商品 | 説明 | 価格 |

Mythos Pedals / Argonaut Octave Up オクターブファズ ミソスペダルズ【国内正規品】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
すっきりとしたオクターブアップのサウンドを提供! Argonautは飾り気のないペダルで、すっきりとしたオクターブアップのサウンドを提供します。単体で使用す ると、かなりファンキーで、荒々しいリングモジュレーション風のサウンドが得られます。 お気に入りのオーバードライブやファズペダルと組み合わせると楽しくなります。組み合わせると、私たちがよ く知っていて愛用している象徴的なオクターブトーンがすべて信号から飛び出します。 タッチへの反応が非常に良く、奇妙で楽しい、これらすべてが小さなパッケージに詰まっています。Argonaut は、ハンドマッチされたNOSゲルマニウムダイオードのペアを使用しており、ギターのネック全体に最も広く見 られるオクターブアップ効果をもたらします。従来のオクターブペダルとは異なり、オクターブ効果はギターの ネックの上下で聞こえるため、このペダルをセットアップに追加したら、奇妙なサウンドになるでしょう。 私たちは、ファズペダルの後、オーバードライブの前にArgonautを置くのが好きです。 しかし、すべてのものと同様に、効果は人によって異なり、ギターのトーンには正解はありません。 実験してみると、自分の設定にとって最適なものが見つかります。 ■スペック ○9VDC電源(センターマイナス) ○ハンドマッチされたNOSゲルマニウムダイオード ○お気に入りのドライブやファズと組み合わせてください。 ○ジャック、スイッチ、ポット、コンポーネントはすべて最高品質のものを使用しています。 ○約10mAの電流消費 ○筐体サイズ: 3.65” x 1.53” x 1.07” ※画像はサンプルです。
|
22,000円
|

Mythos Pedals / Argonaut Octave Up オクターブファズ ミソスペダルズ【新宿店】
イシバシ楽器 17Shops
|
すっきりとしたオクターブアップのサウンドを提供! Argonautは飾り気のないペダルで、すっきりとしたオクターブアップのサウンドを提供します。単体で使用す ると、かなりファンキーで、荒々しいリングモジュレーション風のサウンドが得られます。 お気に入りのオーバードライブやファズペダルと組み合わせると楽しくなります。組み合わせると、私たちがよ く知っていて愛用している象徴的なオクターブトーンがすべて信号から飛び出します。 タッチへの反応が非常に良く、奇妙で楽しい、これらすべてが小さなパッケージに詰まっています。Argonaut は、ハンドマッチされたNOSゲルマニウムダイオードのペアを使用しており、ギターのネック全体に最も広く見 られるオクターブアップ効果をもたらします。従来のオクターブペダルとは異なり、オクターブ効果はギターの ネックの上下で聞こえるため、このペダルをセットアップに追加したら、奇妙なサウンドになるでしょう。 私たちは、ファズペダルの後、オーバードライブの前にArgonautを置くのが好きです。 しかし、すべてのものと同様に、効果は人によって異なり、ギターのトーンには正解はありません。 実験してみると、自分の設定にとって最適なものが見つかります。 ■スペック ○9VDC電源(センターマイナス) ○ハンドマッチされたNOSゲルマニウムダイオード ○お気に入りのドライブやファズと組み合わせてください。 ○ジャック、スイッチ、ポット、コンポーネントはすべて最高品質のものを使用しています。 ○約10mAの電流消費 ○筐体サイズ: 3.65” x 1.53” x 1.07” ※画像はサンプルです。
|
22,000円
|

Mythos Pedals / Argo Octave Fuzz オクターブファズ ミソスペダルズ【新宿店】
イシバシ楽器 17Shops
|
今や伝説となった「COB」ファズボックスから着想! Argoは、今や伝説となった「COB」ファズボックスからインスピレーションを受け、それを少しだけアグレッシブな方向に押し進めたものです。このOctave Up Fuzzは、私たちがよく知っていて愛しているすべてのクラシック・レコードに非常に馴染みのあるトーンを持っていますが、それらのビンテージ・ユニットにはなかった1つの機能、ブレンドコントロールを備えています。Argoのブレンドノブにより、非常に多用途になり、より興味深いトーンを生み出すことができます。 Argoはスタンドアロンのファズボックスとしても優れていますが、ブレンド機能を使用すると、他のゲインペダルと組み合わせて、通常単独のユニットでは得られないサウンドを実現できます。また、大量の出力が用意されているため、任意のアンプを希望どおりにプッシュできます。 Argoは、インスピレーションの元となったペダルよりもゲインの高いトランジスタを使用しています。これにより、必要なときに非常に激しいファズサウンドが得られるだけでなく、ユニットの柔軟性も広がります。ファズコントロールはファズの量を調整するだけで、オクターブサウンドはどこにでも存在します。これを利用して、独立したオクターブアップサウンドを得ることができます。このタイプの他の従来のペダルと同様に、オクターブはネックピックアップで9フレットより上で最も顕著になります。 他のすべてのMythosペダルと同様に、高品質のパネルマウントIn、Out、およびDCジャックを使用しているため、ペダルは信頼性を保ちます。 ■スペック ○約10mAの電流消費 ○モノラル入力と出力 ○筐体サイズ: 長さ4.82インチ x 幅2.62インチ x 高さ1.43インチ ※画像はサンプルです。
|
33,000円
|

Mythos Pedals / Argo Boost Deluxe OCTAVE FUZZ/BOOST オクターブ・ファズ 【国内正規品】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
Mythos Pedalsの新たなペダル! ■Unlock the Argo circuit(Argoの回路を開放する) オリジナルのArgoの設計は、象徴的な「COB」回路を微調整したもので、これによりプレイヤーはオクターブ・ファズサウンドとブーストされたクリーン信号のバランスを自由に取ることができます。ファズ・コントロールとブレンド・コントロールを最小に設定すると、Argo回路は非常に便利で音楽的なサウンドのブースターとして機能します。 That Pedal ShowのMick Taylorから、これを切り替え可能な機能にしたいと提案されたとき、多くのプレイヤーが知っていて愛用している回路からより多くのものを引き出せることに興奮しました。 ■Changing Lanes(レーンを変える) Argo Boost Deluxeは、基本的にArgoと同じトポロジーですが、追加のフットスイッチとRed Boostノブにより、回路のブースト部分を単独で使用できます。この新しいペダル内に新しいブースターをペアリングするのではなく、ペダル内のレーンを変更すると考えてください。 これにより、ドライブ・ペダルまたはドライブ・アンプの前に最適なゲイン ステージを2つ持つことができます。ブーストにより全体的なプッシュを増やすことができ、FUZZフットスイッチを押すと、Argo Octave Fuzzサウンドを完全に発揮できます。 ■Just a little Sparkle(ほんの少しの輝き) Argo Boost Deluxeには、音色の可能性を広げるHIGHSスイッチが搭載されています。このペダルの初期計画では、Mickはブースト部分を全体的にもう少し明るくしたいと希望していました。これを恒久的なサウンド変更にするのではなく、プレイヤーに選択権を与えることにしました。 ペダルはHIGHSスイッチがオフの状態で出荷されます。この小さなスイッチをオンにすると、ブーストモード使用時に信号に高域のきらめきが適度に加わります。この明るい回路はOctave Fuzzサウンドの一部ではありません。 ■スペック ◯トゥルーバイパススイッチング ◯約5mAの電流消費 ◯9VDC動作(センターマイナス) ◯モノラル入力と出力 ◯コントロール:VOLUME、BOOST、FUZZ、BLEND、ONフットスイッチ、FUZZフットスイッチ、HIGHS内部スイッチ ※画像はサンプルです。
|
42,300円
|

