adin  [楽器・音響機器]
 
 
76件中 61件 - 76件  1 2 3
商品説明価格

Catalinbread Adineko 新品 エコー/ディレイ[カタリンブレッド][アディネコ][Delay,Echo][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
“神秘的な霧の中に消えていくようなエコー” Catalinbreadが伝説的なディスクエコーを再現し、 世界的に注目を集めた“Echorec”の開発を始めた頃、 同時にオイル缶エコーの再現にもとりかかりました。 後にAdinekoと呼ばれることになる このペダルの開発が始まったのは2012年の夏のことです。 本物の音を知るために、いくつものヴィンテージユニットを使用し、 来る日も来る日も研究を重ねました。ユニットごとの音色の違いはもちろん、 日によって、時には1時間ごとに音が変わるような個体も存在していました。 理想の条件に於ける最高のオイル缶エコーのトーン。 クールでブライト、同時にダークなエコーサウンド。 オイルの揺れがもたらすヴィブラートモジュレーションと、 オイル缶エコーの持つ独特の、霧の中に浮遊するような音色。 それを、現代のコンパクトペダルとして当然のエコータイムと リピートを十分に確保した上で再現すること。 Adinekoは、この全てを実現したディレイペダルです。 Adinekoのケースには、ヴィンテージオイル缶エコーの中にある オイル缶を思わせるエイジド塗装を施しています。 薄く錆が浮いたように見える塗装を施すことで、 ヴィンテージエコーマシンの雰囲気までも再現しています。 ※エイジド塗装は1台1台手作業で行っているため、全て違った表情を見せます。 ヴィンテージサウンドを再現する新たなペダルを作る時、 Catalinbreadでは必ず“古い経験”を尊重、 それをさらに広げるように務めています。 もちろん、Adinekoも同様です。 例えば、経年変化や熱により粘度の変わったオイルが作る 独特のダークな音色も、VISCOSITY(粘度) ノブでコントロールすることができます。 暖かなエコークオリティを保ったまま、 かつてのオイル缶エコーの領域を遥かに越えるディレイタイムを TIMINGノブでコントロール可能。 そして、BALANCEノブではオリジナルエコーユニットの デュアルプレイバックヘッドが作った独特なシンコペーションを再現できます。 ●クイックスタート 初めてAdinekoを手にしたなら、まずはこのペダルだけで、 アンプをクリーンにして音を出してみましょう。 Adinekoはオイル缶エコーのトーンを再現しますが、 その音色を保ったままオリジナルユニットを超えた領域までを想定して設計されています。 Adinekoでオリジナルオイル缶エコーユニットの操作範囲を再現すると、 以下のようなセッティングになります。 TIMING:9〜10時 VISCOSITY:9〜10時 REVERB:自己発振寸前の設定 BLEND:12時 BALANCE:12時 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  31,900円

Fender Custom Shop Pino Palladino Signature Precision Bass Fiesta Red

STARROW ONLINE STORE
Description フェンダー・カスタム・ショップ(Fender Custom Shop)は1987年に設立され、最上級モデルを制作するために生まれたセクションです。マスタービルダーと呼ばれる巨匠達が製作を担当するマスタービルダー・シリーズやその他の多くのシリーズで厳選された木材選び、ピックアップのコイル巻きなど高い製作技術で作り上げられております。フェンダー社の長年の歴史と伝統が注ぎ込まれた世界中のミュージシャンから愛され続けるセクションです。 ジェフ・ベック(Jeff Beck)、The Who、エリック・クラプトン(Eric Clapton)、サイモン&ガーファンクル(Simon & Garfunkel)、ジョン・メイヤー(John Mayer)などトップ・アーティスト達から絶大な信頼を得ているセッション・ベーシスト「ピノ・パラディーノ(Pino Palladino)」のシグネチャー・モデル「Pino Palladino Signature Precision Bass Fiesta Red」のご紹介です。本作は1962年製プレシジョン・ベースを再現したモデルで、長年弾き込まれ塗装の剥がれたフィエスタ・レッド・フィニッシュや細部まで至るまで忠実に再現。ウッドマテリアルは低〜高音域までクセの無いサウンドをアウトプットする厳選されたアルダー・ボディに、ネックには硬めでクリアかつ歯切れの良いクォーターソン・メイプル、指板には倍音豊かで優れたサスティーンを生むローズウッドを採用しております。 ピックアップ・システムには本作専用に設計された「Vintage Split Single-Coil Precision Bass」を搭載し、高域から低域までバランスの良いサウンドと、再現性豊かなヴィンテージ・トーンをアウトプット。百戦錬磨をくぐり抜けて来たかのようなレリック加工に、工場出荷時の弦は「Thomastik-Infeld」ストリングと、本人の仕様に合わせたファンには大変嬉しいシグネチャー・モデルに仕上がっております。 Specification Body Material: Select Alder Body Finish: Nitrocellulose Lacquer Neck Material: Quartersawn Maple Neck Shape: "C" Shape Scale Length: 34" (864 mm) Fingerboard Radius: 7.25" (184.1 mm) Number of Frets: 20 Fret Size: Vintage-Style String Nut: Synthetic Bone Nut Width: 1.75" (44.45 mm) Neck Plate: 4-Bolt Serialized Neck Finish: Nitrocellulose Lacquer Fingerboard: Rosewood Position Inlays: White Dot Middle Pickup: Vintage Split Single-Coil Precision Bass Controls: Master Volume, Master Tone Pickup Configuration: Split Single-Coil Hardware Bridge: 4-Saddle American Vintage BassTuning Machines:American Vintage Reverse Open-Gear Orientation: Right-Hand Control Knobs: Knurled Flat-Top Strings: Thomastik-Infeld Flatwounds, Gauges: (.043 .056 .070 .100) Included Accessories: Deluxe Hardshell Case, Strap, Certificate of Authenticity※画像はサンプルです。商品の特性上、木目・色合いは1本1本異なりますの予めご了承ください。木目・色合いが気になる方はお問い合わせ下さい。 902,000円

