Horn  [楽器・音響機器]
 
 
4286件中 121件 - 150件  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
商品説明価格

B.TilZ ( ティルツ ) 2W マックウィリアム フレンチホルン マウスピース アメリカンシャンク 銀メッキ Mc William french horn SP mouthpiece American 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
Bruno Tilz french horn mouthpiece MC WILLIAM series SP ブルーノ ティルツフレンチホルン用 マウスピース マック ウィリアム モデル 銀メッキ仕上げ ティルツ社は、ドイツ、ヨーロッパを代表するマウスピース専門メーカーです。金管マウスピースのあらゆるモデルを製造し、デザイン、金属などすべての分野において響きのバランスを追求、その豊富がモデルバリエーションは1500種類以上にもなります。    モデル/カップサイズ/ボアサイズ/カップ深さ/リム/その他  2W品番:マックウィリアム2W-Aカップ内径:17.7mm深さ:Mマックウィリアムモデル銀メッキ仕上げ(SP)アメリカンシャンク    〜深さの表記参考〜 M=ミディアム 中位 MS=ミディアムシャロー 中浅 MD=ミディアムディープ 中深 MT=ミディアムフラット  〜モデルの種類〜 オリジナルモデル マックウィリアムモデル ザイフェルトモデル シュミットモデル  〜仕上げについて〜 銀メッキ 金メッキ 共にラインナップがございます。  〜シャンクについて〜 ヴェンツェルマインル、ホルトン、イオ、ハンスホイヤー、コーン、ヤマハは一般的にアメリカンシャンクになります。  〜ホルン売れ筋〜 オリジナル:B4、C4、T4、D4、S8...中でもS8が一番人気 マックウィリアム:1、2、3 ザイフェルト:SB4、SB4T シュミット:75、8、85...中でも8は特に人気が高いです。  ※以下サイズについては国内代理店でのカタログ情報ですが本国サイトなどとは情報が異なっていたり、また販売店によって表記の違いが存在しています。よって実際には多少の違いがある場合がございます。       ☆数字はカップの直径の大小を表します。数字が大きくなるほどカップの直径は小さくなります。 ☆数字の後のアルファベットはカップの種類を表しています。アルファベットが付かないモデルも存在します。  ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。また全てのメーカー、全ての型番のホルンの装着ができる訳ではございません。装着について返品/交換はできません。 ●リム厚さ 厚いリムは、唇の支持面積が広 くなるため高音域が容易となり長時間の演奏が可 能になりますが、唇の自由度が制限される分、柔軟性が失われます。反対に薄いリムは、音のコントロールは容易になり幅広い音域をカバーできますが、リムが 唇に食い込んでしまうと疲れやすくなる傾向があります。一般的に初心者は中庸な厚さのリムを選択することが無難ですが、個人差もありますので、違和感がな く、自然に楽に演奏でき疲れにくいタイプを選んでください。 ●リム内径 リム内径は小さいほど、高音域の演奏が容易で耐久性に優れていますが、音量は小さくなります。逆に大きいほど、低音域が容易で音量も増えますが、耐久性は劣 るようになります。一般にシンフォニーオーケストラのプレイヤーは大きいサイズを好み、吹奏楽は中庸、ジャズのビッグバンド奏者は小さいサイズを使用する 傾向があります。しかし、最初から高音域出したいために極端に小さいサイズを使用すると、マウスピースを無理に押しつけて高音を出す誤った奏法を身につけ てしまう恐れがありますので、注意を要します。 *“リム内径の大きなマウスピースを使ってい る奏者ほど上手なプレイヤーである”といった誤った認識が少なからずあるようです。確かに大きいサイズのマウスピースを利用するには、“強い”唇が必要で すが、音楽ジャンルによって求められる良い音は変化し、プレイヤーはその理想の音を出すためにマウスピースや楽器を必死になって選ぶのです。一般にジャズ プレイヤーに好まれる小さいマウスピースとシンフォニーオーケストラのプレイヤーに好まれる大きなマウスピースとを比較するのは無意味です。さらに言え ば、リム内径の基準は音楽ジャンルのみにあるのではなく、奏者自身のなかにこそ存在するのであり、各個人が自分の求める音のイメージを持つことが大切で す。 ●スロート ス ロートは、マウスピース内径でいちばん細い部分であるため、音圧が最大点となります。したがってこの部分の内径や長さが、抵抗の量に大きな影響を与えてい ます。一般に細く長いスロートは、抵抗が強くスピード感のある明るい音色になり、高音域の演奏が容易です。太く短いスロートは、暗めの音色で大音量が得ら れますが、抵抗が少なく疲れやすくなる傾向があります。 初心者の場合、自分が吹きやすいことを抵抗がない、吹きにくいことを抵抗があると判断しがちですが、これはその人にとっての違和感であり、本来の抵抗とは違うので注意を要します。 ●リムバイト アタックの明確さや音程のコントロールに大きな影響を持つ部分です。バイトのシャープなマウスピースは、正確な発音が可能となり充実した音が得られ、音程も 安定しますが、シャープすぎると唇の柔軟性が妨げられ、滑らかな音の移行が難しくなります。また、強くマウスピースを押しつけると唇を傷つけてしまう恐れ もあります。逆にバイトが丸く不明確なものは、音の立ち上がりが悪く、安定した音を持続させられなくなります—。このことは弦楽器を思い浮かべれば容易に 理解できるでしょう。バイオリンの弦を指でしっかりと押さえておかないと、音がぼんやりとし音程が不安定で、充実した音をつくれないことと、同様です—。 つまり、リムバイトは、唇の振動をしっかりと支える役目を果たしているのです。 ●カップ 浅 いカップは明るい音色で高音域の演奏が容易になりますが音量は小さく、逆に深いカップは暗めの音色で低音域が出しやすく大音量が得られます。また、カップ はその形状によってUカップとVカップの2タイプに分けられます。Uカップになるほど、明るい音色で高音域が楽になり、Vカップに近づくほど暗めの音色で 低音域が楽になります。 フレンチホルンなどでは、UカップとVカップを組み合わせた形状や、 角度の異なるVカップどうしを組み合わせたような形状のマウスピースもあり、ダブルカップと呼ばれています。ダブルカップでは、高音域を手前の浅いカップ が受け持ち、低音域を奥の深いカップが対応するため全音域で吹きやすく、しかも、やや暗めの音色になります。 カップ内部に傷や深い切れ目の入ったものは、スムーズな息の流れを妨げる恐れがあります。これは、総型のカップカッターなどでマウスピースを製作する場合によく発生します。 ●シャンク シャンクのテーパーが楽器のレシーバーのテーパーとぴったり合っていることが前提です。シャンクの太さは、楽器に対してどのくらいマウスピースが入るかを決定 するため、全体のピッチや個々の音程、さらには吹奏感にも関与します。このため、適正な入り深さでグラツキのないマウスピースを選ぶことが重要です。 ●バックボア バックボアは吹込管の内径に対応して複雑な広がりを持ち、特に、高音域の音程に影響します。また、バックボアの太さによって音色と抵抗感が変化します。一般に バックボアの細いマウスピースは、明るめの音色になり抵抗が増し、高音域の演奏が容易になります。逆に太いものは、暗めの音色で抵抗が減少し、低音域の演 奏が容易になります。 ●リムカンター 直接、奏者の唇が触れるため、いちばん敏感に反応を示す部分です。一般に比較的フラットでリム幅の中心よりやや内側に頂点を持つタイプが好まれています。こ れはマウスピースを口に当てた時に自然にリムバイトを意識することができ、安定感が生まれるためです。リムカウンターに傷や凹みがあると、唇のスムーズな 振動を妨げるため注意しましょう。 ●ショルダー 一般にUカップは鋭いショルダーを持ち、適度な抵抗感があり、輪郭のはっきりした明るい音色となります。また、Vカップは丸く滑らかなショルダーで、抵抗が少なく柔らかで暗い響きになります。 種類が豊富なのは「楽器・個人との相性」「演奏する楽曲」「求める音」によって使い分ける方や好みのものを使うからであって、一概にどれが良い、どれが悪いということではありません。 初心者が高音が出にくいからという理由だけで、練習をせず高音が出やすいマウスピースを選ぶということでもありません。 初心者はまず、一般的な一番スタンダードなもので低音から高音まで出るようになって、はじめて自分の好みや求める音色が出るマウスピースを買いましょう。   学校で楽器の貸し借りなどをされている学生さんにはマウスピース単品の購入はおすすめです。 楽器がないからといって、すぐに手の出しやすい安い楽器を買ったりせずコツコツと練習を積んで、自分の耳で楽器の音色を見分けられるようになってからジュピター、ヤマハ以上の楽器を手にされるのがおすすめです。 もちろん人によりけりですので、安い楽器でも価格以上の価値があるものもございます。   マウスピースだけで鳴らすと、唇を振るわせて音が出るので「ブー」といった音です。金管楽器は楽器の音がとても大きいので、家での練習などはマウスピースだけで行うのもおすすめ。 元々口の形で音階を変える楽器でもあるので、マウスピースだけで音階がしっかり出るようになれば、本体を装着してもしっかり音が出せるようになるはず!   マウスピースはどれも同じに見えますが、実はサイズや形状が微妙に異なり、それによって吹き心地が変わります。 「音が出しやすいマウスピース下さい。」などと言われることがありますが、出しやすい、出しにくいは人それぞれで、また高音、低音、中音域どこが出しやすいかもマウスピースの特性によって異なります。 ソロが吹きやすい(音の立ち上がりが早い)もの、ロングトーンの安定感があるもの(ハーモニー重視)、どういう演奏でどういったものが自分に合っているかは自分で確かめていくしかありません。 その自分の求めているものを分かるようになるためにはやはり練習が必要になります。 14,025円

ヨット・カー ホルン マウスピース 大きめサイズ【サイズは商品ページでお選び下さい】(送料込)

管楽器のマール・ミュージック
口径の大きなマウスピースで演奏したいホルン奏者におすすめです。 JK(ヨット・カー)EX−A1モデル もっともよく売れるティルツのS8が内径17.5mm 1CMは内径約18.0mm、01CMはなんと18.5mm 01CMより口径の大きなホルンのマウスピースはまずないはずです。 どちらも、やや深めのUカップ ホルトン、コーン、ヴェンツェルマインル、ハンスホイヤー、ヤマハに 使えるシャンクです。 JKのマウスピースはものすごく良いものとどうしようもないものが混在していて 選ぶのが難しいのですが、こちらの商品はイケてます。 ガンガン鳴らしたいプレイヤーにおすすめ。 リム内径の大きなホルンマウスピース ティルツS8やヤマハ30C4が窮屈にかんじるプレイヤーに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 他のホルンマウスピースをご検討される場合は ホルンマウスピース売り場へ↓ 楽器も売ってます! ホルン売り場へ↓ ご好評頂いているホルンイラストのクロスは↓こちら ************************************* 英語をふだん聞かない人が、 決して流暢に英語を話す事ができないように いい音を聞かないと、楽器もいい音で吹けません。 すべてのホルン吹きに! CDペーター・ダム/モーツァルト ホルン奏者以外の方もぜひ! ************************************* 15,530円

【メーカー3年サポート付き】J.Michael AH-600アルトホルン 管楽器 金管楽器

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明英国式金管バンドにも最適なアルトホルンアドルフサックスが考案したサクソルン属の楽器で、アルト音域を担当するアルトホルン。 より豊かな音色を求めて管のボアも太く、全体の設計も大ぶりな英国スタイルの設計を採用しました。 管のボアがトランペットやコルネットに近いステューデントモデルのアルトホルンと違い、合奏時にトランペットやコルネットとの音色の差をはっきり出すことができます。 小学校の金管バンドだけでなく、英国式金管金管バンドにチャレンジする方にも最適です。■特徴初心者だけでなく、英国式金管バンドへの挑戦も考慮して開発されたアルトホルン。より豊かな音色を求めて、英国スタイルの設計を採用。ピストンには耐久性の高いステンレスピストンを採用。安定したピストンアクションを実現します。■素材ベルを含めたメインのパーツを真鍮製としながらも、抜き差し管内管は適度な抵抗感を生む洋白製を採用。これらの素材と英国スタイルの設計を組み合わせることにより、まろやかな中にも豊かななサウンドを生み出します。■仕上げもっとも真鍮製の楽器が映えるクリアラッカー仕上げ。音の立ち上がりがよくクリアな音色。■抜差管抜き差し管の外管には真鍮製、内管には洋白材を採用することにより、明るく豊かな倍音の中にヨーロピアンなまろやかさが加わります。3番抜差管にライヤー(譜ばさみ)を取り付ける台座も付属。 (※Jマイケルにライヤーの取り扱いはございません。■1番管英国スタイルの特徴と言える幅が広くとられた1番管。音色まろやかさと深みを与えます。■ベルベルカーリングは初心者にも自身の音がモニターしやすいノンワイヤービートを採用。■ピストンピストンには耐久性の高いステンレス素材を採用。軽量な設計のピストンボタンとステンレス製バネを組み合わせる事により、軽快なアクションを生み出します。 また、笠ネジ・底ネジにも軽量タイプの物を採用。発音のレスポンスが向上し、輝かしい響きに貢献します。■ケース軽量で持ち運びに便利なセミハードケース。 取り外し可能なストラップが2本付属し、リュックスタイルで背負ったり、肩掛けや縦持ちも可能。ファスナーは信頼のYKK製。■セット内容アルトホルン本体、専用セミハードケース、マウスピース、クリーニングクロス、取扱説明書、運指表、保証書、メーカー3年サポート「お客様カード」調子:E♭バルブシステム:3ピストンボアサイズ:約12mmベルサイズ:約205mm仕上げ:クリアラッカー本体重量:約1,600g(マウスピース含まず)本体外寸:約53cm×28cm×20.5cmケース外寸:約59cm×35cm×26cm--------------------------------------------■Jマイケル 「メーカー3年サポート」キャンペーン!-- 長く良い状態で演奏を楽しんでいただくために --メーカー3年サポート「お客様カード」のご提示で、メーカーにて何度でも無料点検・メンテナンスをお受けいただけます。★メーカー3年サポート「お客様カード」メーカー3年サポートは「お客様カード」と「製品名・購入日・購入店が確認できるもの(レシート等)」を提示していただくことで、Jマイケルの管楽器本体を対象に、ご購入後3年間、メーカーにて何度でも無料で点検・メンテナンスをお受けいただけます。★受付はホームページからメーカー独自のキャンペーンとなります。販売店またはご購入された店舗にお持ち込みいただくと料金が発生する場合がございますので、ご注意ください。★往復送料はお客様のご負担梱包費用および往復送料はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。★サポート対象は楽器本体付属品(マウスピース、リード、リガチャー、キャップ、ストラップ、ケース、ケースカバー等)は対象外です。★費用が発生する場合交換が必要な部品、消耗品は有償です。メンテナンス内容によっては、別途費用が発生する場合がございます。その場合は、必ず費用等を事前に提示させていただきます。※本キャンペーンは、予告なく変更または終了する場合がございます。「この症状、無償?有償?」「ちょっと気になるけど、修理に出すべき?」楽器に関するご相談は、何でもお気軽にご連絡下さい。-------------------------------------------------------納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 56,800円

