商品 | 説明 | 価格 |

YAMAHA / THR10II ヤマハ ギターアンプ THR10【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
YAMAHAのデスクトップアンプ「THR」シリーズが遂に進化して登場! 『THR 』 シリーズ は、ギターとオーディオを同時 に高音質で、かつオーディオソースにギターがミックスされているかのような一体感を実現しな がら出力し 、既存の練習用アンプにはないサウンドに高い評価を得て参りました。 定評のあるリアルなギターサウンドに関しては、 ヤマハ独自の最先端 モデリング技術「 VCM 」テクノロジー を用い 再度 モデリングを行い 、よりリアルなアンプサウンドへと昇華させました。 また、 方向性の異なる 「 Classic 」「 Boutique 」「 Modern 」 3つのサウンドモード を設け、 きらびやかなクリーン から激しいハイゲインサウンドまで を カバーする 計 15 種類のギターアンプモデルを搭載 し 、サウンドバリエーションの幅が広がりました。 内臓エフェクトも再度モデリングを行い 、 直感的に操作できる 高品位な エフェクトを 8 種類搭載しています。 また、オーディオサウンド について は、オーディオ機器での経験を生かし 、出音に直結する スピーカー構造を 一 から見直 すことで、より 音圧のある低音域 の再生が可能となりました。 ギターアンプでありながら、オーディオ再生にお いても低音域から高音域まで音源の持つニュアンスを忠実に再生可能です 。 さらに、独自開発による「エクステンデッドステレオ」効果も備えており、本体よりも外側 にスピーカーが存在するかのような広がりある高音質のサウンドを実現しています。 ■Bluetooth 機能搭載 お手持ちのスマートデバイス等か ら高音質な音楽再生をワイヤレスで行うことができます 。 さらに互換性のある サードパーティー製の Bluetooth 対応 フットコントローラー(別売)を使用すればケーブルを繋がずとも音色の切り替えやエフェクトの ON/OFF が可能となります。 屋外や小規模なライブステージなど、同時発売 の THR 専用キャリングケース 「 THRBG1 」 と 組み 合わせれ ば、いつでも 、 どこ に でも 気軽に THR のサウンドを持ち運ぶことが可能です。 ■専用エディターアプリ「 THR Remote 」 全モデル使用可能 モバイルデバイスからのリモート操作を可能にする iOS/Android 対応のアプリ「 THR Remote 」を使用することで、手元のスマートデバイスでより詳細な音色のエディットや 、 本体では操作できない追加パラメーターを簡単にコントロールできます。 Windows/ mac OS 用エディターアプリもご利用いただけます) ■洗練されたデザイン THRは ギタリストならではの価値観を大切にしデザインを追求してきました。真空管アンプを彷彿とさせる 筐体内部の オレンジのイルミネーション や、スイッチ、ノブなどの コントロール パネルのデザインを一部刷新しながら、アナログ機器のようなシンプルで直感的な操作性を持たせた ヴィンテージ モダンな テイストの デザインにまとめています。 ■拡張性の高い多様な機能 全モデル、 USB クラスコンプライアント対応の USB 端子搭載により、ドライバーを要すること無く Windows/Mac PC やモバイルデバイスと簡単に接続でき、録音用のオーディオインターフェイスとして『 THR --II』を手軽に使用可能です 。さらに、 Steinberg社の音楽制作ソフトウェア 「 Cubase AI 」 と 「 Cubas is LE 」 のダウンロード版ライセンスが付属しており、 ギター演奏だけでなく最新のレコーディング・音楽制作環境を お楽しみいただけます 。 主な仕様 アンプタイプClassic、Boutique、Modernの3つのサウンドモード 15 amp モデル + 9 BASS/ACO/FLAT *THR10II/THR10II Wirelessは「THR Remote」アプリを使用することで全てのサウンドが使用可能。エフェクトCHORUS、FLANGER、PHASER、TREMOLO、ECHO、ECHO/REVERB、SPRING REVERB、HALL REVERBBluetooth搭載ギターワイヤレス非搭載コントローラー、スイッチAMP、GAIN、MASTER、BASS、MIDDLE、TREBLE、EFFECT、ECHO/REV、GUITAR OUTPUT、AUDIO OUTPUT、TAP/TUNER スイッチ、USER MEMORY スイッチ x 5、Bluetooth(R)スイッチ(THR10II/THR10IIWirelessはUSER MEMORY4+5同時押し)、サウンドモード切替スイッチ(THR30IIWirelessのみ)接続端子INPUT(標準フォーンモノジャック)、PHONES(ステレオミニジャック)、AUX IN(ステレオミニジャック)、USB、DC IN電源ACアダプタースピーカー8cmフルレンジ×2出力20W(10W+10W)寸法(W×H×D)368×183×140 mm質量3.0 kg ■保証:1年 UD20190930
|
37,400円
|

YAMAHA ヤマハ / MODX6+ 61鍵 ミュージックシンセサイザー (MODX+)【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。 - MONTAGE/MODX - MOTIF/MOXF - DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 【音源部】 ■鍵盤 MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■音源方式 Motion Control Synthesis Engine AMW2: 8エレメント / FM-X: 8オペレーター、88アルゴリズム ■最大同時発音数:WM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音 ■マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート ■波形メモリ:プリセット: 5.67GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.75GB ■パフォーマンス数:2,227 ■フィルター:18タイプ ■エフェクト リバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、 インサーション(A、B)×88タイプ *2、マスターエフェクト×26タイプ *2 A/Dパートインサーションは83タイプ <各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載> マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド) 【シーケンサー部】 ■シーケンサー容量:約130,000音 (1パターンまたは1ソング) ■ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング) ■音符分解能:四分音符/480 ■テンポ(BPM):5〜300 ■パターン パターン数:128パターン トラック:16シーケンサートラック レコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ ■ソング ソング数:128ソング トラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラック レコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ ■再生:MODXオリジナルフォーマット, SMFフォーマット0,1 ■アルペジエーター パート:最大8パート同時オン可 プリセット:10,239タイプ ユーザー:256タイプ ■モーションシーケンサー:レーン:最大8+1系統 (Part用8系統 + Super Knob用1系統) 【その他】 ■ライブセット数:プリセット: 256以上、ユーザー: 2,048 ■主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、USBボリューム、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、コントロールスライダー×4、ノブ×4、スーパーノブ、データダイアル ■ディスプレイ:7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付) ■接続端子:[USB TO DEVICE]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [ASSIGNABLE]/[SUSTAIN]、OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)、[PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック) ■USBオーディオインターフェース サンプリング周波数:44.1kHz 入出力チャンネル:入力:4チャンネル(ステレオ2チャンネル)、出力:10チャンネル(ステレオ5チャンネル) ■消費電力:16W (電源アダプター PA-150B 使用時) ■寸法・質量 MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kg MODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kg MODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
|
143,000円
|

【在庫あり】YAMAHA / YPC-32 ヤマハ ピッコロ PICCOLO 《倉庫保管新品》《出荷前調整》【5年保証】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
イシバシ楽器WEBSHOPは安心のヤマハ特約店でございます YAMAHA PICCOLO YPC-32 頭部管=洋銀製 銀メッキ、管体部=ABS樹脂製のスタンダードモデル。 鳴らし易く耐久性に優れたABS製ボディと、高音域も無理なく伸びやかに演奏できるEメカニズム付き。 中学、高校のブラスバンド、マーチングバンドで最も多く使われているモデルです。 セット内容 1.ピッコロ本体 2.ハード・ケース 3.ポリシングクロス 4.ガーゼクロス 5.クリーニング・ロッド 6.コルクグリス 7.取り扱い説明書 8.保証書(1年間) 当社倉庫に保管している、店頭に出していない新 品をご用意します。お客様に発送する当日に開封し、専任スタッフが検品・調整させて頂きます。 一度開封してあるのは、お客様にベストコンディションでお届けするための証です。 ※「店頭展示品」「チョイキズ特価品」などの特別な表記がある場合を除きます。(発送前検品は 行っています) 管楽器は有名国産メーカーの新品でも納品された状態で万全の状態でない場合が多くあります。お届けした時点で心地よく演奏できるよう当社配送センター常駐の管楽器専門技術者が発送前に検品、調整を行ってから発送しております。 当店はインターネット専門ショップとは異なり、楽器街御茶ノ水を始め国内15店舗海外1店舗の楽器専門店です。 ギターのイメージが強いイシバシ楽器ですが実は御茶ノ水に管楽器専門フロアを構えて30年余。 ヴィンテージサックスの世界ではいち早く海外買い付けを行うなど管楽器に関してお客様にご満足いただけるよう取組んでいます。
|
108,900円
|

YAMAHA / GA15II 【ギター用アンプ】【15W出力】 ヤマハ GA15 入門 初心者【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
ご自宅練習用として最適なギターアンプ! 「GA15」の練習用アンプとしての使い易さはそのままに、外部音源とのミックスが可能なAux inを追加。MP3等のオーディオソースを利用したセッション形式での練習が可能になりました。 クリーン/ドライブチャンネル切り替え可能で、3BAND EQ装備! ご自宅用として最適なギターアンプです。 ※画像はサンプルです。 主な仕様 接続端子INPUT(標準フォーンモノジャック)、PHONES(ステレオミニフォーンジャック)、AUX IN(ステレオミニフォーンジャック)コントロールDRIVE/CLEAN、DRIVE/GAIN、DRIVE/VOLUME、CLEAN/VOLUME、EQ(Bass/Middle/Treble)定格出力15Wスピーカー16cmフルレンジ×1電源AC100V寸法(W×H×D)291×300×189 mm質量5kg付属品取扱説明書 UD20190617
|
9,450円
|