Allparts Chrome Top Loading Ferrules/6593

御茶ノ水 楽器センター
裏通しボディ・トップ用ブッシュ クローム 上部: 1/4" (約6.35mm) 全長: 23/64" (約9.1mm) 取付時の穴径: .199" (約5.1mm) 6個入り 1,100円

Allparts Black Top Loading Ferrules/6592

御茶ノ水 楽器センター
裏通しボディ・トップ用ブッシュ ブラック 上部: 1/4" (約6.35mm) 全長: 23/64" (約9.1mm) 取付時の穴径: .199" (約5.1mm) 6個入り 1,320円

Allparts Gold Top Loading Ferrules/6591

御茶ノ水 楽器センター
裏通しボディ・トップ用ブッシュ ゴールド 上部: 1/4" (約6.35mm) 全長: 23/64" (約9.1mm) 取付時の穴径: .199" (約5.1mm) 6個入り 1,485円

Montreux モントルー [478] Single P/U height screws oval head inch Nickel (6) シングルピックアップ用高さ調節ネジ/オーバルヘッド/インチ/ニッケル/6個入り

ウエスト楽天市場店
Single P/U height screws oval head inch Nickel (6) <メーカー説明文> スチール製のフェンダータイプ・ピックアップ・スクリューです。丸皿の Vintage Style です。6本入り。 ※画像はメーカーサイトのサンプル品です。 880円

Ear Trumpet Labs/Nadine

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 Nadine(ネイディーン)は、アップライトベースに専用設計されたミディアムラージダイアフラムコンデンサーマイクです。マウントする距離でフラットな低音が得られるようチューニグされており、カーディオイドのピックアップパターンが近接ポジションという制約の中においてもアップライトベース表面のサウンドを可能な限り自然にキャプチャします。マイクの背面特性は減衰しており、ステージモニタの前で演奏してもフィードバックの心配は要りません。 マイクは2つ部位に分かれており、ボディ部は、安全ストラップからテールピースに弾性のある伸縮性のあるマジックテープで固定し、ヘッド部のマウントはゴム製のリングを使ってテールピース上部の弦の間に簡単に止めることができます。14インチのモガミ製のケーブルで繋がったこの二つのパーツは、どんなベースにも簡単に取り付けることができます。このマウントシステムは、Nadineの他の楽器へ移し替えを容易にしており、また、取り付けたままにしておいても安全です。何年もの間、アコースティックアップライトベースプレーヤーのニーズを満たすマイクデザインが求められてきましたが、我々はこの難しい楽器に最良のマイクデザインを見つけることができたと自負しています。 【FEATURES】 ・ユニークな様相のハンドメイドコンデンサーマイクロフォン ・アップライトベースに最適化された簡単に扱えるユニークなマウントシステム ・14インチのモガミ製ケーブル ・多様なベースサイズにも取り付け可能なワッシャーマウント式のヘッド部 ・ライブでの使用に最適化されたカプセルとエレクトロニクス、フィードバック耐性 ・微細なハンドリングノイズを考慮した内部ショックダンパー ・完全バランスのトランスフォーマーレス FET設計 ・最高の品質でハンドワイヤーされた電気部品 - 個別回路ごとに部品の値をチューニングされたフィルムキャパシタ、精密な抵抗、マッチングをハンドテストされたトランジスタ 【推奨アプリケーション】 ステージ及び、スタジオにおける、アコースティックアップライトベース 【主なユーザー】 Barry Bales (Earls of Leicester), Nadine Landry (Foghorn Stringband), Daniel Kimbro (Jerry Douglas Band), Missy Raines, Jeff Ratner (Langhorne Slim and the Law, Bing and Ruth) 【仕様】 TRANSDUCER TYPE: condenser, large (26 mm) diaphragm POLAR PATTERN: cardioid FREQUENCY RESPONSE: 20 - 15K hz (-3dB) SENSITIVITY: -38.9dB (11 mV/Pa) OUTPUT IMPEDANCE: <50 Ohm NOISE LEVEL (A-weighted): <17 dBA POWER REQUIREMENT: +48V phantom power WEIGHT: 1 lb (4 lbs cased) DIMENSIONS: 8” x 2” x 2”; head is 2” in diameter 132,000円

