスピレーションと同期する次世代ルーパー オーガニックなリズムとクリエイティブなルーパーを融合させたRC-10R Rhythm Loop Stationは、ライブや楽曲制作、日々の練習において、新たなインスピレーションを与える次世代のルーパーです。RC-10Rは、イントロと2つのソング・ディビジョン、エンディングで構成されており、フィルを挟みながら楽曲の展開をリアルタイムに切り替えて自由なパフォーマンスを行うことができます。また、視認性に優れた2つのサークル・インジケーターとノブにより、直感的な操作を実現。外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDI接続によるコントロール機能も充実しており、パフォーマンスに応じたカスタマイズも思いのままです。また、リズム・パターンは、あらゆる音楽ジャンルを網羅。自作したリズム・パターンのインポートにも対応しています。 ■クリエイティブなパフォーマーのための次世代Loop Station 2001年、初代Loop Station RC-20の登場からループ・パフォーマーは世界中に増え続けています。そして、パフォーマーと共に進化を続けてきたBOSS Loop Stationシリーズは、幅広いラインナップを揃え、今もなお熱い支持を得ています。RC-10Rは、現代的なアーティストのインスピレーションを引き出すLoop Stationの新機種です。その即興性に優れたデザインは、ステージ・パフォーマンスや音楽制作においてギタリストやシンガー・ソングライターのユニークで自由な発想を引き出します。 ■高品位なリズム・サウンドと自然なグルーヴ RC-10Rは、280種類を超えるリズム・パターンを内蔵しており、ロック、ポップ、フォークからラテン、ジャズ、エレクトロニカ他、あらゆるジャンルの音楽に対応可能です。音楽的なニュアンスを再現し、演奏のイメージに合った自然なグルーヴを生み出します。オリジナルのリズム・パターンを使用したい場合は、SMFのリズム・データをMac/Windowsに対応した専用ソフトウエア経由で、最大50種類までを本体に保存することができます。また、16種類の音色キットを内蔵し、全てのリズム・パターンにおいて即座に変更が可能です。重厚で激しいロックから軽やかなパーカッション・サウンドまで、自然なグルーヴに合わせてループ・パフォーマンスができます。 ■ルーパーとリズム・マシンの融合 RC-10Rは、ルーパーとリズムを連動させループ・サウンドを構築できる新しいコンセプトのLoop Stationです。他のLoop Stationに搭載されているベーシックなリズム・ガイドとは異なり、曲の進行に合わせ躍動感のある演奏を展開することができます。RC-10Rのリズムはイントロ、パターン1、パターン2、エンディングの4つのディビジョンで構成され、2つのループ・トラックはリズムのパターン1、2にそれぞれ連動します。プレイヤーは2つのループ・トラックをリズムの展開と連動して録音/再生ができ、パターン1、2に別々のバッキングをループさせて、楽曲を構成できます。ディビジョン間はフィルを挟んでスムーズに繋がるため、イントロからエンディングまで自然な楽曲の展開が可能です。 ■クラス最先端のルーパー・エンジン RC-10Rのルーパー・エンジンは、スタジオ・レコーディング機器に匹敵するAD/DA変換 32bit、内部演算 32bit float(浮動小数点)処理の高いオーディオ・クオリティを実現。また、他のLoop Stationと同様に、楽器から入力されたドライ・サウンドは色付けのない自然な音質を確保しています。 ■Standard Features ◯ 曲の進行にあわせて演奏を展開できるルーパーと、躍動感あふれるリズムを組合せた次世代のパフォーマンス・ツール ◯2つのソング・ディビジョンとイントロ、エンディング、フィルから構成されるリズム・パターンを280種類以上内蔵 ◯リズム・パターンは、ロック、ポップ、フォークからラテン、ジャズ、エレクトロニカ他、あらゆる音楽ジャンルをカバー ◯BOSS/Roland音色ライブラリーをルーツとした、高品位な16種類のドラム・キットを内蔵 ◯最大6時間録音可能なステレオ・ルーパー。AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理の高音質なルーパー・エンジンを搭載 ◯2系統のループ・トラックにより、2つのソング・ディビジョンと同期したループ・パフォーマンスが可能 ◯視認性に優れた2つのサークル・インジケーターにより、ループとリズムのステータスを即座に確認可能 ◯セッティングの確認に便利なLCDと直感的なインターフェースにより、シンプルな操作性を実現 ◯フレーズ・メモリーは最大99保存可能。リズムは50まで追加可能 ◯出力先に合わせてギターとリズムのサウンドを最適化するアウトプット・フィルターを搭載 ◯外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDIによるコントロールが可能 ◯ステレオ・ミニ端子によるMIDI制御が可能(別売BMIDI-5-35ケーブルを使用) ◯BOSS TONE CENTRALより、追加コンテンツをダウンロード可能 ◯SMFのリズム・パターンとWAVのループ素材をインポートするためのMac/Windowsソフトウエアを提供 ■主な仕様(ルーパー) サンプリング周波数:44.1kHz AD、DA変換:32ビット 内部演算:32ビット浮動小数点 録音/再生: 最大録音時間:約6時間(ステレオ) 最大保存フレーズ・メモリー数:99 トラック数:2 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) ■主な仕様(リズム) リズム・タイプ:280種類以上 リズム・コントロール:イントロ、パターン1、パターン1フィル、パターン2、パターン2フィル、エンディング リズム・キット:16種類 最大同時発音数:24音 エフェクト:リバーブ(リズム・パートのみ) ■主な仕様(共通) 電源:ACアダプター 消費電流:250mA オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力:0.0W 付属品: 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター ゴム足×4 保証書 ローランド ユーザー登録カード 別売品: フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5 TRS/MIDIコネクティング・ケーブル:BMIDI-5-35 ■外形寸法 / 質量 幅 (W):101 mm 奥行き (D):138 mm 高さ (H):63 mm(ゴム足除く)/65 mm(ゴム足含む) 質量(ACアダプターを除く):620g ※画像はサンプルです。
|
37,400円
|

【安心の長期5年保証】BOSS / RC-1 Loop Station ループステーション ボス ギター ルーパー RC1 【PTNB】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
ルーパーを始めるステップ1 RC-1 LOOP STATIONは、最もシンプルで直感的なルーパー・ペダルです。そのコンパクトなフォルムとミニマルなレイアウトに、録音、再生、オーバーダブ、アンドゥ/リドゥなど、基本的なループ機能をすべて備えており、箱から取り出して、すぐにその創造性を発揮できます。シンプルなデザイン、分かりやすいループ・インジケーター、十分な録音時間により、あらゆるスキル・レベルのプレイヤーにとって、練習、作曲、パフォーマンスに欠かせないパートナーとなってくれます。 ■優れた視認性とシンプルな操作感 コンパクトで堅牢なRC-1は、ギタリストからベーシスト、キーボディスト、電子管楽器奏者まで、あらゆるタイプのミュージシャンに最適です。ユーザーフレンドリーなデザインで、初めてルーパーに触れるプレイヤーでも操作性に迷うことなくアイデアを探求できます。また、12分間のステレオ録音時間により、短いグルーヴからジャム・フレーズ、即興パフォーマンスまで、その瞬間のひらめきを逃さずキャプチャーします。 ■視覚的なインジケーター RC-1のマルチカラーLEDは、小さなスペースでループのステータスをわかりやすく表示してくれます。録音、再生、オーバーダブ中は状態に応じて点灯するので、パフォーマンスに必要な情報が常に一目瞭然です。円形のインジケーターの表示方法は、ループ全体の長さを表す連続的な回転、またはサブディビジョンを反映した高速回転から選べます。この画期的なディスプレイにより、停止、消去、アンドゥ/リドゥなどのアクションを視覚的に確認し、把握することが可能です。 ■接続とコントロール この柔軟なRC-1は、インスピレーションが湧いたときに、アイデアをすぐに形にできる使いやすさと汎用性を備えています。最もシンプルなセットアップは楽器とアンプをモノラルで接続する方法ですが、ステレオ対応の楽器、エフェクト、アンプを接続すれば、広がりの豊かな音場を生み出すこともできます。RC-1の多機能なペダルスイッチから、すべてのループ機能を操作できます。しかし、より直接的なコントロールが必要な場合は、オプションのフットスイッチを最大2つ接続することで、停止や再生などの機能にアクセスすることができます。 ■主な仕様 最大録音時間:約12分 コントロール:ペダル・スイッチ/LEVELつまみ インジケーター:CHECKインジケーター/LOOPインジケーター 接続端子: INPUT A(MONO)端子:標準タイプ INPUT B端子:標準タイプ OUTPUT A(MONO)端子:標準タイプ OUTPUT B端子:標準タイプ STOP/UNDO端子:TRS標準タイプ DC IN端子 電源:アルカリ電池(9V形)/ACアダプター(PSA-100:別売) 消費電流:95mA 連続使用時の電池の寿命:アルカリ電池=約3時間 (使用状態によって異なります) 付属品: 保証書 チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、サービスの窓口) アルカリ電池(9V形、本体に接続済み) 別売品: ACアダプター(PSA-100) フットスイッチ:FS-5U、FS-6、FS-7 ■外形寸法 / 質量 幅 (W):73 mm 奥行き (D):129 mm 高さ (H):59 mm 質量:430 g ※画像はサンプルです。
|
16,500円
|

Morningstar FX / ML5 MIDI-Controlled 5 Loop Switcher 5ループスイッチャー【国内正規品】【PNG】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
MIDIコントロール専用、トゥルー・バイパスの5ループスイッチャー。 ML5はMIDIメッセージで制御できるトゥルー・バイパスの5ループスイッチャーです。MIDI対応でないペダルやデバイスをMIDIセットアップに組み込んだり、MIDI対応スイッチャーに新たなループを追加する用途にも使用できます。Morningstar MCシリーズのコントローラーと組み合わせれば、MIDIコントロールによる快適でパワフルなシステムを構築が可能です。 呼び出すループのセレクトは簡単に設定ができ、お使いのMIDIコントローラーから素早くリコールができます。 FEATURES TRUE BYPASS - 高品質なトゥルー・バイパス・リレーを採用した5ループを搭載。オーディオクオリティは完全に保たれます。 HIGH QUALITY JACKS - 最高クラスの音質と耐久性、Amphenol社製ジャックを使用。 SUPER COMPACT - 165mm x 60mm x 50mmのコンパクトサイズで、どんなペダルボードにもベストマッチ。ML5はボード下に設置するなど、幅広いセットアップに対応。 LOW NOISE CIRCUITRY - 雑音を抑える低ノイズ設計。 EASY PROGRAMMING - オーディオループのオン/オフ割り当ては簡単に設定可能。 SILENT SWITCHING - Audio Mute機能で、ハイゲインペダルでもノイズフリーなスイッチングを実現。 ※画像はサンプルです。
|
40,150円
|

BOSS ループステーション RC-505mkII ボスエフェクター
楽器のことならメリーネット
|
BOSS Loop Station RC-505MKll ○カスタマイズの幅が無限大! 各トラックのFX、TRACKボタンは機能を自由に変更することができます。 UNDO/REDOボタンを押すと、もう一つのレイヤーが現れ、それぞれのボタンに最初のレイヤーとは異なる機能を割り当てることが可能です。 外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを増設するためのCTL端子を2つ備えており、コントロール拡張も充実しています。 また、別途16個まで登録可能なアサイン機能を駆使すれば、本体や外部ペダルに追加で機能を割り当て、1つのトリガーで複数の機能をコントロールすることもできます。 さらに入出力可能なMIDIにも対応している優れものです。 RC-505mkIIはビートボクサー、ボーカリスト、マルチ・プレイヤーに至るまで、ステージパフォーマーの相棒になること間違いなしです。 ○各種入出力端子について 2系統のXLRマイク入力とモノ/ステレオ・ライン入力を装備、独立したEQとマイク専用のコンプレッサーを備えたインプット・ミキサーが高品位なサウンドを型取ります。 サウンドは、ステレオ3系統/モノラル6系統の豊富な出力端子に振り分けて出力ができます。 PHONE端子に出力するサウンドも指定できるため、パフォーマンス中にクリック音のみをモニターすることも可能です。 また、アウトプット・ミキサーに内蔵されたコンプレッサーとリバーブを用いれば、ワンランク上のサウンドに仕上げることができます。 専用エディター・アプリのBOSS TONE STUDIO にも対応しているので、PCからUSB経由でオーディオ・ファイルのインポートも可能です。 USBはオーディオ・インターフェイスの機能も備えている為、PC上のDAWと簡単に同期できる上に、手軽にレコーディングまで行えます。 ○主な機能のまとめ ・32ビットAD/DA、32ビット浮動小数点演算処理 ・5つのステレオ・トラックに、独立したボリューム・フェーダーとコントロールを装備 ・5つのフレーズ・トラックとカスタマイズしたエフェクト、コントロール・アサインの設定を 99個まで保存可能 ・INPUT FXとTRACK FXは、それぞれ4つのFXを同時に使用可能 ・INPUT FX/TRACK FX 共に、16個(4バンク×4タイプ)のエフェクト・セッティングを保存可能 ・各トラックに搭載しているFXボタンとTRACKボタンは、任意の機能をアサイン可能 ・ハーモニー系FXやステップ・シーケンス機能を含む、49種類のINPUT FXと53種類のTRACK FX ・耐久性に優れた新フェーダーを装備 ・演奏中、過去のステータスへと瞬時に戻ることができるマーク・バック機能 ・ファンタム電源対応のXLR入力端子を2系統、標準のステレオ・ライン入力端子を2系統、 ステレオ・ライン出力端子を3系統装備 ・ループ・フレーズと同期可能な200種類以上の内蔵リズム・パターンと16種類のドラム・キット ・MIDIによるコントロールに対応 ・2つのCTL端子に、フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを増設可能 ・PCとUSB接続することでフレーズのインポート/エクスポートや RC Rhythm Converterによるリズム・パターンのインポートが可能 【主な仕様】 ブランド BOSS 機種 RC-505MKll Loop Station タイプ ルーパー系 サンプリング周波数 44.1kHz AD、DA変換 32ビット 内部演算 32ビット浮動小数点 録音/再生 トラック数:5 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計) リズムタイプ 200種類以上 リズムキット 16種類 エフェクト INPUT FX:49 タイプ、TRACK FX:53 タイプ、MASTER FX:2 タイプ メモリー 99 規定入力レベル MIC 1、2 INPUT:-40dBu、INST 1、2 INPUT:-10dBu 最大入力レベル MIC 1、2 INPUT:-40dBu、INST 1、2 INPUT:-10dBu コントロール TRACK1~5 REC/PLAY、TRACK1~5 STOP、 TRACK1~5 TRACK、TRACK1~5 FX、 ALL START/STOP、UNDO/REDO、TAP TEMPO、 RHYTHM START/STOP、RHYTHM EDIT、 INPUT FX A~D、INPUT FX EDIT、 TRACK FX A~D、TRACK FX EDIT、MENU、LOOP、ENTER、EXIT、 PAGE、1~4、OUTPUT LEVEL、TRACK 1~5 LEVEL フェーダー ディスプレイ グラフィック LCD 128 × 64 ドット(バックライト付き) 接続端子 ○MIC 1、2 端子:XLR タイプ(バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max) ○INST 1、2 端子、MAIN 端子、SUB OUT1、2 端子:標準タイプ ○PHONES 端子:ステレオ標準タイプ ○CTL1,2/EXP1 端子、CTL3,4/EXP2 端子:TRS 標準タイプ ○USB 端子:USB B タイプ ○MIDI(IN、OUT)端子 ○DC IN 端子 電源 AC アダプター(標準付属品) 消費電流 1.0A(ファンタム電源オン時)、0.9A(ファンタム電源オフ時) 外形寸法 420(幅)×234(奥行き)×67(高さ)mm 重量 1.8kg ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ディスプレイの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。テーブルトップ・ルーパー 【BOSS ループステーションRC-505MKll】 次世代のパワーと柔軟性を備えたRC-505MKll。 より繊細かつ正確なコントロールができる、ステージ・パフォーマーのための理想のルーパー。 ○カスタマイズの幅が無限大! 各トラックのFX、TRACKボタンは機能を自由に変更することができます。 UNDO/REDOボタンを押すと、もう一つのレイヤーが現れ、それぞれのボタンに最初のレイヤーとは異なる機能を割り当てることが可能です。 外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを増設するためのCTL端子を2つ備えており、コントロール拡張も充実しています。 また、別途16個まで登録可能なアサイン機能を駆使すれば、本体や外部ペダルに追加で機能を割り当て、1つのトリガーで複数の機能をコントロールすることもできます。 さらに入出力可能なMIDIにも対応している優れものです。 RC-505mkIIはビートボクサー、ボーカリスト、マルチ・プレイヤーに至るまで、ステージパフォーマーの相棒になること間違いなしです。 ○各種入出力端子について 2系統のXLRマイク入力とモノ/ステレオ・ライン入力を装備、独立したEQとマイク専用のコンプレッサーを備えたインプット・ミキサーが高品位なサウンドを型取ります。 サウンドは、ステレオ3系統/モノラル6系統の豊富な出力端子に振り分けて出力ができます。 PHONE端子に出力するサウンドも指定できるため、パフォーマンス中にクリック音のみをモニターすることも可能です。 また、アウトプット・ミキサーに内蔵されたコンプレッサーとリバーブを用いれば、ワンランク上のサウンドに仕上げることができます。 専用エディター・アプリのBOSS TONE STUDIO にも対応しているので、PCからUSB経由でオーディオ・ファイルのインポートも可能です。 USBはオーディオ・インターフェイスの機能も備えている為、PC上のDAWと簡単に同期できる上に、手軽にレコーディングまで行えます。 ○主な機能のまとめ ・32ビットAD/DA、32ビット浮動小数点演算処理 ・5つのステレオ・トラックに、独立したボリューム・フェーダーとコントロールを装備 ・5つのフレーズ・トラックとカスタマイズしたエフェクト、コントロール・アサインの設定を 99個まで保存可能 ・INPUT FXとTRACK FXは、それぞれ4つのFXを同時に使用可能 ・INPUT FX/TRACK FX 共に、16個(4バンク×4タイプ)のエフェクト・セッティングを保存可能 ・各トラックに搭載しているFXボタンとTRACKボタンは、任意の機能をアサイン可能 ・ハーモニー系FXやステップ・シーケンス機能を含む、49種類のINPUT FXと53種類のTRACK FX ・耐久性に優れた新フェーダーを装備 ・演奏中、過去のステータスへと瞬時に戻ることができるマーク・バック機能 ・ファンタム電源対応のXLR入力端子を2系統、標準のステレオ・ライン入力端子を2系統、 ステレオ・ライン出力端子を3系統装備 ・ループ・フレーズと同期可能な200種類以上の内蔵リズム・パターンと16種類のドラム・キット ・MIDIによるコントロールに対応 ・2つのCTL端子に、フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを増設可能 ・PCとUSB接続することでフレーズのインポート/エクスポートや RC Rhythm Converterによるリズム・パターンのインポートが可能 【主な仕様】 ブランド BOSS 機種 RC-505MKll Loop Station タイプ ルーパー系 サンプリング周波数 44.1kHz AD、DA変換 32ビット 内部演算 32ビット浮動小数点 録音/再生 トラック数:5 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計) リズムタイプ 200種類以上 リズムキット 16種類 エフェクト INPUT FX:49 タイプ、TRACK FX:53 タイプ、MASTER FX:2 タイプ メモリー 99 規定入力レベル MIC 1、2 INPUT:-40dBu、INST 1、2 INPUT:-10dBu 最大入力レベル MIC 1、2 INPUT:-40dBu、INST 1、2 INPUT:-10dBu コントロール TRACK1~5 REC/PLAY、TRACK1~5 STOP、 TRACK1~5 TRACK、TRACK1~5 FX、 ALL START/STOP、UNDO/REDO、TAP TEMPO、 RHYTHM START/STOP、RHYTHM EDIT、 INPUT FX A~D、INPUT FX EDIT、 TRACK FX A~D、TRACK FX EDIT、MENU、LOOP、ENTER、EXIT、 PAGE、1~4、OUTPUT LEVEL、TRACK 1~5 LEVEL フェーダー ディスプレイ グラフィック LCD 128 × 64 ドット(バックライト付き) 接続端子 ○MIC 1、2 端子:XLR タイプ(バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max) ○INST 1、2 端子、MAIN 端子、SUB OUT1、2 端子:標準タイプ ○PHONES 端子:ステレオ標準タイプ ○CTL1,2/EXP1 端子、CTL3,4/EXP2 端子:TRS 標準タイプ ○USB 端子:USB B タイプ ○MIDI(IN、OUT)端子 ○DC IN 端子 電源 AC アダプター(標準付属品) 消費電流 1.0A(ファンタム電源オン時)、0.9A(ファンタム電源オフ時) 外形寸法 420(幅)×234(奥行き)×67(高さ)mm 重量 1.8kg ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ディスプレイの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
|
77,000円
|

