Azy CRAZY  [楽器・音響機器]
 
楽天市場検索

楽器・音響機器
  ギター・ベース (179) (Azy CRAZY)
  弦楽器 (0)
  ピアノ・キーボード (0)
  ドラム (1) (Azy CRAZY)
  パーカッション・打楽器 (0)
  管楽器・吹奏楽器 (10) (Azy CRAZY)
  和楽器 (0)
  アクセサリー (7) (Azy CRAZY)
  DJ機器 (0)
  DAW・DTM・レコーダー (0)
  カラオケ機器 (0)
  PA機器 (2) (Azy CRAZY)
  その他 (39) (Azy CRAZY)
 
238件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

翌日配達 Crazy Tube Circuits Crossfire(CTC/クレイジーチューブ)オーバードライブ

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品Crazy Tube Circuits/新品 商品一覧>>エフェクター【25,000円〜55,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/歪み系/オーバードライブ/Crazy Tube Circuits 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Crazy Tube Circuits Crossfire(CTC/クレイジーチューブ)オーバードライブ商品説明60'sBlackfaceと名機Screamerの黄金コンビネーションを高次元で再現!SRVやJM好きにドンピシャの一台です!Crossfireは、その名からイメージされる通りビンテージのBlackfaceのUSコンボアンプのサウンドと、オーバードライブペダルの名機Screamerサウンドを集約した 2 in 1ペダルです。左側のアンプセクションは、パワーチューブや搭載されるスピーカーによって左右されるヘッドルームを切り替え可能な他、ブライトスイッチやトーンコントロールなどBlackfaceアンプのサウンドを的確に再現しています。右側のオーバードライブセクションでは、ビンテージのグリーンペダルが持つ低音域や中音域にフォーカスを置いたサウンドを再現しています。その他ゲインを増加させるMOREスイッチや、クリッピングモードを対称・非対称と切り替えることができ音作りの幅を広げます。2つのセクションの間にはインサート端子があります。お好みの他のペダルを、オーバードライブセクションとアンプセクションの間に接続することができます。またSND/RTN端子を使用し、左右のセクションを個別のエフェクターとして使用することも可能となります。OVERDRIVE セクションGain : オーバードライブのゲインを調節します。Tone : 時計回りに回すことでブライトなサウンドが得られます。Volume : 全体の音量を調節します。Clipping SW: 対称・非対称のクリッピングを選択可能です。Gain SW : MOREでは更なる高いゲインを得ることができます。Headroom SW : 18Vモードでは更に高いヘッドルームが得られます。AMP セクションGain : クリーンな領域でのゲインを調節します。Volume : 全体の音量を調節します。Treble : 高音域を調節します。Mid : 中音域を調節します。Bass : 低音域を調節します。Headroom SW : ヘッドルームを切り替えることが可能です。Bright SW : クリスピーな高音域を得ることが可能です。イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_歪み系_オーバードライブ_Crazy Tube Circuits_新品 SW_Crazy Tube Circuits_新品 JAN:4589809932102 登録日:2023/06/28 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス 45,100円

翌日配達 Crazy Tube Circuits Unobtanium(CTC/クレイジーチューブ)オーバードライブ

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品Crazy Tube Circuits/新品 商品一覧>>エフェクター【25,000円〜50,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/歪み系/オーバードライブ/Crazy Tube Circuits 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Crazy Tube Circuits Unobtanium(CTC/クレイジーチューブ)オーバードライブ商品説明幻のDアンプや、現代のDアンプとも言えるTRが持つ耳に張り付く様な至高のクリーントーンと、高騰が止まらない伝説的なCオーバードライブさながらの抜群の音抜けが味わえます!Unobtaniumは、ナチュラルでレスポンスの良いサウンドが特徴的な幻のギターアンプ「D」と、オーバードライブの名機として知られるK社の「C」オーバードライブを1台に集約した 2 in 1ペダルです。左側のDセクションは、ODS / SSSの2種類のアンプサウンドを設定することができます。ODSでは歌うようなスウィートで美しいドライブサウンドを、SSSではチューブアンプのようなファットでコンプレッションのある美しいクリアーなトーンを奏でることができます。右側のオーバードライブセクションは、メインのオーバードライブとしてもそのポテンシャルを存分に発揮します。また本機のアンプセクションの前に位置することで、アンプセクションをオーバードライブやブースターでプッシュした音作りが可能です。2つのセクションの間にはインサートが設けられています。他のべダルを接続したり、スイッチャーを用いることで2つのセクションを個別に使用することもできます。特徴(右側)・トランスペアレントなブーストから高いヘッドルームのオーバードライブまで調節可能です。・トレブルコントロールは高音域をブーストまたはカットするアクティブ回路で構成されています。・全体の出力を設定するボリュームノブは高いブーストレベルまで設定可能です。・トグルスイッチでオリジナルのバッファーバイパス、またはトゥルーバイパスを選択可能です。・トグルスイッチでストッククリッピング、またはエンハンスドゲインとなるMODクリッピングを選択可能です。Gainコントロールと組み合わせてローゲインサウンドもハイゲインも自在に操ることができます。特徴(左側)・Gain : クリーンから甘く歌うオーバードライブまで調節します。・Emphasis : プレゼンスとボトムエンドのレスポンスをコントロールするためのプリドライブEQです。・Tone : ポストオーバードライブの高音域を調節します。・Volume : 全体の出力を調節します。バイパスされたボリュームに合わせたり、クリーンブーストまたはプリアンプとして使用可能です。・Mode : トグルスイッチは下記の異なるDスタイルオーバードライブ回路を選択可能です。 SSS : 自然なコンプレッションを備えたクリーンで透明なオーバードライブ ODS : 中周波数と倍音を強化したハイゲインオーバードライブ※XTスイッチを用いることで、外部からアンプのボイシングを選択が可能です。※本体内部のトリムによりEQのボイシングとブーストレベルを調節可能です。※本機はDC9Vを内部でDC18Vに昇圧されています。DC9V以外のアダプターを接続しますと破損しますのでご注意下さいイケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_歪み系_オーバードライブ_Crazy Tube Circuits_新品 SW_Crazy Tube Circuits_新品 JAN:4589809932096 登録日:2023/06/28 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス 42,240円

【特価】Crazy Tube Circuits Unobtanium オーバードライブ

THEONE楽天市場店
Crazy Tube Circuits Unobtanium オーバードライブ ダンブルアンプのサウンドを再現するオーバードライブ・プリアンプの決定版! Crazy Tube Circuits Unobtanium オーバードライブ は、ナチュラルでレスポンスの良いサウンドが特徴的なギターアンプ「Dumble」と、オーバードライブの名機として知られるKLONオーバードライブを1台に集約した 2 in 1ペダルです。左側のDumbleセクションは、ODS / SSSの2種類のアンプサウンドを設定することができます。ODSでは歌うようなスウィートで美しいドライブサウンドを、SSSではチューブアンプのようなファットでコンプレッションのある美しいクリアーなトーンを奏でることができます。右側のオーバードライブセクションは、メインのオーバードライブとしてもそのポテンシャルを存分に発揮します。また本機のアンプセクションの前に位置することで、アンプセクションをオーバードライブやブースターでプッシュした音作りが可能です。2つのセクションの間にはインサートが設けられています。他のべダルを接続したり、スイッチャーを用いることで2つのセクションを個別に使用することもできます。特徴(右側)・トランスペアレントなブーストから高いヘッドルームのオーバードライブまで調節可能です。・トレブルコントロールは高音域をブーストまたはカットするアクティブ回路で構成されています。・全体の出力を設定するボリュームノブは高いブーストレベルまで設定可能です。・トグルスイッチでオリジナルのバッファーバイパス、またはトゥルーバイパスを選択可能です。・トグルスイッチでストッククリッピング、またはエンハンスドゲインとなるMODクリッピングを選択可能です。Gainコントロールと組み合わせてローゲインサウンドもハイゲインも自在に操ることができます。特徴(左側)・Gain : クリーンから甘く歌うオーバードライブまで調節します。・Emphasis : プレゼンスとボトムエンドのレスポンスをコントロールするためのプリドライブEQです。・Tone : ポストオーバードライブの高音域を調節します。・Volume : 全体の出力を調節します。バイパスされたボリュームに合わせたり、クリーンブーストまたはプリアンプとして使用可能です。・Mode : トグルスイッチは下記の異なる”Dスタイルオーバードライブ回路”を選択可能です。 SSS : 自然なコンプレッションを備えたクリーンで透明なオーバードライブ ODS : 中周波数と倍音を強化したハイゲインオーバードライブ※XTスイッチを用いることで、外部からアンプのボイシングを選択が可能です。※本体内部のトリムによりEQのボイシングとブーストレベルを調節可能です。※ 本機はDC9Vを内部でDC18Vに昇圧されています。DC9V以外のアダプターを接続しますと破損しますのでご注意下さい。 5 39,600円

