avid Tools  [楽器・音響機器]
 
楽天市場検索

楽器・音響機器
  ギター・ベース (0)
  弦楽器 (0)
  ピアノ・キーボード (0)
  ドラム (0)
  パーカッション・打楽器 (0)
  管楽器・吹奏楽器 (0)
  和楽器 (0)
  アクセサリー (2) (avid Tools)
  DJ機器 (0)
  DAW・DTM・レコーダー (84) (avid Tools)
  カラオケ機器 (0)
  PA機器 (4) (avid Tools)
  その他 (11) (avid Tools)
 
101件中 1件 - 30件  1 2 3 4
商品説明価格

AVID MBOX STUDIO(9935-73264-00)【期間限定プロモ!Pro Tools Studio永続ライセンス付属】(要期間内登録)

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品AVID/新品 商品一覧>>DTM【85,000円〜165,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/AVID 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!AVID MBOX STUDIO(9935-73264-00)【期間限定プロモ!Pro Tools Studio永続ライセンス付属】(要期間内登録)商品説明★☆期間限定「Pro Tools Studio永続ライセンス・バンドルプロモーション」開催中!☆★通常、MBOX Studioには「Pro Tools Studio 年間サブスクリプション版」が付属いたしますが、プロモ期間中はサブスクリプションの代わりに【Pro Tools Studio永続ライセンス】が提供されます!■プロモ実施期間:2023年12月7日〜2024年6月30日まで(延長)(※期間内のアクティベートが必要)※MBOX Studio には、通常 Pro Tools Studio サブスクリプション版が付属しますが、本プロモ期間中は Pro Tools Studio 永続ライセンス版が付属します。※プロモーション期間中にアクティベーションを行い、すでに有効なサブスクリプションまたは永続契約を結んでいる場合には、新しいPro Tools Studio永続アクティベーションがMyAvidの「未ダウンロード製品」セクションに表示されます。-----★Pro Toolsや、その他のDAWソフトで使用可能なMac&Win対応のUSB-C接続 多機能オーディオインターフェイス。アナログ/デジタル全てを合わせて21入力/22出力が搭載されているMBOX Studioは、音楽並びにポッドキャスト制作時のホームスタジオ用ハブとしても活用可能な、次世代のオーディオ・インターフェイスです。フロントの2つのマイク/インストゥルメント/ライン及びリア側の2つのマイク/ラインの各アナログ入力は、可変インピーダンスに対応し、接続するマイクや楽器に最適なトーンを生み出せます。Hi-Z対応のストンプ・ボックス用FXループ端子やリアンプ用出力も装備し、より本格的なギター・サウンドの構築/録音が可能です。その他に入力/出力独立して設定可能なBluetooth入出力、S/PDIFデジタル入出力、8ch ADATオプティカル入出力も備えています。また、このMBOX Studioは、Main, Altの2つのステレオ・モニター・アウトや2つのヘッドフォン出力、フットペダルでの操作も可能なトークバック機能を備え、包括的なコントロールが可能なモニターセクションも搭載しています。MBOX Studioには、本体の全ての機能をコントロール可能なMBOX Controlアプリケーションが付属し、各入出力のレベル等の操作の他、使用するDAWをダイレクト・モニタリングで使用する際に実行可能なEQ,リバーブ、ディレイなどのオンボード・プロセッシングを設定可能な他、各ヘッドフォン毎のキュー・ミックス設定、ループバック設定等を行い、それぞれをプリセット化し、本体のユーザーファクトリー・ボタンに簡単にアサインする事も可能です。■MBOX Studio主な特徴◎ハードウエア:・21x22 同時入出力・可変インピーダンス入力・全入力に対して4 バンド・パラメトリック・チャンネルEQ・AVID リバーブ及びディレイ内蔵・高品位Bluetooth同時入出力・楽器用チューナー統合・完全独立スタジオ・モニター・コントロール (MAIN, ALT, DIG, BT and 2x HP)・ユーザー・プログラム可能なボタン及び外部スイッチ・グランド・リフト付きハイ・インピーダンス・リアンプ出力・デュアル・チャンネルFXループ - ストンプ・ボックス使用時インピーダンス変更・ハードウエア・ループバック・ミキサー・複数キュー・ミックス・トークバック内蔵・プリセット・リコール可能な MBOX Control アプリ付属・堅牢筐体設計 - メタル筐体、高品位エンコーダー/ボタン◎付属のハードウェアとアクセサリ・MBOX Studio USB インターフェース・USB-C ケーブル・USB-C メス - USB-A オス・アダプター・電源アダプター・登録カード◎同梱ソフトウェア・Pro Tools Studio 1年間のサブスクリプション・Sibelius Artist 1年間のサブスクリプション (デスクトップおよびモバイル・アプリ)・MBOX Control・Celemony Melodyne 5 essential (Pro Tools Studio バンドルの一部)・SoundFlow Cloud Avid Edition (Pro Tools Studio バンドルの一部)◎付属プラグインおよびサウンド・すべての Pro Tools Studio 付属プラグイン・MBOX Ignition PackBaby Audio Vibe Box MBOX Studio でのみ利用可能な専用プラグインBPM Create サウンドとサンプルを備えたMBOX Producer ToolkitBrainworx A/DA Flanger? A/DA Flanger Stompbox エミュレーションBrainworx Ampeg SVT-VR Classic Ampeg ベース・アンプ・エミュレーションBrainworx bx_bluechorus2 Boss CE-2 Chorus StompboxエミュレーションBrainworx bx_console N Neve VXSコンソール・チャンネル・ストリップ・エミュレーションBrainworx bx_greenscreamer Ibanez TS 808 Tube Screamer エミュレーションBrainworx bx_megadual Mesa Boogie Dual Rectifier エミュレーションBrainworx bx_opto compressor オールラウンド・コンプレッサー・エミュレーションGauge LUSH VOX パラレル・コンプレッション + ボーカル用プロセッサー・Avid Loopmasters Sample Pack (Pro Tools Studioバンドルの一部)※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_AVID_新品 SW_AVID_新品 JAN:4571151770709 登録日:2022/10/19 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アビッド アヴィッド デジデザイン Digidesign 138,600円

Avid(アビッド) Pro Tools | MTRX Thunderbolt 3 Module

Rock oN Line 楽天市場店
製品概要 Pro Tools | MTRX Thunderbolt 3 Moduleを本体に追加することで、Pro Tools | MTRX II、及び、Pro Tools | MTRX Studioをネイティブ環境で使用することが可能になります。これまでHDXシステムでしか得られなかったサウンド・クオリティや柔軟なルーティング機能を、CoreAudio対応のネイティブDAWで構築することができます。 Pro Tools Studioでマルチチャンネル制作が可能に 2022年4月のアップデートで5.1ch以上のマルチチャンネル・フォーマットに対応したPro Tools Studio(旧Pro Tools)。Pro Tools | MTRX Thunderbolt 3 Moduleを追加したPro Tools | MTRX II、または、Pro Tools | MTRX StudioをI/Oとして使用することで、ネイティブ環境での作業がよりシンプルな機器構成で実現可能になります。 Thunderbolt3はDigiLinkとの併用が可能 Thunderbolt3とDigiLinkは併用が可能なため、DADmanを経由することで2台のマシン間で信号のやりとりが可能になります。Dolby Atmos RendererをインストールしたマシンをThunderbolt3で接続すれば、Atmos Audio Bridgeを使用せずに(=HDXを使用しながら)Dolby Atmos ミキシングをおこなうことができるようになります。Pro Tools | MTRX II、及び、Pro Tools | MTRX StudioをネイティブDAWに接続可能とするオプションカード 135,080円

Avid (アビッド) Pro Tools | MTRX Studio

Rock oN Line 楽天市場店
【製品概要】 強力なI / O、モニタリング、ルーティング機能を備えたオールインワン・オーディオインターフェースが、スタジオにさらなる可能性を提供します。Pro Tools | MTRX Studio は、シグナルフローをシンプルに全ての機器への接続を提供します。 あらゆる入力を必要な出力にルーティングし、統合されたスピーカー・チューニングでモニタープロファイルをカスタマイズ、スタジオをDolby Atmos ミキシングに対応させ、 Pro Tools | HDX や HD Nativeでのトラッキングとミキシングに、超低レイテンシーのモニタリングを実現します。 ■スタジオ全体を接続 Dante、DigiLink、ADATなどを含む、豊富なアナログおよびデジタル接続を利用して、外部機器、マイク、スピーカーなどを接続します。 複数デバイスを統合し、シグナルチェーンを管理、ラックスペースを節約しながらワークフローの可能性を広げる多様性を高レベルで備えたオーディオソリューションです。 【主な特徴】 ■DADとのパートナーシップでデザインされたプレミアムサウンド Digital Audio Denmarkの高精度オーディオ・コンバーターとマイク・プリアンプを使用すると、あらゆるボーカル、インストゥルメント、サウンドパフォーマンスを素晴らしいディティールでキャプチャして聞くことができます。 さらに、Pro Tools | HDX やHD Nativeでのトラッキングでは超低レイテンシーを実現し、アーティストが最高のパフォーマンスを発揮できるようにします。 ■完全なモニターコントロール 別途モニターコントローラーは必要ありません。 MTRX Studioがモニターコントロールとともに必要なシグナル・ルーティングを提供します。 モニタープロファイルやフォールドダウンを作成し、ワークフローをスピードアップ。また、付属のDADmanソフトウェアまたはAvidコントロールサーフェスから複数のスピーカーセットを直接切り替えることが可能です。 ■モニター環境を調整 インターフェースに直接組み込まれたスピーカー・キャリブレーション( Pro Tools | MTRXのオプションとして利用可能なSPQスピーカー・プロセッシング・テクノロジー 同様)で、セッション・フォーマットに合わせてルーム・チューニングを調整できます。 音楽制作からオーディオ・ポストプロダクションの分野において、モノラルからイマーシブ・オーディオなどの移行を簡単に行うことができます。 ■あらゆるスタジオでDolby Atmosをミックス、モニター Dolby Atmosミキシングのための7.1.4 以上のセットアップをサポートするのに必要なI / Oチャンネル、スピーカー・プロセッシング、モニタリング・コントロールを備えています。 スピーカーをすばやくキャリブレーションし、あらゆるサイズと形状のスタジオを調整、正確なモニター環境を構築することで自信を持ってミックスできます。 ■オーディオを広範囲にルーティング 64チャンネルのDanteに加え、DADmanの512 x 512マトリックスにより、MTRX Studioのあらゆる入力を必要な出力にルーティングします。Dante上で簡単なキューミックス作成、接続フォーマット間のルーティング、またオーディオを複数のデバイスに同時に送信するなど、ワークフローの可能性を広げることができます。 ■インターフェースをリモートコントロール MTRX StudioはEUCONに対応しており、Pro Tools | Ultimateと緊密に統合、あらゆる Avid コントロールサーフェスから直接すべてのオーディオソース、モニタリング、ルーティングをコントロールできます。 マニュアルでの作業や物理的なパッチは不要となり、クリエイティブな作業に集中できます。 製品仕様アナログ / デジタルI/O設定可能:I/O設定事前構成済マイク / インストゥルメント入力:2 x 1/4"アナログ・ライン I/O:16 x 16 (DB25)ADAT I/O:16 x 16AES/EBU I/O:なしDante I/O:64 x 64DigiLink I/O:32チャンネルDigiLink Mini端子×2(合計64チャンネル)MADI I/O:なし専用モニター出力:2 x 1/4"ヘッドフォン出力:2 x 1/4"モニタリング / ルーティングCross-pointデジタル・マトリックス:512 x 512 モニタープロファイルによるサミング・マトリックス:256 x 16モニターグループフォールドダウングループフォーマット統合スピーカー・キャリブレーション:ビルトインSPQスピーカープロセッシングにより、16チャンネル 256フィルター、チャンネルごとディレイを最大150 msまで調整可能追加仕様EUCON対応:対応システム同期:BNCコネクター経由のワードクロック及びループ・シンク;Danteシンクサンプルレート:44.1 kHz–192 kHz電源:単一電源筐体:1U 19インチラックユニット2chマイク入力、16in、16out、Dante、DigiLink、ADATなどを含む様々な入出力を搭載したProtools Ultimate用オールインワンインターフェース 771,100円