One Control Chamaeleo Tail Loop MkIII / 5ループ スイッチャー プログラマブルスイッチャー ギター エフェクター
エフェクター専門店 ナインボルト
|
種類:プログラマブルスイッチャー アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:L1~L5、 BANK、PGM1~PGM5、MUTE/TUNER OUT、LOCK/UNLOCK One Control / Chamaeleo Tail Loop MkIII ワンコントロール / カメレオンテイルループマークスリー エフェクターボードの使い勝手を高め、操作性を上げるためのスイッチャーが場所を取ってしまっては意味がありません。 Chamaeleo Tail Loop MkIIIは、小型・軽量の筐体に、4シリーズループ、1セパレートループ、さらにチューナーアウト・ミュートスイッチと電源供給を搭載した5プログラムループスイッチャーです。 6つのDC OUTを搭載し、最大6台のエフェクターに電源供給が可能。ペダル5つとチューナー1つを同時に駆動させることができます。新たにディスプレイを搭載し、最大10バンク×5プログラムの50プログラムを保存可能になりました。バンク切り替えは1フットスイッチで行いますが、使用するバンク数を制限できるため、ご使用の環境に合わせて必要なプログラム数だけを使うことができます。 また、ON/OFF可能なマスターバイパス機能を搭載。ONに設定すれば、選択中のプログラムスイッチを押して全体をバイパスすることができます。 ●プログラムモードとダイレクトモード Chamaeleo Tail Loop MKIIIは、プログラムモードとダイレクトモードを備えています。 プログラムモードとダイレクトモードは、BANKスイッチを2秒以上長押しすることで切替可能。いつでも即座にサウンドチェックや個別のペダルのON/OFFができます。プログラムからダイレクトモードに入ると、現在のプログラムのON/OFF設定のままダイレクトモードになります。ダイレクトモードでの操作はプログラムには保存されません。つまり、あるプリセットの中で一時的にON/OFFを切り替えたいときにもダイレクトモードをご使用いただくことができます。 ●サイクル選択式のバンクセレクト できる限りシンプルな操作を実現するため、右端のBANKフットスイッチを使ってバンクを切り替えます。BANKフットスイッチを押すとバンク番号が1つ上がり、最大まで行くと最小のバンクに戻るサイクル選択式です。使用するバンクは制限することができます。 ●バンクの最小と最大設定 ダイレクトモードに入り、L1ボタンとL2ボタンを使って使用するバンクの最小値と最大値を設定できます。L2ボタン(START BANK)で使用するバンクの最小値を設定し、L1ボタン(END BANK)で最大値を設定します。最大値は必ず最小値より大きな数字になります。END BANK設定時はディスプレイ右下にドットが表示され、どちらの設定をしているかが一目で分かります。 ●ロックスイッチ せっかく設定したプリセット、演奏中に誤ってボタンを踏んでプリセットが変わってしまうことのないように、LOCK/UNLOCKスイッチを搭載。スイッチをLOCKに設定すると、プログラムボタンが無効になります。 ●シリーズループとセパレートループ シリーズループとは、複数のエフェクトループを直列で接続したものです。これは信号の経路を最短にすることができる反面、直列でしか使用できません。 Chamaeleo Tail Loop MKIIIは、4つのシリーズループに加え、セパレートループを搭載。セパレートループは、それ自体が独立した1ループとして動作するため、アンプの前とループ内や、インプットバッファの前にエフェクトをつなぐ場合、さらに別のパートなど完全に別経路のエフェクトを接続することもできます。これらをまとめてプログラムによって制御できるため、フレキシブルな運用ができます。 ●マスターバイパス マスターバイパスがONになっていると、選択中のPGMスイッチを押すことでスイッチャー全体をバイパスすることができます。マスターバイパスはBANKフットスイッチを押しながら電源を接続して設定することができます。 ●ミュートスイッチ ステージで使用する際に便利な、独立したMUTE/TUNER OUTスイッチを搭載。アウトプットをミュートし、同時にTUNER OUTからシグナルを出力します。MC中のチューニングやミュートにはもちろん、突然のトラブルの際にも即座にミュートすることができます。 ●BJF BUFFER Chamaeleo Tail Loop MkIIIのインプット部にはBJF BUFFERを備えています。バッファだけを独立して使用することもできます。BUF OUT端子を使用することでBUF IN-バッファ-BUF OUTが本体から独立します。例えばアウトプットの後にBUF INにケーブルを接続し、BUF OUTからアンプに接続すればアウトプットバッファとして使うことができます。 BJF BUFFERは、多くの“バッファー”に抱かれるイメージを覆す、圧倒的にナチュラルなバッファーです。 ・ゲインを正確に1にすること。 ・インプットインピーダンスでは、音を変えないようにすること。 ・アウトプットは強くなりすぎないようにすること。 ・ノイズは極限まで少なくすること。 ・オーバーロードしたときに、音が悪くならないようにすること。 BJFのこだわるバッファーの条件を満たし完成したBJF BUFFERは、世界中多くのプロフェッショナルの足元で、ギターシグナルの手助けをしています。 ●Chamaeleo Tail Loop MKIIIの特徴 ・最大10バンク×5プログラムの50プログラムを保存可能 ・プログラムバンクを表示するディスプレイ ・使用するバンクの最小値と最大値を設定可能 ・4つのシリーズループ、1つのセパレートループを搭載 ・独立ループは、アンプのチャンネル切替スイッチとしても機能 ・視覚的に分かりやすいプログラミング機能 ・プログラムをロックするロックスイッチ搭載 ・ダイレクトモードを用いることによって、ノーマルスイッチャーや一時的な操作としても使用可能 ・チューナーフットスイッチはミュートスイッチとしても使用可能 ・ON/OFF設定が可能なマスターバイパス ・ナチュラルなBJF Buffer回路を搭載 ・バッファーインプット、ノンバッファーインプット、バッファーアウトを搭載 ・市販の9Vセンターマイナスアダプター(One Control EPA-2000を推奨)で稼働 ・別売りのOne Control DCケーブルを使用することにより、最大で6台のエフェクターに電源供給も可能(電流量に注意してください。センターマイナス9Vのみに電流を供給できます。) 電源:DC9V 消費電流:最大200mA サイズ:440(W) x 56(D) x 38(H) mm(突起含まず) 440(W) x 63(D) x 54(H) mm(突起含む) 重量:約740g 【One Control】 One Controlの細部にまで拘った商品は、贅沢という言葉が一番しっくりくるでしょう。 これまでの製品を凌駕するその品質とスペック、徹底したユーザーフィードバックの拾い上げによる商品構築は、一番の遠回りに見えますが、 実は一番の近道であると言うことを我々の商品によって実証できると確信しています。 One Controlを足元に置いて、歴史の証人になりましょう。
|
28,600円
|

