Sophia トレモロユニット  [楽器・音響機器]
 
楽天市場検索

楽器・音響機器
  ギター・ベース (8) (Sophia トレモロユニット)
  弦楽器 (0)
  ピアノ・キーボード (0)
  ドラム (0)
  パーカッション・打楽器 (0)
  管楽器・吹奏楽器 (0)
  和楽器 (0)
  アクセサリー (0)
  DJ機器 (0)
  DAW・DTM・レコーダー (0)
  カラオケ機器 (0)
  PA機器 (0)
  その他 (0)
 
8件中 1件 - 8件  1
商品説明価格

Sophia Tremolos ソフィアトレモロズ 2:22 Deluxe Tremolo Pro Chrome 42mmブロック トレモロユニット

chuya-online チューヤオンライン
Sophia Tremolos ソフィアトレモロズ 2:22 Deluxe Tremolo Pro Chrome 42mmブロック トレモロユニット※パーツの取り扱いには、相応の技術と知識が必要になります。自己責任にて取り扱い可能な方のみ、ご検討下さい。取り付け時に起った、楽器及びパーツの破損・損傷等につきましては当店は保証出来ません。あらかじめご了承下さい。Sophia Tremolos 2:22 Deluxe Tremolo Proは、マルチスケールにも対応する最もスタンダードでハイエンドなモダントレモロユニットです。一般的な2点支持タイプのシンクロナイズドトレモロにそのまま置き換えることができます。ステンレススチール製ロック式サドルはボールエンドをつけたまま弦を取り付けることができ、独自設計により弦振動をしっかりと伝えます。Proモデルはデュアルスタビライザーを内蔵したグローバルチューナーにより、さらに安定性を増し、フローティング位置も簡単に調整できます。●特徴・1弦から6弦までの間で最大約20° [0.675+]のマルチスケールのイントネーション差まで対応。※マルチスケールが16°を超える場合は低音弦側スプリングブロックを取り外す必要があります。・なめらかで薄型の鋳造ステンレスサドル・2.11(53.59 mm)の6ストリングスペース/0.422インチ(10.7 mm)の弦間・ナットからライザーポスト中心線まで(スケール)25.25インチ●付属品1×ぐらつきの無い専用アーム2×ライザーポスト(スタッド穴の深さを調整するインサート付属)4×カッパーコーティングされたスプリング1×カッパーコーティングされたスプリングクロー1×2mm調整レンチ1×3mmライザーポスト設置用レンチ1×1.5mmレンチ●取り付け・スタッドにライザーポストを取り付けます。スタッドが深すぎる場合、インサートネジを先に挿入してスタッドの深さを調整します。・サムホイールでデュアルスタビライザーのピンをボディに合わせて調整します。・調整したセットアップをカップリングロックでロックします。スプリングも調整する場合は全ての調整が終わってからロックします。・スプリングクローのネジを調整してバランスを取ります。●構造・トレモロ・ユニットProモデルは、サムホイールを使ってトレモロストップ位置を簡単に微調整できます。通常はフローティングトレモロとしてセットアップし、サムホイールを使ってトレモロストップを調整することができます。Proモデルにはデュアルスタビライザーが備わっています。2022年以降に製造されたモデルは、スタビライザーの先端に調整用のコンタクトピンがなくなっていますが、性能上の違いはありません。※トレモロを最初に取り付ける際、トラスロッド調整が必要な場合があります。・サドルDeluxeサドルは、ロック式のブリッジサドルです。弦交換は下記の方法で行います。・付属の2mmの6角レンチを使用してロックスクリューを回してロックを緩めます。・ボールエンドがポート内に収まるまで弦を挿入します。弦が.050より太い場合はノーズスロットを通してクランプの下に通します。・2mmの6角レンチで弦をロックします。・イントネーション調整を行う場合イントネーション調整穴に2mmの6角レンチを挿し込み、イントネーションを調整します。弦を取り外す際は逆の方法で行います。 85,580円