Avid(アビッド) Pro Tools | MTRX 8 Mic/Line Pristine AD card【在庫限り旧価格!】

Rock oN Line 楽天市場店
【製品概要】 プリアンプ、キーボード、シグナルプロセッサー、ミキサー、その他のギアを接続するための8チャンネルのラインレベルアナログ入力を追加します。8 Line Pristine AD カード(入力) 433,400円

Avid Pro Tools | Carbon Pre 9900-74103-25

Rock oN Line 楽天市場店
最新の動作環境等情報はメーカーサイトでのご確認をお願い申し上げます。 製品概要 Pro Tools | Carbon 搭載のスタジオを最大 24 チャンネルのマイク/ライン入力に拡張します。音響的に優れた Pro Tools | Carbon Pre は、Carbon と同じ透明度の高いプリアンプ設計とスタック型 ADC を備えた 8 チャンネル・プリアンプで、あらゆる音のディテールを捉える 32 ビット変換を実現します。Carbon Expanded システムでは、Pro Tools Hybrid Engine を利用して低レイテンシーの入力処理を行うことができ、Pro Tools を介してプリアンプをリモート・コントロールできます。または、Carbon Pre を使用して、Pro Tools | HD システムのプリアン プを拡張または置換できます。 スタジオを拡張 大規模なトラッキング・セッションやマルチマイク・ライブ・レコーディングに必要なすべての入力を取り込むことができます。各 Pro Tools | Carbon Pre は、8 つのマイク/ライン・プリアンプと 8 つのライン出力を備えており、お使いの Pro Tools | Carbon ベースのスタジオを、最大で合計 24 のマイク/ライン入力と 24 のライン出力まで拡張できます。2 つの VariableZ インストゥルメント入力、8 x 8 ライン I/O、ADAT I/O、および Word Clock I/O により、接続の多様性がさらに高まります。 並外れたサウンド 取り込みから出力まで、システム全体で申し分のない音質を実現します。優れたオーディオ変換、スタック ADC、ダブル精度クロッキング、そしてこれまでで最も透明度の高いプリアンプ・デザイン (Pro Tools | Carbon と同じプリアンプ) により、パフォーマンスのあらゆる音のニュアンスを、最大限の深度、次元、明瞭さで捉えることができます。VariableZ のインピーダンス切り替えを使用して、マイクまたはインストゥルメント入力のトーンを最適化または色付けすることもできます。 ワークフローをスピードアップ 変更を加えるためにインターフェースにアクセスする必要はありません。Pro Tools | Carbon に接続されたすべてのインターフェースについて、すべてのプリアンプの設定 (ファンタム電源、ゲイン、インピーダンス切り替えなど) を Pro Tools で直接、リモートでコントロール、保存し、呼び出すことができます。また、仮想アシスタントのおかげでセッションを即座に呼び出すことができるため、手動による設定や再構成の遅延なしに、セッションをすばやく切り替えることができます。 ワークフロー機能を拡張 Carbon Expanded システムで利用可能な最大 24 のマイク/ライン入力により、ライブ・パフォーマンスを自然な音質で簡単に取り込むことができるため、これからの仕事に最適なツールとなります。Pro Tools | Carbon Pre をスタンドアロンの 8 チャンネル・プリアンプとして使用して、他のシステムを拡張することもできます。また、EUCON 対応であるため、Avid コントロール・サーフェスと統合して、シームレスなレコーディングとミックスのコントロールを実現します。 既存の Pro Tools | HD システムを拡張 既存の Pro Tools システムでより多くのマイク・プリアンプが必要な場合は、Pro Tools | Carbon Pre を 8 チャンネル・プリアンプ拡張ユニットとして使用して I/O を拡張できます。しかも、Pro Tools から直接すべてのプリアンプをリモート・コントロールし、呼び出すことができる柔軟性を備えています。また、老朽化した Pro Tools | PRE と置き換えることで、より優れたパフォーマンスと自然な音質を実現できます。お使いのインターフェースの ADAT 入力を使用して、最大 9 台の Carbon Pre を HD システムに統合できます。 製品仕様システム要件システム拡張用の Pro Tools | Carbon または ADAT インターフェース。スタンドアロンのマイク・プリアンプとしても使用可能同時 I/O24 x 24オーディオ解像度最大 32 ビット、192 kHzマイク・プリアンプ8ファンタム電源+48 Vモニタリングとトークバックの統合不可フォーム・ファクター1U ラック外形寸法 (高さ x 幅 x 奥行)45 x 482 x 343 mm (1.8 x 19 x 13.5 インチ)重量5 kg接続Pro Tools | Carbon I/O 拡張用の 2 つの AVB イーサネット・ポート最大 I/O 拡張Pro Tools | Carbon は最大 2 つの Pro Tools | Carbon Pre インターフェースをサポートし、最大 24 のマイク/ライン入力と 24 のライン出力に対応同梱内容Pro Tools | Carbon Pre オーディオ・インターフェース電源ケーブルイーサネット・ケーブルラックマウントのネジ、デスクトップの脚登録カードPro Tools | Carbon Pre 8 チャンネルプリアンプで I/O を追加 462,000円

Avid(アビッド) Pro Tools | MTRX Pristine 8 DA card

Rock oN Line 楽天市場店
製品概要 出力レベル コントロールを備えた 8 チャンネルのラインレベル アナログ出力を追加して、オーディオの透明度と明瞭度を最大限に高めます。8 Pristine DAカード (出力) 357,720円

[数量限定特価] Avid Pro Tools Studio サブスクリプション (1年) 新規購入 通常版 アビッド プロツールズ Protools

島村楽器
Pro Tools Studio サブスクリプション(1年) 新規購入 通常版 2023Winterプロモキャンペーン【特徴】より高い完成度を求めるアーティスト、ミュージック・クリエイター及びプロデューサー向けの音楽制作ソフト「Pro Tools Studio」・最大 512 オーディオ・トラック(従来の256トラックから増加されます)・サラウンド及び Dolby Atmos ミキシング対応(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・Pro Tools | Carbon、VENUE | S6 ハードウェア対応・新たに Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell バーチャル・インストゥルメントが追加・業界屈指のパートナー・ブランドの手によるエフェクト・プラグイン、バーチャル・インストゥルメントやサウンド・ライブラリ等の無償特典が得られる『Pro Tools Inner Circle(インナーサークル)』へのメンバーシップを提供【概要】Pro Tools Studio を使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studio では、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドと Dolby Atmos ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。【】本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。〇Pro Tools |GrooveCellPro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。〇Pro Tools |SynthCellPro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。【詳細情報】本製品は「Pro Tools Studio サブスクリプション(1年) 新規購入 通常版」です。Pro Tools Studio サブスクリプションライセンスを初めてご購入されるお客様向けの商品となります。ご購入いただいて1年間は最新のPro Tools、スタンダードサポートをご利用いただけますが、1年間が経過するとご利用いただけなくなります。期間満了後は再度サブスクリプションライセンスをご購入いただく必要がございます。JANコード:4932007468575 36,872円