翌日配達 MS-3 [Multi Effects Switcher] ループスイッチャー ボス BOSS (新品)
イケベ楽器楽天ショップ
|
■商品紹介■進化した統合型ペダルボード・ソリューションMS-3は、今までにない発想でペダルボードを構築できる新しいコンセプトのマルチエフェクト・スイッチャーです。定評あるBOSSのエフェクト・エンジンとスイッチャ—をコンパクトな筐体に凝縮し、圧倒的に小型・軽量なペダルボードでプロフェッショナルなエフェクト・システムを実現できます。誰もが理想のサウンドを具現化できる、ペダルボードのための革新的なソリューションです。3系統の外部ループに接続したお気に入りのコンパクト・ペダルと、6系統の内蔵エフェクトをシームレスに組み合わせることで、自由なサウンド・メイキングが可能です。コントロール端子も豊富に搭載し、アンプのチャンネル切り替えやエフェクトのリアルタイム・コントロール、さらにはMIDIデバイスの集中管理まで行えます。マルチ・エフェクターの利便性や機能性に加えて、スイッチャ—のこだわりやカスタマイズ性を備えつつ、小型軽量で気軽に持ち運びができる理想的なペダルボード・システムを実現します。・プロフェッショナルなエフェクト・システムをコンパクトなサイズで実現する、今までになかった統合型ペダルボード・ソリューション・同時使用6系統の内蔵エフェクトと3系統のエフェクト・ループをシームレスに組み合わせて多彩な音色作りが可能・ディレイ、リバーブ、モジュレーション、ピッチエフェクト、オーバードライブ、ディストーションなど、ギター/ベース用のエフェクトを合計112種類搭載・バックライト付きLCD、エフェクトOn/Offインジケーター、エディットつまみなどによる、高い視認性と直感的な操作を実現したユーザー・インターフェイス・コントロール・アサインや、ウェーブ・ペダルをはじめとする、多彩なリアルタイム・コントロール機能・豊富な接続端子を搭載し、アンプのチャンネル切り替えやエフェクト・コントロールなど、システムの中枢として機能・MIDI OUT端子によりMIDI対応機器のコントロールを実現・チューナー、GLOBAL EQ、ノイズ・サプレッサーなど、充実したユーティリティ・ツール・専用のエディター/ライブラリアンによるエディットやパッチのバックアップが可能■用途に応じて自在なセッティングMS-3はフレキシビリティーを徹底的に追求して設計されているため、シンプルなものから複雑なものまで、必要に応じたさまざまなエフェクト・システムの構築が可能です。外部ループに接続した3台のコンパクト・ペダルによるこだわりの音色と内蔵エフェクトの組み合わせによる音色作り、MIDI機器や複数アンプも含めたエフェクト・システムの集中コントロール、さらには小型軽量で可搬性にすぐれた単体のマルチ・エフェクトとしても存分にその実力を発揮します。■厳選されたBOSSのエフェクト・エンジンMS-3には112種類のエフェクトが内蔵されています。ギター用/ベース用にそれぞれチューニングされた、FX1、FX2、Mod1、Mod2、Delay、Reverbの6カテゴリーで構成されるエフェクトを搭載。FX1/FX2には、オーバードライブやディストーション、コンプレッサー、ピッチシフター、スローギアなど、Mod1/Mod2には、コーラスを始め、ビブラート、トレモロ、フェーザー、フランジャ—など、多彩で充実したエフェクト群が搭載されており、音作りの可能性を大幅に広げてくれます。■足下で全てを集中管理できるコントロール機能MS-3は堅牢なフットスイッチでシステムを一括コントロールできます。メモリー・モードではパッチやバンクの切り替え、マニュアル・モードではループやエフェクトのOn/Off、さらには複数のエフェクトのパラメーターをアサインし、足下でリアルタイムにコントロールできます。また、マニュアル・モードでのアサイン設定はパッチごとに保存できるので、曲にあわせて詳細にセットアップした設定を瞬時に呼び出せます。■こだわりの音色をシステムに組み込めるエフェクト・ループMS-3に搭載された3系統のループを使えば、お気に入りのエフェクト・ペダルをシステムに組み込むことができます。ループに接続したペダルはMS-3から個別にOn/Offすることができ、外部エフェクトの前後にMS-3の内蔵エフェクトを自由に配置することも可能です。お気に入りの歪みやブースターなどとMS-3の内蔵エフェクトを組み合わせ、多彩さとこだわりを両立した音作りができます。■小さなボディに詰め込まれた無限のクリエイティビティMS-3には数々のエフェクトを設計してきたBOSSのノウハウが凝縮されています。パッチ/バンクやパラメーターが一目で把握できるバックライト付きLCDや、直感的な操作を実現するエディットつまみ、さらに全てのループとエフェクトのOn/Offが一目で分かるインジケーターLEDを備え、誰でも素早くイメージしたサウンドへ到達できる、無駄をそぎ落としたユーザー・インターフェイスです。また、最大200パッチまで音色やコントロールの設定を記憶でき、こだわりのセッティングを簡単に呼び出して使えます。■プロフェッショナル・レベルの拡張性MS-3は非常に多彩な拡張コントロール用のオプションを備えています。外部フットスイッチを使ったタップ・テンポや、エフェクトのOn/Off、パラメーターのコントロール、さらに外部エクスプレッション・ペダルによるボリュームやワウ、ピッチシフターのコントロールなど、さまざまな操作が可能です。CTL OUT端子からはアンプ・チャンネルの切り替えや、対応する外部機器のコントロールなど、複雑なシステムを足下で一括制御できます。また、MIDI OUT端子からはマスター・テンポ、プログラム・チェンジ、コントロール・チェンジ情報を送信することでMIDI対応機器を制御できます。さらに2系統用意されたアウトプットは、パッチごとにステレオ/Lのみ/Rのみと出力方法を自由に設定できるので、2台のアンプを使ったセッティングの幅が広がります。■仕様詳細動作モード:メモリー・モード/マニュアル・モードループ数:3AD変換:24ビット+AF方式※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。DA変換:24ビットサンプリング周波数:44.1 kHzエフェクト・タイプ(112種類):●FX1/FX2:COMPRESSOR(8タイプ),LIMITER(3タイプ),T.WAH,BASS T.WAH,AUTO WAH,WAH(6タイプ),BASS WAH(6タイプ),OD/DS(21タイプ),BASS OD/DS(6タイプ),BASS OD/DS(6タイプ),GRAPHIC EQ,PARA.EQ,AC.GUITAR SIMULATOR,DEFRETTER,SITAR SIM,SLOW GEAR,BASS SLOW GEAR,OCTAVE,BASS OCTAVE,PITCH SHIFTER,BASS PITCH SHIFTER,HARMONIST,BASS HARMONIST,OVERTONE,PEDAL BEND,BASS PEDAL BEND,SOUND HOLD,S-BEND,BASS S-BEND,WARP,FEEDBACKER,SUB DELAY(2タイプ)●MOD1/MOD2:CHORUS,2x2 CHORUS,PHASER(4タイプ),FLANGER,BASS FLANGER,TREMOLO,PAN(2タイプ),ROTARY,UNI-V,SLICER,VIBRATO,RING MOD●DELAY(11タイプ)●REVERB(8タイプ)●NOISE SUPPRESSORパッチ:200規定入力レベル:INPUT:-10dBu, LOOPS L1〜3 RETURN:-10dBu出力インピーダンス:OUTPUT L/MONO、R:1kΩ推奨負荷インピーダンス:OUTPUT L/MONO、R:10kΩ以上, LOOPS L1〜3 SEND:10kΩ以上コントロール:ナンバー・スイッチ1〜4、MEMORY/MANUALスイッチ、ON/OFFボタン、MENUボタン、EDITボタン、EXITボタン、ENTERボタン、1〜3つまみ、POWERスイッチディスプレイ:グラフィックLCD(132×32ドット、バックライト付き)インジケーター:ナンバー・インジケーター1〜4、MEMORY/MANUALインジケーター、オン/オフ・インジケーター(FX1、MOD1、L1〜3、FX2、MOD2、DLY、REV)接続端子:INPUT端子:標準タイプ, LOOPS L1〜3 SEND端子:標準タイプ, LOOPS L1〜3 RETURN端子:標準タイプ, OUTPUT (L/MONO、R)端子:標準タイプ, CTL OUT CTL1/2端子:TRS標準タイプ, CTL IN EXP1 CTL1/2端子、CTL IN EXP2 CTL3/4端子:TRS標準タイプ, USB COMPUTER端子:USBタイプB, MIDI OUT端子, DC IN端子電源:ACアダプター消費電流:280mA付属品:ACアダプター, ゴム足×4, 取扱説明書, 「安全上のご注意」チラシ, 保証書, ローランド ユーザー登録カード別売品:フットスイッチ:FS-5U、FS-5L、FS-6、FS-7, エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5外形寸法 / 質量:275 x 97 x 68 / mm, 1.1kg※サブ画像内のエフェクター、ボード、ケーブル類は本製品には付属致しません。予めご留意ください。検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ラインセレクター・フットスイッチ_ループスイッチャー_BOSS_新品 SW_BOSS_新品 JAN:4957054511357 登録日:2022/08/26 ループスイッチャー スイッチングシステム スイッチャー ボス
|
45,100円
|

BOSS ループステーション RC-600 ボスエフェクター
楽器のことならメリーネット
|
BOSS Loop Station ボスエフェクター RC-600 フラッグシップモデル BOSS Loop Station シリーズのユーザーから寄せられたリクエストをもとに、ループ・パフォーマンスに新たな変化を与えたり、スムーズに操作を行うための便利な新機能が多数搭載されています。 1:マーク・バック機能 フレーズのレコーディング、オーバーダビングの状態をマークしておくことで、瞬時にその演奏状態に戻って録音をやり直したり、マークしたフレーズをアンドゥ/リドゥすることで演奏にアクセントを加えたりすることができます。 2:オーバーダブに 2 種類のモードを追加 RC-600 のオーバーダブは 3 種類の方法から選択可能。録音されているトラックに新たな演奏を重ね撮りする OVERDUB に加え、録音済みのトラックを再生しながら上書き録音することでエフェクターのディレイに似た効果を得ることができる REPLACE1 と、録音済みトラックを再生せずに上書き録音する REPLACE2 が追加されました。シチュエーションに併せて設定することで、スムーズなパフォーマンスを実現します。 3:バウンス・イン機能 複数のトラックのフレーズを別のトラックにまとめて録音できます。 4:アサイン・ターゲットにオート録音の ON/OFF を追加 パフォーマンスのはじめだけ、入力信号を検知し自動で録音を開始、2 回目以降はマニュアル操作での録音が可能になりました。 5:ループ・フレーズの再生スピード変更 RC-600 ではフレーズの再生スピードを瞬時に変更できます。倍速や 1/2 の速度へと切り替えることでトリッキーな演出が可能です。また、テンポの速さに応じてピッチを変化させるか、ピッチを維持するかも選択できます 【主な仕様】 サンプリング周波数 44.1 kHz DA変換 32ビット 内部演算 32ビット浮動小数点 録音/再生 トラック数:6 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計) リズム・タイプ 200種類以上 リズム・キット 16種類 エフェクト・タイプ INPUT FX:49タイプ TRACK FX:53タイプ MASTER FX:2タイプ メモリー 99 規定入力レベル MIC IN 1、2:-40dBu INST IN 1、2:-10dBu 最大入力レベル MIC IN 1、2:0dBu INST IN 1、2:+7dBu/+20dBu (切替) 入力インピーダンス MIC IN 1、2:3kΩ INST IN 1、2:1MΩ/25kΩ (切替) 規定出力レベル MAIN OUTPUT:-10dBu SUB OUTPUT 1、2:-10dBu 最大出力レベル MAIN OUTPUT:+7dBu SUB OUTPUT 1、2:+7dBu 出力インピーダンス MAIN OUTPUT:1kΩ SUB OUTPUT 1、2:1kΩ 推奨負荷 インピーダンス MAIN OUTPUT:10kΩ以上 SUB OUTPUT 1、2:10kΩ以上 コントロール REC/PLAYスイッチ×3、STOPスイッチ×3、TRACK SELECTスイッチ、 UNDO/REDOスイッチ、ALL START/STOPスイッチ、 MENUボタン、LOOPボタン、RHYTHMボタン、TAP TEMPOボタン、ENTERボタン、EXITボタン、PAGEボタン、 1~4つまみ、 OUTPUT LEVELつまみ ディスプレイ グラフィックLCD 128×64ドット(バックライト付き) 接続端子 MIC IN 1、2端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max) INST IN 1、2端子、MAIN OUTPUT端子、SUB OUTPUT 1、2端子:標準タイプ PHONES端子:ステレオ標準タイプ CTL1,2/EXP1端子、CTL3,4/EXP2端子:TRS標準タイプ USB端子:USB Bタイプ MIDI(IN、OUT)端子 DC IN端子 電源 ACアダプター 消費電流 1.2A(ファンタム電源オン時) 1.1A(ファンタム電源オフ時) 付属品 ACアダプター 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 別売品 フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5 ■外形寸法 / 質量 幅 (W) 435 mm 奥行き (D) 163 mm 高さ (H) 66 mm 質量 2.4 kg ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ディスプレイの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。★フレキシブルな入出力システムを搭載 RC-600は史上最もフレキシブルな入出力システムを備えています。ステレオ入力に対応した2つの標準端子に加え、コンデンサー・マイクにも対応できる2系統のマイク入力端子を装備。ギターやキーボード等、あらゆる楽器やデバイスを接続できます。3系統のステレオ・アウトは6つのモノラル・アウトとしても使用可能なため、演奏している楽器のサウンドとリズム、モノラルの4トラックをすべて独立して出力することもできます。また、インプット/アウトプットをFXループとして活用し、外部ペダルをTrack FXとして組み込むことも可能。各入出力にはEQ、マイク入力とアウトプット段にはコンプレッサーも備えることで、細かいサウンド調節も実現しています。USBはオーディオ・インターフェイスの機能を備えているため、DAWへのレコーディングにも活躍します。RC-600は専用エディター・アプリのBOSS TONE STUDIO にも対応、PCからUSB経由でオーディオ・ファイルのインポート/エクスポートも簡単に行えます。 サウンドは32bit AD/DA、32bit浮動小数点演算処理によるクラス最高峰の音質を実現。 最高峰の音質と類まれなるカスタマイズ性を備えた、 フロア型LOOP STATIONのフラッグシップ・モデル BOSS Loop Station シリーズのユーザーから寄せられたリクエストをもとに、ループ・パフォーマンスに新たな変化を与えたり、スムーズに操作を行うための便利な新機能が多数搭載されています。 1:マーク・バック機能 フレーズのレコーディング、オーバーダビングの状態をマークしておくことで、瞬時にその演奏状態に戻って録音をやり直したり、マークしたフレーズをアンドゥ/リドゥすることで演奏にアクセントを加えたりすることができます。 2:オーバーダブに 2 種類のモードを追加 RC-600 のオーバーダブは 3 種類の方法から選択可能。録音されているトラックに新たな演奏を重ね撮りする OVERDUB に加え、録音済みのトラックを再生しながら上書き録音することでエフェクターのディレイに似た効果を得ることができる REPLACE1 と、録音済みトラックを再生せずに上書き録音する REPLACE2 が追加されました。シチュエーションに併せて設定することで、スムーズなパフォーマンスを実現します。 3:バウンス・イン機能 複数のトラックのフレーズを別のトラックにまとめて録音できます。 4:アサイン・ターゲットにオート録音の ON/OFF を追加 パフォーマンスのはじめだけ、入力信号を検知し自動で録音を開始、2 回目以降はマニュアル操作での録音が可能になりました。 5:ループ・フレーズの再生スピード変更 RC-600 ではフレーズの再生スピードを瞬時に変更できます。倍速や 1/2 の速度へと切り替えることでトリッキーな演出が可能です。また、テンポの速さに応じてピッチを変化させるか、ピッチを維持するかも選択できます ★理想のLOOP STATIONへカスタマイズ 6つのトラックと9つのフットスイッチによる自由度の高いパフォーマンス、その可能性を大きく広げるのがRC-600の高いカスタマイズ性です。9つのフットスイッチへの機能割り当てはもちろん、ペダル・モードをフル活用すれば最大で27の機能をコントロールできます。例えば、モード1ではトラック選択と録音を、モード2ではアンドゥ/リドゥやマーク・バック、ハーフ・スピード、リズム機能等をコントロール、モード3には複数のエフェクト操作やタップテンポを割り当てておき、パフォーマンスに応じてモードを切り替えるといったことができます。また、フットスイッチはプッシュ/ホールド/ダブルクリックの操作に対応しているため、それぞれに異なる機能を割り当て、本体のみで充実したコントロールを行えます。外部拡張性にも優れており、2つのCTL端子を搭載。MIDI IN/OUT端子を活用して外部MIDI機器を統合的にコントロールするシステムとしても活躍します。LCD画面は、各ループ・トラックの音量やループの同期状態など、状況に応じて表示内容を変更可能、常にトラックのステータスを表示するループ・インジケーターとともにプレイヤーのパフォーマンスをサポートします。 6つのフレーズ・トラックは、パフォーマンス・スタイルにあわせて録音/再生方法を変更可能。スイッチを踏んだタイミングで録音を開始する一般的な方法だけでなく、あらかじめ指定したレベルの入力があると自動に録音開始するようにカスタマイズも行えます。再生においては、全てのトラックを同時に再生させたり、曲の展開にあわせてトラックを切替えて再生可能です。高品位なエフェクトはINPUTとTRACKで使用可能。ループ・フレーズや内蔵リズムのテンポにエフェクトが自動で同期し、フレーズにダイナミックな動きを与えてくれます。 ★魅力的なポイント ・ギタリストやベーシスト、シンガー・ソングライターなど、あらゆるプレイヤーのパフォーマンスを一層高いステージへと導きます。 ・オーバーダブを繰り返しても、濁りの無いピュアなサウンドを保ちます。 ・フレキシブルな入出力システム ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ディスプレイの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。
|
72,600円
|