Sophia Tremolos ソフィアトレモロズ 2:22 Deluxe Tremolo Chrome 42mmブロック トレモロユニット

chuya-online チューヤオンライン
Sophia Tremolos ソフィアトレモロズ 2:22 Deluxe Tremolo Chrome 42mmブロック トレモロユニット※パーツの取り扱いには、相応の技術と知識が必要になります。自己責任にて取り扱い可能な方のみ、ご検討下さい。取り付け時に起った、楽器及びパーツの破損・損傷等につきましては当店は保証出来ません。あらかじめご了承下さい。Sophia Tremolos 2:22 Deluxe Tremoloは、マルチスケールにも対応する最もスタンダードでハイエンドなモダントレモロユニットです。一般的な2点支持タイプのシンクロナイズドトレモロにそのまま置き換えることができます。ステンレススチール製ロック式サドルはボールエンドをつけたまま弦を取り付けることができ、独自設計により弦振動をしっかりと伝えます。トレモロストップを備えたブラストレモロブロックが搭載されます。●特徴・1弦から6弦までの間で最大約20° [0.675+]のマルチスケールのイントネーション差まで対応。※マルチスケールが16°を超える場合は低音弦側スプリングブロックを取り外す必要があります。・なめらかで薄型の鋳造ステンレスサドル・2.11(53.59 mm)の6ストリングスペース/0.422インチ(10.7 mm)の弦間・ナットからライザーポスト中心線まで(スケール)25.25インチ●付属品1×ぐらつきの無い専用アーム2×ライザーポスト(スタッド穴の深さを調整するインサート付属)4×カッパーコーティングされたスプリング1×カッパーコーティングされたスプリングクロー1×2mm調整レンチ1×3mmライザーポスト設置用レンチ1×1.5mmレンチ●取り付けスタッドにライザーポストを取り付け、トレモロユニットをキャビティに設置し、背面のキャビティにスプリングクローを取り付けてスプリングで固定します。必要であれば、トレモロストップを調整してトレモロの戻り位置を固定することができます。スタッドが深すぎる場合、インサートネジを先に挿入してスタッドの深さを調整します。●構造・トレモロ・ユニットトレモロストップを調整できる専用のトレモロブロックが付属しています。トレモロストップは調整後カップリングスクリューでしっかりと固定することができます。ゼロポイント位置に固定すればアームダウンのみとなりますが常にトレモロがゼロポイント位置まで戻るのでチューニングを安定させることができます。ボルトオンネックのギターはベースプレートがライザーポストに対し90°、セットネックの場合はネック角に合わせて調整します。・サドルDeluxeサドルは、ロック式のブリッジサドルです。弦交換は下記の方法で行います。・付属の2mmの6角レンチを使用してロックスクリューを回してロックを緩めます。・ボールエンドがポート内に収まるまで弦を挿入します。弦が.050より太い場合はノーズスロットを通してクランプの下に通します。・2mmの6角レンチで弦をロックします。・イントネーション調整を行う場合イントネーション調整穴に2mmの6角レンチを挿し込み、イントネーションを調整します。弦を取り外す際は逆の方法で行います。 61,380円