オールパーツ ALLPARTS HARDWARE 6593 Chrome Top Loading Ferrules 弦止めブッシュ

chuya-online チューヤオンライン
ALLPARTS HARDWARE 6593 Chrome Top Loading Ferrules 弦止めブッシュ※ギターパーツの取り扱いには、相応の技術と知識が必要になります。自己責任にて、取り扱い可能な方のみ、ご検討下さい。個人的に取り付け時に起こった、楽器及びパーツの破損・損傷等につきましては当店は保証出来ません。あらかじめご了承下さい。裏通しボディトップ用ブッシュクローム上部: 1/4" (約6.35mm)全長: 23/64" (約9.1mm)取付時の穴径: .199" (約5.1mm)6個入り  1,100円

Manlay Sound The Alladin 《エフェクター/ファズ》(納期未定・ご予約受付中)【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
D.ボウイ&M.ロンソン好きにはたまらないシリコンファズ Manlay SoundのThe Aladdinはローエンドやミドルが力強く、超ロングサスティーンが特徴のファズペダルです。Big Muffへの流れを作ったEH Axis(Guild Foxey Lady)の回路を基本に様々なアップグレードが行われています。 Nasty でブーミィ、シリコンらしい激しく揺れるような感情的なサウンド、驚くほどのヴォリューム感は正にそのグラフィック・デザインからも想像 されるとおりグラム時代のMick Ronsonのギターサウンドそのものです。中低域にピークのある特有のファズサウンドは60年代のガレージサウンドにも共通の腰に来るサウンド。 Rolling StonesのSatisfactionのリフにも良く合うサウンドともいえます。ミニトグルスイッチが上部に装備されており、トレブルを強調したサウン ドと、より中低域が張り出した力強いサウンドを切り替えることができます。 またギターのボリュームコントロールにも機敏に反応して歪のアマウントを細かく調整できます。とにかく持続する力強いサスティーンの向こう側でまだ揺れるようにむせび泣く 最高のファズトーンが再現された素晴らしいサウンドです。 内蔵9V電池駆動オンリー(ACアダプター不可)。  29,690円