Avid Pro Tools | Carbon Hybrid Audio Production System 9935-73106-00

Rock oN Line 楽天市場店
最新の動作環境等情報はメーカーサイトでのご確認をお願い申し上げます。 製品概要 完璧な相性のハードウェアとソフトウェア Pro Toolsのパフォーマンスが最大化されたことにより、すべてを1つのクリエイティブな環境でスムーズに作業できます。ハイブリッド・エンジンにより自由にAAX DSP プラグイン・プロセッサーに切り替えることができます。つまり、最高のパフォーマンスを引き出す洗練されたサウンドでレコーディングすることができます。作業速度に影響するサードパーティのアプリは不要になります。制作環境ではなく、音楽制作に集中することができます。 ハイブリッド・エンジンがネイティブ CPU と HDX DSP プロセッサーを同時に使用することにより、Pro Tools のパフォーマンスを最大化します。トラックを DSP モード にすると、Carbon は CPUが残りのミックスを再生している間、リアルタイムの AAX DSP プラグインを加速させます。また、すべての AAX DSP プラグインには、ネイティブに対応しているため、 ボタンをクリックするだけで、両方の間をシームレスに移動できます。ほぼゼロのレイテンシー・モニタリングのために HDX DSP パワーで録音します。そして、同じプラグインとネイティブに連携します。HDX DSP パワーによりほぼゼロのレイテンシー・モニタリングで録音可能となり、同時にネイティブへの切り替えも容易に行えます。 卓越した AAX プラグイン・アーキテクチャー AAX は真のハイブリッド機能を備えた唯一のプラグイン・アーキテクチャーです。ネイティブと HDX DSP ドメインの両方で優れた音質を提供するように設計されています。つまり、Carbon を使用できない場合、例えば外出先でミックスするようなケース、さらにはインターフェースを持たない他のクリエイターとコラボレーションすることができます。 AAX DSP プラグインについて詳しくはメーカーページをご参照ください。 プレミアム・プラグインが付属 Pro Tools に付属している 116 の AAX プラグイン (Avid Complete Plugin Bundle、HEAT など)に加えて、Carbon はプレミアム・プラグインとサウンドのコレクションを利用できます。Native Instruments のバーチャル・インストゥルメントで作成します。Embody からの空間オーディオプロセッサーでミックス環境をエミュレートします。McDSP、Arturia、そして提携プラグインのプレミアム AAX DSP ダイナミックス、EQ、リバーブを使用して、洗練されたサウンドを作成します。さらに、3 か月間無料で無制限のオートチューンを利用できます。サウンドをさらに追求する準備ができたら、何千もの AAX プラグインと、250 を超える AAX DSP が利用可能になります。 優れたパフォーマンス ~ HDX DSP アクセラレーション~ HDX DSP アクセラレーションを備えた Carbon は、業界をリードするテクノロジーを基盤として開発されたパワフルな製品です。オーディオを驚異的なスピードでオペレーションするように微調整されているため、常に1ms 未満の超低レイテンシー・モニタリング環境を保ったままレコーディング作業を行うことが可能です。つまり、まるでライブで演奏しているかのように、音楽と完全に同期して自分の声を聞くことができます。 HDX エンジン。ストレス・フリーのレコーディングを実現 カスタム設計された高パフォーマンス FPGA と 8 つのHDX DSPをコアに持つ製品です。FPGA は、オーディオを超高速で(一度に 1 サンプルずつ)ルーティングしますが、実質的にレイテンシーはありません。HDX DSP はリアルタイムのプラグイン処理中、1 秒あたり 224 億回という驚くべき操作を実行します。したがって、セッションがどれほど大きくなっても、またはセッションで使用するプラグインが増えていっても、常に1ms 未満の超低レイテンシーでレコーディングできます。また、解放されたCPUコアを利用して、より多くのバーチャル・インストゥルメントとクリエイティブなミキシングを実現します。 静かで優れた放熱設計 ハイ・パフォーマンスのオーディオ・インターフェースは多くの熱を発生させます。そこで、ラック内の他の機器と積み重ねた場合でも、Carbon を静かに涼しく保つ放熱設計を開発しました。シングル軸流ファンがインターフェースの前面から背面に空気をやさしく押し出し、熱を放散するスピードを調整します。さらに、非常に静かなので、レコーディング時に同じ部屋にいても気になりません。 高品位音質 Carbon のあらゆる側面は、音響の卓越性を追求するように設計されています。卓越したオーディオコンバーターかダブル精度クロック。そして、これまでで最も透明度の高いマイク・プリ設計。細部までこだわって設計されているため、Carbon はあらゆるニュアンスを最大の深み、奥行き、鮮明に取り込みます。レコーディングを開始するだけで良いのです。 クリーンで正確なコンバーター 最高の音質は、卓越したオーディオコンバーターから始まります。私たちは、さらに一歩進んで設計しました。チャンネルごとに 4 つの ADC を持つ Carbon は、優れた 126 dB のダイナミックレンジを備えています。入力から HDX DSP、そして Pro Tools へと、ゲイン構造全体が32bit 精度を均一でで保ち、信号を劣化させることなく、より多くのヘッドルームを提供します。その結果、常にクリーンで自然なサウンドでのレコーディングが可能となるのです。 音楽的かつクリアなマイク・プリ パッドレス設計で、驚きの 126 dB のダイナミックレンジで、32bit / 192 kHz オーディオ変換対応。Carbon は、これまでに作成した中で原音に限りなく近いプリアンプを備えています。カラーレーションせずにパフォーマンスを取り込みます。独自の周辺機器を使用するには、プリアンプをバイパスします。そしてビルトインの可変 Z で、入力インピーダンスを調整して、ダイナミックやリボン・マイクからギターやベースまで、マイクやインストゥルメントのトーンを最適化または変更できます。 倍精度クロッキング 歪の少ない、高品位なオーディオの実現には、精度の高いクロッキングが極めて重要です。そのため、JetPLL™ ジッター除去技術の2 倍の解像度でクロック回路を設計しています。FPGA コントロールのオシレータは 100 MHz で動作します。これは、通常の JetPLL ベースのクロックの 2 倍の速度です。そして 倍精度と、非常に低いジッターが、忠実性の高いレコーディングとプレイバックを実現します。 バンド全体を“接続” 25 x 34 の同時入出力を備えた Carbon は、ソロアーティストからバンドまで、多様なセッションを録音する準備ができています。8 つの高純度プリアンプ、4 つのヘッドフォン出力、16 チャンネルの ADAT入出力により、マイキングやキュー・ミキシング時のクリエイティブな可能性が広がります。さらに、超高速、高帯域幅のイーサーネット接続により、入力から出力まで可能な限り最高の音質を維持します。 製品仕様システム要件※Avid 動作検証済みのイーサーネットまたは Thunderbolt を搭載した Mac コンピューター ※詳細はメーカーページよりご確認をお願いいたします。入力コンボ マイク/ライン入力・入力 5 - 8 に可変 Z (インピーダンス)を装備した 8 バランス XLR/TRSDB25 ライン入力・25ピン、D-Sub 経由 8 バランスインストゥルメント (可変 Z) 入力・2つの アンバランス 1/4インチ TSデジタル入力・ADAT:44.1-96 kHz 時16チャンネル・ADAT:176.4-192 kHz 時8チャンネルA/D コンバージョンマイク・プリ・ダイナミックレンジ : 126dB(A-Weighted)・THD+N:-105 dB (0.00056%)・周波数レスポンス:20 Hz-20 kHz、±0.1 dB・EIN:-129 dB (A-Weighted)ライン入力・ダイナミックレンジ : 125 dB(A-Weighted)・THD+N:-103 dB (0.0007%)・周波数レスポンス:20 Hz-20 kHz、±0.1 dBライン入力(トゥルーバイパス)・ダイナミック・レンジ:126 dB (A特性)・THD+N:-114dB(0.0002%)・周波数レスポンス:20 Hz-20 kHz、±0.1 dBインストゥルメント入力・ダイナミックレンジ : 125dB(A-Weighted)・THD+N:-103 dB (0.0007%)・周波数レスポンス:20 Hz-20 kHz、±0.1 dB出力DB25 ライン出力・25ピン、D-sub 経由8バランスモニター出力・2 バランス 1/4インチ TRSヘッドフォン出力・4 ステレオ 1/4インチ TRSデジタル出力・ADAT:44.1-96 kHz 時16チャンネル・ADAT:176.4-192 kHz 時8チャンネルD/Aコンバージョンライン出力・ダイナミックレンジ : 120dB(A-Weighted)・THD+N:-110 dB (0.0003%)・周波数レスポンス:20 Hz-20 kHz、±0.1 dBモニター出力・ダイナミックレンジ : 120dB(A-Weighted)・THD+N:-110 dB (0.0003%)・周波数レスポンス:20 Hz-20 kHz、±0.1 dBヘッドフォン出力・電力:100mW into 300ohm; 200mW into 32ohm・ダイナミックレンジ : 116dB(A-Weighted)・THD+N (32 オーム):-87 dB (0.0045%)・THD+N (300 オーム):-100 dB (0.001%)・周波数レスポンス:20 Hz-20 kHz、±0.1 dBDSP アクセラレーションHDX DSP・8 HDX DSP プロセッサー(2.8 GHz アグリゲート処理)同梱内容Pro Tools | Carbon オーディオ・インターフェース*Pro Tools ソフトウェア・Pro Tools Studio 1 年間のサブスクリプション(永続パラシュート版)*・Celemony Melodyne 5 Essential、Avid Complete Plugin Bundle、HEAT を含む116 の AAX プラグイン(70 を超える AAX DSP プラグイン)・3か月間無償で使えるAuto-Tune Hybridを含むAuto-Tune Unlimited・5.4 GB サウンドライブラリ・標準サポート  *追加のプレミアム・プラグイン・Arturia Rev PLATE-140・Brainworx bx_console N・Brainworx bx_rockrack・Brainworx bx_masterdesk・Brainworx bx_Purple Audio MC77・Embody Immerse Virtual Studio・McDSP 6050 Ultimate Channel Strip HD・Native Instruments Vintage Organs・UVI モデル D *アクセサリー・電源ケーブル・イーサーネット・ケーブル ・ラックマウン・ネジとデスクトップ脚・レジストレーション・カードご注意* Carbon には、Pro Tools Studio ソフトウェアの1年間サブスクリプションが付属します。これには、Avid Complete Plugin Bundle 、HEAT、5.4 GB サウンドライブラリ、スタンダード・サポート、年間更新が含まれます。サブスクリプションの更新を行わない事を選択した場合、Pro Tools Studio ライセンスには「永続パラシュート」が含まれており、最後にダウンロードしたバージョン(期限切れになることはありません)で Pro Tools Studioをプラグインのコアセットとともに継続使用可能となります。最新バージョンの Pro Tools Studio へのアップデートおよび上記すべてのバンドルアイテムへのアクセスを引き続き必要な場合は、サブスクリプション・ライセンスを更新する必要がありますので、ご注意ください。詳細については大変恐れ入りますがメーカーページをご確認ください。ハイブリッド・オーディオ・プロダクション・システム【HDX DSP内蔵のAVB接続 I/O】 594,330円

Avid Pro Tools Studio サブスクリプション 新規購入 アカデミック版 アビッド プロツールズ Protools

島村楽器
Pro Tools Studio サブスクリプション(1年) 新規購入 アカデミック版 学生/教員用 (適用した日から1年間延長)【特徴】より高い完成度を求めるアーティスト、ミュージック・クリエイター及びプロデューサー向けの音楽制作ソフト「Pro Tools Studio」・最大 512 オーディオ・トラック(従来の256トラックから増加されます)・サラウンド及び Dolby Atmos ミキシング対応(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・Pro Tools | Carbon、VENUE | S6 ハードウェア対応【】・新たに Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell バーチャル・インストゥルメントが追加・業界屈指のパートナー・ブランドの手によるエフェクト・プラグイン、バーチャル・インストゥルメントやサウンド・ライブラリ等の無償特典が得られる『Pro Tools Inner Circle(インナーサークル)』へのメンバーシップを提供概要Pro Tools Studio を使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studio では、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドと Dolby Atmos ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。【】本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。〇Pro Tools |GrooveCellPro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。〇Pro Tools |SynthCellPro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。【詳細情報】本製品は「Pro Tools Studio サブスクリプション(1年) 新規購入 アカデミック版 学生/教員用」です。Pro Tools Studio サブスクリプションライセンスを初めてご購入されるお客様向けの商品となります。ご購入いただいて1年間は最新のPro Tools、スタンダードサポートをご利用いただけますが、1年間が経過するとご利用いただけなくなります。期間満了後は再度サブスクリプションライセンスをご購入いただく必要がございます。本製品はアカデミック版(学生/教員用)です。大学、短期大学、専修専門学校等の各種政府認定高等教育機関に在籍している学生、または大学、短期大学、高等学校、中学校、小学校、幼稚園、学位または修了証付与のある営利目的のキャリア・スクールや職業訓練校、演奏家養成を目的とした教育機関等、各種政府認定教育機関に勤務している教員および職員、高等学校、中等学校、中学校等の各種政府認定中等教育機関に在籍している学生の方にご利用いただけます。JANコード:4932007468391【20220430topboxB01_kw】アカデミック版についてこの製品はアカデミック版:教育機関、教師、学生用パッケージです。アカデミック版製品のご購入対象者はメーカーサイトにてご確認の上、ご購入のお手続きください。ご購入後、同封されている「教育資格確認」と書かれたカードやクイックスタートガイドをご参照の上、メーカーサイトにて認証を行っていただいて初めてシリアルコードが発行されます。認証の手順について詳しくはこちらをご確認ください。 15,290円