YAMAHA / YDS-120 デジタルサックス DIGITAL SAXOPHONE【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
あこがれのサックスを、より手軽に、より自由に。 息を入れる、指を動かす、メロディーを奏でるーサックスの演奏に心震わす瞬間は、さらに身近なものに。 演奏場所や時間の制約を解消しながらも、深みのある低音から繊細な高音まで、 アコースティックさながらの多彩な音色表現が可能。あなたらしく、新しいサックスの世界へ踏み出そう。 主な特長 ・音量調整:サクソフォンの音色はそのままに、静音化を実現しました。15段階の音量調節やヘッドホン接続により音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。 ・音響システム:マウスピースから吹き込んだ息をブレスセンサーが検出、デジタル音源システムがスピーカーを駆動し、音と振動が簡易ホーン型音響装置まで伝わります。 ・マウスピース:専用マウスピースに息を吹き込むだけで、口の形(アンブシュア)を気にせずに音を鳴らすことができます。マウスピースは取り外しできるので手軽にお手入れ可能です。 ・ブレスセンサー:ブレスセンサーで息の強さ(圧力)をセンシングすることにより、音の大きさはもちろん、音色を変えて演奏することも可能です。 ・音色:ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの様々なジャンル、スタイルに対応する56音色を内蔵。他にも、電子楽器や尺八、フルートなど全73音色を奏でることができます。 ・キイレイアウト:ヤマハのアコースティックサクソフォンを元に設計されており、スムーズな操作性を実現しました。専用アプリを使って運指を変更することも可能です。 ・全音サンプリング:ヤマハのアコースティックサクソフォンの全ての音階を一つ一つプロ奏者と共にサンプリングしました。自然で違和感の無い演奏が楽しめます。 ・外部接続端子:スマートフォンなど他の機器を接続することができるAux in端子を搭載。外部音源と一緒*にセッションしたり、合奏のような感覚で演奏することができます。 ・専用アプリ YDS Controller:楽器の設定や音色の編集など、デジタルサックスの演奏性を高め、音づくりの幅をさらにひろげる専用アプリを用意。本体ではできない細かい設定なども、アプリ画面を見ながら手軽に行なうことができます。 主な仕様 サイズ:幅×高さ×奥行=110×567×94(mm) 質量:810g(電池含まず) キィシステム:サクソフォン同一配列、High-F#, フロントF, LowA その他操作子:アナログコントローラー 音源方式:AWMサンプリング プリセット音色数:73音色(サクソフォン系56音色) Key:E♭, B♭, C(音色に連動) チューニング:427.0Hz?440.0Hz?453.0Hz, approx. 0.5Hz increments エフェクト:10種類(専用アプリ「 YDS Controller」にて設定)/リバーブ5段階(ヘッドホン使用時のみ) 接続端子:ヘッドホン(ステレオミニ端子)、AUX IN(ステレオミニ端子)、USB TO HOST(micro USB Type-B) 電源:USB電源アダプター:5V/1A (micro USB Type-B), 電池:単4電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池)x4本 消費電力:4.5W (USB電源アダプター使用時) オートパワーオフ:あり 付属品:マウスピース(リコーダータイプ)、予備Oリング メーカー1年保証 留意事項 ※YDS-120でYDS Controllerを使用するには、お使いのスマートデバイスにあったUSBアダプターやUSBケーブルが必要です。 スマートデバイスにYDS Controllerをインストールします。 本体とスマートデバイスをUSBで接続してください。 ※iPhoneの場合はスマートデバイスからの電源供給が十分でない場合がありますので、電源アダプターの使用を推奨いたします。 ※お使いのAndroid端末が「USB MIDI」に対応しているかは、端末メーカーへご確認ください。 ※保証期間内の修理受付は本体付属のメーカー保証と弊社発行の納品書の提示でご対応させていただいております。 ※未開封のままお届けしているためメーカー保証は未記入のまま封入されております。
|
56,980円
|

YAMAHA / THR10II Wireless ヤマハ ギターアンプ THR10 【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
YAMAHAのデスクトップアンプ「THR」シリーズが遂に進化して登場! 『THR 』 シリーズ は、ギターとオーディオを同時 に高音質で、かつオーディオソースにギターがミックスされているかのような一体感を実現しな がら出力し 、既存の練習用アンプにはないサウンドに高い評価を得て参りました。 定評のあるリアルなギターサウンドに関しては、 ヤマハ独自の最先端 モデリング技術「 VCM 」テクノロジー を用い 再度 モデリングを行い 、よりリアルなアンプサウンドへと昇華させました。 また、 方向性の異なる 「 Classic 」「 Boutique 」「 Modern 」 3つのサウンドモード を設け、 きらびやかなクリーン から激しいハイゲインサウンドまで を カバーする 計 15 種類のギターアンプモデルを搭載 し 、サウンドバリエーションの幅が広がりました。 内臓エフェクトも再度モデリングを行い 、 直感的に操作できる 高品位な エフェクトを 8 種類搭載しています。 また、オーディオサウンド について は、オーディオ機器での経験を生かし 、出音に直結する スピーカー構造を 一 から見直 すことで、より 音圧のある低音域 の再生が可能となりました。 ギターアンプでありながら、オーディオ再生にお いても低音域から高音域まで音源の持つニュアンスを忠実に再生可能です 。 さらに、独自開発による「エクステンデッドステレオ」効果も備えており、本体よりも外側 にスピーカーが存在するかのような広がりある高音質のサウンドを実現しています。 ■フルワイヤレスギターアンプ 現代のギタリストの多様な ニーズにマッチするように多くの機能を搭載しました。 ギターワイヤレス機能、 Bluetooth機能、充電式バッテリー、専用エディターアプリ「 THR Remote 」を活用することで、 「 THR 」 本体をお好みの場所に置くだけで、ケーブルにとらわれる ことなく、自由に快適なギター演奏を可能にします。 ・ギターワイヤレスレシーバー内蔵 「THR30II Wireless」 と 「THR10II Wireless」 はワイヤレスレシーバーを内蔵しており、 Line 6 社のワイヤレストランスミッター 「 Relay G10T 」 別売 を使用することで、複雑なセッティングを必要とせずギターのワイヤレス演奏が可能 です。遅延や音切れがない、上質なワイヤレス体験 をお楽しみいただけます 。 ・Bluetooth 機能搭載 お手持ちのスマートデバイス等か ら高音質な音楽再生をワイヤレスで行うことができます 。 さらに互換性のある サードパーティー製の Bluetooth 対応 フットコントローラー(別売)を使用すればケーブルを繋がずとも音色の切り替えやエフェクトの ON/OFF が可能となります。 ・充電式バッテリー搭載 「THR30II Wireless 」 と 「THR10II Wireless」 はリチウムイオン充電池を搭載しており、電源コードや乾電池を使わず内蔵 バッテリーで駆動可能です。 フ ル充電の状態で連続約 5 時間の使用が可能。 屋外や小規模なライブステージなど、同時発売 の THR 専用キャリングケース 「 THRBG1 」 と 組み 合わせれ ば、いつでも 、 どこ に でも 気軽に THR のサウンドを持ち運ぶことが可能です。 ・専用エディターアプリ「 THR Remote 」 全モデル使用可能 モバイルデバイスからのリモート操作を可能にする iOS/Android 対応のアプリ「 THR Remote 」を使用することで、手元のスマートデバイスでより詳細な音色のエディットや 、 本体では操作できない追加パラメーターを簡単にコントロールできます。 Windows/ mac OS 用エディターアプリもご利用いただけます) ■洗練されたデザイン THRは ギタリストならではの価値観を大切にしデザインを追求してきました。真空管アンプを彷彿とさせる 筐体内部の オレンジのイルミネーション や、スイッチ、ノブなどの コントロール パネルのデザインを一部刷新しながら、アナログ機器のようなシンプルで直感的な操作性を持たせた ヴィンテージ モダンな テイストの デザインにまとめています。 ■拡張性の高い多様な機能 全モデル、 USB クラスコンプライアント対応の USB 端子搭載により、ドライバーを要すること無く Windows/Mac PC やモバイルデバイスと簡単に接続でき、録音用のオーディオインターフェイスとして『 THR --II』を手軽に使用可能です 。さらに、 Steinberg社の音楽制作ソフトウェア 「 Cubase AI 」 と 「 Cubas is LE 」 のダウンロード版ライセンスが付属しており、 ギター演奏だけでなく最新のレコーディング・音楽制作環境を お楽しみいただけます 。 主な仕様 アンプタイプClassic、Boutique、Modernの3つのサウンドモード 15 amp モデル + 9 BASS/ACO/FLAT *THR10II/THR10II Wirelessは「THR Remote」アプリを使用することで全てのサウンドが使用可能。エフェクトCHORUS、FLANGER、PHASER、TREMOLO、ECHO、ECHO/REVERB、SPRING REVERB、HALL REVERBBluetooth搭載ギターワイヤレス搭載 ※Line6 Relay G10Tトランスミッター(別売)が必要コントローラー、スイッチAMP、GAIN、MASTER、BASS、MIDDLE、TREBLE、EFFECT、ECHO/REV、GUITAR OUTPUT、AUDIO OUTPUT、TAP/TUNER スイッチ、USER MEMORY スイッチ x 5、Bluetooth(R)スイッチ(THR10II/THR10?WirelessはUSER MEMORY4+5同時押し)、サウンドモード切替スイッチ(THR30?Wirelessのみ)接続端子INPUT(標準フォーンモノジャック)、PHONES(ステレオミニジャック)、AUX IN(ステレオミニジャック)、USB、DC IN電源ACアダプター、充電式バッテリー *駆動時間約5時間スピーカー8cmフルレンジ×2出力20W(10W+10W)バッテリー駆動時15W(7.5W+7.5W)寸法(W×H×D)368×183×140 mm質量3.2 kg付属品ACアダプター、クイックガイド、CubaseAIダウンロードアクセスコード ■保証:1年 UD20190930
|
58,300円
|

YAMAHA ヤマハ / MODX6+【フットスイッチ(FC5)セット!】61鍵 ミュージックシンセサイザー (MODX+)【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
フットスイッチ「FC5」がセット! Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。 - MONTAGE/MODX - MOTIF/MOXF - DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 ■鍵盤 MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■寸法・質量 MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kg MODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kg MODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
|
143,000円
|