BOSS RC-600 Loop Station ループステーション ルーパー ギターエフェクター
chuya-online チューヤオンライン
|
BOSS RC-600 Loop Station ループステーション ルーパー ギターエフェクター最高峰の音質と類まれなるカスタマイズ性を備えた、フロア型LOOP STATIONのフラッグシップ・モデル。RC-600は高品位なサウンドと進化した機能、高度なカスタマイズ性を備えたLOOP STATIONのフラッグシップ・モデルです。ギタリストやベーシスト、シンガー・ソングライターなど、あらゆるプレイヤーのパフォーマンスを一層高いステージへと導きます。32Bit AD/DAの入出力、さらに内部処理も32bit浮動小数点演算処理で行うことで、録音を繰り返してもクリアなサウンドを維持。充実した入出力端子と高い柔軟性を誇るルーティング機能により、複数のマイクや楽器の接続/入力から各トラックの出力方法に至るまで、1台で高度なループ・システムの構築が可能です。また9つのフットスイッチは、自在に機能の割り当てが可能。プレイ・スタイルに合わせたベストなセットアップを実現します。充実した内蔵エフェクトとリズム機能、PCとのUSB接続による専用アプリケーションとの連携など、すべてがシームレスに融合するRC-600は、ループ・パフォーマンスの可能性を無限に広げます。【特徴】・次世代のサウンドと高い柔軟性を備えたフロア型LOOP STATIONのフラッグシップ・モデル・32bit AD/DA変換、内部演算32bit浮動小数点処理によるクラス最高峰のサウンド・ステレオ対応の6つのフレーズ・トラック・高い汎用性を備えた9つのフットスイッチ。任意のセットアップを3通りまで保存可能なペダル・モード・INPUT FXとTRACK FXは、それぞれ4つのエフェクトを同時に使用可能・INPUT FXに49種類、TRACK FXに53種類のエフェクト・タイプを搭載・リズムやループのテンポに自動的に同期するエフェクト・ファンタム電源対応のXLR入力端子を2系統、標準のステレオ・ライン入力端子を2系統、ステレオ・ライン出力端子を3系統装備・録音したループ・フレーズとエフェクト、コントロール・アサインの設定を99個まで保存可能・ループ・フレーズと同期する200種類以上の内蔵リズム・パターンと16種類のドラム・キット・MIDIによるコントロールに対応・スリムかつ高い堅牢性を備えたボディー・シャーシ・シチュエーションに合わせた表示方法を選択可能なLCDディスプレイと、ループのステータスが一目でわかるループ・インジケーター・2つのCTL端子に、フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを増設可能・PCとUSB接続することで、専用エディターのBOSS TONE STUDIOを介してフレーズのインポート/エクスポートやRC Rhythm Converterによるリズム・パターンのインポートが可能●ループ・パフォーマンスを次のステージへ:RC-600は、緻密なセットアップで洗練されたパフォーマンスを実現できるLOOP STATIONです。サウンドは32bit AD/DA、32bit浮動小数点演算処理によるクラス最高峰の音質を実現。オーバーダブを繰り返しても、濁りの無いピュアなサウンドを保ちます。6つのフレーズ・トラックは、パフォーマンス・スタイルにあわせて録音/再生方法を変更可能。スイッチを踏んだタイミングで録音を開始する一般的な方法だけでなく、あらかじめ指定したレベルの入力があると自動に録音開始するようにカスタマイズも行えます。再生においては、全てのトラックを同時に再生させたり、曲の展開にあわせてトラックを切替えて再生可能です。高品位なエフェクトはINPUTとTRACKで使用可能。ループ・フレーズや内蔵リズムのテンポにエフェクトが自動で同期し、フレーズにダイナミックな動きを与えてくれます。また、9個のフットスイッチは、高度な機能のコントロールを実現。RC-600の高品位な音質と、優れたカスタマイズ性により、最高峰のループ・パフォーマンスを実現します。●理想のLOOP STATIONへカスタマイズ:6つのトラックと9つのフットスイッチによる自由度の高いパフォーマンス、その可能性を大きく広げるのがRC-600の高いカスタマイズ性です。9つのフットスイッチへの機能割り当てはもちろん、ペダル・モードをフル活用すれば最大で27の機能をコントロールできます。例えば、モード1ではトラック選択と録音を、モード2ではアンドゥ/リドゥやマーク・バック、ハーフ・スピード、リズム機能等をコントロール、モード3には複数のエフェクト操作やタップテンポを割り当てておき、パフォーマンスに応じてモードを切り替えるといったことができます。また、フットスイッチはプッシュ/ホールド/ダブルクリックの操作に対応しているため、それぞれに異なる機能を割り当て、本体のみで充実したコントロールを行えます。外部拡張性にも優れており、2つのCTL端子を搭載。MIDI IN/OUT端子を活用して外部MIDI機器を統合的にコントロールするシステムとしても活躍します。LCD画面は、各ループ・トラックの音量やループの同期状態など、状況に応じて表示内容を変更可能、常にトラックのステータスを表示するループ・インジケーターとともにプレイヤーのパフォーマンスをサポートします。●パフォーマンスを華やかに演出する高品位なエフェクト群:RC-600 はループ・パフォーマンスを彩る高品位なBOSSエフェクトを多数搭載。INPUT FXは49種類、TRACK FXは53種類をスタンバイしています。コーラスやディストーションはもちろん、ベース・シミュレーターやボーカル・エフェクトまで、多彩なエフェクトが使用できます。TRACK FXに搭載されているBeat ScatterやVinyl Flick といったリズムに効果を与えるDJスタイルのエフェクトは、ループ・トラックのテンポと自動的に同期するため、複雑な設定を必要としません。エフェクトはINPUT FX、TRACK FXそれぞれ同時に4つまで使用可能。トグル/モーメントといったスイッチ動作に対する挙動まで含めたセットアップが可能です。また、これらのエフェクトはグループとして管理し、4つのバンクに保存可能。瞬時に呼び出して使用することができます。●フレキシブルな入出力システム:RC-600は史上最もフレキシブルな入出力システムを備えています。ステレオ入力に対応した2つの標準端子に加え、コンデンサー・マイクにも対応できる2系統のマイク入力端子を装備。ギターやキーボード等、あらゆる楽器やデバイスを接続できます。3系統のステレオ・アウトは6つのモノラル・アウトとしても使用可能なため、演奏している楽器のサウンドとリズム、モノラルの4トラックをすべて独立して出力することもできます。また、インプット/アウトプットをFXループとして活用し、外部ペダルをTrack FXとして組み込むことも可能。各入出力にはEQ、マイク入力とアウトプット段にはコンプレッサーも備えることで、細かいサウンド調節も実現しています。USBはオーディオ・インターフェイスの機能を備えているため、DAWへのレコーディングにも活躍します。RC-600は専用エディター・アプリのBOSS TONE STUDIO にも対応、PCからUSB経由でオーディオ・ファイルのインポート/エクスポートも簡単に行えます。●進化した内蔵リズム:RC-600には、16種類のドラム・キットと200以上のリズム・パターンが用意されています。ドラム・キットは、臨場感のあるSTUDIO、LIVE、エレクトリックなDANCEやTECHNOまで、幅広く網羅。リズム・パターンもロック、ブルース、ジャズ、ソウル、ファンク等の豊富なジャンルから選択できます。録音時のガイドとしてはもちろん、フィル・インを加えたり、小節の切り替わるタイミングでリズム・パターンのバリエーションを変えたりすることで、表情豊かなパフォーマンスを行えます。オリジナルのリズム・パターンを使用したい場合は、SMFのリズム・データをWindows/Macに対応した専用アプリ経由で本体に保存することができます。お気に入りのドラム・キットとリズム・パターンでカスタマイズされた躍動感のあるグルーヴが、あなたのパフォーマンスを支えてくれます。●パフォーマンスを向上させる便利な機能:BOSS Loop Stationシリーズのユーザーから寄せられたリクエストをもとに、ループ・パフォーマンスに新たな変化を与えたり、スムーズに操作を行うための便利な新機能が多数搭載されています。マーク・バック機能では、フレーズのレコーディング、オーバーダビングの状態をマークしておくことで、瞬時にその演奏状態に戻って録音をやり直したり、マークしたフレーズをアンドゥ/リドゥすることで演奏にアクセントを加えたりすることができます。また、3種類のオーバーダブ・ モード により、スムーズなサウンドの差し替えを実現。既に録音されたサウンドを消去、または再生しながら、新たなフレーズで上書きすることができます。バウンス・イン機能を用いれば、複数のトラックを 1つにまとめ、溢れ出るアイデアを余すことなく表現することが可能です。また、再生スピードを倍速や1/2の速度へと切り替え可能。テンポの速さに応じてピッチを変化させるか、ピッチを維持するかも選択でき、トリッキーな演出を行えます。オート・レック機能は、本体のボタンやペダルにON/OFFのアサインができる様になり、パフォーマンスにあわせてその場で録音方法の変更も行えます。【主な仕様】・サンプリング周波数:44.1 kHz・AD、DA変換:32ビット・内部演算:32ビット浮動小数点・録音/再生: トラック数:6 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計)・リズム・タイプ:200種類以上・リズム・キット:16種類・エフェクト・タイプ: INPUT FX:49タイプ TRACK FX:53タイプ MASTER FX:2タイプ・メモリー:99・規定入力レベル:MIC IN 1、2:-40dBu、INST IN 1、2:-10dBu・最大入力レベル:MIC IN 1、2:0dBu、INST IN 1、2:+7dBu/+20dBu (切替)・入力インピーダンス:MIC IN 1、2:3kΩ、INST IN 1、2:1MΩ/25kΩ (切替)・規定出力レベル:MAIN OUTPUT:-10dBu、SUB OUTPUT 1、2:-10dBu・最大出力レベル:MAIN OUTPUT:+7dBu、SUB OUTPUT 1、2:+7dBu・出力インピーダンス:MAIN OUTPUT:1kΩ、SUB OUTPUT 1、2:1kΩ・推奨負荷インピーダンス:MAIN OUTPUT:10kΩ以上、SUB OUTPUT 1、2:10kΩ以上・コントロール: REC/PLAYスイッチ×3 STOPスイッチ×3 TRACK SELECTスイッチ UNDO/REDOスイッチ ALL START/STOPスイッチ MENUボタン LOOPボタン RHYTHMボタン TAP TEMPOボタン ENTERボタン EXITボタン PAGEボタン 1〜4つまみ OUTPUT LEVELつまみ・ディスプレイ:グラフィックLCD 128×64ドット(バックライト付き)・接続端子: MIC IN 1、2端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max) INST IN 1、2端子、MAIN OUTPUT端子、SUB OUTPUT 1、2端子:標準タイプ PHONES端子:ステレオ標準タイプ CTL1,2/EXP1端子、CTL3,4/EXP2端子:TRS標準タイプ USB端子:USB Bタイプ MIDI(IN、OUT)端子 DC IN端子・電源:ACアダプター・消費電流:1.2A(ファンタム電源オン時)、1.1A(ファンタム電源オフ時)・付属品: ACアダプター 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書・別売品: フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5【外形寸法 / 質量】・幅 (W):435 mm・奥行き (D):163 mm・高さ (H):66 mm・質量:2.4 kg
|
72,600円
|

ワンコントロール One Control Xenagama Tail Loop MKIII - 3 Loop with T.O. and BJF Buffer - ループスイッチャー
chuya-online チューヤオンライン
|
One Control Xenagama Tail Loop MKIII - 3 Loop with T.O. and BJF Buffer - ループスイッチャーエフェクターボードの使い勝手を高め、操作性を上げるためのスイッチャーが一番場所を取ってしまっては意味がありません。One Control Xenagama Tail Loop MKIIIは、圧倒的なコンパクトさで、ペダルボードの使い勝手を驚異的に飛躍させることができます。Xenagama Tail Loop MKIIIなら、ペダルボードの中で場所を取ることなく、ペダルボード本来のスペースを無駄にしません。特に奥行きが世界最小級の約41mmという省スペースを実現。ボードの中でスイッチャーが場所を取らないので、これまで通りのセッティングに、簡単にスイッチャーを追加することができます。小さいからといって、機能性や操作性に妥協はありません。例えばボード上に2段で配置されたエフェクターのスイッチングを全て手前にまとめ、さらに3台のエフェクターとペダルチューナーの全てに電源を供給することも可能。意外と場所を取ってしまう電源関係も、このスイッチャーなら1台で対応できます。ボード上の這うケーブルがエフェクター本体の上にかぶらないよう、全てのジャックは低い位置に設置され、場所を取る奥行きを最小限まで小型化しながら、横幅は操作性を重視したサイズを決定。これだけの省スペースながら、フットスイッチの間は多くのプレイヤーからのリサーチにより52mmと余裕を持たせているので、踏み間違いなどのトラブルも軽減しています。さらに、このサイズのスイッチャーとしては異例な超軽量を実現。一般的なコンパクトエフェクターと大差のない重さなので、持ち運びも苦になりません。全てがエフェクターを使うプレイヤーのために設計されています。また、1つのループに複数のエフェクターを接続すれば、フットスイッチ1つでループ内のエフェクターを一括で操作できます。Xenagama Tail Loop MKIIIのスイッチは全てトゥルーバイパスとなっているので、ヴィンテージエフェクターなどの、どうしてもバイパス時に音が変わってしまうペダルも、トゥルーバイパスとして使用可能です。チューナーアウトを装備しているため、システムからチューナーを完全に独立させることが出来ます。ループのペダルだけでなく、チューナーにも電源供給が可能。また、チューナーを接続していなくても、右側のTUNERスイッチはミュートスイッチとして使用できるので、2本のギターを切り替える際や、楽曲中、絶対に音を出したくない時などに役立ちます。さらにBJF Bufferをインプット部に搭載。スイッチでON/OFFが可能です。●BJF Buffer多くの“バッファー”に抱かれるイメージを覆す、圧倒的にナチュラルなBJF Buffer。・ゲインを正確に1にすること。・インプットインピーダンスでは、音を変えないようにすること。・アウトプットは強くなりすぎないようにすること。・ノイズは極限まで少なくすること。・オーバーロードしたときに、音が悪くならないようにすること。BJFのこだわるバッファーの条件を満たし完成したBJF Bufferは、世界中多くのプロフェッショナルの足元で、ギターシグナルの手助けをしています。多くのエフェクトが後に接続したものほど効果が強くなるのに対し、バッファは先に接続したものの効果がより多く出ます。インプット部にBJF Bufferを組み込む意味はここにあります。BJF BufferをONにすることにより、全体の音色を暖かでナチュラルなトーンへと安定させることができます。●特徴・エフェクターのスイッチングをサポート・ボード全体の操作性を上げ、複雑な動作を軽減・電源供給もこれ1台(最大4台まで、9VDC電源のみ)・スイッチをまとめることで、トラブルの可能性を低減・ヴィンテージエフェクター等をトゥルーバイパスとして使用可能・エフェクターボードを美しく整理・BJF Bufferをインプット部に搭載One Control Xenagama Tail Loop MKIIIで、エフェクターボード本来の使いやすさを取り戻してください。エフェクトループ:3チューナーアウト:1DCアウト:4(電源端子から分岐)インプットインピーダンス:500kΩ (Buffer ON)アウトプットインピーダンス:60Ω (Buffer ON)サイズ:244Wx37Dx32H mm(突起含まず) / 244Wx41Dx46H mm(突起含む)重量:およそ310g種類:スイッチャーアダプター:DC9V電池駆動:-コントロール:BJF BUFFER、TUNEROUT/MUTE、LOOP1、LOOP2、LOOP3
|
15,400円
|

Morningstar Engineering ML5
MUSICLAND KEY 心斎橋店
|
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明MIDIコントロール専用、トゥルー・バイパスの5ループスイッチャー。ML5はMIDIメッセージで制御できるトゥルー・バイパスの5ループスイッチャーです。MIDI対応でないペダルやデバイスをMIDIセットアップに組み込んだり、MIDI対応スイッチャーに新たなループを追加する用途にも使用できます。Morningstar MCシリーズのコントローラーと組み合わせれば、MIDIコントロールによる快適でパワフルなシステムを構築が可能です。呼び出すループのセレクトは簡単に設定ができ、お使いのMIDIコントローラーから素早くリコールができます。■FEATURES・TRUE BYPASS - 高品質なトゥルー・バイパス・リレーを採用した5ループを搭載。オーディオクオリティは完全に保たれます。・HIGH QUALITY JACKS - 最高クラスの音質と耐久性、Amphenol社製ジャックを使用。・SUPER COMPACT - 165mm x 60mm x 50mmのコンパクトサイズで、どんなペダルボードにもベストマッチ。ML5はボード下に設置するなど、幅広いセットアップに対応。・LOW NOISE CIRCUITRY - 雑音を抑える低ノイズ設計。・EASY PROGRAMMING - オーディオループのオン/オフ割り当ては簡単に設定可能。・SILENT SWITCHING - Audio Mute機能で、ハイゲインペダルでもノイズフリーなスイッチングを実現。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
40,150円
|