Catalinbread Adineko 《エフェクター/ディレイ》【送料無料】【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
“神秘的な霧の中に消えていくようなエコー” Catalinbreadが伝説的なディスクエコーを再現し、世界的に注目を集めた“Echorec”の開発を始めた頃、同時にオイル缶エコーの再現にもとりかかりました。 後にAdinekoと呼ばれることになるこのペダルの開発が始まったのは2012年の夏のことです。 本物の音を知るために、いくつものヴィンテージユニットを使用し、来る日も来る日も研究を重ねました。ユニットごとの音色の違いはもちろん、日によって、時には1時間ごとに音が変わるような個体も存在していました。 理想の条件に於ける最高のオイル缶エコーのトーン。クールでブライト、同時にダークなエコーサウンド。オイルの揺れがもたらすヴィブラートモジュレーションと、オイル缶エコーの持つ独特の、霧の中に浮遊するような音色。 それを、現代のコンパクトペダルとして当然のエコータイムとリピートを十分に確保した上で再現すること。Adinekoは、この全てを実現したディレイペダルです。 Adinekoのケースには、ヴィンテージオイル缶エコーの中にあるオイル缶を思わせるエイジド塗装を施しています。薄く錆が浮いたように見える塗装を施すことで、ヴィンテージエコーマシンの雰囲気までも再現しています。 ※エイジド塗装は1台1台手作業で行っているため、全て違った表情を見せます。 ヴィンテージサウンドを再現する新たなペダルを作る時、Catalinbreadでは必ず“古い経験”を尊重、それをさらに広げるように務めています。もちろん、Adinekoも同様です。 例えば、経年変化や熱により粘度の変わったオイルが作る独特のダークな音色も、VISCOSITY(粘度)ノブでコントロールすることができます。 暖かなエコークオリティを保ったまま、かつてのオイル缶エコーの領域を遥かに越えるディレイタイムをTIMINGノブでコントロール可能。そして、BALANCEノブではオリジナルエコーユニットのデュアルプレイバックヘッドが作った独特なシンコペーションを再現できます。 ●クイックスタート 初めてAdinekoを手にしたなら、まずはこのペダルだけで、アンプをクリーンにして音を出してみましょう。Adinekoはオイル缶エコーのトーンを再現しますが、その音色を保ったままオリジナルユニットを超えた領域までを想定して設計されています。 Adinekoでオリジナルオイル缶エコーユニットの操作範囲を再現すると、以下のようなセッティングになります。 TIMING:9〜10時 VISCOSITY:9〜10時 REVERB:自己発振寸前の設定 BLEND:12時 BALANCE:12時 オリジナルオイル缶エコーは2タップ(リピート)のみの、ショートディレイしか作ることのできないユニットであることが分かります。しかし、そのディレイタイムと同期するヴィブラート、そして自己発振寸前のリバーブサウンドの霧の中へ消えていく、幽玄で美しいディレイサウンドを実感することができます。 もう少しヴィブラートの効いたTel-Ray Deluxe Organトーンが欲しいなら、REVERBを下げ、BLENDを上げます。 ●各コントロールの詳細 ・BALANCE:オリジナルユニットには、2つのスライドスイッチやロータリースイッチで選択できるショートとロングの2つのエコープレイバックヘッドが搭載されていました。このヘッドは、片方、または両方を選択することができ、2つのヘッドを組み合わせて独特のシンコペーションを作ることもできました。 Adinekoではそれをさらに拡張。自由にバランスを調整できるようにすることで全く新しいリズミックなトーンを作ることも可能となりました。このノブを反時計回りに回せばショートディレイタイムヘッドが、時計回りに回せばロングディレイタイムヘッドが強く、12時の位置ではそれぞれが同じバランスで出力されます。 ・BLEND:このコントロールは、100%ウェット(エフェクト全体の音)と100%ドライ(インプットシグナル)の範囲でドライとウェットのバランスをコントロールすることができます。