【在庫あり】YAMAHA / YPC-62 ヤマハ ピッコロ PICCOLO YPC62 【未展示新品】【安心アフターサポート対象】【5年保証】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
イシバシ楽器WEBSHOPは安心のヤマハ特約店でございます YAMAHA PICCOLO YPC-62 良質のグラナディラ材を使った木製スタンダードモデル。 鳴らし易く高音域も無理なく伸びやかに演奏できるEメカニズム付き、木製ならではの温かみのある高音が特徴です。 中学、高校のブラスバンド、マーチングバンドで最も多く使われているモデルです。 セット内容 1.ピッコロ本体 2.ハード・ケース 3.ポリシングクロス 4.ガーゼクロス 5.クリーニング・ロッド 6.コルクグリス 7.取り扱い説明書 8.保証書(1年間) 当社倉庫に保管している、店頭に出していない新 品をご用意します。お客様に発送する当日に開封し、専任スタッフが検品・調整させて頂きます。 一度開封してあるのは、お客様にベストコンディションでお届けするための証です。 ※「店頭展示品」「チョイキズ特価品」などの特別な表記がある場合を除きます。(発送前検品は 行っています) 管楽器は有名国産メーカーの新品でも納品された状態で万全の状態でない場合が多くあります。お届けした時点で心地よく演奏できるよう当社配送センター常駐の管楽器専門技術者が発送前に検品、調整を行ってから発送しております。 当店はインターネット専門ショップとは異なり、楽器街御茶ノ水を始め国内15店舗海外1店舗の楽器専門店です。 ギターのイメージが強いイシバシ楽器ですが実は御茶ノ水に管楽器専門フロアを構えて30年余。 ヴィンテージサックスの世界ではいち早く海外買い付けを行うなど管楽器に関してお客様にご満足いただけるよう取組んでいます。
|
207,900円
|

YAMAHA ヤマハ / CK88 88鍵ステージキーボード【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
YOUR SOUND. ANYWHERE ピアノ、エレピ、オルガンそしてシンセサイザーなどバンドミュージックに欠かせない『サウンド』と、演奏を妨げない『直感的な操作性』を備えたCPシリーズ、YCシリーズのエッセンスを受け継ぐ、新しいステージキーボードです。 CKシリーズはバンドミュージックに必須とされる音色を重点的に備え、CP/YCシリーズと同様の直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェースを備えています。本体にはスピーカーを内蔵し、マイクと接続して弾き語りをしたり、スマートデバイスやパソコンとBluetoothR接続してオーディオを再生しながら演奏したりすることも可能です。軽量ボディで可搬性にも優れ、電池でも駆動することから、ステージからストリートまで、より幅広いシチュエーションで多用途に使用することが出来る製品です。 主な特徴 ●ライブで活躍する本格的なサウンド ●瞬時にセッティング操作ができるOne-to-Oneインターフェース ●スピーカー内蔵&電池駆動対応で、どこでも演奏可能 ●マイクやスマートデバイスなど外部機器・サービスとの連携 ●軽量でコンパクトな可搬性の高いボディ ライブで活躍する本格的なサウンド プレミアムコンサートグランドピアノ「CFX」「S700」を含むアコースティックピアノ、「ビンテージエレピ」や「FMエレピ」といったエレクトリックピアノはもちろんのこと、Organ Flute音源による「ビンテージオルガン」から「トランジスタオルガン」といったオルガンサウンド、更にはシンセやストリングス、ブラス、ギターなどのバンドミュージックには欠かせない幅広いサウンドを合計363ボイス搭載しています。CKシリーズはこれらのボイスを組み合わせたり、エディットすることで、より実践的なサウンドを生み出すことができます。 【PARTS & VOICES】 CKシリーズの音源は3パート構成(パートA/B/C)となっており、パート毎に演奏するボイスを選択できます。各パートにはそれぞれON/OFFボタンとボリュームスライダーが備わっており、発音のON/OFFやパート間の音量バランス調整をすることができます。またボイスは楽器カテゴリー別にまとめらており、探しているサウンドを簡単に見つけられます。 【LIVE SET】 CKシリーズでは自分でエディットした音色(使用するボイスやエフェクト、各種パラメーター)を「ライブセットサウンド」として本体メモリーに保存することができます。ライブセットサウンドは1ページあたり8種類、最大20ページ160種類※まで保存することができ、本体パネル上8つのボタンで瞬時に呼び出しが可能です。また、CKシリーズにはプリセットのライブセットサウンドが80種類登録されており、本格的なサウンドを即座にお楽しみいただけます。 瞬時にセッティング操作ができるOne-to-Oneインターフェース ライブで使用する頻度の高い機能・コントローラーは全てフロントパネル上に配置し、ユーザーインターフェースには1つのコントローラーに1つの機能を割り当てる「One-to-One」スタイルを採用しています。これにより演奏中であっても、音色設定(ライブセット)の切り替えだけでなく、サウンドメイキングを行うフィルターやエフェクトなどのコントローラーを瞬時に操作できます。さらに、ビンテージオルガンのような操作感で好みのオルガンサウンドを作れるドローバーも搭載し、プレーヤーが思い描く音楽の表現をサポートします。 スピーカー内蔵&電池駆動対応で、どこでも演奏可能 ステレオスピーカー(6W+6W)を内蔵し、外部スピーカーを接続しなくてもすぐに演奏可能です。本体とマイクを接続したり、Bluetoothでスマートフォンなどのデバイスと接続すれば、音響設備が整わない場所でも、弾き語りや再生音に合わせた演奏ができます。さらに、電池駆動にも対応しており、これまでは演奏することが難しかった電源、PA環境が整っていない場所でも、気軽に持ち運び、使用できます。 マイクやスマートデバイスなど外部機器・サービスとの連携 ライブセットのサポート機能を使用すると、マイクや外部音源の音声信号にエフェクトをかけられ、演奏中にオーディオファイルを再生も可能です。その他にも、Bluetooth接続によるオーディオの再生、コンピューターやMIDI鍵盤との接続など、様々な外部機器と接続・連携した使用が可能です。 【A/D Input】 ライブセットのサポート機能として、外部入力からの音声信号にかけられる専用エフェクターを搭載。ダイナミックマイクを接続しボーカル用のエフェクトを設定すれば、外部ミキサー不要で弾き語りや、ボーカル&キーボードのデュオ演奏のようなパフォーマンスも可能です。 【オーディオトリガー機能】 ライブセットのサポート機能としてUSBフラッシュメモリーに保存してあるオーディオファイルを鍵盤操作で再生できる、オーディオトリガー機能を搭載。 【Bluetoothオーディオ機能】 Bluetoothオーディオ機能を使うと、スマートフォンや携帯音楽プレーヤーなどのBluetooth対応機器と無線接続し、その機器で再生したオーディオを流すことができます。再生音は演奏している楽器音と同様に内蔵スピーカー、ラインアウトからも出力され、楽曲のイントロSEやBGM、リズムトラック音源を流すなど、アイディア次第で様々な使い方が可能です。 【コンピューターやMIDI機器との接続】 コンピューターやスマートデバイスとUSB接続してMIDI/オーディオインターフェースとして使用できるほか、外部音源やMIDIキーボードと接続しマスターキーボードとして使用可能です。 【Rec'n'Share/Soundmondo対応】 楽曲の演奏、録音、演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができる無料アプリ「Rec‘n’Share」、世界中のユーザーと音色をシェアできるサービス「Soundmondo」にも対応。インターネットやSNSを活用した表現や音色管理・共有が可能です。
|
154,000円
|

YAMAHA ヤマハ / MODX8+【サスティンペダル(FC4A)セット!】88鍵 ミュージックシンセサイザー (MODX+)【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
サスティンペダル「FC4A」がセット! Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。 - MONTAGE/MODX - MOTIF/MOXF - DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 ■鍵盤 MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■寸法・質量 MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kg MODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kg MODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
|
203,500円
|

YAMAHA ヤマハ / reface CP モバイルミニキーボード【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
出音にこだわったプロフェッショナル・ハイグレード音源 エレクトリックピアノ専用のSCM音源(Spectral Component Modeling音源)を搭載。CP80をはじめ60〜70年代の特徴的なエレクトリックピアノ、エレクトリックキーボードの音色をリアルに再現します。トレモロやコーラス、フェイザーなどエレクトリックピアノサウンドに不可欠なエフェクターも搭載。その種類はピアノタイプに合わせて最適な組み合わせが選択され、シンプルな操作で当時の音の雰囲気を再現し楽しむことができます。 「弾いていて飽きない鍵盤」を目指し、新たに開発したコンパクト鍵盤『HQ Mini』 『reface』シリーズのハイグレードな音源を最大限に生かせるコンパクト鍵盤『HQ Mini』を開発しました。『HQ mini』はフラッグシップシンセサイザー「MOTIF XFシリーズ」に搭載されたFSX鍵盤のフィーリングを継承し、音の細やかな強弱をタッチで表現できる鍵盤です。またこの鍵盤は、鍵盤の根元でも演奏できる構造のため、コンパクトなサイズながら優れた演奏性を実現しています。 外装やノブ、スライダーなどハイグレードな質感 『reface』シリーズ4モデルは「ハイグレード・コンパクト」というコンセプトに沿って、それぞれのオリジナルのデザインをモチーフに新たにデザインしたものです。ボディー表面の仕上げ、ノブを回す際の操作感、スライダーの重みなど外装から操作子、そして操作感に至るまで「質感」に関わる部分をブラッシュアップするため、数多くの試作機を作り、評価会でのヒアリングを重ね、そこで得た意見を反映させることで、コンパクトながら存在感のある質感に仕上げました。 内蔵スピーカーと電池駆動対応により「いつでもどこでも」を実現 『reface』シリーズは4モデルとも、2W×2のスピーカーを内蔵しておりヘッドフォンやモニタースピーカーがなくても演奏を楽しめます。鍵盤左右のスペースにバスレフを埋め込むことで、コンパクトなサイズながら豊かな低音感を実現しました。また、電池駆動にも対応しているため場所を選ばずに演奏を楽しめます。 UD20150708
|
55,000円
|