BOSS RC-505MK2 Loop Station ループステーション テーブルトップルーパー エフェクター
chuya-online チューヤオンライン
|
BOSS RC-505MK2 Loop Station ループステーション テーブルトップルーパー エフェクター指先で織りなす次世代のループ・パフォーマンス。ワールド・スタンダードとしての地位を確立したテーブルトップ・ルーパーが、次世代のパワーと柔軟性を備えRC-505mkIIへと進化しました。強化された数多くの機能が、ループ・パフォーマンスにさらなる飛躍をもたらします。クラス最高峰の音質を実現した5つのステレオ・トラックに、あらゆる機能の割り当てが可能なTRACK、FXボタンを追加。INPUT FXとTRACK FXはそれぞれ4つまで同時使用が可能。入出力系統の拡張やミキサー機能の搭載など、長年RC-505ユーザーが求めていた機能も強化しています。あらゆるインスピレーションを形にするRC-505mkIIは、ビートボクサー、ボーカリスト、マルチ・プレイヤーに至るまで、ステージ・パフォーマーに向けた理想のルーパーです。【特徴】・ワールド・スタンダードのテーブルトップ・ルーパーが正統進化・クラス最高峰の高品位32ビットAD/DA、32ビット浮動小数点演算処理・5つのステレオ・トラックに、独立したボリューム・フェーダーとコントロールを装備・INPUT FXとTRACK FXは、それぞれ4つのFXを同時に使用可能・INPUT FX/TRACK FX 共に、16 個(4 バンク× 4 タイプ)のエフェクト・セッティングを保存可能・各トラックに搭載しているFXボタンとTRACKボタンは、任意の機能をアサイン可能・新規採用のハーモニー系FXやステップ・シーケンス機能を含む、49種類のINPUT FXと53種類のTRACK FX・幅の広い、耐久性に優れた新フェーダーを装備・演奏中、過去のステータスへと瞬時に戻ることができるマーク・バック機能・ファンタム電源対応のXLR入力端子を2系統、標準のステレオ・ライン入力端子を2系統、ステレオ・ライン出力端子を3系統装備・5つのフレーズ・トラックとカスタマイズしたエフェクト、コントロール・アサインの設定を99個まで保存可能・ループ・フレーズと同期可能な200種類以上の内蔵リズム・パターンと16種類のドラム・キット・MIDIによるコントロールに対応・2つのCTL端子に、フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを増設可能・PCとUSB接続することで、PCエディターのBOSS TONE STUDIOを介してフレーズのインポート/エクスポートやRC Rhythm Converterによるリズム・パターンのインポートが可能●正統進化を遂げた505:RC-505mkIIは、多くのユーザーに愛されたRC-505の良さをそのままに、よりクリエイティブなパフォーマンスを実現するための新機能と、かつてないフレキシビリティを備えています。フェーダーのストロークを拡張し、操作に適度なテンションを持たせることで、より繊細かつ正確にコントロールが行えます。また、各トラックには新たにFXボタンとTRACKボタンを追加。ループ・フレーズやエフェクトを瞬時にコントロールできます。また、最後に行なった録音を取り消し/復活させるためのアンドゥ/リドゥに、画期的なマーク・バック機能を追加。あらかじめ指定したループのステータスまで、1回のボタン操作で移動できます。●自分にとってベストなカスタマイズ:RC-505も高いカスタマイズ性を備えていましたが、RC-505mkIIはその限界をさらに押し上げました。各トラックのFX、TRACKボタンは機能を自由に変更することができます。またUNDO/REDOボタンを押すと、もう一つのレイヤーが現れ、それぞれのボタンに最初のレイヤーとは異なる機能を割り当てることが可能です。外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを増設するためのCTL端子を2つ備えており、コントロール拡張も充実しています。別途16個まで登録可能なアサイン機能を駆使すれば、本体や外部ペダルに追加で機能を割り当て、1つのトリガーで複数の機能をコントロールすることもできます。入出力可能なMIDI も駆使すれば、その可能性はさらに広がります。●パフォーマンスを彩る強力なエフェクト群:録音/再生中に使用可能な内蔵エフェクトは大幅に強化され、パフォーマンスを華やかに彩ります。新規に追加されたハーモニー系エフェクトを含む49種類のINPUT FXと53種類のTRACK FXを搭載。INPUT/TRACK FX共に最大4つまで同時に使用できます。各FXタイプは、トグルまたはモーメンタリーでコンロトール可能。新たに追加されたバンク機能により、FXの設定や組み合わせを4つまで保存し、即座に呼び出すことができます。一部のFXタイプに追加されたステップ・シーケンス機能は、エフェクトに動きを与え、躍動感のあるパフォーマンスへと導いてくれます。●フレキシブルな入出力とミキシング機能:RC-505mkIIは高い柔軟性を備えた入出力のシステムを備えており、この1台で本格的なシステム構築が行えます。2系統のXLRマイク入力とモノ/ステレオ・ライン入力を装備、独立したEQとマイク専用のコンプレッサーを備えたインプット・ミキサーが高品位なサウンドを型取ります。サウンドは、ステレオ3系統/モノラル6系統の豊富な出力端子に振り分けて出力可能。PHONE端子に出力するサウンドも指定できるため、パフォーマンス中にクリック音のみをモニターすることも可能です。また、アウトプット・ミキサーに内蔵されたコンプレッサーとリバーブを用いれば、ワンランク上のサウンドに仕上げられます。専用エディター・アプリのBOSS TONE STUDIO にも対応し、PCからUSB経由でオーディオ・ファイルのインポートも可能です。USBはオーディオ・インターフェイスの機能も備えている為、PC上のDAWと簡単に同期させ、手軽にレコーディングも行えます。●パフォーマンスを向上させる便利な機能:熱狂的なLoop Stationユーザーから寄せられたリクエストをもとに、RC-505mkIIには新たに開発された便利な機能が多数搭載されています。3種類のオーバーダブ・ モード により、スムーズなサウンドの差し替えを実現。既に録音されたサウンドを消去、または再生しながら、新たなフレーズで上書きすることができます。バウンス・イン機能を用いれば、複数のトラックを 1つにまとめ、溢れ出るアイデアを余すことなく表現することが可能です。また、再生スピードを倍速や1/2の速度へと切り替え可能。テンポの速さに応じてピッチを変化させるか、ピッチを維持するかも選択でき、トリッキーな演出を行えます。オート・レック機能は、本体のボタンやペダルにON/OFFのアサインができる様になり、パフォーマンスにあわせてその場で録音方法の変更も行えます。【主な仕様】・サンプリング周波数:44.1 kHz・AD、DA変換:32ビット・内部演算:32ビット浮動小数点・録音/再生: トラック数:5 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計)・リズム・タイプ:200種類以上・リズム・キット:16種類・エフェクト・タイプ INPUT FX:49タイプ TRACK FX:53タイプ MASTER FX:2タイプ・メモリー99・規定入力レベル:MIC 1、2 INPUT:-40dBu、INST 1、2 INPUT:-10dBu・最大入力レベル:MIC 1、2 INPUT:0dBu、INST 1、2 INPUT:+7dBu/+20dBu(切替)・入力インピーダンス:MIC 1、2 INPUT:3kΩ、INST 1 、2 INPUT:1MΩ/25kΩ(切替)・規定出力レベル:MAIN OUTPUT:-10dBu、SUB 1、2 OUTPUT:-10dBu・最大出力レベルMAIN OUTPUT:+7dBu、SUB 1、2 OUTPUT:+7dBu・出力インピーダンスMAIN OUTPUT:1kΩ、SUB 1、2 OUTPUT:1kΩ、・推奨負荷インピーダンス:MAIN OUTPUT:10kΩ以上、SUB 1、2 OUTPUT:10kΩ以上・コントロール: TRACK1〜5 REC/PLAYボタン TRACK1〜5 STOPボタン TRACK1〜5 TRACKボタン TRACK1〜5 FXボタン ALL START/STOPボタン UNDO/REDOボタン TAP TEMPOボタン RHYTHM START/STOPボタン RHYTHM EDITボタン INPUT FX A〜Dボタン INPUT FX EDITボタン TRACK FX A〜Dボタン TRACK FX EDITボタン MENUボタン LOOPボタン ENTERボタン EXITボタン PAGEボタン 1〜4つまみ OUTPUT LEVELつまみ TRACK 1〜5 LEVELフェーダー・ディスプレイグラフィック:LCD 128×64ドット(バックライト付き)・接続端子: MIC 1、2端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max) INST 1、2端子、MAIN端子、SUB OUT1、2端子:標準タイプ PHONES端子:ステレオ標準タイプ CTL1,2/EXP1端子、CTL3,4/EXP2端子:TRS標準タイプ USB端子:USB Bタイプ MIDI(IN、OUT)端子 DC IN端子・電源:ACアダプター・消費電流:1.0A(ファンタム電源オン時)、0.9A(ファンタム電源オフ時)・付属品: ACアダプター 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書・別売品: フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5【外形寸法 / 質量】・幅 (W):420 mm・奥行き (D):234 mm・高さ (H):67 mm・質量:1.8 kg
|
77,000円
|

Revol EX LOOP BOX ELP-BOX ループ スイッチャー エフェクトボード リボル
THEONE楽天市場店
|
商品情報メーカー名Revol(リボル)注意事項モニター発色の具合により、実物とは色合いが異なる場合がございます。Revol EX LOOP BOX ELP-BOX ループ スイッチャー エフェクトボード リボル 超小型の本格的エフェクターペダル、Revol RevoL e?ects EX LOOP BOX ELP-BOXは2つのLOOPチャンネルを切り替え、バイパスも可能な簡易スイッチャーです。DC OUT出力は最大で1,000mAです。(※9V DC アウトプットの供給可能電流量は、お使いのアダプターの出力容量や分配状況に応じて変化します。) 2
|
4,950円
|

BOSS RC-600 LOOP STATION ボス ループステーション 取り寄せ品
京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
|
BOSS RC-600 特徴 RC-600は最高峰の音質とカスタマイズ性を備えたLOOP STATIONのフラッグシップ・モデルです。32bitAD/DA、32bit浮動小数点演算処理により、高品位なサウンドを実現。最大で6トラックを同時に使用可能です。9つのフットスイッチは、自由に機能をカスタマイズでき、プレイヤーのパフォーマンスに合わせたベストなセットアップが可能。入出力とルーティングは、ダイレクト音の個別出力や各ループ・トラックのパラレル出力など、様々なシチュエーションに対応でき、かつてない柔軟性を誇ります。これらの機能がシームレスに融合することで、ギタリストやシンガーなど、プレイヤーの創造性を新たな次元へ導きます。 RC-600は32bitAD/DA、32bit浮動小 数点演算処理による最高峰の音質を実現。 6つのループ・トラックは、オーバーダブ を繰り返しても、常に濁りの無いピュア なサウンドを保ちます。本体9個のフッ トスイッチは、あらゆる機能を割り当て 可能で、プレイヤーの思いのままに操作 性をカスタイマイズできます。6トラック の録音/再生/オーバーダブ、膨大な内 蔵FXやリズムなど、そのすべてにアクセ スして、リアル・タイムでコントロール することができます。 ・最高峰の音質とコントロールの柔軟性を備えたフロア型LOOP STATIONのフラッグシップ・モデル ・AD/DA変換32bit、内部演算32bit浮動小数点処理による高品位なサウンド ・ステレオ6トラック仕様。全メモリー合計で最大13時間まで録音可能 ・自由に機能をアサイン可能な9つのフットスイッチ ・INPUT FXとTRACK FXは、それぞれ4つのエフェクトを同時に使用可能 ・INPUT FXに49種類、TRACK FXに53種類のエフェクト・タイプを搭載。 HARMONYやELECTRIC等の新規エフェクトもスタンバイ。 ・ ファンタム電源対応のXLR入力端子を2系統、標準のステレオ・ライン入力端子を2系統、 ステレオ・ライン出力端子を3系統装備 ・ 録音したループ・フレーズとエフェクト、コントロール・アサインの設定を99個まで保存可能 ・ ループ・フレーズと同期する200種類以上の内蔵リズム・パターンと16種類のドラム・キット ・ MIDIによるコントロールに対応 ・スリムかつ高い堅牢性を備えたボディー・シャーシ ・シチュエーションに合わせた表示方法を選択可能なLCDディスプレイと、ループのステータスが一目でわかる ループ・インジケーター ・ 2つのCTL端子に、フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを増設可能 ・PCとUSB接続することで、PCエディターのBOSS TONE STUDIOを介してフレーズのインポート/エクスポートや RC Rhythm Converterによるリズム・パターンのインポートが可能! BOSS RC-600 仕様 ●サンプリング周波数:44.1kHz ●AD、DA変換:32ビット ●内部演算:32ビット浮動小数点 ●録音/再生 トラック数:6 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計) ●リズム・タイプ:200種類以上 ●リズム・キット:16種類 ●エフェクト・タイプ INPUT FX:49タイプ、TRACK FX:53タイプ、MASTER FX:2タイプ ●メモリー:99 ●規定入力レベル MIC IN 1、2:-40dBu INST IN 1、2:-10dBu ●最大入力レベル MIC IN 1、2:0dBu INST IN 1、2:+7dBu/+20dBu (切替) ●入力インピーダンス MIC IN 1、2:3kΩ INST IN 1、2:1MΩ/25kΩ(切替) ●規定出力レベル MAIN OUTPUT:-10dBu SUB OUTPUT 1、2:-10dBu ●最大出力レベル MAIN OUTPUT:+7dBu SUB OUTPUT 1、2:+7dBu ●出力インピーダンス MAIN OUTPUT:1kΩ SUB OUTPUT 1、2:1kΩ ●推奨負荷インピーダンス MAIN OUTPUT:10kΩ以上 SUB OUTPUT 1、2:10kΩ以上 ●コントロール:REC/PLAYスイッチ×3、STOPスイッチ×3、TRACK SELECTスイッチ、UNDO/REDOスイッチ、ALL START/STOPスイッチ、MENUボタン,LOOPボタン、RHYTHMボタン、TAP TEMPOボタン、ENTERボタン、EXITボタン、PAGEボタン、1〜4つまみ、OUTPUT LEVELつまみ ●ディスプレイ:グラフィックLCD 128×64ドット(バックライト付き) ●接続端子:MIC IN 1、2端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max),INST IN 1、2端子、MAIN OUTPUT端子、SUB OUTPUT 1、2端子:標準タイプ,PHONES端子:ステレオ標準タイプ, CTL1,2/EXP1端子、CTL3,4/EXP2端子:TRS標準タイプ,USB端子:USB Bタイプ,MIDI(IN、OUT)端子, DC IN端子 ●電源:ACアダプター ●消費電流:1.2A(ファンタム電源オン時)、1.1A(ファンタム電源オフ時) ●外形寸法:435(幅)×163(奥行)×66(高さ)mm ●質量:2.4 kg ●付属品:ACアダプター、取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、保証書 ※商品画像はサンプルです ※店頭や他のECサイトでも並行して販売しておりますので在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※沖縄や離島は別途中継料がかかります。
|
72,600円
|

