離島不可  [楽器・音響機器]
 
 
10219件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【メール便出荷品】 YAMAHA ( ヤマハ ) PTP-32D ピアニカ用 ホース 鍵盤ハーモニカ 楽器 吹き口 パーツ スペア用 ホース 単体 卓奏用パイプ ピアニカ専用 マウスピース PTP32D 【北海道不可/沖縄不可/離島不可/同梱不可/代引き不可】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
ヤマハ製品ピアニカであれば基本的に全機種共通のスペア用単体ですが、P-32E、P-32EPについては、付けることはできますが、ケースへの収納ができません。 鍵盤ハーモニカは「ピアニカ」と呼ばれる事が多いと思いますが、「ピアニカ」とはヤマハの鍵盤ハーモニカの商品名となり、昔から学校などで推奨されることが多いことからその名前が広く使用されております。付属の吹き口は2種ついており、立って演奏する際に使われるホースの無いタイプのマウスピースと机に置いて演奏できる卓奏用パイプが通常付属しています。こちらはホースの方です。本体をお持ちで予備として持っておきたい方や、兄弟、友達同士で貸し借りされるとき自分ようのを持っておきたい方、無くしてしまった、壊れてしまった方にどうぞ。 吹き口は各メーカーでは微妙に形状が違っており、一部兼用できるメーカーのモデルもありますが、メーカー及び楽器店では各メーカーの専用品を推奨させて頂いております。保育園、幼稚園、学校教育の学販では必須のモデル(型番)で指定される学校もありますので無くしたり、予備でご購入頂く際には必ずメーカーと機種を御確認下さいね。   YAMAHA PTP-32D 鍵盤ハーモニカ 吹き口 卓奏用パイプ ■品番:PTP-32D ■ヤマハ専用 ■対応機種:P-25E P-25F P-25E P-S25F P-32D P-37D など 各カラーP-32E、P-32EPについては、ケースへの収納ができません。 ■卓奏用パイプ 1個 ※パッケージなど細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   唄口について 息を入れるマウスピース部分のことをさします。各メーカー(ヤマハ:ピアニカ、全音:ピアニー、スズキ:メロディオン)で基本的には唄口の相互性はございませんので唄口を新しくご購入される場合はしっかりメーカーを確認して購入しましょう。   鍵盤ハーモニカとは 鍵盤ハーモニカとは付属のパイプや唄口で楽器に息を吹き込み、鍵盤をおさえると音がなります。ハーモニカと同じように、リード楽器と呼ばれ、リード板が振動して音がでるのです。ですので、小さなお子様からお年寄りまで幅広くご愛用頂けます。息を入れて演奏するので管楽器ほどの大きな音は鳴りませんし、電気も使用しませんのでとっても気軽に始めて頂けます。   ちゅうい 演奏が終わったら、毎回ツバを抜いて本体に水分を残さないようにしましょう。丁寧に扱い、しっかり楽器をいたわることは長くご使用頂くコツです。初めて息を入れるときには、まずはそっと入れてみましょう。息が強すぎると音がならなくなる事があります。慣れてきたらどのくらいの息の量がベストなのか分かってくるはずです。リハビリなどでも使われることがありますがあまり強く吹き続けると一曲もたないなんてこともあるかも?!何かご不明な点などございましたら メールでお気軽にお問い合わせ下さい。 671円

YAMAHA ヤマハ FLB-200C 200シリーズ フルート ハードケース用 ケースカバー flute case cover  北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
ヤマハ専用品につき他の製品への収納については自己責任でご対応下さい。以下掲載モデルであったも時期が違えばケースのサイズなどが異なる場合もあり確約はいたしかねます。  同品番ケースの付属モデル例以下品番の現行品の付属ケースです。(2022年5月現在) ・YFL-212 ・YFL-212LRS ・YFL-312 ・YFL-372 ・YFL-382 ・YFL-412当店で調べた上記以外の収納可能ハードケース 当店在庫の現行品の付属ケースでの調査内容です。(2022年5月現在)▼ヤマハ YFL-517 YFL-577 YFL-587 YFL-597▼パールフルート PF-505E PF-505RE PF-525E PF-525RE PF-665E PF-665RE F-DP/E F-DP/RE F-EP925/E F-EP925/RE▼Jマイケル FL-380SE     YAMAHA FLUTE CASE COVER ヤマハ フルート ケースカバー ■品番:FLB-200C ■フルート用ハードケースのケースカバー ■C管 C足部管用 ■ソフトケース ■ショルダーストラップ付属 ■サイズ:おおよそH100 x W420 x D70mm(外寸) ※実測のため誤差あり※定番のフルートサイズを参考に製造されているものです。 恐れ入りますが収納が出来ない等の理由でのご返品、ご交換は御受け出来ません    5,280円

ZO ゼットオー TTB-01 テナートロンボーン レッド 細管 アウトレット プラスチック 管楽器 tenor trombone red 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
調整後の出荷となり必着のお約束できません。技術者調整につき最短でも3-4日お時間を要する場合がございます。ご理解のうえご注文下さい。    北海道/沖縄/離島は送料実費請求となります。  仕様が画像と異なる場合がございます。返品交換不可(直管部分のカラーが違う、マウスピースのカラーが違うなど)      Tiger( タイガー )というブランド名がZO(ゼットオー)に変更になりました。同等品となりほぼ製品の仕様変更はありません。    プラスチック系の管楽器は素材や製造上どうしてもスムーズな動きがしずらい箇所が出てきます。クオリティや材質上致し方のないことなのですが、トロンボーンはスライド命の楽器で結構違いがありますので、こちらの製品においては弊社では調整をして出荷しております。  また、個体差によって細かい仕様の違いやつくりの粗い部分がありますので、他社では通常に販売しておりますが、弊社ではアウトレット表記とさせていただいております。弊社作成のスライドポジション(運指表)メモ入り!(手作り)     プラスチック製の管楽器はではじめから比べると徐々に人気が出てきています。ラインナップやカラーも豊富になってきており、また大型管楽器などはそこそこの価格をするもので、クオリティも比較的高いです。   プラスチックであることから基本的に「保証」というものがない楽器類ですので、管楽器の一般的知識を身につけ正しい使用方法にて使用しましょう。   ・演奏においては通常通りウォータースプレーでしっかり水を吹き付けてから使用すること ・演奏後はお手入れ用品にて水分をしっかり取る。 ・定期的にスライド部分、抜差管のお手入れを。   各ブランドで部分的に使用するパーツの素材に違いがあります。パーツの素材に違いがあれば通常使用できるお手入れ用品が使えないなども機種によってはあるかもしれません。初心者でない場合には単純に価格だけではなく、そういった仕様の違いで選ぶのも良いです。    ▽音階の違いと種類▽【テナートロンボーン】 こちらのトロンボーンの基本形で、B♭管テナートロンボーンです。別ブランドでpBone mini(ピーボーンミニ)においてはE♭アルトトロンボーンpBoneがこちらと同じテナートロンボーンでどちらもスタンダードなものです。他、B♭/Fのテナーバストロンボーンもございます。 一般的なトロンボーンの運指は「ヘ音記号」で書かれていますので音楽理論や楽譜が読めない人がピアノで言う「ドレミファソラシド」の運指を確認することは少し難しいかもしれません。▽お手入れと注意▽ 基本的にプラスチック管の楽器は必要最低限のオイルなどの類を使用しない方が良いのでお手入れは比較的楽になります。クリームなどはプラスチックに反応するとあまりよくありません。演奏時はウォータースプレーでスライド部分に十分に水を吹き付けます。「ウォータースプレー」はヤマハなどから出ておりますが、いわゆる霧吹きみたいなもので、中に水を入れて使用する容器です。 お手入れとしては、唾抜きから水分をしっかり取ること。管楽器はこれが一番大事なのです。またスライドがスムーズに動かないと感じた場合はクリーニング ロッド(お掃除棒 ヤマハ CRSLなど)にガーゼを巻いてスライド外管の中を綺麗にすると良いと思います。最初新しい状態では少し「シャリシャリ」という音がする場合がございますので弊社ではスライド部分を綺麗にして調整済みの商品をお送りしています。   製品に保証書は付属していません。スライドとベルのジョイント部分は割れたり抜けなくなると修復がききませんので特にご注意下さい。またプラスチックは薄いので無理な力をかけないようにご注意下さい。簡単なお取り扱い説明書が同封されています。  ▽吹きやすさと音色▽ 吹きやすさですが、これはプラスチック製の管楽器全般に感じられることかもしれませんが、決して「初心者が吹きやすい楽器」というわけではないと思いま す。経験者であったらとくにかもしれませんが、音の立ち上がりが少し遅いというか、音がスカスカすると感じられることもあるかもしれません。どの楽器でも そうですが、楽器に慣れるということも大事となり、このプラスチックトロンボーンの吹き方をマスターする必要がありますね。     ZO TENOR TOROMBONE TTB-01 RED ゼットオー テナートロンボーン TTB01 レッド 赤色 ■金管楽器類 トロンボーン テナー ■調子:B♭ ■ボア:12.22mm/12.47mm ■デュアルボア 細管:上管(マウスピースが付いている側)と下管(ベルにつながっている側)の太さが違うデュアルボアによって、 息がスムーズに入っていきます。 ■ベル:193mm ■本体重量:670g(マウスピースを除く) ■カラーラインナップ:レッド TTB-01、ブラック TTB-05、パープル TTB-04、ダークブルー TTB-10、オレンジ TTB-11※細かい仕様が異なる場合がございます。サイズ重さなど多少の誤差においては返品交換の対象にはなりません。     セット内容 ■楽器 本体 ■マウスピース 樹脂製 ■ソフトケース (ストラップ1本付き ショルダータイプ) ■取説 ■手作りポジション表     ご使用のご注意と初期不良について 管楽器には演奏前、演奏後に一手間かかる楽器だと思って下さい。電子楽器であれば電源をオンにしたら演奏できるかもしれませんが、それ以外の楽器はそれなりに下準備が必要だと思いますし、演奏後何もしなければ壊れる率が高いと思います。また取り扱いを知らない場合、届いてすぐでも楽器を壊す可能性があります。それは管楽器は構造が複雑だからです。例えば、日常生活で使用する扉でも押すか引くか、スライドさせるか分からないときがありますよね。それと同じで知らないものを触るときには正しい動きを知る必要があります。また管楽器はホコリ1つでスムーズな動きを妨げる可能性があります。動きが悪いときは一度綺麗にお手入れをして、オイルやグリスをつけているのであればそれをよく拭き取り、新しいものを注油して下さい。違うものを混在させたり、必要以上に使用することで動きが鈍くなることがあります。楽器のせいにせず楽器をしっかり知り楽器と向き合いましょう。尚、管楽器の故障においては多くの場合奏者の扱いの部分が多く、楽器を拝見すればどういった使用が原因かどうかはある程度判断が可能です。初期不良期間内であってもすべての場合が初期不良であるとはなりませんのでご注意をお願いします。 15,950円

YAMAHA ヤマハ YFL-372 フルート オフセット リングキイ 銀製 頭部管 Eメカニズム 銀メッキ C管 管楽器 flute リーフレック シルバー セット 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
オフセットリングキィ フルートは保管による状態変化がある楽器のため出荷前に技術者調整を行います。 現行品 最新モデル 以下が旧モデルからの変更内容の一部です。(旧モデル品番YFL-311) ・ピントップアーム...上位モデルであるプロフェッショナル、ハンドメイドシリーズと同様のキイの接合部の形状です。 ・パッドカップデザイン...丸みを帯びたデザインで正しい位置に指がフィットしやすいカップとともに、陰影に富んだエレガントなヨーロッパスタイルが魅力。 ・タンポ調整台紙..こちらも上位モデルであるプロフェッショナルモデル/ハンドメイドモデルで使用されているより精密な調整が可能なシムペーパー採用。  ▼ヤマハ フルートラインナップ フルートのメカニカルオプション以外の価格の違いは、主に素材であり、それぞれ材質ごとに異なる音の特性を持っています。低価格の一般的な製品は大部分が白銅が用いられており、上位モデルにいくほど口元に近い部分から銀の範囲が広がっていきます。スタンダードシリーズ すべてCY頭部管となっており、素材を除き管体のつくりは基本同じです。 200シリーズ...吹きやすさを重視した初心者導入モデル。洋銀、白銅製が主。U字管やリングキイモデルもリーズナブルにご購入いただけます。YFL-212、YFL-212LRS、YFL-212U 300シリーズ...頭部管が銀製になるなど、吹きやすさの中にも奏者のレベルに応えることもできる仕様に。リングキイなどラインナップ豊富。YFL-312、YFL-372、YFL-382 400シリーズ...管体も銀製になり、より本格的な演奏力にも応えられる仕様でかつお値段はまだリーズナブル。YFL-412プロフェッショナルシリーズ フィネス 上位モデルであるハンドメイドフルート"イデアル"の仕様や演奏性を継承したシリーズで、発音性の良さはもちろん深みのある音色が魅力です。このシリーズはスタンダードシリーズとまず管体のつくりや頭部管のつくりが異なっています。 500シリーズ...頭部管が銀製。リングキイ、H管などもあり。YFL-517、YFL-577、YFL-587、YFL-597 600シリーズ...頭部管+主管/足部管が銀製。リングキイ、H管などもあり。YFL-617、YFL-677、YFL-677、YFL-687、YFL-697 700シリーズ...頭部管+主管/足部管+キイが銀製。リングキイ、H管などもあり。YFL-717、YFL-777、YFL-787、YFL-797ハンドメイドシリーズ(800、900シリーズ) ハンドメイド木製 ハンドメイドコンセプトモデル...メルヴェイユ、ビジュー ハンドメイド イデアル...シルバー(銀製)、ゴールド(金製)▼スタンダードシリーズ ・YFL-212...白銅 ・YFL-212LRS...白銅+銀製(リップ/ライザー) ・YFL-312...白銅+銀製(頭部管) ・YFL-412...白銅+銀製(頭部管+主管)  ▼EメカニズムについてEメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。▼キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ★YFL-312 カバードキイ ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。 ★YFL-382 インライン リングキイ ★YFL-372 オフセット リングキイ ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列により自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。▼素材とメッキの違い 安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるかと思います。素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀、金が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がってきます。この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀や金を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。▼材質の違い フルートは多くのものは銀色の楽器で同じに見えがちですが実は使用している材質が異なります。材質の違いで音色や吹奏感に違いが出てきます。 ・白銅...安価であるためエントリークラスの楽器によく使用されます。抵抗感が少なく、明るい音色。耐久性もあり響きやすい素材です。 ・洋銀...白銅同様エントリークラスに使われることが多いです。全体のバランスが良い音質。抵抗感が少なく、白銅と同じように明るい音色。加工しやすいことからキイの材質に使われることが多いです。 ・銀...柔らかい音色、音色の変化もつけやすく、明るく柔らかで音の立ち上がりも丸みを帯びてきます。ダイナミクスがコントロールしやすく表現の幅も広がるとされています。上位モデルになるほど銀が使用される箇所は多くなり、リッププレート/ライザーから最終的には全て銀で作られたモデルまで様々です。銀が使用されている箇所が多くなるほど抵抗感は強くなり、音色は深みを増していく傾向にあります。 ・金...金特有の響き、煌びやかで華やかな音色が特徴的です。また遠達性にも優れています。銀製の楽器よりも抵抗感が増す傾向にあります。 ・プラチナ...金属としての比重が重いため抵抗感が強く、また楽器自体も重いです。ダークな音色でありながらも華やかでホールの隅々まで音が飛んでいく傾向にあります。音量はよく鳴ります。 ・木...木の中でもいろいろ素材はありますがグラナディラというクラリネットの管体と同じ素材が使われることが多いです。音色は柔らかく暖かい音色になる傾向です。▼メッキの違い 素材が違くても同じ銀色に見えるのは同じ銀メッキがかかっているからだったりします。洋銀製、白銅製の楽器にはメッキがかけられますが、総銀製の楽器にはメッキがかかっていないものもあります。また銀製のフルートに金メッキ、プラチナメッキを施したものもあります。 ・銀メッキ...柔らかく深みのある音色が特徴的です。 ・金メッキ...音色が華やかになる傾向です。抵抗感は銀メッキに比べると強めです。 ・プラチナメッキ...音の立ち上がりがよく透き通った音色が特徴的です。抵抗感は強めです。   YAMAHA FLUTE YFL-372 Ring Key Offset Standard 300 series ヤマハ C管 フルート スタンダードシリーズ 300 頭部管銀製 YFL372 リングキイ ■管楽器 木管楽器 ■調子: C調(C管) ■キイ:オフセットリングキィ ■キイシステム:Eメカニズム ■トーンホール:引き上げカーリング ■主管 / 足部管材質:白銅・銀メッキ ■キイ材質:洋銀・銀メッキ ■頭部管材質:銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■頭部管:標準タイプ CY※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■フルート 本体 ■ハードケース ■肩掛け ショルダーストラップ付き ケースカバー ■頭部管 ■ポリシングクロス ■ポリシングガーゼ ■クリーニングロッド ■保証書■lefreQue ( リーフレック ) シルバープレート 33mm SP33...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリーです。 ジョイント部分のわずかな隙間や素材の変化による響きのロスを減らすことにより音量や響きが向上し、より多彩な音楽表現が可能になります。 ■リーフレック専用 スペアバンド 70mm シルバー...上記リーフレックをつけるゴムバンド。 ■クリーニングペーパー ■パウダーペーパー ■キイオイル ■銀メッキ変色防止布画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 160,380円

B.TilZ ( ティルツ ) 2W マックウィリアム フレンチホルン マウスピース アメリカンシャンク 銀メッキ Mc William french horn SP mouthpiece American 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
Bruno Tilz french horn mouthpiece MC WILLIAM series SP ブルーノ ティルツフレンチホルン用 マウスピース マック ウィリアム モデル 銀メッキ仕上げ ティルツ社は、ドイツ、ヨーロッパを代表するマウスピース専門メーカーです。金管マウスピースのあらゆるモデルを製造し、デザイン、金属などすべての分野において響きのバランスを追求、その豊富がモデルバリエーションは1500種類以上にもなります。    モデル/カップサイズ/ボアサイズ/カップ深さ/リム/その他  2W品番:マックウィリアム2W-Aカップ内径:17.7mm深さ:Mマックウィリアムモデル銀メッキ仕上げ(SP)アメリカンシャンク    〜深さの表記参考〜 M=ミディアム 中位 MS=ミディアムシャロー 中浅 MD=ミディアムディープ 中深 MT=ミディアムフラット  〜モデルの種類〜 オリジナルモデル マックウィリアムモデル ザイフェルトモデル シュミットモデル  〜仕上げについて〜 銀メッキ 金メッキ 共にラインナップがございます。  〜シャンクについて〜 ヴェンツェルマインル、ホルトン、イオ、ハンスホイヤー、コーン、ヤマハは一般的にアメリカンシャンクになります。  〜ホルン売れ筋〜 オリジナル:B4、C4、T4、D4、S8...中でもS8が一番人気 マックウィリアム:1、2、3 ザイフェルト:SB4、SB4T シュミット:75、8、85...中でも8は特に人気が高いです。  ※以下サイズについては国内代理店でのカタログ情報ですが本国サイトなどとは情報が異なっていたり、また販売店によって表記の違いが存在しています。よって実際には多少の違いがある場合がございます。       ☆数字はカップの直径の大小を表します。数字が大きくなるほどカップの直径は小さくなります。 ☆数字の後のアルファベットはカップの種類を表しています。アルファベットが付かないモデルも存在します。  ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。また全てのメーカー、全ての型番のホルンの装着ができる訳ではございません。装着について返品/交換はできません。 ●リム厚さ 厚いリムは、唇の支持面積が広 くなるため高音域が容易となり長時間の演奏が可 能になりますが、唇の自由度が制限される分、柔軟性が失われます。反対に薄いリムは、音のコントロールは容易になり幅広い音域をカバーできますが、リムが 唇に食い込んでしまうと疲れやすくなる傾向があります。一般的に初心者は中庸な厚さのリムを選択することが無難ですが、個人差もありますので、違和感がな く、自然に楽に演奏でき疲れにくいタイプを選んでください。 ●リム内径 リム内径は小さいほど、高音域の演奏が容易で耐久性に優れていますが、音量は小さくなります。逆に大きいほど、低音域が容易で音量も増えますが、耐久性は劣 るようになります。一般にシンフォニーオーケストラのプレイヤーは大きいサイズを好み、吹奏楽は中庸、ジャズのビッグバンド奏者は小さいサイズを使用する 傾向があります。しかし、最初から高音域出したいために極端に小さいサイズを使用すると、マウスピースを無理に押しつけて高音を出す誤った奏法を身につけ てしまう恐れがありますので、注意を要します。 *“リム内径の大きなマウスピースを使ってい る奏者ほど上手なプレイヤーである”といった誤った認識が少なからずあるようです。確かに大きいサイズのマウスピースを利用するには、“強い”唇が必要で すが、音楽ジャンルによって求められる良い音は変化し、プレイヤーはその理想の音を出すためにマウスピースや楽器を必死になって選ぶのです。一般にジャズ プレイヤーに好まれる小さいマウスピースとシンフォニーオーケストラのプレイヤーに好まれる大きなマウスピースとを比較するのは無意味です。さらに言え ば、リム内径の基準は音楽ジャンルのみにあるのではなく、奏者自身のなかにこそ存在するのであり、各個人が自分の求める音のイメージを持つことが大切で す。 ●スロート ス ロートは、マウスピース内径でいちばん細い部分であるため、音圧が最大点となります。したがってこの部分の内径や長さが、抵抗の量に大きな影響を与えてい ます。一般に細く長いスロートは、抵抗が強くスピード感のある明るい音色になり、高音域の演奏が容易です。太く短いスロートは、暗めの音色で大音量が得ら れますが、抵抗が少なく疲れやすくなる傾向があります。 初心者の場合、自分が吹きやすいことを抵抗がない、吹きにくいことを抵抗があると判断しがちですが、これはその人にとっての違和感であり、本来の抵抗とは違うので注意を要します。 ●リムバイト アタックの明確さや音程のコントロールに大きな影響を持つ部分です。バイトのシャープなマウスピースは、正確な発音が可能となり充実した音が得られ、音程も 安定しますが、シャープすぎると唇の柔軟性が妨げられ、滑らかな音の移行が難しくなります。また、強くマウスピースを押しつけると唇を傷つけてしまう恐れ もあります。逆にバイトが丸く不明確なものは、音の立ち上がりが悪く、安定した音を持続させられなくなります—。このことは弦楽器を思い浮かべれば容易に 理解できるでしょう。バイオリンの弦を指でしっかりと押さえておかないと、音がぼんやりとし音程が不安定で、充実した音をつくれないことと、同様です—。 つまり、リムバイトは、唇の振動をしっかりと支える役目を果たしているのです。 ●カップ 浅 いカップは明るい音色で高音域の演奏が容易になりますが音量は小さく、逆に深いカップは暗めの音色で低音域が出しやすく大音量が得られます。また、カップ はその形状によってUカップとVカップの2タイプに分けられます。Uカップになるほど、明るい音色で高音域が楽になり、Vカップに近づくほど暗めの音色で 低音域が楽になります。 フレンチホルンなどでは、UカップとVカップを組み合わせた形状や、 角度の異なるVカップどうしを組み合わせたような形状のマウスピースもあり、ダブルカップと呼ばれています。ダブルカップでは、高音域を手前の浅いカップ が受け持ち、低音域を奥の深いカップが対応するため全音域で吹きやすく、しかも、やや暗めの音色になります。 カップ内部に傷や深い切れ目の入ったものは、スムーズな息の流れを妨げる恐れがあります。これは、総型のカップカッターなどでマウスピースを製作する場合によく発生します。 ●シャンク シャンクのテーパーが楽器のレシーバーのテーパーとぴったり合っていることが前提です。シャンクの太さは、楽器に対してどのくらいマウスピースが入るかを決定 するため、全体のピッチや個々の音程、さらには吹奏感にも関与します。このため、適正な入り深さでグラツキのないマウスピースを選ぶことが重要です。 ●バックボア バックボアは吹込管の内径に対応して複雑な広がりを持ち、特に、高音域の音程に影響します。また、バックボアの太さによって音色と抵抗感が変化します。一般に バックボアの細いマウスピースは、明るめの音色になり抵抗が増し、高音域の演奏が容易になります。逆に太いものは、暗めの音色で抵抗が減少し、低音域の演 奏が容易になります。 ●リムカンター 直接、奏者の唇が触れるため、いちばん敏感に反応を示す部分です。一般に比較的フラットでリム幅の中心よりやや内側に頂点を持つタイプが好まれています。こ れはマウスピースを口に当てた時に自然にリムバイトを意識することができ、安定感が生まれるためです。リムカウンターに傷や凹みがあると、唇のスムーズな 振動を妨げるため注意しましょう。 ●ショルダー 一般にUカップは鋭いショルダーを持ち、適度な抵抗感があり、輪郭のはっきりした明るい音色となります。また、Vカップは丸く滑らかなショルダーで、抵抗が少なく柔らかで暗い響きになります。 種類が豊富なのは「楽器・個人との相性」「演奏する楽曲」「求める音」によって使い分ける方や好みのものを使うからであって、一概にどれが良い、どれが悪いということではありません。 初心者が高音が出にくいからという理由だけで、練習をせず高音が出やすいマウスピースを選ぶということでもありません。 初心者はまず、一般的な一番スタンダードなもので低音から高音まで出るようになって、はじめて自分の好みや求める音色が出るマウスピースを買いましょう。   学校で楽器の貸し借りなどをされている学生さんにはマウスピース単品の購入はおすすめです。 楽器がないからといって、すぐに手の出しやすい安い楽器を買ったりせずコツコツと練習を積んで、自分の耳で楽器の音色を見分けられるようになってからジュピター、ヤマハ以上の楽器を手にされるのがおすすめです。 もちろん人によりけりですので、安い楽器でも価格以上の価値があるものもございます。   マウスピースだけで鳴らすと、唇を振るわせて音が出るので「ブー」といった音です。金管楽器は楽器の音がとても大きいので、家での練習などはマウスピースだけで行うのもおすすめ。 元々口の形で音階を変える楽器でもあるので、マウスピースだけで音階がしっかり出るようになれば、本体を装着してもしっかり音が出せるようになるはず!   マウスピースはどれも同じに見えますが、実はサイズや形状が微妙に異なり、それによって吹き心地が変わります。 「音が出しやすいマウスピース下さい。」などと言われることがありますが、出しやすい、出しにくいは人それぞれで、また高音、低音、中音域どこが出しやすいかもマウスピースの特性によって異なります。 ソロが吹きやすい(音の立ち上がりが早い)もの、ロングトーンの安定感があるもの(ハーモニー重視)、どういう演奏でどういったものが自分に合っているかは自分で確かめていくしかありません。 その自分の求めているものを分かるようになるためにはやはり練習が必要になります。 14,025円