YAMAHA ( ヤマハ ) HR-29B ホルン マウスピース スタンダード アメリカンシャンク テーパー5/100 french horn mouthpiece 29B 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
HR-29B     リム内径 17.07mm    スロート径  3.90mm     やや厚めのリム,やや小さめの内径を持つため,高音域に優れる。スロート径は中庸で,吹きやすく,オールラウンドタイプ。   YAMAHA HORN MOUTHPIECES Standard Series ヤマハ ホルン用 マウスピース スタンダード シリーズ スタンダードシリーズにはおおよそ17種類、カスタムシリーズでおおよそ3種類のマウスピースの種類があります。コンピューター制御の最新加工機による高精度なマウスピース。スムーズなアタック、コントロールのしやすさ。ひとりひとりのスタイルに応える多彩なラインナップを用意しています。フレンチホルン用。  本体付属の情報 ☆HR-32C4...スタンダード YHR-314II、YHR-322II、YHR-567、YHR-567D、YHR-567GDB、プロフェッショナル YHR-671D、カスタム YHR-871Dに付属のマウスピースがこれ。 ☆HR-30C4...カスタムホルン YHR-87、YHR-87D、YHR-867KRDに付属のマウスピースがこれ。 ☆HR-30D4...YHR-668D、YHR-668NDに付属のマウスピースがこれ。 ☆HR-33C4...カスタムシリーズ YHR-868GDに付属。 ☆HR-34C...カスタムシリーズ YHR-869D、YHR-869GDに付属。  ラインナップ 品番 リム内径 (mm) スロート径 (mm) 特長HR-28B 16.87 3.90 29Bのリム内径を小さくしたモデルで,B♭/HFホルンに好適。Vカップの最小品番だが,鋭い音ではなく柔らかい音質を持つ。HR-29B 17.07 3.90 やや厚めのリム,やや小さめの内径を持つため,高音域に優れる。スロート径は中庸で,吹きやすく,オールラウンドタイプ。HR-29C4 17.08 3.98 30C4のリム内径を小さくしたモデルで,B♭/HFホルンに好適。ショルダーは比較的鋭く,スロート径は中庸でクリアーな音。HR-29D4 16.88 4.50 中庸なVカップと極端に深いVカップの組合せのダブルカップ。リム内径はやや小さいが,スロートが太く,豊かな響きを持つ。HR-30B 17.27 3.90 29Bのリム内径を大きくしたモデルで,Vカップ代表品番。スムーズな息の流れを持ち,特に細いベルの楽器には最適。HR-30C4 17.28 3.98 中庸なリム内径でUカップのため,スピード感のある音が特長。適度な抵抗と力強く豊かな音を合わせ持つ,スタンダード。HR-30D4 17.08 4.50 29D4のリム内径を大きくしたモデルで,より豊かな音を持つ。太いベルの楽器に最適で,特に高音域の音程も安定する。HR-31B 17.47 3.90 中庸なリム内径でVカップのため,ホルン本来の柔らかい音。全音域で大音量が得られ,30Bと共に細ベル用の代表品番。HR-31D4 17.28 4.50 30D4のリム内径を大きくしたモデルで,重厚な大音量が特長。リム形状はややフラットで中庸な厚さのため,吹きやすい。HR-32B 17.67 3.90 31Bよりさらにリム内径が大きく,特に低音域が豊か。Vカップのため,スムーズな息の流れが特長。HR-32C4 17.48 3.98 30C4のリム内径を大きくしたモデルで,大音量が得られる。比較的フラットで中庸な厚さのリムを持ち,特に発音が良い。HR-32D4 17.48 4.50 ダブルカップの最大品番で,ワグナーチューバにも好適。カップ容量が特に大きく,暗く重厚な響きで低音域の演奏が容易。HR-33B 17.87 3.90 32Bよりさらにリム内径が大きいモデル。Vカップのため落ち着きのある豊かな響きが特長。HR-33C4 17.68 3.98 32C4のリム径を大きくしたモデル。Uカップのため,充実した輪郭のある音で演奏可能。HR-34B 18.07 3.90 Vカップの最大品番で,充実した低音域が得られる。上級者向け。HR-34C 17.81 4.09 力強い音量と豊かな響き、優れた音の遠達性が得られるUカップモデル。やや薄めのリムは柔軟性と高音域の演奏性を高めます。YHR-869(G)D付属マウスピース。HR-34C4 17.88 3.98 33C4のリム内径を大きくしたモデルで,さらに大音量が得られる。Uカップのため,力強い演奏が可能。HR-35C4 18.08 3.98 Uカップの最大品番で大編成のオーケストラ奏者向け。重厚な響きを持つ。   6,424円

B.TilZ ( ティルツ ) 2 マックウィリアム フレンチホルン マウスピース アメリカンシャンク 銀メッキ Mc William french horn SP mouthpiece American 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
Bruno Tilz french horn mouthpiece MC WILLIAM series SP ブルーノ ティルツフレンチホルン用 マウスピース マック ウィリアム モデル 銀メッキ仕上げ ティルツ社は、ドイツ、ヨーロッパを代表するマウスピース専門メーカーです。金管マウスピースのあらゆるモデルを製造し、デザイン、金属などすべての分野において響きのバランスを追求、その豊富がモデルバリエーションは1500種類以上にもなります。    モデル/カップサイズ/ボアサイズ/カップ深さ/リム/その他  No.2品番:マックウィリアム2-Aカップ内径:17.5mm深さ:Mマックウィリアムモデル銀メッキ仕上げ(SP)アメリカンシャンク    〜深さの表記参考〜 M=ミディアム 中位 MS=ミディアムシャロー 中浅 MD=ミディアムディープ 中深 MT=ミディアムフラット  〜モデルの種類〜 オリジナルモデル マックウィリアムモデル ザイフェルトモデル シュミットモデル  〜仕上げについて〜 銀メッキ 金メッキ 共にラインナップがございます。  〜シャンクについて〜 ヴェンツェルマインル、ホルトン、イオ、ハンスホイヤー、コーン、ヤマハは一般的にアメリカンシャンクになります。  〜ホルン売れ筋〜 オリジナル:B4、C4、T4、D4、S8...中でもS8が一番人気 マックウィリアム:1、2、3 ザイフェルト:SB4、SB4T シュミット:75、8、85...中でも8は特に人気が高いです。  ※以下サイズについては国内代理店でのカタログ情報ですが本国サイトなどとは情報が異なっていたり、また販売店によって表記の違いが存在しています。よって実際には多少の違いがある場合がございます。       ☆数字はカップの直径の大小を表します。数字が大きくなるほどカップの直径は小さくなります。 ☆数字の後のアルファベットはカップの種類を表しています。アルファベットが付かないモデルも存在します。  ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。また全てのメーカー、全ての型番のホルンの装着ができる訳ではございません。装着について返品/交換はできません。 ●リム厚さ 厚いリムは、唇の支持面積が広 くなるため高音域が容易となり長時間の演奏が可 能になりますが、唇の自由度が制限される分、柔軟性が失われます。反対に薄いリムは、音のコントロールは容易になり幅広い音域をカバーできますが、リムが 唇に食い込んでしまうと疲れやすくなる傾向があります。一般的に初心者は中庸な厚さのリムを選択することが無難ですが、個人差もありますので、違和感がな く、自然に楽に演奏でき疲れにくいタイプを選んでください。 ●リム内径 リム内径は小さいほど、高音域の演奏が容易で耐久性に優れていますが、音量は小さくなります。逆に大きいほど、低音域が容易で音量も増えますが、耐久性は劣 るようになります。一般にシンフォニーオーケストラのプレイヤーは大きいサイズを好み、吹奏楽は中庸、ジャズのビッグバンド奏者は小さいサイズを使用する 傾向があります。しかし、最初から高音域出したいために極端に小さいサイズを使用すると、マウスピースを無理に押しつけて高音を出す誤った奏法を身につけ てしまう恐れがありますので、注意を要します。 *“リム内径の大きなマウスピースを使ってい る奏者ほど上手なプレイヤーである”といった誤った認識が少なからずあるようです。確かに大きいサイズのマウスピースを利用するには、“強い”唇が必要で すが、音楽ジャンルによって求められる良い音は変化し、プレイヤーはその理想の音を出すためにマウスピースや楽器を必死になって選ぶのです。一般にジャズ プレイヤーに好まれる小さいマウスピースとシンフォニーオーケストラのプレイヤーに好まれる大きなマウスピースとを比較するのは無意味です。さらに言え ば、リム内径の基準は音楽ジャンルのみにあるのではなく、奏者自身のなかにこそ存在するのであり、各個人が自分の求める音のイメージを持つことが大切で す。 ●スロート ス ロートは、マウスピース内径でいちばん細い部分であるため、音圧が最大点となります。したがってこの部分の内径や長さが、抵抗の量に大きな影響を与えてい ます。一般に細く長いスロートは、抵抗が強くスピード感のある明るい音色になり、高音域の演奏が容易です。太く短いスロートは、暗めの音色で大音量が得ら れますが、抵抗が少なく疲れやすくなる傾向があります。 初心者の場合、自分が吹きやすいことを抵抗がない、吹きにくいことを抵抗があると判断しがちですが、これはその人にとっての違和感であり、本来の抵抗とは違うので注意を要します。 ●リムバイト アタックの明確さや音程のコントロールに大きな影響を持つ部分です。バイトのシャープなマウスピースは、正確な発音が可能となり充実した音が得られ、音程も 安定しますが、シャープすぎると唇の柔軟性が妨げられ、滑らかな音の移行が難しくなります。また、強くマウスピースを押しつけると唇を傷つけてしまう恐れ もあります。逆にバイトが丸く不明確なものは、音の立ち上がりが悪く、安定した音を持続させられなくなります—。このことは弦楽器を思い浮かべれば容易に 理解できるでしょう。バイオリンの弦を指でしっかりと押さえておかないと、音がぼんやりとし音程が不安定で、充実した音をつくれないことと、同様です—。 つまり、リムバイトは、唇の振動をしっかりと支える役目を果たしているのです。 ●カップ 浅 いカップは明るい音色で高音域の演奏が容易になりますが音量は小さく、逆に深いカップは暗めの音色で低音域が出しやすく大音量が得られます。また、カップ はその形状によってUカップとVカップの2タイプに分けられます。Uカップになるほど、明るい音色で高音域が楽になり、Vカップに近づくほど暗めの音色で 低音域が楽になります。 フレンチホルンなどでは、UカップとVカップを組み合わせた形状や、 角度の異なるVカップどうしを組み合わせたような形状のマウスピースもあり、ダブルカップと呼ばれています。ダブルカップでは、高音域を手前の浅いカップ が受け持ち、低音域を奥の深いカップが対応するため全音域で吹きやすく、しかも、やや暗めの音色になります。 カップ内部に傷や深い切れ目の入ったものは、スムーズな息の流れを妨げる恐れがあります。これは、総型のカップカッターなどでマウスピースを製作する場合によく発生します。 ●シャンク シャンクのテーパーが楽器のレシーバーのテーパーとぴったり合っていることが前提です。シャンクの太さは、楽器に対してどのくらいマウスピースが入るかを決定 するため、全体のピッチや個々の音程、さらには吹奏感にも関与します。このため、適正な入り深さでグラツキのないマウスピースを選ぶことが重要です。 ●バックボア バックボアは吹込管の内径に対応して複雑な広がりを持ち、特に、高音域の音程に影響します。また、バックボアの太さによって音色と抵抗感が変化します。一般に バックボアの細いマウスピースは、明るめの音色になり抵抗が増し、高音域の演奏が容易になります。逆に太いものは、暗めの音色で抵抗が減少し、低音域の演 奏が容易になります。 ●リムカンター 直接、奏者の唇が触れるため、いちばん敏感に反応を示す部分です。一般に比較的フラットでリム幅の中心よりやや内側に頂点を持つタイプが好まれています。こ れはマウスピースを口に当てた時に自然にリムバイトを意識することができ、安定感が生まれるためです。リムカウンターに傷や凹みがあると、唇のスムーズな 振動を妨げるため注意しましょう。 ●ショルダー 一般にUカップは鋭いショルダーを持ち、適度な抵抗感があり、輪郭のはっきりした明るい音色となります。また、Vカップは丸く滑らかなショルダーで、抵抗が少なく柔らかで暗い響きになります。 種類が豊富なのは「楽器・個人との相性」「演奏する楽曲」「求める音」によって使い分ける方や好みのものを使うからであって、一概にどれが良い、どれが悪いということではありません。 初心者が高音が出にくいからという理由だけで、練習をせず高音が出やすいマウスピースを選ぶということでもありません。 初心者はまず、一般的な一番スタンダードなもので低音から高音まで出るようになって、はじめて自分の好みや求める音色が出るマウスピースを買いましょう。   学校で楽器の貸し借りなどをされている学生さんにはマウスピース単品の購入はおすすめです。 楽器がないからといって、すぐに手の出しやすい安い楽器を買ったりせずコツコツと練習を積んで、自分の耳で楽器の音色を見分けられるようになってからジュピター、ヤマハ以上の楽器を手にされるのがおすすめです。 もちろん人によりけりですので、安い楽器でも価格以上の価値があるものもございます。   マウスピースだけで鳴らすと、唇を振るわせて音が出るので「ブー」といった音です。金管楽器は楽器の音がとても大きいので、家での練習などはマウスピースだけで行うのもおすすめ。 元々口の形で音階を変える楽器でもあるので、マウスピースだけで音階がしっかり出るようになれば、本体を装着してもしっかり音が出せるようになるはず!   マウスピースはどれも同じに見えますが、実はサイズや形状が微妙に異なり、それによって吹き心地が変わります。 「音が出しやすいマウスピース下さい。」などと言われることがありますが、出しやすい、出しにくいは人それぞれで、また高音、低音、中音域どこが出しやすいかもマウスピースの特性によって異なります。 ソロが吹きやすい(音の立ち上がりが早い)もの、ロングトーンの安定感があるもの(ハーモニー重視)、どういう演奏でどういったものが自分に合っているかは自分で確かめていくしかありません。 その自分の求めているものを分かるようになるためにはやはり練習が必要になります。 14,025円