Crazy Tube Circuits / Venus Tube Driver Overdrive オーバードライブ【渋谷店】

イシバシ楽器 17Shops
BK Butler/Chandler Tube Driverの全てのペダル・バージョンとラック・バージョンにインスパイアされた本物のチューブ・オーバードライブペダル登場! Venusは、BK Butler/Chandler Tube Driverの全てのペダル・バージョンとラック・バージョンにインスパイアされた本物のチューブ・オーバードライブで、スムースでライトなオーバードライブ・トーンから、ハイゲインで意地悪なディストーションまで生み出します。 オリジナルのBK Butler Tube Driverの様々なバージョンは、Eric Johnson(「Ah Via Musicom」、「Venus Isle」などのアルバムで使 用)、David Gilmour(ピンク・フロイドの「Division Bell」、「Pulse」、その後のソロ・アルバムで使 用)、Joe Satriani(「Sur fing With The Alien」)、J Mascis、Billy Gibbons、Joe Bonamassaなどのギタリストによって使用されてきました。 究極の汎用性とトーン・スカルプティングを念頭に、私たちはペダル・ミュージアムの最高傑作の1つを現代的な改 良を加えて再現することに着手しました。トーンを犠牲にすることなく、回路を可能な限り小さな筐体に収め、オリジナルのペダル・ユニットの半分以下のサイズにしました。 Tube Driverは、真空管を使 用したユニークなオーバードライブ・デザインで、真空管はセットアップと呼ばれる「スターブド・プレート」で動作します。オリジナル・デザインの電源は、ライン電圧を+/-15ボルトDCまで下げるために、内部降圧トランスで作られていた。そのため、通常は多くのバックグラウンドノイズとハムノイズが発生していた。そのような問題を最小限にするため、私たちはスタンドアードDC9V電源からVenusに電源を供給することにしました。付属の電源、または500mAの電流を供給できる絶縁されたDC9Vセンターマイナスの電源出力からペダルを操作することができます。その後、適切に設計された内部昇圧/インバーター回路が、真空管動作の正しい電圧条 件(DC±15V)を提 供します。 ■主な特徴 ◯BK Butler Tube Driverの全てのペダル、ラックバージョンにインスパイアされたリアルチューブオーバードライブ。 ◯クラシックなチューブドライブユニットの半分以下の小型筐体。 ◯「ECC832真空管(ECC83とECC82のハーフ構成)を搭載し、最適なパフォーマンスを実現。ECC832の代わりにECC83/12AX7、5751、ECC81/12AT7、6072/12AY7、ECC82/12AU7も使用可能。 ■コントロール ●Drive:真空管のドライブ/サチュレーションとサスティンの量をコントロール。 ●Bias:真空管の種類やオーバードライブ/ディストーションの質感に応じて、真空管のカソード・バイアスを設定します。 ●Volume:エフェクトの出力レベルを設定 ●3バンドEQ(Hi、Mid、Lo) ●ファット/タイト・プッシュ・スイッチ ●ライン・ドライバー/バッファー+ブースター・プッシュ・スイッ ●電源:付属のDC9Vセンターマイナス電源、または絶縁されたDC9V、2.1mm x 5.5mm、電流容量500mA以上のセンターマイナス電源を使用。 ●インスパイアされた古典的な真空管ドライブ・ユニットと同様に、内部で±15V DC(内部昇圧および反転回路経由)で動作。 ●最大消費電流400mA。 ●高品質リレーによるクリックレス・トゥルー・バイパス設計。 ●フットスイッチのパワーアップ・バイパス/プリセット機能。 ●トップマウントジャック ●メタリックアンバーサンドダイキャスト筐体。 ●寸法:(幅×長さ×高さ): 126 x 66 x 57 mm。 ●重量317g。 ●ギリシャ製。 ※画像はサンプルです。 49,800円

Crazy Tube Circuits / Venus 新品 チューブオーバードライブ[クレイジーチューブサーキット][ヴィーナス][Tube Over Drive,真空管][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
BK Butler/Chandler Tube Driverの全てのペダル・バージョンとラック・バージョンにインスパイアされた本物のチューブ・オーバードライブペダル登場! Venusは、BK Butler/Chandler Tube Driverの全てのペダル・バージョンとラック・バージョンにインスパイアされた本物のチューブ・オーバードライブで、スムースでライトなオーバードライブ・トーンから、ハイゲインで意地悪なディストーションまで生み出します。 オリジナルのBK Butler Tube Driverの様々なバージョンは、Eric Johnson(「Ah Via Musicom」、「Venus Isle」などのアルバムで使 用)、David Gilmour(ピンク・フロイドの「Division Bell」、「Pulse」、その後のソロ・アルバムで使 用)、Joe Satriani(「Sur fing With The Alien」)、J Mascis、Billy Gibbons、Joe Bonamassaなどのギタリストによって使 用されてきました。 究極の汎用性とトーン・スカルプティングを念頭に、私たちはペダル・ミュージアムの最高傑作の1つを現代的な改 良を加えて再現することに着手しました。トーンを犠牲にすることなく、回路を可能な限り小さな筐体に収め、オリジナルのペダル・ユニットの半分以下のサイズにしました。 Tube Driverは、真空管を使 用したユニークなオーバードライブ・デザインで、真空管はセットアップと呼ばれる「スターブド・プレート」で動作します。オリジナル・デザインの電源は、ライン電圧を+/-15ボルトDCまで下げるために、内部降圧トランスで作られていた。そのため、通常は多くのバックグラウンドノイズとハムノイズが発生していた。 そのような問題を最小限にするため、私たちはスタンドアードDC9V電源からVenusに電源を供給することにしました。付属の電源、または50 0mAの電流を供給できる絶縁されたDC9Vセンターマイナスの電源出力からペダルを操作することができます。その後、適切に設計された内部昇圧/インバーター回路が、真空管動作の正しい電圧条 件(DC±15V)を提 供します。 【主な特徴】 ■BK Butler Tube Driverの全てのペダル、ラックバージョンにインスパイアされたリアルチューブオーバードライブ ■クラシックなチューブドライブユニットの半分以下の小型筐体 ■「ECC832真空管(ECC83とECC82のハーフ構成)を搭載し、最適なパフォーマンスを実現 ECC832の代わりにECC83/12AX7、5751、ECC81/12AT7、6072/12AY7、ECC82/12AU7も使用可能 コントロール - Drive:真空管のドライブ/サチュレーションとサスティンの量をコントロール。 - Bias:真空管の種類やオーバードライブ/ディストーションの質感に応じて、真空管のカソード・バイアスを設定します。 - Volume:エフェクトの出力レベルを設定 - 3バンドEQ(Hi、Mid、Lo) - ファット/タイト・プッシュ・スイッチ - ライン・ドライバー/バッファー+ブースター・プッシュ・スイッチ ●電源:付属のDC9Vセンターマイナス電源、または絶縁されたDC9V、2.1mm x 5.5mm、電流容量500mA以上のセンターマイナス電源を使用 ●インスパイアされた古典的な真空管ドライブ・ユニットと同様に、内部で±15V DC(内部昇圧および反転回路経由)で動作 ●最大消費電流400mA ●高品質リレーによるクリックレス・トゥルー・バイパス設計 ●フットスイッチのパワーアップ・バイパス/プリセット機能 ●トップマウントジャック ●メタリックアンバーサンドダイキャスト筐体 ●寸法:(幅×長さ×高さ): 126 x 66 x 57 mm ●重量317g ●ギリシャ製 ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031  49,800円

《アンプ・エフェクターセール品》Crazy Tube Circuits / TI:ME MODULATION/DELAY ディレイ【新宿店】

イシバシ楽器 17Shops
あなたのトーンをウォームアップ! アナログとデジタルの独立したパスにより、このレトロなエコー/ディレイ・エフェクトはあなたのトーンをウォームアップします。オーディオ信号の忠実度を向上させる高品質なオペアンプを採用したオール・アナログ信号経路により、ドライ信号を最高の状態で再現します。2つのデジタル・レコーディング・デバイスと入念に調整されたアナログ・フィルタリングをアナログ・ドライ・パスと並列に配置することで、これまでにないアンビエントなエコー・ユニットを実現しています。m/secノブで130msから720msのディレイ・タイム、タップ・テンポ・フットスイッチで最大1秒のディレイ・タイムを3分割(4分の1、付点8分の1、3連)、さらにタップ・フットスイッチを押し続けることでリピートを最大化(オシレート)できます。モーターのあらゆるバリエーションや不完全性を模倣したり、リピートにスムーズなコーラス/ビブラートを加えるために、MODノブでオン/オフの切り替えやレート/強度のコントロールが簡単にできる繊細なモジュレーションも追加しました。トゥルー・バイパスと、ディレイ・トレイル付きのプリスティン・バッファード・バイパスから選択可能。 DC15V以上の電源を使用すると、ペダルに深刻な損傷を与え、保証が無効になる場合があります。 ■スペック 電源:9-12VDC (別売パワー・サプライ、センターマイナス) 消費電流:最大84mA ■コントロール modノブ / m/sec / mix / feed / tone ●bypass footswitch ●tap/hold footswitch ※画像はサンプルです。 29,700円