HARRISON ハリソン リガチャー バスクラリネット 金メッキ BGP bass clarinet Ligature GP gold plated 日本製 逆締め 北海道不可 沖縄不可 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
HARRISON HURTZ( ハリソンハーツ )は元々アメリカで製造されているブランドでした。その後アメリカでの製造が中止となりましたが、日本の技術でその造りを再現し日本製復刻版として今もハリソンリガチャーが製造されています。     リガチャーはマウスピースにリードをセッティングする留め具です。素材、カラーなど様々なものがあり音や吹き心地に違いがございます。 ハリソンはリガチャーの中ではとてもポピュラーな商品です。 あらゆる種類で、価格も大幅に違いがあり、何を選べば良いか分からないという方も多いと思います。 管楽器は口元に近くなればなるほど音色に影響をしますので、このパーツ1つで音色や響きに違いがでるのです。 例えば、ケルントナー、マックストーン、Jマイケルの本体はとても安く手に入りますが、マウスピースをいわゆるブランドものに取り替えるだけで音色は違ってきます。 素材やメッキの種類も様々で、金属製は一般的に明るく華やかと言われています。パワフルですが細かいニュアンスの付けやすさも兼ね備えており、おすすめです。 リガチャーはとても繊細で方向を間違ってセットしたり、指でひしゃげてしまったり、誤って落としてしまったら、たちまち音程のズレ、息の入り方、何かしらの違和感を感じる程になってしまい、使い物にならなくなります。何年も使っていれば、実は今使っているものも、微妙な歪みは生じている可能性もあるかもしれません。 リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、折れてしまうことにもなりかねますので、大切にご使用下さいね。 一般的に Vandoren ( バンドーレン ) 、Selmer ( セルマー )、YAMAHA(ヤマハ)、ESM などのバスクラリネットにご使用いただけます。時期によってマウスピースの形状は微妙に異なることがあり、全てにご使用いただけるとは言い切れません。ご使用いただけるかどうかはメーカーにてご確認が可能な場合もございますので、メーカー/型番を合わせて、メールにてお問い合わせ下さいませ。     HARRISON Ligature Gold plating Bass clarinet B/GP ハリソン リガチャー バスクラリネット用 BGP ■BGP-金メッキ リガチャー ■ゴールドメッキ GP ■バスクラリネット専用 ■逆締め ■made in JAPAN※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。     16,236円

【メール便出荷品】 vandoren ( バンドーレン ) SR823 テナーサックス V21 リード 3番 5枚入り B♭ V12 tenor saxophone reeds 3 バンドレン テナーサクソフォン V-21 テナー用 【北海道不可/沖縄不可/離島不可/同梱不可/代引き不可】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
箱 を解体して発送するメール便につき、出荷当日に透明のフィルムを剥がしますが、中身は湿度バリアパッケージで封印されておりますのでご安心下さい。また、 正規品シールは透明フィルムに貼られてあります。フィルムも同封する予定ですが、万が一無い場合にもご理解をお願いします。 V21【3番】です。  どんなジャンルにも、どんなマウスピースにも対応し、最高の効果をもたらしてくれる優れたリードです。サクソフォン用としては初めての、ヒールを狭くした円錐形にデザインされた、アンファイルドリードです。透明感があり、非常にあたかかく芯のある音で、音の伸びもずば抜けており、正確なアーティキュレーションと、感覚の広い跳躍も容易に演奏できます。    バンドーレンについて 木 管楽器アクセサリーのトップブランド「バンドーレン」 1905年からリード造りに携わり、常にプレイヤーの声に耳を向け、絶え間ない探求心から生み出される製品のクオリティの良さ、音色は世界中のプレイヤー から愛され知名度としてもナンバーワンなのではないでしょうか。   Eugene Van Doren(ユージン・バン・ドーレン)は19世紀末、ベル・エポックの時代に、パリ・オペラ座のクラリネット奏者でした。 こ の時代は管楽器奏者自らがリードを手作りする時代で、彼の手工リードで演奏するととても良い音が出たので、同僚たちは彼に頼んで作ったものを売ってもらっ ており、これがきっかけでリード製造に携わってきたと思われます。後に息子のロベールもパリ音楽院を卒業したクラリネット奏者であり、父と同じように演奏 家からリード制作者への道を歩みました。ロベールの息子ベルナールは、祖父ゆずりの技術者としての才能に恵まれ、様々な新製品を世に送り出しています。 品 質管理のための検査行程を数多く設けています。ケーン栽培から最終選別まで、あらゆる行程で行われています。リードは100分の1ミリの精度でチェックし なければならず、最先端の精巧な電子機器によって測定されます。不良品は厳しく除外されます。カットをいつも正確にするために、工具も定期的にチェックを 行い取り替えられます。 バンドーレンでは常にリサーチを行い、機械の性能を向上させる新しい方法を開発して、最高品質の製品ができるよう努力しています。      シリーズの違い・トラディショナル 定番のスタンダード。長年にわたって高い評価を得ている一番幅広く使われているリードです。非常に薄いティップからきわめてピュアな音質が生み出されるよう にデザインされており、また振動する部分のコシが強くJAVAやV16よりもパレット(最大限に振動する部分)が厚くなっています。・V.12 す でに25年にわたって成功を収めているクラリネット用と同様に、厚めのヒールと長めにされた∗パレットが特徴で、その結果振動部分が広くなり、より深く豊 かな音が得られます。 また、正確な発音、均一な響き、よくコントロールされた高音域、あたたかくベルベットのような音など、V.12ならではの魅力がいっぱいです。・V21 ど んなジャンルにも、どんなマウスピースにも対応し、最高の結果をもたらしてくれる優れたリードです。 サクソフォン用としては初めての、ヒールを狭くした円錐形にデザインされた、アンファイルド・リードです。 透明感があり、非常にあたたかく芯のある音で、音の伸びもずば抜けており、正確なアーティキュレーションと、間隔の広い跳躍も容易に演奏できます。・ジャバ 1983 年に、バンドーレンがジャズとポピュラー音楽用に開発しました。トラディショナルより先端部が厚くパレットがより柔軟なので、広い面積部分で最大限の弾力 性を持って振動させることができます。このタイプのコシの部分は結果的に弾力ゾーンが広めになるので、柔軟に演奏することができます。JAVAのJAは ジャズを表わし、VAはバラエティー(娯楽音楽)、そしてもちろんバンドーレンを表わしています。・ジャバ ファイルド レッドカット バンドーレンのジャズ用リードとしては初めてのファイルド・カットされたリードの登場です。よりフレキシブルで、正確なアタック、遠鳴りがして芯がありリッチな響きが得られ、演奏をより楽しくしてくれます。・V16 ア メリカ人ジャズミュージシャンの要望に応えるべく、1993年に発表されました(JAVAをもう少し厚くしたもの)。V16はトラディショナルよりも先端 部が厚くパレットが長めです。サウンドはより輝きがあり、より振動するので、特にあらゆる新しいスタイルの音楽に適しています。・ズイーズイー(ZZ) ジャズ・サックス奏者によるテストでは、この新製品ZZリードはジャズに要求されるスタイルである明るさや音色を犠牲にせずに、素早く反応することが分かりました。自由な吹奏感で、すぐミュージシャンたちのお気に入りになりました。 vandoren TENOR SAXOPHONE REEDS V21 Saxophone Reeds バンドーレン テナーサックス用リード V-21 ■SR823 3番  ■テナーサクソフォンリード 管楽器 木管楽器 楽器 アクセサリー ■5枚入り ■厚さ(硬さ)ラインナップ: 2.5番 (2-1/2) SR8225 3番 SR823 3.5番 (3-1/2) SR8235 4番 SR824 4.5番 (4-1/2) SR8245※細かい仕様が画像と異なる場合あり。  〜バンドーレンの偽物にご注意下さい〜バンドレンは made in FRANCE であり、弊社は国内代理店である「ノナカ貿易」からの正規品です。通常は外箱フィルムに正規総代理店である野中貿易株式会社取り扱い商品である証「NONAKA」シールが基本的には貼付されております。但し、弊社では箱を解体して発送する一部の特価品については出荷当日に透明のフィルムを剥がしますので、シールも必然取れます。別途同梱を予定しておりますが万が一のシールなしについてはご理解をお願いします。 ◆ メール便 ご注意 と お支払い方法メール便は代引きでのお支払いができません。お支払いは銀行振込/ゆうちょ振替/カード決済/現金書留でお願い致します。メール便はリスクのある発送方法です。ご希望頂いた場合、以下の内容についてはご了承頂いただいたものとさせて頂きます。万が一商品が 紛失・盗難/未着/破損した場合、損害の補償、または商品の再発送など、如何なる理由でもご対応を致しかねます。お荷物のお問い合わせ番号のお知らせは出来ません。メール便は住所の荷物受け・新聞受け・郵便受け・メール室等に投函・配達するサービスです。発送より4日〜1週間程でのお届けです。日時指定が出来ませんので、遅延した場合の補償もございません。サイズは角2封筒以内、厚さ2cm以内、重量1,000g 以内となります。梱包材を使用しての商品保護、梱包は基本的には致しておりません。ご希望の方、可能な場合のみご対応させて頂いておりますので、ご注文後、弊社からのメールにてメール便送料をお知らせいたします。送料は各商品、個数によって変わり、弊社で同封筒に入ると判断した場合のみ同梱が可能です。お届け情報はご住所のみとなりますので、ご住所不備など何らかの理由により弊社へ返送された場合、往復の送料をご負担頂いた上で再発送をさせて頂きます。◆ こちらの商品のみメール便出荷の場合は送料無料です。注文個数や他の同時注文品(同梱状況)によって封筒が複数になる場合は、封筒数分のメール便送料をご請求させていただきます。送料の総額が弊社規定の宅配便送料より上回る場合、宅配便の出荷にご変更させて頂きます。  3,630円

【メール便出荷品】 Legere ( レジェール ) 3番 ソプラノサックス リード シグネチャー 交換チケット付 樹脂製 プラスチック Soprano Saxophone Signature Series reeds 3 【北海道不可/沖縄不可/離島不可/同梱不可/代引き不可】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
厚みを交換できるチケット付き☆     一般的な葦(ケーン)リードは割れやすく、何枚も所持しておく必要がありますが、こちらの新素材リードは何倍も長持ちします☆ メーカーや楽器によって同じ番号でも厚さが異なります。1枚でこの価格ですので、使ってみて「失敗した...」となったら困りますよね。でも大丈夫!規定の通りメーカーに商品を送れば、ご購入から2週間以内なら1回だけサイズ交換が可能です。▽ご交換の方法とご注意▽【条件】    ご購入より2週間以内。    ご購入の厚みと"異なる厚み"であること。(同じ厚みと交換はできません。)購入証明書が必要です。交換チケットが必要です。    お送りいただく際の送料はお客様ご負担となります。(新しいリードをお送りする際は無料。)【手順】 「交換チケット」に内容を記載のうえ「購入証明書」「パッケージに入れたお手持ちのレジェールリード」の3点を同封のうえ「株式会社 グローバル」まで郵送して下さい。【お送り先】 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-7 株式会社グローバル レジェール係 ワタナベ楽器店購入分【ご注意】 ・交換途中、お荷物が紛失/破損したなどについて弊社では責任を負いかねます。 ・「サイズの交換」システムとなり、商品破損の商品交換とは異なります。弊社からお送りしたリードが万が一破損していた場合には、通常「宅配便出荷」の方のみご対応をさせていただきます。未使用であることは条件になりますが、必ず1週間以内(初期不良対応期間)に弊社まで画像を添付のうえメールにて御連絡下さい。 ・返送されるリードについて、強度シールを剥がされた、外箱がない、破損していた、削った痕跡があるなど、は交換対応ができません。注意書きをよくご確認下さい。【弊社から同梱してあるもの】 ・ご購入証明書(楽天明細書) ・交換チケット交換チケットについては念のため同梱いたしますが、サイトで最新のものをご確認のうえメーカーに送付して下さい。紛失されたなどについて、商品納品後の後送りについては別途切手代をいただきます。【交換チケットの入手方法】 legereの海外サイト「legere.com」にアクセス。「How to Buy」クリック。「リードの交換方法」をクリック。次の画面で"日本語"をクリックしていただき、交換チケットの画面が出てきたらプリントアウトして下さい。以下サイトURL(参考 【http コロン www ドット】(コロン=:、ドット= . )を以下URLの頭に記載のうえアクセスして下さい。) legere.com/exchange-policy-%E2%80%93-japan-only▽おすすめのポイント▽結果的に安い!?...サックス用のリードは思ったより高く、練習を始めたばかりの方は、1度も使っていないのに服に擦れてうっかり割ってしまった...などという経験があると思います。初心者の方はそのようなリスクも高く、また個人練習も沢山されると思いますので少しでも金額は抑えたいところ。Vandoren(バンドレン)やRICO(リコ)リードは1箱に5〜10枚ほどのリードが入っていますが、実はその中でも自分的に「使えるリード」はごく僅か。残念ながら同じ箱でもかなりバラつきがあるのです。どうせ買うならシグネチャー!...わずかな違いで吹奏感が大きく変わるリードですので、コンピューターの加工精度をさらに上げて作られたシグネチャーシリーズはより安定した品質なのです。プロにも対応できるその品質はピアニッシモ、フォルテシモでもニュアンスをつけやすく表現力豊かな演奏が可能です。ケーンリードに極めて近い吹奏感...コシの強さ、振動比率、表面仕上げ、あらゆる方向から研究され、天然ケーンに極めて違い違和感を最小限にした吹奏感をお楽しみいただけます。演奏前の慣らしは不要...水分における状態変化はありません。本番までにリードに水分を含ませて良い状態にする必要はありませんので、演奏や練習に集中できます。超長持ち♪...天然ケーンリードがどれだけ長持ちするかはトラブルも含め人それぞれですが、レジェールリードは耐久性が優れていることで大幅にアップします。▽マイナスな点▽実は半永久的ではない?!...割れなければ使用できるほどの耐久性はありますが、樹脂のようなこの素材でも厳密に言えば劣化はしてしまいます。つまり、少しづつ少しづつへたりますので吹奏感は変わっていってしまいます。使用を長期やめれば少し元の状態に戻りはしますが、当然ながら新品にはなりません。割れなければ良いとこだわらず使用する方もおられますが、状態は多少なりとも変化するということです。若干暑さに影響...この辺りも研究をされての素材ではありますが、素材が素材ですので、このような部分においては天然のものにはかないません。ただ、演奏前に水分を含ませるなどの手間は不要ですね。自分に合うかどうか...リードはメーカーの違い、厚みの違いだけではなく、カットなどが違います。レジェールシグネチャーは厚みの違いのみの1種類ですので、この製品が自分の好みかどうかは実際に使用してみないと分かりません。これは厚みの交換をしても対処できない問題ですね。▽新素材リードの比較▽Legere(レジェール)...ケーンの特性に近いオリエンティッドポリマーという素材を用いてミクロン単位で機械加工。品質は安定しています。FORESTONE(フォレストーン)...竹の繊維を含ませて作ってあり見た目もベージュの色味です。FIBRACELL(ファイブラセル)...天然リードを表面加工したような形状で見た目もほぼ変わらず水にも浮きます。hann(ハーン)...先端のカットの正確差にこだわり最終工程と品質管理は開発者のいるペルーで行うとか。BARI(バリ)...1952年から製作されているいわばパイオニア。パワフルな音質。HARRY HARTMAN'S(ハリーハートマンズ)...繊維にとことんこだわっており、それがまさに見た目にも現れています。〜リードの違いについて〜リード全体の厚み方:薄いリードは明るく弾む音、厚いリードは豊かであたたかな音色と言われます。先端の薄さ方:薄いほどやわらかい音で音の立ち上がりが早いです。ソロや早い曲に向いています。厚いほどしっかりした音太い音になり、迫力がある大きな音が出ます。削り方(レジェールにはおすすめしません。):通常の葦のリードを削る際の参考として...主に吹き心地を左右します。傾斜によってなだらかな方が抑揚が付けやすいですが、逆に音程を保つことが難しいです。安定した音程を必要とするハーモニーが多いパートには傾斜がきつい方が向いているかもしれません。     Legere Soprano Saxophones reeds Signature Series レジェール ソプラノサクソフォン リード シグネチャーシリーズ ■ソプラノサックスリード ソプラノ用リード ■1枚入り ■厚さ(硬さ)ラインナップ:【2】、【2】1/4、【2】1/2、【2】3/4、【3】、【3】1/4、【3】1/2 ■材質:ポリプロピレン ■カラー:半透明 ■製造:カナダ※細かい仕様が画像と異なる場合あり。 4,620円

【メール便出荷品】 YAMAHA ( ヤマハ ) CLSBB3 クリーニングスワブ BB3 チューバ 主管 抜差管 管楽器 お手入れ用品 スワブ Cleaning Swab SGK4 セット A 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
スワブは従来品BB(CLSBB)からBB3(CLSBB3)に変更しました。 従来品との変更点は以下です。・ポリエステルマイクロファイバーに超吸水加工を施し吸水性がアップ ・樹脂ボールからゴム素材で覆われた金属製のおもり(1個から2個の連結)に変わり、管のカーブが曲がりやすくなりました。 ・紐の接合部が細めの流線形に変わり、管に通しやすく引っかかりにくくなりました。 ・固めのナイロン製テグスから柔軟なポリエステル紐になることで抜差管のカーブに通しやすくなりました。・ライトブルーから濃いブルーに色が変更となりました。     スワブは管の中の水分を取るお手入れ用品です。こちらはチューバの主管・第1・第2・第3・第4抜差管に使用できます。楽器メーカやモデルによっては使用できないものもあります。 スワブ用に独自に開発したマイクロファイバー生地は吸水性抜群で、とてもしなやかです。汚れとりにも優れた効果を発揮します。         1)最初にクロスと紐を良く伸ばしてください。 2)通したい管のU字管を下に向け、オモリを管内に慎重に挿入し、紐を持ってオモリをゆっくりと下に下げていきます。 3)オモリがU字管に届いたら管を傾けてオモリを反対側の管に移動させます。 4)オモリが反対側の管に移動した事を確認したらU字管を上に向け、オモリをゆ っくり落下させます。管の出口からオモリが出たら紐を手で持ってゆっくりと引き抜きます。    クリーニングスワブの使用箇所 楽器名 主管抜差管 第1抜差管 第2抜差管 第3抜差管 第4抜差管 TUBA ○ ○ ○ ○ ○ * メーカーやモデルによっては使用できないものもあります。     YAMAHA Cleaning Swab CLSBB3 クリーニングスワブ BB TUBA 抜差管 ■管楽器 楽器 お手入れ お掃除 ■対象:チューバの主管・第1・第2・第3・第4抜差管※画像とパッケージが少し違う場合がございます。ご了承下さい。    <ご注意> ・思わぬ事故のもととなりますので、振り回したり首に巻きつけたりしないでください。 ・安全のために火に近づけないようにしてください。 ・幼児のいるところでの使用や保管は避けてください。 ・バルブケーシングに接続されている管およびベルの中にはクリーニングスワブを入れないでください。無理に入れるとスワブが詰まるおそれがあります。 ・オモリを管内に入れる時は管を凹まさないよう慎重に入れてください。楽器・ケース等に密着させたまま保管すると、保管場所や保管状態並びに気温などによって色落ちする場合があります。 ・クロスや紐等に堅いゴミや砂などが付着していると、傷の原因になりますのでご注意ください。 ・洗濯は40℃以下のぬるま湯または水で手洗いで洗ってください。多くの洗剤を使用した場合、まれにクロスの染料が出ることがありますのでご注意ください。 ・アイロンは低温でご使用ください。    YAMAHA SLIDE GREASE SGK4 ヤマハ スライドグリススティック SGK-4■管楽器用 お手入れ用品■楽器:金管楽器 抜差管  トランペット、ポケットトランペット、フレンチホルン、ユーフォニアム、トロンボーン、アルトホルン、チューバなど■スティックタイプ■容量 5g※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   スライドグリスはトランペット、フレンチホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバなどには必須となるお手入れ用品です。 グリスには様々な種類があり、基本的には楽器の箇所に合ったグリスやオイルを使用するのが望ましいですが、種類やタイプによって粘度が変わりますので季節や保管状況によって使い易いものを選びましょう。 例えば、夏の暑い日には溶けにくい少しかためのスティックタイプ。ジャータイプの方が少し柔らかく感じられると思いますのでこちらを冬用にと使いわけしても良いと思います。スティックタイプはささっと塗れて手が汚れないのも良いですよね。 基本的に管が抜ける部分である抜差管に塗布します。気密を保ち、動きをスムーズに、また錆や摩耗を防ぎます。 100%化学合成のグリス成分により、常に塗りやすく滑らかな抜差動作が得られます。抜差管表面に、安定したグリス皮膜を形成します。また、防錆剤の添加により抜差管を錆から守ります。    <ご注意> ・思わぬ事故のもととなりますので、振り回したり首に巻きつけたりしないでください。 ・安全のために火に近づけないようにしてください。 ・幼児のいるところでの使用や保管は避けてください。 ・バルブケーシングに接続されている管およびベルの中にはクリーニングスワブを入れないでください。無理に入れるとスワブが詰まるおそれがあります。 ・オモリを管内に入れる時は管を凹まさないよう慎重に入れてください。楽器・ケース等に密着させたまま保管すると、保管場所や保管状態並びに気温などによって色落ちする場合があります。 ・クロスや紐等に堅いゴミや砂などが付着していると、傷の原因になりますのでご注意ください。 ・洗濯は40℃以下のぬるま湯または水で手洗いで洗ってください。多くの洗剤を使用した場合、まれにクロスの染料が出ることがありますのでご注意ください。 ・アイロンは低温でご使用ください。   2,783円