J Michael ( Jマイケル ) FH-850 フレンチホルン サイレントブラス SB3X F/B♭ フルダブル セット A 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
本体は基本的にメーカー直送品となります。北海道/沖縄/離島不可。(ご依頼された場合には実費送料)  ▼調整について ダブルホルンは第4レバーを押してF管→B♭管に切り替える「押しB♭」での演奏が一般的ですが、こちらのモデルはその逆である「押しF」への変更が可能です。(リバースシステム)詳細は別ページ【押しF調整について】をご確認下さい。押しFへの変更/ロータリー動作チェックなど、出荷前調整と一緒でしたら無料にてご対応可能です。何かご希望などございましたらお申し付け下さいませ。▼最新モデル 過去に複数バージョンアップを行っており、当店の販売品は新型(現行品)です。元東京佼成ウインドオーケストラのホルン奏者である木村淳氏監修の最新モデル。ベル支柱に洋白製の台座を追加し強度を上げ、より豊かな音色に。新開発のロータリーキャップでよりシンフォニックな音色になりました。これまでも可動式のF/B♭のレバーではありましたが、確実に固定しやすいレバーデザインになりました。これまでのモデルから約200の軽量化に成功し小学生/中学生に /女性の方にもより扱いやすいです。  ▼J.Michaelとは 国内流通の管楽器の基準はヤマハとされており、そこには吹奏楽からスタートする楽器として耐久性、ピッチの安定感、吹奏感を求められるためある程度一定の基準を満たした楽器が良いとれる背景があります。昔は今でさえ簡単に手に入る数万円の安い管楽器はそもそも流通しておりませんでしたが、低価格帯の楽器を国内で広めたブランドの1つとしてJマイケルがあります。当時品質も安定せず中国製の楽器には多くの批判もありました。実際に品質は良くなかったかもしれません。またメーカー、楽器店さえもがその批判にのり、今でさえもまだ否定意見があるのが現状です。楽器の値段相場にはそれなりの理由があり、各メーカーには対象とする需要層、コンセプトがあります。例えば、すべてをハンドメイドで製作するメーカーは値段を下げる理由もなければ、品質を維持しプロの演奏に釣り合う楽器を製造する必要があります。Jマイケルはプロをターゲットにはしていませんし、その需要層からコストを下げることにも努力し、また当時の否定的意見からより良い楽器を製造するため努力して今日まで来ました。中国製の楽器は他メーカにも存在しますが、中でもJマイケルはクオリティが高く1つ1つの個体差が少ない方です。現代、ヤマハでもインドネシア製や中国製が多くなってきていますが人件費や素材など様々なコストは上がる一方です。それだけ品質が安定してきたからとも言えるでしょう。それは今市場に出回る低価格帯楽器にも言えると思います。いつまでも昔の感覚でただ否定的な目で見るだけで終わらせてはもったいないと思います。▼Jマイケルのホルンラインナップ ・FH-700:イエローブラスベル、B♭シングル、デタッチャブル ・FH-750:イエローブラスベル、Fシングル、ワンピース・FH-850:イエローブラスベル、フルダブル、デタッチャブル。ヤマハでこの仕様を購入しようとすると40万前後になります。  ▼調子の違い・Fシングル シンプルな構造で安く手に入るホルン。自然で無理のない巻きによるスムーズな吹奏感。ホルンの基本の調はF調(inF)であることから楽譜はFで書かれていることが多いです。F管なら移調読みをせずそのまま演奏可能。ナチュラルホルンに近い音色で、ホルン本来の豊な音色を充分に引き出し、太く深みのある落ち着きのある音色。管の長さからホルン吹きに必要な「上手な息の流れを作る練習」に適しています。息の圧力、スピード、アタックに対してシビアになれる楽器と言えるかもしれません。これで練習をはじめることによってB♭への持ち替えも楽だと思います。・B♭シングル 明るく軽い吹奏感が特徴。Fシングルに比べると息も入れやすくアタックも明瞭。高音もきれいに鳴りますのでソロにもお勧め。Fシングル同様まだ楽器は軽くて扱いやすい方です。F管より4度高い調子で、F調(inF)で記された楽譜は読み替えが必要。近年は吹奏楽が主流となりトランペットなどBフラットの楽器と一緒に練習するということもあり、Fシングルではなく、B♭シングルから入門者が手にするケースが多くなってきています。・F/B♭フルダブル(セミダブル) 上記2つの調の管が1つになったもの。F管とB♭管の組み合わせが一般的で入門者でもこちらから使用することもあります。それぞれ独立した2つの調性をバルブで切り替えることができます。シングルに比較して音程、音色、正確性、パワーなどをレバーひとつで切り替えることで臨機応変に使い分けが出来るのですが操作性が良いということはそれだけ使用する管もパーツも多く重さがあります。フルダブルが多く使われますが、「セミダブル」というものも存在します。同じ音域ですが、全体の管の長さが少し短いセミダブルにはB♭管と、B♭管につなげてF管に出来る補正管(迂回管)がついておりフルダブルより音の出る構造が短くなります。吹奏感は異なり楽器の重さもそれだけ軽くなります。(シングルほどではない)ただしデメリットもあり、低いFの音を出す時にはF管のバルブセクションを通った後、B♭管のバルブセクションも通ることになり、管の中の凹凸を多く通る分、音が影響を受けます。▼ベルタイプ・一体式(ワンピース) ベルが取り外せないタイプ。こちらのケースの方が大きくなります。デタッチャブルに比較し明るい音色が特徴。両ラインナップがあった場合、価格は一体型の方が安い。  ・デタッチャブルタイプ(ツーピース) デタッチャブルとはベルが取り外すことができるシステムで、コンパクトになるために持ち運びに便利で、ケースも小さくてすみます。一体型に比較し、深みのある音色。FH-850はデタッチャブルです。    ▼ベル材料について 素材の上にかける塗装によって同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。素材となるブラス=真鍮とは銅と亜鉛を混ぜたもので、この配合率によって素材の強度や色が変わり、音色、吹奏感に違いがでます。銅の比率が上がるほど、音色に温かみが出ると言われます。イエローブラスが一番安いです。 ・イエローブラス...明るく、張りのある音色。シリーズ問わず多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。 ・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75〜85%、亜鉛が15%〜25%ほど。 ・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85〜90%、亜鉛が10%〜15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。    ▼バルブシステム ホルンには2つのレバーアクションがあります。1つ目はメカ式、2つ目は紐式です、FH-850はロッドエンドベアリング方式(メカ式)で操作性の高いレバーアクションになっています。 ・ロッドエンドベアリング方式...いわゆるメカ式といわれるもの。紐を使用していないため紐の緩み、切れによる不良が起きないことです。操作性についてもレスポンスがよく素早いパッセージにも反応できます。 ・紐式...レバーの押し始めが滑らかですがレバーアクションに若干のロスができたりすることがある。高さを調整することができる。紐が切れることがある。調整に知識が必要。▼管の巻き方 ・ガイヤータイプ...4番ロータリーが一直線に並んでいる。シンプルな巻きで抵抗感が少なく明るく輝かしい音になる傾向。初心者にはこちらが吹きやすくはなる。こちらFH-850はガイヤータイプ傾向。 ・クルスペタイプ...4番ロータリーが左手親指側に少しずれており、一直線にならんでいない。ベルの巻が複雑なため、抵抗感があり豊かな音色になる傾向。▼ベルサイズ ホルンは演奏時にベルに右手を挿入し、音程や音色を調整します。 ホルンでいうベルサイズとは右手を入れたときに各指の第3関節に触れる部分をさします。こちらFH-850は中細ベル(ML)サイズで明るさを保ちつつ深みのある音色になります。他、細ベルはなどは明るく張りのある音色、太ベルは豊かで太め、重厚な音色になります。▼ウォーターキィ ウォーターキイ付きで、演奏中もスムーズにつば抜きができます。つば抜きがないホルンは楽器を回しツバを抜く必要があります。(演奏中はピッチが狂うので抜差管でのつば抜きはおすすめしません。)ウォーターキイを後付けするとかなり高額になりますので、最初から付いたものを選ぶのがおすすめ。 J.Michael French horn FH-850 Jマイケル フルダブル フレンチホルン ■調子: F/B♭ フルダブル ■システム:4ロータリー ■デタッチャブル ■ベルサイズ:約310mm ■ボアサイズ:約11.90mm ■ベル、管体:イエローブラス ■マウスパイプ:レッドブラス製 ■マウスピースレシーバー・抜差外管:洋白製 ■クリアラッカー仕上げ ■シャンクサイズ:アメリカンシャンク ■可動式切り替えレバー あり ■ロータリー:ロッドエンドベアリング方式(メカ式) ■押しF変更可能※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■楽器 本体 ■セミハードケース(リュック可) ■マウスピース ■保証書/取説 ■クロス■ヤマハ サイレントブラス SB3X(PM3X+STX-2)...通常金管楽器のミュート(弱音器/消音器)はプラスチック、アルミなどの素材ですが、こちらは電子機器で消音効果も非常に高い類です。楽器のベルにはめ込んで音を小さくしたり、音質を変えることができます。出た音をお手持ちのイヤフォンやヘッドフォンを通して聴くことができます。MP3プレーヤー(オーディオプレーヤー)やスマートフォンなど音源を再生する機器をつなげば、音楽の再生をバックに演奏が楽しめます。※セットの一部が別送になる場合がございます。 137,500円

【メーカー3年サポート付き】J.Michael AH-700Sアルトホルン 管楽器 金管楽器

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明英国式金管バンドにも最適なアルトホルンアドルフサックスが考案したサクソルン属の楽器で、アルト音域を担当するアルトホルン。 より豊かな音色を求めて管のボアも太く、全体の設計も大ぶりな英国スタイルの設計を採用しました。 管のボアがトランペットやコルネットに近いステューデントモデルのアルトホルンと違い、合奏時にトランペットやコルネットとの音色の差をはっきり出すことができます。 小学校の金管バンドだけでなく、英国式金管金管バンドにチャレンジする方にも最適です。■特徴初心者だけでなく、英国式金管バンドへの挑戦も考慮して開発されたアルトホルン。より豊かな音色を求めて、英国スタイルの設計を採用。ピストンには耐久性の高いステンレスピストンを採用。安定したピストンアクションを実現します。■素材ベルを含めたメインのパーツを真鍮製としながらも、抜き差し管内管は適度な抵抗感を生む洋白製を採用。これらの素材と英国スタイルの設計を組み合わせることにより、まろやかな中にも豊かななサウンドを生み出します。■仕上げもっとも真鍮製の楽器が映えるクリアラッカー仕上げ。音の立ち上がりがよくクリアな音色。■抜差管抜き差し管の外管には真鍮製、内管には洋白材を採用することにより、明るく豊かな倍音の中にヨーロピアンなまろやかさが加わります。3番抜差管にライヤー(譜ばさみ)を取り付ける台座も付属。 (※Jマイケルにライヤーの取り扱いはございません。■1番管英国スタイルの特徴と言える幅が広くとられた1番管。音色まろやかさと深みを与えます。■ベルベルカーリングは初心者にも自身の音がモニターしやすいノンワイヤービートを採用。■ピストンピストンには耐久性の高いステンレス素材を採用。軽量な設計のピストンボタンとステンレス製バネを組み合わせる事により、軽快なアクションを生み出します。 また、笠ネジ・底ネジにも軽量タイプの物を採用。発音のレスポンスが向上し、輝かしい響きに貢献します。■ケース軽量で持ち運びに便利なセミハードケース。 取り外し可能なストラップが2本付属し、リュックスタイルで背負ったり、肩掛けや縦持ちも可能。ファスナーは信頼のYKK製。■セット内容アルトホルン本体、専用セミハードケース、マウスピース、クリーニングクロス、取扱説明書、運指表、保証書、メーカー3年サポート「お客様カード」調子:E♭バルブシステム:3ピストンボアサイズ:約12mmベルサイズ:約205mm仕上げ:クリアラッカー本体重量:約1,600g(マウスピース含まず)本体外寸:約53cm×28cm×20.5cmケース外寸:約59cm×35cm×26cm--------------------------------------------■Jマイケル 「メーカー3年サポート」キャンペーン!-- 長く良い状態で演奏を楽しんでいただくために --メーカー3年サポート「お客様カード」のご提示で、メーカーにて何度でも無料点検・メンテナンスをお受けいただけます。★メーカー3年サポート「お客様カード」メーカー3年サポートは「お客様カード」と「製品名・購入日・購入店が確認できるもの(レシート等)」を提示していただくことで、Jマイケルの管楽器本体を対象に、ご購入後3年間、メーカーにて何度でも無料で点検・メンテナンスをお受けいただけます。★受付はホームページからメーカー独自のキャンペーンとなります。販売店またはご購入された店舗にお持ち込みいただくと料金が発生する場合がございますので、ご注意ください。★往復送料はお客様のご負担梱包費用および往復送料はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。★サポート対象は楽器本体付属品(マウスピース、リード、リガチャー、キャップ、ストラップ、ケース、ケースカバー等)は対象外です。★費用が発生する場合交換が必要な部品、消耗品は有償です。メンテナンス内容によっては、別途費用が発生する場合がございます。その場合は、必ず費用等を事前に提示させていただきます。※本キャンペーンは、予告なく変更または終了する場合がございます。「この症状、無償?有償?」「ちょっと気になるけど、修理に出すべき?」楽器に関するご相談は、何でもお気軽にご連絡下さい。-------------------------------------------------------納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 64,801円