Avid/MBOX STUDIO【~06/30 期間限定 Pro Tools Studio 永続ライセンス付属キャンペーン】

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 MBOX Studioは、楽曲やポッドキャスト、ストリーミング用に、ボーカルや楽器、その他のソースを、非常に優れた音質で、ホーム・スタジオでレコーディング、編集、ミキシングしたい、ミュージシャンやその他のオーディオ・クリエイターにとって、オールインワン・ソリューションを提供します。 MBOX Studioは、Mac/Windowsに対応するPro Tools並びにその他のDAWソフトウエアで利用可能なAvidの新しいオーディオ・インターフェイスです。 アナログ/デジタル全てを合わせて21入力/22出力が搭載されているMBOX Studioは、音楽並びにポッドキャスト制作時の”ホームスタジオ用ハブ”としても活用可能な、次世代のオーディオ・インターフェイスです。 フロントの2つのマイク/インストゥルメント/ライン及びリア側の2つのマイク/ラインの各アナログ入力は、可変インピーダンスに対応し、接続するマイクや楽器に最適なトーンを生み出せます。Hi-Z対応のストンプ・ボックス用FXループ端子やリアンプ用出力も装備し、より本格的なギター・サウンドの構築/録音が可能です。 その他には、入力/出力独立して設定可能なBluetooth入出力、S/PDIFデジタル入出力、8ch ADATオプティカル入出力も備えています。 また、このMBOX Studioは、Main, Altの2つのステレオ・モニター・アウトや2つのヘッドフォン出力、フットペダルでの操作も可能なトークバック機能を備え、包括的なコントロールが可能なモニターセクションも搭載しています。 MBOX Studioには、本体の全ての機能をコントロール可能なMBOX Controlアプリケーションが付属し、各入出力のレベル等の操作の他、使用するDAWをダイレクト・モニタリングで使用する際に実行可能なEQ,リバーブ、ディレイなどのオンボード・プロセッシングを設定可能な他、各ヘッドフォン毎のキュー・ミックス設定、ループバック設定等を行い、それぞれをプリセット化し、本体のユーザーファクトリー・ボタンに簡単にアサインする事も可能です。 【主な特長】 ■ハードウエア:21x22 同時入出力 ■可変インピーダンス入力 ■全入力に対して4 バンド・パラメトリック・チャンネルEQ ■AVID リバーブ及びディレイ内蔵 ■高品位Bluetooth同時入出力 ■楽器用チューナー統合 ■完全独立スタジオ・モニター・コントロール (MAIN, ALT, DIG, BT and 2x HP) ■ユーザー・プログラム可能なボタン及び外部スイッチ ■グランド・リフト付きハイ・インピーダンス・リアンプ出力 ■デュアル・チャンネルFXループ -ストンプ・ボックス使用時インピーダンス変更 ■ハードウエア・ループバック・ミキサー ■複数キュー・ミックス ■トークバック内蔵 ■プリセット・リコール可能な MBOX Control アプリ付属 ■堅牢筐体設計 - メタル筐体、高品位エンコーダー/ボタン 【製品仕様】 付属ソフトウエア ■Pro Tools Studio年間サブスクリプション ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。 138,600円

Avid/Pro Tools | Carbon Hybrid Audio Production System【Pro Tools Ultimate永続ライセンス付属】【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 ハイブリッド・オーディオ・プロダクション・システム Pro Tools | Carbonは、ミュージック/サウンド・クリエイターの優れたパフォーマンスを、余すことなく形にすることが可能な、アーティスト、バンド、プロデューサーに最適な高品位オーディオ・インターフェースです。ネイティブCPUパワーとオンボードHDX DSPアクセラレーションを組み合わせた、このハイブリッド・オーディオ・プロダクション・システムは、AAX DSPプラグインを実行しながらニア・ゼロ・レイテンシー・モニタリングでのレコーディング、それにより最大化されたコンピューターの能力をフルに使ったミキシング作業、さらに高精度I/O搭載により優れたサウンド・クオリティーも実現しています。また、それらすべての作業/操作は、Pro Tools上で完結できるのです。 優れたパフォーマンス ■DSPとネイティブ。二つの世界のベストを活用 ハイブリッド・エンジンを搭載したCarbonでは、Pro Toolsのパフォーマンスが最大化されたことによって、時として操作や設定が複雑なその他の製品やアプリを同時使用する必要性を感じなくなることでしょう。全てのAAX DSPプラグインは、同時にネイティブにも対応していますので、ボタンを押すだけで2つの世界をシームレスに行き来することが可能です。レコーディング時に、任意のトラックをDSPモードにすると、Carbonは低レイテンシーを実現するリアルタイムAAX DSPプラグインへと切り替わり、CPUが残りのミックスを再生します。さらにレコーディング終了後、必要に応じて該当トラックをネイティブ・モードに戻すと、Pro Toolsが自動的に技術的なタスクを処理し、CPUホスト・パワーを生かしたミキシング作業を行う事も可能です。 ■卓越したAAXプラグイン・アーキテクチャー 比類なきダイナミックレンジ。64bit浮動小数の高精度プロセッサー。より魅力的なサウンドを得たい場合、AAXプラグインは、大きな味方となるでしょう。AAXは、真のハイブリッド機能を備えた、唯一のプラグイン・アーキテクチャーであり、ネイティブとHDX DSPドメインの両方で、完全な同一性を保ったまま、優れた音質を提供するように設計されています。これにより、Carbonを使用できない場合、例えば外出先でミックスするようなケース、さらにはインターフェースを持たない他のクリエイターとコラボレーションする場合でも、プラグイン互換や内部での音質変化を心配する事なく、安心して作業が行えるのです。 ■HDX DSPアクセラレーション、ストレス・フリーのレコーディングを実現 カスタム設計されたFPGAと8つのHDX DSPをコアに持つCarbonは真にパワフルな製品です。FPGAは、ニア・ゼロ・レイテンシーで、一度に1サンプルずつオーディオを超高速でルーティングし、HDX DSPはリアルタイムにプラグイン・プロセッシングを行い、毎秒224億回の驚異的なオペレーションを実行します。したがって、セッションがどれだけ大きくなっても、またはセッションで使用するプラグインが増えていっても、常に1ms未満の超低レイテンシー・モニタリング環境を保ったままレコーディング作業を行うことが可能なのです。また、それにより解放されたCPUコアを利用し、バーチャル・インストゥルメントや、よりクリエイティブなミキシングのためのネイティブAAXプラグインを加える事もできるでしょう。 高品位音質 ■クリーンで正確なコンバーター 最高の音質は、卓越したオーディオコンバーターから始まります。Carbonは、チャンネルごとに4つのADCを使用して設計し、126dBの優れたダイナミックレンジを誇ります。入力からHDX DSP、そしてPro Toolsに至るまで、ゲイン構造全体が32bit精度を均一で保ち、十分なヘッドルームが確保されているため、信号を劣化させることはありません。その結果、常にクリーンで自然なサウンドでのレコーディングが可能となるのです。 ■音楽的かつクリアなマイク・プリ パッドレス設 計、驚異の126dBダイナミックレンジ、32bit/192kHzオーディオ変換対応に伴い、CarbonはこれまでのAvid史上、最もクリーンなプリアンプを装備、パフォーマンスをそのままの形で収録可能です。勿論、別途、お好みのアウトボード・ギアを使用する場合は、プリアンプをバイパスすることもできます。また、Variable Zが組み込まれているため、入力インピーダンスを調整して、ダイナミックマイクやリボンマイクからギターやベースまで、あらゆるマイクやインストゥルメントのトーンを最適化または変更も可能です。 ■倍精度クロッキング 歪の少ない、高品位なオーディオの実現には、精度の高いクロッキングが極めて重要です。そのため、JetPLL(TM)ジッター除去技術の2倍の解像度でクロック回路を設計、より高品位なサウンドとセパレーションを向上させるために、通常のJetPLLベースのクロックの2倍の速度で動作します。この倍精度クロックの実現により、非常に低いジッターかつ忠実性の高いレコーディングとプレイバックが可能となりました。 必要な全ての入出力 ■バンド全体を“接続” 25x34の同時入出力を備えたCarbonは、ソロアーティストからバンドまで、多様なセッションをレコーディングすることができます。8つの高純度プリアンプ、4つのヘッドフォン出力、16チャンネルのADAT入出力により、マイキングやキュー・ミキシング時のクリエイティブな可能性が広がります。さらに、その高速、高帯域幅のイーサーネット接続により、入力から出力まで可能な限り最高の音質を維持するだけでなく、将来的なワークフロー強化も可能となるよう設計されています。 【製品特徴】 ■オンボードHDX DSPとネイティブCPUパワーを活用するハイブリッド・システムで最大限のPro Toolsパフォーマンスを実現 ■AAX DSPプラグインを介して、常にニア・ゼロ・レイテンシー実現しながらリアルタイム・レコーディング、洗練されたキューミックスの作成が可能 ■必要なトラックをネイティブからDSPプロセッサーモードに切り替えることで、CPUコアを解放し、バーチャル・インストゥルメント等のホスト・ベース・プラグインを追加することも可能 ■最大32bit/192kHzのオーディオ変換でダブル精度クロッキング、透明度の高いマイク・プリ設計により、すべてのパフォーマンスをディテールまで正確に記録 ■Pro Tools、数千のインストゥルメントサウンド、スタジオ・レベルのエフェクトとサウンドプロセッサーを使用して、プロフェッショナル・レベルの音楽を創造、録音、編集、ミキシング可能 ■プレミアム・プラグイン・スペシャル・パックをバンドル ■4つのヘッドフォン出力を含む最大25x34のI/Oチャンネルを実現、バンド全体を録音するために必要なI/Oを装備 ■Variable Z入力を使用して、マイク、ギター、ベースのトーンを最適化または変更 ■付属品 ・Pro Tools Ultimate永続ライセンス ・電源ケーブル ・イーサーネットケーブル ・レジストレーションカード ・ラックマウントネジおよびデスクトップ脚 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。 594,330円

Avid/Pro Tools | Dock Control Surface【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 Pro Tools | Dockは、コンパクトで、人間工学に基づく優れたデザインの、EUCON対応コントロールサーフェスです。無料のiPadアプリPro Tools | Controlをインストールして使用します。Dockは、賞を受賞したPro Tools | S6のマスター・タッチ・スクリーンに基づく高度なタッチスクリーン・ワークフローを提供します。このシステムは、ミキサーには、素早い操作、メーター、スクリーン上からのプラグイン・コントロールのためのタッチスクリーン・テクノロジーと併せて、最高の物理的なフェーダー、ノブ、スイッチという真のハイブリッド・アプローチが必要だという弊社の哲学を実践するものです。Pro Tools | Dockは、編集とミキシングワークフローの両方を強化します。そして、Pro Tools | S3と併用すると、専用のオートメーション・スイッチ、トランスポート・コントロール、アルミニウム製ジョグホイール、色分けされて見やすいソフトキー・スイッチなどにより機能を補完・強化することができます。 【製品特徴】 『スーパー・チャンネル・ビュー』は重要なコンセプトです。Dockには8つのソフトノブが搭載されており、EQ、ダイナミクス、パンニング、センドなどのパラメータをコントロールしたり、S6マスター・タッチ・モジュールと同様のアテンション(選択)チャンネル機能を使うことができます。新しい「スーパー」チャンネル・ビューも、無料のiOSアプリPro Tools | Controlに含まれます! リクエストの多かった機能強化のひとつに、色分けされたソフトキーの拡大表示があります(Dockに接続した状態)。Dockスクリーン下部にある色分けされた2列のLEDボタンは、スクリーン上のソフトボタンに合わせて色が変えたり、iPad上に小さく表示されるソフトキーにマッピングすることができます。  また、iPadとPro Tools | Controlアプリは、Apple製の2つのアダプタを使って(ライトニングケーブルとUSB 3カメラアダプタ+USB 2からEthernetアダプタ)、Ethernetネットワークで直接接続して動作することが可能です。 機能強化された編集およびミックス・コントロールを体感いただけるに違いありません。DockをS3と併用すると、パワフルで人間工学に優れた編集およびミキシングのための統合システムが、約80万円で導入可能です。 183,700円