Mythos Pedals / ENVY Pro Overdrive NV-9 オーバードライブ ミソスペダルズ 【国内正規品】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
低音域の厚みの増したTS方式を採用 Zachはインターネット上で熱狂的なTube Screamer愛好家の一人として知られています。 このクラシック・サーキットにMythosのテイストを加える時が来たようです。 象徴的な808サーキットから始め、Zachのお気に入りの改造をスパイスとして加えました。 Envy Pro Overdriveは、出力の向上、駆動範囲の拡大、低音域の厚みの増したTS方式を採用し、スタイルに関係なくすべてのプレイヤーにとってより使いやすいものになっています。 Envyは3つのノブ以上のオプションを提供したいと考え、楽しくて少し変わったプッシュボタンを採用することにしました。LowsボタンとClipボタンは、回路の最も頻繁に調整されるパラメータをすばやく調整します。 ボタンが上がっている場合、回路はより伝統的なTSスタイルの駆動音になります。Lowsをオンにすると、低音域の量が増え、全体的なサウンドが豊かになります。Clipボタンを押すと、ダイオードがオフになり、音量が大きくなり、圧縮が少なく、よりオープンなサウンドになります。 Envy Pro Overdriveのコアには、「ソケット付き」のRC4558Pデュアルオペアンプチップが採用されています。これは「実験出来る」という非常に重要な理由のためです。Zachは、デュアルオペアンプの音はそれほど変わらないと何度も言っていますが、異なるチップを試してみたい場合は、Envyで簡単に試すことができます。RC4558、JRC4558、TL072、OP275、OPA2604、LM1458Nなど、、、 このペダルは、両方のMODボタンがZachの好みの設定である「Up Position」に設定された状態で出荷されます。 Lowsボタンを押すと、ボトムエンドが追加され、ミッドレンジが減少します。 Clipボタンを押すと、左右対称のソフトクリッピングが追加され、サウンド全体が少しトラディショナルになります。 ■特徴 〇クラシックな3ノブ・コントロール・レイアウト 〇スルーホール/ソケットオペアンプ 〇ドライブ・ノブ・レンジの拡大 〇ベース・ブースト・プッシュ・スイッチ 〇クリッピング・モード・プッシュ・スイッチ 〇全体的な出力の向上 ■スペック Level ? 出力を調整します Tone ? クラシックTSスタイルトーン回路 Drive ? オーバードライブの量を調整します ●Push Switches Lows ? クラシックな低音(アップ時)、低音の増加 (押し下げ時) Clip ? Stock TS Soft Clipping (アップ時), Diode Lift (押し下げ時) ※画像はサンプルです。
|
33,000円
|

Mythos Pedals / ENVY Pro Overdrive NV-9 オーバードライブ ミソスペダルズ【名古屋栄店】
イシバシ楽器 17Shops
|
低音域の厚みの増したTS方式を採用 Zachはインターネット上で熱狂的なTube Screamer愛好家の一人として知られています。 このクラシック・サーキットにMythosのテイストを加える時が来たようです。 象徴的な808サーキットから始め、Zachのお気に入りの改造をスパイスとして加えました。 Envy Pro Overdriveは、出力の向上、駆動範囲の拡大、低音域の厚みの増したTS方式を採用し、スタイルに関係なくすべてのプレイヤーにとってより使いやすいものになっています。 Envyは3つのノブ以上のオプションを提供したいと考え、楽しくて少し変わったプッシュボタンを採用することにしました。LowsボタンとClipボタンは、回路の最も頻繁に調整されるパラメータをすばやく調整します。 ボタンが上がっている場合、回路はより伝統的なTSスタイルの駆動音になります。Lowsをオンにすると、低音域の量が増え、全体的なサウンドが豊かになります。Clipボタンを押すと、ダイオードがオフになり、音量が大きくなり、圧縮が少なく、よりオープンなサウンドになります。 Envy Pro Overdriveのコアには、「ソケット付き」のRC4558Pデュアルオペアンプチップが採用されています。これは「実験出来る」という非常に重要な理由のためです。Zachは、デュアルオペアンプの音はそれほど変わらないと何度も言っていますが、異なるチップを試してみたい場合は、Envyで簡単に試すことができます。RC4558、JRC4558、TL072、OP275、OPA2604、LM1458Nなど、、、 このペダルは、両方のMODボタンがZachの好みの設定である「Up Position」に設定された状態で出荷されます。 Lowsボタンを押すと、ボトムエンドが追加され、ミッドレンジが減少します。 Clipボタンを押すと、左右対称のソフトクリッピングが追加され、サウンド全体が少しトラディショナルになります。 ■特徴 〇クラシックな3ノブ・コントロール・レイアウト 〇スルーホール/ソケットオペアンプ 〇ドライブ・ノブ・レンジの拡大 〇ベース・ブースト・プッシュ・スイッチ 〇クリッピング・モード・プッシュ・スイッチ 〇全体的な出力の向上 ■スペック Level ? 出力を調整します Tone ? クラシックTSスタイルトーン回路 Drive ? オーバードライブの量を調整します ●Push Switches Lows ? クラシックな低音(アップ時)、低音の増加 (押し下げ時) Clip ? Stock TS Soft Clipping (アップ時), Diode Lift (押し下げ時) ※画像はサンプルです。
|
33,000円
|