【メール便出荷品】 lefreQue ( リーフレック ) 専用 ゴムバンド BK 55mm ブラック ノーマル 管楽器 カスタマイズ Black 55 piccolo sax altohorn euphonium tuba trombone 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
こちらはリーフレック本体ではなく、別売リーフレック本体を装着するために必要なバンドです。    ▼lefreQue(リーフレック) lefreQue(リーフレック)とは、さまざまな管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリーです。 ジョイント部分のわずかな隙間や素材の変化による響きのロスを減らすことにより音量や響きが向上し、より多彩な音楽表現が可能になります。 既にヨーロッパの管楽器シーンでは定番のアイテムとなっています。 息が楽器にしっかり入らない初心者の方はもちろん、上級者の方にもおすすめです。    ▼装着方法 ・4点の凹みがあるほうを上にしてリーフレックを2枚重ねます。 ・楽器の口元に近いジョイント部分に、橋渡しとなるように当てます。 ・リーフレックの凹んでいる両端にかかるようにゴムバンドを上から掛けて管に巻き、ボール部分をゴムに引っ掛けて輪状にすれば装着完了です。 ※キーなどの溶接側の反対面に装着すると、より効果が得られます。    ▼選び方 1.リーフレック本体の素材 まずはどういった効果を期待するかによってリーフレックの素材を決めます。下記「▼リーフレックの素材ラインナップ」を参考にお選びください。 素材とメッキはそれぞれ音色の特徴がありますので、音色を重視された場合や、お手持ちの楽器の素材やメッキと異なるものを選んだ場合には見た目の統一性はございませんが逆にそれがアクセントにもなったりもします。画像を参考にイメージしてみられてください。   2.リーフレック本体のサイズ 多くの楽器はある程度楽器によって商品(サイズ)が決まりますが、フルートなど一部33mm、41mmどちらかを選択できるものもございます。「▼リーフレック本体のサイズと対応楽器」をご確認ください。   3.ゴムバンドのサイズとタイプ リーフレックを固定するゴムバンドも楽器の種類によって決まります。「▼ゴムバンドのサイズと対応楽器」をご確認下さい。 なお、ノーマルタイプのゴムバンドとアルティメットバンドがあり、アルティメットバンドはよりリーフレック本体の効果を高めることができます。   4.ゴムバンドのカラー ブラック、シルバー、ゴールドがあり、アルティメットバンドではゴールドでも黄色っぽいゴールドイエローと赤っぽいゴールドローズの2種があります。 ただしオーボエ用、バスーン用、アルティメットバンドのクラリネット用はブラックのみとなります。 選んだリーフレック本体に合わせたカラーや楽器本体に合わせたカラーにすると統一感が出ます。    ▼ゴムバンドのサイズと対応楽器〈ノーマルタイプ〉 各サイズともブラック/シルバー/ゴールドの3色、ただしオーボエ用とバスーン用はブラックのみとなります。   ・45mm  対応楽器:ソプラニーノサックス/ソプラノサックス/トランペット/コルネット/ビューグル/フリューゲルホルン/フレンチホルン   ・55mm  対応楽器:ピッコロ/アルトサックス/テナーサックス/バリトンサックス(一部機種は45mm)/アルトホルン/ユーフォニアム/トロンボーン/チューバ/リコーダー   ・70mm  対応楽器:フルート/アルトフルート/バスサックス   ・85mm  対応楽器:バスフルート/クラリネット全種   ・オーボエ用  対応楽器:オーボエ/コールアングレ   ・バスーン用  対応楽器:バスーン(ファゴット)    〈アルティメットバンド〉 樹脂製のチューブが取り付けられた特殊なバンドです。ノーマルタイプのバンドでもリーフレックの効果は十分に得られますが、 ゴムバンドがリーフレック本体に直接触れる事を防ぐことでより音の変化を実感できるようになります。 ブラック/シルバー/ゴールドイエロー/ゴールドローズの4色展開、ただしクラリネット用、オーボエ用、バスーン用はブラックのみとなります。   ・アルティメットバンド 45mm  対応楽器:ソプラニーノサックス/ソプラノサックス/トランペット/コルネット/ビューグル/フリューゲルホルン/フレンチホルン   ・アルティメットバンド 55mm  対応楽器:ピッコロ/アルトサックス/テナーサックス/バリトンサックス(一部機種は45mm)/アルトホルン/ユーフォニアム/トロンボーン/チューバ/リコーダー   ・アルティメットバンド 70mm  対応楽器:フルート/アルトフルート/バスサックス   ・アルティメットバンド クラリネット用  対応楽器:クラリネット全種   ・アルティメットバンド オーボエ用  対応楽器:オーボエ/コールアングレ   ・アルティメットバンド バスーン用  対応楽器:バスーン(ファゴット)    ▼リーフレックの素材ラインナップ ■真鍮 ※ダブルリード対応サイズはございません。 ・Brass (ブラス)…最もオーソドックスなモデル。楽器本来の持つ響きをより豊かにするので、音の繋がりもスムーズになります。オールジャンルに対応。   ・Vintage (ヴィンテージ)…真鍮アンラッカーモデル。より軽快で明るい音色を得られます。ジャズやマーチングなどにもお勧めです。軽い吹奏感で、躍動的な演奏表現を可能にします。   ■銅 ・Red Brass (レッドブラス)…より華やかでパワフルなサウンドを実現させたモデル。しっかりとした吹奏感を得られ、吹奏楽やオーケストラ、室内楽などクラシック系の音楽シーンに特にお勧めです。   ・Silver Plated (シルバープレート)…レッドブラスに銀メッキ加工を施したモデル。吹奏感はそのままに、銀特有の柔らかな音質が得られます。   ・Red Brass+Gold Plated (レッドブラス+ゴールドプレート)…レッドブラスに金メッキを施したモデル。本来の音色にまろやかで柔らかく温かい響きの特性が加わり、金特有のきらびやかさとも得られます。奏者の求める音色に対応する懐の深い響きが特徴です。   ■銀 ・Solid Silver (ソリッドシルバー)…純度92.5%の銀を使用した贅沢なモデル。しっかりとした吹奏感に加え、奏者の感性をダイレクトに音に伝えてくれます。幅広いジャンルの音楽シーンに対応し、より繊細な音楽表現を可能にします。   ・Gold Plated (ゴールドプレート)…ソリッドシルバーに金メッキを施したモデル。美しい音の繋がりと洗練されたゴールドサウンドを実感していただけます。   ■樹脂 ・Tutorial (チュートリアル)…これから楽器を始めるという方にお勧めの特殊樹脂製モデル。軽快な吹奏感と明るい音質で、練習者の上達を手助けしてくれます。    ▼リーフレック本体のサイズと対応楽器 ・33mm 対応楽器:ピッコロ/フルート/E♭クラリネット/B♭クラリネット/A♭クラリネット/ソプラニーノサックス/ソプラノサックス/アルトサックス/テナーサックス/バリトンサックス/トランペット/コルネット/フレンチホルン/リコーダー   ・41mm 対応楽器:フルート/アルトフルート/バスフルート/バスクラリネット/コントラバスクラリネット/アルトサックス/テナーサックス/バリトンサックス/バスサックス/フリューゲルホルン/アルトホルン/ユーフォニアム/トロンボーン/チューバ/バスーン(ファゴット)のテナージョイント〜ダブルジョイント間   ・76mm 対応楽器:ビューグル/バスーン(ファゴット)のバスジョイント〜ベルジョイント間/バスーン(ファゴット)のバスジョイント〜ダブルジョイント間   ・ダブルリード 対応楽器:オーボエ/バスーン(ファゴット)のボーカル〜テナージョイント間   なおフルート、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスは33mmと41mm両方が使用でき、33mmはクラシック向けで41mmは比較的ジャズ向けの音色となります。     lefreQue リーフレック専用 ゴムバンド 55mm BK SpareBands 55mm ■lefreQue SpareBands/55mm BK ■対応楽器:ピッコロ/アルトサックス/テナーサックス/バリトンサックス(一部機種は45mm)/アルトホルン/ユーフォニアム/トロンボーン/チューバ/リコーダー ■カラー:ブラック 黒※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。装着には別売のリーフレックが必要です。  1,100円

PINSTRUMENTS pTrumpet ホワイト プラスチック トランペット 管楽器 Pトランペット B♭ trumpet white PTRUMPET1W セット B 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
世界で初めてプラスチックのみで製造されたB♭トランペット。スタンダードなトランペットと同じBフラット管です。B♭...?と分からない方もおられると思いますが、例えば一般的なソプラノリコーダーはいわゆるC管になり、「ド」の音がピアノの「ド」と同じ。トランペットの「ド」はピアノの「シ♭」の音程になるということです。これは古くからある程度の楽器に対し決まっていることで、それは楽器の大きさや管のつくりなどに由来します。よってトランペットのスタンダードが「B♭」ということです。   プラスチックという特性上、この類の楽器は少々抵抗感が強いです。そもそもトランペット(管楽器)自体がピアノのように初心者がすぐに音を出すことができる楽器ではありませんので、吹き方のコツは必要になります。そこが管楽器の楽しさになりますので本格的な演奏ではない方にもおすすめです。但し、「初心者が選ぶ楽器」としておすすめかというと少し違います。楽器の構造や扱い方は本格的なブラスでつくられた楽器とは少し違いますし、吹き心地もやはりプラスチックということで厳密に言えば違います。極端な違いはありませんが「スタンダードなもの」に対して、こういった楽器は目的や用途によって選ぶものだと思います。通常のトランペットより肺活量と正しいフォームが必要になるとう風に捉えていた方が良いかもしれませんね。 プラスチックの素材が故に修理というのが難しい楽器ではりますが、耐久性も高いです。特許取得済みのBioCote®(バイオコート)=抗菌技術採用で安心してご使用いただけます。ブラスのようにサビつくことがないのはプラスのポイントだと思います。 軽量で持ちやすい設計ですので子供さんにも扱いやすく、持ちはこびしやすいですので大人までトランペットの演奏を楽しむことができます。ショルダーストラップ付き布製キャリーバッグがついています。 ピストンは正しいフィンガリングが身に付くようにデザインされています。普通のトランペットと大きく違うといったことではありませんが、少しのデザインで持ちやすさも生まれるものです。 スタンダードなトランペットのマウスピースに対応しておりますので、付属も2種類ありますが、お手持ちの金属製のマウスピースなども付け替えてご使用いただけます。マウスピースはその人の唇の厚さや形で全ての人に「吹きやすい」「求める吹き心地」が体感できるものではありません。こちらは多くの方に対して無難な形状(?)とされる3Cと5Cというサイズのものが付属しています。高音がもっと吹きたいとか、太い音が欲しいとか、そういった用途によって別のマウスピースを選んでつけることができます。 第1、第3のバルブチューニングスライドは調節可能チューニングスライドで、ある程度のピッチ調整ができます。ただし、プラスチックという楽器の特性上、精度や素材の違いによって楽器にも限界があります。ブラスより気密性は低い部分もありますので、管をあまり抜きすぎるのはおすすめしません。ちなみにピストン3つで音程を変える楽器ですので、同じポジションで吹き方によって何種類かの音程を出すのが普通です。よって、ちょっとした吹き方の違いで音程が安定しなかったり、低すぎたり高すぎたりするのです。気温や自分の体調にも左右されるかもしれませんね。それを楽器と吹き方でコントロールをするのですが、楽器の価格にそういったところに影響する精度が関係しますのでこの価格帯に完璧な精度を求める方にはおすすめはしません。あくまでもプラスチックの楽器という部分をご理解していただける方に楽しんでいただける楽器だということです。 バルブオイルやスライドグリスは基本必要としません。ここがプラスチックの管楽器の中でもポイントになる部分です。他社の製品で金属製のピストンを使用しているものもございます。通常のトランペットに近いものは当然金属製を使用しているものです。重さや扱い方、ピストンを押したときの感覚の違いがあります。トランペットの精度に敏感な方はここを十分に理解して下さい。 お手入れは通常の管楽器のように演奏後に水分を取るなどのお手入れを行いましょう。またグリスやバルブオイルは基本必要ないですので動きが悪いなどのトラブルの際には一度しっかり綺麗に汚れを落として下さい。必要ないグリスやオイルを使用することで、ホコリなどのゴミを寄せ付けることにもなりますのでおすすめはしません。   色々書きましたが、この価格ですので、楽器としてはよくできていると思います。色の種類も多く、プラスチックで軽い、持ちはこびしやすい、見た目、色、このポイントを重視するのであれば、問題なくご使用いただける楽器です。 ■人間工学に基づく設計 pTrumpet は、さまざまな形状やサイズの手でも、快適で効果的なグリップが可能になるよう設計されています。これが良い姿勢と正しい手の位置決めを促進します。人間工学に基づいた pTrumpet の性能により、手と腕の使用が制限されている方も、かつてないほど快適にトランペットを演奏することができます。ブラス製のトランペットより非常に軽いので、腕がすぐ疲れる事もありません。 ■革新的 完全にプラスチック製のバルブシステムを備えた唯一のトランペットです。比類のない軽さ、耐久性と優れた音質が備わるよう設計し開発。特許取得済みリードパイプ技術は活気あるサウンドに。つなぎ目のないベルのデザインは非常に強力です。海外では教育的な面でブラスバンドの学習、特に大規模なグループやクラスでの学習に大きな影響を与えています。同類のプラスチック製品の中でも耐久性があり丈夫な方だと思います。   PINSTRUMENTS PTRUMPET Pトランペット プラスチック製 トランペット ■管楽器 トランペット ■プラスチック製 ■ベルサイズ:約12cm ■オールプラスティック製バルブシステム ■ワンピース特許取得リードパイプ ■オールプラスチック製ウォーターキー ■調整可能メインチューニングスライド ■調整可能、第1、第3 バルブチューニングスライド ■重さ 約500g(通常のトランペットの約40%) ■特別設計:右手小指レスト ■標準的トランペットマウスピース利用可能 ■布製キャリーバッグ ■カラーラインナップ:レッド( RED 赤色 )、ブルー( BLUE 青色 )、ブラック( BLACK 黒色 )、グリーン( GREEN 緑色 )、ホワイト( WHITE 白色 )、イエロー( YELLOW 黄色 )、オレンジ( ORANGE 橙色 )、パープル( PURPLE 紫色)※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。個体差が結構ありますが、検品に通過した商品を発送しておりますので個体差についての返品/交換はできません。     セット内容 ■楽器本体 ■プラスチック製 マウスピース2種類(3C、5C) ■ソフトケース ■保証書(自然故障と認められた場合が対象)■教本...お手入れの方法、吹き方など基本が学べます。(但し、ブラス管楽器用)   25,322円

YAMAHA ヤマハ CR-11E4(S) コルネット マウスピース 銀メッキ SP ショート short cornet mouthpieces standard 11E4 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
CR-11E4(S)リム内径 16.46mm   スロート径 4.20mm  ブリティッシュスタイルコルネットの標準モデル。技巧的なバリエーション演奏も可能な柔軟性を持つ。ヤマハのコルネットに付属のマウスピース例 ☆CR-11E4(S)=YCR-2330II、YCR-4330GII、YCR-4330GSII、YCR-6330SII ☆CR7D4d(S)=YCR-2610SIII ☆CR14E(S)=カスタムコルネット "Neo" YCR-8335、YCR-8335S、YCR-8335G、YCR-8335GS  ラインナップ 品番 リム内径 (mm) スロート径 (mm) 特長 CR-7D4d(S) 16.24 4.10 リム内径が小さく,フラットで幅広いため,耐久性に富む。明るく丸みのある音色を持ち,特に高音域が吹きやすい。 CR-8D2(S) 16.32 4.10 リム径は小さめでやや深いカップを持つため,柔らかい音。リリックで艶のある音を持ち,高音域の演奏に向く。 CR-9E(S) 16.44 4.50 プリティッシュスタイル独特の柔らかい音色が魅力。中庸なリムと深いカップのため,全音域で吹きやすい。 CR-11C4(S) 16.46 3.65 高音域の演奏を容易とした,小学生等の導入用モデル。リム・カップともに,トランペットの11C4と同形状。 CR-11E4(S) 16.46 4.20 ブリティッシュスタイルコルネットの標準モデル。技巧的なバリエーション演奏も可能な柔軟性を持つ。 CR-13E4(S) 16.70 4.50 11E4よりやや大きいリム内径のためより豊かな音量を持つ。深いVカップにより,コルネット本来の柔らかい音質。 CR-14E(S) 16.86 3.98 16Eのリム内径をやや小さくしたもので,柔らかな美しい音色。きめ細やかな音質で,高音から低音まで安定した演奏が可能。 CR-16E(S) 17.05 3.98 本場イギリスのトッププレイヤーが好んで使用する代表品番。独特な形状でやや薄いリムは,超絶技巧を可能にする。 YAMAHA short cornet mouthpieces standard series ヤマハ コルネット用 マウスピース スタンダード シリーズ コンピューター制御の最新加工機による高精度なマウスピース。スムーズなアタック、コントロールのしやすさ。ひとりひとりのスタイルに応える多彩なラインナップを用意しています。ショートコルネット用。※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。また全てのメーカー、全ての型番のコルネットの装着ができる訳ではございません。装着について返品/交換はできません。     ヤマハのコルネット用マウスピースです。スタンダードシリーズには、ショートコルネットシリーズ、ロングコルネットシリーズがあり、上位モデルのカスタムは、ショートコルネットカスタムシリーズのマウスピースラインナップがございます。 種類が豊富なのは「楽器・個人との相性」「演奏する楽曲」「求める音」によって使い分ける方や好みのものを使うからであって、一概にどれが良い、どれが悪いということではありません。 ですが、初心者が高音が出にくいからという理由だけで、練習をせず高音が出やすいマウスピースを選ぶということでもありません。初心者はまず、一般的な一番スタンダードなもので低音から高音まで出るようになって、はじめて自分の好みや求める音色が出るマウスピースを買いましょう。 学校で楽器の貸し借りなどをされている学生さんにはマウスピース単品の購入はおすすめです。楽器がないからといって、すぐに手の出しやすい安い楽器を買ったりせずコツコツと練習を積んで、自分の耳で楽器の音色を見分けられるようになってからジュピター、ヤマハ以上の楽器を手にされるのがおすすめです。もちろん人によりけりですので、安い楽器でも価格以上の価値があるものもございます。 マウスピースだけで鳴らすと、唇を振るわせて音が出るので「ブー」といった音です。トランペットは楽器の音がとても大きいので、家での練習などはマウスピースだけで行うこともしばしば。元々口の形で音階を変える楽器でもあるので、マウスピースだけで音階がしっかり出るようになれば、本体を装着してもしっかり音が出せるようになるはず! マウスピースはどれも同じに見えますが、実はサイズや形状が微妙に異なり、それによって吹き心地が変わります。よく、「音が出しやすいマウスピース下さい。」などと言われることがありますが、出しやすい、出しにくいは人それぞれで、また高音、低音、中音域どこが出しやすいかもマウスピースの特性によって異なります。ソロが吹きやすい(音の立ち上がりが早い)もの、ロングトーンの安定感があるもの(ハーモニー重視)、どういう演奏でどういったものが自分に合っているかは自分で確かめていくしかありません。その自分の求めているものを分かるようになるためにはやはり練習が必要になります。 一番スタンダードなものが、CR11E4(S)。こちらのマウスピースの内径(サイズ)は、初心者にも吹きやすい一般標準マウスピースに準じて成型してあります。つまり、まずはこれで音がしっかりと出せるようになることが一番大事になります。 6,259円

Vincent Bach ( ヴィンセント バック ) 6B トランペット マウスピース SP 銀メッキ スタンダード trumpet mouthpiece Silver plated ♯6B 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
6B カップ深さMD 直径 16.20mm リム MW 角は立っていない 特徴:美しく鳴り響きわたり反応がよい。大きめのサイズで唇が自由に動かせるゆとりがある。 Vincent Bach TRUMPET MOUTHPIECES Standard SP Series ヴィンセント バック トランペット用 マウスピース スタンダード 銀メッキ仕上げ スタンダードシリーズは世界中でプロから初心者まで最もよく使われています。貧弱な楽器をレベルアップさせ 良い楽器はいっそう良くなります。豊かな音量でイントネーションに優れ 高い音から低い音まで反応がよく 響きが豊かで全音域にわたって音の粒が揃い 適度な抵抗が疲労を防ぎます。全ての型番の本体に装着ができる訳ではございません。返品/交換不可。モデル/カップの深さ/直径/リム/特徴 1 D 17.50 MT カップがたいへん大きく丈夫な唇の人に向く。量感のある大きい音 1X D 17.00 MW 1970年以前の1番と同じ形状で現行の1番よりも若干カップが小さく リム幅が広い 1B MD 17.00 MW カップが大きく丈夫な唇の人に向く。あたたかく大きい音 1C  M 17.00 MW 丸いリムで外側に向かって徐々に低い。直径が大きく 中くらいのカップでオールラウンドに使える 1CW M 17.00 MW 1Cのリムを広げたモデル 1D MS 17.00 MW やや浅めのカップで高音域に向く。輝かしい音色 1E S 17.00 MW 高音域に向きソプラノやピッコロトランペットに適する 1-1/4C M 17.00 MW カップが大きくパワフルな奏者に向く。音にまとまりがあり遠鳴りがする 1-1/2B MD 17.00 MW 角が立っていない。あたたかく大きい音。丈夫な唇の人に向く。リムの口当たりがよい 1-1/2C M 17.00 MW 角が立っていない。直径が大きく 中くらいのカップでオールラウンドに使える 2 D 16.50 MW 外側に向かって徐々に低い。大きいカップでチュートン(ドイツ)的な力強い音。しっかりとした唇の人によい 2C M 16.50 MW 外側に向かって徐々に低い。カップが大きくパワフルで輝かしい音。しっかりとした唇の人によい 2-1/2C M 16.40 MW 外側に向かって徐々に低い。カップが大きくC管特有の輝かしく雄大な歯切れのよい音 2-3/4C M 16.40 MW 外側に向かって徐々に低い。2 1/2Cのリムより若干幅は狭い。カップが大きくC管特有の生き生きとした明るい音 3 D 16.30 MW 大きめのカップで豊かな音 3B MD 16.30 MW 大きめのカップであたたかく豊かな音 3C M 16.30 MW 大きめのカップでオールラウンドに使える 3CW M 16.30 SW 丸いリムで外側に向かって徐々に低い。3Cのリムを幅の広いクッションリムにしたモデル 3D MS 16.30 MW 大きめでやや浅いカップ。輝かしい音で高い音域に向く 3E S 16.30 MW 大きく浅いカップを好む人によく高音域に向く 3F ES 16.30 MW 3Eをさらに浅いカップに。高音域で一層輝かしい音 5A VD 16.25 MW リムの内側が丸くなっている やや大きめのカップで暗く柔らかい豊かな音 5B MD 16.25 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。すばらしいリムと大きめのカップを持ち生き生きとした豊かな音 5V VD 16.25 5Bと同じ Vカップで息がよく入り柔軟性がある。スロート#20(4.09mm)でバックボア#25 5MV MD 16.25 5Bと同じ 中くらいの深さのカップで洗練された良い音。スロート#25(3.81mm)でバックボア#25 5SV S 16.25 5Bと同じ 浅いV カップでスロート#25,バックボア#25 5C M 16.25 MW リムの内側と外側が丸いが比較的平ら。唇が丈夫で角張った輪郭を好まない人に向く。生き生きとした豊かな音 6 D 16.20 MW 角は立っていない。豊かで透んだ音。バックが好んだリムの形。(コルネットは#24 バックボア) 6B MD 16.20 MW 角立ってない。美しく鳴り響きわたり反応がよい。大きめのサイズで唇が自由に動かせるゆとりがある 6BM MD 16.20 MW 角は立っていない。6Bを♯26スロート(3.73mm),♯24バックボアに大きくしたモデル。大きく調和する音 6C M 16.20 MW 角は立っていない。比較的平らC管向けのカップで明るい音。大編成のバンドやオーケストラでもよく聴こえる 7 D 16.20 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。標準的なモデルで、全音域にわたって色彩豊かな音がする。オールラウンドに使える 7A VD 16.20 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。ソプラノ歌手のような美しく豊かな音。息がよく入る 7B MD 16.20 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。中低音域はあたたかく豊かな音で、高い音の反応もよい。オールラウンドに使える。7番より少し明るめ 7BW MD 16.20 SW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。7Bと同じ特色で、リムが厚いクッションスタイル。唇の厚い人に 7C  M 16.20 MW 外側に向かって低く比較的リムの内側が立っているが全体的にはグリップも良く丸め。世界中で最もよく使用。輝かしい音で学生からプロ奏者まで支持 7CW M 16.20 SW 外側に向かって徐々に低い。7Cをリムの厚いクッションスタイルにしたモデル。きつい曲や厚い唇の人に 7D MS 16.20 MW 外側に向かって低い。7番に類似する。7Cよりも浅いカップでD管用。たいへん輝かしい音で、高音域に適している 7DW MS 16.20 7Dよりも若干幅広。E♭用の浅いカップでD管や高音域を吹き続ける場合に向く。クッションリムは唇を押しつけて吹く人によい 7E S 16.20 MW 7Cと類似する。E♭管用の極めて浅いカップで歯切れがよく極度の高音域で輝かしい音が得られる。ピッコロトランペットによく使用される 7EW S 16.20 7Eより若干広い。7Eをリムの厚いクッションスタイルにしたモデルで高音域で唇を押しつける人に 8 D 16.20 やや広めで7より若干平たい。リムの内側の角がまるくなっている カップの形は7番と同じでリムの形が前歯の出ている人に 8B MD 16.20 やや広めで7Bより若干平たい。リムの内側の角がまるくなっている7Bと同じカップでリムの形が前歯の出ている人に向く。8番より暗い音 8C M 16.20 やや広めで7Cより若干平たい。内側の丸いリム7Cと同じカップでリムの形が前歯の出ている人に向く 8-1/2 D 16.10 MW 外側に向かって低くなる。若干角のたったリム。7番より直径が小さめでまるく豊かな音。疲れやすい唇やきつい曲に向く 8-1/2A VD 16.10 MW 内側の丸い。豊かでたいへん柔らかい音 8-1/2B MD 16.10 MW 外側に向かって低い。若干角の立ったリム7Bと似ているがカップの直径が小さく高音域に向く 8-1/2C M 16.10 MW かなり丸い。中くらいのCカップで柔軟性があり反応がよい。すべての音域で明るく透きとおった音 8-3/4 D 16.10 MW 角は立っていない。大きくドイツ的な音。オーケストラやオペラに向く 8-3/4C M 16.10 MW 若干平らな7Cと似ているが直径が少し小さい。反応がよく持久力に欠ける人に向く 9 D 16.05 MW 外側に向かって低くなっている。7番と同じリムデザインでカップの直径が小さい 9A VD 16.05 MW かなり丸い。甘く柔らかい音 9B MD 16.05 MW 外側に向かって低くなる。9番似でより暗い音 9C M 16.05 MW 外側に向かって低くなる。9番似のサイズでより明るく開放的な音。高音の反応がよく自由で唇の薄い人さまざまなジャンルのきつい曲に向く 9D MS 16.05 MW 外側に向かって低くなる。9番と同じ大きさで7Dのような輝かしい音。唇が薄く疲れやすい人や高音域に向く 10 D 16.00 FW 幅広で平たい。7番を少し小さめにしたモデルでリム幅は広く平ら。肉付きのよい柔らかい唇に 10B MD 16.00 FW 幅広で平たい。10番似でそれよりあたたかい音。唇が太く厚く疲れやすい人に 10C M 16.00 FW 幅広で平たい。10番と同じリムでCカップのモデル。輝かしい音で高音域に向く 10-1/2A VD 15.90 MW かなり丸い。豊かで柔らかいコルネット的な音色。イタリアスタイルで演奏をする人に 10-1/2C M 15.90 MW 唇の強くない人に向きソロやC 管によい。高音域が美しく低音域も豊かに響き7Cと並んで人気 10-1/2CW M 15.90 EW リムの内側に向かって高い。10 1/2Cと同じ大きさカップの形状,特色で唇に強く押しつけて吹く人に向くクッションリム 10-1/2D MS 15.90 MW リムの内側に向かって高い。10 1/2Cと同じ大きさでカップを浅くしたモデル。さらに輝かしく高音域を吹く人に 10-1/2DW  MS 15.90 EW リムの内側に向かって高い。10 1/2Dのリムを幅の広いクッションスタイルにしたモデル。疲れやすい唇の人に 10-1/2E S 15.90 MW リムの内側に向かって高い。7Eと同様の特色で弱い唇で高音域を吹く人に 10-1/2EW S 15.90 EW リムの内側に向かって高い。10 1/2Eを幅広のクッションリムにしたモデルで柔らかく疲れやすい唇の人や高音域を吹き続けるのによい。ピッコロトランペットに 10-3/4A VD 15.75 MW かなり丸いリム。10 1/2Aよりも若干カップの直径が小さく柔らかく甘い音でイタリアスタイルで演奏する人に 10-3/4CW M 15.75 EW クッションスタイルのリムで唇に押しつけて吹き,唇が厚くて疲れやすい人に向く。量感がある。輝かしい音が楽に吹ける 10-3/4EW S 15.75 EW 10 3/4CWよりも浅く よく通る輝いた音。極端に高い音に向く。クッションスタイルのリム 11A VD 15.70 MW かなり丸い。小さめの大きさで丸く豊かで古典的なコルネット的音色 11B MD 15.70 MW かなり丸い。小さめの大きさで透きとおった美しいあたたかみのある音 11C M 15.70 MW 美しく輝かしいC管特有の音で高音域が容易に吹け低音域も自在 11D MS 15.70 MW かなり丸い。輝かしい音で高音域の演奏によい。唇が丈夫でない人に 11DW MS 15.70 EW クッションスタイルのリムで筋肉が未発達で疲れやすい唇の厚い人によい。歯切れがよく高音に向く 11EW S 15.70 EW リムの内側に向かって高くなる。クッションスタイルのリムの高音域向けのたいへん浅いカップ。鋭く輝かしい音で歯切れがよい。高音域で唇に押しつけて吹く奏者に向く 11-1/2A VD 15.65 MW かなり丸い。11Aよりわずかに小さい。豊かで丸い音 11-1/2C M 15.65 MW 明るく生き生きとした音で全音域で反応がよい 11-3/4C M 15.60 MW かなり丸い。吹きやすく密度のある輝かしい音。薄い唇や疲れやすい唇に 11-3/4CW M 15.60 FW 全体的に平らで角が立っていない。クッションタイプのリムで柔らかく疲れやすい唇に。高音域の反応がよい 12 D 15.20 B 全体的に平ら。豊かで落ち着いた音。イギリススタイル、またはイタリアスタイルで演奏する人向き。唇が厚くて弱く、小さいマウスピースに慣れいる人に 12B MD 15.20 B 全体的に平ら。高音の反応がよい 12C M 15.20 B 全体的に平ら。唇が厚くて弱く高音域が苦手な人や高音域で大きな音を吹く必要のある人によい 12CW M 15.20 B 全体的に平ら。内側に向かって高くなる。12Cを幅の広いクッションリムにしたモデル 17 D 15.10 MW 小さい。まとまったしっかりした音。唇の薄い人に 17C M 15.10 MW 生き生きとした輝かしくはっきりした音。唇が薄く疲れやすい人に 18 D 15.10 B 全体的に平ら。No.17と同じカップでリム幅が広い。厚く柔らかい敏感な唇に 18C M 15.10 B 全体的に平ら。17Cと同じカップでリム幅が平らで広く圧力を和らげる 20C M 15.00 MW たいへん小さい。特に弱い唇の人にのみ勧められる 10,560円