Mirage (CTC/クレイジーチューブ) リバーブ Crazy Tube Circuits (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介幻想的な反射音。無限の空間。完璧なコントロール。Mirageは、スタジオグレードの深みとハンズオンパフォーマンスをコンパクトなユニット1台で実現したいギタリスト、シンセサイザー奏者、そしてサウンドデザイナーのために開発された、クリエイティブなリバーブプラットフォームです。完全に独立した2つのリバーブエンジンを核に、それぞれ独自のコントロールと、精巧に構築された16種類のアルゴリズムを直感的な2つのバンクに搭載。プレート、スプリング、カテドラルといった定番のナチュラルリバーブから、シマー、モジュレーション、無限サステインなど、アンビエントなサウンドまで、幅広いリバーブサウンドを自在に操ることができます。(VOICE:Plate,Cathedral,Hall,Room,Spring,Springier,Inchindown,Gated,Up Shimmer,Down Shimmer,Dual Shimmer,Pitch Shimmer,Repeater,Moduverb,Frozen Hall,Infinite)Mirageはあらゆる機材に対応します。エンジンを直列接続すれば、臨場感あふれるレイヤーリバーブを実現。左右に分割すればステレオ処理も可能です。デュアルモノ構成で独立したリバーブとして使用したり、専用のセンド/リターンループを使ってペダルを挟むことも可能です。複雑な操作を必要としないモジュラーリバーブシステムです。フットスイッチとエクスプレッション入力によるリアルタイムコントロールを備えたMirageは、ライブインタラクション、Swellのトリガー、シマーテクスチャの切り替え、トレイルのフリーズなど、臨場感あふれる操作を可能にします。内部スイッチでバイパス動作、KillDry、そしてセットアップに合わせた信号ルーティングを微調整できます。シネマティックなアンビエンスを創り出す、繊細な奥行きを加える、あるいは壮大で変化に富んだサウンドスケープを構築するなど、Mirageはペダルボード、シンセ、ミキシングデスクなど、あらゆる場面でインスピレーションあふれる空間を提供します。・高品質リレーによるクリックレス・トゥルー・バイパス設計、またはリバーブ・トレイル付きブーフ・バイパス。・独立したデュアル・リバーブ・エンジン - エンジンごとに専用コントロールがあり、ハンズオン・シェイピングが可能。・柔軟なルーティング・セットアップ:モノラル・イン・シリーズ、ステレオ、独立デュアル・モノラル、モノラルからステレオへのコンフィギュレーション - 複雑な機材リグやスタジオにも簡単に対応。・エンジン間のSEND/RETURNループ - リバーブ・ステージ間にペダルをインサートしてルーティングを強化。・ヴィンテージ/クラシックとアンビエント/エクスペリメンタルの2つの直感的なバンクに分かれた合計16のアルゴリズム。・高いヘッドルーム、明瞭度、ディテールを備えたスタジオグレードのシグナルパス。アナログ・ドライ・シグナル・パス・フレキシブルなフットスイッチング・モード:独立したエンジントグリングまたはリアルタイム・ランプ式エクスプレッション・アサイン可能な外部エクスプレッション・ペダル入力・ルーティングとバイパス・モード選択用の内部スイッチ・ダイレクトでプレイアブルなインターフェイスにより、クリエイティブな結果が即座に得られます。・フットスイッチのパワーアップ・バイパス/プリセット機能。・トップ・マウント・ジャック。・ダークアビスブルーのダイキャスト筐体。・コンパクトで堅牢な筐体 - コントロール・レイアウトを犠牲にすることなく、ロードユースを想定した設計。・ギリシャ製。■仕様詳細・電源(別売): DC9V、2.1mm x 5.5mm、センターマイナスの絶縁電源を使用。・最大消費電流210mA。・(幅×長さ×高さ): 123 x 97 x 54 mm。◯Mix,Volume,Swell,Excite◯Algorithm Selection&Banks(ShiftPushスイッチ,Voice Selector Rotary スイッチ)◯FOOTSWITCHES & EXPRESSION CONTROLS◯内部スイッチ(Kill Dryスイッチ,Bypass Modeスイッチ)◯ルーティング・アサイン・スイッチ(MISO,SOS)検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_空間系_リバーブ_Crazy Tube Circuits_新品 SW_Crazy Tube Circuits_新品 JAN:5214001261499 登録日:2025/07/22 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス 55,800円

Crazy Tube Circuits / Heatseeker 新品アナログ デュアルプリアンプ,エンハンサー[クレイジーチューブサーキット][ヒートシーカー][Analog Dual Preamp,Enhancer][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
Crazy Tube Circuitsよりアンガス・ヤングが使用していた機材セットアップのトーンにインスパイアされたペダル【Heatseeker】が登場しました! クラシックなワイヤレス・システムのサウンドが、ロックの歴史を形作った3つの象徴的なアンプと出会う。70年代半ばに誕生したこのワイヤレス・システムは、主要なロック・ギター・リグの秘密のレシピとなっています。 その魔法の成分は、アナログ・プリアンプ/トーン・エンハンサー回路にあり、この回路を通過するあらゆる信号のダイナミック・レスポンスとハーモニクスを拡張します。 この隠れた逸品をモダンに再現することで、パーカッシブなアタックを十分に確保し、あなたのトーンをスパイスアップします。 内部昇圧により27ボルトで動作する全アナログJFET回路を採用し、ロックンロール・サウンドの代名詞である3台の英国製真空管アンプのトーンとフィーリングを、優れたクリーン/ミーン・ダイナミック・レスポンスで再現しました。 私たちの「WoS」(ウォール・オブ・サウンド)回路は、出力を増加させ、轟くような低域と濃密な中高域を加えることで、サウンドステージを広げます。その効果は、アンプヘッドやフルスタックの壁をリグに「追加」するようなものです! パッシブ・エフェクト・ループにより、2つのセクションの間に愛用のペダルを接続し、理想的なリグを構築することができます。 主な特徴 ■オールアナログのデュアル・プリアンプ/エンハンサー。 ■アンガス・ヤングが使用していた機材セットアップのトーンにインスパイアされています。 ■右側:Schaffer Vega Diversity Systemのプリアンプ/トーンエンハンサー回路を再現。 ■左側:3つの個性的なマーシャル・アンプ・イン・ア・ボックス:JTM45、1959 Super Lead、JMP 2203。 ■パッシブ・シリーズ・エフェクト・ループにより、2つのセクション間にペダルを接続したり、独立したエフェクトとして別々に使用可能。 ■PREAMP/ENHANCEセクションとAMPセクションの独立操作。 ■各セクションの高品質リレーによるクリックレス・トゥルーバイパス設計。 ■2フットスイッチ/2ステータスLED(各エフェクト・セクションに1つずつ)。 ■フットスイッチのパワーアップ・バイパス/プリセット機能 ■トップマウント端子 ■電源 DC9V(センターマイナス) ■内部昇圧回路によりDC27Vで動作し、より高いヘッドルームとチューブライクなパフォーマンスを実現。 ■消費電流115mA ■寸法:(幅×長さ×高さ): 119 x 97 x 53 mm ■重量422g ■ギリシャ製 コントロール Volume (gain) control:アンプのドライブ/サチュレーション量をコントロール。クリーンからミディアムまで。 3band Marshall style EQ (bass, middle, treble). Presence:中高域のアッパーをコントロール。 Masterノブは全体の出力ボリュームを設定。高めに設定するほどゲインが高くなるように設計されています。 Amp voicing toggle Switch:JTM45、Super Lead Plexi、JMP2203のアンプ・ボイシングを選択 Wall of Sound (WoS) toggle switch:サウンドステージを拡大。 ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 ※掲載画像はサンプルになります。実際にお届けする商品とは色味や木目が異なる場合がございますのでご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031  48,400円

BANANANA effects バナナナエフェクツ / ABRACADABRA CRAZY REVERB リバーブ【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP
8つのモードを内蔵した驚異的かつ前衛的リバーブ このABRACADBRAは、リアルな残響音を作ることが全くできません。 しかし非現実的な残響音をコンセプトに据え、技術をそそぎ特化したからこそ残響効果の枠を完全に超えた、今まで聴いたことのないような新たなリバーブとして誕生しました。 弦楽器、打楽器、鍵盤楽器、民族楽器など、様々な楽器でのチューニングを終えて完成した本製品は、あらゆる楽器と調和します。 ■8MODES ●Exotic Oct Up 入力音の1オクターブ上の音に複雑な倍音とエンべロープフィルタを組み合わせて幻想的なリバーブサウンドを作ります。 ●Exotic 5th 入力音の5度上の音に複雑な倍音とエンべロープフィルタを組み合わせて幻想的なリバーブサウンドを作ります。 ●Oct Up + Vib リバーブの前段で入力音とそのオクターブ上がミックスでき、後段にレンジの広いビブラートがかけられるモードです。 自然なリバーブから、サイケデリックな音色、メロトロンのような音色まで幅広いサウンドメイクが可能です。 ●Shimmer + 5th + Vib シマーリバーブに入力音の5度上の音をミックスでき、後段にレンジの広いビブラートがかけられるモードです。 設定によりギターシンセのような音色も作り出すことができます。 ●Inf + Cho + Oct Up バイパス時に鳴らした入力音をオン時にホールドします。 ホールド音は入力音と1オクターブ上がミックスでき、さらにコーラスをかけることができます。 ●Inf + Cho + Oct Dn バイパス時に鳴らした入力音をオン時にホールドします。 ホールド音は入力音と1オクターブ下がミックスでき、さらにコーラスをかけることができます。 ●Error Delay それぞれタイムを設定できるディレイと倍速リバースディレイが同時に鳴り、さらにフィードバックが互いの入力に戻ることで、複雑なグリッチディレイを作ることができます。 ●SH + Noise 入力音にホワイトノイズがミックスでき、さらにランダムでフィルタされた音が混じるアンビエントリバーブです。 ドライ音をカットすることで、より幻想的な音色に変化します。 ●SPECIFICATIONS DIMENSION (WxDxH):52 x 93 x 49mm/2 x 3.7 x 1.9 inches WEIGHT:200g/7.1oz BYPASS:BUFFERED BYPASS INPUT IMPEDANCE:1MΩ POWER SOURCE:9V DC(Center Minus) CURRENT DRAW:60mA ※画像はサンプルです。 22,000円