ACアダプター付き BOSS ループステーション RC-1 Loop Station ボスコンパクトエフェクター
楽器のことならメリーネット
|
BOSSのループステーション「RC-1」です。世界中で一大ムーブメントとなっている、ルーパーを駆使したパフォーマンス。「誰もが気軽にはじめられるルーパー」のコンセプトのもとに開発された、BOSS史上最もシンプルなルーパー。操作に迷わないシンプル設計で、まさにはじめてのルーパーに最適な1台です。長時間の使用でも電池切れの心配がないACアダプター「KC/AD-9V」が付属したお得なセットです。 【主な仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:RC-1 Loop Station ■タイプ:ルーパー系 ■電源:DC 9V=アルカリ006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) ■サイズ:73(W)×129(D)×59(H)mm ■質量:440g ■付属品:ACアダプター ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。BOSSのループステーション「RC-1」です。 世界中で一大ムーブメントとなっている、ルーパーを駆使したパフォーマンス。「誰もが気軽にはじめられるルーパー」のコンセプトのもとに開発された、BOSS史上最もシンプルなルーパー。ルーパーは、ギターやベースなどのオーディオ・フレーズをレコーディングして、ペダル操作で再生できるペダル・タイプのレコーダー。リアルタイムに録音/再生をしながら音を重ねて行くことができ、様々なパフォーマンスが可能です。ループ・パフォーマンスならではの魅力、一度はじめると誰もが夢中になるその楽しさを、すべてのギタリスト/ベーシストたちへ。 操作に迷わないシンプル設計 シンプル設計の「RC-1」は、まさにはじめてのルーパーに最適な1台です。録音、再生、オーバーダブ、アンドゥ/リドゥといった操作は、すべてペダルひとつでOK。また画期的なデザインの円形ループ・インジケーターで、録音、再生、オーバーダブの状態やテンポをわかりやすく表示。パフォーマンスに必要な情報がひと目で把握できるため、操作に迷うことなく、直感的なループ・パフォーマンスを実現します。 電池駆動のストリート対応 ACアダプターに加え、ストリートでも使える電池駆動(アルカリ9V電池で約3時間)サポート。屋外でのパフォーマンスにも対応できる、BOSSならではのアドバンテージです。 小さすぎず踏みやすい、安心のBOSSデザイン 多くのギタリスト/ベーシストから評価されるBOSSコンパクト・デザインを採用。その頑丈さ、安定性ではすでに数多くのプロの現場で実証済みです。小さすぎず踏みやすい絶妙なボディ・サイズ、強く踏んでもつまみに触れることのないボックス形状も、頻繁なペダル操作を求められるルーパーにベストマッチ。操作ミスの心配がありません。 時間を気にせず、アイデアが試せる 「RC-1」の録音時間は、ステレオで最大約12分。例えば、1曲まるごとオーディオ・トラックをバックにパフォーマンスするなど、好きなだけアイデアを試すことが可能。その瞬間のひらめきを逃さず、あなたの最高傑作に変えてくれるルーパー、それが「RC-1」です。 ステレオ入出力対応 ステレオ・アウト対応のエフェクトを接続したり、シンセなどのステレオ・ソースの楽器を接続してのループ・パフォーマンスも行えます。 電源OFFでもフレーズを記憶 電源OFFでも直前に録音したループ・フレーズを記憶。突発的なトラブルなどでのデータ消去とは無縁。ライブでも安心して使用できます。 より快適な操作をかなえるフットスイッチ コンパクトなデュアル・フットスイッチ「FS-7(別売)」との組み合わせでより操作はスムーズに。ペダルボードにすっきり収まる省スペース・サイズが特長です。 【コントロール】 LEVEL:再生するループ・フレーズの音量を調節します。 長時間の使用でも電池切れの心配がないACアダプター「KC:AD-9V/500mA」が付属したお得なセットです。 【BOSS COMPACT SERIES】 1977年発表の初代機「OD-1」以来、数多くのベストセラーや時代に即応した独創的 なニューモデルを輩出。多くのギタリストから絶大な信頼と人気を得ています。そのほか先進デジタル技術により精鋭エフェクトを搭載したマルチエフェクターや、グッドプレイをいつでもどこでも支える信頼のチューナーなど、ボスは幅広い製品ラインナップで、ビギナーからプロまでギタリストをサポートします。 ブランド BOSS 機種 RC-1 Loop Station タイプ ルーパー系 規定入力レベル -20dBu 入力インピーダンス 1MΩ 規定出力レベル -20dBu 出力インピーダンス 1kΩ 推奨負荷インピーダンス 10kΩ以上 最大録音時間 約12分 コントロール LEVEL インジケーター チェック・インジケーター(バッテリー・チェック兼用)、ループ・インジケーター 接続端子 インプット・ジャック・ジャックA(MONO)/B、アウトプット・ジャックA(MONO)/B、STOP/UNDO端子(TRS標準タイプ)、DCイン・ジャック(DC 9V) 電源 DC 9V=アルカリ006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) 消費電流 95mA(DC 9V) 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約3時間 ※使用状態によって異なります。 外形寸法 73(W)×129(D)×59(H)mm 重量 440g 付属品 ACアダプター:KC AD-9V(センターマイナス 500mA) ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
|
17,710円
|

One Control Minimal Series MIDI Dual Stereo Loop / スイッチャー コンパクトペダル ステレオループ 2ループスイッチャー
エフェクター専門店 ナインボルト
|
種類:スイッチャー アダプター:DC9V 電池駆動:- コントロール:L1、L2、MIDI CH One Control Minimal Series MIDI Dual Stereo Loop ワンコントロール / ミニマルシリーズミディデュアルステレオループ One Control Minimal Series MIDI Dual Stereo Loopは、シンプルな操作はもちろん、複雑なギターシステムを構築する上でも欠かせないステレオエフェクトループの2ループスイッチャーです。複雑で高度なサウンドを生み出すために、システムをシンプルに操作できるステレオループは、モノラルループとして使用することもでき、モノラルシグナルをステレオ(デュアルモノ)に変換してステレオエフェクトに送ることもできます。 フットスイッチで操作するのではなく、MIDIから操作を行うことで、多数の機器と連携して同時にコントロールすることができます。 MIDI CHから受信するMIDIチャンネルを1~8から選択でき、MIDI PC#またはCC#から2つのエフェクトループのON/OFFを制御できます。 Minimal Series MIDI Dual Stereo Loopは、PCモードとCCモードがあり、MIDI PC#とMIDI CC#のどちらで操作するかを選択します。 本体にあるインプット、アウトプット、およびエフェクトループのセンド、リターン端子はすべてTRSステレオプラグに対応していて、フルステレオループとして使用可能。 モノラルで出力されたシグナルが、エフェクトループに接続されたエフェクトによりステレオとなった場合、アウトプットからはステレオシグナルで出力できます。 もちろん、すべての端子にTSモノラルプラグのケーブルを接続すれば、MIDIで操作できるモノラル2ループとして動作します。 8つのMIDIチャンネルに分けて使用することができるので、ペダルボードやラックケースなど、離れたところに設置した複数のMinimal Series MIDI Dual Stereo LoopをMIDIコントロールから一括管理することが可能。 また、MIDIコントロールによるON/OFF操作を行うため、One Control Caiman Tail LoopやOC10+Croc Eyeを使用したスイッチングシステムの追加エフェクトループとして動作させることもできます。 アイディアにより様々な使い方があり、より多くのシステムに対応できるシンプルで小さなスイッチャーです。 ●MIDIシグナル 受信するMIDIシグナルと動作は下記のとおりです。 PC# 80:PCモードにセットします。(工場出荷時) PC# 81:CCモードにセットします。 PC# 90:本体に電源を接続したとき、各ループのON/OFF設定はリセットされます。(工場出荷時) PC# 91:本体に電源を接続したとき、各ループのON/OFF設定が最後に設定された状態になります。 PC# 10:ループ1をバイパスします。CCモードではこのシグナルは無視されます。 PC# 11:ループ1をONにします。CCモードではこのシグナルは無視されます。 PC# 20:ループ2をバイパスします。CCモードではこのシグナルは無視されます。 PC# 21:ループ2をONにします。CCモードではこのシグナルは無視されます。 PC# 30:両方のループをバイパスします。CCモードではこのシグナルは無視されます。 PC# 31:両方のループをONにします。CCモードではこのシグナルは無視されます。 PC# 41:Loop1をON、Loop2をOFFにします。CCモードではこのシグナルは無視されます。 PC# 42:Loop2をON、Loop1OFF にします。CCモードではこのシグナルは無視されます。 CC# 102 / 値10:ループ1をバイパスします。PCモードではこのシグナルは無視されます。 CC# 102 / 値11:ループ1をONにします。PCモードではこのシグナルは無視されます。 CC# 102 / 値20:ループ2をバイパスします。PCモードではこのシグナルは無視されます。 CC# 102 / 値21:ループ2をONにします。PCモードではこのシグナルは無視されます。 CC# 102 / 値30:両方のループをバイパスします。PCモードではこのシグナルは無視されます。 CC# 102 / 値31:両方のループをONにします。PCモードではこのシグナルは無視されます。 CC# 102 / 値41:Loop1をON、Loop2をOFFにします。PCモードではこのシグナルは無視されます。 CC# 102 / 値42:Loop2をON、Loop1OFF にします。PCモードではこのシグナルは無視されます。 ●L1/L2スイッチ L1とL2スイッチは、ループ1およびループ2でそれぞれモノラルをステレオシグナルに変更するかどうかを選択します。 ステレオシグナルが入力されているとき、およびモノラルシグナルをモノラルのまま使用するときは、これらのスイッチは上側に設定します。 モノラルシグナルをステレオに変換したいとき、このスイッチを下側に設定します。 例えば、インプットにモノラルシグナルを入力し、ループ1はモノラルエフェクト、ループ2はステレオエフェクトという場合、L2スイッチのみをM>S側に設定します。 インプットにモノラルシグナルを入力し、ループ1、ループ2がステレオエフェクトの場合はL1スイッチのみをM>S側に設定します。 ただし、ループ1に接続したエフェクトがモノラルインプット、ステレオアウトプットの場合は、スイッチはどちらも上側のままとなります。 また、このスイッチのどちらかがM>S側になっていると、アウトプットもステレオシグナルとなります。 両方のスイッチをM>S側にすることはありません。M>Sスイッチは、ループ1の場合、インプットからのシグナルがモノラルで、ループ1SENDをステレオにする場合に使用します。 ループ2の場合、ループ1RETURNがモノラルシグナルで、ループ2SENDをステレオにする場合に使用します。 それ以外の場合は、上側に設定しておきます。 ●コントロール MIDI CH:応答するMIDIチャンネルを設定します。3つのDIPスイッチの位置を組み合わせて使用します。スイッチは左または右にしっかりと倒し、途中で止めて使用しないようにしてください。 L1・L2スイッチ:ループ1またはループ2でモノラル/ステレオ変換を行うかどうかを切り替えます。 下ポジション:モノラルインプット→ステレオセンド、リターン、アウトプット 上ポジション:ステレオインプット→ステレオセンド、リターン、アウトプット モノラルインプット→モノラルセンド、リターン、アウトプット ステレオインプット→モノラルセンド、リターン、アウトプット 120W×60D×30H mm(突起含まず) 125W×68D×32H mm(突起含む) 重量:366g 消費電流:120mA 電源:センターマイナスDC9Vアダプター ※電池はお使いになれません。 ※MIDI PC#40・41とCC#102 値42・43はFirmware V1.1以降の機能となります。 ●Minimal Series One Control Minimal Seriesは、ペダルの製造において一切の無駄をそぎ落とし、最小、極小サイズを実現し、シンプルながら洗練された機能性を集約し、完成しました。まさにMinimal=最小限と言うにふさわしいペダルです。 ・「最小限」のために One Controlは、高い生産性と堅牢さを同時に確保できる、画期的なPCB配列を考案、実現することで、それまで「手作業でやらざるを得なかった」組み込みを実現しました。余計な手間や無駄をそぎ落とし、必要な労力を最小限に抑えることで生産効率が向上。最小限のプライスを実現しました。 One Control Minimal Seriesは、筐体にも最小限のサイズを実現。足下で余計なスペースを取ることがなく、同時に操作に気を遣う必要もない、スタンダードかつ最小限のスペースで使えるペダルです。 そして、One Control Minimal Seriesはエフェクターをボードに並べ、快適に使用するために必要な最小限の機能を有しています。 「あと1つ、この機能が欲しい」、そんな時、One Control Minimal Seriesの最小限の機能が大きな力となるでしょう。 【One Control】 One Controlの細部にまで拘った商品は、贅沢という言葉が一番しっくりくるでしょう。 これまでの製品を凌駕するその品質とスペック、徹底したユーザーフィードバックの拾い上げによる商品構築は、一番の遠回りに見えますが、 実は一番の近道であると言うことを我々の商品によって実証できると確信しています。 One Controlを足元に置いて、歴史の証人になりましょう。
|
15,620円
|

BOSS RC-500 ループステーション ボス RC500
島村楽器
|
最高峰の音質、 自由な拡張性、高い柔軟性を備えた2トラック・ルーパー【特徴】ギタリスト、シンガーソングライター、マルチ・プレイヤーなど、ループ・パフォーマンスを新たなステージへとレベルアップさせたいミュージシャンにとって、無くてはならないパートナー。・AD/DA 変換 32bit、 内部演算 32bit float (浮動小数点) 処理による高品位なサウンド・最大 13 時間まで録音可能なステレオ・ルーパー・ループ ・ ステータスとパラメーターを表示する、 マルチ ・ カラー ・ バックライト付き LCD・柔軟なセットアップに対応できるモノラル/ステレオ対応の入出力端子と、ファンタム電源搭載の独立した XLR マイク入力端子・フレーズに躍動感やユニークなアレンジを与えるリバース機能と LOOP FX (REPEAT/SCATTER/SHIFT/VINYL FLICK)・16 種類のドラム ・ キットと、 2 つのバリエーションを持つ 57 のプリセット ・ リズム・外部フットスイッチやエクスプレッション ・ ペダル、 MIDI によるコントロールが可能・メモリーは最大 99 保存可能【詳細情報】・サンプリング周波数:44.1kHz・ AD、DA 変換:32 ビット・内部演算:32 ビット浮動小数点・録音/再生 トラック数:2 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ 32 ビット浮動小数点) 最大録音時間:約 1.5 時間(1 トラック)、約 13 時間(メモリー合計)・リズム・タイプ:57 パターン× 2 バリエーション・リズム・キット:16 種類・エフェクト:ループ FX(ループ・トラックのみ) タイプ:BEAT REPEAT, BEAT SHIFT, BEAT SCATTER, VINYL FLICK リバーブ(リズム・パートのみ)・メモリー:99・規定入力レベル MIC IN:-40dBu(可変)、INST IN A/MONO、B:-10dBu・最大入力レベル MIC IN:+8dBu、INST IN A/MONO、B:+8dBu・入力インピーダンス MIC IN:4k Ω、INST IN A/MONO、B:1M Ω・規定出力レベル OUTPUT A/MONO、B:-10dBu・最大出力レベル OUTPUT A/MONO、B:+8dBu・出力インピーダンス OUTPUT A/MONO、B:1k Ω・推奨負荷インピーダンス OUTPUT A/MONO、B:10k Ω以上・バイパス:バッファード・コントロール:REC/PLAY スイッチ、STOP スイッチ、TRACK SELECT スイッチ、MEMORY/VALUE つまみ、MIC LEVEL つまみ、TRACK 1 スライダー、TRACK 2 スライダー、TRACK 1 EDIT ボタン、TRACK 2 EDIT ボタン、RHYTHM TEMPO ボタン、RHYTHM ON/OFF ボタン、MEMORY ボタン、MENU ボタン、EXIT ボタン、ENTER ボタン、INPUT ボタン・ディスプレイ:グラフィック LCD 96 × 32 ドット(RGB バックライト付き)・接続端子:INST IN A/MONO、B 端子:標準タイプ MIC IN 端子:XLR タイプ(バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max)、OUTPUT A/MONO、B 端子:標準タイプ、CTL 1,2/EXP 端子:TRS 標準タイプ、USB 端子:USB マイクロ B タイプ、MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ、DC IN 端子・電源:アルカリ電池(単 3 形)× 4、AC アダプター・消費電流:330mA(ファンタム電源オン時)、240mA(ファンタム電源オフ時)・連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約 3.5 時間(ファンタム電源:オフ)、約 2 時間(ファンタム電源:オン)・外形寸法:170(幅)× 138(奥行)× 60(高さ)mm(ゴム足を除く) 170(幅)× 138(奥行)× 62(高さ)mm(ゴム足を含む)・質量:850g、950g(電池を含む)・付属品:取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、アルカリ電池(単 3 形)× 4、ゴム足× 4、保証書、ローランド ユーザー登録カード・別売品:AC アダプター(PSA-100S)、フットスイッチ:FS-5U、デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7、エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5、TRS/MIDI コネクティング・ケーブル:BMIDI-5-35、※ 0dBu = 0.775VrmsJANコード:4957054516758【boss_21wincam_kw】【cefcam_boss2105】
|
44,000円
|