YAMAHA / YAS-280 スタンダード アルトサックス 《未展示倉庫保管》《出荷前調整》《5年保証》【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
アルトサクソフォン YAS-280 高品質の管楽器を手軽に手にとって欲しいというYAMAHAの願いが込められたスタンダードシリーズ「YAS-280」。はじめてサックスを手に取った方でも軽やかな吹奏感が得られ、楽器を演奏することの楽しさを教えてくれる、初心者用として最も選ばれているスタンダードクラスモデルです。 一体式キイガード(J型)を採用しているのはコスト重視という面も確かにあるのかもしれませんがそれ以上に管体にパーツ台座などの接地を限りなく小さくし、 楽器自身が軽い息でもよく振動(鳴る)する事を狙っているように感じます。その為、成長過程にあるお子様や女性など肺活量が十分でない方でも演奏を楽しめるはずです。 吹奏楽・Jazz・POPSなどのジャンルを問わないことはもちろん、音楽教室の講師の方がおすすめするのも頷けるクオリティは、まさにはじめての1本にピッタリです。 主な仕様 調子:E♭ 仕上げ:ゴールドラッカー 付属キィ:High F#、フロントF ベル:2枚取り キィガード:一対式(J型キイガード) 付属品 セミハードケース マウスピース マウスピースキャップ リガチャー リード1枚 エンドプラグ ストラップ クリーニングクロス 取扱説明書 メーカー保証書 ●イシバシ楽器5年保証
|
158,400円
|

YAMAHA/YTR-2330 スタンダード トランペット ラッカー仕上【倉庫保管新品をお届け※出荷前調整】【5年保証】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
YTR-2330 / スタンダードシリーズ 吹きやすく演奏しやすいバランス、操作感を何よりも大切に設計されており、気軽に演奏の歓びを実感できます。 良質な音色や確かな音程はもちろん、手の大きさに合わせられる可動式の指掛けによって、無理なく正しい構えが身につきます。 ベルを軽量化し、主管抜差し管の支柱を省略したことで少ない息でも鳴らしやすい設計になっており、初心者の方でも扱いやすい吹奏感を実現。 ピストン管にモネルメタル合金を採用したことで音色と耐久性が向上。軽い吹奏感とラッカー仕上げでトランペットらしい明るく明朗な音色が特長です。 主な仕様 調子:B♭ ベル:イエローブラス二枚取り ベルサイズ(直径):123mm ボアサイズ:ML 仕上げ:ゴールドラッカー仕上げ 付属品 ・ハードケース ・マウスピース ・ポリシングクロス ・バルブオイル ・スライドグリス ・取り扱い説明書 ・メーカー保証書 ・イシバシ楽器 5年保証
|
87,120円
|

YAMAHA ヤマハ / CK61 61鍵ステージキーボード【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
YOUR SOUND. ANYWHERE ピアノ、エレピ、オルガンそしてシンセサイザーなどバンドミュージックに欠かせない『サウンド』と、演奏を妨げない『直感的な操作性』を備えたCPシリーズ、YCシリーズのエッセンスを受け継ぐ、新しいステージキーボードです。 CKシリーズはバンドミュージックに必須とされる音色を重点的に備え、CP/YCシリーズと同様の直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェースを備えています。本体にはスピーカーを内蔵し、マイクと接続して弾き語りをしたり、スマートデバイスやパソコンとBluetoothR接続してオーディオを再生しながら演奏したりすることも可能です。軽量ボディで可搬性にも優れ、電池でも駆動することから、ステージからストリートまで、より幅広いシチュエーションで多用途に使用することが出来る製品です。 主な特徴 ●ライブで活躍する本格的なサウンド ●瞬時にセッティング操作ができるOne-to-Oneインターフェース ●スピーカー内蔵&電池駆動対応で、どこでも演奏可能 ●マイクやスマートデバイスなど外部機器・サービスとの連携 ●軽量でコンパクトな可搬性の高いボディ ライブで活躍する本格的なサウンド プレミアムコンサートグランドピアノ「CFX」「S700」を含むアコースティックピアノ、「ビンテージエレピ」や「FMエレピ」といったエレクトリックピアノはもちろんのこと、Organ Flute音源による「ビンテージオルガン」から「トランジスタオルガン」といったオルガンサウンド、更にはシンセやストリングス、ブラス、ギターなどのバンドミュージックには欠かせない幅広いサウンドを合計363ボイス搭載しています。CKシリーズはこれらのボイスを組み合わせたり、エディットすることで、より実践的なサウンドを生み出すことができます。 【PARTS & VOICES】 CKシリーズの音源は3パート構成(パートA/B/C)となっており、パート毎に演奏するボイスを選択できます。各パートにはそれぞれON/OFFボタンとボリュームスライダーが備わっており、発音のON/OFFやパート間の音量バランス調整をすることができます。またボイスは楽器カテゴリー別にまとめらており、探しているサウンドを簡単に見つけられます。 【LIVE SET】 CKシリーズでは自分でエディットした音色(使用するボイスやエフェクト、各種パラメーター)を「ライブセットサウンド」として本体メモリーに保存することができます。ライブセットサウンドは1ページあたり8種類、最大20ページ160種類※まで保存することができ、本体パネル上8つのボタンで瞬時に呼び出しが可能です。また、CKシリーズにはプリセットのライブセットサウンドが80種類登録されており、本格的なサウンドを即座にお楽しみいただけます。 瞬時にセッティング操作ができるOne-to-Oneインターフェース ライブで使用する頻度の高い機能・コントローラーは全てフロントパネル上に配置し、ユーザーインターフェースには1つのコントローラーに1つの機能を割り当てる「One-to-One」スタイルを採用しています。これにより演奏中であっても、音色設定(ライブセット)の切り替えだけでなく、サウンドメイキングを行うフィルターやエフェクトなどのコントローラーを瞬時に操作できます。さらに、ビンテージオルガンのような操作感で好みのオルガンサウンドを作れるドローバーも搭載し、プレーヤーが思い描く音楽の表現をサポートします。 スピーカー内蔵&電池駆動対応で、どこでも演奏可能 ステレオスピーカー(6W+6W)を内蔵し、外部スピーカーを接続しなくてもすぐに演奏可能です。本体とマイクを接続したり、Bluetoothでスマートフォンなどのデバイスと接続すれば、音響設備が整わない場所でも、弾き語りや再生音に合わせた演奏ができます。さらに、電池駆動にも対応しており、これまでは演奏することが難しかった電源、PA環境が整っていない場所でも、気軽に持ち運び、使用できます。 マイクやスマートデバイスなど外部機器・サービスとの連携 ライブセットのサポート機能を使用すると、マイクや外部音源の音声信号にエフェクトをかけられ、演奏中にオーディオファイルを再生も可能です。その他にも、Bluetooth接続によるオーディオの再生、コンピューターやMIDI鍵盤との接続など、様々な外部機器と接続・連携した使用が可能です。 【A/D Input】 ライブセットのサポート機能として、外部入力からの音声信号にかけられる専用エフェクターを搭載。ダイナミックマイクを接続しボーカル用のエフェクトを設定すれば、外部ミキサー不要で弾き語りや、ボーカル&キーボードのデュオ演奏のようなパフォーマンスも可能です。 【オーディオトリガー機能】 ライブセットのサポート機能としてUSBフラッシュメモリーに保存してあるオーディオファイルを鍵盤操作で再生できる、オーディオトリガー機能を搭載。 【Bluetoothオーディオ機能】 Bluetoothオーディオ機能を使うと、スマートフォンや携帯音楽プレーヤーなどのBluetooth対応機器と無線接続し、その機器で再生したオーディオを流すことができます。再生音は演奏している楽器音と同様に内蔵スピーカー、ラインアウトからも出力され、楽曲のイントロSEやBGM、リズムトラック音源を流すなど、アイディア次第で様々な使い方が可能です。 【コンピューターやMIDI機器との接続】 コンピューターやスマートデバイスとUSB接続してMIDI/オーディオインターフェースとして使用できるほか、外部音源やMIDIキーボードと接続しマスターキーボードとして使用可能です。 【Rec'n'Share/Soundmondo対応】 楽曲の演奏、録音、演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができる無料アプリ「Rec‘n’Share」、世界中のユーザーと音色をシェアできるサービス「Soundmondo」にも対応。インターネットやSNSを活用した表現や音色管理・共有が可能です。
|
96,000円
|