オリジナルユニットでは真空管のプリアンプステージが搭載されていましたが、Adinekoのプリアンプステージはそのサウンドを再現するように調整されています。 ・TIMING:オイル缶エコーは、その殆どが固定式のディレイタイムです。一部のモデルではモーターのスピードを落とすことでディレタイムを切り替えることができましたが、どちらにしてもオイル缶エコーユニットが作ることの出来るディレイタイムは80〜120msと、非常に短いものでした。 Adinekoは、TIMINGノブを調整することで、最大1秒までのディレイタイムを設定することができます。 ・VISCOSITY:このコントロールを理解するには、オリジナルオイル缶エコーユニットの動作を知っておく必要があります。オイル缶の中にゆっくりと回るメタルディスクがあるとイメージしてみてください。このディスクは、1つ、または2つのプレイバックヘッドが音をピックアップするまでの間、レコードブラシヘッドからの静電負荷を維持します。もし缶が空だったら、ここに静電気が発生してしまうため、缶の中を謎のオイルで満たします。そのオイルはほとんどがUnion Carbide LB-65で、長年、このオイルには発がん性があったとの噂もあります。ともかく、このオイルの役割は空気からの静電気を防止するためのものでした。このオイルの問題は、例えば熱により粘性が低下すると、電荷を維持できません。オイルの粘性が下がり、オイルの揺れが大きくなるほど、音色に揺らぎが生じます。つまり、このコントロールはモジュレーションの深さを調整するものです。 ・REVERB:このノブはエコーユニットのリピートコントロールのように動作します。ディレイラインのアウトプットをディレイラインのインプットへと送ります。オリジナルオイル缶エコーと同様にAdinekoのリピートにはモジュレーションが加わり、さらにローファイ化することでオリジナル同様のリピートサウンドを作ることができます。 ●デザイナーズノート 私がCatalinbreadブランドを始める前から、オイル缶エコーユニットの魅力に取り憑かれていました。いつ頃のことか正確に覚えているわけではありませんが、初めて手に入れたオイル缶エコーはFender Dimension IV“Sound Expander”というモデルでした。フェンダーアンプのリバーブループに取り付けて使う外付けエコーユニットです。このユニットを実際に使うのは困難で、やたらと揺れる強力なリバーブを作るだけのものでした。そこで、私はDIYウェブサイトに助けを求めました。誰か覚えている人も居るかもしれませんね。そして、このユニットにリバーブとヴィブラートコントロールを取り付けることが出来ないかと思っていましたが、帰ってきた答えは全会一致で“そういうものだ”というものでした。そして、このユニットに使われているオイルは発がん性があり、今ではどこに行っても入手できないということも知りました。 その後、私はAcoustic Reverberato、Tel-Ray Organ Tone、Tel-Ray Variable Delay、Gibson GA-4REなど様々なオイル缶ユニットを入手し、使えるエコーとヴィブラートを求め続けました。 2012年の夏、CatalinbreadではEcorecと共にオイル缶ユニットのサウンドを再現するペダルの開発にとりかかり、ついに本当に使うことの出来るヴィブラートとディレイを持った“ユニット”が完成したのです。 オリジナルモデルを越えるディレイタイムやヘッドのバランスコントロールなど、オリジナルモデルの音色を再現し、オリジナルユニットを尊重しながら、さらに現代的に使えるものが出来上がりました。 -ニコラス・ハリス (Catalinbread主宰) Adinekoは9〜18VのセンターマイナスDCアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 内部スイッチを切り替えることで、トゥルーバイパスとエフェクトOFF時にも残響を残すバッファードバイパスを選ぶことができます。 31,900円