Mythos Pedals ENVY Pro Overdrive NV-9(ミソスペダル)オーバードライブ
イケベ楽器 イケシブ
|
楽器種別:新品Mythos Pedals/新品 商品一覧>>エフェクター【20,000円〜40,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/歪み系/オーバードライブ/Mythos Pedals 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Mythos Pedals ENVY Pro Overdrive NV-9(ミソスペダル)オーバードライブ商品説明Zachはインターネット上で熱狂的なTube Screamer愛好家の一人として知られています。このクラシック・サーキットにMythosのテイストを加える時が来たようです。象徴的な808サーキットから始め、Zachのお気に入りの改造をスパイスとして加えました。Envy Pro Overdriveは、出力の向上、駆動範囲の拡大、低音域の厚みの増したTS方式を採用し、スタイルに関係なくすべてのプレイヤーにとってより使いやすいものになっています。Envyは3つのノブ以上のオプションを提供したいと考え、楽しくて少し変わったプッシュボタンを採用することにしました。LowsボタンとClipボタンは、回路の最も頻繁に調整されるパラメータをすばやく調整します。ボタンが上がっている場合、回路はより伝統的なTSスタイルの駆動音になります。Lowsをオンにすると、低音域の量が増え、全体的なサウンドが豊かになります。Clipボタンを押すと、ダイオードがオフになり、音量が大きくなり、圧縮が少なく、よりオープンなサウンドになります。Envy Pro Overdriveのコアには、「ソケット付き」のRC4558Pデュアルオペアンプチップが採用されています。これは「実験出来る」という非常に重要な理由のためです。Zachは、デュアルオペアンプの音はそれほど変わらないと何度も言っていますが、異なるチップを試してみたい場合は、Envyで簡単に試すことができます。RC4558、JRC4558、TL072、OP275、OPA2604、LM1458Nなど、、、このペダルは、両方のMODボタンがZachの好みの設定である「Up Position」に設定された状態で出荷されます。Lowsボタンを押すと、ボトムエンドが追加され、ミッドレンジが減少します。Clipボタンを押すと、左右対称のソフトクリッピングが追加され、サウンド全体が少しトラディショナルになります。商品詳細電源:9VDC(センターマイナス)消費電流:約15mAMono In & Out筐体サイズ: 長さ4.82インチ x 幅2.62インチ x 高さ1.43インチイケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_歪み系_オーバードライブ_Mythos Pedals_新品 SW_Mythos Pedals_新品 JAN:4595055615331 登録日:2024/11/07 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
|
33,000円
|

Mythos Pedals / Argo Octave Fuzz オクターブファズ ミソスペダルズ【国内正規品】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
今や伝説となった「COB」ファズボックスから着想! Argoは、今や伝説となった「COB」ファズボックスからインスピレーションを受け、それを少しだけアグレッシブな方向に押し進めたものです。このOctave Up Fuzzは、私たちがよく知っていて愛しているすべてのクラシック・レコードに非常に馴染みのあるトーンを持っていますが、それらのビンテージ・ユニットにはなかった1つの機能、ブレンドコントロールを備えています。Argoのブレンドノブにより、非常に多用途になり、より興味深いトーンを生み出すことができます。 Argoはスタンドアロンのファズボックスとしても優れていますが、ブレンド機能を使用すると、他のゲインペダルと組み合わせて、通常単独のユニットでは得られないサウンドを実現できます。また、大量の出力が用意されているため、任意のアンプを希望どおりにプッシュできます。 Argoは、インスピレーションの元となったペダルよりもゲインの高いトランジスタを使用しています。これにより、必要なときに非常に激しいファズサウンドが得られるだけでなく、ユニットの柔軟性も広がります。ファズコントロールはファズの量を調整するだけで、オクターブサウンドはどこにでも存在します。これを利用して、独立したオクターブアップサウンドを得ることができます。このタイプの他の従来のペダルと同様に、オクターブはネックピックアップで9フレットより上で最も顕著になります。 他のすべてのMythosペダルと同様に、高品質のパネルマウントIn、Out、およびDCジャックを使用しているため、ペダルは信頼性を保ちます。 ■スペック ○約10mAの電流消費 ○モノラル入力と出力 ○筐体サイズ: 長さ4.82インチ x 幅2.62インチ x 高さ1.43インチ ※画像はサンプルです。
|
33,000円
|

Mythos Pedals Chupacabra CMOS 新品 オーバードライブ[ミソス][チュパカブラ][Overdrive][Effector,エフェクター]
ギタープラネット
|
Chupacabraの音色は、テキサス出身の最も小さなバンドからインスピレーションを得ています。CMOS Hexチップを採用したChupacabraは、ギターのセットアップに完璧に溶け込む多用途のドライブを実現する膨大な出力とゲイン範囲を備えています。 ゲインはツイード・プッシュから「アンプが壊れそう」な疑似ファズのようなトーンまでの範囲です。音色は、極端ではありませんが、低音と高音にわずかな隆起がある、かなりフラットな音です。 Chupacabra CMOS Overdriveは、ギター・コントロールを愛用する人のために作られています。応答性が高く、ダイナミックで、邪魔になりません。 他のすべてのMythosペダルと同様に、高品質のパネルマウントIn、Out、およびDCジャックを使用しているため、ペダルは信頼性を保ちます。 【コントロール】 ・VOLUME 出力を調整します。 ・GAIN ゲインレベルを調整します。 【スペック】 ・約15mAの電流消費 ・モノラル入力と出力 ・筐体サイズ: 長さ4.82インチ x 幅2.62インチ x 高さ1.43インチ ※Chupcabraには若干のバックグラウンド・ヒス・ノイズがあります。これは、この種の回路では正常です。 ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 ※掲載画像はサンプルになります。実際にお届けする商品とは色味や木目が異なる場合がございますのでご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031
|
33,000円
|

Mythos Pedals / Golden Fleece Fuzz ファズ ミソスペダルズ【国内正規品】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
ファズ、ディストーション、オーバードライブを1つの小さな黄金のボックスに完璧にブレンド! Golden Fleeceは、あまり知られていない「Fuzzy Nuts」という名のファズボックス(作り話ではありません)に インスピレーションを得て開発された、ファズ、ディストーション、オーバードライブを1つの小さな黄金のボックスに完璧にブレンドした万能のダートボックスです。 1つのノブは回路の出力のみを制御するため、ゲインレベルと音色は指とギターのコントロールで調整します。 すべてのノブを絞ると、アンプをプッシュしたときに素晴らしいサウンドが得られる、力強く豊かなファズ サウ ンドが得られます。 Golden Fleeceの内部は、ノブ1つだけのファズとは異なるタイプです。このペダルは、ファズにトランジスタペ アを頼らず、非常に特殊なシリコンとゲルマニウムのダイオードペアを使用しています。Zachは、Golden Fleeceにユニークで多彩なファズボイスを与える非常に特殊なNOSゲルマニウムダイオードを選択しました。 他には内部設定、ポット、スイッチなどはありません。このペダルの哲学は、ただ心を切り替えてギターを演奏するということです。 これまでの多くのファズと同様に、Golden Fleeceにも癖があります。バッファの前に置くのが最適です。バッ ファには、バッファ付きチューナー、バッファ付きエフェクトループ、スイッチングシステムなどが含まれます。バ ッファはレスポンスを低下させ、ペダルの音色を大幅に変えてしまいます。 同様に、Golden Fleece は電力と信号に敏感なので、最高の音色を得るには、高品質の絶縁電源と良質のケ ーブルを使用してください。 ■スペック ○9VDC電源(センターマイナス) ○約10mAの電流消費 ○トゥルーバイパススイッチング ○モノラル入力と出力 ○筐体サイズ: 3.65” x 1.53” x 1.07” ※画像はサンプルです。
|
25,700円
|