【メーカー3年サポート付き】J.Michael Jマイケル ポケットホルン クリアラッカー PFH-500 お子様も大人も喜ぶミニホルン 初心者にもプレゼントにもおすすめ

楽器のことならメリーネット
J.Michael ポケットホルン High B♭ラッカー仕上げ PFH-500 B♭ホルンより1オクターブ上、トランペットと同じ音域のポケットホルン。 ホルンアンサンブルでの持ち替えなどにおいて、楽しく使っていただけます。 マックコーポレーション株式会社販売の、J.Michael ポケットホルンです。 一般的なホルンのマウスピース(アメリカンシャンク)をそのまま使うことが出来ます。 コンクールなどの本格的な演奏には向いておりませんが、アンサンブルや曲中におけるパフォーマンスにおいて、このかわいらしいルックスは非常に見栄えするかと思います。 【J.Michaelについて】 J.Michaelは、マックコーポレーション株式会社の管楽器専門スタッフが製品の開発に携わり、これまで培ってきたノウハウとプロ奏者との対話から生まれる意見をもとに改良を重ねており、低価格ながら高品質の楽器を実現しております。 そのコストパフォーマンスの高さから、日本だけでなく海外の代理店にも輸出されており、世界中のプレーヤーにご愛用いただいております。 【アフターフォロー・検品について】 メーカーによる1年保証が付属しております。 また、お届けした商品が不良だったということを未然に防ぐため、弊社出荷時には技術スタッフによる検品を行っております。 他にも、パーツが消耗した際もお取り寄せが可能となっております。 お届け後、お困りの際はお気軽にご連絡頂けますと幸いです。 ■仕様 型番 PFH-500 シャンクタイプ アメリカンシャンク 調子 High B♭ ボアサイズ 約11.95mm 重量 約1kg ベルサイズ 約160mm マウスパイプ イエローブラス ピストン 3ロータリー ベル イエローブラス 仕上げ ラッカー ※本格的な演奏にはオススメ致しかねます。 ※ご購入から長期間が経っている場合やパーツの部位によっては、お取り扱いが出来かねる場合がございますこと、何卒容赦下さい。 ※発送前に技術者による検品を行っております。そのため、商品は一度開梱させて頂きます。検品がご不要の方は、事前にご連絡頂けますようお願い致します。 ※中国製の楽器のため、仕上げの荒い部分がございます。また、高グレード機種と比較致しますと、機動性が若干劣る部分がございます。その点予めご了承頂けますようお願い致します。■おしゃれな彫刻がついています。 ■ペットボトルと比べると分かる小ささ ■普通のフルダブルホルンと比べるとこんなにコンパクト。 ■ポケットホルンと通常のホルンの違い ■スタッフのコメント ■標準付属品 (マウスピース/ケース/クロス/取扱説明書(運指表付き)/修理・メンテナンス記録カード/保証書) ■仕様一覧表 型番 PFH-500 PFH-550S シャンクタイプ アメリカンシャンク アメリカンシャンク 調子 High B♭ High B♭ ボアサイズ 約11.95mm 約11.95mm 重量 約1kg 約1kg ベルサイズ 約160mm 約160mm マウスパイプ イエローブラス イエローブラス ピストン 3ロータリー 3ロータリー ベル イエローブラス イエローブラス 仕上げ ラッカー 銀メッキ ■商品紹介 マックコーポレーション株式会社販売の、J.Michael ポケットホルンです。 一般的なホルンのマウスピース(アメリカンシャンク)をそのまま使うことが出来ます。 コンクールなどの本格的な演奏には向いておりませんが、アンサンブルや曲中におけるパフォーマンスにおいて、このかわいらしいルックスは非常に見栄えするかと思います。 【J.Michaelについて】 J.Michaelは、マックコーポレーション株式会社の管楽器専門スタッフが製品の開発に携わり、これまで培ってきたノウハウとプロ奏者との対話から生まれる意見をもとに改良を重ねており、低価格ながら高品質の楽器を実現しております。 そのコストパフォーマンスの高さから、日本だけでなく海外の代理店にも輸出されており、世界中のプレーヤーにご愛用いただいております。 【アフターフォロー・検品について】 メーカーによる1年保証が付属しております。 また、お届けした商品が不良だったということを未然に防ぐため、弊社出荷時には技術スタッフによる検品を行っております。 他にも、パーツが消耗した際もお取り寄せが可能となっております。 お届け後、お困りの際はお気軽にご連絡頂けますと幸いです。 ※本格的な演奏にはオススメ致しかねます。 ※ご購入から長期間が経っている場合やパーツの部位によっては、お取り扱いが出来かねる場合がございますこと、何卒容赦下さい。 ※発送前に技術者による検品を行っております。そのため、商品は一度開梱させて頂きます。検品がご不要の方は、事前にご連絡頂けますようお願い致します。 ※中国製の楽器のため、仕上げの荒い部分がございます。また、高グレード機種と比較致しますと、機動性が若干劣る部分がございます。その点予めご了承頂けますようお願い致します。 48,800円

YAMAHA TD-38L ヤマハ クリップ式チューナー クリップ(大) 対象楽器:ホルン・チューバ・ユーフォニアム・オーボエ・ファゴット・クラリネット・バス・クラリネット・サクソフォン(ソプラノ、アルト、テナー、バリトン)・トランペット/コルネット

アラバスタ ミュージック
単4形乾電池が使えます! 従来のクリップチューナーはボタン電池で駆動するモデルが多かったのですが、このモデルは単4電池で駆動します。 練習中はもちろんですが、演奏会前に急に電池が無くなり、チューナーが動かなくなって焦った方も多いと思います。 ボタン電池は楽器店や電気屋さんにしか置いていない場合も多く、電池を探すのも一苦労します。 このチューナーは単4電池が使えるので、コンビニなどでも容易に購入出来まするのが魅力です。 楽器に直接取り付けて使用できる超小型・軽量のクリップオンチューナー。 シンプルで見やすい表示とわかりやすい操作性を兼ね備えたデザイン。 表示画面が見やすいように自由に向きを変えることができます。 【対象楽器】 ・ホルン(シングル、ダブル) ・チューバ、ユーフォニアム ・オーボエ、ファゴット ・E♭クラリネット ・B♭クラリネット ・バス・クラリネット ・サクソフォン(ソプラノ、アルト、テナー、バリトン) ・トランペット ・コルネット 【ご使用について】 ・クロマチックチューナーです。 ※メトロノーム機能は搭載されておりません。 ・音の入力は楽器に直接取り付けて振動を拾うPIEZOモードです。 ※MICモードは内蔵されておりません。 サイズ/重量 寸法 幅 60mm 高さ 68mm 奥行き 65mm 重量 重量 36g(電池含む) ファンクション チューニング 調律精度 ±1セント以内 ピッチ測定範囲 A4=410?480Hz(1Hz単位) 調律範囲 A0(27.50Hz)?C8(4186Hz) その他コントロール機能 音律:12平均律、移調範囲:C、F、B♭、E♭ 電源部 電池寿命 約70/125/190時間 (バックライト: オート/ソフト/オフ、A4入力、連続動作時、アルカリ乾電池使用時) 付属品 同梱品 その他付属品 動作確認用単4形乾電池×1本、取扱説明書 【送料無料】 ■発送は、郵便局の定型外普通郵便にてお送りします。 ◆定型外普通郵便での発送の場合は、お荷物伝票番号はございません。 発送後、数日中に郵便受けに投函されます。※日時指定は出来ません。 3,700円

J Michael ( Jマイケル ) AH-600 アルトホルン 新品 アウトレット 3ピストン トップアクション ゴールド E♭ 本体 管楽器 Alto horn 北海道 沖縄 離島 同梱 代引き不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
例外として【北海道/沖縄/離島/同梱あり/代引き】は送料実費の請求となります。   サクソルン型、ユーフォニアムなどと同 じ形の楽器アルトホルン。テナーホーンとも呼ばれています。フリューゲルホルンと同じ指使いで柔らかく艶のある音色が楽しめます。あまり管弦楽では使用さ れませんが主にフランス式編成の吹奏楽やブラスバンドで使用されます。小学校のブラスバンドなどでユーフォニウムの代用として用いられることもあります。 ホルンといってもフレンチホルンとは全然違い、アルト音域を担当するレアな楽器ですよ。◆ 弊社では管楽器を倉庫で長期在庫することはほぼございません。プロの手でしっかりと調整を行って頂けるよう、事前にメーカーの担当とお話をさせて頂き、代 引き以外の殆どの場合はメーカーから直送をさせて頂いております。そうすることで出荷の前に1本づつ再調整が可能となります。こちらの商品のみのご購入の 場合、早ければ即日出荷も可能でございますが時間に期限がございますのでお急ぎの際にはご相談下さいね。(但し、必着のお約束は出来かねます。)   J.Michael Alto horn AH-600 アルトホルン アウトレット (外傷のみ 演奏には問題ありません)■ 調子 = E♭ ■ システム = 3ピストン ■ ベル = イエローブラス製 ■ 抜差外管 = イエローブラス製 ■ 抜差内管 = ニッケルシルバー製 ■ ボアサイズ = 約12mm ■ ベルサイズ = 約205mm ■ クリアラッカー仕上げ■ 旧品番:AH-500→ AH-550 ■ セット内容:楽器 本体、黒セミハードケース、マウスピース、保証書/取り扱い説明書、クロス※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。  中国製の楽器について中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なると思います。 吹 奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として10万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。初めての方へ■ グリス...初回は管が動く箇所には塗った方が良いです。次からはきついと感じたときのみでOK。少量を指でうすくのばし、余分なものはふき取ってください。 ■ピストンにはバルブオイルをさして下さい。使用しないときにも定期的にピストンは動かして下さい。オイルが足りず錆びてしまったらピストンはスムーズに動かなくなります。一度錆びたらオイルをさしても同じです。そんな時にはメーカーで再調整が可能です。(故障では無いので保証対象外)■困っているときは教本を読んでみて下さい。それでも分からない場合、修理のご依頼はメールでお気軽にお問い合わせ下さい。     52,250円

ホルン お手入れセット オイル スワブ マウスピースブラシ グリス 他 管楽器 フレンチホルン セット F 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
セットのクロスのカラーが画像と異なる場合がございます。(クロスラインナップ:オレンジ、ブラック、グリーン、アイボリー) ホルン用 管楽器お手入れセット。  吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですよね。 ヤマハお手入れセットKOSHR5が定番ですが、こちらのセットはホルンに必要とされる3つのオイルを1つにすることでお手軽にお手入れができるセットにしました。 例えばヤマハではフレンチホルンには3種類のオイルを使いますね。*ローターオイル RO4 *ロータースピンドルオイル RSO4 *レバーオイル LO4 さらに、フレンチホルンはローター(回転バルブ)を取り出すことが非常に難しいつくりとなっていますので、ヤマハのローターオイルには専用のノズル(品番:RON)のご使用が必要になる方も多いです。 ピストンにバルブオイルを注油する場合はピストンのキャップを外せばバルブを取り出して直接注油できますが、 ロータリー楽器のバルブを取り出すためには複数のネジや紐、フタを外す工程が必要です。(取り外しより、組み立てのほうが難しくなります) それらは専門の技術者以外が行うとパーツの紛失や組立不備などの故障につながることもあるくらいです。こちらにセットにしましたスーパースリックというブランドのオイルはノズルも付属しています。 つまり、ヤマハで言うホルンで必要される3種類のオイルをこの1本に集約できます! そもそもオイルの多くは使う場所の求める効能によって粘度を選ぶもので「オイル」としては大きな違いが明記されていたりするものではありません。 例えば動きが悪いとか、異音がするだとか、そういう楽器をメンテナンスするときに必要な楽器の状態に合わせ色々なオイルをつかってみて、楽器の具合をみて管理して下さいね。 楽器はどれもそれなりのメンテナンスが必要になりますが、管楽器はとても繊細で毎回の練習前、また練習後にもお手入れが必要になる楽器です。 とくにホルンはレバー固着の故障が大変多く、お手入れを行っているにも関わらずうまくできていないため気づかぬうちに数日でサビが発生したりすることが多いです。 お手入れの不備で起こってしまう故障についてはメーカーの保証がきかないことが多いですので、高額な修理代がかかってしまうこともしばしば... 過度に磨いたりする必要はないですが、外観よりも内部のお掃除は大事な部分ですので、しっかりとお手入れ、お掃除をしましょう。   French Horn ホルン用 お手入れ用品 楽器 管楽器 メンテナンス お掃除 *スーパースリック キー&ローターオイル KRO 15ml...ローターオイル、ロータースピンドルオイル、レバーオイルとしてこの1本をご使用いただけます。ノズルつき。 *ポリシングクロス Morris INSTRUMENT CLOTH サイズ 約270×400mm 1枚...楽器にやさしいクロス。カラーは画像と別のカラーの場合がございます。 *クリーニングスワブ ヤマハ CLSHR3...管体(抜差管)に通して内部の水分を取り除きます。 *マウスピースブラシ ヤマハ MPBS2 Sサイズ...マウスピースは常に清潔に。汚れがひどいときには別売のブラスソープと組み合わせてもOK。 *スライドグリス ヤマハ SGK4 スティックタイプ 5g...抜差管の管の動くところに塗って摩擦を軽減させます。※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 4,250円
☆【修理パーツ】ヤマハ ピストンバネバリトンホルン用G2141070 【追跡メール便OK】
e-shopNAKAZEN中善楽器
YAMAHA ヤマハバルブスプリングバリトンホルン用 ご心配の方は事前にお問い合わせください。 ※修理部門での使用等で、 品切れする場合がございます。 お急ぎの場合は、事前にお問い合わせください ※取付技術料等は含まれていません。 パーツのみの販売となりますので、 不慣れな方は、管楽器専門店へ 楽器を持ち込んで修理をされることを オススメいたします。 330円