《アンプ・エフェクターセール品》Crazy Tube Circuits / Unobtanium “RAW” Edition 【限定生産モデル】 オーバードライブ【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP
”New Old Stock” Mullard/Valvo labelled OC45を搭載したリミテッドエディション。 往年の名手たちの感性を研ぎ澄ましたチューブドライブトーンが特徴の 「Dumble Amp」 の2機種のアンプボイシングと、様々なバージョンによってその音の特徴が評価されているオーバードライブの名機「KLON」のオーバードライブサウンドを1台に集約した 2 in 1ペダル『UNOBTANIUM』に”New Old Stock” Mullard/Valvo labelled OC45を搭載したリミテッドエディション。 左側のDumbleセクションは、スタンダードバージョンに比べるとグラッシーでパンチーなサウンドにチューニングされており、右側のKLONセクションは、RAW Editionモデルにのみ搭載される 「OC45」 モードを選択することで、よりハイゲインでナチュラルなコンプレッショントーンを生み出します。 ※別売りの XTスイッチ を用いることで、外部からアンプのボイシングを選択が可能です。 ※本体内部のトリムによりEQのボイシングとブーストレベルを調節可能です。 ※ 本機はDC9Vを内部でDC18Vに昇圧されています。DC9V以外のアダプターを接続しますと破損しますのでご注意下さい。 ※画像はサンプルです。 46,000円

Crazy Tube Circuits Super Conductor

御茶ノ水 楽器センター
クレイジー・チューブ・サーキットのSuper Conductorは、歴史的なブーストペダル名機4台を再現したモードを1台にまとめたブースト専用ペダルです。 また、モードによってミニスイッチで18Vへの昇圧、FATモードへの切り替えを行うことで更に多彩なブーストサウンドを演出します。 ※保証書は付属致しません。予めご了承の上、ご注文ください。 商品到着後8日間まで、初期不良品にのみ返品、交換対応します。 【モード別モチーフ】 RM: Dallas Rangemaster EP : Echoplex EP-3a MA: MXR Micro Amp MF: Z.Vex Super Hard On ‐ Specifications ‐ ■RM: White Modifier ・OG: Original Frequency response ・FAT: Add Low Mids for Fatter Sound ・Specifications: 15kΩ Input Impedance, 10kΩ Output Impedance ・Max Output Gain: +17dB (OG), +22dB (FAT) ■EP: White Modifier ・OG: Original Frequency Response ・FAT: Enhanced Full Frequency Boost+ Extra Output ・Specifications: 750kΩ Input Impedance, 47kΩ Output Impedance ・Max Output Gain: +11dB (OG), +22dB (FAT) ■MA: Black Modifier ・9V: True the Original Spec Power Supply ・18V: Internally Booster Power Supply for Increased headroom and Fidelity ・Specifications: 6.8MΩ Input Impedance, 600Ω Output Impedance ・Max Output Gain: +31dB ■MF: Black Modifier ・9V: True the Original Spec Power Supply ・18V: Internally Booster Power Supply for Increased headroom and Fidelity ・Specifications: 5MΩ Input Impedance, 1kΩ Output Impedance ・Max Output Gain: +26dB ■White Modifier Operates Only on RM and EP Circuits ■Black Modifier Operates Only on MA and MF Circuits ■Power Supply: 9V DC Center Negative, Regulated / Stabilized. Max Current Consumption 67mA 24,200円

【ご予約受付中】Crazy Tube Circuits Sidekick Jr【店長超お薦め】複合機にしてこのクオリティ!

光栄堂楽器
★次回入荷は2026年1月初旬、現在ご予約受付中です。 世の中にディレイペダルは山ほどあり、トゥルーバイパスとされているものも山ほどあります。しかし実際に真空管アンプに繋ぎ、そのバイパストーンと直接ギターを繋いだ時のトーンが変わらないものは極僅かです。更にエフェクトをオンにした時のドライサウンドが直のギターサウンドと変わらないものなど、滅多にありません。しかしこれが変わってしまうと、折角厳選したギターの命を持つトーンまでその生命感を失います。 T.REXレプリカがマイナーチェンジでダメになった後、やっと見つけた後釜のワンプラー・ファウ・テープエコーも素晴らしいディレイでした。しかし生産が突然完了し再度次を探す羽目に・・。有名機種や最新機種も多く、割に早く見つかるのではと思ったのですが甘かった・・・。人気の最新モデル等は悉くダメ、何かが足りません。名の通ったモデルも・・色々試しましたが結局は求めるものには出会えません。そうこうするうちに1年が経過、知らない卸から知らないメーカーの紹介があり見て欲しいとの事。生き詰まっていたので、リファレンスの事もありこれは縁かな?と。 持ち込まれたのは何と3イン1の空間系。いや、これは期待できないでしょ、しかも製造元はギリシャ??でも折角持って来てくれたのでアンプイン。まずはバイパスサウンドチェック、予想以上に優秀!肝心のディレイは・・・これは驚きです。こうした多機能型の場合個々のクオリティは期待できないのですが、このディレイのみでも私が求めていたトーンが得られてしまいました!これはビックリ、複合型の認識が変わる一台とも言えるでしょう。只、テープエコータイプでは不可欠のワウフラを再現するモジュレーションがありません。ですのでこの時は一時保留、もう一つ持ち込まれた有名機種はやはりダメでした。後からディレイ専用機が出たので仕入れましたが、このモデルの音も忘れられず結局入荷! 価格はWanplerやT.Rexに比べると機能を考えても大幅にお買い得、しかしサウンドクオリティは全く遜色ありません。これだけ多彩な機能を持ちながら、デジタルを一切感じる事無くテープエコーの華やかな奥行と馴染みの良いディレイ音、心地良く実に音楽的なリバーブ、痩せる事無く艶やかに拡がるモジュレーション系・・と一台で全ての空間系エフェクトを賄えます。しかし最も重要な事は、この全てのエフェクト使用時でも生音が一切スポイルされない事です。今までの2機種同様、このメーカーは生音は高品位なプリアンプ回路でアナログのまま最後まで出力されます。生音はデジタル化された瞬間、全てを失うのでこれは最も重要な事なのです。 何故リアルのテープエコ-が多くの世界的ギターリストに愛用されるのか?エコー音の豊かさは勿論、深めにディレイを掛けても弾いていると適度にマスキングされ、最後の音にははっきりとエコー音が乗るマジックがあるからです。その為適当にセッティングしても、実に心地良く使えます。このモデルもディレイモードでテープを選ぶと、このマジックに近い働きを持っています。そして私が常にデジタルエコーに求めているのも、このマジックです。こうした複合機のテープエコーセレクトは名ばかりのものが殆どですが、このモデルは驚くべき事にリアルに近い特性を発揮するのです。ワウフラを再現するモジュレーションはありませんが、モジュレーション系エフェクトを同時に使用する事で近い特性を得る事が出来ます。デジタルは80年代のラック式ディレイにも似たクリアーなサウンドで、これはこれで楽しめます。 リバーブはプレートやスプリングの王道から最新シマ―まで6種類搭載で何れも高品位、しかしスプリングの心地良さはテープディレイとの相性も最高です。モジュレーション系はBOSS CE-2、DC-2、BF-2のサウンドを再現。生音が一切劣化しないサウンドは、コピーされた音とは言え実に新鮮に感じます。出力はモノラルのみなので、アナログ・デジタルミキサーが良い為かコーラス系はより効きが良く感じます。別売りフットスイッチを使用する事により、モジュレーションセクションを別にオン・オフも可能です。 クリアー且つ生命感を一切損なわずに維持できるドライサウンド、深めに掛けても心地良く馴染む美しいエコーサウンド、多彩で高品位なリバーブ、心地良く揺れる3種のモジュレーション、アンプとギターの持ち味を一切変えず理想的な空間エフェクトをこれ一台で生み出します。これとBBODだけであれば、ペダルを通している事を忘れるでしょう。やっと見つけた初の店長超お薦めディレイ複合機、如何でしょう?selected by KOEIDOをお持ちならBBODと共に是非! Crazy Tube Curcuits Sidekick Jr正規輸入品 最大ディレイタイム800msec 定格電圧:9-12V初の店長超お薦めディレイ複合機!美しく歌うディレイと空間エフェクト三位一体、一切スポイルされない原音!しかもお買い得な価格! 49,800円