Mythos Pedals Golden Fleece 新品 ファズ[ミソス][ゴールデンフリース][Fuzz][Effector,エフェクター]
ギタープラネット
|
Golden Fleeceは、あまり知られていない「Fuzzy Nuts」という名のファズボックス(作り話ではありません)に インスピレーションを得て開発された、ファズ、ディストーション、オーバードライブを1つの小さな黄金のボックスに完璧にブレンドした万能のダートボックスです。 1つのノブは回路の出力のみを制御するため、ゲインレベルと音色は指とギターのコントロールで調整します。 すべてのノブを絞ると、アンプをプッシュしたときに素晴らしいサウンドが得られる、力強く豊かなファズサウンドが得られます。 Golden Fleeceの内部は、ノブ1つだけのファズとは異なるタイプです。このペダルは、ファズにトランジスタペアを頼らず、非常に特殊なシリコンとゲルマニウムのダイオードペアを使用しています。Zachは、Golden Fleeceにユニークで多彩なファズボイスを与える非常に特殊なNOSゲルマニウムダイオードを選択しました。 他には内部設定、ポット、スイッチなどはありません。このペダルの哲学は、ただ心を切り替えてギターを演奏するということです。 これまでの多くのファズと同様に、Golden Fleeceにも癖があります。バッファの前に置くのが最適です。バッファには、バッファ付きチューナー、バッファ付きエフェクトループ、スイッチングシステムなどが含まれます。バッファはレスポンスを低下させ、ペダルの音色を大幅に変えてしまいます。 同様に、Golden Fleece は電力と信号に敏感なので、最高の音色を得るには、高品質の絶縁電源と良質のケーブルを使用してください。 【コントロール】 ・MORE ペダルの出力を制御します。 ― 後は、あなた次第。 【スペック】 ・9VDC電源(センターマイナス) ・約10mAの電流消費 ・トゥルーバイパススイッチング ・モノラル入力と出力 ・筐体サイズ: 3.65” x 1.53” x 1.07” ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 ※掲載画像はサンプルになります。実際にお届けする商品とは色味や木目が異なる場合がございますのでご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031
|
25,700円
|

Mythos Pedals Buffer バッファー ギターエフェクター
chuya-online チューヤオンライン
|
Mythos Pedals Buffer バッファー ギターエフェクターBuffer は、Mjolnirからのものでオペアンプベースです。長いケーブルや大きなペダルボードにダイナミクスと明瞭さを加えるのに最適です。
|
12,800円
|

Mythos Pedals Argonaut
MUSICLAND KEY -楽器-
|
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Argonautは飾り気のないペダルで、すっきりとしたオクターブアップのサウンドを提供します。単体で使用す ると、かなりファンキーで、荒々しいリングモジュレーション風のサウンドが得られます。 お気に入りのオーバードライブやファズペダルと組み合わせると楽しくなります。組み合わせると、私たちがよ く知っていて愛用している象徴的なオクターブトーンがすべて信号から飛び出します。 タッチへの反応が非常に良く、奇妙で楽しい、これらすべてが小さなパッケージに詰まっています。Argonaut は、ハンドマッチされたNOSゲルマニウムダイオードのペアを使用しており、ギターのネック全体に最も広く見 られるオクターブアップ効果をもたらします。従来のオクターブペダルとは異なり、オクターブ効果はギターの ネックの上下で聞こえるため、このペダルをセットアップに追加したら、奇妙なサウンドになるでしょう。私たちは、ファズペダルの後、オーバードライブの前にArgonautを置くのが好きです。 しかし、すべてのものと同様に、効果は人によって異なり、ギターのトーンには正解はありません。 実験してみると、自分の設定にとって最適なものが見つかります。スペック■9VDC電源(センターマイナス)■ハンドマッチされたNOSゲルマニウムダイオード■お気に入りのドライブやファズと組み合わせてください。■ジャック、スイッチ、ポット、コンポーネントはすべて最高品質のものを使用しています。■約10mAの電流消費■筐体サイズ : 3.65” x 1.53” x 1.07”納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
22,000円
|

Mythos Pedals/Olympus【お取り寄せ商品】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 【製品概要】 知る人ぞ知るGainsterやHoochie Mamaといったケンタ系の派生モデルとして中古市場でも人気のある2機種のサウンドをベースに製作したオマージュモデル。 コントロールはシンプルにまとめ上げられた一方で、コントロールの効き方と倍音の乗り方が非常に音楽的なサウンド。ケンタ系といえばTSとも異なる濃密な中域の付加が特徴的ですが、より重心が低めになりつつクリアなサウンドにチューニング。良くも悪くも低音がガッツリと削られる3コントロールのケンタ系のサウンドとは異なるアプローチで、土台がしっかりとしたサウンドのチューニングに仕上がっています。 土台はガッチリと構え艶やかである一方で抜けるべき所はしっかり抜けてくれそうなサウンド。 味付け自体はシンプルですが、タッチへのレスポンスの素晴らしさとゲインの幅広さも相まって様々なシチュエーションで活躍してくれそうな1台です。 当初スポット生産の所謂スパルタンシリーズとしてラインナップされていましたが、通常ラインナップの仲間入り。 筐体はコンパクト且つ新デザインとなり、サウンドも当初よりもわずかにローエンドが豊かになりゲインもアップしたとのこと。 是非お試しください! 【メーカー説明文】 Olympusは、最高のコンポーンネントを使用した初期製作期へのオマージュ、スパルタンシリーズとしてラインナップしていましたが、この度、プロダクションモデルとしてコンパクトになり復活致しました。 中古市場で人気のあるGainster/Hoochie Mamaの回路のトリビュートモデルで “Klon-Killer”として知られるこの回路から生み出されるサウンドは、強力であり音楽的なオーバードライブです。 コントロールは、Volume, Presence, Gainを備えていて、これらの3つのノブは非常にインタラクティブでGainの設定により、非常にナチュラルなブーストからチューブアンプライクなドライブサウンドまでコントロールする事ができます。 全体的なトーンは、ツイード風のボイシングを持っていますが、この新しいユニットでは、ローエンドがわずかに充実しており、ゲインが高くなっているため、さらに用途が広がります。 【製品仕様】 ■9VDC電源(センターマイナス)※電源供給は、9Vセンターマイナスのパワーサプライをお使い下さい。電池は使用できません。 ■トゥルーバイパス配線 ■トップマウントパネルジャック ■約10mAの電流消費 ■筐体サイズ: 4.82” x 2.62” x 1.43” 【こちらはお取り寄せ商品です】 ※こちらの商品はお取り寄せ商品となります。メーカー在庫状況によりお時間を頂く場合がございます。 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※商品発送前に検品を行ってからの発送となりますので未開封品のお届けにはなりません。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
|
33,000円
|