YAMAHA / FP8500B ヤマハ キックペダル【YRK】【お取り寄せ商品】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
ヤマハ シングル・フットペダル(ベルトドライブ) ベルトドライブ特有の素直な反応。華奢な見た目からは想像もつかないようなパワフルなサウンド。ジャンルを問わず、幅広いフィールドで活躍していた名機FP720の概念を受け継ぎ、当時には無かったヤマハ独自の技術を盛り込んだ注目のモデル。 ベースプレート無しのベルトドライブ。フットボード部にはFP720と同じ長さの操作性とパワーのバランスをあわせ持ったロングボードを採用。これにより、あの独特の踏み心地を再現することに成功しています。 主な特長 ●ビーターシャフトロッカー シャフト穴をティアドロップ型にすることで、確実にシャフトをグリップします。 ●ビーターアングル調整 ビーターアングル調整ネジをゆるめることにより、フットボードアングルと連動して自由に調整することが出来ます。 ●新バスドラムフープクランプ機構 バスドラムの締め枠に対する確実な固定力とともに、脱着の簡易性を追求したサイドスクリュー方式のフープクランプ調整ボルトを採用しました。締め枠上部に接触するフープクランプ部裏面、及び締め枠下部に接触するフレーム受け側の両方にラバーを装着したことで、締め枠に対する固定力、安定性を向上させるとともに、締め枠側の損傷を防ぎます。 ●新フットボードデザイン フットボードには先端部に幅広の形状をもたせ、軽量化と操作性の向上を図った新デザインを採用。表面形状に関して、フットボード上での不要な抵抗感をなくすためフラットな形状を採用。幅広の形状に加え、自由なフットワークを可能にします。また、ヒール上のグリップ力を強化。ヒールダウン奏法時の安定感を提供いたします。また、8500 シリーズには、従来モデルFP720と同じ長さの操作性とパワーのバランスをあわせ持ったロングボードを採用しています。 ●ロック機能付きスプリングテンション フットボードの踏み込み量を調整するスプリングテンション調整ボルトに、新たに緩み止め機能を搭載。スプリングの強さを簡単に調整出来るとともに、調整後は緩み止め機能により演奏時の緩みを防止します。 ●ベアリング内蔵スプリングローラー 高精度なベアリングを内蔵。自然でスムーズなペダルアクションが生まれます。 ●独自のフレーム構造 ロッカーシャフトの下にサブフレームを設置した、独自の構造に加え、高度な安定性と耐久性を実現しました。特にダブルフットペダルでは、メインとリモートビーターのそれぞれのベアリングをサブフレームに内蔵できるため、スムースで安定した動きをもたらします。 ●ベルトドライブ 常に均一のアクションを特徴とするベルトドライブ。 ●連結棒タイプ フレームとペダルの連結がプレートではなく棒タイプを採用。連結がはずれることを防止するため、棒の先端(連結箇所)にはラバーを施しています。 留意事項 ※ヤマハ・フットペダルには現在チューニングキーは付属しておりません。あらかじめご了承ください。
|
15,400円
|

YAMAHA ヤマハ / CASE-STP200 STAGEPAS200専用キャンリングケース【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
専用キャンリングケース 質量: 3.2kg 寸法(幅×高さ×奥行き): 360×410×430mm
|
22,000円
|

YAMAHA / XP80 ヤマハ ドラムパッド 8インチDTX-PAD(TCSヘッド)【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
XP80 - 3 ZONE DTX-PAD(TCSヘッド) ◎ 打面にテクスチャード・セルラー・シリコンヘッドを採用 ◎ オープン/クローズ・リムショットに対応した静粛性抜群の8インチ3ゾーンDTXパッド ◎ CL940Bなどロングロッドのタムクランプに取付可能です。 備考 ■DTX452KS/DTX452KUPGSのスネアをこのXP80に入れ替えてDTXパッドにアップグレードができます。 (※DTX452KUPGSのスネアをXP80にすればDTX482K相当になります)■DTX502シリーズ、DTX6シリーズのタムのサイズアップのための交換用や増設用などに使用可能 補足 ◎パッドの変更や増設を行った場合は、ドラム音源側でパッドの種類設定(パッドタイプ設定)を行う必要があります。詳しくは電子ドラムの説明書をご覧ください。 ◎DTX452のスネアパッドと交換して使う場合は、取り付け用ロッドの一番奥まで差し込まず、少し隙間を空けてください。 留意事項 DTXシリーズはパッドの交換増設が可能ですが、使用する音源とそのトリガー入力端子によって、対応するパッドや機能が異なります。3ゾーンパッドはリム部に2音色を割り当てリムショットができる機能ですが、使用する場合はDTXパッドの3ゾーンに対応した音源モジュールのトリガー端子に接続する必要があります。ヤマハ公式ページの「パッド対応表」で接続する音源モジュールとその端子の対応状況を必ずお確かめのうえお買い求めください。 主な仕様 パッドサイズ8インチ外形寸法φ260 x 77(H) mm質量1.6kgセンサー方式トリガーセンサー(圧電素子)×1、リムスイッチ(2ゾーン)×1ゾーン3ゾーン (ヘッド/オープンリム/クローズドリム)打面TCS(テクスチャード・セルラー・シリコン)ヘッド出力端子標準ステレオフォーンジャック付属品クランプボルト×1、ステレオフォーンケーブル×1、取扱説明書メーカー保証6か月(保証書は説明書と兼用になっています)
|
25,300円
|

YAMAHA ヤマハ / SC-DE61 61鍵盤 背負えるキーボードケース【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
61鍵盤用 背負って運べるバックパックタイプ
|
12,100円
|

YAMAHA / SS662 ヤマハ スネアスタンド (12インチ スネアドラム用)【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
12インチのスネアドラム用スタンド ○12インチ小口径スネア用 ○シングルレッグのシンプルなスネアスタンド 主な特長 ●新形状の締めつけノブによりグリップ力が向上。 ●市販の12インチサイズのスネアドラムに対応します。 ●通常のスネアドラムの他に、電子ドラム用12インチパッドにも使用可能です。 ●一体型デジタルパーカッション「DD-75」用でも使用可能です。 参考:使用可能な電子ドラム用パッド YAMAHA TP120SD YAMAHA XP100SD(※10インチですが使用可能です) YAMAHA XP120SD YAMAHA XP125SD-X YAMAHA XP125SD-M Roland PD-125BK Roland PD-128S-BC など 留意事項 付属品等はございません。メーカー保証書が付属しない商品です。 主な仕様 高さ調整幅42~59cmラバーアーム3本アーム(12インチ用)ラバーフットレギュラーサイズレッグ形状 3脚(一重構造)
|
7,700円
|

YAMAHA / CS660A ストレートシンバルスタンド【お取り寄せ商品】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
3脚レッグ(二重構造)のストレートシンバルスタンド ●オフセットティルター パイプに平行に固定して収納でき、持ち運びの際に邪魔にならずキズつきも防止します。 ●スモールウィングナット採用のシンバル受け ポリカーボン製のチルタースリーブがヘッドのボルトにしっかりと固定されます。分厚いフェルトではさむことで、シンバルに最適な安定性を与えます。またスモールウィングナットの採用により、シンバルカップを叩く際にスティックの邪魔になりません。 ●確実な締め付け ヤマハ独自のナイロンブッシングはきつく締め付けなくてもパイプをしっかりその位置に固定できます。ウィングボルトはスティールナットを介して締めるため、ネジ山破損に対して高い耐久性があります。 主な仕様 高さ調整幅63-146cmチルターオフセットレッグ形状3脚(2重構造)
|
8,800円
|

YAMAHA ヤマハ / CK61 [オプションセット!] 61鍵ステージキーボード【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
オプション品が揃ってお買い得! 【セット内容】 ●YAMAHA / CK61 ●YAMAHA / SC-DE61 (背負える専用ケース) ●YAMAHA / FC5 (フットスイッチ) ●3m シールドケーブル 2本 ●X型キーボードスタンド ●ヘッドホン ●16GB USBメモリー ※アクセサリー品は在庫状況により画像と異なる場合がございます。 YOUR SOUND. ANYWHERE ピアノ、エレピ、オルガンそしてシンセサイザーなどバンドミュージックに欠かせない『サウンド』と、演奏を妨げない『直感的な操作性』を備えたCPシリーズ、YCシリーズのエッセンスを受け継ぐ、新しいステージキーボードです。 CKシリーズはバンドミュージックに必須とされる音色を重点的に備え、CP/YCシリーズと同様の直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェースを備えています。本体にはスピーカーを内蔵し、マイクと接続して弾き語りをしたり、スマートデバイスやパソコンとBluetoothR接続してオーディオを再生しながら演奏したりすることも可能です。軽量ボディで可搬性にも優れ、電池でも駆動することから、ステージからストリートまで、より幅広いシチュエーションで多用途に使用することが出来る製品です。 主な特徴 ●ライブで活躍する本格的なサウンド ●瞬時にセッティング操作ができるOne-to-Oneインターフェース ●スピーカー内蔵&電池駆動対応で、どこでも演奏可能 ●マイクやスマートデバイスなど外部機器・サービスとの連携 ●軽量でコンパクトな可搬性の高いボディ ライブで活躍する本格的なサウンド プレミアムコンサートグランドピアノ「CFX」「S700」を含むアコースティックピアノ、「ビンテージエレピ」や「FMエレピ」といったエレクトリックピアノはもちろんのこと、Organ Flute音源による「ビンテージオルガン」から「トランジスタオルガン」といったオルガンサウンド、更にはシンセやストリングス、ブラス、ギターなどのバンドミュージックには欠かせない幅広いサウンドを合計363ボイス搭載しています。CKシリーズはこれらのボイスを組み合わせたり、エディットすることで、より実践的なサウンドを生み出すことができます。 【PARTS & VOICES】 CKシリーズの音源は3パート構成(パートA/B/C)となっており、パート毎に演奏するボイスを選択できます。各パートにはそれぞれON/OFFボタンとボリュームスライダーが備わっており、発音のON/OFFやパート間の音量バランス調整をすることができます。またボイスは楽器カテゴリー別にまとめらており、探しているサウンドを簡単に見つけられます。 【LIVE SET】 CKシリーズでは自分でエディットした音色(使用するボイスやエフェクト、各種パラメーター)を「ライブセットサウンド」として本体メモリーに保存することができます。ライブセットサウンドは1ページあたり8種類、最大20ページ160種類※まで保存することができ、本体パネル上8つのボタンで瞬時に呼び出しが可能です。また、CKシリーズにはプリセットのライブセットサウンドが80種類登録されており、本格的なサウンドを即座にお楽しみいただけます。 瞬時にセッティング操作ができるOne-to-Oneインターフェース ライブで使用する頻度の高い機能・コントローラーは全てフロントパネル上に配置し、ユーザーインターフェースには1つのコントローラーに1つの機能を割り当てる「One-to-One」スタイルを採用しています。これにより演奏中であっても、音色設定(ライブセット)の切り替えだけでなく、サウンドメイキングを行うフィルターやエフェクトなどのコントローラーを瞬時に操作できます。さらに、ビンテージオルガンのような操作感で好みのオルガンサウンドを作れるドローバーも搭載し、プレーヤーが思い描く音楽の表現をサポートします。 スピーカー内蔵&電池駆動対応で、どこでも演奏可能 ステレオスピーカー(6W+6W)を内蔵し、外部スピーカーを接続しなくてもすぐに演奏可能です。本体とマイクを接続したり、Bluetoothでスマートフォンなどのデバイスと接続すれば、音響設備が整わない場所でも、弾き語りや再生音に合わせた演奏ができます。さらに、電池駆動にも対応しており、これまでは演奏することが難しかった電源、PA環境が整っていない場所でも、気軽に持ち運び、使用できます。 マイクやスマートデバイスなど外部機器・サービスとの連携 ライブセットのサポート機能を使用すると、マイクや外部音源の音声信号にエフェクトをかけられ、演奏中にオーディオファイルを再生も可能です。その他にも、Bluetooth接続によるオーディオの再生、コンピューターやMIDI鍵盤との接続など、様々な外部機器と接続・連携した使用が可能です。 【A/D Input】 ライブセットのサポート機能として、外部入力からの音声信号にかけられる専用エフェクターを搭載。ダイナミックマイクを接続しボーカル用のエフェクトを設定すれば、外部ミキサー不要で弾き語りや、ボーカル&キーボードのデュオ演奏のようなパフォーマンスも可能です。 【オーディオトリガー機能】 ライブセットのサポート機能としてUSBフラッシュメモリーに保存してあるオーディオファイルを鍵盤操作で再生できる、オーディオトリガー機能を搭載。 【Bluetoothオーディオ機能】 Bluetoothオーディオ機能を使うと、スマートフォンや携帯音楽プレーヤーなどのBluetooth対応機器と無線接続し、その機器で再生したオーディオを流すことができます。再生音は演奏している楽器音と同様に内蔵スピーカー、ラインアウトからも出力され、楽曲のイントロSEやBGM、リズムトラック音源を流すなど、アイディア次第で様々な使い方が可能です。 【コンピューターやMIDI機器との接続】 コンピューターやスマートデバイスとUSB接続してMIDI/オーディオインターフェースとして使用できるほか、外部音源やMIDIキーボードと接続しマスターキーボードとして使用可能です。 【Rec'n'Share/Soundmondo対応】 楽曲の演奏、録音、演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができる無料アプリ「Rec‘n’Share」、世界中のユーザーと音色をシェアできるサービス「Soundmondo」にも対応。インターネットやSNSを活用した表現や音色管理・共有が可能です。
|
115,000円
|