Pro Tools | Carbon(Hybrid Audio Production System)(9935-73106-00) AVID DTM オーディオインターフェイス

池部楽器 パワーレック鍵盤堂
楽器種別:新品AVID/新品 商品一覧>>DTM【375,000円〜705,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/ネットワーク接続/AVID 商品一覧>>楽器・機材好きが集まる! イケベの鍵盤&DTM・REC専門店です!Pro Tools | Carbon(Hybrid Audio Production System)(9935-73106-00) AVID DTM オーディオインターフェイス商品説明※最新の動作環境はメーカーサイト等にてご確認の上、お求めください。-----■2022年10月20日より仕様変更されました。◎Pro Tools Ultimate永続ライセンス付属◎ハイブリッド・エンジン対応・モニタリング時にニア・ゼロレーテンシー を実現するHDX DSP搭載・プロセッシング時ネイティブ・パワー を活用可能◎リアルタイム・トラッキングに適したAAX DSPプラグインが約30社から 200 種類以上登場◎ミキシング時に活用できるAAX Nativeプラグインは 1000 種類以上◎リコール可能な EUCON対応 マイクプリ・コントロール・Pro Tools, S1, S3, Dock, Avid Control, S4, & S6から操作可能◎別売のCarbon PreをAVB経由で最大2台まで追加可能**Carbon PreのAVB拡張は、Pro Tools Studio上からもご利用いただけます。-----★ハイブリッド・オーディオ・プロダクション・システムPro Tools | Carbonは、ミュージック/ サウンド・クリエイターの優れたパフォーマンスを、余すことなく形にすることが可能な、アーティスト、バンド、プロデューサーに最適な高品位オーディオ・インターフェースです。ネイティブCPU パワーとオンボードHDX DSP アクセラレーションを組み合わせた、このハイブリッド・オーディオ・プロダクション・システムは、AAX DSP プラグインを実行しながらニア・ゼロ・レイテンシー・モニタリングでのレコーディング、それにより最大化されたコンピューターの能力をフルに使ったミキシング作業、さらに高精度I/O搭載により優れたサウンド・クオリティーも実現しています。また、それら全ての作業/ 操作は、Pro Tools 上で完結できるのです。■優れたパフォーマンス●DSP とネイティブ。二つの世界のベストを活用ハイブリッド・エンジンを搭載したCarbon では、Pro Tools のパフォーマンスが最大化されたことによって、時として操作や設定が複雑なその他の製品やアプリを同時使用する必要性を感じなくなることでしょう。全てのAAX DSP プラグインは、同時にネイティブにも対応していますので、ボタンを押すだけで2つの世界をシームレスに行き来することが可能です。レコーディング時に、任意のトラックをDSPモードにすると、Carbonは低レイテンシーを実現するリアルタイムAAX DSP プラグインへと切り替わり、CPU が残りのミックスを再生します。さらにレコーディング終了後、必要に応じて該当トラックをネイティブ・モードに戻すと、Pro Tools が自動的に技術的なタスクを処理し、CPU ホスト・パワーを生かしたミキシング作業を行う事も可能です。●卓越したAAX プラグイン・アーキテクチャー比類なきダイナミックレンジ。64bit 浮動小数の高精度プロセッサー。より魅力的なサウンドを得たい場合、AAXプラグインは、大きな味方となるでしょう。AAX は、真のハイブリッド機能を備えた、唯一のプラグイン・アーキテクチャーであり、ネイティブとHDX DSPドメインの両方で、完全な同一性を保ったまま、優れた音質を提供するように設計されています。これにより、Carbon を使用できない場合、例えば外出先でミックスするようなケース、さらにはインタフェースを持たない他のクリエイターとコラボレーションする場合でも、プラグイン互換や内部での音質変化を心配する事なく、安心して作業が行えるのです。●HDX DSP アクセラレーション、ストレス・フリーのレコーディングを実現。カスタム設計されたFPGAと8つのHDX DSPをコアに持つCarbonは真にパワフルな製品です。FPGA は、ニア・ゼロ・レイテンシーで、一度に1 サンプルずつオーディオを超高速でルーティングし、HDX DSP はリアルタイムにプラグイン・プロセッシングを行い、毎秒22.4億回の驚異的なオペレーションを実行します。したがって、セッションがどれだけ大きくなっても、またはセッションで使用するプラグインが増えていっても、常に1ms 未満の超低レイテンシー・モニタリング環境を保ったままレコーディング作業を行うことが可能なのです。また、それにより解放されたCPUコアを利用し、バーチャル・インストゥルメントや、よりクリエイティブなミキシングの為のネイティブAAX プラグインを加える事もできるでしょう。●Ultimate ツールセットを入手Pro Tools | Carbon には Pro Tools Ultimate 永続ライセンスが付属しており、すべてが揃った高度なツールセットに加えて、プラグイン、ループ、およびサウンドの膨大なコレクションを提供します。さらに、Carbon により作業が加速され、インスピレーションがひらめいた瞬間に行動できます。・アイデアに満ちたサウンド・パレットを加える温かみと奥行きのあるアナログ・エミュレーションから、現代の音楽制作を定義する最先端のプロセッサーまで、あらゆる AAX プラグインでサウンドを形作ります。Pro Tools Ultimate 永続ライセンスに付属する 120 個以上のプラグインに加えて、Carbon には、業界で最大のブランドから始めるためのプレミアム・コレクションが含まれています。■高品位音質●クリーンで正確なコンバーター最高の音質は、卓越したオーディオコンバーターから始まります。Carbonは、チャンネルごとに4つのADC を使用して設計し、126dB の優れたダイナミックレンジを誇ります。入力からHDX DSP、そしてPro Tools に至るまで、ゲイン構造全体が32bit 精度を均一で保ち、十分なヘッドルームが確保されいる為、信号を劣化させることはありません。その結果、常にクリーンで自然なサウンドでのレコーディングが可能となるのです。●音楽的かつクリアなマイク・プリパッドレス設計、驚異の126dB ダイナミックレンジ、32bit/192kHz オーディオ変換対応に伴い、CarbonはこれまでのAvid 史上、最もクリーンなプリアンプを装備、パフォーマンスをそのままの形で収録可能です。勿論、別途、お好みのアウトボード・ギアを使用する場合は、プリアンプをバイパスすることもできます。また、可変Z が組み込まれているため、入力インピーダンスを調整して、ダイナミックマイクやリボンマイクからギターやベースまで、あらゆるマイクやインストゥルメントのトーンを最適化または変更も可能です。●倍精度クロッキング歪の少ない、高品位なオーディオの実現には、精度の高いクロッキングが極めて重要です。そのため、特許取得済JetPLL ジッター除去技術の2 倍の解像度の実装で設計、より高品位なサウンドとセパレーションを向上させるために、通常のJetPLL ベースのクロックの2倍の速度で動作します。この倍精度クロックの実現により、非常に低いジッターかつ忠実性の高いレコーディングとプレイバックが可能となりました。■必要な全ての入出力●バンド全体を接続25x34 の同時入出力を備えたCarbon は、ソロアーティストからバンドまで、多様なセッションをレコーディングすることができます。8つの高純度プリアンプ、4つのヘッドフォン出力、16チャンネルのADAT 入出力により、マイキングやキュー・ミキシング時のクリエイティブな可能性が広がります。さらに、その高速、高帯域幅のイーサーネット接続により、入力から出力まで可能な限り最高の音質を維持するだけでなく、将来的なワークフロー強化も可能となるよう設計されています。■同梱内容◎Pro Tools | Carbonオーディオ・インターフェース◎Pro Toolsソフトウェア・Pro Tools Ultimate永続ライセンス付属・Avid Complete Plugin Bundle、HEAT を含む115 のAAX プラグイン(70を超えるAAX DSP プラグイン)・5.4GB サウンドライブラリ・標準サポート◎追加のプレミアム・プラグインが含まれています・Arturia Rev PLATE-140・Brainworx bx_console N・Brainworx bx_rockrack・Brainworx bx_masterdesk・Brainworx Purple Audio MC77・Embody Immerse Virtual Studio・McDSP6050 Ultimate Channel Strip HD・Native Instruments Vintage Organs・UVI Model D◎アクセサリー電源ケーブル、イーサーネット・ケーブル、ラックマウント・ネジおよびデスクトップ、レジストレーション・カード※最新の動作環境はメーカーサイト等にてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_ネットワーク接続_AVID_新品 SW_AVID_新品 JAN:4571151770242 登録日:2020/11/11 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アビッド アヴィッド デジデザイン Digidesign 594,330円