Mythos Pedals ENVY Pro Overdrive
MUSICLAND KEY -楽器-
|
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Zachはインターネット上で熱狂的なTube Screamer愛好家の一人として知られています。このクラシック・サーキットにMythosのテイストを加える時が来たようです。象徴的な808サーキットから始め、Zachのお気に入りの改造をスパイスとして加えました。Envy Pro Overdriveは、出力の向上、駆動範囲の拡大、低音域の厚みの増したTS方式を採用し、スタイルに関係なくすべてのプレイヤーにとってより使いやすいものになっています。Envyは3つのノブ以上のオプションを提供したいと考え、楽しくて少し変わったプッシュボタンを採用することにしました。LowsボタンとClipボタンは、回路の最も頻繁に調整されるパラメータをすばやく調整します。ボタンが上がっている場合、回路はより伝統的なTSスタイルの駆動音になります。Lowsをオンにすると、低音域の量が増え、全体的なサウンドが豊かになります。Clipボタンを押すと、ダイオードがオフになり、音量が大きくなり、圧縮が少なく、よりオープンなサウンドになります。SPECコントロール:LEVEL、DRIVE、TONE、LOWSスイッチ、CLIPスイッチ・クラシックな3ノブ・コントロール・レイアウト・スルーホール/ソケットオペアンプ・ドライブ・ノブ・レンジの拡大・ベース・ブースト・プッシュ・スイッチ・クリッピング・モード・プッシュ・スイッチ・全体的な出力の向上納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
33,000円
|

Mythos Pedals Argo Boost Deluxe
MUSICLAND KEY -楽器-
|
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■Unlock the Argo circuit(Argoの回路を開放する)オリジナルのArgoの設計は、象徴的な「COB」回路を微調整したもので、これによりプレイヤーはオクターブ・ファズサウンドとブーストされたクリーン信号のバランスを自由に取ることができます。ファズ・コントロールとブレンド・コントロールを最小に設定すると、Argo回路は非常に便利で音楽的なサウンドのブースターとして機能します。That Pedal ShowのMick Taylorから、これを切り替え可能な機能にしたいと提案されたとき、多くのプレイヤーが知っていて愛用している回路からより多くのものを引き出せることに興奮しました。■Changing Lanes(レーンを変える)Argo Boost Deluxeは、基本的にArgoと同じトポロジーですが、追加のフットスイッチとRed Boostノブにより、回路のブースト部分を単独で使用できます。この新しいペダル内に新しいブースターをペアリングするのではなく、ペダル内のレーンを変更すると考えてください。これにより、ドライブ・ペダルまたはドライブ・アンプの前に最適なゲイン ステージを2つ持つことができます。ブーストにより全体的なプッシュを増やすことができ、FUZZフットスイッチを押すと、Argo Octave Fuzzサウンドを完全に発揮できます。■Just a little Sparkle(ほんの少しの輝き)Argo Boost Deluxeには、音色の可能性を広げるHIGHSスイッチが搭載されています。このペダルの初期計画では、Mickはブースト部分を全体的にもう少し明るくしたいと希望していました。これを恒久的なサウンド変更にするのではなく、プレイヤーに選択権を与えることにしました。ペダルはHIGHSスイッチがオフの状態で出荷されます。この小さなスイッチをオンにすると、ブーストモード使用時に信号に高域のきらめきが適度に加わります。この明るい回路はOctave Fuzzサウンドの一部ではありません。スペック・トゥルーバイパススイッチング・約5mAの電流消費・9VDC動作(センターマイナス)・モノラル入力と出力・コントロール:VOLUME、BOOST、FUZZ、BLEND、ONフットスイッチ、FUZZフットスイッチ、HIGHS内部スイッチ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
42,300円
|

《アンプ・エフェクターセール品》Mythos Pedals / Positron ファズ ラムズヘッド
イシバシ楽器 17Shops
|
Ram’s Headの回路をMythos流にアレンジしたヘビー&ラウドなファズペダル Positronは、Ram's Headファズの回路に基づいていますが、シングルトーンサーキットの代わりにTrebleとBassコントロールを搭載し、クラシックなRam's Headトーンはもちろん、お好みに合わせてトーンを幅広く調整することができます。 拡張されたトーン回路に加えて、LOUDスイッチも搭載されています。このスイッチは、Ram's HeadのクリッピングをColorsound Supa Tonebenderから派生したモディファイドボイシングに変更します。大音量になるのでご注意下さい! ※画像はサンプルです。
|
29,370円
|

翌日配達 Mythos Pedals Mjolnir(ミソスペダル)オーバードライブ
イケベ楽器 イケシブ
|
楽器種別:新品Mythos Pedals/新品 商品一覧>>エフェクター【20,000円〜45,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/歪み系/オーバードライブ/Mythos Pedals 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Mythos Pedals Mjolnir(ミソスペダル)オーバードライブ商品説明Mjolnir(ミョルニル)は、「Horsey-Man」ペダルを当社独自の解釈で再現したものです。2010年以来、当社はこの回路を、好みや嗜好に関係なく、すべての人に使えるように改良してきました。他の「klon」と比較すると、ゲインが少し低く、中音域の響きが少なく、低音域の押し出しが強いです。回路の象徴的な部分はそのまま残っており、ペダルの広い世界の中で本当に際立っています。Mjolnirには、ペダルボードにもっと合うようにする機能がいくつかあります。この回路からチャージポンプを削除したので、間違った電力でペダルが壊れるリスクが少なくなりました。これにより、オペアンプがクリップし、ハードクリップされたダイオードをプッシュするのに役立つため、ドライブのサウンドがわずかにスムーズになります。 高品質のパネルマウントIn、Out、DCジャックを使用しているため、ペダルは信頼性を保ちます。この回路の象徴的なバッファードバイパスはそのまま残されているため、長いケーブル配線や大型ペダルボードの信号品質が大幅に向上します。インスピレーションと同様に、Mjolnirのゲインコントロールは、クリーンミックスとゲインの両方を制御するデュアルギャングポットです。最小では純粋なクリーントーン、最大ではゲインのみになります。ゲインコントロールは、クリーンプッシュとゲインの完璧なバランスを実現するように調整されています。商品詳細・9VDC電源(センターマイナス)・約25mAの電流消費・バッファードバイパススイッチング・1MΩ入力インピーダンス・1kΩ出力インピーダンス・モノラル入力と出力・筐体サイズ: 長さ4.82インチ x 幅2.62インチ x 高さ1.43インチイケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_歪み系_オーバードライブ_Mythos Pedals_新品 SW_Mythos Pedals_新品 JAN:4595055615195 登録日:2024/11/07 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
|
36,801円
|

【中古】Mythos Pedals / Herculean D-Herc LIMITED オーバードライブ 【横浜店】【値下げ】
イシバシ楽器 17Shops
|
DスタイルアンプのトーンにインスパイアされHerculean V2にいくつかのアレンジを加えた限定バージョン! Mythos Herculean D-Herc Limitedは、Dスタイルアンプのトーンにインスパイアされて、MythosのTS系人気モデルHerculean V2にいくつかのアレンジを加えた限定バージョンです。 外観上、通常使用による小キズ、汚れが点在しておりますが、動作上問題ございません。 ■中古保証:6ヶ月 ■商品ランク:B+(多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし) ■付属品:箱、取扱説明書
|
17,800円
|