Catalinbread Adineko ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Catalinbread Adineko ギターエフェクター神秘的な霧の中に消えていくようなエコーCatalinbreadが伝説的なディスクエコーを再現し、世界的に注目を集めた“Echorec”の開発を始めた頃、同時にオイル缶エコーの再現にもとりかかりました。後にAdinekoと呼ばれることになるこのペダルの開発が始まったのは2012年の夏のことです。本物の音を知るために、いくつものヴィンテージユニットを使用し、来る日も来る日も研究を重ねました。ユニットごとの音色の違いはもちろん、日によって、時には1時間ごとに音が変わるような個体も存在していました。理想の条件に於ける最高のオイル缶エコーのトーン。クールでブライト、同時にダークなエコーサウンド。オイルの揺れがもたらすヴィブラートモジュレーションと、オイル缶エコーの持つ独特の、霧の中に浮遊するような音色。それを、現代のコンパクトペダルとして当然のエコータイムとリピートを十分に確保した上で再現すること。Adinekoは、この全てを実現したディレイペダルです。Adinekoのケースには、ヴィンテージオイル缶エコーの中にあるオイル缶を思わせるエイジド塗装を施しています。薄く錆が浮いたように見える塗装を施すことで、ヴィンテージエコーマシンの雰囲気までも再現しています。※エイジド塗装は1台1台手作業で行っているため、全て違った表情を見せます。ヴィンテージサウンドを再現する新たなペダルを作る時、Catalinbreadでは必ず“古い経験”を尊重、それをさらに広げるように務めています。もちろん、Adinekoも同様です。例えば、経年変化や熱により粘度の変わったオイルが作る独特のダークな音色も、VISCOSITY(粘度)ノブでコントロールすることができます。暖かなエコークオリティを保ったまま、かつてのオイル缶エコーの領域を遥かに越えるディレイタイムをTIMINGノブでコントロール可能。そして、BALANCEノブではオリジナルエコーユニットのデュアルプレイバックヘッドが作った独特なシンコペーションを再現できます。●クイックスタート初めてAdinekoを手にしたなら、まずはこのペダルだけで、アンプをクリーンにして音を出してみましょう。Adinekoはオイル缶エコーのトーンを再現しますが、その音色を保ったままオリジナルユニットを超えた領域までを想定して設計されています。Adinekoでオリジナルオイル缶エコーユニットの操作範囲を再現すると、以下のようなセッティングになります。TIMING:9〜10時VISCOSITY:9〜10時REVERB:自己発振寸前の設定BLEND:12時BALANCE:12時オリジナルオイル缶エコーは2タップ(リピート)のみの、ショートディレイしか作ることのできないユニットであることが分かります。しかし、そのディレイタイムと同期するヴィブラート、そして自己発振寸前のリバーブサウンドの霧の中へ消えていく、幽玄で美しいディレイサウンドを実感することができます。もう少しヴィブラートの効いたTel-Ray Deluxe Organトーンが欲しいなら、REVERBを下げ、BLENDを上げます。●各コントロールの詳細・BALANCE:オリジナルユニットには、2つのスライドスイッチやロータリースイッチで選択できるショートとロングの2つのエコープレイバックヘッドが搭載されていました。このヘッドは、片方、または両方を選択することができ、2つのヘッドを組み合わせて独特のシンコペーションを作ることもできました。Adinekoではそれをさらに拡張。自由にバランスを調整できるようにすることで全く新しいリズミックなトーンを作ることも可能となりました。このノブを反時計回りに回せばショートディレイタイムヘッドが、時計回りに回せばロングディレイタイムヘッドが強く、12時の位置ではそれぞれが同じバランスで出力されます。・BLEND:このコントロールは、100%ウェット(エフェクト全体の音)と100%ドライ(インプットシグナル)の範囲でドライとウェットのバランスをコントロールすることができます。オリジナルユニットでは真空管のプリアンプステージが搭載されていましたが、Adinekoのプリアンプステージはそのサウンドを再現するように調整されています。・TIMING:オイル缶エコーは、その殆どが固定式のディレイタイムです。一部のモデルではモーターのスピードを落とすことでディレタイムを切り替えることができましたが、どちらにしてもオイル缶エコーユニットが作ることの出来るディレイタイムは80〜120msと、非常に短いものでした。Adinekoは、TIMINGノブを調整することで、最大1秒までのディレイタイムを設定することができます。・VISCOSITY:このコントロールを理解するには、オリジナルオイル缶エコーユニットの動作を知っておく必要があります。オイル缶の中にゆっくりと回るメタルディスクがあるとイメージしてみてください。このディスクは、1つ、または2つのプレイバックヘッドが音をピックアップするまでの間、レコードブラシヘッドからの静電負荷を維持します。もし缶が空だったら、ここに静電気が発生してしまうため、缶の中を謎のオイルで満たします。そのオイルはほとんどがUnion Carbide LB-65で、長年、このオイルには発がん性があったとの噂もあります。ともかく、このオイルの役割は空気からの静電気を防止するためのものでした。このオイルの問題は、例えば熱により粘性が低下すると、電荷を維持できません。オイルの粘性が下がり、オイルの揺れが大きくなるほど、音色に揺らぎが生じます。つまり、このコントロールはモジュレーションの深さを調整するものです。・REVERB:このノブはエコーユニットのリピートコントロールのように動作します。ディレイラインのアウトプットをディレイラインのインプットへと送ります。オリジナルオイル缶エコーと同様にAdinekoのリピートにはモジュレーションが加わり、さらにローファイ化することでオリジナル同様のリピートサウンドを作ることができます。●デザイナーズノート私がCatalinbreadブランドを始める前から、オイル缶エコーユニットの魅力に取り憑かれていました。いつ頃のことか正確に覚えているわけではありませんが、初めて手に入れたオイル缶エコーはFender Dimension IV“Sound Expander”というモデルでした。フェンダーアンプのリバーブループに取り付けて使う外付けエコーユニットです。このユニットを実際に使うのは困難で、やたらと揺れる強力なリバーブを作るだけのものでした。そこで、私はDIYウェブサイトに助けを求めました。誰か覚えている人も居るかもしれませんね。そして、このユニットにリバーブとヴィブラートコントロールを取り付けることが出来ないかと思っていましたが、帰ってきた答えは全会一致で“そういうものだ”というものでした。そして、このユニットに使われているオイルは発がん性があり、今ではどこに行っても入手できないということも知りました。その後、私はAcoustic Reverberato、Tel-Ray Organ Tone、Tel-Ray Variable Delay、Gibson GA-4REなど様々なオイル缶ユニットを入手し、使えるエコーとヴィブラートを求め続けました。2012年の夏、CatalinbreadではEcorecと共にオイル缶ユニットのサウンドを再現するペダルの開発にとりかかり、ついに本当に使うことの出来るヴィブラートとディレイを持った“ユニット”が完成したのです。オリジナルモデルを越えるディレイタイムやヘッドのバランスコントロールなど、オリジナルモデルの音色を再現し、オリジナルユニットを尊重しながら、さらに現代的に使えるものが出来上がりました。-ニコラス・ハリス (Catalinbread主宰)Adinekoは9〜18VのセンターマイナスDCアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 37,933円