【メール便出荷品】 vandoren ( バンドーレン ) CR122 バスクラリネット 2番 リード トラディショナル 1箱 5枚 バスクラリネットリード Bass clarinet traditional reed 2.0 【北海道不可/沖縄不可/離島不可/同梱不可/代引き不可】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
箱を解体して発送するメール便につき、出荷当日に透明のフィルムを剥がしますが、中身は湿度バリアパッケージで封印されておりますのでご安心下さい。また、 正規品シールは透明フィルムに貼られてあります。フィルムも同封する予定ですが、万が一無い場合にもご理解をお願いします。  定番のトラディショナル 青箱【2番】です。  一番幅広く使われているリード。全音域にわたりレスポンスが素晴らしく、最高音のピアニッシモでのアタックも可能。    バンドーレンについて 木 管楽器アクセサリーのトップブランド「バンドーレン」 1905年からリード造りに携わり、常にプレイヤーの声に耳を向け、絶え間ない探求心から生み出される製品のクオリティの良さ、音色は世界中のプレイヤー から愛され知名度としてもナンバーワンなのではないでしょうか。   Eugene Van Doren(ユージン・バン・ドーレン)は19世紀末、ベル・エポックの時代に、パリ・オペラ座のクラリネット奏者でした。 こ の時代は管楽器奏者自らがリードを手作りする時代で、彼の手工リードで演奏するととても良い音が出たので、同僚たちは彼に頼んで作ったものを売ってもらっ ており、これがきっかけでリード製造に携わってきたと思われます。後に息子のロベールもパリ音楽院を卒業したクラリネット奏者であり、父と同じように演奏 家からリード制作者への道を歩みました。ロベールの息子ベルナールは、祖父ゆずりの技術者としての才能に恵まれ、様々な新製品を世に送り出しています。 品 質管理のための検査行程を数多く設けています。ケーン栽培から最終選別まで、あらゆる行程で行われています。リードは100分の1ミリの精度でチェックし なければならず、最先端の精巧な電子機器によって測定されます。不良品は厳しく除外されます。カットをいつも正確にするために、工具も定期的にチェックを 行い取り替えられます。 バンドーレンでは常にリサーチを行い、機械の性能を向上させる新しい方法を開発して、最高品質の製品ができるよう努力しています。      シリーズの違い・トラディショナル 長年にわたって高い評価を得ている一番幅広く使われているリードで、どんなスタイルの音楽にも合います。主な特質は、全音域にわたりレスポンスが素晴らしく、最高音のピアニッシモでのアタックも可能です。柔軟なので、音程のインターバルが大きい場合でも音が豊かで、サウンドの芯と輝きを持ちながら、レガートやスタッカートが楽にできます。バンドーレンリードの折り紙付きです。ティップの厚さ:0.09mm(0.0035インチ) ヒールの厚さ:2.8mm(0.110インチ)  ・V.12 V.12リードは、アルトサクソフォン用リードと同じ太さのケーンから作られます。したがって、ヒールが厚く、トラディショナルより若干ティップが厚く、∗パレットが長くカットされています。パレットが長いということは、振動しやすく深く豊かな音になります。ティップが厚いことは、最適なアタックが得られ、その上耐久性が増します。 V.12はE♭クラリネット用とバス・クラリネット用も追加され、それぞれあたたかく豊かで力強いサウンドです。 ∗パレット 表皮を削った曲線からティップまでの長さ。最大限に振動する部分。ティップの厚さ:0.10mm(0.0040インチ) ヒールの厚さ:3.15mm(0.124インチ)  ・V21 V21は56ルピックと同様の円錐形とV.12のカットの形状を組み合わせてデザインされました。 その結果、全音域でより吹きやすくなり、あたたかな、深みのある音が出せるようになりました。また鮮明な響きで、反応のよさも抜群です。 V21は広い音域での跳躍も均一で豊かな音で演奏することができる完璧なリードです。ティップの厚さ:0.10mm(0.0040インチ) ヒールの厚さ:3.25mm(0.128インチ)     vandoren B♭ BASS CLARINET REEDS Traditional バンドーレン Bフラット バスクラリネット用リード トラディショナル 3番 CR123 ■3番 CR123  ■バスクラリネットリード 管楽器 木管楽器 楽器 アクセサリー ■5枚入り ■ティップの厚さ:0.09mm(0.0035インチ) ■ヒールの厚さ:2.8mm(0.110インチ) ■厚さ(硬さ)ラインナップ: 1番 CR121 1.5番 (1-1/2) CR1215 2番 CR122 2.5番 (2-1/2) CR1225 3番 CR123 3.5番 (3-1/2) CR1235 4番 CR124 5番 CR125※細かい仕様が画像と異なる場合あり。  〜バンドーレンの偽物にご注意下さい〜バンドレンは made in FRANCE であり、弊社は国内代理店である「ノナカ貿易」からの正規品です。通常は外箱フィルムに正規総代理店である野中貿易株式会社取り扱い商品である証「NONAKA」シールが基本的には貼付されております。但し、弊社では箱を解体して発送する一部の特価品については出荷当日に透明のフィルムを剥がしますので、シールも必然取れます。別途同梱を予定しておりますが万が一のシールなしについてはご理解をお願いします。 3,597円

【メール便出荷品】 vandoren ( バンドーレン ) SR8025 ソプラノサックス用 V21 リード 2.5番 2半 10枚入り バンドレン V-21 B♭ soprano saxophone reeds ソプラノサクソフォン 2-1/2 【北海道不可/沖縄不可/離島不可/同梱不可/代引き不可】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
箱を解体して発送するメール便につき、出荷当日に透明のフィルムを剥がしますが、中身は湿度バリアパッケージで封印されておりますのでご安心下さい。また、 正規品シールは透明フィルムに貼られてあります。フィルムも同封する予定ですが、万が一無い場合にもご理解をお願いします。   ソプラノ【2.5番】です。  サクソフォン用としては初めての、ヒールを狭くした円錐形にデザインされた、アンファイルド・リード。 透明感があり、非常にあたたかく芯のある音で、音の伸びもずば抜けており、正確なアーティキュレーションと、間隔の広い跳躍も容易に演奏できます。    バンドーレンについて 木 管楽器アクセサリーのトップブランド「バンドーレン」 1905年からリード造りに携わり、常にプレイヤーの声に耳を向け、絶え間ない探求心から生み出される製品のクオリティの良さ、音色は世界中のプレイヤー から愛され知名度としてもナンバーワンなのではないでしょうか。   Eugene Van Doren(ユージン・バン・ドーレン)は19世紀末、ベル・エポックの時代に、パリ・オペラ座のクラリネット奏者でした。 こ の時代は管楽器奏者自らがリードを手作りする時代で、彼の手工リードで演奏するととても良い音が出たので、同僚たちは彼に頼んで作ったものを売ってもらっ ており、これがきっかけでリード製造に携わってきたと思われます。後に息子のロベールもパリ音楽院を卒業したクラリネット奏者であり、父と同じように演奏 家からリード制作者への道を歩みました。ロベールの息子ベルナールは、祖父ゆずりの技術者としての才能に恵まれ、様々な新製品を世に送り出しています。 品 質管理のための検査行程を数多く設けています。ケーン栽培から最終選別まで、あらゆる行程で行われています。リードは100分の1ミリの精度でチェックし なければならず、最先端の精巧な電子機器によって測定されます。不良品は厳しく除外されます。カットをいつも正確にするために、工具も定期的にチェックを 行い取り替えられます。 バンドーレンでは常にリサーチを行い、機械の性能を向上させる新しい方法を開発して、最高品質の製品ができるよう努力しています。      シリーズの違い・トラディショナル 定番のスタンダード。長年にわたって高い評価を得ている一番幅広く使われているリードです。非常に薄いティップからきわめてピュアな音質が生み出されるよう にデザインされており、また振動する部分のコシが強くJAVAやV16よりもパレット(最大限に振動する部分)が厚くなっています。・V.12 す でに25年にわたって成功を収めているクラリネット用と同様に、厚めのヒールと長めにされたパレット(最大限に振動する部分のこと)が特徴で、その結果振動部分が広くなり、より深く豊 かな音が得られます。 また、正確な発音、均一な響き、よくコントロールされた高音域、あたたかくベルベットのような音など、V.12ならではの魅力がいっぱいです。・V21 ど んなジャンルにも、どんなマウスピースにも対応し、最高の結果をもたらしてくれる優れたリードです。 サクソフォン用としては初めての、ヒールを狭くした円錐形にデザインされた、アンファイルド・リードです。 透明感があり、非常にあたたかく芯のある音で、音の伸びもずば抜けており、正確なアーティキュレーションと、間隔の広い跳躍も容易に演奏できます。・ジャバ 1983 年に、バンドーレンがジャズとポピュラー音楽用に開発しました。トラディショナルより先端部が厚くパレットがより柔軟なので、広い面積部分で最大限の弾力 性を持って振動させることができます。このタイプのコシの部分は結果的に弾力ゾーンが広めになるので、柔軟に演奏することができます。JAVAのJAは ジャズを表わし、VAはバラエティー(娯楽音楽)、そしてもちろんバンドーレンを表わしています。・ジャバ ファイルド レッドカット バンドーレンのジャズ用リードとしては初めてのファイルド・カットされたリードの登場です。よりフレキシブルで、正確なアタック、遠鳴りがして芯がありリッチな響きが得られ、演奏をより楽しくしてくれます。・V16 ア メリカ人ジャズミュージシャンの要望に応えるべく、1993年に発表されました(JAVAをもう少し厚くしたもの)。V16はトラディショナルよりも先端 部が厚くパレットが長めです。サウンドはより輝きがあり、より振動するので、特にあらゆる新しいスタイルの音楽に適しています。・ズイーズイー(ZZ) ジャズ・サックス奏者によるテストでは、この新製品ZZリードはジャズに要求されるスタイルである明るさや音色を犠牲にせずに、素早く反応することが分かりました。自由な吹奏感で、すぐミュージシャンたちのお気に入りになりました。 vandoren Soprano Saxophone Reed  V21 バンドーレン ソプラノサックス用リード V-21 2.5番 SR8025 ■V 21 2.5番 SR8025 2-1/2  ■ソプラノサクソフォンリード 管楽器 木管楽器 楽器 アクセサリー ■10枚入り ■厚さ(硬さ)ラインナップ: 2.5番 (2-1/2) SR8025 3番 SR803 3.5番 (3-1/2) SR8035 4番 SR804 4.5番 (4-1/2) SR8045※細かい仕様が画像と異なる場合あり。  〜バンドーレンの偽物にご注意下さい〜バンドレンは made in FRANCE であり、弊社は国内代理店である「ノナカ貿易」からの正規品です。通常は外箱フィルムに正規総代理店である野中貿易株式会社取り扱い商品である証「NONAKA」シールが基本的には貼付されております。但し、弊社では箱を解体して発送する一部の特価品については出荷当日に透明のフィルムを剥がしますので、シールも必然取れます。別途同梱を予定しておりますが万が一のシールなしについてはご理解をお願いします。 ◆ メール便 ご注意 と お支払い方法メール便は代引きでのお支払いができません。お支払いは銀行振込/ゆうちょ振替/カード決済/現金書留でお願い致します。メール便はリスクのある発送方法です。ご希望頂いた場合、以下の内容についてはご了承頂いただいたものとさせて頂きます。万が一商品が 紛失・盗難/未着/破損した場合、損害の補償、または商品の再発送など、如何なる理由でもご対応を致しかねます。お荷物のお問い合わせ番号のお知らせは出来ません。メール便は住所の荷物受け・新聞受け・郵便受け・メール室等に投函・配達するサービスです。発送より4日〜1週間程でのお届けです。日時指定が出来ませんので、遅延した場合の補償もございません。サイズは角2封筒以内、厚さ2cm以内、重量1,000g 以内となります。梱包材を使用しての商品保護、梱包は基本的には致しておりません。ご希望の方、可能な場合のみご対応させて頂いておりますので、ご注文後、弊社からのメールにてメール便送料をお知らせいたします。送料は各商品、個数によって変わり、弊社で同封筒に入ると判断した場合のみ同梱が可能です。お届け情報はご住所のみとなりますので、ご住所不備など何らかの理由により弊社へ返送された場合、往復の送料をご負担頂いた上で再発送をさせて頂きます。◆ こちらの商品のみメール便出荷の場合は送料無料です。注文個数や他の同時注文品(同梱状況)によって封筒が複数になる場合は、封筒数分のメール便送料をご請求させていただきます。送料の総額が弊社規定の宅配便送料より上回る場合、宅配便の出荷にご変更させて頂きます。  4,653円

Hercules ハーキュレス DS530BB サックス スタンド MS-1AL アルミ譜面台 セット アルトサックス テナーサックス saxophone stand 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
箱パッケージ汚れなどある場合がございます。  アルトサックススタンド 兼 テナーサックススタンドです。他にもアルトとテナーの兼用スタンドはありますが、しっかりしていて値段も安いので一番売れています。HERCULESスタ ンドは“安定”と“頑丈”を創造しています。ギタースタンドなどは安く買うなら大量生産品を買った方が安いですが、管楽器スタンドについてはやはりスタン ドメーカーが安心してお求め頂けると思います。キーが沢山ある楽器ですし、ステージの演奏中に持ち替えをされることや少し席を立ってる間に倒れてしまって は大変です。管に当る部分はゴムになっていますので、大事な楽器をしっかりと保護してくれます。また、カップホールドタイプや高さ調節ができるなど豊富な ラインナップがあります。 スタンド本体の、バックの支えは簡単に位置が変えられますので良い具合の微調節もできますよ。ホールドする部分は折り畳んで収納できとてもコンパクトに。専用のキャリングケースもセットになっておりますので移動も楽々です。<アダプター設置できます!>DS530BBは3本足の先端付近にあるネジ穴にスタンドアダプターを2つ追加で設置できます。ただし、もともとのDS530BBスタンド部分は取り外すことができません。よって、サックス + 他2本の合計3本立てのスタンドに変えることができます。 も し、アルトとテナーのサックスを2本同時にセッティングされたい方はカーブドタイプの追加アダプターはございませんので、【DS537B デュアルアルト/テナーサックススタンド】がおすすめです。ちなみにDS537Bは以下アダプターを追加で3つまで設置できますので、アルト/テナーの2 本+3アダプターの合計5本の豪華なスタンドになるのです。 ・ DS501B トランペットスタンドアダプター ・ DS503B ソプラノサックス/フリューゲル 兼用スタンドアダプター ・ DS504B ピッコロスタンドアダプター ・ DS602B クラリネット/フルート 兼用スタンドアダプター   HERCULES ハーキュレス サックス スタンド DS530BB■ヘラクレス DS-530BB アルトサックス テナーサックス 兼用 ■ゴム部:SFF(スペシャルフォーミュレイテッドフォーム) ■折畳サイズ:310x140mm ■重量:1.1Kg ■バックレスト:移動可能(アルト、テナーに合わせて調節可能) ■折りたたみ式 ■キャリングバッグ ( 専用ケース ) セット※ロゴの入り方や各パーツの形状などの仕様変更がある場合がございます。 ご使用の違いが無い場合はご返品、ご交換の対象にはなりませんのでご注意下さい。 ご不明な点がございましたら事前にお問い合わせをお願いします。    Aluminium music stand アルミ譜面台 譜面立て■アルミ製 軽量 ミュージックスタンド■折りたたみ式 ■重さ:約432g ■カラー:黒色 ブラック ■収納時サイズ:約470mm ■高さ調整:約 90〜147cm■付属品:ソフトケース 超軽量のアルミニウム製 譜面台です。スタジオや演奏会、教室へ向かう移動のときにスチール製の譜面台は意外と重いですよね。。。アルミ譜面台は折りたたみでコンパクトな上にとても軽く大人気の商品です。しかも専用ポーチ(譜面台ケース)もついています。軽くてもしっかり安定しますのでその点も安心ですよ。 使い勝手の良い角度調節。落ち着いたブラック外装も人気があります。 ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。  7,062円