Mythos Pedals / Golden Fleece Fuzz ファズ ミソスペダルズ【御茶ノ水本店】
イシバシ楽器 17Shops
|
ファズ、ディストーション、オーバードライブを1つの小さな黄金のボックスに完璧にブレンド! Golden Fleeceは、あまり知られていない「Fuzzy Nuts」という名のファズボックス(作り話ではありません)に インスピレーションを得て開発された、ファズ、ディストーション、オーバードライブを1つの小さな黄金のボックスに完璧にブレンドした万能のダートボックスです。 1つのノブは回路の出力のみを制御するため、ゲインレベルと音色は指とギターのコントロールで調整します。 すべてのノブを絞ると、アンプをプッシュしたときに素晴らしいサウンドが得られる、力強く豊かなファズ サウ ンドが得られます。 Golden Fleeceの内部は、ノブ1つだけのファズとは異なるタイプです。このペダルは、ファズにトランジスタペ アを頼らず、非常に特殊なシリコンとゲルマニウムのダイオードペアを使用しています。Zachは、Golden Fleeceにユニークで多彩なファズボイスを与える非常に特殊なNOSゲルマニウムダイオードを選択しました。 他には内部設定、ポット、スイッチなどはありません。このペダルの哲学は、ただ心を切り替えてギターを演奏するということです。 これまでの多くのファズと同様に、Golden Fleeceにも癖があります。バッファの前に置くのが最適です。バッ ファには、バッファ付きチューナー、バッファ付きエフェクトループ、スイッチングシステムなどが含まれます。バ ッファはレスポンスを低下させ、ペダルの音色を大幅に変えてしまいます。 同様に、Golden Fleece は電力と信号に敏感なので、最高の音色を得るには、高品質の絶縁電源と良質のケ ーブルを使用してください。 ■スペック ○9VDC電源(センターマイナス) ○約10mAの電流消費 ○トゥルーバイパススイッチング ○モノラル入力と出力 ○筐体サイズ: 3.65” x 1.53” x 1.07” ※画像はサンプルです。
|
25,700円
|

Mythos Pedals / Hephaestus ヘファイストス ファズ ミソスペダルズ【御茶ノ水本店】
イシバシ楽器 17Shops
|
クラシックな「Spirit in the Sky」ファズボッ クスへのオマージュ! Bosstone回路にインスピレーションを得たHephaestusは、あのクラシックな「Spirit in the Sky」ファズボックスへのオマージュとして誕生しました。NPNとPNPトランジスタペアを組み合わせることで、おなじみのゲイ ンサウンドが得られますが、それだけでは十分ではありません。そこで、Warningノブを使用します。 WARNINGノブは電圧調整で、回路のパラメータをシフトします。ノブを1時の位置に回すと、ワイルドでアナロ グなサブオクターブ効果が得られます。同時に、こうしたペダルに求められるクラシックなファズクリーンアップ も維持されます。 Hephaestusの表面にある唯一のWarningノブは、回路の電圧を調整します。完全に時計回り(5時)に回すと、 単純なファズサウンドが得られ、ノブを戻していくと、サブオクターブやその他の倍音がロック解除され始めま す。これらのサウンドのバランスとギターとの相互作用は、ノブをどこに設定するかによって変化するため、いろ いろ試して、ノブが最適に機能する場所を見つけてください。 内部には小さなボリュームトリマーがあり、これを好みの位置に設定してしまえば、それほど頻繁に調整する必 要はありません。 ■スペック ○9VDC電源(センターマイナス) ○約10mAの電流消費 ○トゥルーバイパススイッチング ○内部ボリュームトリマー ○モノラル入力と出力 ○筐体サイズ: 3.65” x 1.53” x 1.07” ※画像はサンプルです。
|
25,700円
|

Mythos Pedals / Argo Octave Fuzz オクターブファズ ミソスペダルズ【御茶ノ水本店】
イシバシ楽器 17Shops
|
今や伝説となった「COB」ファズボックスから着想! Argoは、今や伝説となった「COB」ファズボックスからインスピレーションを受け、それを少しだけアグレッシブな方向に押し進めたものです。このOctave Up Fuzzは、私たちがよく知っていて愛しているすべてのクラシック・レコードに非常に馴染みのあるトーンを持っていますが、それらのビンテージ・ユニットにはなかった1つの機能、ブレンドコントロールを備えています。Argoのブレンドノブにより、非常に多用途になり、より興味深いトーンを生み出すことができます。 Argoはスタンドアロンのファズボックスとしても優れていますが、ブレンド機能を使用すると、他のゲインペダルと組み合わせて、通常単独のユニットでは得られないサウンドを実現できます。また、大量の出力が用意されているため、任意のアンプを希望どおりにプッシュできます。 Argoは、インスピレーションの元となったペダルよりもゲインの高いトランジスタを使用しています。これにより、必要なときに非常に激しいファズサウンドが得られるだけでなく、ユニットの柔軟性も広がります。ファズコントロールはファズの量を調整するだけで、オクターブサウンドはどこにでも存在します。これを利用して、独立したオクターブアップサウンドを得ることができます。このタイプの他の従来のペダルと同様に、オクターブはネックピックアップで9フレットより上で最も顕著になります。 他のすべてのMythosペダルと同様に、高品質のパネルマウントIn、Out、およびDCジャックを使用しているため、ペダルは信頼性を保ちます。 ■スペック ○約10mAの電流消費 ○モノラル入力と出力 ○筐体サイズ: 長さ4.82インチ x 幅2.62インチ x 高さ1.43インチ ※画像はサンプルです。
|
33,000円
|

Mythos Pedals / Luxury Drive Boost ブースター ミソスペダルズ【御茶ノ水本店】
イシバシ楽器 17Shops
|
世界中のプレイヤーが長年楽しんできた甘いサウンドを提供! Luxury Driveは、私が覚えている限りでは、最初に見たブティック・ブースト・ペダルの1つでした。Tim Jauernig が製作から手を引くことを知り、Timと連絡を取った後、私たちは協力してラインナップを再活性化し、世界中の新 しいプレイヤーに再び提供できると決めました。 Luxury Driveは、信号に本当に特別な効果をもたらす、一見シンプルなブースト・ペダルです。1つのLEVEL・コン トロールで1つのトランジスタのゲインを調整し、ブーストされた出力が得られます。低く設定すると、低域にわず かな隆起とともに、適度な明瞭度ときらめきが得られ、LEVELノブを上げていくと、アンプにちょうどよいブース ト・サウンドが得られます。 約14dbの出力で、何も圧倒することなく、必要な場所に信号を送ることができます。ペダルボードをプッシュする 場合でも、アンプにヒットする場合でも、Luxury Driveは、世界中のプレイヤーが長年楽しんできた甘いサウンドを提供します。 他のすべてのMythosペダルと同様に、高品質のパネルマウントIn、Out、およびDCジャックを使用しているため、ペダルは信頼性を保ちます。 ■スペック ○9VDC電源(センターマイナス) ○約15mAの電流消費 ○出力約14dB ○入力インピーダンス約1MΩ ○出力インピーダンス約10kΩ ○トゥルーバイパススイッチング ※画像はサンプルです。
|
25,700円
|

