GARTER  [楽器・音響機器]
 
楽天市場検索

楽器・音響機器
  ギター・ベース (0)
  弦楽器 (0)
  ピアノ・キーボード (0)
  ドラム (0)
  パーカッション・打楽器 (0)
  管楽器・吹奏楽器 (6) (GARTER)
  和楽器 (0)
  アクセサリー (0)
  DJ機器 (0)
  DAW・DTM・レコーダー (0)
  カラオケ機器 (0)
  PA機器 (0)
  その他 (0)
 
6件中 1件 - 6件  1
商品説明価格

レガーター(2個入り)

NONAKA MUSIC HOUSE楽天市場店
リーゾナンス:レガーターリード、チューブからオーボエへの空気の流れをスムーズに!オーボエチューブ出口内径(4.4-4.9mm)と上管内径レガーターはこの問題を大幅に軽減します。リーゾナンス:レガーターリード、チューブからオーボエへの空気の流れをスムーズに!オーボエチューブ出口内径(4.4-4.9mm)と上管内径レガーターはこの問題を大幅に軽減します。 2,530円

レガーター(1個入り) イングリッシュホルン用

NONAKA MUSIC HOUSE楽天市場店
リーゾナンス:レガーター(イングリッシュホルン用)リード、ボーカルからイングリッシュホルンへの空気の流れをスムーズに!ボーカル出口内径(5.5mm)とイングリッシュホルン上管内径(5mm)の段差が息の損出と乱流を起こしています。この問題をレガーターが解決します! 3,036円

オーボエ用演奏補助パーツ reedsonance(リーゾナンス)Legater(レガーター)2個入

管楽器専門店 ダク
「レガートをもっと美しく」と感じたら、リーゾナンスが開発したレガーターを、オーボエのリードソケットに入れて吹いてください。 材質:真鍮 サイズ 上側:内径4.9mm 下側:内径4.0mm ・ソケット内の段差に注目 普通の状態でソケットにリードを差し込むと、チューブ下部の内径より上管入口の内径が小さいため、息が上管の入口に当たり、跳ね返ってしまいます。 その跳ね返りが気流の乱れとなり、管内部の共鳴レスポンスを悪くしてしまいます。 そこで、ソケットの中にこのレガーターを入れれば、上部をチューブの出口に近い径にして、下部を上管の入口の内径(4.0mm)にしているので、息がぶつかる段差が無くなります。 その段差が無くなることで、息の流れがより滑らかになり、音のつながりが良くなることに加えて、オーボエにとってウィークポイントであるCとHの響きも改善します。 ・チューブのサイズについて お使いのチューブの出口のサイズが、4.9mmではないという方もいらっしゃるかと思います。 例えば、Chiarugi 2の出口サイズは4.6mmです。 すると、結局段差が出来てしまっているから息の流れが悪くなるのではないか、と想像できますが、上部4.6mmのレガーターよりも、上部4.9mmのほうが吹奏感が良いという検証結果に基づき、今回製品化しているサイズは全て上部が4.9mmです。 ・装着する時の注意点 レガーターは上下の穴のサイズが違うため、反対に入れてしまうととても吹奏感が悪くなってしまいます。 正しく装着するために、付属の細い棒にレガーターを通し、その状態でソケット内に落としていただくと、ひっくり返る心配がありません。 ・取り外し時の注意点 取り外すときには、付属の円錐状になっている棒を差し込んで取り出します。 装着したままスワブを通そうとソケット側を下にすると、レガーターが落ちてしまいます。 羽根を使ってリードを抜かないようにするか、スワブを使用する際には必ずレガーターを外してから通すようにしてください。 【Legater(レガーター)リーゾナンス 1個入】はこちら 2,338円