YAMAHA ヤマハ FH-17F4 フリューゲルホルン マウスピース 銀メッキ SP FH17F4 Fluegelhorn mouthpieces 17F4 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
FH-17F4  リム内径17.22mm  スロート径 4.50mm  【特徴】 リムは,トランペットの17C4と同等で,持ち替えが容易。大きなリム内径を好むオーケストラ奏者に向く。  ラインナップ ■FH-7F4 リム内径:16.24mm スロート径:4.30mm 特徴:リムは,トランペットの7A4と同形状で,持ち替えが容易。やや高音域でのメロウな音質のアドリブソロが可能。 ■FH-11F4 リム内径:16.46mm スロート径:3.80mm 特徴:中庸なリム内径と,独特なUカップを持ち,耐久性に富む。音の立ち上がりが良く,初心者でも吹きやすい。本体 YFH-631GS に付属 ■FH-13F4 リム内径:16.66mm スロート径:4.30mm 特徴:本格派の14F4を全体にやや小さくしたモデル。特に,中・高音域での発音が容易で,柔軟性に優れる。 ■FH-14F4 リム内径:16.76mm スロート径:4.30mm 特徴:やや大きいリム内径と特有のVカップとのベストマッチング。厳しい要求に応えるプロのスタジオミュージシャンに最適。本体 YFH-8315G、YFH-8315GS に付属 ■FH-16F4 リム内径:17.00mm スロート径:4.30mm 特徴:リムは,トランペットの16C4と同形状で,持ち替えが容易。大きなリム内径を好むオーケストラ奏者に向く。 ■FH-17F4 リム内径:17.22mm スロート径:4.50mm 特徴:リムは,トランペットの17C4と同等で,持ち替えが容易。大きなリム内径を好むオーケストラ奏者に向く。   YAMAHA Fluegelhorn MOUTHPIECES Standard Series ヤマハ フリューゲルホルン用 マウスピース スタンダード シリーズ コンピューター制御の最新加工機による高精度なマウスピース。スムーズなアタック、コントロールのしやすさ。ひとりひとりのスタイルに応える多彩なラインナップを用意しています。楽器はメーカーや型番によってサイズが微妙に異なりますので、全ての機種に対応しているとは限りません。フリューゲルは選ぶメーカーによってシャンクの違いがあります。ヤマハの商品については基本的に対応が可能です。細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   ●リム厚さ 厚いリムは、唇の支持面積が広くなるため高音域が容易となり長時間の演奏が可 能になりますが、唇の自由度が制限される分、柔軟性が失われます。反対に薄いリムは、音のコントロールは容易になり幅広い音域をカバーできますが、リムが 唇に食い込んでしまうと疲れやすくなる傾向があります。一般的に初心者は中庸な厚さのリムを選択することが無難ですが、個人差もありますので、違和感がな く、自然に楽に演奏でき疲れにくいタイプを選んでください。 ●リム内径 リム内径は小さいほど、高音域の演奏が容易で耐久性に優れていますが、音量は小さくなります。逆に大きいほど、低音域が容易で音量も増えますが、耐久性は劣 るようになります。一般にシンフォニーオーケストラのプレイヤーは大きいサイズを好み、吹奏楽は中庸、ジャズのビッグバンド奏者は小さいサイズを使用する 傾向があります。しかし、最初から高音域出したいために極端に小さいサイズを使用すると、マウスピースを無理に押しつけて高音を出す誤った奏法を身につけ てしまう恐れがありますので、注意を要します。 *“リム内径の大きなマウスピースを使ってい る奏者ほど上手なプレイヤーである”といった誤った認識が少なからずあるようです。確かに大きいサイズのマウスピースを利用するには、“強い”唇が必要で すが、音楽ジャンルによって求められる良い音は変化し、プレイヤーはその理想の音を出すためにマウスピースや楽器を必死になって選ぶのです。一般にジャズ プレイヤーに好まれる小さいマウスピースとシンフォニーオーケストラのプレイヤーに好まれる大きなマウスピースとを比較するのは無意味です。さらに言え ば、リム内径の基準は音楽ジャンルのみにあるのではなく、奏者自身のなかにこそ存在するのであり、各個人が自分の求める音のイメージを持つことが大切で す。 ●スロート スロートは、マウスピース内径でいちばん細い部分であるため、音圧が最大点となります。したがってこの部分の内径や長さが、抵抗の量に大きな影響を与えてい ます。一般に細く長いスロートは、抵抗が強くスピード感のある明るい音色になり、高音域の演奏が容易です。太く短いスロートは、暗めの音色で大音量が得ら れますが、抵抗が少なく疲れやすくなる傾向があります。 初心者の場合、自分が吹きやすいことを抵抗がない、吹きにくいことを抵抗があると判断しがちですが、これはその人にとっての違和感であり、本来の抵抗とは違うので注意を要します。 ●リムバイト アタックの明確さや音程のコントロールに大きな影響を持つ部分です。バイトのシャープなマウスピースは、正確な発音が可能となり充実した音が得られ、音程も 安定しますが、シャープすぎると唇の柔軟性が妨げられ、滑らかな音の移行が難しくなります。また、強くマウスピースを押しつけると唇を傷つけてしまう恐れ もあります。逆にバイトが丸く不明確なものは、音の立ち上がりが悪く、安定した音を持続させられなくなります—。このことは弦楽器を思い浮かべれば容易に 理解できるでしょう。バイオリンの弦を指でしっかりと押さえておかないと、音がぼんやりとし音程が不安定で、充実した音をつくれないことと、同様です—。 つまり、リムバイトは、唇の振動をしっかりと支える役目を果たしているのです。 ●カップ 浅 いカップは明るい音色で高音域の演奏が容易になりますが音量は小さく、逆に深いカップは暗めの音色で低音域が出しやすく大音量が得られます。また、カップ はその形状によってUカップとVカップの2タイプに分けられます。Uカップになるほど、明るい音色で高音域が楽になり、Vカップに近づくほど暗めの音色で 低音域が楽になります。 フレンチホルンなどでは、UカップとVカップを組み合わせた形状や、 角度の異なるVカップどうしを組み合わせたような形状のマウスピースもあり、ダブルカップと呼ばれています。ダブルカップでは、高音域を手前の浅いカップ が受け持ち、低音域を奥の深いカップが対応するため全音域で吹きやすく、しかも、やや暗めの音色になります。 カップ内部に傷や深い切れ目の入ったものは、スムーズな息の流れを妨げる恐れがあります。これは、総型のカップカッターなどでマウスピースを製作する場合によく発生します。 ●シャンク シャ ンクのテーパーが楽器のレシーバーのテーパーとぴったり合っていることが前提です。シャンクの太さは、楽器に対してどのくらいマウスピースが入るかを決定 するため、全体のピッチや個々の音程、さらには吹奏感にも関与します。このため、適正な入り深さでグラツキのないマウスピースを選ぶことが重要です。 ●バックボア バッ クボアは吹込管の内径に対応して複雑な広がりを持ち、特に、高音域の音程に影響します。また、バックボアの太さによって音色と抵抗感が変化します。一般に バックボアの細いマウスピースは、明るめの音色になり抵抗が増し、高音域の演奏が容易になります。逆に太いものは、暗めの音色で抵抗が減少し、低音域の演 奏が容易になります。 ●リムカンター 直 接、奏者の唇が触れるため、いちばん敏感に反応を示す部分です。一般に比較的フラットでリム幅の中心よりやや内側に頂点を持つタイプが好まれています。こ れはマウスピースを口に当てた時に自然にリムバイトを意識することができ、安定感が生まれるためです。リムカウンターに傷や凹みがあると、唇のスムーズな 振動を妨げるため注意しましょう。 ●ショルダー 一般にUカップは鋭いショルダーを持ち、適度な抵抗感があり、輪郭のはっきりした明るい音色となります。また、Vカップは丸く滑らかなショルダーで、抵抗が少なく柔らかで暗い響きになります。 種類が豊富なのは「楽器・個人との相性」「演奏する楽曲」「求める音」によって使い分ける方や好みのものを使うからであって、一概にどれが良い、どれが悪いということではありません。ですが、初心者が高音が出にくいからという理由だけで、練習をせず高音が出やすいマウスピースを選ぶということでもありません。 初心者はまず、一般的な一番 スタンダードなもので低音から高音まで出るようになって、はじめて自分の好みや求める音色が出るマウスピースを買いましょう。 学校で楽器 の貸し借りなどをされている学生さんにはマウスピース単品の購入はおすすめです。 楽器がないからといって、すぐに手の出しやすい安い楽器を買ったりせずコ ツコツと練習を積んで、自分の耳で楽器の音色を見分けられるようになってから本体を手にされるのがおすすめです。 もちろん人によ りけりですので、安い楽器でも価格以上の価値を感じられる方もおられるでしょう。 マウスピースだけで鳴らすと、唇を振るわせて音が出るので「ブー」 といった音です。金管楽器の音がとても大きいので、家での練習などはマウスピースだけで行うこともしばしば。 元々口の形で音階を変える楽器でもあるので、マウスピースだけで音階がしっかり出るようになれば、本体を装着してもしっかり音が出せるようになるはず! マウスピースはどれ も同じに見えますが、実はサイズや形状が微妙に異なり、それによって吹き心地が変わります。よく、「音が出しやすいマウスピース下さい。」 などと言われる ことがありますが、出しやすい、出しにくいは人それぞれで、また高音、低音、中音域どこが出しやすいかもマウスピースの特性によって異なります。 ソロが吹 きやすい(音の立ち上がりが早い)もの、ロングトーンの安定感があるもの(ハーモニー重視)、どういう演奏でどういったものが自分に合っているかは自分で 確かめていくしかありません。 その自分の求めているものを分かるようになるためにはやはり練習が必要になります。 一番スタンダードで初心者向きなものが、FH-11F4。こちらのマウスピースの内径(サイズ)は、初心者にも吹きやすい一般標準マウスピースに準じて成型してあります。 つまり、まずはこれで音がしっかりと出せるようになることが一番大事になります。 6,259円

【メール便出荷品】 YAMAHA ヤマハ KOM3 キイオイルM ミディアム TCL2 トーンホールクリーナー セット 管楽器 お手入れ用品 KEY OIL Clarinet 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
木管楽器 クラリネット 全般 キイオイル+トーンホールクリーナーのセット   YAMAHA ヤマハ キイオイル ミディアム KOM3 KEY OIL Medium ヤマハ キイオイル ミディアム KOM3は、キイポストと鍵管の間や鍵管内面に使い、錆や摩耗を防ぎます。 100% 化学合成オイルで、軽く滑らかなキイタッチが長時間持続します。 また、防錆剤の添加により、キイ内面と芯金を錆から守ります。 管楽器は個人ではなかなか修理が難しい楽器で、修理代金も高額です。お手入れを怠ると手遅れになる可能性もありますので、演奏後はしっかりと日々のお手入れを欠かさず行いましょう。 粘度は中程度でクラリネット一般の使用が適しています。容量 20ml。   ■木管楽器 :B♭クラリネット、E♭クラリネットなど、クラ全般 ■100% 化学合成オイル ■容量:20ml※パッケージなど細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   YAMAHA トーンホールクリーナー TCL2 お手入れ用品 小物 管楽器 アクセサリー■木管楽器 フルート クラリネット オーボエ アルトサックス テナーサックス ソプラノサックス バリトンサックス など ■細かい部分のホコリ、汚れを落とすという目的なら上記以外の楽器にもご使用頂けます。 ■6本入り※パッケージなど細かい仕様が画像と異なる場合がございます。    トーンホールクリーナーは、その名の通り、楽器のトーンホール(穴)のお掃除に使います。トーンホールのある楽器はクラリネットなどですが、トーンホールがないフルートやサックスなどの楽器のキイのお手入れとしても大変便利なアイテムです。 トーンホールもキイの隙間もクロスなどが入りませんし、また毛足が長いクロスですとひっかかってしまい修理が必要になる、なんてこともあるかもしれません。木管楽器は細かい部分が沢山ある楽器ですのでクリーニングには最適なんですよ。 そのままでも、折り曲げても使えますので大変便利です。6本入りです。  1,529円

【メール便出荷品】 D'Addario ( ダダリオ ) A310 4/4M アセント バイオリン弦 4/4サイズ セット弦 4本入り ミディアムテンション Ascente Violin Strings Set 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
Ascente Violin Strings これまでのシンセティックコア弦は、スチールコア弦に比べ、リッチなトーンとサウンドはあるが、ピッチの安定性や弾力性に欠けるものもあり、一般的には価格も高く、耐久性などにも課題を抱えていました。 Ascenteシリーズは、リッチなトーンレンジを持ち、適度な弾力性を確保しつつ、豊かなオーバートーンとレスポンスを誇ります。 これまで課題だったポイントをクリアし、ピッチの安定性に優れ、モネル合金を採用した高耐久性、高耐腐食性に優れた弦というコンセプトに基き開発され、年齢、演奏レベルを問わず、幅広いプレーヤーに対応するバイオリン弦に仕上がっています。 更なるレベルにステップアップしたい初中級者から中上級者までもが満足できる幅広い層に向けた新たなシリーズのバイオリン弦です。   D'Addario Orchestral Violin Strings ダダリオ オーケストラ弦 バイオリン弦 ■A310 4/4M Ascente Violin Strings Set ■Ascenté Violin String Set ■4/4 Scale 4/4サイズ ■Medium Tension ミディアムテンション※パッケージに変更がでる場合があります。 弦切れなど保証はありません。   4,730円

Vincent Bach ( ヴィンセント バック ) 10C トランペット マウスピース SP 銀メッキ スタンダード trumpet mouthpiece Silver plated ♯10C 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
10C カップ深さM 直径 16.00mm リム FW 幅広で平たいリム 特徴:No.10と同じリムで、Cカップのモデル。輝かしい音で高音域に向く。 Vincent Bach TRUMPET MOUTHPIECES Standard SP Series ヴィンセント バック トランペット用 マウスピース スタンダード 銀メッキ仕上げ スタンダードシリーズは世界中でプロから初心者まで最もよく使われる。貧弱な楽器はレベルアップ。良い楽器はいっそう良く。豊かな音量でイントネーションに優れ 高い音から低い音まで反応がよく 響きが豊かで全音域にわたって音の粒が揃い 適度な抵抗が疲労を防ぎます。全ての型番の本体に装着ができる訳ではございません。返品/交換不可。モデル/カップの深さ/直径/リム/特徴 1 D 17.50 MT カップがたいへん大きく丈夫な唇の人に向く。量感のある大きい音 1X D 17.00 MW 1970年以前の1番と同じ形状で現行の1番よりも若干カップが小さく リム幅が広い 1B MD 17.00 MW カップが大きく丈夫な唇の人に向く。あたたかく大きい音 1C  M 17.00 MW 丸いリムで外側に向かって徐々に低い。直径が大きく 中くらいのカップでオールラウンドに使える 1CW M 17.00 MW 1Cのリムを広げたモデル 1D MS 17.00 MW やや浅めのカップで高音域に向く。輝かしい音 1E S 17.00 MW 高音域に向きソプラノやピッコロトランペットに適す 1-1/4C M 17.00 MW カップが大きくパワフルな奏者に向く。音にまとまりがあり遠鳴りがする 1-1/2B MD 17.00 MW 角が立っていない。あたたかく大きい音。丈夫な唇の人に向く。リムの口当たりがよい 1-1/2C M 17.00 MW 角が立っていない。直径が大きく中くらいのカップでオールラウンドに使える 2 D 16.50 MW 外側に向かって徐々に低い。大きいカップでチュートン(ドイツ)的な力強い音。しっかりとした唇の人によい 2C M 16.50 MW 外側に向かって徐々に低い。カップが大きくパワフルで輝かしい音。しっかりとした唇の人によい 2-1/2C M 16.40 MW 外側に向かって徐々に低い。カップが大きくC管特有の輝かしく雄大な歯切れのよい音 2-3/4C M 16.40 MW 外側に向かって徐々に低い。2 1/2Cのリムより若干幅は狭い。カップが大きくC管特有の生き生きとした明るい音 3 D 16.30 MW 大きめのカップで豊かな音 3B MD 16.30 MW 大きめのカップであたたかく豊かな音 3C M 16.30 MW 大きめのカップでオールラウンドに使える 3CW M 16.30 SW 丸いリムで外側に向かって徐々に低い。3Cのリムを幅の広いクッションリムにしたモデル 3D MS 16.30 MW 大きめでやや浅いカップ。輝かしい音で高い音域に向く 3E S 16.30 MW 大きく浅いカップを好む人によく高音域に向く 3F ES 16.30 MW 3Eをさらに浅いカップに。高音域で一層輝かしい音 5A VD 16.25 MW リムの内側が丸くなっている やや大きめのカップで暗く柔らかい豊かな音 5B MD 16.25 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。すばらしいリムと大きめのカップを持ち生き生きとした豊かな音 5V VD 16.25 5Bと同じ Vカップで息がよく入り柔軟性あり。スロート#20(4.09mm)でバックボア#25 5MV MD 16.25 5Bと同じ 中くらいの深さのカップで洗練された良い音。スロート#25(3.81mm)でバックボア#25 5SV S 16.25 5Bと同じ 浅いV カップでスロート#25,バックボア#25 5C M 16.25 MW リムの内側と外側が丸いが比較的平ら。唇が丈夫で角張った輪郭を好まない人に向く。生き生きとした豊かな音 6 D 16.20 MW 角立っていない。豊かで透んだ音。バックが好んだリムの形。(コルネットは#24 バックボア) 6B MD 16.20 MW 角立っていない。美しく鳴り響きわたり反応がよい。大きめのサイズで、唇が自由に動かせるゆとりがある 6BM MD 16.20 MW 角は立っていない。6Bを♯26スロート(3.73mm),♯24バックボアに大きくしたモデル。大きく、調和する音 6C M 16.20 MW 角立っていない。比較的平らC管向けのカップで明るい音。大編成のバンドやオーケストラでもよく聴こえる 7 D 16.20 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。標準的なモデル。全音域にわたって色彩豊かな音。オールラウンドに使える 7A VD 16.20 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。ソプラノ歌手のような美しく豊かな音。息がよく入る 7B MD 16.20 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。中低音域はあたたかく豊かな音で、高い音の反応もよい。オールラウンドに使える。7番より少し明るめ 7BW MD 16.20 SW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。7Bと同じ特色で、リムが厚いクッションスタイル。唇の厚い人に 7C  M 16.20 MW 外側に向かって低く比較的リムの内側が立っているが全体的にはグリップも良く丸め。世界中で最もよく使用されている。輝かしい音で学生からプロ奏者まで支持 7CW M 16.20 SW 外側に向かって徐々に低い。7Cをリムの厚いクッションスタイルにしたモデル。きつい曲や厚い唇の人に 7D MS 16.20 MW 外側に向かって低い。7番に類似。7Cよりも浅いカップでD管用。たいへん輝かしい音で、高音域に適している 7DW MS 16.20 7Dよりも若干幅広。E♭用の浅いカップでD管や高音域を吹き続ける場合に向く。クッションリムは唇を押しつけて吹く人によい 7E S 16.20 MW 7Cと類似する。E♭管用の極めて浅いカップで歯切れがよく極度の高音域で輝かしい音が得られる。ピッコロトランペットによく使用される 7EW S 16.20 7Eより若干広い。7Eをリムの厚いクッションスタイルにしたモデルで高音域で唇を押しつける人に 8 D 16.20 やや広めで7より若干平たい。リムの内側の角がまるくなっている カップの形は7番と同じでリムの形が前歯の出ている人に 8B MD 16.20 やや広めで7Bより若干平たい。リムの内側の角がまるくなっている7Bと同じカップでリムの形が前歯の出ている人に向く。8番より暗い音 8C M 16.20 やや広めで7Cより若干平たい。内側の丸いリム7Cと同じカップでリムの形が前歯の出ている人に向く 8-1/2 D 16.10 MW 外側に向かって低くなる。若干角のたったリム。7番より直径が小さめでまるく豊かな音。疲れやすい唇やきつい曲に向く 8-1/2A VD 16.10 MW 内側の丸い。豊かでたいへん柔らかい音 8-1/2B MD 16.10 MW 外側に向かって低い。若干角の立ったリム7Bと似ているがカップの直径が小さく高音域に向く 8-1/2C M 16.10 MW かなり丸い。中くらいのCカップで柔軟性があり反応がよい。すべての音域で明るく透きとおった音 8-3/4 D 16.10 MW 角は立っていない。大きくドイツ的な音。オーケストラやオペラに向く 8-3/4C M 16.10 MW 若干平らな7Cと似ているが直径が少し小さい。反応がよく持久力に欠ける人に向く 9 D 16.05 MW 外側に向かって低い。7番と同じリムデザインでカップの直径が小さい 9A VD 16.05 MW かなり丸い。甘く柔らかい音 9B MD 16.05 MW 外側に向かって低くなる。9番似でより暗い音 9C M 16.05 MW 外側に向かって低くなる。9番似のサイズでより明るく開放的な音。高音の反応がよく自由で唇の薄い人さまざまなジャンルのきつい曲に向く 9D MS 16.05 MW 外側に向かって低くなる。9番と同じ大きさで7Dのような輝かしい音。唇が薄く疲れやすい人や高音域に向く 10 D 16.00 FW 幅広で平たい。7番を少し小さめにしたモデルでリム幅は広く平ら。肉付きのよい柔らかい唇に 10B MD 16.00 FW 幅広で平たい。10番似でそれよりあたたかい音。唇が太く厚く疲れやすい人に 10C M 16.00 FW 幅広で平たい。10番と同じリムでCカップのモデル。輝かしい音で高音域に向く 10-1/2A VD 15.90 MW かなり丸い。豊かで柔らかいコルネット的な音色。イタリアスタイルで演奏をする人に 10-1/2C M 15.90 MW 唇の強くない人に向きソロやC 管によい。高音域が美しく低音域も豊かに響き7Cと並んで人気 10-1/2CW M 15.90 EW リムの内側に向かって高い。10 1/2Cと同じ大きさカップの形状,特色で唇に強く押しつけて吹く人に向くクッションリム 10-1/2D MS 15.90 MW リムの内側に向かって高い。10 1/2Cと同じ大きさでカップを浅くしたモデル。さらに輝かしく高音域を吹く人に 10-1/2DW  MS 15.90 EW リムの内側に向かって高い。10 1/2Dのリムを幅の広いクッションスタイルにしたモデル。疲れやすい唇の人に 10-1/2E S 15.90 MW リムの内側に向かって高い。7Eと同様の特色で弱い唇で高音域を吹く人に 10-1/2EW S 15.90 EW リムの内側に向かって高い。10 1/2Eを幅広のクッションリムにしたモデルで柔らかく疲れやすい唇の人や高音域を吹き続けるのによい。ピッコロトランペットに 10-3/4A VD 15.75 MW かなり丸いリム。10 1/2Aよりも若干カップの直径が小さく柔らかく甘い音でイタリアスタイルで演奏する人に 10-3/4CW M 15.75 EW クッションスタイルのリムで唇に押しつけて吹き,唇が厚くて疲れやすい人に向く。量感がある。輝かしい音が楽に吹ける 10-3/4EW S 15.75 EW 10 3/4CWよりも浅く よく通る輝いた音。極端に高い音に向く。クッションスタイルのリム 11A VD 15.70 MW かなり丸い。小さめの大きさで丸く豊かで古典的なコルネット的音色 11B MD 15.70 MW かなり丸い。小さめの大きさで透きとおった美しいあたたかみのある音 11C M 15.70 MW 美しく輝かしいC管特有の音で高音域が容易に吹け低音域も自在 11D MS 15.70 MW かなり丸い。輝かしい音で高音域の演奏によい。唇が丈夫でない人に 11DW MS 15.70 EW クッションスタイルのリムで筋肉が未発達で疲れやすい唇の厚い人によい。歯切れがよく高音に向く 11EW S 15.70 EW リムの内側に向かって高くなる。クッションスタイルのリムの高音域向けのたいへん浅いカップ。鋭く輝かしい音で歯切れがよい。高音域で唇に押しつけて吹く奏者に向く 11-1/2A VD 15.65 MW かなり丸い。11Aよりわずかに小さい。豊かで丸い音 11-1/2C M 15.65 MW 明るく生き生きとした音で全音域で反応がよい 11-3/4C M 15.60 MW かなり丸い。吹きやすく密度のある輝かしい音。薄い唇や疲れやすい唇に 11-3/4CW M 15.60 FW 全体的に平らで角が立っていない。クッションタイプのリムで柔らかく疲れやすい唇に。高音域の反応がよい 12 D 15.20 B 全体的に平ら。豊かで落ち着いた音。イギリススタイル、またはイタリアスタイルで演奏する人向き。唇が厚くて弱く、小さいマウスピースに慣れいる人に 12B MD 15.20 B 全体的に平ら。高音の反応がよい 12C M 15.20 B 全体的に平ら。唇が厚くて弱く高音域が苦手な人や高音域で大きな音を吹く必要のある人によい 12CW M 15.20 B 全体的に平ら。内側に向かって高くなる。12Cを幅の広いクッションリムにしたモデル 17 D 15.10 MW 小さい。まとまったしっかりした音。唇の薄い人に 17C M 15.10 MW 生き生きとした輝かしくはっきりした音。唇が薄く疲れやすい人に 18 D 15.10 B 全体的に平ら。No.17と同じカップでリム幅が広い。厚く柔らかい敏感な唇に 18C M 15.10 B 全体的に平ら。17Cと同じカップでリム幅が平らで広く圧力を和らげる 20C M 15.00 MW たいへん小さい。特に弱い唇の人にのみ勧められる 10,560円

【メール便出荷品】 vandoren ( バンドーレン ) CR8035 B♭ クラリネット リード V21 3.5 1箱 バラ 10枚 2箱 合計20枚 セット V.21 Bb soprano clarinet V-21 reed 3-1/2 2個 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
2箱セット箱を解体して発送するメール便につき、出荷当日に透明のフィルムを剥がしますが、中身は湿度バリアパッケージで封印されておりますのでご安心下さい。また、 正規品シールは透明フィルムに貼られてあります。フィルムも同封する予定ですが、万が一無い場合にもご理解をお願いします。     V21 リードは、銀箱の愛称で親しまれ、多くのユーザーの支持を受けているV.12 のカットに加え、バンドーレンのクラリネットリードの中でも一番新しいルピック56に施された、ヒールを狭くした円錐形のデザインを組み合わせたリードです。   この組み合わせは、バランス良く全音域にわたり温かく深みのある音が得られ、レスポンスの良い芯のある音が遠くに響きます。   V.12 やルピック56 が得意とする間隔の広い跳躍も均一で豊かな音色で演奏でき、その長所はV21 にも受け継がれています。    バンドーレンについて 木 管楽器アクセサリーのトップブランド「バンドーレン」 1905年からリード造りに携わり、常にプレイヤーの声に耳を向け、絶え間ない探求心から生み出される製品のクオリティの良さ、音色は世界中のプレイヤー から愛され知名度としてもナンバーワンなのではないでしょうか。   Eugene Van Doren(ユージン・バン・ドーレン)は19世紀末、ベル・エポックの時代に、パリ・オペラ座のクラリネット奏者でした。 こ の時代は管楽器奏者自らがリードを手作りする時代で、彼の手工リードで演奏するととても良い音が出たので、同僚たちは彼に頼んで作ったものを売ってもらっ ており、これがきっかけでリード製造に携わってきたと思われます。後に息子のロベールもパリ音楽院を卒業したクラリネット奏者であり、父と同じように演奏 家からリード制作者への道を歩みました。ロベールの息子ベルナールは、祖父ゆずりの技術者としての才能に恵まれ、様々な新製品を世に送り出しています。 品 質管理のための検査行程を数多く設けています。ケーン栽培から最終選別まで、あらゆる行程で行われています。リードは100分の1ミリの精度でチェックし なければならず、最先端の精巧な電子機器によって測定されます。不良品は厳しく除外されます。カットをいつも正確にするために、工具も定期的にチェックを 行い取り替えられます。 バンドーレンでは常にリサーチを行い、機械の性能を向上させる新しい方法を開発して、最高品質の製品ができるよう努力しています。      シリーズの違い・トラディショナル 長年にわたって高い評価を得ている一番幅広く使われているリードで、どんなスタイルの音楽にも合います。主な特質は、全音域にわたりレスポンスが素晴らしく、最高音のピアニッシモでのアタックも可能です。柔軟なので、音程のインターバルが大きい場合でも音が豊かで、サウンドの芯と輝きを持ちながら、レガートやスタッカートが楽にできます。バンドーレンリードの折り紙付きです。ティップの厚さ:0.09mm(0.0035インチ) ヒールの厚さ:2.8mm(0.110インチ)  ・V.12 V.12リードは、アルトサクソフォン用リードと同じ太さのケーンから作られます。したがって、ヒールが厚く、トラディショナルより若干ティップが厚く、∗パレットが長くカットされています。パレットが長いということは、振動しやすく深く豊かな音になります。ティップが厚いことは、最適なアタックが得られ、その上耐久性が増します。 V.12はE♭クラリネット用とバス・クラリネット用も追加され、それぞれあたたかく豊かで力強いサウンドです。 ∗パレット 表皮を削った曲線からティップまでの長さ。最大限に振動する部分。ティップの厚さ:0.10mm(0.0040インチ) ヒールの厚さ:3.15mm(0.124インチ)・ルピック 56 バンドーレン本社の番地が商品名となったルピック 56は、ジャーマン・スタイルのリードと非常に近いヒール・テーパーを持ったこのリードは厚めのケーンから製造されており、全音域で非常にバランスが良くレスポンスが早く、豊かで芯があり、非常に純粋な音を発します。リードの硬さをより細分した事により適切な選択ができるようになりました。ティップの厚さ:0.11mm(0.0045インチ) ヒールの厚さ:3.25mm(0.128インチ)・V21 V21は56ルピックと同様の円錐形とV.12のカットの形状を組み合わせてデザインされました。 その結果、全音域でより吹きやすくなり、あたたかな、深みのある音が出せるようになりました。また鮮明な響きで、反応のよさも抜群です。 V21は広い音域での跳躍も均一で豊かな音で演奏することができる完璧なリードです。ティップの厚さ:0.10mm(0.0040インチ) ヒールの厚さ:3.25mm(0.128インチ)    〜ジャーマン&オーストリアン・リード〜これらのリードはジャーマン(エーラー)システム用マウスピースの特徴に適応するようにカットされています。  ・V21 ジャーマン ジャーマンシステムのマウスピース用に設計され、バンドーレンのD シリーズと相性がよく、先端がわずかに広めで、幅広いダイナミックスレンジが特徴。 雑音が入りにくく、正確な音程、軽快な反応が得られます。・ホワイトマスター ホワイトマスターはジャーマンシステムのクラリネット用に設計されており、次の2種類があります。 ●トラディショナル・バージョン ●ニューバージョン:最新のジャーマン・スタイルのマウスピース(開きが大きく、ロングフェーシングのマウスピース)により適したホワイトマスター・リードの進化型です。  ・ブラックマスター ブラックマスター・リードはホワイトマスター・リードよりも幅が広く、厚めで、次の2種類があります。 ●ブラックマスター・リード:オーストリアン・マウスピース用に設計されており、その反応のよさと音色から、ベーム・システムのマウスピースにも適応可能です。 ●ブラックマスター・トラディショナル・リード:ウィーン派の伝統に基づき、オーストリアン・マウスピースにぴったり合うようにカットされ、カット面は長めになっています。   vandoren B♭ CLARINET REEDS V21 バンドーレン Bフラット クラリネット用リード 3.5番 CR8035 ■3-1/2 3半 CR-8035 ■B♭クラリネットリード 管楽器 木管楽器 楽器 アクセサリー ■1箱 10枚入り ×2箱 合計20枚 ■ティップの厚さ:0.10mm(0.0040インチ) ■ヒールの厚さ:3.25mm(0.128インチ) ■厚さ(硬さ)ラインナップ: 1番 CR801 1.5番 (1-1/2) CR8015 2番 CR802 2.5番 (2-1/2) CR8025 3番 CR803 3.5番 (3-1/2) CR8035 4番 CR804 5番 CR805※細かい仕様が画像と異なる場合あり。  〜バンドーレンの偽物にご注意下さい〜バンドレンは made in FRANCE であり、弊社は国内代理店である「ノナカ貿易」からの正規品です。通常は外箱フィルムに正規総代理店である野中貿易株式会社取り扱い商品である証「NONAKA」シールが基本的には貼付されております。但し、弊社では箱を解体して発送する一部の特価品については出荷当日に透明のフィルムを剥がしますので、シールも必然取れます。別途同梱を予定しておりますが万が一のシールなしについてはご理解をお願いします。 9,240円