ハーキュレス ホルンスタンド DS550BB

管楽器専門店 永江楽器
練習中の”ちょっと置き”にも安心 独自のアイデアとデザイン、お手頃な価格で人気の ハーキュレスのスタンドシリーズ。 フレンチホルン用です。 ベルが上になる向きで立てかけることができます。 安定感もよく、使いやすさが追求されたデザインです。 使わないときは折り畳むとコンパクトに収納可能です。  5,390円

J Michael ( Jマイケル ) FH-850 フルダブル ホルン フルート FL-380SE セット F/B♭ 4ロータリー ダブルホルン デタッチャブル french horn 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
本体は基本的にメーカー直送品となります。北海道/沖縄/離島不可。(ご依頼された場合には実費送料)  ▼調整について ダブルホルンは第4レバーを押してF管→B♭管に切り替える「押しB♭」での演奏が一般的ですが、こちらのモデルはその逆である「押しF」への変更が可能です。(リバースシステム)詳細は別ページ【押しF調整について】をご確認下さい。押しFへの変更/ロータリー動作チェックなど、出荷前調整と一緒でしたら無料にてご対応可能です。何かご希望などございましたらお申し付け下さいませ。▼最新モデル 過去に複数バージョンアップを行っており、当店の販売品は新型(現行品)です。元東京佼成ウインドオーケストラのホルン奏者である木村淳氏監修の最新モデル。ベル支柱に洋白製の台座を追加し強度を上げ、より豊かな音色に。新開発のロータリーキャップでよりシンフォニックな音色になりました。これまでも可動式のF/B♭のレバーではありましたが、確実に固定しやすいレバーデザインになりました。これまでのモデルから約200の軽量化に成功し小学生/中学生に /女性の方にもより扱いやすいです。  ▼J.Michaelとは 国内流通の管楽器の基準はヤマハとされており、そこには吹奏楽からスタートする楽器として耐久性、ピッチの安定感、吹奏感を求められるためある程度一定の基準を満たした楽器が良いとれる背景があります。昔は今でさえ簡単に手に入る数万円の安い管楽器はそもそも流通しておりませんでしたが、低価格帯の楽器を国内で広めたブランドの1つとしてJマイケルがあります。当時品質も安定せず中国製の楽器には多くの批判もありました。実際に品質は良くなかったかもしれません。またメーカー、楽器店さえもがその批判にのり、今でさえもまだ否定意見があるのが現状です。楽器の値段相場にはそれなりの理由があり、各メーカーには対象とする需要層、コンセプトがあります。例えば、すべてをハンドメイドで製作するメーカーは値段を下げる理由もなければ、品質を維持しプロの演奏に釣り合う楽器を製造する必要があります。Jマイケルはプロをターゲットにはしていませんし、その需要層からコストを下げることにも努力し、また当時の否定的意見からより良い楽器を製造するため努力して今日まで来ました。中国製の楽器は他メーカにも存在しますが、中でもJマイケルはクオリティが高く1つ1つの個体差が少ない方です。現代、ヤマハでもインドネシア製や中国製が多くなってきていますが人件費や素材など様々なコストは上がる一方です。それだけ品質が安定してきたからとも言えるでしょう。それは今市場に出回る低価格帯楽器にも言えると思います。いつまでも昔の感覚でただ否定的な目で見るだけで終わらせてはもったいないと思います。▼Jマイケルのホルンラインナップ ・FH-700:イエローブラスベル、B♭シングル、デタッチャブル ・FH-750:イエローブラスベル、Fシングル、ワンピース・FH-850:イエローブラスベル、フルダブル、デタッチャブル。ヤマハでこの仕様を購入しようとすると40万前後になります。  ▼調子の違い・Fシングル シンプルな構造で安く手に入るホルン。自然で無理のない巻きによるスムーズな吹奏感。ホルンの基本の調はF調(inF)であることから楽譜はFで書かれていることが多いです。F管なら移調読みをせずそのまま演奏可能。ナチュラルホルンに近い音色で、ホルン本来の豊な音色を充分に引き出し、太く深みのある落ち着きのある音色。管の長さからホルン吹きに必要な「上手な息の流れを作る練習」に適しています。息の圧力、スピード、アタックに対してシビアになれる楽器と言えるかもしれません。これで練習をはじめることによってB♭への持ち替えも楽だと思います。・B♭シングル 明るく軽い吹奏感が特徴。Fシングルに比べると息も入れやすくアタックも明瞭。高音もきれいに鳴りますのでソロにもお勧め。Fシングル同様まだ楽器は軽くて扱いやすい方です。F管より4度高い調子で、F調(inF)で記された楽譜は読み替えが必要。近年は吹奏楽が主流となりトランペットなどBフラットの楽器と一緒に練習するということもあり、Fシングルではなく、B♭シングルから入門者が手にするケースが多くなってきています。・F/B♭フルダブル(セミダブル) 上記2つの調の管が1つになったもの。F管とB♭管の組み合わせが一般的で入門者でもこちらから使用することもあります。それぞれ独立した2つの調性をバルブで切り替えることができます。シングルに比較して音程、音色、正確性、パワーなどをレバーひとつで切り替えることで臨機応変に使い分けが出来るのですが操作性が良いということはそれだけ使用する管もパーツも多く重さがあります。フルダブルが多く使われますが、「セミダブル」というものも存在します。同じ音域ですが、全体の管の長さが少し短いセミダブルにはB♭管と、B♭管につなげてF管に出来る補正管(迂回管)がついておりフルダブルより音の出る構造が短くなります。吹奏感は異なり楽器の重さもそれだけ軽くなります。(シングルほどではない)ただしデメリットもあり、低いFの音を出す時にはF管のバルブセクションを通った後、B♭管のバルブセクションも通ることになり、管の中の凹凸を多く通る分、音が影響を受けます。▼ベルタイプ・一体式(ワンピース) ベルが取り外せないタイプ。こちらのケースの方が大きくなります。デタッチャブルに比較し明るい音色が特徴。両ラインナップがあった場合、価格は一体型の方が安い。  ・デタッチャブルタイプ(ツーピース) デタッチャブルとはベルが取り外すことができるシステムで、コンパクトになるために持ち運びに便利で、ケースも小さくてすみます。一体型に比較し、深みのある音色。FH-850はデタッチャブルです。    ▼ベル材料について 素材の上にかける塗装によって同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。素材となるブラス=真鍮とは銅と亜鉛を混ぜたもので、この配合率によって素材の強度や色が変わり、音色、吹奏感に違いがでます。銅の比率が上がるほど、音色に温かみが出ると言われます。イエローブラスが一番安いです。 ・イエローブラス...明るく、張りのある音色。シリーズ問わず多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。 ・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75〜85%、亜鉛が15%〜25%ほど。 ・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85〜90%、亜鉛が10%〜15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。    ▼バルブシステム ホルンには2つのレバーアクションがあります。1つ目はメカ式、2つ目は紐式です、FH-850はロッドエンドベアリング方式(メカ式)で操作性の高いレバーアクションになっています。 ・ロッドエンドベアリング方式...いわゆるメカ式といわれるもの。紐を使用していないため紐の緩み、切れによる不良が起きないことです。操作性についてもレスポンスがよく素早いパッセージにも反応できます。 ・紐式...レバーの押し始めが滑らかですがレバーアクションに若干のロスができたりすることがある。高さを調整することができる。紐が切れることがある。調整に知識が必要。▼管の巻き方 ・ガイヤータイプ...4番ロータリーが一直線に並んでいる。シンプルな巻きで抵抗感が少なく明るく輝かしい音になる傾向。初心者にはこちらが吹きやすくはなる。こちらFH-850はガイヤータイプ傾向。 ・クルスペタイプ...4番ロータリーが左手親指側に少しずれており、一直線にならんでいない。ベルの巻が複雑なため、抵抗感があり豊かな音色になる傾向。▼ベルサイズ ホルンは演奏時にベルに右手を挿入し、音程や音色を調整します。 ホルンでいうベルサイズとは右手を入れたときに各指の第3関節に触れる部分をさします。こちらFH-850は中細ベル(ML)サイズで明るさを保ちつつ深みのある音色になります。他、細ベルはなどは明るく張りのある音色、太ベルは豊かで太め、重厚な音色になります。▼ウォーターキィ ウォーターキイ付きで、演奏中もスムーズにつば抜きができます。つば抜きがないホルンは楽器を回しツバを抜く必要があります。(演奏中はピッチが狂うので抜差管でのつば抜きはおすすめしません。)ウォーターキイを後付けするとかなり高額になりますので、最初から付いたものを選ぶのがおすすめ。 J.Michael French horn FH-850 Jマイケル フルダブル フレンチホルン ■調子: F/B♭ フルダブル ■システム:4ロータリー ■デタッチャブル ■ベルサイズ:約310mm ■ボアサイズ:約11.90mm ■ベル、管体:イエローブラス ■マウスパイプ:レッドブラス製 ■マウスピースレシーバー・抜差外管:洋白製 ■クリアラッカー仕上げ ■シャンクサイズ:アメリカンシャンク ■可動式切り替えレバー あり ■ロータリー:ロッドエンドベアリング方式(メカ式) ■押しF変更可能※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■楽器 本体 ■セミハードケース(リュック可) ■マウスピース ■保証書/取説 ■クロス■フルート FL-380SE または同等品 (銀メッキEメカニズム本体/ケース/ケースカバー/掃除棒/クロス/ガーゼ/運指表/保証書)※セットの一部が別送になる場合がございます。 134,200円

在庫有り ヤマハ ホルン YHR-671D YAMAHA F/B♭フルダブル [管楽器]

宮地楽器 ららぽーと立川立飛店
カスタムホルンYHR-871Dと基本設計を共通とするモデル。 明瞭な音色と深みのある響きは上位機種譲りながら吹きやすく、性能に優れています。 オーソドックスなガイヤースタイルを意識した巻き形状。 ミディアムベルに太めのリムワイヤーを採用し、芯のある深い音色を実現しました。 【YHR-671D仕様】ベル:イエローブラス、太さM、デタッチャブルボアサイズ:12.0mm仕上げ:クリアラッカーF/B♭⇔B♭/F切換え可第4レバーアジャスタブル方式ウォーターキイ付付属マウスピース:32C4 673,200円

☆ホルンマウスピースアレキサンダーAlexander

e-shopNAKAZEN中善楽器
ヨーロピアン(アレキサンダー)シャンク 3/100 14,850円

YAMAHA/ホルン用スタンダードマウスピース〈ヤマハ〉

楽器de元気
【特長】 ■スタンダード コンピュータ制御の最新加工機による、高精度マウスピース。スムーズなアタック、コントロールのしやすさ。ひとりひとりのスタイルに応える多彩なラインナップを用意しています。 【タイプ別特長】 ■HR-30B 29Bのリム内径を大きくしたモデルで,Vカップ代表品番。スムーズな息の流れを持ち,特に細いベルの楽器には最適。 ■HR-30C4 中庸なリム内径でUカップのため,スピード感のある音が特長。適度な抵抗と力強く豊かな音を合わせ持つ,スタンダード。 ■HR-30D4 29D4のリム内径を大きくしたモデルで,より豊かな音を持つ。太いベルの楽器に最適で,特に高音域の音程も安定する。 ■HR-32C4 30C4のリム内径を大きくしたモデルで,大音量が得られる。比較的フラットで中庸な厚さのリムを持ち,特に発音が良い。 ※画像はサンプルです。選択項目以外のマウスピースもお取り寄せ致しますので、お問い合わせ下さい。  6,050円

☆【管楽器のお手入れ用品】 ヤマハ マウスピースブラシ(S) MPBS2 トランペット・ホルン等の、小さなマウスピース用

e-shopNAKAZEN中善楽器
ヤマハ マウスピースブラシS MPBS2■天然毛使用■プラスチックケース付きマウスピースにもやさしく、クリーニング効果抜群です。トランペット、コルネット、フレンチホルン、フリューゲルホルン、アルトホルン、メロフォン等、小さなマウスピース用。 682円

JK Josef Klier ( ヨットカー ) 4FK フレンチホルン用 マウスピース ダブルシャンク Vカップ french horn mouthpiece 銀メッキ仕上げ ホルンマウスピース