《アンプ・エフェクターセール品》Mythos Pedals / Oracle Analog Echo ディレイ ミソスペダルズ【新宿店】
イシバシ楽器 17Shops
|
EAEのJohn Synderと共同で設計! Oracle Analog Echoディレイペダルは、日本製の最も象徴的なビンテージBBDペダルからヒントを得て いますが、それらの完全なクローンではありません。EAEのJohn Synderと共同で設計されたOracleは、 アンプの前で演奏しやすく、ギター演奏の邪魔にならないように作られています。 シンプルで使いやすいコントロールレイアウトにより、ノブを回す時間を減らして、弦をベンディングする時 間を増やすことができます。ディレイの内部は、ビンテージの暖かさを表現するように調整されていますが、 決して濁ったり暗くなったりすることはありません。 ■デュアルBBDチップセット Oracleは2つのMN3205 BBDチップを使用しており、Timeノブで約600ミリ秒の遅延が得られます。私 たちがよく知っていて愛用しているすべてのクラシックペダルから設計要素を取り入れたこのエコーでは、純 粋なウェット信号ではなく、Mixノブを最大にして、ディレイ信号をクリーン信号の上にブレンドし、より 50/50に分割できます。フィードバックコントロールは完璧なバランスに調整されており、発振の限界ぎりぎ りで生き生きと演奏できます。 高品質のパネルマウントIn、Out、DCジャックを使用しているため、ペダルは信頼性を保ちます。 ■タップインタイム シンプルなアナログエコーペダルになぜタップテンポがあるのかと疑問に思うかもしれません。タップで素 早く調整できることが気に入っています。また、この回路を制御するマイクロコントローラにより、クリエイテ ィブなパレットを拡張できます。タップ テンポスイッチを使用すると、ノブのディレイ時間を600ミリ秒以上 にすることができます。そうすることで、BBDチップの信号が劣化し、ローファイサウンドになります。 ■スペック ○9VDC電源(センターマイナス) ○約35mAの電流消費 ○トゥルーバイパススイッチング ○モノラル入力と出力 ○筐体サイズ: 4.70” x 3.70” x 1.39” ※画像はサンプルです。
|
44,800円
|

【中古】Mythos Pedals / Positron ファズ ラムズヘッド[長期展示品アウトレット]【御茶ノ水本店】【売り切り特価!】
イシバシ楽器 17Shops
|
【売り切り特価!】 特価! [長期展示品 中古] ※限界価格の為、これ以上のお値引きは致しかねます。 ※こちらの商品は長期展示品のため傷等がある場合がございます。ご了承のうえご検討ください。 ※現品限りの限定特価です。誠に恐れ入りますが、商品を同額にて他店でのご購入、他店へのご移動はできかねます。予めご了承くださいませ。 Positronは、Ram's Headファズの回路に基づいていますが、シングルトーンサーキットの代わりにTrebleとBassコントロールを搭載し、クラシックなRam's Headトーンはもちろん、お好みに合わせてトーンを幅広く調整することができます。 拡張されたトーン回路に加えて、LOUDスイッチも搭載されています。このスイッチは、Ram's HeadのクリッピングをColorsound Supa Tonebenderから派生したモディファイドボイシングに変更します。大音量になるのでご注意下さい! ※画像はサンプルです。
|
27,947円
|

Mythos Pedals / ENVY Pro Overdrive NV-9 新品 オーバードライブ[ミソス][エンヴィ][Effector,エフェクター]
ギタープラネット
|
Zachはインターネット上で熱狂的なTube Screamer愛好家の一人として知られています。 このクラシック・サーキットにMythosのテイストを加える時が来たようです。 象徴的な808サーキットから始め、Zachのお気に入りの改造をスパイスとして加えました。 Envy Pro Overdriveは、出力の向上、駆動範囲の拡大、低音域の厚みの増したTS方式を採用し、スタイルに関係なくすべてのプレイヤーにとってより使いやすいものになっています。 Envyは3つのノブ以上のオプションを提供したいと考え、楽しくて少し変わったプッシュボタンを採用することにしました。LowsボタンとClipボタンは、回路の最も頻繁に調整されるパラメータをすばやく調整します。 ボタンが上がっている場合、回路はより伝統的なTSスタイルの駆動音になります。Lowsをオンにすると、低音域の量が増え、全体的なサウンドが豊かになります。Clipボタンを押すと、ダイオードがオフになり、音量が大きくなり、圧縮が少なく、よりオープンなサウンドになります。 Envy Pro Overdriveのコアには、「ソケット付き」のRC4558Pデュアルオペアンプチップが採用されています。これは「実験出来る」という非常に重要な理由のためです。Zachは、デュアルオペアンプの音はそれほど変わらないと何度も言っていますが、異なるチップを試してみたい場合は、Envyで簡単に試すことができます。RC4558、JRC4558、TL072、OP275、OPA2604、LM1458Nなど、、、 このペダルは、両方のMODボタンがZachの好みの設定である「Up Position」に設定された状態で出荷されます。 Lowsボタンを押すと、ボトムエンドが追加され、ミッドレンジが減少します。 Clipボタンを押すと、左右対称のソフトクリッピングが追加され、サウンド全体が少しトラディショナルになります。 特徴 ・クラシックな3ノブ・コントロール・レイアウト ・スルーホール/ソケットオペアンプ ・ドライブ・ノブ・レンジの拡大 ・ベース・ブースト・プッシュ・スイッチ ・クリッピング・モード・プッシュ・スイッチ ・全体的な出力の向上 コントロール Level - 出力を調整します Tone - クラシックTSスタイルトーン回路 Drive - オーバードライブの量を調整します ・Push Switches Lows - クラシックな低音(アップ時)、低音の増加 (押し下げ時) Clip - Stock TS Soft Clipping (アップ時), Diode Lift (押し下げ時) スペック 電源:9VDC(センターマイナス) 消費電流:約15mA Mono In & Out 筐体サイズ: 長さ4.82インチ x 幅2.62インチ x 高さ1.43インチ ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 ※掲載画像はサンプルになります。実際にお届けする商品とは色味や木目が異なる場合がございますのでご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031
|
33,000円
|

Mythos Pedals Golden Fleece(ミソスペダル)ファズ
イケベ楽器 イケシブ
|
楽器種別:新品Mythos Pedals/新品 商品一覧>>エフェクター【15,000円〜35,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/歪み系/ファズ/Mythos Pedals 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Mythos Pedals Golden Fleece(ミソスペダル)ファズ商品説明Golden Fleeceは、あまり知られていない「Fuzzy Nuts」という名のファズボックス(作り話ではありません)に インスピレーションを得て開発された、ファズ、ディストーション、オーバードライブを1つの小さな黄金のボックスに完璧にブレンドした万能のダートボックスです。1つのノブは回路の出力のみを制御するため、ゲインレベルと音色は指とギターのコントロールで調整します。 すべてのノブを絞ると、アンプをプッシュしたときに素晴らしいサウンドが得られる、力強く豊かなファズサウンドが得られます。Golden Fleeceの内部は、ノブ1つだけのファズとは異なるタイプです。このペダルは、ファズにトランジスタペアを頼らず、非常に特殊なシリコンとゲルマニウムのダイオードペアを使用しています。Zachは、Golden Fleeceにユニークで多彩なファズボイスを与える非常に特殊なNOSゲルマニウムダイオードを選択しました。 他には内部設定、ポット、スイッチなどはありません。このペダルの哲学は、ただ心を切り替えてギターを演奏するということです。これまでの多くのファズと同様に、Golden Fleeceにも癖があります。バッファの前に置くのが最適です。バッファには、バッファ付きチューナー、バッファ付きエフェクトループ、スイッチングシステムなどが含まれます。バッファはレスポンスを低下させ、ペダルの音色を大幅に変えてしまいます。同様に、Golden Fleece は電力と信号に敏感なので、最高の音色を得るには、高品質の絶縁電源と良質のケーブルを使用してください。商品詳細・9VDC電源(センターマイナス)・約10mAの電流消費・トゥルーバイパススイッチング・モノラル入力と出力・筐体サイズ: 3.65 x 1.53 x 1.07イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_歪み系_ファズ_Mythos Pedals_新品 SW_Mythos Pedals_新品 JAN:4595055615201 登録日:2024/11/07 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
|
25,700円
|