【メール便出荷品】 YAMAHA ヤマハ トランペット お手入れセット KOSTP5 チューナーメトロノーム TDM-710GL ゴールド 管楽器 Trumpet セット D 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
チューナーメトロノームとトランペット用お手入れセット、チューニングスライドオイルのセットです。   YAMAHA ヤマハ トランペット お手入れ メンテナンスセット ■ヤマハ管楽器お手入れセット トランペット用 KOSTP5 ■バルブオイルレギュラー(40ml) ■スライドグリススティック ■ポリシングクロスS ■ポリシングガーゼS(2枚) ■クリーニングスワブ TPHR ■マウスピースブラシS ■ウォーターシート 1P ■巾着袋 ■取扱説明書※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。オイル、スワブなど画像と異なる場合(後継モデルなど)がございます。   吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですよね。 ヤマハの管楽器もメジャーですが、お手入れセットシリーズは昔から管楽器奏者にはとってもスタンダードな商品です。 まず必要なものが一通り揃っていますので、プレゼントとして楽器を贈られる方も一緒に渡してあげれば安心ですよ。 楽器はどれもそれなりのメンテナンスが必要になりますが、管楽器はとても繊細で毎回の練習前、また練習後にもお手入れが必要になる楽器です。 お手入れの不備で起こってしまう故障についてはメーカーの保証がきかないことが多いですので、高額な修理代がかかってしまうこともしばしば... 過度に磨いたりする必要はないですが、外観よりも内部のお掃除は大事な部分ですので、しっかりとお手入れ、お掃除をしましょう。 もちろん、ヤマハ以外の管楽器にもご使用頂けます。     YAMAHA TSO3 tuning slide oil ヤマハ 金管楽器 チューニングスライドオイル チューニングスライドオイルは、例えば、1+3の運指の時など、演奏中に数センチ抜く、トリガー(1番、3番抜差管)に注すオイルです。 ■軽く滑らかなスライド動作が長時間持続。オイル皮膜が長く持続することで、抜差管を錆から守ります。 ■100% 化学合成オイル ■容量 20ml  ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。     YAMAHA TDM-710 Tuner-Metronome ヤマハ チューナーメトロノームTDM-710GL ゴールド  チューナーメトロノームは演奏の魅力を最大限に引き出すために、音程感とテンポ感の向上をサポートするアイテム 色々な種類のチューナーメトロノームがありますが、こちらは比較的機能性が高い方の製品です。2段階バックライト付きの大型液晶にチューナーとメトロノームを同時に表示可能。正しいピッチを確認しながらメトロノームを使った練習ができます。チューナー機能はクロマチックチューナーですので、音の種類や音質音量によって感知しにくいしやすいは楽器によってありますが基本的に管楽器ほか様々な楽器にご使用いただけます。雑音が多い場所ではチューナーが色々な音を拾い集音しにくくなりますので別売のチューナー用マイクのご使用もおすすめです。 同じようなモデルでKORG TM-70F(TM-70FBK/TM-70FWH)がありますが、ボタンと表記の違い、機能も(トレースモードとトラックモードの違いなど)少し違いはあります。 TDM-700(TDM-700G/TDM-700P)の後継機種です。 ▼旧モデルからの変更点*ボディがコンパクトになりました。 111(W)x 74(D)x 18(H)mm    ↓ 106(W)x 72(D)x 18(H)mm (ちなみにKORGは107(W)x 72(D)x 18(H)mm)*インプット端子がミニジャックに変更されました。旧タイプのコンタクトマイクTM-30、CM-300のご使用には変換プラグが必要になりますので、旧タイプはそのままではご使用いただけません。 そのまま使えるマコンタクトマイクとしてはヤマハTM-40(BK/IV/PK)、コルグCM-400です。*ディスプレイの表記、表示方法を改善し、視認性が向上半透過液晶ディスプレーの採用によりどの方向から見ても見えやすくなりました。LEDチューニングガイドとメーターが近い画面配置へ変更したことにより、パッと見てピッチの判断がしやすくなりました。*フォーカス・モード、トラック・モードでチューニングの精度がアップトラック・モード:ピッチの揺れ幅を演奏後に表示する機能。演奏中に画面を見なくてもよいため、チュ−ナーに頼らず安定したピッチを目指す練習が出来ます。フォーカス・モード:ピッチの表示範囲を通常の±50セントから±25セントに変更する機能。表示目盛りが細かくなるため、より詳細にピッチの傾向をつかむことができます。*メトロノームやサウンドアウト、サウンドバックの音質が向上*日本製▼その他のおすすめポイント *チューナーとメトロノームが同時に使えるデュアル機能搭載 *2段階のバックライト付きの大きな液晶で見やすく音名とリズムを表示 *サウンドバック・モード:奏者の演奏した音を検知し、正しいピッチをチューナーから返す機能。返ってきた音と聞き比べることで、「聴く力」「合わせる力」を養うことができます。 *チューナーは基本的な使い方のほか、3オクターブの基準音を発振するサウンド・モードで音を聴きながらピッチ確認も可能です。また、純正な長三度、短三度のピッチを示すマーク付き。 *メトロノームは拍子やリズムを分かりやすくする0〜9拍子、5種類のリズム・バリエーション搭載。テンポを測定・表示してくれるタップ機能で、素早く好みのテンポに設定が可能です。 ▼基本 ■接続 INPUT端子=3.5mmモノラル・ミニ・ジャック、不平衛 ■接続 PHONE端子:3.5mmステレオ・ミニ・ジャック ■スピーカー:ダイナミック・スピーカー(∅23mm) ■カラーラインナップ:TDM-710GL ゴールド、TDM-710IV アイボリー ■サイズ:106(W)x 72(D)x 18(H)mm ■重さ:79g(電池除く) ■電源:単4形アルカリ乾電池2本(3V)(別売) ■おおよその電池寿命:チューナー 約130/55/36時間(バックライト オフ/ソフト/オート)、メトロノーム 約130/55/36時間(バックライト オフ/ソフト/オート)▼チューナー機能 ■音律:12平均律 ■測定範囲:C1(30.47 Hz,A4=410Hz)〜C8(4566.56 Hz,A4=480Hz)サイン波時 ■基準ピッチ範囲:A4=410〜480 Hz (1 Hz単位) ■測定精度:±1セント以内 ■サウンド精度:±1セント以内 ※測定範囲内であっても、倍音の多い音色や、減衰の速い楽器、極端に短い音などは、測定できない場合があります。 ■コントロール機能:メモリーバックアップ機能、純正長三度/短三度マーク付き、サウンドモード、サウンドバックモード、トラックモード、フォーカスモード、トラックフォーカスモード、純正律メーター表示 〜純正長三度/短三度マークについて〜ブラス・バンドやオーケストラで合奏を行うとき、特にハーモニーのずれを感じやすい3度和音も、長3度と短3度のピッチを平均律から少しずらすことにより、耳に心地よい響きを得ることができます。 ▼メトロノーム機能 ■メトロノーム機能:0〜9拍子 2連符 3連符 3連符中抜き 4連符 4連符中抜き ■テンポ設定方法:ペンデュラム・ステップ、フル・ステップ、タップ・テンポ機能 ■テンポ範囲 30〜252回/分 ■テンポ精度/±0.3% ■ボリューム無段階調整※細かい仕様が異なる場合がございます。保証対応であっても往復送料はお客様負担です。  9,680円

YAMAHA ヤマハ YBL-835D バストロンボーン デタッチャブル イエローブラスベル 太管 ダブルロータリー カスタム Xeno Bass Trombone セット A 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
ご注文をいただいた後、出荷前に技術者調整を行います。調整のご相談、特別調整のご依頼などございましたらお気軽にご相談下さい。よりパワフルに進化したYBL-835 YBL-835は現代に求められるパワフルな楽器に進化しています。吹奏感はよりオープンに、大音量でもサウンドが太く吹きごたえのある楽器に進化しています。 また、カスタムバストロンボーン初となる着脱式ハンドレストを搭載し、操作性も格段に向上しました。 開発協力アーティストに世界的に活躍するトメル・マシュコフスキー氏を迎え、細部まで作り込まれたYBL-835はソロからオーケストラまで幅広い演奏シーンで奏者の力を発揮させます。▼YBL-835Dの特長スライドレシーバー 従来モデルは適度な抵抗感とまとまりのある音色を作るため、内部に突起部分を設けられていましたが、YBL-835はそれを無くしたことで大音量で音が太く、吹き応えのある楽器に。マウスピースレシーバー マウスピースがレシーバーに入る深さを従来より浅めにすることで、より柔軟で自由度の高い吹奏感とコントロールのしやすさを実現。ローター形状 ロータリーバルブのポート形状を変更し、バルブの管の体積を増やすことで、より大きな息の流れを可能にし、よりパワフルなサウンドを実現。レバーアクション レバーアクションが改良され、従来よりショートストロークになり操作性が向上。また、安定したレバー操作を実現するためダブルトーションバネが採用されているほか、 ダブルボールベアリングを装備しメンテナンス性も高くなっています。さらに、より手にフィットするよう1番レバーのカバー形状を変更し、2番レバーは指板の角度調整ができるようになり、あらゆるプレーヤーに最適な操作性を提供します。着脱式ハンドレスト カスタムバストロンボーンでは初となるハンドレスト搭載。これまで左の指にかかっていた負担を軽減できる傾向。これにより、楽器をより安定して構えられるようになり、演奏に集中することができます。 また、ハンドレストは楽器の響きを極力止めない位置に付けられていますが、必要としない場合は、付属の六角レンチで取り外すことも可能。ゴールドブラス主管抜差管 YBL-835,835Gともに主管抜差はゴールドブラス材を使用し、豊かで幅の広い音色を実現。デタッチャブルベル ベルに脱着スクリューパーツの重量が付加されることにより、音のまとまりや指向性においてワンピースタイプと異なるキャラクターを持っています。 また、デタッチャブルベル仕様はよりコンパクトに楽器の収納が可能で持ち運びしやすいメリットがあります。▼バルブ配置 YBL-835Dはインラインです。 ・オフセット...第2バルブがF管につく。横にならぶような配置。第2バルブが、第1バルブと同時に第2バルブを押すとG管の場合はE♭管、またG♭管の場合はD管になります。第2バルブが主管ではなくF管に付いているので、第2バルブだけ単独で押しても作用しませんが、主管を通るバルブは1つだけなので、シングルロータリーの楽器のような吹奏感と音抜けを得ることができます。 ・インライン...第2バルブが主管につく。縦に並ぶような配置。押すとF管になる第1バルブとG♭管またはG管になる第2バルブが両方とも主管に付いているので、どちらのバルブも独立して使用できるというメリットがあります。両方のバルブを同時に押すとD管(第2バルブがG管の場合はE♭管)になり、4種類の管から好みのポジションを選ぶことができます。▼ヤマハ バストロンボーン ラインナップ(2023年7月現在) 共通仕様:ベルサイズ:241mm(9 2/1") ボアサイズ:14.30mm ■シングルロータリー ・YBL-421G...ベルゴールドブラス、スライド外管材質イエローブラス 、クリアラッカー仕上げ ■ダブルロータリー ・YBL-620G...B♭/F/E♭&B♭/F/D、ベルゴールドブラス、スライド外管材質イエローブラス、ゴールドラッカー仕上げ、D替え管付き、オフセット ・YBL-822G...B♭/F/D、ベルゴールドブラス、スライド外管材質イエローブラス 、クリアラッカー仕上げ、オフセット YBL-835共通仕様:B♭/F/G♭/D、主管抜差管材質ゴールドブラス、スライド外管材質イエローブラス 、インライン ・YBL-835...ベルイエローブラス、クリアラッカー仕上げ、 ・YBL-835G...ベルゴールドブラス、クリアラッカー仕上げ ・YBL-835S...ベルイエローブラス、銀メッキ仕上げ ・YBL-835D...デタッチャブルベル、ベルイエローブラス、クリアラッカー仕上げ ・YBL-835GD...デタッチャブルベル、ベルイエローブラス、クリアラッカー仕上げ▼素材の違い 素材の上にかける塗装によって同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。 金管楽器の素材となるブラス=真鍮とは銅と亜鉛を混ぜたもので、この配合率によって素材の強度や色が変わり、音色、吹奏感に違いがでます。銅の比率が上がるほど、音色に温かみが出ると言われます。YBL-835Dはベル材質/スライド材質がイエローブラス、主管抜差管がゴールドブラスです。 【イエローブラス】 明るく、張りのある音色。多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。 【ゴールドブラス】 幅のある豊かな音色。銅が75〜85%、亜鉛が15%〜25%ほど。 【レッドブラス】 より柔らかく落ち着いた音色。銅が85〜90%、亜鉛が10%〜15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。▼塗装の違い ぱっと見はだいたい金か銀ですが、塗装の違いで濃いゴールド、薄いゴールドの違いがあったりもします。塗装の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。 YBL-835Dはクリアラッカー仕上げです。 ・クリアラッカー...透明なラッカーでパワフルで音抜けがよく艶やかな音色になる傾向です。 ・ゴールドラッカー...クリアラッカーにゴールドの塗料を混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。 ・銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。▼トラディショナルラップとオープンラップの違い YBL-835Dはオープンラップです。 ・トラディショナルラップ...Fセクションのレイアウトをコンパクトにまとめたもので、古くから伝統的に使われてきたタイプです。F管がしっかりと本体に組み込まれているので、心地よい抵抗感を得ることができ、ピアニッシモを演奏しているときの安心感があります。 ・オープンラップ...Fセクションのレイアウトを大きくとって、流れを緩やかにしたタイプで、F管と本体の接合部が少なく、 比較的テナートロンボーンに近いオープンな吹奏感と明るめの音色を得ることができます。▼バルブシステム YBL-835Dはメカニカルアクションです。 ・メカニカルアクション...いわゆるメカ式といわれるもの。紐を使用していないため紐の緩み、切れによる不良が起きないことです。操作性についてもレスポンスがよく素早いパッセージにも反応できます。 ・コードアクション...紐式。紐式とよばれるもの。紐の交換が定期的に必要ですが、レバー操作が滑らかで静かなのが特徴です。また紐の長さを調整することでレバーの高さを自由に変えることが出来ます。▼ケースについて YBL-835Dにはメーカー出荷時、付属のケースがありません。メーカーとしてはMB社製ベイビーケースの使用を推奨しています。デタッチャブルベル用ケースでベルを取り外して収納するケースです。 ベルを取り外してしまうことで従来のケースより小さくすることができるので持ち運びが楽と感じる方も多いのではないでしょうか。   YAMAHA Bass Trombone ヤマハ バストロンボーン ■YBL-835D ■管楽器 スライド式 トロンボーン ■ダブルロータリー ■調子:B♭/F/G♭/D ■ベルタイプ:デタッチャブル(脱着式) ■ボアサイズ:14.30mm ■ベルサイズ:約241mm(9 2/1") ■ベル:イエローブラス製 /1枚取り カギ継ぎ ■主管抜差管材質:ゴールドブラス製 ■F管レバー方式:ボール式 ■スライド 外管:イエローブラス/先端洋白 ■内管材質:洋白 ■着脱式ハンドレスト ■仕上げ:クリアラッカー ■made in Japan 日本製※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■楽器 本体  ■マウスピース BL-61D4L リム:28.72mm スロート径:8.00mm リムカンター:ややフラット リムの厚さ:やや薄い カップ深さ:やや深い ■保証書 ■ポリシングクロス...研磨剤などが入っていないので塗装を削り落とすこともなく常時使用できる安心のクロスです。 ■スライドグリス...抜差管に塗ることで動作がスムーズに。 ■スライドクリーム...スライドに塗り水分を吹きかけることでスライド操作がスムーズになります。必須。 ■ポリシングガーゼ...クリーニングロッドに巻き付けてスライド中管と外管の内側の汚れを取り除きます。 ■クリーニングロッド...お掃除棒。ガーゼを巻き付けて使用します。 ■ローターオイル...ローターを正しく可動させるために注油するオイル。■Marcus Bonna ケース MBDBTBBY リュックストラップ/マウスピースポーチ/リードパイプポーチ/譜面バック(ジッパーで着脱可)付き、サイズ(mm)=縦880×横370×奥行160、重量=3.3kg 696,300円

Kaerntner ケルントナー KTB-65 トロンボーン 太管 テナーバストロンボーン 管楽器 ラージシャンク KTB65 セット A 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
トロンボーンはとても一見同じように見えても実は種類が多い楽器で、操作性や演奏する楽曲、求める音色などによって選ぶのですが、大きくわけて3種類(テナー/テナーバス/バス)あります。 トロンボーンはスライドを伸縮させ、管の長さを変えることで音程を切り替える奏法で演奏します。手が短めの方、体が小さい方は、遠いポジションの音ほど早い曲の演奏は大変になります。ピストン楽器などと同じようにスムーズな演奏をするためには独自の技術が必要になりますが、選ぶ楽器によってその演奏がラクになる場合があります。ただし、楽器の特性によってそれが「吹きやすい」かどうかは人それぞれで、楽器の善し悪しでありません。  ▽トロンボーンの種類と操作性▽【テナートロンボーン】 一番安いのがテナー。トロンボーンの基本形で、B♭管です。とてもシンプルな構造で楽器自体が軽く扱いやすいです。ただ、遠くに腕をのばさなくてはいけない音階があり苦労される方もおられます。【テナーバストロンボーン】 上記テナートロンボーンに、主にF管を取り付けたものです。テナーはB♭管ですが、レバーでF管に切り替えられます。これによって低音域が拡大し、遠くに腕を伸ばさなくても同じ音程が出るしくみです。操作性が向上しますので早いパッセの曲を演奏する場合や体格や経験によってこちらを選ぶ場合があります。ただし、管が増えますので楽器が重くなります。【バストロンボーン】 B♭管のテナーバストロンボーンを更に太くした楽器で、B♭管では出せない低音域を補うために、音を低くする為の管を1個ないし2個装着し、ロータリーヴァルブにより切り替えをする装置のついた楽器です。管が太い点以外はテナーバスと同じですが、大きい口径のマウスピースを使用することで、低い音がより出しやすくなります。▽ボアサイズと音色▽ボアというのは管の円周部分の直径のことで、このサイズの違いで息の量や抵抗感に変化があり、結果音色が変わります。スライドのマウスパイプ側とジョイント側で異なるボアサイズを組み合わせたものをデュアルボアと呼びます。【細管/中細管】 直径が小さいですので必要な息の量が少ないために吹きやすく、音色は繊細でしっとりとしたものになります。初心者はこちらが良いですが、音にスピード感も出ますので、上級者でも高音域を専門に演奏する方に選ばれ、特にジャズ、ポピュラー等には向いています。テナートロンボーンは細管、中細管のものがほとんどです。音量が欲しければ練習を積んで太管の楽器を選びましょう。【太管】 息の量も必要となり音色・音量ともに豊かで華やかなものとなります。オーケストラの一番奏者向きで、しっかりした息と正しい奏法で吹くと美しく豊かな音が出ますが、技術と体力が必要です。吹ける上級者であれば機能性にも優れ上から下までまんべんなく演奏できます。 こちらのKTB-65はテナーバストロンボーンの太管です。操作性が良いですが抵抗感の違いと楽器が少し重くなることもあり、初心者にはテナートロンボーンの細管KTB-45、テナーバストロンボーンの細管KTB-55の方が吹きやすいと思います。操作性を取るか、吹奏感を取るかどちらかですね。▽ケルントナーとその他のラインナップ▽ 【KTB-45】...テナートロンボーン 細管。 【KTB-60】...テナートロンボーン 細管。KTB-45より品質が若干良い。 【KTB-55】...テナーバストロンボーン 細管。 【KTB-65】...テナーバストロンボーン 太管。 【Jマイケル TB-480】...テナートロンボーン 細管。 【Jマイケル TB-650M/TB-650L】...テナーバストロンボーン 中細管/太管。 【Jマイケル TB-700MO/ TB-700LO】...テナーバストロンボーン 中細管/太管。オープンラップ。 【Jマイケル TB-1400】...バストロンボーン 太管オープンラップとは...F管の巻きがシンプルになっていますので、その分息の通りがよくなり、抵抗感を感じずスムーズに演奏が可能になります。抵抗感は無いのが吹きやすいということではありません。抵抗感が全くないとどれだけ吹き込んでも息が入ってしまい十分に音を鳴らすことはできません。また、B♭管とF管で吹奏感や音色の変化が少ないことも特徴です。抜けの良い吹奏感を感じられることでしょう。◆弊社では管楽器を倉庫で長期在庫することはほぼございません。発送前にプロの手でしっかりと調整を行って頂けるよう、事前にメーカーの担当とお話をさせて頂き、殆どの場合はメーカーから直送をさせて頂いております。(北海道、沖縄、離島、同梱品がある方、を除く)そうすることで出荷の前に1本づつ再調整が可能となります。メーカー直送は早ければ即日出荷も可能でございますが時間に期限がございますのでお急ぎの際にはご相談下さいね。(但し、必着のお約束は出来かねます。)     Kaerntner KTB-65 tenor bass trombone ケルントナー KTB65 テナーバストロンボーン ■金管楽器 トロンボーン テナーバス 楽器 管楽器 ■調子 = B♭/F ■ボアサイズ = 約13.9mm ■ベルサイズ = 約213mm(8 1/2インチ) ■太管 Large Shank ■スライド外管 = イエローブラス ■スライド内管 = 洋白製※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■トロンボーン 楽器 本体 ■クロス...汚れを拭き取ります。 ■グリス...抜き差し管に使用して動きをスムーズにします。 ■ケース ■マウスピース ■保証書 ■クリーニングロッド...ガーゼを巻き付けお手入れに使用。■スライドオイル...スライドの動きを良くする必需品 ■抜差管用クリーニングスワブ...管体内に通して、内側の水分を取ります。 ■マウスピーススワブ...マウスピースの内側の水分や汚れを取ります。 ■ポリシングガーゼL...クリーニングロッドに巻き付けてスライド中管と外管の内側の汚れを取り除きます。     中国製の楽器について 中国製の評判はネットで も良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と 耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する 方では目的が異なると思います。 吹 奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として10万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。(テナーで。)その価格 が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほと んどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なん です。 と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのよう な環境でどういった目的で買うか考えてみてください。 60,000円