Avid ( アビッド ) MBOX STUDIO Pro Tools Studio 年間サブスクリプション版付属 DAW DTM

ワタナベ楽器 楽天SHOP
パワフルな USB オーディオ・インターフェースで驚くべきサウンド MBOX STUDIO (9935-73264-00) (Pro Tools Studio 年間サブスクリプション版付属) MBOX Studio は、クラス最高品質のコンポーネント、プリアンプ、オーディオ・コンバーターのみを使用して設計されており、入力から出力まで、最大 24 ビット、192 kHz のオーディオを取り込んでミキシングできます。 VariableZ によって利用できる音色のオプションがさらに広がります。 また、内蔵のリアルタイム EQ、ディレイ、リバーブに加えて、独立したキュー・ミキシングにより、低レイテンシーのトラッキングで最高のパフォーマンスを実現できます。  MBOX Studio の主な機能 ・スタジオ品質の音楽とオーディオを作成、録音、作曲、編集、ミキシングするために必要なものがすべて揃った、ソフトウェアとプラグインの包括的なスイート (Pro Tools Studio、MBOX Ignition Pack、Sibelius Artist、Celemony Melodyne 5 essential、SoundFlow Cloud Avid Edition など) ・ビルトイン EQ、ディレイ、リバーブ (Avid FX)、さらに DSP ベースの信頼度モニタリングによって低レイテンシーのトラッキングを実現 ・プレミアムな A/D および D/A 変換により、原音の品質でサウンドを取り込んでミキシング ・単一の USB オーディオ・インターフェースに機器を接続するために必要なすべての入力と出力を提供  ■ 21 x 22 の同時 I/O、24 ビット/96 kHzオーディオ変換時 (176.4/192 kHz で 10 x 10)  ■ VariableZ (インピーダンス) を備えた 4 つの高品質マイク・プリアンプ/ライン入力  ■ 2 つの VariableZ インストゥルメント入力  ■ 4 つの追加ラインレベル入力  ■ 2 つのインピーダンス切り替えエフェクト・ループ  ■ 2 ウェイ同時ステレオ Bluetooth I/O  ■ オプティカル I/O—8 チャンネル ADAT または 2 チャンネル S/PDIF  ■ 同軸 S/PDIF I/O  ■ MIDI I/O  ■ 2 つのステレオモニター出力  ■ 1 つのインピーダンス・マッチ Hi-Z 再増幅出力 (グランド・リフト付き)、ギター・アンプ用  ■ 独立したキュー・ミックス・コントロールと内蔵トークバック・マイクを備えた 2 つのヘッドフォン出力  ■ 2 つのフットスイッチ/エクスプレッション・ペダル入力 ・マイクと楽器の VariableZ インピーダンス切り替えにより、驚きの音色の柔軟性を実現 ・スタジオ・モニター・コントロール、キュー・ミックス機能、統合トークバックでモニタリングを効率化 ・入出力レベルを表示し、インターフェースから直接さまざまな機能にアクセス ・4 つの割り当て可能な、デュアル・ファンクション、ユーザー・アクション・ボタンで、1回押すだけで頻繁に使用するアクションをすばやく実行 ・同時ステレオ Bluetooth I/O により、自動車内でのミックスのチェック、iPhone とのジャム・セッション、AirPods の接続が可能 ・トラックを任意のギター・リグに再増幅することで、パフォーマンス後にギター・トーンを変更 ・内蔵チューナーでギター・サウンドの適切なピッチを維持 ・Loopback を使用して、ポッドキャストやライブ・ストリーム用にダイアログを取り込んで他のソースとミックス ・Pro Tools、Logic Pro、Cubase、その他の一般的な DAW で MBOX Studio を使用  主な仕様 全般 同時入出力:21 x 22 I/O オーディオ解像度:24ビット、192 kHz @ 10 x 10 I/O。24ビット、96 kHz @ 21 x 22 I/O ビルトイン DSP:Avid FX—EQ、ディレイ、リバーブ、チューナー マイク・プリアンプ:4 ファンタム電源:+48V スイッチ フォーム・ファクター:デスクトップ・インターフェース 外形寸法 (高さ x 幅 x 奥行):105.2 x 288 x 225.3 mm (4.1 x 11.3 x 8.9 インチ) 重量:2.8 kg (6.1 ポンド) コンピューター接続:USB-C 2.0 (USB-A アダプター付属)  同梱物付属のハードウェアとアクセサリ ・ MBOX Studio USB インターフェース ・ USB-C ケーブル ・ USB-C メス - USB-A オス・アダプター ・ 電源アダプター ・ 登録カード同梱ソフトウェア(ユーザー登録後、ダウンロードにて提供) ・ Pro Tools Studio 1年間のサブスクリプション ・ Sibelius Artist 1年間のサブスクリプション (デスクトップおよびモバイル・アプリ) ・ MBOX Control ・ Celemony Melodyne 5 essential (Pro Tools Studio バンドルの一部) ・ SoundFlow Cloud Avid Edition (Pro Tools Studio バンドルの一部)付属プラグインおよびサウンド ・ すべての Pro Tools Studio 付属プラグイン ・ MBOX Ignition Pack  ■  Baby Audio Vibe Box—MBOX Studio でのみ利用可能な専用プラグイン  ■  BPM Create—サウンドとサンプルを備えたMBOX Producer Toolkit  ■  Brainworx A/DA Flanger—A/DA Flanger Stompbox エミュレーション  ■  Brainworx Ampeg SVT-VR Classic—Ampeg ベース・アンプ・エミュレーション  ■  Brainworx bx_bluechorus2—Boss CE-2 Chorus Stompboxエミュレーション  ■  Brainworx bx_console N —Neve VXSコンソール・チャンネル・ストリップ・エミュレーション  ■  Brainworx bx_greenscreamer—Ibanez TS 808 Tube Screamer エミュレーション  ■  Brainworx bx_megadual—Mesa Boogie Dual Rectifier エミュレーション  ■  Brainworx bx_opto compressor—オールラウンド・コンプレッサー・エミュレーション  ■  Gauge LUSH VOX—パラレル・コンプレッション + ボーカル用プロセッサー ・ Avid Loopmasters Sample Pack (Pro Tools Studioバンドルの一部)   ※上記製品仕様は2022年10月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。    138,600円

Avid Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版 アビッド プロツールズ Protools【 新宿PePe店 】

島村楽器
Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版【特徴】本製品は Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版となっております。Pro Tools 9以降のすべてのPro Tools / Pro Tools Studio ユーザーにご購入いただけます。本製品をご購入いただくことにより1年間の無償アップグレード期間が付与されます。「Pro Tools 再加入版」 をお求めのお客様はこちらの製品をご購入ください。また、Pro Tools Inner Circle 特典による総額2,500$相当以上のプラグインをご利用いただけると共に、ロイヤリティ・フリーのサンプルやループ、新しい Pro Tools | PlayCell インストゥルメント・プリセット、Pro Toolsテンプレートなどを毎月お届けするPro Tools|Sonic Dropをご利用いただけます。【概要】Pro Tools Studio を使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studio では、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドと Dolby Atmos ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。より高い完成度を求めるアーティスト、ミュージック・クリエイター及びプロデューサー向けの音楽制作ソフト「Pro Tools Studio」・最大 512 オーディオ・トラック(従来の256トラックから増加されます)・サラウンド及び Dolby Atmos ミキシング対応(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・Pro Tools | Carbon、VENUE | S6 ハードウェア対応・新たに Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell バーチャル・インストゥルメントが追加【】本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。〇Pro Tools |GrooveCellPro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。〇Pro Tools |SynthCellPro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。ご案内●こちらの商品は新宿PePe店からの出荷となります。店頭でも同時に販売しております。●オンラインストアと販売価格やキャンペーン内容が異なる場合がございます。●売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は誠に申し訳ございませんがご容赦ください。●商品によっては一時的に店頭に展示を行っていない期間があることがございますので、ご来店される際には事前に新宿PePe店(TEL 03-3207-7770)にご確認くださいますようお願いいたします。■管理コード:0104000620364 28,820円

Avid Pro Tools Studio サブスクリプション 新規購入 通常版 アビッド プロツールズ Protools

島村楽器
Pro Tools Studio サブスクリプション(1年) 新規購入 通常版 (適用した日から1年間延長)【特徴】より高い完成度を求めるアーティスト、ミュージック・クリエイター及びプロデューサー向けの音楽制作ソフト「Pro Tools Studio」・最大 512 オーディオ・トラック(従来の256トラックから増加されます)・サラウンド及び Dolby Atmos ミキシング対応(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・Pro Tools | Carbon、VENUE | S6 ハードウェア対応【】・新たに Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell バーチャル・インストゥルメントが追加・業界屈指のパートナー・ブランドの手によるエフェクト・プラグイン、バーチャル・インストゥルメントやサウンド・ライブラリ等の無償特典が得られる『Pro Tools Inner Circle(インナーサークル)』へのメンバーシップを提供概要Pro Tools Studio を使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studio では、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドと Dolby Atmos ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。【】本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。〇Pro Tools |GrooveCellPro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。〇Pro Tools |SynthCellPro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。【詳細情報】本製品は「Pro Tools Studio サブスクリプション(1年) 新規購入 通常版」です。Pro Tools Studio サブスクリプションライセンスを初めてご購入されるお客様向けの商品となります。ご購入いただいて1年間は最新のPro Tools、スタンダードサポートをご利用いただけますが、1年間が経過するとご利用いただけなくなります。期間満了後は再度サブスクリプションライセンスをご購入いただく必要がございます。JANコード:4932007468360【20220430topboxB01_kw】 46,090円

Avid Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版 アカデミック版 学生/教員用 アビッド プロツールズ Protools

島村楽器
Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版 アカデミック版 学生/教員用【特徴】本製品は Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版 アカデミック版 学生/教員用となっております。アカデミック版は各種政府認定教育機関に在籍をしている教員、学生のお客様が対象となります。本製品はアカデミック版の条件を満たすPro Tools 9以降のすべてのPro Tools / Pro Tools Studio ユーザーにご購入いただけます。本製品をご購入いただくことにより1年間の無償アップグレード期間が付与されます。「Pro Tools 再加入版」 をお求めのお客様はこちらの製品をご購入ください。また、Pro Tools Inner Circle 特典による総額2,500$相当以上のプラグインをご利用いただけると共に、ロイヤリティ・フリーのサンプルやループ、新しい Pro Tools | PlayCell インストゥルメント・プリセット、Pro Toolsテンプレートなどを毎月お届けするPro Tools|Sonic Dropをご利用いただけます。【概要】Pro Tools Studio を使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studio では、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドと Dolby Atmos ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。より高い完成度を求めるアーティスト、ミュージック・クリエイター及びプロデューサー向けの音楽制作ソフト「Pro Tools Studio」・最大 512 オーディオ・トラック(従来の256トラックから増加されます)・サラウンド及び Dolby Atmos ミキシング対応(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・Pro Tools | Carbon、VENUE | S6 ハードウェア対応・新たに Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell バーチャル・インストゥルメントが追加【】本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。〇Pro Tools |GrooveCellPro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。〇Pro Tools |SynthCellPro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。JANコード:4932007468384【20220430topboxB01_kw】アカデミック版についてこの製品はアカデミック版:教育機関、教師、学生用パッケージです。アカデミック版製品のご購入対象者はメーカーサイトにてご確認の上、ご購入のお手続きください。ご購入後、同封されている「教育資格確認」と書かれたカードやクイックスタートガイドをご参照の上、メーカーサイトにて認証を行っていただいて初めてシリアルコードが発行されます。認証の手順について詳しくはこちらをご確認ください。 15,290円

AVID アビッド / Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版 (継続更新) 【お取り寄せ商品】

イシバシ楽器 WEB SHOP
Pro Tools Studio 永続ライセンス 継続更新 通常版 Pro Tools Studio を使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、 大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。 Pro Tools Studio では、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドと Dolby AtmosRミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。 主な特徴 ●最大 512 オーディオ・トラック(従来の256トラックから増加されます) ●サラウンド及び Dolby AtmosRミキシング対応(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます) ●先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます) ●Pro Tools | Carbon?、VENUE | S6 ハードウェア対応 ●新たに Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell バーチャル・インストゥルメントが追加 本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。 Pro Tools |GrooveCell Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。 迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。 クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。 パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、 ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 Pro Tools |SynthCell Pro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。 2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。 また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。 本製品について 本製品は「Pro Tools Studio 永続ライセンス 継続更新 通常版」です。Pro Tools Studio 永続ライセンスのアップグレード対象期間中のお客様にご購入いただける商品です。 本製品をご利用いただくことにより、アップグレード対象期間、スタンダードサポートを1年間延長させることができます。 すでにアップグレード対象期間を過ぎてしまっているお客様はこちらの製品ではなく、「再加入版」をご購入いただく必要がございます。 永続ライセンスは、アップグレード対象期間中は常に最新バージョンのPro Tools製品をご利用いただくことができ、スタンダードサポートを受けることができます。 対象期間満了時に更新をしなかった場合であっても、現在ご利用いただいているPro Toolsのバージョンでのみ永続的にご利用いただくことができます。 30,690円