ワンコントロール One Control Iguana Tail Loop MKIII - 5 Loop with T.O. and BJF Buffer - ループスイッチャー
chuya-online チューヤオンライン
|
One Control Iguana Tail Loop MKIII - 5 Loop with T.O. and BJF Buffer - ループスイッチャーエフェクターボードの使い勝手を高め、操作性を上げるためのスイッチャーが一番場所を取ってしまっては意味がありません。One Control Iguana Tail Loop MKIIIは、圧倒的なコンパクトさで、ペダルボードの使い勝手を驚異的に飛躍させることができます。Iguana Tail Loop MKIIIなら、ペダルボードの中で場所を取ることなく、ペダルボード本来のスペースを無駄にしません。特に奥行きが世界最小級の約41mmという省スペースを実現。ボードの中でスイッチャーが場所を取らないので、これまで通りのセッティングに、簡単にスイッチャーを追加することができます。小さいからといって、機能性や操作性に妥協はありません。例えばボード上に2段で配置されたエフェクターのスイッチングを全て手前にまとめ、さらに5台のエフェクターとペダルチューナーの全てに電源を供給することも可能。意外と場所を取ってしまう電源関係も、このスイッチャーなら1台で対応できます。ボード上の這うケーブルがエフェクター本体の上にかぶらないよう、全てのジャックは低い位置に設置され、場所を取る奥行きを最小限まで小型化しながら、横幅は操作性を重視したサイズを決定。これだけの省スペースながら、フットスイッチの間は多くのプレイヤーからのリサーチにより52mmと余裕を持たせているので、踏み間違いなどのトラブルも軽減しています。さらに、このサイズのスイッチャーとしては異例な超軽量を実現。一般的なコンパクトエフェクターと大差のない重さなので、持ち運びも苦になりません。全てがエフェクターを使うプレイヤーのために設計されています。また、1つのループに複数のエフェクターを接続すれば、フットスイッチ1つでループ内のエフェクターを一括で操作できます。Iguana Tail Loop MKIIIのスイッチは全てトゥルーバイパスとなっているので、ヴィンテージエフェクターなどの、どうしてもバイパス時に音が変わってしまうペダルも、トゥルーバイパスとして使用可能です。チューナーアウトを装備しているため、システムからチューナーを完全に独立させることが出来ます。ループのペダルだけでなく、チューナーにも電源供給が可能。また、チューナーを接続していなくても、右側のTUNERスイッチはミュートスイッチとして使用できるので、2本のギターを切り替える際や、楽曲中、絶対に音を出したくない時などに役立ちます。さらにBJF Bufferをインプット部に搭載。スイッチでON/OFFが可能です。●BJF Buffer多くの“バッファー”に抱かれるイメージを覆す、圧倒的にナチュラルなBJF Buffer。・ゲインを正確に1にすること。・インプットインピーダンスでは、音を変えないようにすること。・アウトプットは強くなりすぎないようにすること。・ノイズは極限まで少なくすること。・オーバーロードしたときに、音が悪くならないようにすること。BJFのこだわるバッファーの条件を満たし完成したBJF Bufferは、世界中多くのプロフェッショナルの足元で、ギターシグナルの手助けをしています。多くのエフェクトが後に接続したものほど効果が強くなるのに対し、バッファは先に接続したものの効果がより多く出ます。インプット部にBJF Bufferを組み込む意味はここにあります。BJF BufferをONにすることにより、全体の音色を暖かでナチュラルなトーンへと安定させることができます。●特徴・エフェクターのスイッチングをサポート・ボード全体の操作性を上げ、複雑な動作を軽減・電源供給もこれ1台(最大6台まで、9VDC電源のみ)・スイッチをまとめることで、トラブルの可能性を低減・ヴィンテージエフェクター等をトゥルーバイパスとして使用可能・エフェクターボードを美しく整理・BJF Bufferをインプット部に搭載One Control Iguana Tail Loop MKIIIで、エフェクターボード本来の使いやすさを取り戻してください。エフェクトループ:5チューナーアウト:1DCアウト:6(電源端子から分岐)インプットインピーダンス:500kΩ (Buffer ON)アウトプットインピーダンス:60Ω (Buffer ON)サイズ:376Wx37Dx32H mm(突起含まず) / 376Wx41Dx46H mm(突起含む)重量:およそ450g種類:スイッチャーアダプター:DC9V電池駆動:-コントロール: BJF BUFFER、TUNEROUT/MUTE、LOOP1、LOOP2、LOOP3、LOOP4、LOOP5
|
18,480円
|

One Control ワンコントロール Minimal Series White Loop with BJF Buffer バッファー ループスイッチャー ギターエフェクター
chuya-online チューヤオンライン
|
One Control ワンコントロール Minimal Series White Loop with BJF Buffer バッファー ループスイッチャー ギターエフェクターOne Control / Minimal Series White Loop with BJF Bufferワンコントロール / ミニマルシリーズホワイトループウィズビージェイエフバッファーOne Control Minimal Series White Loop with BJF Bufferは、インプット部にON/OFF可能なBJF Bufferを備え、Loopチャンネルを瞬時に切り替えことのできるFlash Loop Systemを採用した2Loopスイッチャーです。さらに、2つのDC OUTに電源を供給することができます。RED、GREENのそれぞれのエフェクトループに接続したエフェクターに電源を供給しながら、トゥルーバイパスまたはバッファードバイパスのフラッシュループスイッチャーとして使用可能です。2つのループはGREEN/REDスイッチで1発切替が可能です。・片方のエフェクトループのSENDからチューナーに接続することで、ミュートスイッチ兼チューナーアウトとして使用可能です。・アウトプットから1台目のアンプ、片方のエフェクトループにエフェクト、片方のSENDから2台目のアンプに接続すれば、LOOP OFF時は1台目のアンプに直結、ON時はループの切替えにより、1台目のアンプ+エフェクトと2台目のアンプ直結を切替えることができます。LOOP/OFF:選択したLOOPとバイパスを切り替えます。GREEN/RED:選択中のループを切り替えます。REDを選択時には左側のLEDが赤に、GREENを選択時には緑に点灯します。インプット部のBJF BufferをOFFに設定している場合、電源を供給せずに動作させることもできます(LEDは点灯しません。)●BJF Buffer多くの“バッファー”に抱かれるイメージを覆す、圧倒的にナチュラルなBJF Buffer。・ゲインを正確に1にすること。・インプットインピーダンスでは、音を変えないようにすること。・アウトプットは強くなりすぎないようにすること。・ノイズは極限まで少なくすること。・オーバーロードしたときに、音が悪くならないようにすること。BJFのこだわるバッファーの条件を満たし完成したBJF Bufferは、世界中多くのプロフェッショナルの足元で、ギターシグナルの手助けをしています。多くのエフェクトが後に接続したものほど効果が強くなるのに対し、バッファは先に接続したものの効果がより多く出ます。インプット部にBJF Bufferを組み込む意味はここにあります。BJF BufferをONにすることにより、全体の音色を暖かでナチュラルなトーンへと安定させることができます。●Minimal SeriesOne Control Minimal Seriesは、ペダルの製造において一切の無駄をそぎ落とし、最小、極小サイズを実現し、シンプルながら洗練された機能性を集約し、完成しました。まさにMinimal=最小限と言うにふさわしいペダルです。・「最小限」のためにOne Controlは、高い生産性と堅牢さを同時に確保できる、画期的なPCB配列を考案、実現することで、それまで「手作業でやらざるを得なかった」組み込みを実現しました。余計な手間や無駄をそぎ落とし、必要な労力を最小限に抑えることで生産効率が向上。最小限のプライスを実現しました。One Control Minimal Seriesは、筐体にも最小限のサイズを実現。足下で余計なスペースを取ることがなく、同時に操作に気を遣う必要もない、スタンダードかつ最小限のスペースで使えるペダルです。そして、One Control Minimal Seriesはエフェクターをボードに並べ、快適に使用するために必要な最小限の機能を有しています。「あと1つ、この機能が欲しい」、そんな時、One Control Minimal Seriesの最小限の機能が大きな力となるでしょう。【One Control】One Controlの細部にまで拘った商品は、贅沢という言葉が一番しっくりくるでしょう。これまでの製品を凌駕するその品質とスペック、徹底したユーザーフィードバックの拾い上げによる商品構築は、一番の遠回りに見えますが、実は一番の近道であると言うことを我々の商品によって実証できると確信しています。One Controlを足元に置いて、歴史の証人になりましょう。種類:スイッチャーアダプター:DC9V電池駆動:-コントロール:GREEN/RED、LOOP/OFF、BJF Bufferサイズ:61D×111W×31H mm(突起含まず)、66D×121W×49H mm(突起含む)重量:390gWhite Loop with BJF BufferはセンターマイナスのDC9Vアダプタで動作します。DC Outから供給される電流の容量はご使用のアダプターによって異なります。電池はご使用になれません。
|
7,377円
|

3大特典付 【即パフォーマンスセット】BOSS(ボス) / RC-505MK2 - ループステーションハロウィーンセール/ハロウィングッズ
ミュージックハウス フレンズ
|
BOSS(ボス) / RC-505mk2_arm stand_…の事ならフレンズにご相談ください。ミュージックハウス フレンズだけの3大特典付き! BOSS(ボス) / RC-505MK2 ループステーション:1点 ♪詳細♪クリック【安心の国内サポート】デスク テーブル取付けスタンド アームマイクスタンド ホワイト / Euro Style(ユーロスタイル):1点 ♪詳細♪クリックEuro Style(ユーロスタイル) / ES-D01-DDJ-400 故障・不良を防御/丸洗いOK【Pioneer DJ /DDJ-400・DDJ-REV1対応 伸縮強化ナイロン・ダストカバー】:1点 ♪詳細♪クリック【安心の国内サポート】 PGM-58 【マイクホルダー・マイクケーブル・キャリーケース付, 即日発送】 ダイナミックマイク / ボーカル・司会・スピーチ・カラオケ 用マイク / Pro-group(プロ・グループ):1点 ♪詳細♪クリックBOSS(ボス) / RC-505mk2_arm stand_…セット商品一覧本体(RC-505MK2)即パフォーマンスセットパフォーマンスフルセットデッキセーバー+パフォーマンスフルセットデッキセーバー+パフォーマンスフルセット BOSS(ボス) / RC-505mk2_arm stand_…の特長!即パフォーマンスセット BOSS(ボス) / RC-505mk2_arm stand_…のココが凄い! /本体(RC-505MK2)の特徴指先で織りなす次世代のループ・パフォーマンス5つのステレオ・トラック、クラス最高峰の音質、充実した内蔵エフェクトを搭載。比類なきリアルタイム・コントロールを実現した次世代のテーブルトップ・ルーパー。※市場想定販売価格はあくまでも参考でありメーカー都合により変更になる可能性があります。 スタンド/【安心の国内サポート】デスク テーブル取付けスタンド アームマイクスタンド ホワイト / Euro Style(ユーロスタイル)の特徴簡単に取り付け可能なアームスタンド柔軟に取り付け・しっかりと固定が可能です。金属製で頑丈で、固定力も高いスタンドになります。安価な物など固定力が弱く下がってきてしまう可能性もあります。安定した品質のコスパ抜群のアームスタンドです。 ダストカバー/Pioneer DJ /DDJ-400・DDJ-REV1対応 伸縮強化ナイロン・ダストカバーの特徴ホコリ保護カバー機材をホコリなどからガードしたい人に特にオススメです! マイク/PGM-58(スイッチなし単品)の特徴コスパ最高!ボーカル、スピーチ、司会、プレゼンに最適!ハードケース、マイクホルダー(変換ネジ)、XLRケーブルまでついてすぐにご使用頂けます。優れたコストパフォーマンスながら明瞭なサウンドと、そのスタンダードなデザインで、ボーカル用途、会議、講義での使用からスピーチなどにも幅広く様々なシチュエーションでご使用頂けます。ハードケース、マイクホルダー、変換ネジ、XLRケーブル(3.0m)が付属しておりますので、届いてすぐにご使用頂けます。※こちらはスイッチなしタイプです。※スイッチ付きのPGM-58Sも発売 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。BOSS(ボス) / RC-505mk2_arm stand_…の事ならフレンズにご相談ください。ミュージックハウス フレンズだけの3大特典付き! BOSS(ボス) / RC-505MK2 ループステーション:1点 ♪詳細♪クリック【安心の国内サポート】デスク テーブル取付けスタンド アームマイクスタンド ホワイト / Euro Style(ユーロスタイル):1点 ♪詳細♪クリックEuro Style(ユーロスタイル) / ES-D01-DDJ-400 故障・不良を防御/丸洗いOK【Pioneer DJ /DDJ-400・DDJ-REV1対応 伸縮強化ナイロン・ダストカバー】:1点 ♪詳細♪クリック【安心の国内サポート】 PGM-58 【マイクホルダー・マイクケーブル・キャリーケース付, 即日発送】 ダイナミックマイク / ボーカル・司会・スピーチ・カラオケ 用マイク / Pro-group(プロ・グループ):1点 ♪詳細♪クリックBOSS(ボス) / RC-505mk2_arm stand_…セット商品一覧本体(RC-505MK2)即パフォーマンスセットパフォーマンスフルセットデッキセーバー+パフォーマンスフルセットデッキセーバー+パフォーマンスフルセット BOSS(ボス) / RC-505mk2_arm stand_…の特長!即パフォーマンスセット BOSS(ボス) / RC-505mk2_arm stand_…のココが凄い! /本体(RC-505MK2)の特徴指先で織りなす次世代のループ・パフォーマンス5つのステレオ・トラック、クラス最高峰の音質、充実した内蔵エフェクトを搭載。比類なきリアルタイム・コントロールを実現した次世代のテーブルトップ・ルーパー。※市場想定販売価格はあくまでも参考でありメーカー都合により変更になる可能性があります。 スタンド/【安心の国内サポート】デスク テーブル取付けスタンド アームマイクスタンド ホワイト / Euro Style(ユーロスタイル)の特徴簡単に取り付け可能なアームスタンド柔軟に取り付け・しっかりと固定が可能です。金属製で頑丈で、固定力も高いスタンドになります。安価な物など固定力が弱く下がってきてしまう可能性もあります。安定した品質のコスパ抜群のアームスタンドです。 ダストカバー/Pioneer DJ /DDJ-400・DDJ-REV1対応 伸縮強化ナイロン・ダストカバーの特徴ホコリ保護カバー機材をホコリなどからガードしたい人に特にオススメです! マイク/PGM-58(スイッチなし単品)の特徴コスパ最高!ボーカル、スピーチ、司会、プレゼンに最適!ハードケース、マイクホルダー(変換ネジ)、XLRケーブルまでついてすぐにご使用頂けます。優れたコストパフォーマンスながら明瞭なサウンドと、そのスタンダードなデザインで、ボーカル用途、会議、講義での使用からスピーチなどにも幅広く様々なシチュエーションでご使用頂けます。ハードケース、マイクホルダー、変換ネジ、XLRケーブル(3.0m)が付属しておりますので、届いてすぐにご使用頂けます。※こちらはスイッチなしタイプです。※スイッチ付きのPGM-58Sも発売 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
|
88,088円
|