Mythos Pedals / Argonaut Octave Up オクターブファズ ミソスペダルズ【国内正規品】
イシバシ楽器 17Shops
|
すっきりとしたオクターブアップのサウンドを提供! Argonautは飾り気のないペダルで、すっきりとしたオクターブアップのサウンドを提供します。単体で使用す ると、かなりファンキーで、荒々しいリングモジュレーション風のサウンドが得られます。 お気に入りのオーバードライブやファズペダルと組み合わせると楽しくなります。組み合わせると、私たちがよ く知っていて愛用している象徴的なオクターブトーンがすべて信号から飛び出します。 タッチへの反応が非常に良く、奇妙で楽しい、これらすべてが小さなパッケージに詰まっています。Argonaut は、ハンドマッチされたNOSゲルマニウムダイオードのペアを使用しており、ギターのネック全体に最も広く見 られるオクターブアップ効果をもたらします。従来のオクターブペダルとは異なり、オクターブ効果はギターの ネックの上下で聞こえるため、このペダルをセットアップに追加したら、奇妙なサウンドになるでしょう。 私たちは、ファズペダルの後、オーバードライブの前にArgonautを置くのが好きです。 しかし、すべてのものと同様に、効果は人によって異なり、ギターのトーンには正解はありません。 実験してみると、自分の設定にとって最適なものが見つかります。 ■スペック ○9VDC電源(センターマイナス) ○ハンドマッチされたNOSゲルマニウムダイオード ○お気に入りのドライブやファズと組み合わせてください。 ○ジャック、スイッチ、ポット、コンポーネントはすべて最高品質のものを使用しています。 ○約10mAの電流消費 ○筐体サイズ: 3.65” x 1.53” x 1.07” ※画像はサンプルです。
|
22,000円
|

Mythos Pedals / Herculean Deluxe オーバードライブ【御茶ノ水本店】
イシバシ楽器 17Shops
|
これ1台であらゆるジャンルをカバー! Herculean Deluxeは、Herculean回路とRunestone回路の改訂版を組み合わせた多種多様な2イン1ペダルです。これ1台であらゆるジャンルをカバーできます。 左側のHerculeanは、「D-Style」アンプを彷彿させます。ClarityとBassコントロールを調整して、太くスイートなリードトーン、クリアで明瞭なブーストトーン、またはスモーキーなローゲインサウンドを実現できます。 右側のRunestoneは、BBサーキットをアレンジしたものです。その回路のほとんどのバージョンとは異なり、Runestoneは十分な出力があり、透明感あるサウンドになる様に調整されています。ギターとアンプの個性をそのままに「Voice」ノブを使用すると、サウンドをブライトで荒々しいサウンドからメロウでスムーズなサウンドにシフトする事ができます。 トップ面に信号経路の最初に来る回路を変更できるOrderスイッチが付いています。 このユニットの両側は互いに独立して動作し、両方同時オンでさらに迫力あるサウンドを作成します。 内部には 4wayディップスイッチがあり、片側ごとに3つのクリッピングオプションを選択できます。 Runestone側はクリッピングなし、ソフトまたはハードクリッピングを備え、Herculeanはクリッピングなし、標準のソフトクリッピング、および「Zen」MOSFET/NOS ゲルマニウムダイオードクリッピングを備えています。 Runestone側には、柔軟性を最大限に高めるためにトップエンドをさらに調整するための内部プレゼンストリマーがあります。 ギター繋いでパッと音出して一瞬で音の良さを実感できて、色々セッティング変えて、どんどん心地良さにハマっていく!久々にグッとくるオーバードライブペダルです!是非ともご注目下さい! ■付属品:取扱説明書、保証書 ※画像はサンプルです。
|
55,000円
|

Mythos Pedals Argo Boost Deluxe 新品 オクターブファズ[ミソス][アルゴブーストデラックス][Fuzz][Effector,エフェクター]
ギタープラネット
|
2 in 1フルレンジブーストとブレンド可能なオクターブファズ!! ■Unlock the Argo circuit(Argoの回路を開放する) オリジナルのArgoの設計は、象徴的な「COB」回路を微調整したもので、これによりプレイヤーはオクターブ・ファズサウンドとブーストされたクリーン信号のバランスを自由に取ることができます。ファズ・コントロールとブレンド・コントロールを最小に設定すると、Argo回路は非常に便利で音楽的なサウンドのブースターとして機能します。 That Pedal ShowのMick Taylorから、これを切り替え可能な機能にしたいと提案されたとき、多くのプレイヤーが知っていて愛用している回路からより多くのものを引き出せることに興奮しました。 ■Changing Lanes(レーンを変える) Argo Boost Deluxeは、基本的にArgoと同じトポロジーですが、追加のフットスイッチとRed Boostノブにより、回路のブースト部分を単独で使用できます。この新しいペダル内に新しいブースターをペアリングするのではなく、ペダル内のレーンを変更すると考えてください。 これにより、ドライブ・ペダルまたはドライブ・アンプの前に最適なゲイン ステージを2つ持つことができます。ブーストにより全体的なプッシュを増やすことができ、FUZZフットスイッチを押すと、Argo Octave Fuzzサウンドを完全に発揮できます。 ■Just a little Sparkle(ほんの少しの輝き) Argo Boost Deluxeには、音色の可能性を広げるHIGHSスイッチが搭載されています。このペダルの初期計画では、Mickはブースト部分を全体的にもう少し明るくしたいと希望していました。これを恒久的なサウンド変更にするのではなく、プレイヤーに選択権を与えることにしました。 ペダルはHIGHSスイッチがオフの状態で出荷されます。この小さなスイッチをオンにすると、ブーストモード使用時に信号に高域のきらめきが適度に加わります。この明るい回路はOctave Fuzzサウンドの一部ではありません。 【SPEC】 ・トゥルーバイパススイッチング ・約5mAの電流消費 ・9VDC動作(センターマイナス) ・モノラル入力と出力 ・コントロール:VOLUME、BOOST、FUZZ、BLEND、ONフットスイッチ、FUZZフットスイッチ、HIGHS内部スイッチ ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031
|
42,300円
|