【メール便出荷品】 vandoren ( バンドーレン ) SR3435R バリトンサックス用 ジャバ ファイルド レッドカット 3.5番 1箱 5枚入り Baritone saxophone reed JAVA FILED RED CUT バンドレン 3-1/2 3半 【北海道不可/沖縄不可/離島不可/同梱不可/代引き不可】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
箱を解体して発送するメール便につき、出荷当日に透明のフィルムを剥がしますが、中身は湿度バリアパッケージで封印されておりますのでご安心下さい。また、 正規品シールは透明フィルムに貼られてあります。フィルムも同封する予定ですが、万が一無い場合にもご理解をお願いします。【3.5番】です。  バンドーレンのジャズ用リードとしては初めてのファイルド・カットされたリードの登場です。よりフレキシブルで、正確なアタック、遠鳴りがして芯がありリッチな響きが得られ、演奏をより楽しくしてくれます。    バンドーレンについて 木 管楽器アクセサリーのトップブランド「バンドーレン」 1905年からリード造りに携わり、常にプレイヤーの声に耳を向け、絶え間ない探求心から生み出される製品のクオリティの良さ、音色は世界中のプレイヤー から愛され知名度としてもナンバーワンなのではないでしょうか。   Eugene Van Doren(ユージン・バン・ドーレン)は19世紀末、ベル・エポックの時代に、パリ・オペラ座のクラリネット奏者でした。 こ の時代は管楽器奏者自らがリードを手作りする時代で、彼の手工リードで演奏するととても良い音が出たので、同僚たちは彼に頼んで作ったものを売ってもらっ ており、これがきっかけでリード製造に携わってきたと思われます。後に息子のロベールもパリ音楽院を卒業したクラリネット奏者であり、父と同じように演奏 家からリード制作者への道を歩みました。ロベールの息子ベルナールは、祖父ゆずりの技術者としての才能に恵まれ、様々な新製品を世に送り出しています。 品 質管理のための検査行程を数多く設けています。ケーン栽培から最終選別まで、あらゆる行程で行われています。リードは100分の1ミリの精度でチェックし なければならず、最先端の精巧な電子機器によって測定されます。不良品は厳しく除外されます。カットをいつも正確にするために、工具も定期的にチェックを 行い取り替えられます。 バンドーレンでは常にリサーチを行い、機械の性能を向上させる新しい方法を開発して、最高品質の製品ができるよう努力しています。      シリーズの違い・トラディショナル 定番のスタンダード。長年にわたって高い評価を得ている一番幅広く使われているリードです。非常に薄いティップからきわめてピュアな音質が生み出されるよう にデザインされており、また振動する部分のコシが強くJAVAやV16よりもパレット(最大限に振動する部分)が厚くなっています。・V.12 す でに25年にわたって成功を収めているクラリネット用と同様に、厚めのヒールと長めにされた∗パレットが特徴で、その結果振動部分が広くなり、より深く豊 かな音が得られます。 また、正確な発音、均一な響き、よくコントロールされた高音域、あたたかくベルベットのような音など、V.12ならではの魅力がいっぱいです。・V21 ど んなジャンルにも、どんなマウスピースにも対応し、最高の結果をもたらしてくれる優れたリードです。 サクソフォン用としては初めての、ヒールを狭くした円錐形にデザインされた、アンファイルド・リードです。 透明感があり、非常にあたたかく芯のある音で、音の伸びもずば抜けており、正確なアーティキュレーションと、間隔の広い跳躍も容易に演奏できます。・ジャバ 1983 年に、バンドーレンがジャズとポピュラー音楽用に開発しました。トラディショナルより先端部が厚くパレットがより柔軟なので、広い面積部分で最大限の弾力 性を持って振動させることができます。このタイプのコシの部分は結果的に弾力ゾーンが広めになるので、柔軟に演奏することができます。JAVAのJAは ジャズを表わし、VAはバラエティー(娯楽音楽)、そしてもちろんバンドーレンを表わしています。・ジャバ ファイルド レッドカット バンドーレンのジャズ用リードとしては初めてのファイルド・カットされたリードの登場です。よりフレキシブルで、正確なアタック、遠鳴りがして芯がありリッチな響きが得られ、演奏をより楽しくしてくれます。・V16 ア メリカ人ジャズミュージシャンの要望に応えるべく、1993年に発表されました(JAVAをもう少し厚くしたもの)。V16はトラディショナルよりも先端 部が厚くパレットが長めです。サウンドはより輝きがあり、より振動するので、特にあらゆる新しいスタイルの音楽に適しています。・ズイーズイー(ZZ) ジャズ・サックス奏者によるテストでは、この新製品ZZリードはジャズに要求されるスタイルである明るさや音色を犠牲にせずに、素早く反応することが分かりました。自由な吹奏感で、すぐミュージシャンたちのお気に入りになりました。 vandoren Baritone saxophone reed JAVA FILED RED CUT バンドーレン バリトンサックス用リード ジャバ レッドカット 3.5番 SR3435R ■バリトンサクソフォンリード 管楽器 木管楽器 楽器 アクセサリー ■5枚入り ■厚さ(硬さ)ラインナップ: 2番 SR342R 2.5番 (2-1/2) SR3425R 3番 SR343R 3.5番 (3-1/2) SR3435R 4番 SR344R※細かい仕様が画像と異なる場合あり。  〜バンドーレンの偽物にご注意下さい〜バンドレンは made in FRANCE であり、弊社は国内代理店である「ノナカ貿易」からの正規品です。通常は外箱フィルムに正規総代理店である野中貿易株式会社取り扱い商品である証「NONAKA」シールが基本的には貼付されております。但し、弊社では箱を解体して発送する一部の特価品については出荷当日に透明のフィルムを剥がしますので、シールも必然取れます。別途同梱を予定しておりますが万が一のシールなしについてはご理解をお願いします。  6,655円

Archet Alto Rosin Violin アルシェ アルト 松脂 バイオリン用 ロジン 日本製 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
運送中の衝撃などで商品にヒビが入る場合がございます。ご交換はご対応できません。ひび割れによって松脂の成分には影響はございませんのでそのままご使用いただけます。ご理解のうえご注文下さい。  こちらはアルトです。   1983年創業の日本の弓メーカー「Archet(アルシェ)」がこだわり抜いて製作。 音色や弾き心地に高い評価を得ています。  ▼Archet(アルシェ)の松脂のラインナップ Etude エチュード:適度な引っかかりと均整な音色が魅力の松脂。 Soprano ソプラノ:優しい引っかかりと軽やかで美しい音色が魅力の松脂。 Alto アルト:弾き心地のある引っかかりと暖かで芯のある音色が魅力の松脂。 Tenor テナー:しっかりとした引っかかりと艶やかで深みのある音色が魅力の松脂。   粘度→Soprano < Alto < Etude < Tenor 生産国:日本製〜その他参考〜 Bernardel ベルナルデル 定番。粒子の細かさとさらっとした弾き心地、純度の高い綺麗な音色が最大の特長。 生産国:フランス 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★   Jade ジェイド 極めて均整の取れた松脂。程よい引っかかりの強さと音質の美しさを両立。隠れた名品 生産国:フランス 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Millant ミラン(黒猫)/ライト 定番。粒子が細かくさらっとした弾き心地。程よい引っかかりもあり、綺麗な音を出しやすい。 生産国:フランス 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Millant ミラン(黒猫)/ダーク 定番。引っかかりが強めで音の立ち上がりがよく、張りのある濃密な音を出しやすい。 生産国:フランス 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Guillaume ギョーム ベルギーの弓の名匠「ピエール ギヨーム」が開発。極めて均整の取れた松脂。程よい粘度、弾きやすさ、音質の美しさを併せ持つ。 生産国:ベルギー 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Kolstein コルスタイン KR-010 粘度が高く引っかかりが強いものの、音が荒れにくく音の純度が高い。強音から弱音までバランス良く綺麗に鳴らすことが出来る。 生産国:アメリカ 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Raffin ラファン SR1 フランスの弓のエキスパート「サンドリーヌ ラファン」が開発。おしゃれな木製ケースと、極めて細かい粒子がもたらす均整の取れた美しい音質が魅力。 生産国:フランス 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Raffin ラファン SR2 フランスの弓のエキスパート「サンドリーヌ ラファン」が開発。おしゃれな木製ケースと、極めて細かい粒子がもたらす均整の取れた美しい音質が魅力。 生産国:フランス 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Strad ストラッド 黒猫でおなじみのミラン松脂のメーカーが製造。黒猫ライトとダークの中間のような演奏感。粒子が細かく、かつ引っかかりの強さや音の純度のバランスに優れる。木製ケースが美しい。 生産国:フランス 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Peccatte ペカット 黒猫でおなじみのミラン松脂のメーカーが製造。黒猫ライトとダークの中間のような演奏感。粒子が細かく、かつ引っかかりの強さや音の純度のバランスに優れる。木製ケースが美しい。 生産国:フランス 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Sartory サルトリー 黒猫でおなじみのミラン松脂のメーカーが製造。黒猫ライトとダークの中間のような演奏感。粒子が細かく、かつ引っかかりの強さや音の純度のバランスに優れる。木製ケースが美しい。 生産国:フランス 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Petz ペッツ Soloist(ソリスト)/ライト 音楽の都ウィーンにて古くから作られている松脂。どちらもしっとりとなめらか、粒子はかなり細かくさらっとしている。弾くと弦に吸い付くような感覚で、つやと密度のある純度の高い音色。ダークはより引っかかりが強め。 生産国:オーストリア 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★ Petz ペッツ Soloist(ソリスト)/ダーク 音楽の都ウィーンにて古くから作られている松脂。どちらもしっとりとなめらか、粒子はかなり細かくさらっとしている。弾くと弦に吸い付くような感覚で、つやと密度のある純度の高い音色。ダークはより引っかかりが強め。 生産国:オーストリア 粒子の細かさ/さらさら感 ★★★★★★★ 粘度/引っかかりの強さ ★★★★★★★ 音の純度/雑音の少なさ ★★★★★★★   Salchow サルコウ/ライト アメリカの弓のエキスパート「サルコー」が開発。どちらも軟質で引っかかりの強いタイプだが、粒子はかなり細かめでさらっとしている。ダークはより軟質で引っかかりが強い。 ※「サルチョー」「サルショー」とも呼ばれる。 生産国:アメリカ Salchow サルコウ/ダーク アメリカの弓のエキスパート「サルコー」が開発。どちらも軟質で引っかかりの強いタイプだが、粒子はかなり細かめでさらっとしている。ダークはより軟質で引っかかりが強い。 ※「サルチョー」「サルショー」とも呼ばれる。 生産国:アメリカ Dominant ドミナント #203 引っかかりの強さと音質の綺麗さの均整がとれた松脂。ドミナントと相性が良い。 生産国:オーストリア ・Melos メロス ライト:粒子が細かくさらっとしていながら、程よい引っかかりがある。雑味の少ないクリアな音色。 ダーク:粘度の高さと引っかかりの強さ、張りと迫力のある濃密な音色が特長。 ファニー:子供用に小型で絵柄付き。松脂自体はバイオリン用ライトと同じ。 生産国:ギリシャ Rockin' Rosin ロッキンロジン カラフルな装飾、かわいらしくデザインされた松脂がプレゼントに最適。引っかかりが強めで張りのある音を出しやすい。 生産国:アメリカ ・Hidersine ハイダージン 12VJ:最もリーズナブルなイギリス製松脂。 3V:引っかかりの強さと音の純度のバランスが良い。 6VDL:引っかかりが強めで張りのある音を出しやすい。 8VS:バイオリン/チェロ兼用のリーズナブルな松脂。 生産国:イギリス ・Pirastro ピラストロ  Schwarz シュヴァルツ #9005:かなり硬質な松脂で、スチール弦向き。 Gold ゴールド #9003:ピラストロガット弦「ゴールド」に適した松脂。若干硬質で比較的様々な弦へ対応。ビオラとの相性の良さに定評。 Goldflex ゴールドフレックス #9006:金粉を混合した松脂。つやのある音色が魅力。若干硬質で様々な弦に幅広く対応。 Eudoxa オイドクサ #9002:豊かで丸みを帯びた音色。硬軟バランス良く、特にピラストロガット弦「オイドクサ」「コルダ」に適している。 Oliv/Evah オリーブ/エヴァ・ピラッツィ #9001:軟質で引っかかりの強い松脂。ノイズが少なく、大きな音を出しやすい。ピラストロガット弦「オリーブ」、同ナイロン弦「エヴァ・ピラッツィ」に適している。 Piranito ピラニート #9007:初心者向きのリーズナブルな松脂。塗りやすい構造になっている。 Tonica トニカ #9008:硬軟バランスが良く、引っかかりはやや強めの松脂。ピラストロナイロン弦「トニカ」に適している。 Obligato/Violino オブリガート/ヴィオリーノ #9009:優しく甘く、丸みを帯びた音。やや軟質で、特にナイロン系の弦に適している。 Evah Pirazzi Gold エヴァ・ピラッツィ ゴールド #9010:早いレスポンス、力強い音、幅広い表現等、ソリスティックな弾き方に対応。エヴァ・ピラッツィゴールドに適している。ダストが少ないのも魅力。 生産国:ドイツ Clarity クラリティ アメリカの弦楽器アクセサリーメーカー「スーパーセンシティブ」が開発。合成素材「ハイドロカーボン (炭化水素)」採用により、松脂アレルギーを起こしにくい。 生産国:アメリカ 5,000円

KELLY ( ケリー ) チューバ 24AW クリスタルパープル マウスピース ポリカーボネート プラスチック 樹脂製 Tuba mouthpiece Crystal Purple 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
▼マウスピースについて 通常マウスピースはブラス製が一般的ですが、こちらのケリーマウスピースはいわゆるプラスチック製のマウスピースです。素材はLEXAN製(ポリカーボネート樹脂)...LEXAN(レキサン)とはポリカーボネート樹脂として知られる素材で、水のような透明度を持ち、他に比類のない耐衝撃性と最高125℃の高い耐熱性を誇っています。驚くことに、重量あたりにすると鉄以上の強度がある非常に優れた素材です。 プラスチック製のマウスピースは金管ではほとんどラインナップとしてございませんが、例えばヤマハの練習用のマウスピースTMPBBなどがあります。 ちなみに、ヤマハのTMPBBはブラスのBB-66D4とほぼ同型となり(BB-66D4=リム内径31.49mm/スロート径8.87mm/金管バンドのEb管と相性が良く,非常に深いカップが特長。暗めの音色で豊かな音量が得られ,シンフォニックな響きとなる。)チューバ用としては1種類のみの販売となります。 ケリーは種類が多くチューバ用としては以下のラインナップがございます。    ▼ラインナップについてモデル  直径(ミリ)  スロート  カップの深さ ほぼ近い相応モデル KELLYBERG     33.02     M     DEEP (C.G.Connヘルバーグモデルに相当) 18     32.77     M     MEDIUM DEEP (BACH 18 相応 以下BACH情報 カップ深さ M=普通の深さ/直径=32.10mm/リム=MW 中くらい/特徴=ベストセラーのマウスピースで、多用途に使われる。) 24AW    31.24     XL     MEDIUM (BACH 24AW 相応 以下BACH情報 カップの種類=AW/カップ深さ=D 深い/直径=31.25mm/リム=W 厚い/特徴=大きい音で、暗く、よく響く、すばらしいマウスピース) 25   30.99     M     MEDIUM-SHALLOW  ▼ケリーのおすすめポイント ・種類が豊富。カラーバリエーションも豊富。(各楽器でカラーラインナップが微妙に異なります。) ・ポリカーボネート樹脂製特有の滑らかな口当たり ・屋外での使用においても熱くなったり冷たくなったりしないです。 ・マーチング、学園祭やイベントの演出にもおすすめ ・クリスタルクリアなど、透き通っているカラーでは、アンブシュアなどの確認をするのに利用できます。 ・ポリカーボネート樹脂製で、落としたくらいでは変形しにくく、とても丈夫です。 ・金属アレルギーの方にもおすすめ ・演奏中のマウスピース持ち替えの際の装着時に金属音が出ない ・コンクールの課題曲の5番などで、奏法で使われる場合もあります。▼ケリーマウスピースとは アメリカ ウィスコンシン州 フォン・デュ・ラクにある工場で、設計・製造・テスト・梱包・倉庫での保管をしています。創業者のジムとシェリーは30年以上絶え間なく努力し、最新の機器を取り入れながら常に発展し、音楽がある人生を共有しています。     KELLY Tuba mouthpiece ケリー チューバ用 マウスピース ■テューバ用 ■24AW ■直径:31.24mm ■スロート  XL ■カップの深さ MEDIUM ■BACH 24に相応 以下がBACHの参考資料です。カップの種類=AW/カップ深さ=D 深い/直径=31.25mm/リム=W 厚い/特徴=大きい音で、暗く、よく響く、すばらしいマウスピース ■カラー:Crystal Purple クリスタルパープル ■1個 ■LEXAN製(ポリカーボネート樹脂)※パッケージなど細かい仕様が画像と異なる場合がございます。※製造工程で角がたっている部分が部分的にあります。(つくりが粗い) ※汚れたらマウスピースクリーナーやぬるま湯でお手入れして下さい。アルコールやシンナーなどでは拭かないようにして下さい。 ※楽器に取り付けますと入りすぎて抜けなくなることがございますのでご注意下さい。  ▼マウスピースの選び方●リム厚さ 厚いリムは、唇の支持面積が広 くなるため高音域が容易となり長時間の演奏が可 能になりますが、唇の自由度が制限される分、柔軟性が失われます。反対に薄いリムは、音のコントロールは容易になり幅広い音域をカバーできますが、リムが 唇に食い込んでしまうと疲れやすくなる傾向があります。一般的に初心者は中庸な厚さのリムを選択することが無難ですが、個人差もありますので、違和感がな く、自然に楽に演奏でき疲れにくいタイプを選んでください。 ●リム内径 リム内径は小さいほど、高音域の演奏が容易で耐久性に優れていますが、音量は小さくなります。逆に大きいほど、低音域が容易で音量も増えますが、耐久性は劣 るようになります。一般にシンフォニーオーケストラのプレイヤーは大きいサイズを好み、吹奏楽は中庸、ジャズのビッグバンド奏者は小さいサイズを使用する 傾向があります。しかし、最初から高音域出したいために極端に小さいサイズを使用すると、マウスピースを無理に押しつけて高音を出す誤った奏法を身につけ てしまう恐れがありますので、注意を要します。 *“リム内径の大きなマウスピースを使ってい る奏者ほど上手なプレイヤーである”といった誤った認識が少なからずあるようです。確かに大きいサイズのマウスピースを利用するには、“強い”唇が必要で すが、音楽ジャンルによって求められる良い音は変化し、プレイヤーはその理想の音を出すためにマウスピースや楽器を必死になって選ぶのです。一般にジャズ プレイヤーに好まれる小さいマウスピースとシンフォニーオーケストラのプレイヤーに好まれる大きなマウスピースとを比較するのは無意味です。さらに言え ば、リム内径の基準は音楽ジャンルのみにあるのではなく、奏者自身のなかにこそ存在するのであり、各個人が自分の求める音のイメージを持つことが大切で す。 ●スロート ス ロートは、マウスピース内径でいちばん細い部分であるため、音圧が最大点となります。したがってこの部分の内径や長さが、抵抗の量に大きな影響を与えてい ます。一般に細く長いスロートは、抵抗が強くスピード感のある明るい音色になり、高音域の演奏が容易です。太く短いスロートは、暗めの音色で大音量が得ら れますが、抵抗が少なく疲れやすくなる傾向があります。 初心者の場合、自分が吹きやすいことを抵抗がない、吹きにくいことを抵抗があると判断しがちですが、これはその人にとっての違和感であり、本来の抵抗とは違うので注意を要します。 ●リムバイト アタックの明確さや音程のコントロールに大きな影響を持つ部分です。バイトのシャープなマウスピースは、正確な発音が可能となり充実した音が得られ、音程も 安定しますが、シャープすぎると唇の柔軟性が妨げられ、滑らかな音の移行が難しくなります。また、強くマウスピースを押しつけると唇を傷つけてしまう恐れ もあります。逆にバイトが丸く不明確なものは、音の立ち上がりが悪く、安定した音を持続させられなくなります—。このことは弦楽器を思い浮かべれば容易に 理解できるでしょう。バイオリンの弦を指でしっかりと押さえておかないと、音がぼんやりとし音程が不安定で、充実した音をつくれないことと、同様です—。 つまり、リムバイトは、唇の振動をしっかりと支える役目を果たしているのです。 ●カップ 浅 いカップは明るい音色で高音域の演奏が容易になりますが音量は小さく、逆に深いカップは暗めの音色で低音域が出しやすく大音量が得られます。また、カップ はその形状によってUカップとVカップの2タイプに分けられます。Uカップになるほど、明るい音色で高音域が楽になり、Vカップに近づくほど暗めの音色で 低音域が楽になります。 フレンチホルンなどでは、UカップとVカップを組み合わせた形状や、 角度の異なるVカップどうしを組み合わせたような形状のマウスピースもあり、ダブルカップと呼ばれています。ダブルカップでは、高音域を手前の浅いカップ が受け持ち、低音域を奥の深いカップが対応するため全音域で吹きやすく、しかも、やや暗めの音色になります。 カップ内部に傷や深い切れ目の入ったものは、スムーズな息の流れを妨げる恐れがあります。これは、総型のカップカッターなどでマウスピースを製作する場合によく発生します。 ●シャンク シャンクのテーパーが楽器のレシーバーのテーパーとぴったり合っていることが前提です。シャンクの太さは、楽器に対してどのくらいマウスピースが入るかを決定 するため、全体のピッチや個々の音程、さらには吹奏感にも関与します。このため、適正な入り深さでグラツキのないマウスピースを選ぶことが重要です。 ●バックボア バックボアは吹込管の内径に対応して複雑な広がりを持ち、特に、高音域の音程に影響します。また、バックボアの太さによって音色と抵抗感が変化します。一般に バックボアの細いマウスピースは、明るめの音色になり抵抗が増し、高音域の演奏が容易になります。逆に太いものは、暗めの音色で抵抗が減少し、低音域の演 奏が容易になります。 ●リムカンター 直接、奏者の唇が触れるため、いちばん敏感に反応を示す部分です。一般に比較的フラットでリム幅の中心よりやや内側に頂点を持つタイプが好まれています。こ れはマウスピースを口に当てた時に自然にリムバイトを意識することができ、安定感が生まれるためです。リムカウンターに傷や凹みがあると、唇のスムーズな 振動を妨げるため注意しましょう。 ●ショルダー 一般にUカップは鋭いショルダーを持ち、適度な抵抗感があり、輪郭のはっきりした明るい音色となります。また、Vカップは丸く滑らかなショルダーで、抵抗が少なく柔らかで暗い響きになります。  12,760円