Crazy Tube Circuits/Sidekick Jr【お取り寄せ商品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 ギリシャのペダルブランド、Crazy Tube Circuitsがお届けするディレイ、モジュレーション、リバーブがまとまったハインド・空間系マルチエフェクター! BOSSの空間系ペダルをイメージしたモジュレーションが魅力ですが、ウォームでアナログ感溢れるディレイと、広く奥行きのあるデジタルディレイを行き来することもできます。リバーブも幅広く、ダイナミックなサウンド!ポテンシャルがあるペダルです。 スタジオ、セッションに1台持っていて、ペダルの数をコンパクトにまとめるもよし、全部オンにしてアンビエントな雰囲気を楽しむもよしな、万能な空間系ペダルです。 別売りのフットスイッチアタッチメントXT Footswitch for SIDEKICK JRを併せてご用意いただくと、さらに便利になります。詳しくは以下をご覧下さい。 以下、代理店説明文です。 「SIDEKICK JR」は、モジュレーション・ディレイ・リバーブ の3つのアルゴリズムをコンパクトな筐体に収めた空間系エフェクターです。 オリジナルモデルのポテンシャルはそのままに筐体のダウンサイジングを行い、新たなアルゴリズムを追加搭載することでより幅広いサウンドメイキングを可能としました。 ●MODULATION セクション 80年代の”クラシック・ストンプボックスペダル”からインスパイアされた3モード( DIMENSION / FLANGER / ENSEMBLE )をミニスイッチで切り替え可能で、XT端子に外部フットスイッチ(別売り)を接続することでMODULATIONセクションを個別でON /OFFすることが可能となります。 ・DIMENSION: 「Boss DC-2」を彷彿とさせる音の立体感と奥行き感のあるサウンドモード ・FLANGER:「Boss BF-2」をスローコーラスに設定したときのようなサウンドモード ・ENSEMBLE:「Boss CE-2」を彷彿とさせる暖かくマイルドなサウンドモード ●ECHO/DELAY セクション テープエコーのプリアンプ部分を通過することで生み出される特有のファットな”アナログ・ディレイサウンド”と、80年代のラック型ディレイ特有の奥行き感と広がりのある”デジタル・ディレイサウンド”を アルゴリズムスイッチで切り替え可能です。 ●REVERB セクション 80年代のラック型リバーブ特有のエフェクトの存在感とダイナミックスなリバーブアルゴリズムを搭載し、BANK A/B を切り替えることで合計6個のユニークなリバーブサウンドをお楽しみいただけます。 XT Footswitch for SIDEKICK JR(別売り) 標準のTSケーブルを用いて SIDEKICK JR のXT端子に接続すれば、MODULATIONセクションを個別にON /OFFすることを可能とするパッシブタイプの専用フットスイッチです。 ※アクティブタイプのフットスイッチをご使用の場合、本機が誤動作する可能性がございます。 【こちらはお取り寄せ商品です】 ※こちらの商品はお取り寄せ商品となります。メーカー在庫状況によりお時間を頂く場合がございます。 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。 49,800円

Crazy Tube Circuits/Sidekick Jr

宮地楽器 ららぽーと立川立飛店
ギリシャのペダルブランド、Crazy Tube Circuitsがお届けするディレイ、モジュレーション、リバーブがまとまった便利なペダル! BOSSの空間系ペダルをイメージしたモジュレーションが魅力ですが、ウォームでアナログ感溢れるディレイと、広く奥行きのあるデジタルディレイを行き来することもできます。リバーブも幅広く、ダイナミックなサウンド!ポテンシャルがあるペダルです。 スタジオ、セッションに1台持っていて、ペダルの数をコンパクトにまとめるもよし、全部オンにしてアンビエントな雰囲気を楽しむもよしな、万能な空間系ペダルです。 別売りのフットスイッチアタッチメントXT Footswitch for SIDEKICK JRを併せてご用意いただくと、さらに便利になります。詳しくは以下をご覧下さい。 以下、代理店説明文です。 電源:9VDC (別売パワー・サプライ、センターマイナス) 消費電流:最大210mA Sidekick JRは、3つのタイムベースエフェクトセクションを1つの小さなボックスに収めた完璧なコンパニオンです。各セクションは独立して使用でき、3つのセクションを一緒に使用することもできます。 異なるアルゴリズム(※)の選択と各セクションの十分なコントロールにより、完璧なムーブメント、エコー、アンビエンスにダイヤルを合わせることができます。このカラフルなカメレオンのモジュレーション・セクションは、音の次元を広げてメタリックな感触を加え、エコー/ディレイ・セクションでは、スウィートなテープ・エコーとクリアなデジタル・ディレイ・スタイルのリピートを選択できます。リバーブ・セクションには、スペイシーでドリーミーなサウンドスケープを実現する、ヴィンテージ&モダン志向のアルゴリズムが合計6種類搭載されています。 ■MODULATION セクション 80年代の”クラシック・ストンプボックスペダル”からインスパイアされた3モード( DIMENSION / FLANGER / ENSEMBLE )をミニスイッチで切り替え可能で、XT端子に外部フットスイッチ(別売り)を接続することでMODULATIONセクションを個別でON /OFFすることが可能となります。 ・DIMENSION:「Boss DC-2」を彷彿とさせる音の立体感と奥行き感のあるサウンドモード ・FLANGER:「Boss BF-2」をスローコーラスに設定したときのようなサウンドモード ・ENSEMBLE:「Boss CE-2」を彷彿とさせる暖かくマイルドなサウンドモード ■ECHO/DELAY セクション テープエコーのプリアンプ部分を通過することで生み出される特有のファットな”アナログ・ディレイサウンド”と、80年代のラック型ディレイ特有の奥行き感と広がりのある”デジタル・ディレイサウンド”を アルゴリズムスイッチで切り替え可能です。 ■REVERB セクション 80年代のラック型リバーブ特有のエフェクトの存在感とダイナミックスなリバーブアルゴリズムを搭載し、BANK A/B を切り替えることで合計6個のユニークなリバーブサウンドをお楽しみいただけます。 ※写真は全てサンプルです。シリアルナンバーや若干のデザインが異なる場合もございます。 ※ハンドメイドエフェクターは小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。 ※在庫の管理は徹底しておりますが売り切れの際はご容赦ください。 49,800円

CRAZY TUBE CIRCUITS/Venus【在庫あり】【2511E1】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 【製品概要】 BK Butler/Chandler Tube Driverにインスパイアされたチューブ・オーバードライブペダル Venusは、BK Butler/Chandler Tube Driverの全てのペダル・バージョンとラック・バージョンにインスパイアされた本物のチューブ・オーバードライブで、スムースでライトなオーバードライブ・トーンから、ハイゲインなディストーションまで生み出します。 オリジナルのBK Butler Tube Driverの様々なバージョンは、Eric Johnson(「Ah Via Musicom」、「Venus Isle」などのアルバムで使用)、David Gilmour(ピンク・フロイドの「Division Bell」、「Pulse」、その後のソロ・アルバムで使用)、Joe Satriani(「Surfing With The Alien」)、J Mascis、 Billy Gibbons、 Joe Bonamassaなどのギタリストによって使用されてきました。 【スペック】 ●BK Butler Tube Driverの全てのペダル、ラックバージョンにインスパイアされたリアルチューブオーバードライブ。 ●クラシックなチューブドライブユニットの半分以下の小型筐体。 ●「ECC832真空管(ECC83とECC82のハーフ構成)を搭載し、最適なパフォーマンスを実現。 ECC832の代わりにECC83/12AX7、5751、ECC81/12AT7、6072/12AY7、ECC82/12AU7も使用可能。 ●電源:DC9V、電流容量500mA以上のセンターマイナス電源を使用。 ●インスパイアされた古典的な真空管ドライブ・ユニットと同様に、内部で±15V DC(内部昇圧および反転回路経由)で動作。 ●最大消費電流400mA。 ●高品質リレーによるクリックレス・トゥルー・バイパス設計。 ●フットスイッチのパワーアップ・バイパス/プリセット機能。 ●トップマウントジャック ●メタリックアンバーサンドダイキャスト筐体。 ●寸法:(幅×長さ×高さ): 126 x 66 x 57 mm。 ●重量317g。 ●ギリシャ製。 【コントロール】 ・Drive:真空管のドライブ/サチュレーションとサスティンの量をコントロール。 ・Bias:真空管の種類やオーバードライブ/ディストーションの質感に応じて、真空管のカソード・バイアスを設定します。 ・Volume:エフェクトの出力レベルを設定 ・3バンドEQ(Hi、Mid、Lo) ・ファット/タイト・プッシュ・スイッチ ・ライン・ドライバー/バッファー+ブースター・プッシュ・スイッチ 46,970円