オーボエ用演奏補助パーツ reedsonance(リーゾナンス)Legater(レガーター)1個入

管楽器専門店 ダク
「レガートをもっと美しく」と感じたら、リーゾナンスが開発したレガーターを、オーボエのリードソケットに入れて吹いてください。 材質:真鍮 サイズ 上側:内径4.9mm 下側:内径4.0mm ・ソケット内の段差に注目 普通の状態でソケットにリードを差し込むと、チューブ下部の内径より上管入口の内径が小さいため、息が上管の入口に当たり、跳ね返ってしまいます。 その跳ね返りが気流の乱れとなり、管内部の共鳴レスポンスを悪くしてしまいます。 そこで、ソケットの中にこのレガーターを入れれば、上部をチューブの出口に近い径にして、下部を上管の入口の内径(4.0mm)にしているので、息がぶつかる段差が無くなります。 その段差が無くなることで、息の流れがより滑らかになり、音のつながりが良くなることに加えて、オーボエにとってウィークポイントであるCとHの響きも改善します。 ・チューブのサイズについて お使いのチューブの出口のサイズが、4.9mmではないという方もいらっしゃるかと思います。 例えば、Chiarugi 2の出口サイズは4.6mmです。 すると、結局段差が出来てしまっているから息の流れが悪くなるのではないか、と想像できますが、上部4.6mmのレガーターよりも、上部4.9mmのほうが吹奏感が良いという検証結果に基づき、今回製品化しているサイズは全て上部が4.9mmです。 ・装着する時の注意点 レガーターは上下の穴のサイズが違うため、反対に入れてしまうととても吹奏感が悪くなってしまいます。 正しく装着するために、付属の細い棒にレガーターを通し、その状態でソケット内に落としていただくと、ひっくり返る心配がありません。 ・取り外し時の注意点 取り外すときには、付属の円錐状になっている棒を差し込んで取り出します。 装着したままスワブを通そうとソケット側を下にすると、レガーターが落ちてしまいます。 羽根を使ってリードを抜かないようにするか、スワブを使用する際には必ずレガーターを外してから通すようにしてください。 【Legater(レガーター)リーゾナンス お得な2個セット】はこちら 1,683円

イングリッシュホルン用演奏補助パーツ reedsonance(リーゾナンス)Legater(レガーター)1個入

管楽器専門店 ダク
リーゾナンスが開発したレガーターに、ついにイングリッシュホルン用が登場!! 材質:ニッケルシルバー ・ソケット内の段差に注目 普通の状態でソケットにボーカルを差し込むと、ボーカル下部の内径より上管入口の内径が小さいため、息が上管の入口に当たり、跳ね返ってしまいます。 その跳ね返りが気流の乱れとなり、管内部の共鳴レスポンスを悪くしてしまいます。 そこで、ソケットの中にこのレガーターを入れれば、上部をボーカルの出口に近い径にして、下部を上管の入口の内径にしているので、息がぶつかる段差が無くなります。 その段差が無くなることで、息の流れがより滑らかになり、音のつながりが良くなることに加えて、イングリッシュホルンにとってウィークポイントであるCとHの響きも改善します。 ・装着するときの注意点 レガーターは上下の穴のサイズが違うため、反対に入れてしまうととても吹奏感が悪くなってしまいます。 正しく装着するために、付属の細い棒にレガーターを通し、その状態でソケット内に落としていただくと、ひっくり返る心配がありません。 ・取り外し時の注意点 取り外すときには、付属の円錐状になっている棒を差し込んで取り出します。 装着したままスワブを通そうとソケット側を下にすると、レガーターが落ちてしまいます。 羽根を使ってリードを抜かないようにするか、スワブを使用する際には必ずレガーターを外してから通すようにしてください。 2,805円

オーボエ演奏サポートパーツ リーゾナンス Legater(レガーター) 1個入

管楽器専門店 永江楽器
「Legater(レガーター)」は、オーボエのための演奏補助パーツです。 リードソケットに入れるだけで息の流れがスムーズになり、音の跳躍がしやすくなる他、C・Hの響きも改善します。 ■ 装着方法 ・装着するときは付属の棒(細)にLegaterを通し、回転しないようにはめてください。 ・外す時は付属の棒(太)の円錐部分に差し込んで取り外してください。 ■ 注意事項 □ Legaterには装着向きがあります。傾斜が見えるのが上面、下面には刻印があります。正しい向きで装着するようにしてください。 □ 装着しながらスワブを通すことはできません。取り外してからスワブを通すようにしてください。 □ 清潔に保つため、ご使用後は水洗いしてください。  1,980円