BOSS リズムループステーション RC-10R Rhythm Loop Station ルーパー ボス エフェクター
楽器のことならメリーネット
|
BOSSのリズムループステーション「RC-10R」です。従来の「ループステーション」の基本機能を継承しつつ本格的なサウンドのリズムを連動させることで、より表現性豊かなパフォーマンスを実現する新しいコンセプトのルーパー。280以上のグルーブ感あふれるリズムを内蔵。「イントロ」、「パターン1」、「パターン2」、「エンディング」の4つのセクションで構成する本格的なリズムです。 【仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:RC-10R Rhythm Loop Station ■タイプ:ルーパー系 ■電源:ACアダプター(付属) ■サイズ:101(W)×138(D)×65(H)mm ※ゴム足含む ■質量:620g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。BOSSのリズムループステーション「RC-10R」です。 オーガニックなリズムとクリエイティブなルーパーを融合させ、ライブや楽曲制作、日々の練習において新たなインスピレーションを与える次世代のルーパーです。イントロと2つのソングディビジョン、エンディングで構成されており、フィルを挟みながら楽曲の展開をリアルタイムに切り替えて自由なパフォーマンスを行うことができます。また、視認性に優れた2つのサークルインジケーターとノブにより、直感的な操作を実現。外部フットスイッチやエクスプレッションペダル、MIDI接続によるコントロール機能も充実しており、パフォーマンスに応じたカスタマイズも思いのままです。また、リズムパターンは、あらゆる音楽ジャンルを網羅。自作したリズムパターンのインポートにも対応しています。 ルーパーとリズムマシンの融合 ルーパーとリズムを連動させループサウンドを構築できる新しいコンセプトのLoop Station。他のLoop Stationに搭載されているベーシックなリズムガイドとは異なり、曲の進行に合わせ躍動感のある演奏を展開することができます。RC-10Rのリズムはイントロ、パターン1、パターン2、エンディングの4つのディビジョンで構成され、2つのループトラックはリズムのパターン1、2にそれぞれ連動します。プレイヤーは2つのループトラックをリズムの展開と連動して録音/再生ができ、パターン1、2に別々のバッキングをループさせて、楽曲を構成できます。ディビジョン間はフィルを挟んでスムーズに繋がるため、イントロからエンディングまで自然な楽曲の展開が可能です。 高品位なリズムサウンドと自然なグルーヴ 280種類を超えるリズムパターンを内蔵。ロック、ポップ、フォークからラテン、ジャズ、エレクトロニカ他、あらゆるジャンルの音楽に対応可能。音楽的なニュアンスを再現し、演奏のイメージに合った自然なグルーヴを生み出します。オリジナルのリズムパターンを使用したい場合は、SMFのリズムデータをMac/Windowsに対応した専用ソフトウエア経由で、最大50種類までを本体に保存することが可能。また、16種類の音色キットを内蔵し、全てのリズムパターンにおいて即座に変更が可能です。重厚で激しいロックから軽やかなパーカッションサウンドまで、自然なグルーヴに合わせてループパフォーマンスができます。 多種多様なプレイスタイルに対応 RC-10Rのルーパーとリズムは連動させて使用するだけでなく、個別に使用する場合でも力を発揮。リズムを鳴らさずに2つの独立したループトラックに一からフレーズを重ねて楽曲を構築できます。また、足元でコントロールするリズムマシンとして、ステージやセッション、日々の練習におけるパートナーとしても活躍します。 柔軟性の高いコントロール セッティングの確認に便利なLCDと柔軟性に富んだコントロールにより、コンパクトな筐体ながらスタンドアローンで操作が可能。さらに最大でフットスイッチを2つ、もしくはエクスプレッションペダルを1つ接続でき、アンドゥ/リドゥや、ループトラックの音量等をコントロールできます。また、ステレオミニタイプのMIDI端子も装備しており、他のMIDI機器からRC-10Rを制御したり、クロックをシンクさせたりすることも可能です。 クラス最先端のルーパーエンジン RC-10Rのルーパーエンジンは、スタジオレコーディング機器に匹敵するAD/DA変換 32bit、内部演算 32bit float(浮動小数点)処理の高いオーディオクオリティを実現。また、他のLoop Stationと同様に、楽器から入力されたドライサウンドは色付けのない自然な音質を確保しています。 ベストなサウンドを再生 ギターとリズムのサウンドは、最適な再生システムがそれぞれ異なります。通常、ギターのサウンドはギターアンプから、リズムのサウンドはフルレンジ対応のPAシステムから再生することで、それぞれに適した音質が確保されます。RC-10Rの2つアウトプットは、ギターサウンドとリズムサウンドを別々に出力可能なので、それぞれのサウンドを適切な再生システムに出力できます。また、出力するサウンドを最適化するアウトプットフィルターにより、シンプルなセットアップでアンプが1台しか使えない場合でも、再生システムに応じた出力が可能です。制限のある再生システムにおいてもベストなサウンドクオリティを保つことができます。 ブランド BOSS 機種 RC-10R Rhythm Loop Station タイプ ルーパー系 サンプリング周波数 44.1kHz(ルーパー部) AD、DA変換 32ビット(ルーパー部) 内部演算 32ビット浮動小数点(ルーパー部) 最大録音時間 約6時間/ステレオルーパー(ルーパー部) リズムタイプ 280種類以上(リズム部) リズムコントロール イントロ、パターン1、パターン1フィル、パターン2、パターン2フィル、エンディング(リズム部) リズムキット 16種類(リズム部) 最大同時発音数 24音(リズム部) エフェクト リバーブ(リズムパートのみ) メモリー 99 コントロール RHYTHM SWITCH、LOOP SWITCH、VALUE、RHYTHM LEVEL、LOOP LEVEL、MENU、EXIT ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 INPUT(A/MONO、B)、OUTPUT(A/MONO、B)、CTL 1, 2/EXP(TRS標準)MIDI IN&OUT(ステレオミニ)、USB(USBマイクロBタイプ)、DC IN 電源 ACアダプター(付属) 消費電流 250mA 外形寸法 101(W)×138(D)×65(H)mm ※ゴム足含む 重量 620g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
|
37,400円
|

ワンコントロール One Control Crocodile Tail Loop OC10 ループスイッチャー
chuya-online チューヤオンライン
|
One Control Crocodile Tail Loop OC10 ループスイッチャー・One Control Crocodile Tail Loop OC10は、7つの直列ループと3つのセパレートループを搭載したプログラムループです。・7つのプリセットスイッチと10種類のバンク選択が可能で、最大70個までプリセットを保存することができます。・視覚的にわかりやすいプログラミング機能。・バッファーインプット(BJFバッファー)/ノンバッファーインプット、チューナーアウトを搭載。・セパレートループはアンプのチャンネル切替等を行うラッチスイッチとしても使用可能です。・ダイレクトモードを用いることによって、ノーマルスイッチャーとしても機能します。・MIDI IN、MIDI OUT/THRU端子を搭載しMIDIコントロールに対応。・Crocodile Tail Loop2台を接続することでより多様なコントロールを実現するLINKモード搭載。・市販の9Vセンターマイナスアダプター(One Control EPA-2000を推奨)で稼働。電源:DC9Vセンターマイナス消費電流:最大450mAサイズ:46.3(L) x 11.1(W) x 6.4(H) cm重量:約1.8kg
|
81,400円
|

DISASTER AREA DESIGN/DPC micro
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 DPC.microは、3つのエフェクトループ(トゥルーバイパス)を搭載した最小サイズのプログラマブルスイッチャーです。 MIDI入力を搭載しており、スタンドアローンのエフェクトループだけでなく、MIDIコントロールされた拡張ループとしても使用できます。 各エフェクトループはMIDI CCまたはMIDI PCでコントロールでき、MIDIでリコールできるプリセット・コンビネーションは最大120個まで保存できます。 DPC.microの使用例 ■シンプルなエフェクトON/OFFループとして使用する。 ■プログラマブルなループスイッチャーとして使用する。 ■MIDI出力を備えたループスイッチャーの拡張ループとして使用する。 ■アンプのセンド&リターンなど離れた場所のエフェクトループをMIDI操作する。 【製品仕様】 ■MIDI出力:スタンダードな5ピンMIDI端子 ■電源:9V/30mA ■MultiJack:MIDI出力(チップ/リング/両方での送信に対応)、MIDI入出力(リング=入力、チップ=出力)、エクスプレッション、デュアル・フットスイッチ ■USB:USB MIDI(DAWやモバイル機器をコントロール)、USB MIDI対応機器のホスト(Zoom, Red Panda, Source Audio C4など) ■一般的な仕様のMIDI対応機器であれば、殆どの機種に対応
|
38,500円
|

BOSS ループステーション RC-5 Loop Station ボスコンパクトエフェクター
楽器のことならメリーネット
|
BOSSのループステーション「RC-5」です。高度なループ機能を搭載したコンパクトペダルのルーパー。操作性と視認性を高めたバックライト付きのLCDは、ルーパーのステータスを常に分かりやすく表示。50種類以上の内蔵リズムや最大13時間のステレオレコーディング、99のフレーズメモリーなど、小さな筐体にパワフルなスペックを備えています。 【主な仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:RC-5 Loop Station ■タイプ:ルーパー系 ■電源:DC 9V=アルカリ006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) ■サイズ:73(W)×129(D)×56(H)mm ■質量:450g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。BOSSのループステーション「RC-5」です。 高度なループ機能を搭載したコンパクトペダルのルーパー。32bit処理の高品位なサウンドを実現し、操作性と視認性を高めたバックライト付きのLCDは、ルーパーのステータスを常に分かりやすく表示します。外部フットスイッチやTRS MIDIの入出力を活用すれば、より柔軟なコントロールが可能。50種類以上の内蔵リズムや最大13時間のステレオ・レコーディング、99のフレーズ・メモリーなど、小さな筐体にパワフルなスペックを備えたRC-5は、あなたのアイデアを最大限に引き出すコンパクト・ペダルです。 高品位なサウンド AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理によるクラス最高峰のサウンドを実現。録音回数を重ねても、原音に忠実、かつクリアなサウンドを維持します。また、最大13時間のステレオ録音に対応しているため、あなたの演奏を余すところなくキャプチャーすることができます。 優れた視認性とシンプルな操作感 先進的なインターフェースを備えたコンパクト・ルーパー・ペダル。LCDが録音/再生/オーバーダブ/停止の状態をバックライトの色で示してくれるので、一目でステータスを確認することができます。また、多機能なパラメーター・ノブによりLCDを見ながらリズムやキット、システム設定といった操作を素早く簡単に行えます。 進化した拡張性 ペダルスイッチは、単体で録音/再生/オーバーダブ/停止/アンドゥ/リドゥといった、様々な操作に対応しています。外部フットスイッチを増設すれば、最大2つの機能を追加でコントロールすることも可能です。また、エクスプレッション・ペダル接続時には連続的なパラメーター制御にも対応。さらに、省スペースなTRS MIDI入出力によりMIDI対応の外部機器との連携もできるので、ドラム・マシーンとのテンポ同期など、様々なシチュエーションに対応できます。 バリエーション豊かなリズム&グルーヴ 57のプリセット・リズムと7種類のドラム・キットを自由に組み合わせることで、バリエーション豊かなリズム・サウンドをセットアップできます。また、内蔵のリバース機能を使用すれば、ループ・パフォーマンスにユニークなアレンジを加えられます。 制作から練習、パフォーマンスまで 99のフレーズ・メモリーを搭載し、思いついたアイデアをその場で保存できます。また、フレーズ・メモリーには選択したリズムやドラム・キットの設定も一緒に保存でき、お気に入りの設定としてすぐに呼び出すことができるので、演奏の度に設定し直す必要はありません。保存したループ・フレーズは、USB経由でバックアップが可能。またPCエディターBOSS TONE STUDIOを使用すれば、PCからのインポートも可能です。RC-5は、リアルタイムのループ・パフォーマンスだけでなく、練習やライブでのBGM再生、ジャム・セッションなど、多彩な用途で活躍します。 ブランド BOSS 機種 RC-5 Loop Station タイプ ルーパー系 サンプリング周波数 44.1 kHz AD、DA変換 32ビット 内部演算 32ビット浮動小数点 録音/再生 トラック数:1 データ形式:WAV(44.1kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) 最大録音時間:約1.5時間(1トラック)、約13時間(メモリー合計) リズム・タイプ 57パターン×2バリエーション リズム・キット 7種類 エフェクト リバーブ(リズム・パートのみ) メモリー 99 規定入力レベル -20dBu 入力インピーダンス 1MΩ 規定出力レベル -20dBu 出力インピーダンス 1kΩ 推奨負荷インピーダンス 10kΩ以上 バイパス バッファード コントロール MEMORY/LOOP LEVEL、MEMORY、SETUP、RHYTHM ON/OFF、RHYTHM TEMPO ディスプレイ グラフィックLCD 96×32ドット(RGBバックライト付き) 接続端子 INPUT A(MONO)/B、OUTPUT A(MONO)/B、STOP/MEMORY(TRS標準タイプ)、USB(USBBタイプ)、MIDI IN&OUT(ステレオミニ)、DC IN 電源 DC 9V=アルカリ006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) 消費電流 170mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約2時間 ※使用状態によって異なります。 外形寸法 73(W)×129(D)×56(H)mm 重量 450g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
|
25,300円
|

BOSS ループステーション RC-1 Loop Station ボスコンパクトエフェクター
楽器のことならメリーネット
|
BOSSのループステーション「RC-1」です。世界中で一大ムーブメントとなっている、ルーパーを駆使したパフォーマンス。「誰もが気軽にはじめられるルーパー」のコンセプトのもとに開発された、BOSS史上最もシンプルなルーパー。操作に迷わないシンプル設計で、まさにはじめてのルーパーに最適な1台です。 【主な仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:RC-1 Loop Station ■タイプ:ルーパー系 ■電源:DC 9V=アルカリ006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) ■サイズ:73(W)×129(D)×59(H)mm ■質量:440g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。BOSSのループステーション「RC-1」です。 世界中で一大ムーブメントとなっている、ルーパーを駆使したパフォーマンス。「誰もが気軽にはじめられるルーパー」のコンセプトのもとに開発された、BOSS史上最もシンプルなルーパー。ルーパーは、ギターやベースなどのオーディオ・フレーズをレコーディングして、ペダル操作で再生できるペダル・タイプのレコーダー。リアルタイムに録音/再生をしながら音を重ねて行くことができ、様々なパフォーマンスが可能です。ループ・パフォーマンスならではの魅力、一度はじめると誰もが夢中になるその楽しさを、すべてのギタリスト/ベーシストたちへ。 操作に迷わないシンプル設計 シンプル設計の「RC-1」は、まさにはじめてのルーパーに最適な1台です。録音、再生、オーバーダブ、アンドゥ/リドゥといった操作は、すべてペダルひとつでOK。また画期的なデザインの円形ループ・インジケーターで、録音、再生、オーバーダブの状態やテンポをわかりやすく表示。パフォーマンスに必要な情報がひと目で把握できるため、操作に迷うことなく、直感的なループ・パフォーマンスを実現します。 電池駆動のストリート対応 ACアダプターに加え、ストリートでも使える電池駆動(アルカリ9V電池で約3時間)サポート。屋外でのパフォーマンスにも対応できる、BOSSならではのアドバンテージです。 小さすぎず踏みやすい、安心のBOSSデザイン 多くのギタリスト/ベーシストから評価されるBOSSコンパクト・デザインを採用。その頑丈さ、安定性ではすでに数多くのプロの現場で実証済みです。小さすぎず踏みやすい絶妙なボディ・サイズ、強く踏んでもつまみに触れることのないボックス形状も、頻繁なペダル操作を求められるルーパーにベストマッチ。操作ミスの心配がありません。 時間を気にせず、アイデアが試せる 「RC-1」の録音時間は、ステレオで最大約12分。例えば、1曲まるごとオーディオ・トラックをバックにパフォーマンスするなど、好きなだけアイデアを試すことが可能。その瞬間のひらめきを逃さず、あなたの最高傑作に変えてくれるルーパー、それが「RC-1」です。 ステレオ入出力対応 ステレオ・アウト対応のエフェクトを接続したり、シンセなどのステレオ・ソースの楽器を接続してのループ・パフォーマンスも行えます。 電源OFFでもフレーズを記憶 電源OFFでも直前に録音したループ・フレーズを記憶。突発的なトラブルなどでのデータ消去とは無縁。ライブでも安心して使用できます。 より快適な操作をかなえるフットスイッチ コンパクトなデュアル・フットスイッチ「FS-7(別売)」との組み合わせでより操作はスムーズに。ペダルボードにすっきり収まる省スペース・サイズが特長です。 【コントロール】 LEVEL:再生するループ・フレーズの音量を調節します。 【BOSS COMPACT SERIES】 1977年発表の初代機「OD-1」以来、数多くのベストセラーや時代に即応した独創的 なニューモデルを輩出。多くのギタリストから絶大な信頼と人気を得ています。そのほか先進デジタル技術により精鋭エフェクトを搭載したマルチエフェクターや、グッドプレイをいつでもどこでも支える信頼のチューナーなど、ボスは幅広い製品ラインナップで、ビギナーからプロまでギタリストをサポートします。 ブランド BOSS 機種 RC-1 Loop Station タイプ ルーパー系 規定入力レベル -20dBu 入力インピーダンス 1MΩ 規定出力レベル -20dBu 出力インピーダンス 1kΩ 推奨負荷インピーダンス 10kΩ以上 最大録音時間 約12分 コントロール LEVEL インジケーター チェック・インジケーター(バッテリー・チェック兼用)、ループ・インジケーター 接続端子 インプット・ジャック・ジャックA(MONO)/B、アウトプット・ジャックA(MONO)/B、STOP/UNDO端子(TRS標準タイプ)、DCイン・ジャック(DC 9V) 電源 DC 9V=アルカリ006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) 消費電流 95mA(DC 9V) 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約3時間 ※使用状態によって異なります。 外形寸法 73(W)×129(D)×59(H)mm 重量 440g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
|
16,500円
|