Sophia Tremolos ソフィアトレモロズ 2:92 Deluxe Tremolo Pro Black 37mmブロック トレモロユニット

chuya-online チューヤオンライン
Sophia Tremolos ソフィアトレモロズ 2:92 Deluxe Tremolo Pro Black 37mmブロック トレモロユニット※パーツの取り扱いには、相応の技術と知識が必要になります。自己責任にて取り扱い可能な方のみ、ご検討下さい。取り付け時に起った、楽器及びパーツの破損・損傷等につきましては当店は保証出来ません。あらかじめご了承下さい。Sophia Tremolos / 2:92 Deluxe Tremolo Pro Black 37mmブロックソフィアトレモロズ / トゥーナインティトゥーデラックストレモロプロブラックSophia Tremolos 2:92 Deluxe Tremoloは、オリジナルフロイドローズまたは互換品、Ibanezトレモロなどに適合するトレモロ・ユニットです。2.92インチのライザーポストで、サドルにはマクロチューナーを備えています。マルチスケールにも対応するロックサドルはボールエンドをつけたまま弦を取り付けることができます。●特徴・1弦から6弦までの間で最大約20° [0.675+]のマルチスケールのイントネーション差まで対応。※マルチスケールが15°を超える場合は低音弦側スプリングブロックを取り外す必要があります。・なめらかで薄型の鋳造ステンレスロッキングサドル・ヴィンテージのフロイドローズまたは同様の約2.92インチライザーポストスペックに適合・ボールエンドをつけたまま弦の取り付けが可能・2.11(53.59 mm)の6ストリングスペース/0.422インチ(10.7 mm)の弦間(R14)●付属品1×ぐらつきの無い専用アーム2×ライザーポスト(スタッド穴の深さを調整するインサート付属)4×カッパーコーティングされたスプリング1×カッパーコーティングされたスプリングクロー1×2mm調整レンチ●取り付け・スタッドにライザーポストを取り付けます。スタッドが深すぎる場合、インサートネジを先に挿入してスタッドの深さを調整します。・サムホイールでデュアルスタビライザーのピンをボディに合わせて調整します。・調整したセットアップをカップリングロックでロックします。スプリングも調整する場合は全ての調整が終わってからロックします。・スプリングクローのネジを調整してバランスを取ります。●構造・トレモロ・ユニットProモデルは、サムホイールを使ってトレモロストップ位置を簡単に微調整できます。通常はフローティングトレモロとしてセットアップし、サムホイールを使ってトレモロストップを調整することができます。Proモデルにはデュアルスタビライザーが備わっています。2022年以降に製造されたモデルは、スタビライザーの先端に調整用のコンタクトピンがなくなっていますが、性能上の違いはありません。※トレモロを最初に取り付ける際、トラスロッド調整が必要な場合があります。・サドルチューナーノブは反時計回りに100%回すとロックスクリューアクセススロットにストリングロックネジが表れます。弦交換は下記の方法で行います。・付属の2mmの6角レンチを使用してロックスクリューを回してロックを緩めます。・ボールエンドがノブ内に収まるまで弦を挿入します。・2mmの6角レンチで弦をロックします。・イントネーション調整を行う場合イントネーション調整穴に2mmの6角レンチを挿し込み、イントネーションを調整します。弦を取り外す際は逆の方法で行います。※力を入れすぎないでくださいチューナーノブを回す前に、ストリングロックネジが固定されていることを確認してください。弦がロックされていない状態でチューナーノブを回すと、半回転くらいで回しにくくなり、そのまま強引に回すとロックネジが内壁に刺さって使用できなくなります。弦をチューニングする前に、必ず弦がロックされていることを確認してください。ヒントチューナーピンの最適な位置はロックネジがスロットで見える状態でブリッジエンドよりとなっている時です。弦の端を少し曲げると便利かもしれません。弦をロックしていないときは絶対にチューナーノブを回さないでください。チューナーピンの位置によってフィールを変えることができます。 89,650円