Catalinbread Adineko 《エフェクター/ディレイ》【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
“神秘的な霧の中に消えていくようなエコー” Catalinbreadが伝説的なディスクエコーを再現し、世界的に注目を集めた“Echorec”の開発を始めた頃、同時にオイル缶エコーの再現にもとりかかりました。 後にAdinekoと呼ばれることになるこのペダルの開発が始まったのは2012年の夏のことです。 本物の音を知るために、いくつものヴィンテージユニットを使用し、来る日も来る日も研究を重ねました。ユニットごとの音色の違いはもちろん、日によって、時には1時間ごとに音が変わるような個体も存在していました。 理想の条件に於ける最高のオイル缶エコーのトーン。クールでブライト、同時にダークなエコーサウンド。オイルの揺れがもたらすヴィブラートモジュレーションと、オイル缶エコーの持つ独特の、霧の中に浮遊するような音色。 それを、現代のコンパクトペダルとして当然のエコータイムとリピートを十分に確保した上で再現すること。Adinekoは、この全てを実現したディレイペダルです。 Adinekoのケースには、ヴィンテージオイル缶エコーの中にあるオイル缶を思わせるエイジド塗装を施しています。薄く錆が浮いたように見える塗装を施すことで、ヴィンテージエコーマシンの雰囲気までも再現しています。 ※エイジド塗装は1台1台手作業で行っているため、全て違った表情を見せます。 ヴィンテージサウンドを再現する新たなペダルを作る時、Catalinbreadでは必ず“古い経験”を尊重、それをさらに広げるように務めています。もちろん、Adinekoも同様です。 例えば、経年変化や熱により粘度の変わったオイルが作る独特のダークな音色も、VISCOSITY(粘度)ノブでコントロールすることができます。 暖かなエコークオリティを保ったまま、かつてのオイル缶エコーの領域を遥かに越えるディレイタイムをTIMINGノブでコントロール可能。そして、BALANCEノブではオリジナルエコーユニットのデュアルプレイバックヘッドが作った独特なシンコペーションを再現できます。 ●クイックスタート 初めてAdinekoを手にしたなら、まずはこのペダルだけで、アンプをクリーンにして音を出してみましょう。Adinekoはオイル缶エコーのトーンを再現しますが、その音色を保ったままオリジナルユニットを超えた領域までを想定して設計されています。 Adinekoでオリジナルオイル缶エコーユニットの操作範囲を再現すると、以下のようなセッティングになります。 TIMING:9〜10時 VISCOSITY:9〜10時 REVERB:自己発振寸前の設定 BLEND:12時 BALANCE:12時 オリジナルオイル缶エコーは2タップ(リピート)のみの、ショートディレイしか作ることのできないユニットであることが分かります。しかし、そのディレイタイムと同期するヴィブラート、そして自己発振寸前のリバーブサウンドの霧の中へ消えていく、幽玄で美しいディレイサウンドを実感することができます。 もう少しヴィブラートの効いたTel-Ray Deluxe Organトーンが欲しいなら、REVERBを下げ、BLENDを上げます。 ●各コントロールの詳細 ・BALANCE:オリジナルユニットには、2つのスライドスイッチやロータリースイッチで選択できるショートとロングの2つのエコープレイバックヘッドが搭載されていました。このヘッドは、片方、または両方を選択することができ、2つのヘッドを組み合わせて独特のシンコペーションを作ることもできました。 Adinekoではそれをさらに拡張。自由にバランスを調整できるようにすることで全く新しいリズミックなトーンを作ることも可能となりました。このノブを反時計回りに回せばショートディレイタイムヘッドが、時計回りに回せばロングディレイタイムヘッドが強く、12時の位置ではそれぞれが同じバランスで出力されます。 ・BLEND:このコントロールは、100%ウェット(エフェクト全体の音)と100%ドライ(インプットシグナル)の範囲でドライとウェットのバランスをコントロールすることができます。オリジナルユニットでは真空管のプリアンプステージが搭載されていましたが、Adinekoのプリアンプステージはそのサウンドを再現するように調整されています。 ・TIMING:オイル缶エコーは、その殆どが固定式のディレイタイムです。一部のモデルではモーターのスピードを落とすことでディレタイムを切り替えることができましたが、どちらにしてもオイル缶エコーユニットが作ることの出来るディレイタイムは80〜120msと、非常に短いものでした。 Adinekoは、TIMINGノブを調整することで、最大1秒までのディレイタイムを設定することができます。 ・VISCOSITY:このコントロールを理解するには、オリジナルオイル缶エコーユニットの動作を知っておく必要があります。オイル缶の中にゆっくりと回るメタルディスクがあるとイメージしてみてください。このディスクは、1つ、または2つのプレイバックヘッドが音をピックアップするまでの間、レコードブラシヘッドからの静電負荷を維持します。もし缶が空だったら、ここに静電気が発生してしまうため、缶の中を謎のオイルで満たします。そのオイルはほとんどがUnion Carbide LB-65で、長年、このオイルには発がん性があったとの噂もあります。ともかく、このオイルの役割は空気からの静電気を防止するためのものでした。このオイルの問題は、例えば熱により粘性が低下すると、電荷を維持できません。オイルの粘性が下がり、オイルの揺れが大きくなるほど、音色に揺らぎが生じます。つまり、このコントロールはモジュレーションの深さを調整するものです。 ・REVERB:このノブはエコーユニットのリピートコントロールのように動作します。ディレイラインのアウトプットをディレイラインのインプットへと送ります。オリジナルオイル缶エコーと同様にAdinekoのリピートにはモジュレーションが加わり、さらにローファイ化することでオリジナル同様のリピートサウンドを作ることができます。 ●デザイナーズノート 私がCatalinbreadブランドを始める前から、オイル缶エコーユニットの魅力に取り憑かれていました。いつ頃のことか正確に覚えているわけではありませんが、初めて手に入れたオイル缶エコーはFender Dimension IV“Sound Expander”というモデルでした。フェンダーアンプのリバーブループに取り付けて使う外付けエコーユニットです。このユニットを実際に使うのは困難で、やたらと揺れる強力なリバーブを作るだけのものでした。そこで、私はDIYウェブサイトに助けを求めました。誰か覚えている人も居るかもしれませんね。そして、このユニットにリバーブとヴィブラートコントロールを取り付けることが出来ないかと思っていましたが、帰ってきた答えは全会一致で“そういうものだ”というものでした。そして、このユニットに使われているオイルは発がん性があり、今ではどこに行っても入手できないということも知りました。 その後、私はAcoustic Reverberato、Tel-Ray Organ Tone、Tel-Ray Variable Delay、Gibson GA-4REなど様々なオイル缶ユニットを入手し、使えるエコーとヴィブラートを求め続けました。 2012年の夏、CatalinbreadではEcorecと共にオイル缶ユニットのサウンドを再現するペダルの開発にとりかかり、ついに本当に使うことの出来るヴィブラートとディレイを持った“ユニット”が完成したのです。 オリジナルモデルを越えるディレイタイムやヘッドのバランスコントロールなど、オリジナルモデルの音色を再現し、オリジナルユニットを尊重しながら、さらに現代的に使えるものが出来上がりました。 -ニコラス・ハリス (Catalinbread主宰) Adinekoは9〜18VのセンターマイナスDCアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 内部スイッチを切り替えることで、トゥルーバイパスとエフェクトOFF時にも残響を残すバッファードバイパスを選ぶことができます。 31,900円