Crazy Tube Circuits/XT FOOT SWITCH【お取り寄せ商品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 こちらのフットスイッチを使用することにより、あなたのSIDEKICK JRを使ったギターサウンドパフォーマンスの幅を広げてくれる”気の利いた相棒”です!! 標準のTSケーブルを用いて SIDEKICK JR のXT端子に接続すれば、MODULATIONセクションを個別にON /OFFすることを可能とするパッシブタイプの専用フットスイッチです。 ※アクティブタイプのフットスイッチをご使用の場合、本機が誤動作する可能性がございます。 【こちらはお取り寄せ商品です】 ※こちらの商品はお取り寄せ商品となります。メーカー在庫状況によりお時間を頂く場合がございます。 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。 8,800円

Crazy Tube Circuits Venus

MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Venusは、BK Butler/Chandler Tube Driverの全てのペダル・バージョンとラック・バージョンにインスパイアされた本物のチューブ・オーバードライブで、スムースでライトなオーバードライブ・トーンから、ハイゲインで意地悪なディストーションまで生み出します。オリジナルのBK Butler Tube Driverの様々なバージョンは、Eric Johnson(「Ah Via Musicom」、「Venus Isle」などのアルバムで使用)、David Gilmour(ピンク・フロイドの「Division Bell」、「Pulse」、その後のソロ・アルバムで使用)、Joe Satriani(「Surfing With The Alien」)、J Mascis、 Billy Gibbons、 Joe Bonamassaなどのギタリストによって使用されてきました。究極の汎用性とトーン・スカルプティングを念頭に、私たちはペダル・ミュージアムの最高傑作の1つを現代的な改良を加えて再現することに着手しました。トーンを犠牲にすることなく、回路を可能な限り小さな筐体に収め、オリジナルのペダル・ユニットの半分以下のサイズにしました。Tube Driverは、真空管を使用したユニークなオーバードライブ・デザインで、真空管はセットアップと呼ばれる「スターブド・プレート」で動作します。オリジナル・デザインの電源は、ライン電圧を+/-15V DCまで下げるために、内部降圧トランスで作られており、そのため、通常は多くのバックグラウンドノイズとハムノイズが発生していました。そのような問題を最小限にするため、私たちはスタンダードDC9V電源からVenusに電源を供給することにしました。500mAの電流を供給できる絶縁されたDC9Vセンターマイナスの電源出力からペダルを操作することができます。その後、適切に設計された内部昇圧/インバーター回路が、真空管動作の正しい電圧条件(DC±15V)を提供します。■コントロールDrive:真空管のドライブ/サチュレーションとサスティンの量をコントロール。Bias:真空管の種類やオーバードライブ/ディストーションの質感に応じて、真空管のカソード・バイアスを設定します。Volume:エフェクトの出力レベルを設定3バンドEQ(Hi、Mid、Lo)ファット/タイト・プッシュ・スイッチライン・ドライバー/バッファー+ブースター・プッシュ・スイッチスペック・BK Butler Tube Driverの全てのペダル、ラックバージョンにインスパイアされたリアルチューブオーバードライブ。・クラシックなチューブドライブユニットの半分以下の小型筐体。・「ECC832真空管(ECC83とECC82のハーフ構成)を搭載し、最適なパフォーマンスを実現。ECC832の代わりにECC83/12AX7、5751、ECC81/12AT7、6072/12AY7、ECC82/12AU7も使用可能。・電源:DC9V、電流容量500mA以上のセンターマイナス電源を使用。・インスパイアされた古典的な真空管ドライブ・ユニットと同様に、内部で±15V DC(内部昇圧および反転回路経由)で動作。・最大消費電流400mA。・高品質リレーによるクリックレス・トゥルー・バイパス設計。・フットスイッチのパワーアップ・バイパス/プリセット機能。・トップマウントジャック・メタリックアンバーサンドダイキャスト筐体。・寸法:(幅×長さ×高さ): 126 x 66 x 57 mm。・重量317g。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 49,800円

【ご予約受付中】Crazy Tube Circuits TI:ME【店長超お薦め】やっと見つかった絶品テープエコーサウンド!

光栄堂楽器
★次回入荷は2026年1月初旬、現在ご予約受付中です。 世の中にディレイペダルは山ほどあり、トゥルーバイパスとされているものも山ほどあります。しかし実際に真空管アンプに繋ぎ、そのバイパストーンと直接ギターを繋いだ時のトーンが変わらないものは極僅かです。更にエフェクトをオンにした時のドライサウンドが直のギターサウンドと変わらないものなど、滅多にありません。しかしこれが変わってしまうと、折角厳選したギターの命を持つトーンまでその生命感を失います。 T.REXレプリカがマイナーチェンジでダメになった後、やっと見つけた後釜のワンプラー・ファウ・テープエコーも素晴らしいディレイでした。しかし生産が突然完了し再度次を探す羽目に・・。有名機種や最新機種も多く、割に早く見つかるのではと思ったのですが甘かった・・・。人気の最新モデル等は悉くダメ、何かが足りません。名の通ったモデルも・・色々試しましたが結局は求めるものには出会えません。そうこうするうちに1年が経過、知らない卸から知らないメーカーの紹介があり見て欲しいとの事。生き詰まっていたので、リファレンスの事もありこれは縁かな?と。 持ち込まれたのは何と3イン1の空間系。いや、これは期待できないでしょ、しかも製造元はギリシャ??でも折角持って来てくれたのでアンプイン。まずはバイパスサウンドチェック、予想以上に優秀!肝心のディレイは・・・これは驚きです。こうした多機能型の場合個々のクオリティは期待できないのですが、このディレイのみでも私が求めていたトーンが得られてしまいました!これはビックリ、複合型の認識が変わる一台とも言えるでしょう。只、テープエコータイプでは不可欠のワウフラを再現するモジュレーションがありません。ですのでこの時は一時保留、もう一つ持ち込まれた有名機種はやはりダメでした。所が後からQuanta IntのHPを見たら、ディレイ専用機があるじゃありませんか!しかもタップもモジュレーションも装備、これは入れるしかない!あ、品切れ中?と言う事で今回やっと入荷しました! 価格はWanplerやT.Rexに比べると大幅にお買い得、しかしサウンドクオリティは全く遜色ありません!機能的にも全く同等で、デジタルを一切感じる事無くあのテープエコーの華やかな奥行と馴染みの良いディレイ音が簡単に得られます。しかし最も重要な事は、このディレイが入っている時でも生音が一切スポイルされない事です。今までの2機種同様、このメーカーは生音は高品位なプリアンプ回路でアナログのまま最後まで出力されます。生音はデジタル化された瞬間、全てを失うのでこれは最も重要な事なのです。 何故リアルのテープエコ-が多くの世界的ギターリストに愛用されるのか?エコー音の豊かさは勿論、深めにディレイを掛けても弾いていると適度にマスキングされ、最後の音にははっきりとエコー音が乗るマジックがあるからです。その為適当にセッティングしても、実に心地良く使えます。このモデルもデジタルではありますが、このマジックに近い働きを持っています。そして私が常にデジタルエコーに求めているのも、このマジックです。更にそれはワウフラを模したモジュレーションで、一層の華やかさを加えます。あのエリック・ジョンソンの様な美しいエコーサウンドが、簡単に得られるのです! クリアー且つ生命感を維持できるドライサウンド、深めに掛けても心地良く馴染む美しいエコーサウンド、アンプとギターの持ち味を一切変えず理想的なディレイを生み出します。これとBBODだけであれば、ペダルを通している事を忘れるでしょう。やっと見つけた3代目の店長超お薦めディレイ、如何でしょう?selected by KOEIDOをお持ちならBBODと共に是非! Crazy Tube Curcuits TI:ME正規輸入品 最大ディレイタイム720msec 定格電圧:9-12V唯一の店長超お薦めディレイ!美しく歌うディレイと一切スポイルされない原音!しかもお買い得な価格! 34,100円

Crazy Tube Circuits / Memphis 新品 ビブラート[クレイジーチューブサーキット][Vibrato][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
Memphis Vibratoは、マグナトーン・アンプの真のビブラート効果をエミュレートするために設計されました。 オールアナログのLFOを搭載し、オリジナルの2ステージピッチシフト回路に忠実で、高いヘッドルームとダイナミックレスポンスを実現する内部電圧マルチプライヤーを搭載しています。 最大20dbのブーストが可能なクリーンなマグナトーン・スタイルのプリアンプは、50年代後半から60年代前半のサウンドを再現します。 インテンシティ・ノブとスピード・ノブで、繊細な揺らぎを加えることも、耳に心地よいビブラート効果で3Dアコースティック・イメージと音楽的感触を際立たせることもでき、即座にクラシックなロニー・マック/ロバート・ワード・サウンドが得られます! ※Crazy Tube CircuitsはMagnatone USAとは一切関係ありません。 Crazy Tube Circuitsは登録商標です。その他すべての製品名および商標は、各所有者の財産であり、ここに参考のために使用されています。 Memphis Vibratoには内部昇圧機能があります。9V入力は内部で18Vに昇圧されます。 より高いヘッドルームを得るためにDC12,15,18Vを接続しないでください。 DC10V以上の電源を使用すると、ペダルに深刻なダメージを与え、保証が無効になる場合があります。 電源:9V電池(6F22 type)、9VDC (別売パワー・サプライ、センターマイナス) 消費電流:最大17mA ■コントロール ・ALL WET | DRY / WET toggle switch ・volume / intensity / speed / Bypass footswitch ※LEDの点滅はオールアナログLFOによって駆動されます。 電源接続時に1回点滅し、バイパス・モード時に少し暗くなるのは正常です。 ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 ※掲載画像はサンプルになります。実際にお届けする商品とは色味や木目が異なる場合がございますのでご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031  29,150円