Sophia Tremolos ソフィアトレモロズ 2:92 Seven Tremolo Pro Black 37mmブロック トレモロユニット

chuya-online チューヤオンライン
Sophia Tremolos ソフィアトレモロズ 2:92 Seven Tremolo Pro Black 37mmブロック トレモロユニット※パーツの取り扱いには、相応の技術と知識が必要になります。自己責任にて取り扱い可能な方のみ、ご検討下さい。取り付け時に起った、楽器及びパーツの破損・損傷等につきましては当店は保証出来ません。あらかじめご了承下さい。Sophia Tremolos 2:92 Seven Tremoloは、オリジナルフロイドローズまたは互換品、Ibanezトレモロなどに適合する7弦用トレモロ・ユニットです。3.33インチのライザーポストで、サドルにはマクロチューナーを備えています。マルチスケールにも対応するロックサドルはボールエンドをつけたまま弦を取り付けることができます。●特徴・1弦から7弦までの間で最大約18° [0.675+]のマルチスケールのイントネーション差まで対応。※マルチスケールが15°を超える場合は低音弦側スプリングブロックを取り外す必要があります。・なめらかで薄型の鋳造ステンレスロッキングサドル・ヴィンテージのフロイドローズまたは同様の約3.33インチライザーポストスペックに適合・ボールエンドをつけたまま弦の取り付けが可能・2.532(64.2mm)の7ストリングスペース/0.422インチ(10.7 mm)の弦間(R20)●付属品1×ぐらつきの無い専用アーム2×ライザーポスト(スタッド穴の深さを調整するインサート付属)4×カッパーコーティングされたスプリング1×カッパーコーティングされたスプリングクロー1×2mm調整レンチ●取り付け・スタッドにライザーポストを取り付けます。スタッドが深すぎる場合、インサートネジを先に挿入してスタッドの深さを調整します。・トレモロのポジションを手で調整し、デュアルスタビライザーがトレモロ内部のポケットフェイスに当たることを確認します。・トレモロをいったん取り外し、デュアルスタビライザーの長さを調整します。・スタビライザーを5.5mmレンチで固定しながら、2mmレンチでコンタクトピンの長さを調整します。・付属のフェルトをコンタクトピンが当たる位置に貼り付けます。(不要な場合はそのままご使用いただいても問題ありませんが、貼り付けた方がノイズが低減されます。)フェルトがコンタクトピンの当たる位置に貼り付けられていることを確認します。・イニシャルポジションを確認し、トレモロプレートがライザーポストに対し90°(またはネック仕込み角にあわせた角度)となっていることを確認します。・スプリングを調整してバランスを調整します。●構造・トレモロ・ユニットProモデルは、サムホイールを使ってトレモロストップ位置を簡単に微調整できます。通常はフローティングトレモロとしてセットアップし、サムホイールを使ってトレモロストップを調整することができます。Proモデルにはデュアルスタビライザーが備わっています。2022年以降に製造されたモデルは、スタビライザーの先端に調整用のコンタクトピンがなくなっていますが、性能上の違いはありません。※トレモロを最初に取り付ける際、トラスロッド調整が必要な場合があります。・サドルチューナーノブは反時計回りに100%回すとロックスクリューアクセススロットにストリングロックネジが表れます。弦交換は下記の方法で行います。・付属の2mmの6角レンチを使用してロックスクリューを回してロックを緩めます。・ボールエンドがノブ内に収まるまで弦を挿入します。・2mmの6角レンチで弦をロックします。・イントネーション調整を行う場合イントネーション調整穴に2mmの6角レンチを挿し込み、イントネーションを調整します。弦を取り外す際は逆の方法で行います。※力を入れすぎないでくださいチューナーノブを回す前に、ストリングロックネジが固定されていることを確認してください。弦がロックされていない状態でチューナーノブを回すと、半回転くらいで回しにくくなり、そのまま強引に回すとロックネジが内壁に刺さって使用できなくなります。弦をチューニングする前に、必ず弦がロックされていることを確認してください。ヒントチューナーピンの最適な位置はロックネジがスロットで見える状態でブリッジエンドよりとなっている時です。弦の端を少し曲げると便利かもしれません。弦をロックしていないときは絶対にチューナーノブを回さないでください。チューナーピンの位置によってフィールを変えることができます。 126,720円

Sophia Tremolos 2:22 Deluxe Tremolo Pro Chrome / 42mmブロック トレモロユニット ブリッジ ギターパーツ

エフェクター専門店 ナインボルト
Sophia Tremolos / 2:22 Deluxe Tremolo Pro Chrome 42mmブロック ソフィアトレモロズ / トゥートゥエンティトゥーデラックストレモロプロクロム Sophia Tremolos 2:22 Deluxe Tremolo Proは、マルチスケールにも対応する最もスタンダードでハイエンドなモダントレモロユニットです。 一般的な2点支持タイプのシンクロナイズドトレモロにそのまま置き換えることができます。ステンレススチール製ロック式サドルはボールエンドをつけたまま弦を取り付けることができ、独自設計により弦振動をしっかりと伝えます。 Proモデルはデュアルスタビライザーを内蔵したグローバルチューナーにより、さらに安定性を増し、フローティング位置も簡単に調整できます。 ●特徴 ・1弦から6弦までの間で最大約20° [0.675+]のマルチスケールのイントネーション差まで対応。※マルチスケールが16°を超える場合は低音弦側スプリングブロックを取り外す必要があります。 ・なめらかで薄型の鋳造ステンレスサドル ・2.11(53.59 mm)の6ストリングスペース/0.422インチ(10.7 mm)の弦間 ・ナットからライザーポスト中心線まで(スケール)25.25インチ ●付属品 1×ぐらつきの無い専用アーム 2×ライザーポスト(スタッド穴の深さを調整するインサート付属) 4×カッパーコーティングされたスプリング 1×カッパーコーティングされたスプリングクロー 1×2mm調整レンチ ●取り付け ・スタッドにライザーポストを取り付けます。スタッドが深すぎる場合、インサートネジを先に挿入してスタッドの深さを調整します。 ・サムホイールでデュアルスタビライザーのピンをボディに合わせて調整します。 ・調整したセットアップをカップリングロックでロックします。スプリングも調整する場合は全ての調整が終わってからロックします。 ・スプリングクローのネジを調整してバランスを取ります。 ●構造 ・トレモロ・ユニット Proモデルは、サムホイールを使ってトレモロストップ位置を簡単に微調整できます。通常はフローティングトレモロとしてセットアップし、サムホイールを使ってトレモロストップを調整することができます。Proモデルにはデュアルスタビライザーが備わっています。2022年以降に製造されたモデルは、スタビライザーの先端に調整用のコンタクトピンがなくなっていますが、性能上の違いはありません。 ※トレモロを最初に取り付ける際、トラスロッド調整が必要な場合があります。 ・サドル Deluxeサドルは、ロック式のブリッジサドルです。弦交換は下記の方法で行います。 ・付属の2mmの6角レンチを使用してロックスクリューを回してロックを緩めます。 ・ボールエンドがポート内に収まるまで弦を挿入します。弦が.050より太い場合はノーズスロットを通してクランプの下に通します。 ・2mmの6角レンチで弦をロックします。 ・イントネーション調整を行う場合イントネーション調整穴に2mmの6角レンチを挿し込み、イントネーションを調整します。 弦を取り外す際は逆の方法で行います。 【Sophia Tremolos】 Sophia Tremolosは、カリフォルニアにて先進的かつ現代的なトレモロユニットを制作しています。Sophia Tremolosは、“フロイドローズ以来のトレモロユニットのアップグレード”(Guitar World)と言われるほど、新たな演奏体験を実現します。 85,580円