YAMAHA / DT50K ヤマハ ドラムトリガー バスドラム用【お取り寄せ商品】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
DTX50K | バスドラム用トリガーユニット DT50Kはバスドラム用トリガーユニット。バスドラムのフープに取り付けて、ヤマハDTXの音源モジュール等にトリガー信号を送り出すことができる、高感度なトリガーユニットです。トリガーを装着することにより多彩なドラムサウンドを使用して演奏の幅を広げることが出来ます。 主な特徴 ●ダイカストボディ 耐久性に優れたダイカストボディ構造を採用。そしてヤマハアコースティックドラムの代表的なラグである「アブソルートラグ」を彷彿させるデザインにクロームフィニッシュを施したスタイリッシュな観となっています。 ●セッティング トリガーボディに取り付けられたネジで簡単にしっかりと固定できます。また、ネジを緩めるだけで容易に取り外し可能です。 ●アコースティックドラムサウンドを妨げない設計 アコースティックドラムサウンドの振動を妨げずにトリガー信号を送り出します。 ●DTX音源モジュールとの接続 トリガーモジュールDTX900M/DTX700/DTX502、パーカッションパッドDTX-Multi12のいずれにも対応しています。 主な仕様 対応シェルバスドラムピックアップシングル(ヘッド)出力端子ステレオ標準フォーン端子材質メタルダイカストサイズ45mm(幅)×97mm(高さ)×86〜95mm(奥行き)重量340g付属品ステレオフォーンケーブル(4m)×1 UD20170130
|
11,000円
|

YAMAHA / CS755 ブームシンバルスタンド【YRK】【お取り寄せ商品】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
センターチルタースモールウィングナット採用のシンバル受け確実な締め付けクリッピングスタイルチルターメカニズムグリップ力の強いビッグラバーフィートを装着したブームシンバルスタンド。センターチルター採用により、シンバルをセットした際の一層の安定化を求めたタイプ。 CS755 高さ調整幅 91〜172cm ティルター センター クリッピングティルターメカニズム ● ビッグラバーフィート ● レッグ形状 3脚(一重構造) 【主な特徴】●センターチルターシンバルの重みを中央で支える事で、より安定したセッティングが可能となります。●クリッピングスタイル(挟み込み)チルターメカニズム伝統的なギア・メカニズムはそのままに、ブームアームの固定方法に「クリッピングスタイル(挟み込み)」を採用しました。この仕様により、ブームアーム本体に傷がつきにくくなり、頻繁なセッティング変更にも安心して位置決めが出来ます。●スモールウィングナット採用のシンバル受けポリカーボン製のチルタースリーブがヘッドのボルトにしっかりと固定されます。分厚いフェルトではさむことで、シンバルに最適な安定性を与えます。またスモールウィングナットの採用により、シンバルカップを叩く際にスティックの邪魔になりません。●ブームシンバルホルダーブームアームはメインパイプの中に収納でき、持ち運びに非常に便利です。●中パイプの直径を統一パイプ径を22.2mmに統一したため、異なるスタンド同士の上部だけを入れ替えたり、上部だけをはずしタムホルダーに装着することも可能となります。●確実な締め付けヤマハ独自のナイロンブッシングはきつく締め付けなくてもパイプをしっかりその位置に固定できます。ウィングボルトはスティールナットを介して締めるため、ネジ山破損に対して高い耐久性があります。●ビッグラバーフィートワイドスタンスレッグに加え、ビッグラバーフィートは、最大級のグリップ力を持ち、スタンドの位置をしっかり安定させます。
|
13,200円
|

YAMAHA / YAS-480 スタンダード アルトサックス《全部入り6大特典付き》《未展示倉庫保管新品をお届け※出荷前調整》【5年保証】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
コレだけあれば大丈夫! 6大特典付き! Vandoren バンドレントラディショナル 10枚入り1箱(硬さ:2 1/2) YAMAHA サクソフォン用お手入れセット YAMAHA TDM-700G チューナーメトロノーム YAMAHA TM-30 チューナー用ピックアップマイク ハーキュレス サックス用スタンド スチール製折り畳み譜面台 アルトサクソフォン / YAS-480 スタンダードクラスの中で唯一本体とネックの連結パーツが上位機種とネックデザインとなり、別売のオプショナルネックの付け替えが可能となりました。 元々バランスの良いYAS-480専用のネックが付属していますが、現状の吹奏感に満足できなくなったり、音色に飽きてしまった場合のネックの選択肢が増え、さらに長くご愛用出来る魅力的なモデルです。 補強版なども重量感があり、上位機種に負けないポテンシャルを持つモデルとして、吹奏楽などで初めてアルトサックスを吹くことになった方が中〜高校まで通して使える万能な楽器です。 手彫りの彫刻が見た目の豪華さを演出しており、ヤマハが求める入門者向けサックスを高いレベルで実現しています。 主な特徴 ・手彫り彫刻:62モデルと同じ手彫り彫刻を採用。高級感あふれる外観です。 ・上位機種ネックに付替可能:別売のカスタムネックや62モデルのネックも使用可能で、プレイヤーの個性を引き出します。 ・LowB-C#(2-3)連絡:LowC#キイが確実に閉まるよう設計され、低音の発音性と音色の均一性が格段に向上しました。 ・キイガード:調節可能なネジ式ストッパー付きで、プロ使用モデル譲りの外観です。 ・シーソーキイ:左側シーソーキイに搭載されたメカニズムにより、滑らかな吹奏感、演奏性の向上に成功しました。 ・可動式指掛け:上下位置や角度の調整可能な指掛けで、長時間の演奏でも指に負担がかからず快適です。 ・ケース:手さげ、肩掛け、リュックスタイルの3通りの持ち方が 可能なセミハードケースが付属します。A4サイズの楽譜も収納可能な便利な大型ポケット付き。 主な仕様 調子:E♭ 仕上げ:ゴールドラッカー ベル:2枚取り 手彫り彫刻 High F♯、フロントF付 可動式指掛け 分割キイガード シーソーキイ 付属品 Vandoren バンドレントラディショナル 10枚入り1箱(硬さ:2 1/2) YAMAHA ヤマハ お手入れセット サクソフォン用 YAMAHA TDM-700G チューナーメトロノーム YAMAHA TM-30 チューナー用ピックアップマイク サックススタンド スチール製折り畳み譜面台 イシバシ楽器5年保証 標準付属:セミハードケース、マウスピース、マウスピースキャップ、リガチャー、リード1枚、エンドプラグ、ストラップ、クリーニングクロス、取扱説明書、メーカー保証書
|
280,500円
|