【メール便発送可!!】Montreux モントルー HB P/U height screws slotted head inch Gold (4) [商品番号 : 8637]ビス

セントラルミュージック楽天市場店
HB P/U height screws slotted head inch Gold (4) [商品番号 : 8637] スチール製のハムバッカー・ピックアップ・スクリューです。マイナスネジです。4本入。 ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。 935円

【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 HB P/U height screws slotted head inch Nickel (4) [商品番号 : 479]

セントラルミュージック楽天市場店
スチール製のハムバッカー・ピックアップ・スクリューです。マイナスネジです。4本入。 ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。 748円

【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 Single P/U height screws oval head inch Nickel (6) [商品番号 : 478] ピックアップ用ビス

セントラルミュージック楽天市場店
インチサイズのフェンダータイプ・ピックアップ・オーバルヘッドスクリューです。6本入。 ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。 748円

Manlay Sound The Alladin 《エフェクター/ファズ》(納期未定・ご予約受付中)

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
D.ボウイ&M.ロンソン好きにはたまらないシリコンファズ Manlay SoundのThe Aladdinはローエンドやミドルが力強く、超ロングサスティーンが特徴のファズペダルです。Big Muffへの流れを作ったEH Axis(Guild Foxey Lady)の回路を基本に様々なアップグレードが行われています。 Nasty でブーミィ、シリコンらしい激しく揺れるような感情的なサウンド、驚くほどのヴォリューム感は正にそのグラフィック・デザインからも想像 されるとおりグラム時代のMick Ronsonのギターサウンドそのものです。中低域にピークのある特有のファズサウンドは60年代のガレージサウンドにも共通の腰に来るサウンド。 Rolling StonesのSatisfactionのリフにも良く合うサウンドともいえます。ミニトグルスイッチが上部に装備されており、トレブルを強調したサウン ドと、より中低域が張り出した力強いサウンドを切り替えることができます。 またギターのボリュームコントロールにも機敏に反応して歪のアマウントを細かく調整できます。とにかく持続する力強いサスティーンの向こう側でまだ揺れるようにむせび泣く 最高のファズトーンが再現された素晴らしいサウンドです。 内蔵9V電池駆動オンリー(ACアダプター不可)。  29,690円