Sophia Tremolos 2:92 Deluxe Tremolo Pro Black / 37mmブロック トレモロユニット ブリッジ フロイドローズ ギターパーツ

エフェクター専門店 ナインボルト
Sophia Tremolos / 2:92 Deluxe Tremolo Pro Black 37mmブロック ソフィアトレモロズ / トゥーナインティトゥーデラックストレモロプロブラック Sophia Tremolos 2:92 Deluxe Tremoloは、オリジナルフロイドローズまたは互換品、Ibanezトレモロなどに適合するトレモロ・ユニットです。2.92インチのライザーポストで、サドルにはマクロチューナーを備えています。マルチスケールにも対応するロックサドルはボールエンドをつけたまま弦を取り付けることができます。 ●特徴 ・1弦から6弦までの間で最大約20° [0.675+]のマルチスケールのイントネーション差まで対応。※マルチスケールが15°を超える場合は低音弦側スプリングブロックを取り外す必要があります。 ・なめらかで薄型の鋳造ステンレスロッキングサドル ・ヴィンテージのフロイドローズまたは同様の約2.92インチライザーポストスペックに適合 ・ボールエンドをつけたまま弦の取り付けが可能 ・2.11(53.59 mm)の6ストリングスペース/0.422インチ(10.7 mm)の弦間(R14) ●付属品 1×ぐらつきの無い専用アーム 2×ライザーポスト(スタッド穴の深さを調整するインサート付属) 4×カッパーコーティングされたスプリング 1×カッパーコーティングされたスプリングクロー 1×2mm調整レンチ ●取り付け ・スタッドにライザーポストを取り付けます。スタッドが深すぎる場合、インサートネジを先に挿入してスタッドの深さを調整します。 ・サムホイールでデュアルスタビライザーのピンをボディに合わせて調整します。 ・調整したセットアップをカップリングロックでロックします。スプリングも調整する場合は全ての調整が終わってからロックします。 ・スプリングクローのネジを調整してバランスを取ります。 ●構造 ・トレモロ・ユニット Proモデルは、サムホイールを使ってトレモロストップ位置を簡単に微調整できます。通常はフローティングトレモロとしてセットアップし、サムホイールを使ってトレモロストップを調整することができます。Proモデルにはデュアルスタビライザーが備わっています。2022年以降に製造されたモデルは、スタビライザーの先端に調整用のコンタクトピンがなくなっていますが、性能上の違いはありません。 ※トレモロを最初に取り付ける際、トラスロッド調整が必要な場合があります。 ・サドル チューナーノブは反時計回りに100%回すとロックスクリューアクセススロットにストリングロックネジが表れます。弦交換は下記の方法で行います。 ・付属の2mmの6角レンチを使用してロックスクリューを回してロックを緩めます。 ・ボールエンドがノブ内に収まるまで弦を挿入します。 ・2mmの6角レンチで弦をロックします。 ・イントネーション調整を行う場合イントネーション調整穴に2mmの6角レンチを挿し込み、イントネーションを調整します。 弦を取り外す際は逆の方法で行います。 ※力を入れすぎないでください チューナーノブを回す前に、ストリングロックネジが固定されていることを確認してください。弦がロックされていない状態でチューナーノブを回すと、半回転くらいで回しにくくなり、そのまま強引に回すとロックネジが内壁に刺さって使用できなくなります。弦をチューニングする前に、必ず弦がロックされていることを確認してください。 ヒント チューナーピンの最適な位置はロックネジがスロットで見える状態でブリッジエンドよりとなっている時です。弦の端を少し曲げると便利かもしれません。弦をロックしていないときは絶対にチューナーノブを回さないでください。 チューナーピンの位置によってフィールを変えることができます。 【Sophia Tremolos】 Sophia Tremolosは、カリフォルニアにて先進的かつ現代的なトレモロユニットを制作しています。Sophia Tremolosは、“フロイドローズ以来のトレモロユニットのアップグレード”(Guitar World)と言われるほど、新たな演奏体験を実現します。 89,650円