YAMAHA / YCR-4330GSII ヤマハ コルネット YCR4330GS-2 調子:B♭ 《取寄せ商品》【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
イシバシ楽器WEBSHOPは安心のヤマハ特約店でございます。YCR-4330Gllの銀メッキ仕上げモデル。銀メッキ仕上げが音の深みと豊かな響きを与えてくれます。 調子:B♭ ベル:ゴールドブラス2枚取り 直径119mm ボアサイズ:ML 仕上げ:銀メッキ 付属マウスピース:CR11E4 ケース:CRC-4330II <セット内容>1.コルネット本体 2高級ハード・ケース 3.マウスピース 4.ポリシングクロス 5.スライドグリス 6.バルブオイル 7.取り扱い説明書 8.保証書(1年間) 数量限定!お手入れセット付きで価格据え置きはコチラ≫特徴 軽量化されたベル 耐久性はそのままにベルを軽量化され、初心者にも持ちやすい重量バランスを実現しています。刻印もデザインが一新されております。 モネル合金製のピストン モネル合金製のピストンにより、耐久性と音色が、また新設計の押金、笠、底により、音色がそれぞれ向上しております。 ボアサイズ変更とラウンドシェイプマウスパイプ トランペットと同様のMLボアサイズ、丸みのある新形状のマウスパイプによる、軽い吹奏感と温かい音色が魅力。 ケース 付属ケースはCRC-4330ll 当社倉庫に保管している、店頭に出していない新 品をご用意します。お客様に発送する当日に開封し、専任スタッフが検品・調整させて頂きます。 一度開封してあるのは、お客様にベストコンディションでお届けするための証です。 ※「店頭展示品」「チョイキズ特価品」などの特別な表記がある場合を除きます。(発送前検品は 行っています) 管楽器は有名国産メーカーの新品でも納品された状態で万全の状態でない場合が多くあります。お届けした時点で心地よく演奏できるよう当社配送センター常駐の管楽器専門技術者が発送前に検品、調整を行ってから発送しております。 当店はインターネット専門ショップとは異なり、楽器街御茶ノ水を始め国内15店舗海外1店舗の楽器専門店です。 ギターのイメージが強いイシバシ楽器ですが実は御茶ノ水に管楽器専門フロアを構えて30年余。 ヴィンテージサックスの世界ではいち早く海外買い付けを行うなど管楽器に関してお客様にご満足いただけるよう取組んでいます。
|
153,450円
|

【在庫あり】YAMAHA / YFH-8315GS ヤマハ フリューゲルホルン 銀メッキ仕上げ 出荷前検品 5年保証【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
開発監修アーティスト / ウェイン・バージェロン ウェイン・バージェロン氏を開発協力者に迎えたYFH 8315Gは、新しいスタイルを追求する革新的なモデルです。 ヤマハフリューゲルホルン史上最も重量のあるリードパイプスクリュー(フォスファーブロンズ製)を採用するほか、 ゴールドブラス二枚取りベルと、長めで剛性を増したリードパイプが、ふくよかで存在感のある音色を醸し出します。 主な特長 ・新設計バルブケーシング:フリューゲルホルンの心臓部とも言えるバルブケーシングにおいて、 素材やバルブケーシングを繋ぐ支柱などあらゆるものを徹底的に分析し、効率的に楽器を鳴らすことのできる最適な吹奏感を実現しました。 ・フォスファーブロンズ製リードパイプスクリュー: 新設計のネジは俵型形状となり、操作がしやすくなっただけでなく、重量を持たせることにより どの音域も安定感があり快適な吹奏感をもたらします。 形状は握りやすいだけでなく、フリーな吹奏感を求めて中心部をくり抜き、最適な重量バランスになるよう綿密にデザインされています。 ・トップキャップ・ボトムキャップ:ネジ山とピッチの変更により、取り付け、取り外しがスムーズになり操作性が向上しています。 ・リードパイプ:より長めのリードパイプとバルブケーシングの間に新たなテーパー部分を設け、高音域の安定した吹奏感と正確な音程を得やすくなった革新的なデザインのマローンパイプを採用しています。 YFH-8315Gは新しいスタイルを追求し、ふくよかな音色と吹き応えのある吹奏感を併せ持った楽器です。 ・第3トリガー:カスタムフリューゲルホルンのために設計された第3トリガーは、人間工学に基づきデザインしています。 奏者の手の大きさに関わらずスムーズな操作感を実現します。 主な仕様 調子:B♭ ベル材質/加工法:ゴールドブラス/二枚取り ベルサイズ151,8mm ボアサイズ:S (10.5mm) 仕上げ:銀メッキ リードパイプスクリュー材質/形状:フォスファーブロンズ製/俵型ヘビータイプ ウォーターキイコルク:天然コルク 付属マウスピース:FH-14F4 付属品 ハードケース マウスピース ポリシングクロス スライドグリス バルブオイル 取り扱い説明書 メーカー保証書 イシバシ楽器5年保証書
|
356,400円
|

YAMAHA / SBP8F3CLW ステージカスタムバーチ Bop-Kit ドラムシェルキット 18BD 3点セット (クラシックホワイト)【YRK】【お取り寄せ商品】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
Stage Custom Birch Bop-Kit SBP8F3 ヤマハドラムの代名詞とも言えるバーチシェル100%を使用したステージカスタムバーチの小口径バリエーションキット。6プライシェルによる短めのディケイと粒立ちの良いサウンドが、ジャズや小編成のセッションに適しています。3ピース構成が、小スペースでの使用や2台目のセットとしても幅広く活躍するモデルです。 キット内容 SBB1815 バスドラム:18”×15” SBF1413 フロアタム:14”×13” SFT1208 タムタム:12”×8” タムホルダーCL945LB付属 留意事項 ※スタンド類、シンバル類、スネアドラムは別売です。 主な特長 ■ドラマーのニーズに応える小口径キット バスドラム:18”×15”、フロアタム:14”×13”、タムタム:12”×8”(口径x深さ)の3点シェルとタムクランプを1パッケージにまとめました。小口径ながらバーチ材の豊かな鳴りを表現し、ジャズを始め幅広い音楽ジャンルや様々な場所での演奏に応えます。コンパクトキットならではの運搬性能も兼ね備えています。 ■100%バーチシェル ヤマハドラムの代名詞とも言えるバーチ材100%、6プライシェルを採用。バーチ材特有の中音域の豊かさと共に抜けの良いシェル鳴りを実現しました。上位機種から継承したアブソルートラグを搭載し、シェル振動を損なわず余す所無く伝え、繊細なスティックワークにも追従。クラスを超えた表現力を誇ります。 ■コーテッドヘッド仕様 打面ヘッドには、コーテッドタイプのヘッドを標準装着。温かみのあるサウンドを実現。 ■タムマウントシステム「Y.E.S.S.」搭載 ヤマハ独自のタムマウントシステムY.E.S.S.( ヤマハ・エンハンスト・サスティーン・システム)を搭載。シェルとの接触面を最小限に抑え、且つY.E.S.S.システムの部品がノードルポイント(※)に正確に設置されることで、シェル鳴りを極力損なわず更なる鳴りの良さを引き出しています。タムクランプは、ヤマハオリジナルの硬質樹脂製ボールの回転により無断階にアングル調整が可能です。ラージウィングボルトでスティールプレートを締め付け樹脂製ボールを固定し、優れた安定性と耐久性を発揮します。 ※ノードルポイントとは、胴鳴りに最も干渉しないポイントのことです ■アブソルートラグ搭載 上位機種に採用されているアブソルートラグを搭載。ボルト1本で確実に固定され、シェル振動の阻害を抑え豊かな鳴りを実現。 ラグインサーションプレート機構により、演奏中のテンションロッドの緩みも防ぎます。 ■ストッパー付きバスドラムレッグ バスドラム台座のデザインを一新。ストッパー付きのバスドラムレッグを搭載し、安定感が向上。 主な仕様 フープトリプルフランジフープ、材質:スティール、厚さ:1.5mmラグアブソルートラグシェル厚さ:6プライ、材質:バーチ、シェルエッジ角:45°/R1ヘッドトップ:ヤマハレモUT アンバサダーコーテッド、ボトム:ヤマハレモUT クリアバスドラムヘッドフロント:ヤマハレモUT PS3 スムースホワイト、打面:ヤマハレモUT アンバサダーコーテッドハードウェアクランプ CL945LB(オールラウンドボールクランプ・ショートロッド)
|
62,304円
|

【在庫あり】YAMAHA / YSS-82Z ヤマハ ソプラノサックス カスタムモデル 一体型ストレートネック 日本製 《5年保証》【送料無料】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
YSS-82Z 〜再び伝説が始まる〜 ヤマハ製ソプラノ往年の名器YSS-62(通称62)を基にヤマハの最新技術と著名アーティストとのコラボにより誕生した”YSS-82Z”。 音程精度、レスポンスの早さ、キィメカニズムの耐久性など、すべての項目でレベルアップを果たしカスタムシリーズの一角を担っています。 名器YSS-62から継承された魅惑の音色も健在で、多くのジャズプレイヤーに愛され、新たな伝説として世に名を残す名器となるでしょう。 ●管体一体式ストレートネック/一枚取りベル ネックと管体との接合部が無く完全な1ピース。ストレートネックは素直に息が入り、輪郭のはっきりとした明るい音色が特長です。ベルはイチョウ型から成型するハンドメイド。ネックからベルまでの管体部分を1枚の板のみで製作された管体が持つその自由な吹奏感は、奏者の感情を余す事無く表現してくれるでしょう。 ●高い操作性を持つキイメカニズム キイメカはヤマハサクソフォンのフラッグシップモデルであるYSS-875EXと同様人間工学に基づきデザイン、レイアウトされたメカニズムを採用。持ちやすさだけではなく高い操作性を持っています。 ●JAZZに適した音程&吹奏感 JAZZ奏法で演奏する音色やタンギングにフィットする性能を持ち、JAZZ志向に強い個性を持った楽器に仕上がりました。 ●上質なハイスペックパッドを使用 ■■仕様■■ ・調子:B♭ ・材質:イエローブラス(真鍮) ・仕上げ:ゴールドラッカー仕上げ ・ネック:一体型ストレートネック ・High F♯キィ、フロントF付き ■■付属品■■ ・ソプラノサックス本体 ・ハードケース ・マウスピース ・リガチャー ・キャップ ・リード ・ストラップ ・コルクグリス ・取り扱い説明書 ・メーカー保証書(1年間) ・当店5年保証 ■保証:60ヶ月 UD20190210
|
465,300円
|