ワタナベ楽器 楽天SHOP
J.K. french horn mouthpiece Josef Klier SP ジェイケー ヨットカー フレンチホルン用 マウスピース 銀メッキ仕上げ 英語読みでは ジェイ・ケー 、ドイツ語読みでは、 ヨット・カーとなります。ヨットカーではプロの演奏家達と定期的にマウスピースについて研究をしています。そして独自の技術と製法で演奏家達の抱えるマウスピースについての問題等を解決しています。 シリーズとしてはKシリーズ、Mシリーズ、SDとあり、KシリーズはVカップ、MシリーズがUカップです。 モデルナンバーが01、1、2、3、4とリム/カップの違いで5種類あり、それに対しスロートサイズが6種類あります。    モデル/カップサイズ/ボアサイズ/カップ深さ/リム/その他  モデル 4FKリム外径:24.5mmカップ内径:16.5mmスロートサイズ:3.8 浅いカップ形状:K = Vカップ銀メッキ仕上げ (SP)ダブルシャンク    ▼ラインナップについて▼ 「番号」「スロートサイズ」「カップ」でモデルの型番となります。 例:01AK→「01」「A」「K」 以下の表より確認いただけます。  【番号】リム外径/カップ内径 01 = 26.5mm / 18.5mm 1   = 26.0mm / 18.0mm  2   = 25.5mm / 17.5mm 3   = 25.0mm / 17.0mm 4   = 24.5mm / 16.5mm  【スロートサイズ】 A = 4.8 極深 B = 4.6 深い C = 4.4 少深 D = 4.2 普通 E = 4.0 少浅 F = 3.8 浅い    【カップ】 K = Vカップ M = Uカップ    〜標準モデル〜 2CK、2CM、3CK、3CM、3DK、3DM  〜売れ筋モデル〜 2DK、2DM    ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。また全てのメーカー、全ての型番のホルンの装着ができる訳ではございません。装着について返品/交換はできません。     ●リム厚さ 厚いリムは、唇の支持面積が広 くなるため高音域が容易となり長時間の演奏が可 能になりますが、唇の自由度が制限される分、柔軟性が失われます。反対に薄いリムは、音のコントロールは容易になり幅広い音域をカバーできますが、リムが 唇に食い込んでしまうと疲れやすくなる傾向があります。一般的に初心者は中庸な厚さのリムを選択することが無難ですが、個人差もありますので、違和感がな く、自然に楽に演奏でき疲れにくいタイプを選んでください。 ●リム内径 リム内径は小さいほど、高音域の演奏が容易で耐久性に優れていますが、音量は小さくなります。逆に大きいほど、低音域が容易で音量も増えますが、耐久性は劣 るようになります。一般にシンフォニーオーケストラのプレイヤーは大きいサイズを好み、吹奏楽は中庸、ジャズのビッグバンド奏者は小さいサイズを使用する 傾向があります。しかし、最初から高音域出したいために極端に小さいサイズを使用すると、マウスピースを無理に押しつけて高音を出す誤った奏法を身につけ てしまう恐れがありますので、注意を要します。 *“リム内径の大きなマウスピースを使ってい る奏者ほど上手なプレイヤーである”といった誤った認識が少なからずあるようです。確かに大きいサイズのマウスピースを利用するには、“強い”唇が必要で すが、音楽ジャンルによって求められる良い音は変化し、プレイヤーはその理想の音を出すためにマウスピースや楽器を必死になって選ぶのです。一般にジャズ プレイヤーに好まれる小さいマウスピースとシンフォニーオーケストラのプレイヤーに好まれる大きなマウスピースとを比較するのは無意味です。さらに言え ば、リム内径の基準は音楽ジャンルのみにあるのではなく、奏者自身のなかにこそ存在するのであり、各個人が自分の求める音のイメージを持つことが大切で す。 ●スロート ス ロートは、マウスピース内径でいちばん細い部分であるため、音圧が最大点となります。したがってこの部分の内径や長さが、抵抗の量に大きな影響を与えてい ます。一般に細く長いスロートは、抵抗が強くスピード感のある明るい音色になり、高音域の演奏が容易です。太く短いスロートは、暗めの音色で大音量が得ら れますが、抵抗が少なく疲れやすくなる傾向があります。 初心者の場合、自分が吹きやすいことを抵抗がない、吹きにくいことを抵抗があると判断しがちですが、これはその人にとっての違和感であり、本来の抵抗とは違うので注意を要します。 ●リムバイト アタックの明確さや音程のコントロールに大きな影響を持つ部分です。バイトのシャープなマウスピースは、正確な発音が可能となり充実した音が得られ、音程も 安定しますが、シャープすぎると唇の柔軟性が妨げられ、滑らかな音の移行が難しくなります。また、強くマウスピースを押しつけると唇を傷つけてしまう恐れ もあります。逆にバイトが丸く不明確なものは、音の立ち上がりが悪く、安定した音を持続させられなくなります—。このことは弦楽器を思い浮かべれば容易に 理解できるでしょう。バイオリンの弦を指でしっかりと押さえておかないと、音がぼんやりとし音程が不安定で、充実した音をつくれないことと、同様です—。 つまり、リムバイトは、唇の振動をしっかりと支える役目を果たしているのです。 ●カップ 浅 いカップは明るい音色で高音域の演奏が容易になりますが音量は小さく、逆に深いカップは暗めの音色で低音域が出しやすく大音量が得られます。また、カップ はその形状によってUカップとVカップの2タイプに分けられます。Uカップになるほど、明るい音色で高音域が楽になり、Vカップに近づくほど暗めの音色で 低音域が楽になります。 フレンチホルンなどでは、UカップとVカップを組み合わせた形状や、 角度の異なるVカップどうしを組み合わせたような形状のマウスピースもあり、ダブルカップと呼ばれています。ダブルカップでは、高音域を手前の浅いカップ が受け持ち、低音域を奥の深いカップが対応するため全音域で吹きやすく、しかも、やや暗めの音色になります。 カップ内部に傷や深い切れ目の入ったものは、スムーズな息の流れを妨げる恐れがあります。これは、総型のカップカッターなどでマウスピースを製作する場合によく発生します。 ●シャンク シャンクのテーパーが楽器のレシーバーのテーパーとぴったり合っていることが前提です。シャンクの太さは、楽器に対してどのくらいマウスピースが入るかを決定 するため、全体のピッチや個々の音程、さらには吹奏感にも関与します。このため、適正な入り深さでグラツキのないマウスピースを選ぶことが重要です。 ●バックボア バックボアは吹込管の内径に対応して複雑な広がりを持ち、特に、高音域の音程に影響します。また、バックボアの太さによって音色と抵抗感が変化します。一般に バックボアの細いマウスピースは、明るめの音色になり抵抗が増し、高音域の演奏が容易になります。逆に太いものは、暗めの音色で抵抗が減少し、低音域の演 奏が容易になります。 ●リムカンター 直接、奏者の唇が触れるため、いちばん敏感に反応を示す部分です。一般に比較的フラットでリム幅の中心よりやや内側に頂点を持つタイプが好まれています。こ れはマウスピースを口に当てた時に自然にリムバイトを意識することができ、安定感が生まれるためです。リムカウンターに傷や凹みがあると、唇のスムーズな 振動を妨げるため注意しましょう。 ●ショルダー 一般にUカップは鋭いショルダーを持ち、適度な抵抗感があり、輪郭のはっきりした明るい音色となります。また、Vカップは丸く滑らかなショルダーで、抵抗が少なく柔らかで暗い響きになります。 種類が豊富なのは「楽器・個人との相性」「演奏する楽曲」「求める音」によって使い分ける方や好みのものを使うからであって、一概にどれが良い、どれが悪いということではありません。 初心者が高音が出にくいからという理由だけで、練習をせず高音が出やすいマウスピースを選ぶということでもありません。 初心者はまず、一般的な一番スタンダードなもので低音から高音まで出るようになって、はじめて自分の好みや求める音色が出るマウスピースを買いましょう。   学校で楽器の貸し借りなどをされている学生さんにはマウスピース単品の購入はおすすめです。 楽器がないからといって、すぐに手の出しやすい安い楽器を買ったりせずコツコツと練習を積んで、自分の耳で楽器の音色を見分けられるようになってからジュピター、ヤマハ以上の楽器を手にされるのがおすすめです。 もちろん人によりけりですので、安い楽器でも価格以上の価値があるものもございます。   マウスピースだけで鳴らすと、唇を振るわせて音が出るので「ブー」といった音です。金管楽器は楽器の音がとても大きいので、家での練習などはマウスピースだけで行うのもおすすめ。 元々口の形で音階を変える楽器でもあるので、マウスピースだけで音階がしっかり出るようになれば、本体を装着してもしっかり音が出せるようになるはず!   マウスピースはどれも同じに見えますが、実はサイズや形状が微妙に異なり、それによって吹き心地が変わります。 「音が出しやすいマウスピース下さい。」などと言われることがありますが、出しやすい、出しにくいは人それぞれで、また高音、低音、中音域どこが出しやすいかもマウスピースの特性によって異なります。 ソロが吹きやすい(音の立ち上がりが早い)もの、ロングトーンの安定感があるもの(ハーモニー重視)、どういう演奏でどういったものが自分に合っているかは自分で確かめていくしかありません。 その自分の求めているものを分かるようになるためにはやはり練習が必要になります。 13,200円

JK Josef Klier ( ヨットカー ) 2DK フレンチホルン用 マウスピース ダブルシャンク Vカップ french horn mouthpiece 銀メッキ仕上げ ホルンマウスピース

ワタナベ楽器 楽天SHOP
J.K. french horn mouthpiece Josef Klier SP ジェイケー ヨットカー フレンチホルン用 マウスピース 銀メッキ仕上げ 英語読みでは ジェイ・ケー 、ドイツ語読みでは、 ヨット・カーとなります。ヨットカーではプロの演奏家達と定期的にマウスピースについて研究をしています。そして独自の技術と製法で演奏家達の抱えるマウスピースについての問題等を解決しています。 シリーズとしてはKシリーズ、Mシリーズ、SDとあり、KシリーズはVカップ、MシリーズがUカップです。 モデルナンバーが01、1、2、3、4とリム/カップの違いで5種類あり、それに対しスロートサイズが6種類あります。    モデル/カップサイズ/ボアサイズ/カップ深さ/リム/その他  モデル 2DKリム外径:25.5mmカップ内径:17.5mmスロートサイズ:4.2 普通カップ形状:K = Vカップ銀メッキ仕上げ (SP)ダブルシャンク    ▼ラインナップについて▼ 「番号」「スロートサイズ」「カップ」でモデルの型番となります。 例:01AK→「01」「A」「K」 以下の表より確認いただけます。  【番号】リム外径/カップ内径 01 = 26.5mm / 18.5mm 1   = 26.0mm / 18.0mm  2   = 25.5mm / 17.5mm 3   = 25.0mm / 17.0mm 4   = 24.5mm / 16.5mm  【スロートサイズ】 A = 4.8 極深 B = 4.6 深い C = 4.4 少深 D = 4.2 普通 E = 4.0 少浅 F = 3.8 浅い    【カップ】 K = Vカップ M = Uカップ    〜標準モデル〜 2CK、2CM、3CK、3CM、3DK、3DM  〜売れ筋モデル〜 2DK、2DM    ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。また全てのメーカー、全ての型番のホルンの装着ができる訳ではございません。装着について返品/交換はできません。     ●リム厚さ 厚いリムは、唇の支持面積が広 くなるため高音域が容易となり長時間の演奏が可 能になりますが、唇の自由度が制限される分、柔軟性が失われます。反対に薄いリムは、音のコントロールは容易になり幅広い音域をカバーできますが、リムが 唇に食い込んでしまうと疲れやすくなる傾向があります。一般的に初心者は中庸な厚さのリムを選択することが無難ですが、個人差もありますので、違和感がな く、自然に楽に演奏でき疲れにくいタイプを選んでください。 ●リム内径 リム内径は小さいほど、高音域の演奏が容易で耐久性に優れていますが、音量は小さくなります。逆に大きいほど、低音域が容易で音量も増えますが、耐久性は劣 るようになります。一般にシンフォニーオーケストラのプレイヤーは大きいサイズを好み、吹奏楽は中庸、ジャズのビッグバンド奏者は小さいサイズを使用する 傾向があります。しかし、最初から高音域出したいために極端に小さいサイズを使用すると、マウスピースを無理に押しつけて高音を出す誤った奏法を身につけ てしまう恐れがありますので、注意を要します。 *“リム内径の大きなマウスピースを使ってい る奏者ほど上手なプレイヤーである”といった誤った認識が少なからずあるようです。確かに大きいサイズのマウスピースを利用するには、“強い”唇が必要で すが、音楽ジャンルによって求められる良い音は変化し、プレイヤーはその理想の音を出すためにマウスピースや楽器を必死になって選ぶのです。一般にジャズ プレイヤーに好まれる小さいマウスピースとシンフォニーオーケストラのプレイヤーに好まれる大きなマウスピースとを比較するのは無意味です。さらに言え ば、リム内径の基準は音楽ジャンルのみにあるのではなく、奏者自身のなかにこそ存在するのであり、各個人が自分の求める音のイメージを持つことが大切で す。 ●スロート ス ロートは、マウスピース内径でいちばん細い部分であるため、音圧が最大点となります。したがってこの部分の内径や長さが、抵抗の量に大きな影響を与えてい ます。一般に細く長いスロートは、抵抗が強くスピード感のある明るい音色になり、高音域の演奏が容易です。太く短いスロートは、暗めの音色で大音量が得ら れますが、抵抗が少なく疲れやすくなる傾向があります。 初心者の場合、自分が吹きやすいことを抵抗がない、吹きにくいことを抵抗があると判断しがちですが、これはその人にとっての違和感であり、本来の抵抗とは違うので注意を要します。 ●リムバイト アタックの明確さや音程のコントロールに大きな影響を持つ部分です。バイトのシャープなマウスピースは、正確な発音が可能となり充実した音が得られ、音程も 安定しますが、シャープすぎると唇の柔軟性が妨げられ、滑らかな音の移行が難しくなります。また、強くマウスピースを押しつけると唇を傷つけてしまう恐れ もあります。逆にバイトが丸く不明確なものは、音の立ち上がりが悪く、安定した音を持続させられなくなります—。このことは弦楽器を思い浮かべれば容易に 理解できるでしょう。バイオリンの弦を指でしっかりと押さえておかないと、音がぼんやりとし音程が不安定で、充実した音をつくれないことと、同様です—。 つまり、リムバイトは、唇の振動をしっかりと支える役目を果たしているのです。 ●カップ 浅 いカップは明るい音色で高音域の演奏が容易になりますが音量は小さく、逆に深いカップは暗めの音色で低音域が出しやすく大音量が得られます。また、カップ はその形状によってUカップとVカップの2タイプに分けられます。Uカップになるほど、明るい音色で高音域が楽になり、Vカップに近づくほど暗めの音色で 低音域が楽になります。 フレンチホルンなどでは、UカップとVカップを組み合わせた形状や、 角度の異なるVカップどうしを組み合わせたような形状のマウスピースもあり、ダブルカップと呼ばれています。ダブルカップでは、高音域を手前の浅いカップ が受け持ち、低音域を奥の深いカップが対応するため全音域で吹きやすく、しかも、やや暗めの音色になります。 カップ内部に傷や深い切れ目の入ったものは、スムーズな息の流れを妨げる恐れがあります。これは、総型のカップカッターなどでマウスピースを製作する場合によく発生します。 ●シャンク シャンクのテーパーが楽器のレシーバーのテーパーとぴったり合っていることが前提です。シャンクの太さは、楽器に対してどのくらいマウスピースが入るかを決定 するため、全体のピッチや個々の音程、さらには吹奏感にも関与します。このため、適正な入り深さでグラツキのないマウスピースを選ぶことが重要です。 ●バックボア バックボアは吹込管の内径に対応して複雑な広がりを持ち、特に、高音域の音程に影響します。また、バックボアの太さによって音色と抵抗感が変化します。一般に バックボアの細いマウスピースは、明るめの音色になり抵抗が増し、高音域の演奏が容易になります。逆に太いものは、暗めの音色で抵抗が減少し、低音域の演 奏が容易になります。 ●リムカンター 直接、奏者の唇が触れるため、いちばん敏感に反応を示す部分です。一般に比較的フラットでリム幅の中心よりやや内側に頂点を持つタイプが好まれています。こ れはマウスピースを口に当てた時に自然にリムバイトを意識することができ、安定感が生まれるためです。リムカウンターに傷や凹みがあると、唇のスムーズな 振動を妨げるため注意しましょう。 ●ショルダー 一般にUカップは鋭いショルダーを持ち、適度な抵抗感があり、輪郭のはっきりした明るい音色となります。また、Vカップは丸く滑らかなショルダーで、抵抗が少なく柔らかで暗い響きになります。 種類が豊富なのは「楽器・個人との相性」「演奏する楽曲」「求める音」によって使い分ける方や好みのものを使うからであって、一概にどれが良い、どれが悪いということではありません。 初心者が高音が出にくいからという理由だけで、練習をせず高音が出やすいマウスピースを選ぶということでもありません。 初心者はまず、一般的な一番スタンダードなもので低音から高音まで出るようになって、はじめて自分の好みや求める音色が出るマウスピースを買いましょう。   学校で楽器の貸し借りなどをされている学生さんにはマウスピース単品の購入はおすすめです。 楽器がないからといって、すぐに手の出しやすい安い楽器を買ったりせずコツコツと練習を積んで、自分の耳で楽器の音色を見分けられるようになってからジュピター、ヤマハ以上の楽器を手にされるのがおすすめです。 もちろん人によりけりですので、安い楽器でも価格以上の価値があるものもございます。   マウスピースだけで鳴らすと、唇を振るわせて音が出るので「ブー」といった音です。金管楽器は楽器の音がとても大きいので、家での練習などはマウスピースだけで行うのもおすすめ。 元々口の形で音階を変える楽器でもあるので、マウスピースだけで音階がしっかり出るようになれば、本体を装着してもしっかり音が出せるようになるはず!   マウスピースはどれも同じに見えますが、実はサイズや形状が微妙に異なり、それによって吹き心地が変わります。 「音が出しやすいマウスピース下さい。」などと言われることがありますが、出しやすい、出しにくいは人それぞれで、また高音、低音、中音域どこが出しやすいかもマウスピースの特性によって異なります。 ソロが吹きやすい(音の立ち上がりが早い)もの、ロングトーンの安定感があるもの(ハーモニー重視)、どういう演奏でどういったものが自分に合っているかは自分で確かめていくしかありません。 その自分の求めているものを分かるようになるためにはやはり練習が必要になります。 13,200円