Sophia Tremolos 2:22 Deluxe Tremolo Chrome / 42mmブロック トレモロユニット ブリッジ ギターパーツ

エフェクター専門店 ナインボルト
Sophia Tremolos / 2:22 Deluxe Tremolo Chrome 42mmブロック ソフィアトレモロズ / トゥートゥエンティトゥーデラックストレモロクロム Sophia Tremolos 2:22 Deluxe Tremoloは、マルチスケールにも対応する最もスタンダードでハイエンドなモダントレモロユニットです。 一般的な2点支持タイプのシンクロナイズドトレモロにそのまま置き換えることができます。ステンレススチール製ロック式サドルはボールエンドをつけたまま弦を取り付けることができ、独自設計により弦振動をしっかりと伝えます。 トレモロストップを備えたブラストレモロブロックが搭載されます。 ●特徴 ・1弦から6弦までの間で最大約20° [0.675+]のマルチスケールのイントネーション差まで対応。※マルチスケールが16°を超える場合は低音弦側スプリングブロックを取り外す必要があります。 ・なめらかで薄型の鋳造ステンレスサドル ・2.11(53.59 mm)の6ストリングスペース/0.422インチ(10.7 mm)の弦間 ・ナットからライザーポスト中心線まで(スケール)25.25インチ ●付属品 1×ぐらつきの無い専用アーム 2×ライザーポスト(スタッド穴の深さを調整するインサート付属) 4×カッパーコーティングされたスプリング 1×カッパーコーティングされたスプリングクロー 1×2mm調整レンチ ●取り付け スタッドにライザーポストを取り付け、トレモロユニットをキャビティに設置し、背面のキャビティにスプリングクローを取り付けてスプリングで固定します。必要であれば、トレモロストップを調整してトレモロの戻り位置を固定することができます。 スタッドが深すぎる場合、インサートネジを先に挿入してスタッドの深さを調整します。 ●構造 ・トレモロ・ユニット トレモロストップを調整できる専用のトレモロブロックが付属しています。トレモロストップは調整後カップリングスクリューでしっかりと固定することができます。ゼロポイント位置に固定すればアームダウンのみとなりますが常にトレモロがゼロポイント位置まで戻るのでチューニングを安定させることができます。 ボルトオンネックのギターはベースプレートがライザーポストに対し90°、セットネックの場合はネック角に合わせて調整します。 ・サドル Deluxeサドルは、ロック式のブリッジサドルです。弦交換は下記の方法で行います。 ・付属の2mmの6角レンチを使用してロックスクリューを回してロックを緩めます。 ・ボールエンドがポート内に収まるまで弦を挿入します。弦が.050より太い場合はノーズスロットを通してクランプの下に通します。 ・2mmの6角レンチで弦をロックします。 ・イントネーション調整を行う場合イントネーション調整穴に2mmの6角レンチを挿し込み、イントネーションを調整します。 弦を取り外す際は逆の方法で行います。 【Sophia Tremolos】 Sophia Tremolosは、カリフォルニアにて先進的かつ現代的なトレモロユニットを制作しています。Sophia Tremolosは、“フロイドローズ以来のトレモロユニットのアップグレード”(Guitar World)と言われるほど、新たな演奏体験を実現します。 61,380円