【全国組立設置無料】YAMAHA / CSP-275B ブラックウッド調 (Clavinova) 電子ピアノ《特典品プレゼント》《ピアノケアセットプレゼント》【代引不可】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
CSP-275 流れる光に合わせて弾くだけで、ピアノ演奏の楽しさをすぐに実感できる電子ピアノです。木製鍵盤と迫力のあるサウンドで、グランドピアノの弾き心地を再現。アプリでスマート操作。 ヤマハCFXサンプリング、ベーゼンドルファーインペリアルサンプリング、ヤマハCFXバイノーラルサンプリング、ベーゼンドルファーインペリアルバイノーラルサンプリング バーチャルレゾナンスモデリング(VRM) グランドエクスプレッションモデリング グランドタッチ-エス(TM)鍵盤 木製鍵盤 ストリームライツ/オーディオ トゥー スコア スタイル数:495 音色数:819 内蔵曲数:403 アンプ:(50W+50W)×2 スピーカー:(16cm+8cm)×2 アプリ「スマートピアニスト」対応 Bluetooth(R) オーディオ(受信)/MIDI(送受信) CSP-200シリーズの魅力 クラビノーバCSP-200シリーズは、流れる光が次に弾く鍵盤をガイドする「ストリームライツ」で、初めてでも演奏する楽しさをすぐに実感できる電子ピアノです。 無料アプリ「スマートピアニスト」を使ってお手持ちのスマートデバイスで操作する新しい楽しみ方は、ピアノの世界を広げてくれます。 さらに、グランドピアノのような弾き心地と豊かな音色で、本格的なピアノ演奏体験を実現しています。 アプリ「スマートピアニスト」で直感的に操作 無料アプリ「スマートピアニスト」を使えば、お手持ちのスマートデバイスで様々な機能を直感的に操作できます。音色や演奏空間(コンサートホールや大聖堂など)の選択が簡単に行えます。 ※日本国内版スマートピアニストは日本語表示です。 ストリームライツが次に弾く鍵盤をお知らせ 楽譜が読めなくても、ストリームライツが次に弾く鍵盤を教えてくれるので、ピアノを弾く楽しさをすぐに実感できます。 片手ずつの練習や、テンポを遅くすることができ、自分のペースで上達できます。また、正しい鍵盤を弾くまで待っていてくれるガイド機能も搭載しています。 豊富な内蔵曲からお気に入りの曲を弾ける ポピュラー曲、クラシック曲、レッスン曲といった多くの曲を内蔵しており、アプリ「スマートピアニスト」で楽譜を表示できます。 楽譜を読むことが苦手な方は、「ストリームライツ」を使って、流れてくる光に合わせてタイミングよく鍵盤を弾くだけで、すぐにピアノ演奏を楽しめます。 オーディオ トゥー スコア機能で弾きたい曲を演奏 弾きたい曲があるけれど、何から弾けばいいのかわからない。 そんなときに便利な「オーディオ トゥー スコア機能」を搭載。 スマートデバイスに入れたオーディオ曲から、演奏レベルに合わせた50種類以上のピアノ伴奏譜を自動的に作成します。 あとは「ストリームライツ」に従うだけで、お気に入りの曲に合わせて演奏できます。 多彩な音色とスタイル(自動伴奏)で演奏をより華やかに ピアノだけでなく、オルガンやギター、サックスなど多彩な音色で鍵盤を弾くことができます。また、1人でも豪華なアンサンブルが楽しめるスタイルを備え、?分の演奏に合わせて、バックバンドがさまざまな?楽ジャンルの伴奏をしてくれます。 洗練されたピアノ演奏体験 クラビノーバのピアノクオリティは、100年以上にわたるアコースティックピアノ作りのノウハウと、最新のデジタル技術の融合によって生み出され、本格的なピアノ演奏体験を実現しています。グランドピアノに迫る弾き心地と、表現力豊かな美しいサウンドは、さらなる高みへと導いてくれます。 演奏性 グランドピアノのような幅広いダイナミックレンジとレスポンスを実現した、「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」を搭載しています。高い安定性と優れた表現力で自由に演奏をコントロールできます。 ピアノの持つ感受性 「グランド・エクスプレッション・モデリング」は、弾き方によってグランドピアノのように多彩な音色変化をつけられる新技術です。タッチの力加減に加え、押鍵・離鍵の速さに応じた音色の変化をも弾き分けられるため、音楽表現の楽しみがさらに広がります。 サウンドクオリティ バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)」という画期的な技術により、グランドピアノの豊かな共鳴音の響きを緻密に再現しています。 また、最新の音響設計技術により、リアルなコンサートグランドピアノの音色をご自宅で楽しむことでができます。 2ウェイスピーカー 中・高音域専用のスピーカーを搭載し、深みのあるクリアなサウンドを実現しています。 その他の特長 ● Bluetooth(R) オーディオ接続 ● Bluetooth(R) MIDI接続 ● USBケーブル接続 ● ボーカルパフォーマンス ● 録音機能 仕様 色/仕上げCSP-275PE:黒鏡面艶出し、CSP-275B:ブラックウッド調、CSP-275WH:ホワイトウッド調サイズ/質量幅1,412 mm(艶出し仕上げモデルの場合1,418 mm)高さ1,041 mm奥行き465 mm(艶出し仕上げモデルの場合466 mm)質量67 kg(艶出し仕上げモデルの場合69 kg)鍵盤鍵盤数88鍵盤種グランドタッチ-エス鍵盤、木製(白鍵)、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付きタッチ感度ソフト2/ソフト1/ミディアム/ハード1/ハード2/固定ペダルペダル数3:ダンパー、ソステヌート、ソフトハーフペダル〇パネル言語英語本体鍵盤蓋スライド式キーカバー譜面立て〇譜面止め〇音源/音色ピアノ音ヤマハCFXサンプリング、ベーゼンドルファー インペリアルサンプリングバイノーラルサンプリング○(「CFX グランド」「ベーゼンドルファー」のみ)キーオフサンプリング〇スムースリリース〇VRM〇グランドエクスプレッションモデリング〇発音数最大同時発音数256プリセット音色数772+47ドラム/SFXキット音色タイプVRMボイス:14、スーパーアーティキュレーションボイス:168他対応フォーマットXG、GS、GM、GM2(すべて再生専用)効果リバーブ65タイプマスターEQ〇ボーカルハーモニー44タイプインテリジェント アコースティック コントロール〇ステレオフォニックオプティマイザー〇ファンクションデュアル〇スプリット〇伴奏スタイルプリセットスタイル数495コード検出エリアフル/ロワー録音再生プリセット内蔵曲数403録音トラック数16データ容量スマートデバイスの容量による互換性再生フォーマットSMF(フォーマット0、フォーマット1)、XF録音フォーマットSMF(フォーマット0)ファンクションレジストレーションメモリー〇レッスン/ガイドコレクトキー、エニーキー、カラオキー、ユアテンポガイドランプ〇(ストリームライツ)全体設定メトロノーム〇テンポ5〜500、タップテンポトランスポーズ−12〜0〜+12チューニング414.8〜440.0〜466.8 Hz(約0.2 Hz単位)スケール9Bluetoothオーディオ(受信)/MIDI(送受信)接続端子ヘッドホンステレオ標準フォーン端子(×2)マイクマイク/ライン入力(モノラル標準フォーン端子)、インプットボリュームMIDIIN、OUT、THRUAUX INステレオミニ端子AUX OUT標準フォーン端子(R、L/L+R)AUX Pedal〇USB TO DEVICE〇USB-C〇アンプ/スピーカーアンプ出力(50 W+50 W)×2スピーカー(16 cm+8 cm)×2電源部電源AC100 V 50/60 Hz消費電力60 Wオートパワーオフ〇付属品取扱説明書、保証書、ヘッドホン HPH-50(CSP-275PE/B:ブラック、CSP-275WH:ホワイト)、高低自在イス、電源コード、USBケーブル(Type-C to Type-C) ※上記機能は、アプリ「スマートピアニスト」からの操作が必要なものが含まれています。
|
297,000円
|

YAMAHA / YAS-280 ヤマハ スタンダード アルトサックス ラッカー仕上 《Selmerマウスピース付》《未展示倉庫保管》《出荷前調整》【5年保証】【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
SELMERマウスピースプレゼント ・Selmer/ Prologueマウスピース(リガチャー/キャップ付) ・リード×2枚 (種類・番手は選べません) ・マウスピースパッチ / 0,35mm(4枚入り) ・YAMAHA / SAX用クリーニングスワブ ・YAMAHA / クリーニングペーパー アルトサクソフォン / YAS-280 高品質の管楽器を手軽に手にとって欲しいというYAMAHAの願いが込められたスタンダードシリーズ「YAS-280」。はじめてサックスを手に取った方でも軽やかな吹奏感が得られ、楽器を演奏することの楽しさを教えてくれる、初心者用として最も選ばれているスタンダードクラスモデルです。 一体式キイガード(J型)を採用しているのはコスト重視という面も確かにあるのかもしれませんがそれ以上に管体にパーツ台座などの接地を限りなく小さくし、 楽器自身が軽い息でもよく振動(鳴る)する事を狙っているように感じます。その為、成長過程にあるお子様や女性など肺活量が十分でない方でも演奏を楽しめるはずです。 吹奏楽・Jazz・POPSなどのジャンルを問わないことはもちろん、音楽教室の講師の方がおすすめするのも頷けるクオリティは、まさにはじめての1本にピッタリです。 主な仕様 調子:E♭ 仕上げ:ゴールドラッカー 付属キィ:High F#、フロントF ベル:2枚取り キィガード:一対式(J型キイガード) 付属品 ・Selmer/ Prologueマウスピース(リガチャー/キャップ付) ・リード×2枚 ※種類・番手は選べません。 ・マウスピースパッチ / 0,35mm(4枚入り) ・YAMAHA / SAX用クリーニングスワブ ・YAMAHA / クリーニングペーパー ・イシバシ楽器5年保証 ・標準付属:セミハードケース、マウスピース、マウスピースキャップ、リガチャー、リード1枚、エンドプラグ、ストラップ、クリーニングクロス、取扱説明書、メーカー保証書
|
169,400円
|