ヤマハ カンガッキオテイレセットKOSHR5 ホルン

大須楽器
返品について『楽天Edy初回ポイント設定でもれなく400ポイント!(楽天Edyデビューキャンペーン) 』 7,023円

ヤマハ ホルン YHR-567D デタッチャブルベル

管楽器専門店 永江楽器
ヤマハ ホルン YHR-567D デタッチャブルベル ヤマハの中級スタンダード 吹き込み管が長めのヤマハオリジナルの 巻き形状を採用。 音程の良さと豊かな響き、スムーズな吹奏感を 実現しました。 さらに、F/B♭切替えの第4レバーも アジャスタブル方式を採用、 演奏者の手の大きさに合わせて 無理のない演奏が可能です。 学生さんにも定番のモデルです。 YHR-567Dはデタッチャブルベル (ベルカット) コンパクトに収納できる点が魅力です。 ※参考写真はYHR-567(ワンピースベル)です。 〜仕様〜 仕様: F/B♭ ボア:12.0mm ベル:M イエローブラス ヴァルヴ:4 ベルカットタイプ クリアラッカー仕上げ 付属品: ポリシングクロス、ヴァルヴオイル ケース マウスピース32C4 マウスピース、ハードケース付 写真は参考資料です。  435,600円

ヤマハ フレンチホルン マウスピース HR30C4

大須楽器
返品について『楽天Edy初回ポイント設定でもれなく400ポイント!(楽天Edyデビューキャンペーン) 』 8,681円

YAMAHA TMPHR 練習用マウスピース ホルン用 ヤマハ

バサロ楽器
軽くて丈夫なホルン用樹脂製マウスピースです。 透明なマウスピースでアンブシュアのチェックに便利です。軽くて丈夫なポリカーボネート製、万一落としてしまっても簡単には変形しません。軽くて丈夫な設計ですので、気軽に持ち歩いていつでもバズィングの練習にご利用ください。また楽器に取り付けて演奏することもできます。 ご注意 ●楽器に取り付ける際は楽器にキズをつけないようご注意ください。また抜けなくなる恐れがありますので強く押し込まないでください。 ●汚れたら水洗いしてください。消毒用エタノール(アルコール)やシンナーで拭かないでください。また硬いブラシで擦ると傷の原因になります。 ●火気の近くで使用・保管しないでください。 ※写真の色はブラウザや設定により実物とは若干異なる場合がございます。 関連商品YAMAHA TMPSLL 練習用マウスピース トロンボーン、ユーフォ...YAMAHA TMPSL 練習用マウスピース トロンボーン、ユーフォニ...YAMAHA TMPTR 練習用マウスピース トランペット用 ヤマハ...1,028円1,028円1,028円YAMAHA TMPCR 練習用マウスピース コルネット用 ヤマハ...YAMAHA TMPAH 練習用マウスピース アルトホルン用 ヤマハ...YAMAHA TMPBB 練習用マウスピース チューバ用 ヤマハ...1,028円1,028円1,122円YAMAHA MPPA3M5 マウスピースパッチ クラリネット・サクソ...YAMAHA MPPA3M5S マウスピースパッチ クラリネット・サク...YAMAHA MPPA3M8S マウスピースパッチ クラリネット・サク...916円916円916円 981円

プロテック PROTEC ホルン(ワンピース)用 軽量セミハードケース MX316CT ブラック

京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
こちらはお取り寄せ品の為不良品以外のお客様のご都合での返品、返金は硬くお断りさせていただきます。 予めご了承くださいませ。 ※楽器は付属しておりません。 PROTEC MX316CT ・撥水性ナイロン素材 ・軽量かつ高強度を誇るスチロール材使用 ・リュックストラップ付属 ・ショルダーストラップ付属 ・スタイリッシュなデザインと頑丈なつくりで人気のプロテック(PROTEC)ケース。 こちらの商品は、ワンピースフレンチホルン用のセミハードケース「MX316CT」です。 ・軽量ながらしっかりとしたつくりのMAXシリーズ。巻きの大きいダブルホルンにも対応しています。 プロテックの特徴でもある外側の大きなポケットは、小物の収納にとても便利。 ・収納式のリュックベルトのほかにショルダーストラップも付属しています。 ・スペック サイズ:約44×66×37cm 重量:約2.5kg 付属品 ショルダーストラップ ※画像はイメージです。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。 18,810円

HERCULES HA100 ハーキュレス ミュートホルダー トランペット コルネット フレンチホルン トロンボーン兼用 3連

G&G onlineshop
【HERCULES HA100】ミュートホルダートランペット、コルネット、トロンボーン、フレンチホルンなどのミュートを安定して置くことが可能です。 ■SFFフォームで装着音を防止 ■270度範囲でレイアウト可能 ■8-30mm (0.31”-1.18”)のスタンドに取り付け可能 ■アクセサリー置きとして使えるトレー付き ・自重:0.5kg ・許容重量:5kg (11lbs) ・収納サイズ:250×110×855mm ・リングサイズ  1×74mm  2×63mm  1×47.5mm 3,450円

YAMAHA ( ヤマハ ) HR-31D4 ホルン マウスピース スタンダード アメリカンシャンク テーパー5/100 french horn mouthpiece 31D4 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
HR-31D4     リム内径 17.28mm     スロート径 4.50mm     30D4のリム内径を大きくしたモデルで,重厚な大音量が特長。リム形状はややフラットで中庸な厚さのため,吹きやすい。   YAMAHA HORN MOUTHPIECES Standard Series ヤマハ ホルン用 マウスピース スタンダード シリーズ スタンダードシリーズにはおおよそ17種類、カスタムシリーズでおおよそ3種類のマウスピースの種類があります。コンピューター制御の最新加工機による高精度なマウスピース。スムーズなアタック、コントロールのしやすさ。ひとりひとりのスタイルに応える多彩なラインナップを用意しています。フレンチホルン用。  本体付属の情報 ☆HR-32C4...スタンダード YHR-314II、YHR-322II、YHR-567、YHR-567D、YHR-567GDB、プロフェッショナル YHR-671D、カスタム YHR-871Dに付属のマウスピースがこれ。 ☆HR-30C4...カスタムホルン YHR-87、YHR-87D、YHR-867KRDに付属のマウスピースがこれ。 ☆HR-30D4...YHR-668D、YHR-668NDに付属のマウスピースがこれ。 ☆HR-33C4...カスタムシリーズ YHR-868GDに付属。 ☆HR-34C...カスタムシリーズ YHR-869D、YHR-869GDに付属。  ラインナップ 品番 リム内径 (mm) スロート径 (mm) 特長HR-28B 16.87 3.90 29Bのリム内径を小さくしたモデルで,B♭/HFホルンに好適。Vカップの最小品番だが,鋭い音ではなく柔らかい音質を持つ。HR-29B 17.07 3.90 やや厚めのリム,やや小さめの内径を持つため,高音域に優れる。スロート径は中庸で,吹きやすく,オールラウンドタイプ。HR-29C4 17.08 3.98 30C4のリム内径を小さくしたモデルで,B♭/HFホルンに好適。ショルダーは比較的鋭く,スロート径は中庸でクリアーな音。HR-29D4 16.88 4.50 中庸なVカップと極端に深いVカップの組合せのダブルカップ。リム内径はやや小さいが,スロートが太く,豊かな響きを持つ。HR-30B 17.27 3.90 29Bのリム内径を大きくしたモデルで,Vカップ代表品番。スムーズな息の流れを持ち,特に細いベルの楽器には最適。HR-30C4 17.28 3.98 中庸なリム内径でUカップのため,スピード感のある音が特長。適度な抵抗と力強く豊かな音を合わせ持つ,スタンダード。HR-30D4 17.08 4.50 29D4のリム内径を大きくしたモデルで,より豊かな音を持つ。太いベルの楽器に最適で,特に高音域の音程も安定する。HR-31B 17.47 3.90 中庸なリム内径でVカップのため,ホルン本来の柔らかい音。全音域で大音量が得られ,30Bと共に細ベル用の代表品番。HR-31D4 17.28 4.50 30D4のリム内径を大きくしたモデルで,重厚な大音量が特長。リム形状はややフラットで中庸な厚さのため,吹きやすい。HR-32B 17.67 3.90 31Bよりさらにリム内径が大きく,特に低音域が豊か。Vカップのため,スムーズな息の流れが特長。HR-32C4 17.48 3.98 30C4のリム内径を大きくしたモデルで,大音量が得られる。比較的フラットで中庸な厚さのリムを持ち,特に発音が良い。HR-32D4 17.48 4.50 ダブルカップの最大品番で,ワグナーチューバにも好適。カップ容量が特に大きく,暗く重厚な響きで低音域の演奏が容易。HR-33B 17.87 3.90 32Bよりさらにリム内径が大きいモデル。Vカップのため落ち着きのある豊かな響きが特長。HR-33C4 17.68 3.98 32C4のリム径を大きくしたモデル。Uカップのため,充実した輪郭のある音で演奏可能。HR-34B 18.07 3.90 Vカップの最大品番で,充実した低音域が得られる。上級者向け。HR-34C 17.81 4.09 力強い音量と豊かな響き、優れた音の遠達性が得られるUカップモデル。やや薄めのリムは柔軟性と高音域の演奏性を高めます。YHR-869(G)D付属マウスピース。HR-34C4 17.88 3.98 33C4のリム内径を大きくしたモデルで,さらに大音量が得られる。Uカップのため,力強い演奏が可能。HR-35C4 18.08 3.98 Uカップの最大品番で大編成のオーケストラ奏者向け。重厚な響きを持つ。   6,424円