Sophia Tremolos 2:92 Seven Tremolo Pro Black / 37mmブロック 7弦用 トレモロユニット ブリッジ ギターパーツ

エフェクター専門店 ナインボルト
Sophia Tremolos / 2:92 Seven Tremolo Pro Black 37mmブロック ソフィアトレモロズ / トゥーナインティトゥーセブントレモロプロブラック Sophia Tremolos 2:92 Seven Tremoloは、オリジナルフロイドローズまたは互換品、Ibanezトレモロなどに適合する7弦用トレモロ・ユニットです。3.33インチのライザーポストで、サドルにはマクロチューナーを備えています。マルチスケールにも対応するロックサドルはボールエンドをつけたまま弦を取り付けることができます。 ●特徴 ・1弦から7弦までの間で最大約18° [0.675+]のマルチスケールのイントネーション差まで対応。※マルチスケールが15°を超える場合は低音弦側スプリングブロックを取り外す必要があります。 ・なめらかで薄型の鋳造ステンレスロッキングサドル ・ヴィンテージのフロイドローズまたは同様の約3.33インチライザーポストスペックに適合 ・ボールエンドをつけたまま弦の取り付けが可能 ・2.532(64.2mm)の7ストリングスペース/0.422インチ(10.7 mm)の弦間(R20) ●付属品 1×ぐらつきの無い専用アーム 2×ライザーポスト(スタッド穴の深さを調整するインサート付属) 4×カッパーコーティングされたスプリング 1×カッパーコーティングされたスプリングクロー 1×2mm調整レンチ 1×3mmライザーポスト設置用レンチ 1×1.5mmレンチ 2×GT Pro専用音響減衰フェルトパッド(Proモデル) ●取り付け ・スタッドにライザーポストを取り付けます。スタッドが深すぎる場合、インサートネジを先に挿入してスタッドの深さを調整します。 ・トレモロのポジションを手で調整し、デュアルスタビライザーがトレモロ内部のポケットフェイスに当たることを確認します。 ・トレモロをいったん取り外し、デュアルスタビライザーの長さを調整します。 ・スタビライザーを5.5mmレンチで固定しながら、2mmレンチでコンタクトピンの長さを調整します。 ・付属のフェルトをコンタクトピンが当たる位置に貼り付けます。(不要な場合はそのままご使用いただいても問題ありませんが、貼り付けた方がノイズが低減されます。) フェルトがコンタクトピンの当たる位置に貼り付けられていることを確認します。 ・イニシャルポジションを確認し、トレモロプレートがライザーポストに対し90°(またはネック仕込み角にあわせた角度)となっていることを確認します。 ・スプリングを調整してバランスを調整します。 ●構造 ・トレモロ・ユニット Proモデルは、サムホイールを使ってトレモロストップ位置を簡単に微調整できます。通常はフローティングトレモロとしてセットアップし、サムホイールを使ってトレモロストップを調整することができます。Proモデルにはデュアルスタビライザーが備わっています。2022年以降に製造されたモデルは、スタビライザーの先端に調整用のコンタクトピンがなくなっていますが、性能上の違いはありません。 ※トレモロを最初に取り付ける際、トラスロッド調整が必要な場合があります。 ・サドル チューナーノブは反時計回りに100%回すとロックスクリューアクセススロットにストリングロックネジが表れます。弦交換は下記の方法で行います。 ・付属の2mmの6角レンチを使用してロックスクリューを回してロックを緩めます。 ・ボールエンドがノブ内に収まるまで弦を挿入します。 ・2mmの6角レンチで弦をロックします。 ・イントネーション調整を行う場合イントネーション調整穴に2mmの6角レンチを挿し込み、イントネーションを調整します。 弦を取り外す際は逆の方法で行います。 ※力を入れすぎないでください チューナーノブを回す前に、ストリングロックネジが固定されていることを確認してください。弦がロックされていない状態でチューナーノブを回すと、半回転くらいで回しにくくなり、そのまま強引に回すとロックネジが内壁に刺さって使用できなくなります。弦をチューニングする前に、必ず弦がロックされていることを確認してください。 ヒント チューナーピンの最適な位置はロックネジがスロットで見える状態でブリッジエンドよりとなっている時です。弦の端を少し曲げると便利かもしれません。弦をロックしていないときは絶対にチューナーノブを回さないでください。 チューナーピンの位置によってフィールを変えることができます。 【Sophia Tremolos】 Sophia Tremolosは、カリフォルニアにて先進的かつ現代的なトレモロユニットを制作しています。Sophia Tremolosは、“フロイドローズ以来のトレモロユニットのアップグレード”(Guitar World)と言われるほど、新たな演奏体験を実現します。 126,720円