Vincent Bach ヴィンセント バック 7BW トランペット マウスピース アウトレット 箱なしキズ凹み刻印不備変色等 SP 銀メッキ trumpet mouthpiece 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
7BW カップ深さMD 直径 16.20mm リム SW 外側に向かって低くなり比較的角の立った輪郭 特徴:7Bと同じ特色で、リムが厚いクッションスタイル。唇の厚い人に向く。 Vincent Bach TRUMPET MOUTHPIECES Standard SP Series ヴィンセント バック トランペット用 マウスピース スタンダード 銀メッキ仕上げ スタンダードシリーズは世界中でプロから初心者まで最もよく使われています。貧弱な楽器をレベルアップさせ 良い楽器はいっそう良くなります。豊かな音量でイントネーションに優れ 高い音から低い音まで反応がよく 響きが豊かで全音域にわたって音の粒が揃い 適度な抵抗が疲労を防ぎます。全ての型番の本体に装着ができる訳ではございません。返品/交換不可。モデル/カップの深さ/直径/リム/特徴 1 D 17.50 MT カップがたいへん大きく丈夫な唇の人に向く。量感のある大きい音 1X D 17.00 MW 1970年以前の1番と同じ形状で現行の1番よりも若干カップが小さく リム幅が広い 1B MD 17.00 MW カップが大きく丈夫な唇の人に向く。あたたかく大きい音 1C  M 17.00 MW 丸いリムで外側に向かって徐々に低い。直径が大きく 中くらいのカップでオールラウンドに使える 1CW M 17.00 MW 1Cのリムを広げたモデル 1D MS 17.00 MW やや浅めのカップで高音域に向く。輝かしい音色 1E S 17.00 MW 高音域に向きソプラノやピッコロトランペットに適する 1-1/4C M 17.00 MW カップが大きくパワフルな奏者に向く。音にまとまりがあり遠鳴り 1-1/2B MD 17.00 MW 角が立っていない。あたたかく大きい音。丈夫な唇の人に向く。リムの口当たりがよい 1-1/2C M 17.00 MW 角が立っていない。直径が大きく中くらいのカップでオールラウンド 2 D 16.50 MW 外側に向かって徐々に低い。大きいカップでチュートン(ドイツ)的な力強い音。しっかりとした唇の人によい 2C M 16.50 MW 外側に向かって徐々に低い。カップが大きくパワフルで輝かしい音。しっかりとした唇の人によい 2-1/2C M 16.40 MW 外側に向かって徐々に低い。カップが大きくC管特有の輝かしく雄大な歯切れのよい音 2-3/4C M 16.40 MW 外側に向かって徐々に低い。2 1/2Cのリムより若干幅は狭い。カップが大きくC管特有の生き生きとした明るい音 3 D 16.30 MW 大きめのカップで豊かな音 3B MD 16.30 MW 大きめのカップであたたかく豊かな音 3C M 16.30 MW 大きめのカップでオールラウンドに使える 3CW M 16.30 SW 丸いリムで外側に向かって徐々に低い。3Cのリムを幅の広いクッションリムにしたモデル 3D MS 16.30 MW 大きめでやや浅いカップ。輝かしい音で高い音域に向く 3E S 16.30 MW 大きく浅いカップを好む人によく高音域に向く 3F ES 16.30 MW 3Eをさらに浅いカップに。高音域で一層輝かしい音 5A VD 16.25 MW リムの内側が丸くなっている やや大きめのカップで暗く柔らかい豊かな音 5B MD 16.25 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。すばらしいリムと大きめのカップを持ち生き生きとした豊かな音 5V VD 16.25 5Bと同じ Vカップで息がよく入り柔軟性あり。スロート#20(4.09mm)でバックボア#25 5MV MD 16.25 5Bと同じ 中くらいの深さのカップで洗練された良い音。スロート#25(3.81mm)でバックボア#25 5SV S 16.25 5Bと同じ 浅いV カップでスロート#25,バックボア#25 5C M 16.25 MW リムの内側と外側が丸いが比較的平ら。唇が丈夫で角張った輪郭を好まない人に向く。生き生きとした豊かな音 6 D 16.20 MW 角立ってない。豊かで透んだ音。バックが好んだリムの形。(コルネットは#24 バックボア) 6B MD 16.20 MW 角立ってない。美しく鳴り響きわたり反応がよい。大きめのサイズで、唇が自由に動かせるゆとりがある 6BM MD 16.20 MW 角は立っていない。6Bを♯26スロート(3.73mm),♯24バックボアに大きくしたモデル。大きく、調和する音 6C M 16.20 MW 角は立っていない。比較的平らC管向けのカップで明るい音。大編成のバンドやオーケストラでもよく聴こえる 7 D 16.20 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。標準的なモデルで、全音域にわたって色彩豊かな音がする。オールラウンドに使える 7A VD 16.20 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。ソプラノ歌手のような美しく豊かな音。息がよく入る 7B MD 16.20 MW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。中低音域はあたたかく豊かな音で、高い音の反応もよい。オールラウンドに使える。7番より少し明るめ 7BW MD 16.20 SW 外側に向かって低く比較的角の立った輪郭。7Bと同じ特色で、リムが厚いクッションスタイル。唇の厚い人に 7C  M 16.20 MW 外側に向かって低く比較的リムの内側が立っているが全体的にはグリップも良く丸め。世界中で最もよく使用されている。輝かしい音で学生からプロ奏者まで支持 7CW M 16.20 SW 外側に向かって徐々に低い。7Cをリムの厚いクッションスタイルにしたモデル。きつい曲や厚い唇の人に 7D MS 16.20 MW 外側に向かって低い。7番に類似する。7Cよりも浅いカップでD管用。たいへん輝かしい音で、高音域に適している 7DW MS 16.20 7Dよりも若干幅広。E♭用の浅いカップでD管や高音域を吹き続ける場合に向く。クッションリムは唇を押しつけて吹く人によい 7E S 16.20 MW 7Cと類似する。E♭管用の極めて浅いカップで歯切れがよく極度の高音域で輝かしい音が得られる。ピッコロトランペットによく使用される 7EW S 16.20 7Eより若干広い。7Eをリムの厚いクッションスタイルにしたモデルで高音域で唇を押しつける人に 8 D 16.20 やや広めで7より若干平たい。リムの内側の角がまるくなっている カップの形は7番と同じでリムの形が前歯の出ている人に 8B MD 16.20 やや広めで7Bより若干平たい。リムの内側の角がまるくなっている7Bと同じカップでリムの形が前歯の出ている人に向く。8番より暗い音 8C M 16.20 やや広めで7Cより若干平たい。内側の丸いリム7Cと同じカップでリムの形が前歯の出ている人に向く 8-1/2 D 16.10 MW 外側に向かって低くなる。若干角のたったリム。7番より直径が小さめでまるく豊かな音。疲れやすい唇やきつい曲に向く 8-1/2A VD 16.10 MW 内側の丸い。豊かでたいへん柔らかい音 8-1/2B MD 16.10 MW 外側に向かって低い。若干角の立ったリム7Bと似ているがカップの直径が小さく高音域に向く 8-1/2C M 16.10 MW かなり丸い。中くらいのCカップで柔軟性があり反応がよい。すべての音域で明るく透きとおった音 8-3/4 D 16.10 MW 角は立っていない。大きくドイツ的な音。オーケストラやオペラに向く 8-3/4C M 16.10 MW 若干平らな7Cと似ているが直径が少し小さい。反応がよく持久力に欠ける人に向く 9 D 16.05 MW 外側に向かって低くなっている。7番と同じリムデザインでカップの直径が小さい 9A VD 16.05 MW かなり丸い。甘く柔らかい音 9B MD 16.05 MW 外側に向かって低くなる。9番似でより暗い音 9C M 16.05 MW 外側に向かって低くなる。9番似のサイズでより明るく開放的な音。高音の反応がよく自由で唇の薄い人さまざまなジャンルのきつい曲に向く 9D MS 16.05 MW 外側に向かって低くなる。9番と同じ大きさで7Dのような輝かしい音。唇が薄く疲れやすい人や高音域に向く 10 D 16.00 FW 幅広で平たい。7番を少し小さめにしたモデルでリム幅は広く平ら。肉付きのよい柔らかい唇に 10B MD 16.00 FW 幅広で平たい。10番似でそれよりあたたかい音。唇が太く厚く疲れやすい人に 10C M 16.00 FW 幅広で平たい。10番と同じリムでCカップのモデル。輝かしい音で高音域に向く 10-1/2A VD 15.90 MW かなり丸い。豊かで柔らかいコルネット的な音色。イタリアスタイルで演奏をする人に 10-1/2C M 15.90 MW 唇の強くない人に向きソロやC 管によい。高音域が美しく低音域も豊かに響き7Cと並んで人気 10-1/2CW M 15.90 EW リムの内側に向かって高い。10 1/2Cと同じ大きさカップの形状,特色で唇に強く押しつけて吹く人に向くクッションリム 10-1/2D MS 15.90 MW リムの内側に向かって高い。10 1/2Cと同じ大きさでカップを浅くしたモデル。さらに輝かしく高音域を吹く人に 10-1/2DW  MS 15.90 EW リムの内側に向かって高い。10 1/2Dのリムを幅の広いクッションスタイルにしたモデル。疲れやすい唇の人に 10-1/2E S 15.90 MW リムの内側に向かって高い。7Eと同様の特色で弱い唇で高音域を吹く人に 10-1/2EW S 15.90 EW リムの内側に向かって高い。10 1/2Eを幅広のクッションリムにしたモデルで柔らかく疲れやすい唇の人や高音域を吹き続けるのによい。ピッコロトランペットに 10-3/4A VD 15.75 MW かなり丸いリム。10 1/2Aよりも若干カップの直径が小さく柔らかく甘い音でイタリアスタイルで演奏する人に 10-3/4CW M 15.75 EW クッションスタイルのリムで唇に押しつけて吹き,唇が厚くて疲れやすい人に向く。量感がある。輝かしい音が楽に吹ける 10-3/4EW S 15.75 EW 10 3/4CWよりも浅く よく通る輝いた音。極端に高い音に向く。クッションスタイルのリム 11A VD 15.70 MW かなり丸い。小さめの大きさで丸く豊かで古典的なコルネット的音色 11B MD 15.70 MW かなり丸い。小さめの大きさで透きとおった美しいあたたかみのある音 11C M 15.70 MW 美しく輝かしいC管特有の音で高音域が容易に吹け低音域も自在 11D MS 15.70 MW かなり丸い。輝かしい音で高音域の演奏によい。唇が丈夫でない人に 11DW MS 15.70 EW クッションスタイルのリムで筋肉が未発達で疲れやすい唇の厚い人によい。歯切れがよく高音に向く 11EW S 15.70 EW リムの内側に向かって高くなる。クッションスタイルのリムの高音域向けのたいへん浅いカップ。鋭く輝かしい音で歯切れがよい。高音域で唇に押しつけて吹く奏者に向く 11-1/2A VD 15.65 MW かなり丸い。11Aよりわずかに小さい。豊かで丸い音 11-1/2C M 15.65 MW 明るく生き生きとした音で全音域で反応がよい 11-3/4C M 15.60 MW かなり丸い。吹きやすく密度のある輝かしい音。薄い唇や疲れやすい唇に 11-3/4CW M 15.60 FW 全体的に平らで角が立っていない。クッションタイプのリムで柔らかく疲れやすい唇に。高音域の反応がよい 12 D 15.20 B 全体的に平ら。豊かで落ち着いた音。イギリススタイル、またはイタリアスタイルで演奏する人向き。唇が厚くて弱く、小さいマウスピースに慣れいる人に 12B MD 15.20 B 全体的に平ら。高音の反応がよい 12C M 15.20 B 全体的に平ら。唇が厚くて弱く高音域が苦手な人や高音域で大きな音を吹く必要のある人によい 12CW M 15.20 B 全体的に平ら。内側に向かって高くなる。12Cを幅の広いクッションリムにしたモデル 17 D 15.10 MW 小さい。まとまったしっかりした音。唇の薄い人に 17C M 15.10 MW 生き生きとした輝かしくはっきりした音。唇が薄く疲れやすい人に 18 D 15.10 B 全体的に平ら。No.17と同じカップでリム幅が広い。厚く柔らかい敏感な唇に 18C M 15.10 B 全体的に平ら。17Cと同じカップでリム幅が平らで広く圧力を和らげる 20C M 15.00 MW たいへん小さい。特に弱い唇の人にのみ勧められる 9,680円

J Michael Jマイケル 3年保証サポート アウトレット TR-430S トランペット 特注 ピンクゴールドキャップ 銀メッキ B♭ Trumpet 北海道 沖縄 離島不可 代引き 同梱不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
北海道不可 沖縄不可 離島不可 代引き不可  トランペットの価格相場は8万円前後です。同じ精度ではありませんので精度を求める方はご購入されませんようお願いします。    ピストンの笠ネジと底ネジをピンクゴールドに仕上げた当店の特注モデル。    ▼J.Michael(Jマイケル)について Jマイケルを手がけるマックコーポレーション株式会社は愛知県の会社で管楽器、弦楽器、二胡の専門商社です。管楽器専門スタッフが製品の開発に携わり、これまで培ってきたノウハウとプロ奏者との対話から生まれる意見をもとに改良を重ねられ製造されています。他の安い管楽器の流通との違いとしては専門の会社であるということです。例えばケルントナー、マックストーン、ゼフ、ましてや販売店オリジナルなどというのも最近ではありますが、様々な楽器の輸入や代理店と並行して運営していると思います。Jマイケルを扱うマックコーポレーション株式会社では管弦を専門としておりますので、それだけそれに特化したスタッフが揃い、知識と経験を持ち製品を管理し販売しています。管楽器は保管、調整、アフターケア、全てがしっかりしていてお客様に安心してご使用いただけるものですので、こういった会社体制は大変重要なものといえます。国内流通の管楽器の基準はヤマハとされており、それは多くの方が吹奏楽からスタートする楽器と求められる耐久性、ピッチの安定感、吹奏感において一定の基準を満たした楽器が良いとれる背景にあります。 ひと昔前は今でさえ簡単に手に入る数万円の安い管楽器はそもそも流通しておりませんでした。Jマイケルは中国製で発売当時は品質も安定せず多くの批判意見もありました。実際に品質は良くなかったかもしれません。またメーカー、楽器店さえもがその批判にのり、今でさえもまだ否定意見があるのが現状です。 楽器の値段相場にそれなりの理由があり、各メーカーには対象とする需要層、コンセプトがあります。 例えば、すべてをハンドメイドで製作するメーカーは値段を下げる理由もなければ、品質を維持しプロの演奏に釣り合う楽器を製造する必要があります。 Jマイケルはプロをターゲットにはしていませんし、その需要層からコストを下げることにも努力し、また当時の否定的意見からより良い楽器を製造するため今日まで努力して来たことでしょう。当店は低価格帯からの販売をスタートし調整を行ってきました。他にもまだまだ安いものはありますが、同価格帯と比較し、Jマイケルはクオリティが高く、1つ1つの個体差も比較的少ない方だと感じます。現代、ヤマハでもインドネシア製や中国製が多くなっています。また、人件費や素材なども年々コストが上がってきています。一流ブランドがそういった海外製を低価格帯の製造工場として選ぶのもまた、品質が安定してきたからと言えます。いつまでも昔の感覚でただ否定的な目で見るだけで終わらせては勿体ないと思います。管弦専門としてるだけあり、様々なラインナップがありますので、代替え品だけ割り切って使用するなども視野にいれてみても良いかもしれません。▼J.Michael(Jマイケル)のトランペットのラインナップ TR-200とTR-300Sは同仕様で仕上げが違います。TR-380、TR-430Sも仕上げで違いの同じ仕様同士ですがTR-300Sとの大きな違いはマウスパイプにゴールドブラスが採用されていることと第3抜き差し管に可動式指かけが搭載されています。 ・TR-200…イエローブラス、ラッカー仕上げ ・TR-300S…イエローブラス、銀メッキ仕上げ ・TR-380…イエローブラス+レッドブラスマウスパイプ、ラッカー仕上げ、可動式指かけ、リュックケース ・TR-430S…イエローブラス+レッドブラスマウスパイプ、銀メッキ仕上げ、可動式指かけ、リュックケース▼管体素材と塗装の違い 〜管体素材の違い〜 同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。こちらは銀メッキですので外観はシルバーカラーなのですが、管体素材はイエローブラスを使用しています。ブラス=真鍮とは銅と亜鉛を混ぜたもので、この配合率によって素材の強度や色が変わり、音色、吹奏感に違いがでます。イエローブラスは定番の素材でトランペットらしい輝かしい音色での演奏を可能にしてくれます。 ・イエローブラス...明るく、張りのある音色。多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。 ・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75〜85%、亜鉛が15%〜25%ほど。 ・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85〜90%、亜鉛が10%〜15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。 〜塗装(仕上げ)の違い〜 TR-300Sは銀メッキ仕上げです。 ・クリアラッカー...透明なラッカーでパワフルで音抜けがよく艶やかな音色になる傾向です。 ・ゴールドラッカー...クリアラッカーを混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。 ・銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。主張も控え目になるためか吹奏楽では銀メッキで揃えることもあるようです。▼2枚取りベル 安い機種の多くは2枚取りベルです。同じ材質であっても、加工方法が異なるので吹奏感、音色に違いが出てきます。1枚取りベルは高くなりますが深く豊かな響きとなめらかな吹奏感となります。こちらも安価なもので2枚取りベルです。一般的に吹きやすく、明るい響きが得られます。ちなみにヤマハで最もお求めやすいスタンダードシリーズも2枚どりベルです。▼ボアサイズ ボアというのは、楽器に吹き込んだ空気が通る管の直径(内径)のこと。ボアのサイズによって息の量が決まり、音色が変わります。ボアには、サイズの小さい順にミディアムボア、ミディアムラージボア、ラージボアなどメーカ−の基準は少しずつサイズや表現が変わりますが、サイズが小さなものほど必要な息の量が少ないため吹きやすく、音色は繊細でしっとりとしたものになり、サイズが大きくなると息の量も多く必要となり、音色や音量ともに豊かで華やかなものとなります。 ・Mサイズ...おおよそ11.3mm前後 ・MLサイズ...おおよそ11.65mm前後 ・Lサイズ...おおよそ11.73mm前後 こちらJマイケルTR-300SははおおよそMLサイズに相当します。▼ベルサイズ ベルのサイズも楽器によってある程度の基準はありますが、比較すると各モデル、メーカ−で違いがあります。ベルサイズが小さいほど音がまとまりやすく、大きいほど音が大きく響きも良くなる傾向にあります。吹奏感にも違いは出ますが、口元に近い部分の方が影響が出ることを考えるとベルサイズでの影響はさほどではないと思います。 TR-300Sのベルサイズは約125mmと標準的なサイズです。▼支柱の本数 ベルの近くにある縦にある棒の部分で、支柱は音色や響きに重量感を加えるために立てられているパーツです。この本数で楽器を吹いたときの感触が変わります。TR-300Sの支柱は1本です。 ・支柱なし:明るく、抜けがよい。軽い音色。抵抗感が少なく少ない息で音になる感じ。 ・支柱1本:音色が豊かになるが、ある程度の抵抗感あり。少し吹き慣れた方にとって必要となる適度な抵抗感は抑揚が付けやすく感じます。 ・支柱2本:より豊かな音色ですが、かなりの抵抗感があり、重く太い音色。▼TR-430Sの特徴TR-200、TR-300Sとの違いとしてレッドブラス製のマウスパイプです。TR-380は外観からもそれがわかりますが銀メッキの金管楽器はメッキをかけてしまうと、素材の色の違いがでませんので外側からは判断ができません。レッドブラスを使うことで音色が柔らかく、落ち着きのあるのが特徴です。また第3抜差管可動式指掛けで自身の好みに合わすことができます。全体的に吹きやすくとてもバランスの良い1本。TR-200、TR-300S、TR-380と同じく支柱1本で程よい抵抗感がありこちらも初心者には安心です。トランペットは明るくパワフルに鳴らす花形の楽器ですが、こちらは銀メッキで落ち着きのある表現豊かな音色。   J.Michael TR430S Trumpet Silver Jマイケル TR-430S 銀メッキ トランペット ■調子: B♭ ■ベルサイズ:約125mm ■ボアサイズ:約11.65mm(ML) ■マウスパイプ:レッドブラス製 ■ベル:イエローブラス製、2枚取り ■ピストン:ステンレス製 ■第3抜差管可動式指掛け ■仕上げ:銀メッキ仕上げ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■トランペット本体 ピンクゴールドの笠ネジと底ネジにセッティングしてお届けします。元の銀メッキのものは付属しません。 ■セミハードケース  ■保証書/取り扱い説明書  ■マウスピース  ■運指表 ■クロス ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。     49,500円

Antigua ( アンティグア ) AS4260 アルトサックス G42 アウトレット ラッカー ゴールド 管楽器 alto saxophone G-42 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
アウトレット品です。 目立つところは以下です。・ネックコルク付近に2mm程度のすりキズ・ネックオクターブキイ付近に2mm程度のすりキズ・HighEキイ音孔横に打痕と極小のヘコみ・鍵柱と管体接着部分、半田漏れ、ラッカー不良箇所ありその他、細かい部分にもございます。この価格帯の海外製は通常の製品にも多かれ少なかれ上記のような症状が見受けられます。この製品精度において演奏に支障が出るようなものではなく、あくまでも外観においてのB級品です。    ▼アンティグアとは アンティグア・ウインズの管楽器は、創設者のFred Hoeyがバンド楽器ビジネスを始めた1950年代に誕生し、1991年にテキサス州サンアントニオで正式に発売されたブランドになります。アンティグアを扱う日本の代理店はセルマーサックスを扱うメーカーさんであり、セルマー、アクソス、アンティグア、エルドンといったように敷居が高い管楽器において初心者に優しいラインナップを増やしています。安価な管楽器は品質と供給が安定しません。海外からの入荷がコンスタントではないということもありますが、高価格帯の製品を扱うからこその厳しい品質管理によって国内入荷後の検品落ちも珍しくなく、つくりの粗いコスト削減品をいかに良い品質でお客様の元へお届けできるか吟味されているというところもございます。  ▼シリーズエルドン...アンティグアの機能をそのままに更なるコストダウンを実現したモデル。アンティグアはヤマハスタンダードの対抗馬として同価格対にありますが、エルドンはさらに下の価格帯になります。ただJマイケルなどさらに安価なものよりも精度価格とも上になり、同価格帯としてはあまり類を見ないです。スタンダード...アンティグアブランドとしては一番安いもの。はっきりとした品番をメーカーで明確にしておらず、またスタンダード以外をシリーズ名で示すため、スタンダードをあえて「スタンダード」と明記していなかったりします。ヤマハでいうとYAS-280あたりと同等品となります。マークII...程良い抵抗感で上級者の息のコントロールにも重厚で艶やかな音色で楽器が応えてくれます。ヤマハでいうとYAS-380に相応する製品となっています。プロワン...著名なサクソフォン奏者であり、同時にこれまで30年以上もサクソフォンのデザインを手がけているピーター・ポンゾール氏が監修した、 アンティグアの最高品質。もっとも静かなサブトーンから、迫力あふれるフォルティッシモまでの鳴りの良さ。ヤマハでいうとYAS-62、ヤナギサワ A-WO1/A-WO2に相応。G42...より温かくソフトなサウンド。学生や手の小さい女性にも操作しやすいようにデザインされた特有のキーポジションを新たに設計。本体の素材にも独自の真鍮を採用し、素早く正確なレスポンスを実現。パワーベル...スタンダードモデルよりも大きなベルを採用。その名の通り高音域にはパワーを持たせ、温かみのある低音域になるように設計されています。これまでのラインナップと異なる仕上げは見た目にも特徴あり。  ▼操作性 ・シーソー式左手小指キイ アルトサックスは左手の小指で操作する4つのキーがあります。滑らかな演奏をするために必要不可欠なスムーズな運指。エントリーモデルだと楽器の軽量化を優先し、シーソー式でないモデルもありますが、最近のモデルは基本的にシーソーキイが搭載されていることが多いです。ほとんどです。  ▼管体素材と塗装の違い管体素材の違い 同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。サックスは木管楽器に分類されますが素材は金管楽器と同じ真鍮(ブラス)が使用されています。ただ金管楽器のように種類は多くなく基本イエローブラスが使用されます。 ・イエローブラス...明るく、張りのある音色。銅が70%、亜鉛が30%。 ・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75〜85%、亜鉛が15%〜25%ほど。 ・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85〜90%、亜鉛が10%〜15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。塗装(仕上げ)の違い G42はラッカー仕上げです。 ・クリアラッカー...透明なラッカーでソリッドで暗めの音、フォルテの音抜けが良いと言われたりします。 ・ゴールドラッカー...クリアラッカーを混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。 ・銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。  ▼バネ材質 サックスに関わらず木管楽器のキイ、これを動かすためにバネが使われています。サックスの針バネは上級モデル以外は基本的にステンレスのものが多く、上級モデルになると硬質鋼になります。G42は硬質鋼のバネを使用しています。ステンレスのバネの良いところは錆びにくく丈夫で長持ちしやすいことです。硬質鋼の方がレスポンスが良いですがステンレスに比べ折れやすく錆びやすいです。  ▼サムフック、サムレスト(指かけ) サムフックは可動式なのでご自身の手のサイズなどに合わせて使いやすい角度に調整が可能です。素材はサムレストがプラスチック製、サムフックが金属製です。▼支柱 サックスには楽器を支えるために支柱がついています。ベルと本体をつないでいる金具です。 G42は3点支柱です。 ・2点支柱...3点支柱より吹奏感が軽い。明るい音色、吹きやすさを重視したモデルに使われることが多い。 ・3点支柱...2点支柱に比べ抵抗感が強くなる傾向にありますが、低音までパワフルな鳴りになります。  ▼G42の特長 キイ配列はまず左手中指で抑えるキイの指貝の位置(押すところ)が若干ですが外側に配置されています。そうすることで自然な手の形で構えやすいと感じられることができるのではないかと思います。またそれに従ってパームキイ(構えて左手の手のひらあたりに位置する3つのキイ)の角度も工夫されています。 キイ配列に関しては「学生や手の小さい女性にも操作しやすいようにデザインされた特有のキーポジションを新たに設計」とメーカーページに記載がありますが、メーカーから具体的なこだわりポイントが公開されているわけではなくスタッフの主観的意見になります。参考程度に捉えていただけますと幸いです。 彫刻はベルからU字管の方まで入っていて高級感があります。キイが曲がってしまわないようについているキイガードという部品にも独特のデザインが施されていてここも高級感を感じるポイントのひとつだと思います。ケースはストラップが付属していてリュックにして背負うこともできます。   Antigua Alto saxophone アンティグア アルトサクソフォン ■AS4260 G42 ■楽器 管楽器 木管楽器 ■調子: E♭調 ■素材:イエローブラス ■システム:High F♯キー付、左手小指シーソーキイ ■仕上げ:ラッカー※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。  セット内容 ■サックス 本体  ■ハードケース ■オリジナルマウスピース ■オリジナルリガチャー ■オリジナルマウスピースキャップ ■ネックストラップ ■コルクグリス ■Vandorenリード※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 240,000円