《アンプ・エフェクターセール品》Crazy Tube Circuits / Cyclone フェイザーペダル【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP
4つのクラシック・フェイザーペダルの名機が持つ特有のボイシングを忠実にエミュレート オールアナログ回路から構成される「CYCLONE」は、4つのクラシック・フェイザーペダルの名機が持つ特有のボイシングを忠実にエミュレート。オリジナルモデルにはないコントロールを搭載することで、レジェンドギターリスト達が愛した往年のフェイザーサウンドからモダン・ブティック フェイザーサウンドまでをこの1台でカバーします。 また、ギター・ベース以外にも様々な楽器に使用可能なCYCLONEをキーボードに接続することで、クラシック・キーボードサウンドをお楽しみいただけます。 ■Mode Switch 45: 2ステージ・フェイジングの「MXR Phase 45」を彷彿とさせるサウンドモードです。depthノブを深く設定することでスペイシーなサウンドをお楽しみいただけます。 90: 4ステージ・フェイジングの「MXR Phase 90」を彷彿とさせるサウンドモードです。feedノブ を操作すれば各年代によって異なるバージョンのサウンドをエミュレートできます。 ST: 1970年代の「Electro-Harmonix Small Stone」特有の力強く渦巻くようなサウンドモードです。オリジナルモデルよりも幅広いフィードバックコントロールを可能としました。 LT: 90年代に英国で人気を博した「Lovetone Doppelganger」を彷彿とさせるフェイザーとビブラートの中間的なサウンドモードです。 ■付属品:マニュアル(英文)、保証書 ※画像はサンプルです。 29,800円

Crazy Tube Circuits Crossfire [ギターアンプ+オーバードライブ](ご予約受付中)

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
Crossfireは、その名からイメージされる通りビンテージのBlackfaceのUSコンボアンプのサウンドと、オーバードライブペダルの名機Screamerサウンドを集約した 2 in 1ペダルです。 左側のアンプセクションは、パワーチューブや搭載されるスピーカーによって左右されるヘッドルームを切り替え可能な他、ブライトスイッチやトーンコントロールなどBlackfaceアンプのサウンドを的確に再現しています。 右側のオーバードライブセクションでは、ビンテージの”グリーンペダル”が持つ低音域や中音域にフォーカスを置いたサウンドを再現しています。その他ゲインを増加させるMOREスイッチや、クリッピングモードを対称・非対称と切り替えることができ音作りの幅を広げます。 2つのセクションの間にはインサート端子があります。お好みの他のペダルを、オーバードライブセクションとアンプセクションの間に接続することができます。またSND/RTN端子を使用し、左右のセクションを個別のエフェクターとして使用することも可能となります。 ■OVERDRIVE セクション Gain : オーバードライブのゲインを調節します。 Tone : 時計回りに回すことでブライトなサウンドが得られます。 Volume : 全体の音量を調節します。 Clipping SW: 対称・非対称のクリッピングを選択可能です。 Gain SW : MOREでは更なる高いゲインを得ることができます。 Headroom SW : 18Vモードでは更に高いヘッドルームが得られます。 ■AMP セクション Gain : クリーンな領域でのゲインを調節します。 Volume : 全体の音量を調節します。 Treble : 高音域を調節します。 Mid : 中音域を調節します。 Bass : 低音域を調節します。 Headroom SW : ヘッドルームを切り替えることが可能です。 Bright SW : クリスピーな高音域を得ることが可能です。 45,100円

Crazy Tube Circuits / Heatseeker All-analog dual preamp/enhancer ? amp in a box. デュアル・プリアンプ/エンハンサー【御茶ノ水本店】

イシバシ楽器 17Shops
アンガス・ヤングが使用していた機材セットアップのトーンにインスパイアされたペダル! Crazy Tube Circuitsよりアンガス・ヤングが使用していた機材セットアップのトーンにインスパイアされたペダル【Heatseeker】が登場しました! クラシックなワイヤレス・システムのサウンドが、ロックの歴史を形作った3つの象徴的なアンプと出会う。70年代半ばに誕生したこのワイヤレス・システムは、主要なロック・ギター・リグの秘密のレシピとなっています。 その魔法の成分は、アナログ・プリアンプ/トーン・エンハンサー回路にあり、この回路を通過するあらゆる信号のダイナミック・レスポンスとハーモニクスを拡張します。 この隠れた逸品をモダンに再現することで、パーカッシブなアタックを十分に確保し、あなたのトーンをスパイスアップします。 内部昇圧により27ボルトで動作する全アナログJFET回路を採用し、ロックンロール・サウンドの代名詞である3台の英国製真空管アンプのトーンとフィーリングを、優れたクリーン/ミーン・ダイナミック・レスポンスで再現しました。 私たちの「WoS」(ウォール・オブ・サウンド)回路は、出力を増加させ、轟くような低域と濃密な中高域を加えることで、サウンドステージを広げます。その効果は、アンプヘッドやフルスタックの壁をリグに「追加」するようなものです! パッシブ・エフェクト・ループにより、2つのセクションの間に愛用のペダルを接続し、理想的なリグを構築することができます。 ■コントロール Volume (gain) control:アンプのドライブ/サチュレーション量をコントロール。クリーンからミディアムまで。 3band Marshall style EQ (bass, middle, treble). Presence:中高域のアッパーをコントロール。 Masterノブは全体の出力ボリュームを設定。高めに設定するほどゲインが高くなるように設計されています。 Amp voicing toggle Switch:JTM45、Super Lead Plexi、JMP2203のアンプ・ボイシングを選択 Wall of Sound (WoS) toggle switch:サウンドステージを拡大。 ■主な特徴 ■オールアナログのデュアル・プリアンプ/エンハンサー。 ■アンガス・ヤングが使用していた機材セットアップのトーンにインスパイアされています。 ■右側:Schaffer Vega Diversity Systemのプリアンプ/トーンエンハンサー回路を再現。 ■左側:3つの個性的なマーシャル・アンプ・イン・ア・ボックス:JTM45、1959 Super Lead、JMP 2203。 ■パッシブ・シリーズ・エフェクト・ループにより、2つのセクション間にペダルを接続したり、独立したエフェクトとして別々に使用可能。 ■PREAMP/ENHANCEセクションとAMPセクションの独立操作。 ■各セクションの高品質リレーによるクリックレス・トゥルーバイパス設計。 ■2フットスイッチ/2ステータスLED(各エフェクト・セクションに1つずつ)。 ■フットスイッチのパワーアップ・バイパス/プリセット機能 ■トップマウント端子 ■電源 DC9V(センターマイナス) ■内部昇圧回路によりDC27Vで動作し、より高いヘッドルームとチューブライクなパフォーマンスを実現。 ■消費電流115mA ■寸法:(幅×長さ×高さ): 119 x 97 x 53 mm ■重量422g ■ギリシャ製 ※画像はサンプルです。 48,400円

Crazy Tube Circuits クレイジーチューブサーキッツ/エフェクター/ディストーション/BLACK MAGIC/BM14G688/Bランク/62【中古】

ワンダーレックス 楽天市場店
商品説明ブランドCrazy Tube Circuits 商品名エフェクター/ディストーション型番BLACK MAGICシリアル/製造NoBM14G688状態ランクBランク/スレ、汚れなど使用感はありますが、通常使用に問題のない状態です。付属品付属品の有無/無 内容は画像で確認ください。状態詳細ハイゲインタイプのディストーション系ペダル 本体のみ商品についてこの商品は那珂店で取り扱いをしております。商品の詳しい状態や情報については、店舗へお気軽にお問い合わせくださいませ。Crazy Tube Circuits クレイジーチューブサーキッツ/エフェクター/ディストーション/BLACK MAGIC/BM14G688/Bランクこのカテゴリから探す「楽器」このアイテムから探す「エフェクター」 19,900円