Avid Pro Tools Studio 永続ライセンス 通常版 アビッド プロツールズ Protools【 新宿PePe店 】

島村楽器
Pro Tools Studio 永続ライセンス【特徴】本製品は Pro Tools Studio 永続ライセンスとなっております。本製品には1年間の無償アップグレード期間が付与されており、アップグレード対象期間内であれば常に最新バージョンのPro Tools をご使用いただけます。また、Pro Tools Inner Circle 特典による総額2,500$相当以上のプラグインをご利用いただけると共に、ロイヤリティ・フリーのサンプルやループ、新しい Pro Tools | PlayCell インストゥルメント・プリセット、Pro Toolsテンプレートなどを毎月お届けするPro Tools|Sonic Dropをご利用いただけます。【概要】Pro Tools Studio を使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studio では、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドと Dolby Atmos ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。より高い完成度を求めるアーティスト、ミュージック・クリエイター及びプロデューサー向けの音楽制作ソフト「Pro Tools Studio」・最大 512 オーディオ・トラック(従来の256トラックから増加されます)・サラウンド及び Dolby Atmos ミキシング対応(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・Pro Tools | Carbon、VENUE | S6 ハードウェア対応・新たに Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell バーチャル・インストゥルメントが追加・業界屈指のパートナー・ブランドの手によるエフェクト・プラグイン、バーチャル・インストゥルメントやサウンド・ライブラリ等の無償特典が得られる『Pro Tools Inner Circle(インナーサークル)』へのメンバーシップを提供【】本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。〇Pro Tools |GrooveCellPro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。〇Pro Tools |SynthCellPro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。ご案内●こちらの商品は新宿PePe店からの出荷となります。店頭でも同時に販売しております。●オンラインストアと販売価格やキャンペーン内容が異なる場合がございます。●売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は誠に申し訳ございませんがご容赦ください。●商品によっては一時的に店頭に展示を行っていない期間があることがございますので、ご来店される際には事前に新宿PePe店(TEL 03-3207-7770)にご確認くださいますようお願いいたします。■管理コード:0104000620388 92,290円

Avid Pro Tools Ultimate 年間サブスクリプション-新規 Pro Tools Ultimate Annual Paid Annually Subscription Electronic Code - NEW(9938-30123-00)【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】

Rock oN Line 楽天市場店
※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。  こちらはPro Tools Ultimateの年間サブスクリプション(1年)ライセンス版になります。 ※こちらは永続ライセンスではございませんのでご注意ください。 【サブスクリプション版の主な特長】 ・アクティベーションしてから1年間使用可能 ・年間サブスクリプション ・Webストア及びリセーラーで購入可能 ・ 新規購入者は年間アップグレード/サポート/特典プラグインが付属(本パッケージにILokは付属しません。 ) ・常に最新バージョンを使用可能 ・ライセンス・ディポジット:最新バージョンのみ ・ ライセンス終了後、ソフトウエア/特典プラグインは使用不可となります 製品概要 Pro Tools Ultimateは、最も挑戦的で複雑なプロジェクトに取り組むためにPro Toolsのフルパワーと高度なワークフローを必要とするハイエンドのミュージック・プロフェッショナルやオーディオ・ポスト並びにレコーディング・スタジオに最適なソリューションです。Pro fTools Ultimateは、Pro Tools Ultimateソフトウエアに加え、比類なきレベルのパフォーマンスを提供するための追加コンテンツとサードパーティ・ライセンスを含んだサブスクリプション・バンドルです。また、DigiLinkライセンスの機能を内包し同ライセンスなしでもHDXとの接続が可能になりました。 新しいバーチャル・インストゥルメント 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。 SOUNDFLOW SoundFlowは最先端のワークフロー自動化プラットフォームであり、Pro Toolsユーザーは複雑でマルチ・ステップが必要なタスクを、1回のキー・ストロークやタッチ・サーフェスの操作で実行することが可能となります。Pro Tools Ultimate年間サブスクリプションに含まれるSoundFlow Cloud Avid Editionは、キーボードショートカット、MIDIコントローラー、HIDデバイスによってカスタム割り当ておよびトリガーできるPro Tools用の1,600を超える事前構築済みマクロおよびコマンドにアクセスできます。ステムのバウンス、大規模なセッションでのプラグインのナビゲーション、複雑なワークフローのトリガーなど、SoundFlowはユーザーの時間を大幅に節約し、クリエイティブ・フローを維持することを可能にします。 ※動作環境は随時更新される為、メーカーページをご確認ください。Pro Tools Ultimateを1年間使用できるライセンスプラン(新規加入版) 92,290円

Avid Pro Tools Artist サブスクリプション 継続更新 通常版 アビッド プロツールズ Protools

島村楽器
Pro Tools Artist サブスクリプション(1年) 継続更新 通常版 (期限に関わらず1年間の有効期間延長)【特徴】音楽制作に取り組みたいミュージック・クリエイター向けの音楽制作ソフトウェア「Prp Tools Artist」。・最大 32 オーディオ・トラック及び 32 インストゥルメント・トラックで簡単に楽曲制作・最大同時 16 チャンネル・オーディオ録音・新しい Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell を含む、計 100 種類以上のバーチャネル・インストゥルメント/プラグイン・Core Audio, ASIO 及び WASAPI 対応インターフェイスをサポート・業界屈指のパートナー・ブランドの手によるエフェクト・プラグイン、バーチャル・インストゥルメントやサウンド・ライブラリ等の無償特典が得られる『Pro Tools Inner Circle(インナーサークル)』へのメンバーシップを提供【概要】Pro Tools Artistは、素晴らしい楽曲を制作しようとしている何百万人もの次世代ミュージック・クリエイター向けに特別に設計された、まったく新しいモデルで、ビート・メイク、作曲、録音、スタジオ品質のミックスに必要な全てが含まれています。また、業界の共通言語とも言える Pro Tools セッション形式でそのまま作業できる為、世界中のプロデューサーやスタジオにプロジェクトを持ち込んでコラボレーションし、自作曲を次のレベルにまで引き上げることも簡単です。何千もの感動的なインストゥルメント・サウンドとループ、100 を超える数のプラグイン、使いやすい MIDI ツール、業界標準の編集及びミキシング・ワークフローにより、意欲的なミュージック・クリエイターは、プロフェッショナルでありながら手頃な価格のソリューションを手に入れ、あらゆるスタイルの音楽を作成できるようになるのです。【】本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。〇Pro Tools |GrooveCellPro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。〇Pro Tools |SynthCellPro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。【詳細情報】本製品は「Pro Tools Artist サブスクリプション(1年) 継続更新 通常版」です。すでにPro Tools Artist サブスクリプションライセンスをご利用いただいているお客様向けの商品となります。ご購入いただいて1年間は最新のPro Tools、スタンダードサポートをご利用いただけますが、1年間が経過するとご利用いただけなくなります。期間満了後は再度サブスクリプションライセンスをご購入いただく必要がございます。JANコード:4932007468339【20220430topboxB01_kw】 15,290円

Avid Pro Tools HDX Core (does not include software)【アビッド】

Rock oN Line 楽天市場店
※本製品はご注文後に担当者よりお客様の環境で問題無く使用が出来るかの確認のご連絡を入れさせていただきます。商品の出荷はお客様との確認作業が行われてからとなりますので、何卒ご了承お願い致します。 ※本製品は本製品はPro Tools HDX Coreカードのみとなっております、Pro Tools HDソフトウェアは付属しておりません。 ■Pro Tools|HDXとは Pro Tools|HD-Pro Tools|HDの新世代であるPro Tools|HDXは、厳しい要求を必要とするレコーディング、編集、ミックスをよりパワフルで高音質かつ簡単に行う手段を提供します。 さらに多くのトラック、広いヘッドルーム、従来の5倍のパワーを持つ専用DSPにより、非常に大規模な音楽とポストプロダクションのプロジェクトにも余裕を持って取り組むことができます。 ◆専用のDSP 今日のコンピューターは、かつてないほどパワフルになっています。その多くをネイティブに活用して大規模な優れたサウンドのミックスを作成できます。しかし大規模なアンサンブルをトラッキングしたり、大量のプラグインを使ってミックスを扱うほどのパワーは備えていません。HDXを使うと、専用のDSPのパワーを活用してPro Toolsとプラグインを実行でき、さらにホストのパワーも活用できます。各カードでは256のボイスを処理でき、これはHD Accelの4倍です。通常のコンピューター以上の処理に対応できるため、技術的な懸念をなくして制作に専念できます。 ◆大容量のシステム さらに多くのトラックや入力が必要な場合には、要求の厳しいセッションでも、追加のHDXカードをコンピューターに追加することにより、256のオーディオ・トラックを活用できます。3枚のカードの使用時には、最大768トラックを活用できます。ニーズやビジネスの成長に伴って、最大192チャンネルまで、さらに多くの入出力をセットアップに追加することも可能です。 ◆大容量のシステム 旧型のTDMシステムをお使いの場合、HDXではカードごとに、Pro Tools | HD Accelの最大5倍のパワーを引き出すことが可能なため、少ない費用で多くの仕事をこなせます。最大768のオーディオと最大512インストゥルメント・トラックにより、大規模なセッションを作成できます。1枚のカードにつき最大64チャンネルのI/Oにより、入出力が倍増します。3枚のカードでは最大192チャンネルのI/Oに対応します。自動遅延補正能力が4倍になるため、プラグインを大量に使用した大規模なミックスも簡単に処理できます。 ◆原音に限りなく近いサウンドを実現 別売のPro Tools | HDシリーズのオーディオ・インターフェースを選択すると、最高の原音再現性ときわめて透明度の高いサウンドを実現できます。最大32ビット、192 kHz解像度の非常に鮮明なオーディオを取り込めます。64ビット浮動小数点処理により、より大きなヘッドルームで、快適なサウンドを実現できます。クリッピングおよび過度のゲイン・ステージングなしで、サウンドの広さをより楽しむことができます。格段に広いダイナミック・レンジで、優れたミックスを行えます。 ◆思いどおりの方法で作業 Pro Tools | HDXは完全なモジュール方式なので、必要かつ最適な機器を作成できます。お客様が選択したAvidまたはサードパーティ製のアナログ/デジタル・インターフェースを接続できます。MacまたはPCで稼働し、フル・システムでミックスすることも、ラップトップを使って外出先でミックスすることも可能です。コントロール・サーフェスを追加するとミキシングをスピードアップできます。MADIを使ってブロードキャスト、ポストプロダクション、ライブ・サウンド環境に統合できます。付属のSatelliteテクノロジーを使ってスタジオのすべてを1つにまとめて同期でき、可能な限り最高のサウンドを実現できます。従来の5倍のパワーを持つ専用DSPを搭載したHDX 778,800円