☆【管楽器のお手入れ用品】 ヤマハ 金管マウスピーススワブ S MPSS3 トランペット・コルネット・フリューゲルホルン・ホルン・メロフォン・アルト/テナーホルン・アルトトロンボーンなど 【追跡メール便OK】

e-shopNAKAZEN中善楽器
金管楽器のマウスピース用スワブです。《使用可能楽器》■トランペット、コルネット、フリューゲルホルン、ホルン、メロフォン、アルト/テナーホルン、アルトトロンボーンなど※スロートの内径によっては通りにくいものもあります。スワブ用に独自に開発したマイクロファイバーは吸水性抜群でとてもしなやかです。汚れとりにも優れた効果を発揮します。 1,079円

B.TilZ ( ティルツ ) B7 フレンチホルン マウスピース アメリカンシャンク 銀メッキ 211 french horn American shank SP mouthpiece 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
Bruno Tilz french horn mouthpiece original series SP ブルーノ ティルツフレンチホルン用 マウスピース オリジナルモデル 銀メッキ仕上げ ティルツ社は、ドイツ、ヨーロッパを代表するマウスピース専門メーカーです。金管マウスピースのあらゆるモデルを製造し、デザイン、金属などすべての分野において響きのバランスを追求、その豊富がモデルバリエーションは1500種類以上にもなります。    モデル/カップサイズ/ボアサイズ/カップ深さ/リム/その他  B7シリーズ:オリジナル 211 カップ内径:19mm 深さ:MT ミディアムディープ スロートサイズ 4.3 銀メッキ仕上げ(SP) アメリカンシャンク    〜深さの表記参考〜 M=ミディアム 中位 MS=ミディアムシャロー 中浅 MD=ミディアムディープ 中深 MT=ミディアムフラット    〜モデルの種類〜 オリジナルモデル マックウィリアムモデル ザイフェルトモデル シュミットモデル  〜仕上げについて〜 銀メッキ 金メッキ 共にラインナップがございます。  〜シャンクについて〜 ヴェンツェルマインル、ホルトン、イオ、ハンスホイヤー、コーン、ヤマハは一般的にアメリカンシャンクになります。  〜ホルン売れ筋〜 オリジナル:B4、C4、T4、D4、S8...中でもS8が一番人気 マックウィリアム:1、2、3 ザイフェルト:SB4、SB4T シュミット:75、8、85...中でも8は特に人気が高いです。  ※以下サイズについては国内代理店でのカタログ情報ですが本国サイトなどとは情報が異なっていたり、また販売店によって表記の違いが存在しています。よって実際には多少の違いがある場合がございます。       ☆数字はカップの直径の大小を表します。数字が大きくなるほどカップの直径は小さくなります。 ☆数字の後のアルファベットはカップの種類を表しています。アルファベットが付かないモデルも存在します。  ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。また全てのメーカー、全ての型番のホルンの装着ができる訳ではございません。装着について返品/交換はできません。 ●リム厚さ 厚いリムは、唇の支持面積が広 くなるため高音域が容易となり長時間の演奏が可 能になりますが、唇の自由度が制限される分、柔軟性が失われます。反対に薄いリムは、音のコントロールは容易になり幅広い音域をカバーできますが、リムが 唇に食い込んでしまうと疲れやすくなる傾向があります。一般的に初心者は中庸な厚さのリムを選択することが無難ですが、個人差もありますので、違和感がな く、自然に楽に演奏でき疲れにくいタイプを選んでください。 ●リム内径 リム内径は小さいほど、高音域の演奏が容易で耐久性に優れていますが、音量は小さくなります。逆に大きいほど、低音域が容易で音量も増えますが、耐久性は劣 るようになります。一般にシンフォニーオーケストラのプレイヤーは大きいサイズを好み、吹奏楽は中庸、ジャズのビッグバンド奏者は小さいサイズを使用する 傾向があります。しかし、最初から高音域出したいために極端に小さいサイズを使用すると、マウスピースを無理に押しつけて高音を出す誤った奏法を身につけ てしまう恐れがありますので、注意を要します。 *“リム内径の大きなマウスピースを使ってい る奏者ほど上手なプレイヤーである”といった誤った認識が少なからずあるようです。確かに大きいサイズのマウスピースを利用するには、“強い”唇が必要で すが、音楽ジャンルによって求められる良い音は変化し、プレイヤーはその理想の音を出すためにマウスピースや楽器を必死になって選ぶのです。一般にジャズ プレイヤーに好まれる小さいマウスピースとシンフォニーオーケストラのプレイヤーに好まれる大きなマウスピースとを比較するのは無意味です。さらに言え ば、リム内径の基準は音楽ジャンルのみにあるのではなく、奏者自身のなかにこそ存在するのであり、各個人が自分の求める音のイメージを持つことが大切で す。 ●スロート ス ロートは、マウスピース内径でいちばん細い部分であるため、音圧が最大点となります。したがってこの部分の内径や長さが、抵抗の量に大きな影響を与えてい ます。一般に細く長いスロートは、抵抗が強くスピード感のある明るい音色になり、高音域の演奏が容易です。太く短いスロートは、暗めの音色で大音量が得ら れますが、抵抗が少なく疲れやすくなる傾向があります。 初心者の場合、自分が吹きやすいことを抵抗がない、吹きにくいことを抵抗があると判断しがちですが、これはその人にとっての違和感であり、本来の抵抗とは違うので注意を要します。 ●リムバイト アタックの明確さや音程のコントロールに大きな影響を持つ部分です。バイトのシャープなマウスピースは、正確な発音が可能となり充実した音が得られ、音程も 安定しますが、シャープすぎると唇の柔軟性が妨げられ、滑らかな音の移行が難しくなります。また、強くマウスピースを押しつけると唇を傷つけてしまう恐れ もあります。逆にバイトが丸く不明確なものは、音の立ち上がりが悪く、安定した音を持続させられなくなります—。このことは弦楽器を思い浮かべれば容易に 理解できるでしょう。バイオリンの弦を指でしっかりと押さえておかないと、音がぼんやりとし音程が不安定で、充実した音をつくれないことと、同様です—。 つまり、リムバイトは、唇の振動をしっかりと支える役目を果たしているのです。 ●カップ 浅 いカップは明るい音色で高音域の演奏が容易になりますが音量は小さく、逆に深いカップは暗めの音色で低音域が出しやすく大音量が得られます。また、カップ はその形状によってUカップとVカップの2タイプに分けられます。Uカップになるほど、明るい音色で高音域が楽になり、Vカップに近づくほど暗めの音色で 低音域が楽になります。 フレンチホルンなどでは、UカップとVカップを組み合わせた形状や、 角度の異なるVカップどうしを組み合わせたような形状のマウスピースもあり、ダブルカップと呼ばれています。ダブルカップでは、高音域を手前の浅いカップ が受け持ち、低音域を奥の深いカップが対応するため全音域で吹きやすく、しかも、やや暗めの音色になります。 カップ内部に傷や深い切れ目の入ったものは、スムーズな息の流れを妨げる恐れがあります。これは、総型のカップカッターなどでマウスピースを製作する場合によく発生します。 ●シャンク シャンクのテーパーが楽器のレシーバーのテーパーとぴったり合っていることが前提です。シャンクの太さは、楽器に対してどのくらいマウスピースが入るかを決定 するため、全体のピッチや個々の音程、さらには吹奏感にも関与します。このため、適正な入り深さでグラツキのないマウスピースを選ぶことが重要です。 ●バックボア バックボアは吹込管の内径に対応して複雑な広がりを持ち、特に、高音域の音程に影響します。また、バックボアの太さによって音色と抵抗感が変化します。一般に バックボアの細いマウスピースは、明るめの音色になり抵抗が増し、高音域の演奏が容易になります。逆に太いものは、暗めの音色で抵抗が減少し、低音域の演 奏が容易になります。 ●リムカンター 直接、奏者の唇が触れるため、いちばん敏感に反応を示す部分です。一般に比較的フラットでリム幅の中心よりやや内側に頂点を持つタイプが好まれています。こ れはマウスピースを口に当てた時に自然にリムバイトを意識することができ、安定感が生まれるためです。リムカウンターに傷や凹みがあると、唇のスムーズな 振動を妨げるため注意しましょう。 ●ショルダー 一般にUカップは鋭いショルダーを持ち、適度な抵抗感があり、輪郭のはっきりした明るい音色となります。また、Vカップは丸く滑らかなショルダーで、抵抗が少なく柔らかで暗い響きになります。 種類が豊富なのは「楽器・個人との相性」「演奏する楽曲」「求める音」によって使い分ける方や好みのものを使うからであって、一概にどれが良い、どれが悪いということではありません。 初心者が高音が出にくいからという理由だけで、練習をせず高音が出やすいマウスピースを選ぶということでもありません。 初心者はまず、一般的な一番スタンダードなもので低音から高音まで出るようになって、はじめて自分の好みや求める音色が出るマウスピースを買いましょう。   学校で楽器の貸し借りなどをされている学生さんにはマウスピース単品の購入はおすすめです。 楽器がないからといって、すぐに手の出しやすい安い楽器を買ったりせずコツコツと練習を積んで、自分の耳で楽器の音色を見分けられるようになってからジュピター、ヤマハ以上の楽器を手にされるのがおすすめです。 もちろん人によりけりですので、安い楽器でも価格以上の価値があるものもございます。   マウスピースだけで鳴らすと、唇を振るわせて音が出るので「ブー」といった音です。金管楽器は楽器の音がとても大きいので、家での練習などはマウスピースだけで行うのもおすすめ。 元々口の形で音階を変える楽器でもあるので、マウスピースだけで音階がしっかり出るようになれば、本体を装着してもしっかり音が出せるようになるはず!   マウスピースはどれも同じに見えますが、実はサイズや形状が微妙に異なり、それによって吹き心地が変わります。 「音が出しやすいマウスピース下さい。」などと言われることがありますが、出しやすい、出しにくいは人それぞれで、また高音、低音、中音域どこが出しやすいかもマウスピースの特性によって異なります。 ソロが吹きやすい(音の立ち上がりが早い)もの、ロングトーンの安定感があるもの(ハーモニー重視)、どういう演奏でどういったものが自分に合っているかは自分で確かめていくしかありません。 その自分の求めているものを分かるようになるためにはやはり練習が必要になります。 12,276円

【5月新発売!】 YAMAHA ヤマハ サイレントブラス SB3J【ホルン用】【消音機】【金管楽器専門店】【BrassGalley/ブラスギャラリー】【ウインドお茶の水】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
YAMAHA Silent Brass 【SB3J】 -いつでも、どこでも、世界とつながる。 サイレントブラスの進化を体験しませんか-? 【新機能】 ◎ヤマハ独自技術のBrass Resonance Modeling™ Ver.2.0が進化し、更によい音に。 ◎パーソナルスタジオに新機能が追加! ・奏者の位置で音の左右のバランスを調整するプレーヤーモード ・聴衆の位置で音の左右のバランスを調整するオーディエンスモード2つのモードが搭載。 ◎リバーブの調整幅が広がりました 響きの少ない練習室からに豊かに響く大ホールまで響きを変化させることができ、演奏者の好みの響きのなかで演奏できるようになりました。 ◎USBで簡単に接続ができる パーソナルスタジオ™STJとPCやスマートデバイスを付属のUSBケーブルで接続すれば、自宅で簡単に録音やオンラインレッスンが楽しめます。 パーソナルスタジオ™STJは複雑な配線も必要がなく、簡単に接続する事が出来ます。 安定の機能性 〈取り付け、取り外しが簡単〉 新しいミュートはスムーズかつ簡単に脱着ができるように設計されています。 〈ベルの中にすっきり収まる〉 コンパクトなデザインにより、ミュートをベルに装着したままケースに収納可能です。 *フリューゲルホルン用除く (3~4cm飛び出します) 〈ミュートを付けていることを忘れてしまうほど軽い〉 軽量化されたミュートはベルの中での重量バランスが改善され、演奏時のストレスが軽減します。 〈特別に設計されたミニマイクロフォン〉 ブラスレゾナンスモデリングの可能性を最大限に引き出すために、 マイクの性能、取り付け位置やミュート周囲のデザイン、すべてが最適化されました。 各種サイズ等 ●ピックアップミュート(PM3X:ホルン用) サイズ:129 × 216 mm 質量:195g 消音程度:-25dB~-35dB ●パーソナルスタジオ(STJ) サイズ:70.2×30×121.3 mm 質量:112 g (電池含まず) 電源:単三電池×2本 (アルカリまたはニッケル水素電池:別売) ●付属品 ケーブル、マイク付きステレオイヤホン、USBケーブル(micro USB type-B to USB type-A)、取扱説明書 お問い合わせ等 お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワウインドお茶の水店 金管楽器専門店 BrassGalley/ブラスギャラリー 03-5259-8191 windocha@kurosawagakki.com *店頭在庫有りの場合は1~2日での発送となりますが、店頭でも同時販売をしておりますので、  ご注文頂いたタイミングによっては店頭在庫欠品中で、入荷待ちの場合もございます。  お急ぎの場合は店舗へお問い合わせください。 *お客様都合による返品・交換はできかねますのであらかじめご了承くださいませ。 商品画像は常に最新の製品を撮影しご案内させていただいておりますが、 一部商品に関してはパッケージの違いがある場合がございますのでご了承くださいませ。 詳細画像や在庫状況など、ご希望ございましたら何でもお気軽にお問い合わせください。 リペアスタッフ常駐で安心のクロサワウインドお茶の水店です! ◎ご質問がございましたら『お茶の水店 2F金管フロア』までお問い合わせください。 ご覧の商品以外にも在庫多数! アクセサリーもケースも大特価でご案内! 金管楽器専門店 BrassGalley/ブラスギャラリーです! お茶の水駅すぐの店舗でお待ちしております! 31,680円