翌日配達 Crazy Tube Circuits 【展示処分特価】 Motherload(CTC/クレイジーチューブ)ファズ ディストーション

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品Crazy Tube Circuits/新品 商品一覧>>エフェクター【20,000円〜40,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/歪み系/ディストーション/Crazy Tube Circuits 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Crazy Tube Circuits 【展示処分特価】 Motherload(CTC/クレイジーチューブ)ファズ ディストーション商品説明Motherloadは、名機「Proco RAT」と「EH BIG MUFF」のレガシーなサウンドをトグルスイッチで切り替え可能な、2つの異なる完全アナログ回路から構成されるファズ・ディストーションペダルです。・Rモード微細なタッチニュアンスを表現するオーバードライブサウンドから、轟音のディストーションまで幅広いサウンドメイクが可能です。高音域を抑制するFilterノブを調節することで突き刺さるような激しいディストーションサウンドも、ファットでウォームなサウンドも自在です。・Mモードファズの歴史の一つでもあるバイト感溢れるディストーションサウンドが特徴的なMモードは、ピッキングやタッチにより変化するアタック感の激しい独創的なギターリフに最適です。Toneコントロールは高音域を抑制するとともに、低音域を強調した音作りも可能です。VoiceはBIG MUFFのヴァリエーションを的確に捉えたコントロールで、様々な歴史を感じることができます。・LINK EQ スイッチLINK EQスイッチをオンにすると、R / Mモードの両方で3つのトーンコントロールが有効となります。これによりオリジナルには無い幅広い音作りを実現します。イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_歪み系_ディストーション_Crazy Tube Circuits_新品 SW_Crazy Tube Circuits_新品 JAN:4589809932119 登録日:2023/08/26 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス 31,900円

Crazy Tube Circuits / Super Conductor ブースター《長期展示品アウトレット特価》【御茶ノ水本店】

イシバシ楽器 17Shops
4つのブースター回路を搭載したペダル Super Conductorは、小型なペダルサイズにブースターペダルの歴史を象徴する、4つのブースター回路を搭載したペダルです。 完全独立の回路を採用したことで、入出力インピーダンスもモードによって変化します。独自のEQモードを搭載し、オリジナルの回路の周波数特性と中低音域にフォーカスしたファットモードを搭載します。電源電圧も内部で昇圧することで、より広いヘッドルームを持ったサウンドを提供します。 ●RMモード 60年代のゲルマニウムトランジスタを用いたトレブルブースターモードです。2つのシリコントランジスタを使用することで、ビンテージフリークにも納得のサウンドです。 ブーストレベル : +17db = OG / +22dB = FAT 入力インピーダンス : 15Kohn 出力インピーダンス : 10Kohm ●EPモード 70年代のテープエコーに搭載されるJ-FETプリアンプブーストです。エレキギターの音抜けに重要な帯域にフォーカスを定め、厚みのあるサウンドが得られます。24Vまで昇圧された電源によりオリジナルに迫るレスポンスの良いサウンドが特徴です。 ブーストレベル : +11db = OG / +23dB = FAT 入力インピーダンス : 750Kohn 出力インピーダンス : 47Kohm ●MAモード 70-80年代に登場したオペアンプICを用いたブースターです。+31dBの圧倒的な音圧を実現しており、チューブアンプに強力なサチュレーションを加えることができます。電源電圧を9 / 18Vと切り替え、楽器やサウンドに合わせてレンジ感を選ぶことができます。 ブーストレベル : +31db 入力インピーダンス : 6.8Mohn 出力インピーダンス : 600ohm ●MFモード 90年代の透明感のあるブースターです。MOSFETを用いたことで、歪感の少ないクリーンなブーストサウンドが特徴で楽器の個性をそのまま強調します。 電源電圧を9 /18Vと切り替え、楽器やサウンドに合わせてレンジ感を選ぶことができます。 ブーストレベル : +26db 入力インピーダンス : 5Mohn 出力インピーダンス : 1Kohm ■付属品:マニュアル(英文)、保証書 ※画像はサンプルです。 28,105円

【中古】EBS DMC/DRIVE ME CRAZYコンパクトエフェクター/ディストーション

アトリエ絵利奈
【中古】EBS DMC/DRIVE ME CRAZYコンパクトエフェクター/ディストーション【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】EBS ディストーション・オーバードライブ 【商品説明】EBS DMC/DRIVE ME CRAZYコンパクトエフェクター/ディストーション当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0 77,280円

【中古】CRAZY TUBE CIRCUITS / KILLER V 【新宿店】【10/28 値下げ!】

イシバシ楽器 17Shops
人気商品が中古で入荷!「KILLER V」は、カリフォルニアで誕生したMAGNATONE AMPからインスパイアされ作られたオーバードライブ/ビブラートペダルです。●オーバードライブセクションオールアナログのJFET回路から構成され、MAGNATONE AMPのプリアンプ・パワーアンプセクションの特徴を捉えることは勿論、整流管のコンプレッションやサグの動作までを忠実にエミュレート。内部昇圧を行うことで高いヘッドルームと究極のチューブアンプサウンドを実現しました。●ビブラートセクションオールアナログのLFO(Low Frequency Oscillator)を採用し、2つのディスクリート・フェイズシフトモジュレーションステージを駆動させることで「ピッチシフティング・ビブラート 効果」を実現しました。キズや汚れなど若干の使用感はございますが動作上の問題はございません。※画像に映っている商品が付属品含め全てとなります。 ※中古品につき、傷・打痕等、写真に写りにくい部分や記載以外の傷があります。予めご了承くださいませ。 ※こちらの商品は現物1点限りを、店頭展示を含め複数のモールに同時掲載しております。 売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、必ずしもリアルタイムではございません。 ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は、誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。 製品仕様 商品ランクB+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし保証期間6ヶ月 18,700円

【特価】Crazy Tube Circuits MOTHERLOAD ファズディストーション

THEONE楽天市場店
Crazy Tube Circuits MOTHERLOAD ファズディストーション 伝説の2名機の歪みサウンドを併せ持ったディストーションペダル Motherloadは、名機「Proco RAT」と「EH BIG MUFF」のレガシーなサウンドをトグルスイッチで切り替え可能な、2つの異なる完全アナログ回路から構成されるファズ・ディストーションペダルです。・Rモード微細なタッチニュアンスを表現するオーバードライブサウンドから、轟音のディストーションまで幅広いサウンドメイクが可能です。高音域を抑制するFilterノブを調節することで突き刺さるような激しいディストーションサウンドも、ファットでウォームなサウンドも自在です。・Mモードファズの歴史の一つでもあるバイト感溢れるディストーションサウンドが特徴的なMモードは、ピッキングやタッチにより変化するアタック感の激しい独創的なギターリフに最適です。Toneコントロールは高音域を抑制するとともに、低音域を強調した音作りも可能です。VoiceはBIG MUFFのヴァリエーションを的確に捉えたコントロールで、様々な歴史を感じることができます。・LINK EQ スイッチLINK EQスイッチをオンにすると、R / Mモードの両方で3つのトーンコントロールが有効となります。これによりオリジナルには無い幅広い音作りを実現します。 5 35,475円

【中古】MAK Crazy Sound Technology マッククレイジーサウンドテクノロジー エフェクター ギターシンセ/オクターバー Black Jack 【国内正規品】 2zzhgl6

スカイマーケットプラス
(中古品)MAK Crazy Sound Technology マッククレイジーサウンドテクノロジー エフェクター ギターシンセ/オクターバー Black Jack 【国内正規品】【メーカー名】MAK Crazy Sound Technology【メーカー型番】Black Jack【ブランド名】MAK Crazy Sound Technology【商品説明】MAK Crazy Sound Technology マッククレイジーサウンドテクノロジー エフェクター ギターシンセ/オクターバー Black Jack 【国内正規品】個性的なギターシンセ/オクターバーポリフォニック対応オクターブ、リバーブ、フリーズを組み合わせた個性派メーカー側の意匠変更により、予告なく外観上のデザイン・カラー等が変わる場合がございます当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日〜10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。ご来店ありがとうございます。 68,078円

翌日配達 Cyclone(CTC/クレイジーチューブ)フェイザー Crazy Tube Circuits (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介オールアナログ回路から構成される「CYCLONE」は、4つのクラシック・フェイザーペダルの名機が持つ特有のボイシングを忠実にエミュレート。オリジナルモデルにはないコントロールを搭載することで、レジェンドギターリスト達が愛した往年のフェイザーサウンドからモダン・ブティック フェイザーサウンドまでをこの1台でカバーします。また、ギター・ベース以外にも様々な楽器に使用可能なCYCLONEをキーボードに接続することで、クラシック・キーボードサウンドをお楽しみいただけます。Mode Switch45: 2ステージ・フェイジングの「MXR Phase 45」を彷彿とさせるサウンドモードです。depthノブを深く設定することでスペイシーなサウンドをお楽しみいただけます。90: 4ステージ・フェイジングの「MXR Phase 90」を彷彿とさせるサウンドモードです。feedノブ を操作すれば各年代によって異なるバージョンのサウンドをエミュレートできます。ST: 1970年代の「Electro-Harmonix Small Stone」特有の力強く渦巻くようなサウンドモードです。オリジナルモデルよりも幅広いフィードバックコントロールを可能としました。LT: 90年代に英国で人気を博した「Lovetone Doppelganger」を彷彿とさせるフェイザーとビブラートの中間的なサウンドモードです。取り扱い説明書(英文)検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_モジュレーション系_フェイザー_Crazy Tube Circuits_新品 SW_Crazy Tube Circuits_新品 JAN:4589809932164 登録日:2023/11/19 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス 31,680円