AVID PRO TOOLS CARBON

サンフォニックス楽天市場店
AVID PRO TOOLS | CARBON製品特徴・Pro Tools Ultimate永続ライセンス付属 ・ハイブリッド・エンジン対応・モニタリング時にニア・ゼロレーテンシー を実現するHDX DSP搭載・プロセッシング時ネイティブ・パワー を活用可能・リアルタイム・トラッキングに適したAAX DSPプラグインが約30社から 200 種類以上登場・ミキシング時に活用できるAAX Nativeプラグインは 1000 種類以上・リコール可能な EUCON対応 マイクプリ・コントロール・Pro Tools、 S1、 S3、 Dock、 Avid Control、 S4、 & S6から操作可能・Carbon PreをAVB経由で最大2台まで追加可能※※Carbon PreのAVB拡張は、Pro Tools Studio上からもご利用いただけます。最強のパフォーマンスで、ニア・ゼロ・レイテンシーにします。 Carbon は、世界のトップスタジオが使用するPro Tools のフラッグシップ・システムとうり二つです。カスタム設計された FPGA と 8 個の HDX DSPにより、1ms 未満の驚異的な録音レイテンシーを実現し、コンピューターを解放して、プラグインを多用する大規模なセッションもスムーズに実行できます。高速、直感的、そして完全に統合。 バッファ設定をいじることなく、トラッキングとミキシングの間を簡単に移動できます。その秘密は、ボタンひとつで DSP モードを切り替えることができるハイブリッド・エンジンにあります。リアルタイムの AAX DSP プラグインを介して、レイテンシーを気にすることなく自然にレコーディングできます。次に、CarbonのオンボードDSPに負担をかけずに、ネイティブモードで同じプラグインと混合します。コンバーターとプリアンプ。音楽性と透明性。 チャンネルごとに 4 つの ADC を搭載し、ゲイン構造全体に 32 ビットの精度を確保するCarbon は、色づけのないクリーンで自然なサウンドを再現します。さらに、Variable Z が組み込まれているため、入力インピーダンスを調整するだけで、マイクや楽器のトーンを最適化、変更できます。高解像度クロッキング。完璧なサウンド。 歪みやアーティファクトのないオーディオには、正確なクロックが不可欠です。そのために、JetPLLのジッター除去技術を2倍の解像度で実装し、音楽に最適な音質を実現しています。通常のJetPLLクロックの2倍の速度で動作し、2倍の精度です。バンド全体を接続します。 ソロアーティストでも、バンドのメンバーでも、Carbon はI/Oニーズ に対応します。25 x34の同時I / O(8つのマイクプリと4つのヘッドフォン出力を含む)を使用すると、バンド全体を録音できます。ニーズに合わせて、マイキング、キューミキシング、拡張のためのクリエイティブな可能性がたくさんあります。未来は イーサネット です。 Carbonは、イーサネットでコンピューターと接続し、独自に開発した AVB を用いて、業界初の 32bit精度でオーディオをストリーミングします。これにより、入力から出力まで一貫して高いヘッドルームと可能な限り最高の音質を維持することができます。そしてそれはCarbonの将来性を意味します。仕様概要■入力●コンボ マイク/ライン入力入力 5 〜 8 に VariableZ (インピーダンス) を備えた 8 バランス型 XLR/TRS●DB25 ライン入力25 ピン D-Sub を介した 8 バランス型●インストゥルメント (VariableZ) 入力2 アンバランス型 1/4インチ TS●デジタル入力ADAT: 44.1 〜 48 kHz 時 16 チャンネルADAT: 88.2 〜 96 kHz 時 8 チャンネルADAT: 176.4 〜 192 kHz 時 4 チャンネル■A/D 変換●マイク プリアンプダイナミック レンジ: 126 dB (A 特性)THD+N: -105 dB (0.00056%)周波数特性: 20 Hz 〜 20 kHz、±0.1 dBEIN: -129 dB (A 特性)●ライン入力ダイナミック レンジ: 125 dB (A 特性)THD+N: -106 dB (0.0005%)周波数特性: 20 Hz 〜 20 kHz、±0.1 dB●ライン入力 (トゥルー バイパス)ダイナミック レンジ: 126 dB (A 特性)THD+N: -113 dB (0.00022%) 周波数特性: 20 Hz 〜 20 kHz、±0.1 dB●インストゥルメント入力ダイナミック レンジ: 125 dB (A 特性)THD+N: -103 dB (0.0007%)周波数特性: 20 Hz 〜 20 kHz、±0.1 dB■出力●DB25 ライン出力25 ピン D-Sub を介した 8 バランス型●モニター出力2 バランス型 1/4インチ TRS●ヘッドフォン出力4 ステレオ 1/4インチ TRS●デジタル出力ADAT: 44.1 〜 48 kHz 時 16 チャンネルADAT: 88.2 〜 96 kHz 時 8 チャンネルADAT: 176.4 〜 192 kHz 時 4 チャンネル■D/A 変換●ライン出力ダイナミック レンジ: 120 dB (A 特性)THD+N: -110 dB (0.0003%)周波数特性: 20 Hz 〜 20 kHz、±0.1 dB●モニター出力ダイナミック レンジ: 120 dB (A 特性)THD+N: -110 dB (0.0003%)周波数特性: 20 Hz 〜 20 kHz、±0.1 dB●ヘッドフォン出力電力: 300 Ω に 100 mW、32 Ω に 200 mWダイナミック レンジ: 116 dB (A 特性)THD+N (32 Ω): -87 dB (0.0045%)THD+N (300 Ω): -100 dB (0.001%)周波数特性: 20 Hz 〜 20 kHz、±0.1 dB ■DSP アクセラレーション●HDX DSP8 HDX DSP プロセッサー(2.8 GHz 集約処理)●付属プレミアム プラグインArturia Rev PLATE-140Brainworx bx_console NBrainworx bx_rockrackBrainworx bx_masterdeskBrainworx bx_Purple Audio MC77Embody Immerse Virtual StudioMcDSP 6050 Ultimate Channel Strip HDNative Instruments Vintage OrgansUVI モデル D関連タグ:アビッド PROTOOLS CARBON CARBON PRE MBOX STUDIO仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。 594,000円

Avid/Pro Tools | MTRX Studio【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 強力なI / O、モニタリング、ルーティング機能を備えたオールインワン・オーディオインターフェースが、スタジオにさらなる可能性を提供します。Pro Tools | MTRX Studio は、シグナルフローをシンプルに全ての機器への接続を提供します。 あらゆる入力を必要な出力にルーティングし、統合されたスピーカー・チューニングでモニタープロファイルをカスタマイズ、スタジオをDolby Atmos ミキシングに対応させ、 Pro Tools | HDX や HD Nativeでのトラッキングとミキシングに、超低レイテンシーのモニタリングを実現します。 Dante、DigiLink、ADATなどを含む、豊富なアナログおよびデジタル接続を利用して、外部機器、マイク、スピーカーなどを接続します。 複数デバイスを統合し、シグナルチェーンを管理、ラックスペースを節約しながらワークフローの可能性を広げる多様性を高レベルで備えたオーディオソリューションです。 DADとのパートナーシップでデザインされたプレミアムサウンド Digital Audio Denmarkの高精度オーディオ・コンバーターとマイク・プリアンプを使用すると、あらゆるボーカル、インストゥルメント、サウンドパフォーマンスを素晴らしいディティールでキャプチャして聞くことができます。 さらに、Pro Tools | HDX やHD Nativeでのトラッキングでは超低レイテンシーを実現し、アーティストが最高のパフォーマンスを発揮できるようにします。 完全なモニターコントロール 別途モニターコントローラーは必要ありません。 MTRX Studioがモニターコントロールとともに必要なシグナル・ルーティングを提供します。 モニタープロファイルやフォールドダウンを作成し、ワークフローをスピードアップ。また、付属のDADmanソフトウェアまたはAvidコントロールサーフェスから複数のスピーカーセットを直接切り替えることが可能です。 モニター環境を調整 インターフェースに直接組み込まれたスピーカー・キャリブレーション( Pro Tools | MTRXのオプションとして利用可能なSPQスピーカー・プロセッシング・テクノロジー 同様)で、セッション・フォーマットに合わせてルーム・チューニングを調整できます。 音楽制作からオーディオ・ポストプロダクションの分野において、モノラルからイマーシブ・オーディオなどの移行を簡単に行うことができます。 【仕様】 ADAT I/O 16 x 16 AES/EBU I/O なし Dante I/O 64 x 64 DigiLink I/O 32チャンネルDigiLink Mini端子×2(合計64チャンネル) MADI I/O なし 専用モニター出力 2 x 1/4" ヘッドフォン出力 2 x 1/4" モニタリング / ルーティング Cross-pointデジタル・マトリックス 512 x 512  モニタープロファイルによるサミング・マトリックス 256 x 16 モニターグループ フォールドダウン グループフォーマット 統合スピーカー・キャリブレーション ビルトインSPQスピーカープロセッシングにより、16チャンネル 256フィルター、チャンネルごとディレイを最大150 msまで調整可能 追加仕様 EUCON対応 対応 システム同期 BNCコネクター経由のワードクロック及びループ・シンク;Danteシンク サンプルレート 44.1 kHz192 kHz 電源 単一電源 筐体 1U 19インチラックユニット 771,100円

Avid Pro Tools Artist 永続ライセンス 通常版 アビッド プロツールズ Protools【 新宿PePe店 】

島村楽器
Pro Tools Artist 永続ライセンス【特徴】本製品は Pro Tools Artist 永続ライセンスとなっております。本製品には1年間の無償アップグレード期間が付与されており、アップグレード対象期間内であれば常に最新バージョンのPro Tools をご使用いただけます。また、Pro Tools Inner Circle 特典による総額2,500$相当以上のプラグインをご利用いただけると共に、ロイヤリティ・フリーのサンプルやループ、新しい Pro Tools | PlayCell インストゥルメント・プリセット、Pro Toolsテンプレートなどを毎月お届けするPro Tools|Sonic Dropをご利用いただけます。【概要】Pro Tools Artistは、素晴らしい楽曲を制作しようとしている何百万人もの次世代ミュージック・クリエイター向けに特別に設計された、まったく新しいモデルで、ビート・メイク、作曲、録音、スタジオ品質のミックスに必要な全てが含まれています。また、業界の共通言語とも言える Pro Tools セッション形式でそのまま作業できる為、世界中のプロデューサーやスタジオにプロジェクトを持ち込んでコラボレーションし、自作曲を次のレベルにまで引き上げることも簡単です。何千もの感動的なインストゥルメント・サウンドとループ、100 を超える数のプラグイン、使いやすい MIDI ツール、業界標準の編集及びミキシング・ワークフローにより、意欲的なミュージック・クリエイターは、プロフェッショナルでありながら手頃な価格のソリューションを手に入れ、あらゆるスタイルの音楽を作成できるようになるのです。音楽制作に取り組みたいミュージック・クリエイター向けの音楽制作ソフトウェア「Prp Tools Artist」。・最大 32 オーディオ・トラック及び 32 インストゥルメント・トラックで簡単に楽曲制作・最大同時 16 チャンネル・オーディオ録音・新しい Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell を含む、計 100 種類以上のバーチャネル・インストゥルメント/プラグイン・Core Audio, ASIO 及び WASAPI 対応インターフェイスをサポート・業界屈指のパートナー・ブランドの手によるエフェクト・プラグイン、バーチャル・インストゥルメントやサウンド・ライブラリ等の無償特典が得られる『Pro Tools Inner Circle(インナーサークル)』へのメンバーシップを提供【】本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。〇Pro Tools |GrooveCellPro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。〇Pro Tools |SynthCellPro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。ご案内●こちらの商品は新宿PePe店からの出荷となります。店頭でも同時に販売しております。●オンラインストアと販売価格やキャンペーン内容が異なる場合がございます。●売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は誠に申し訳ございませんがご容赦ください。●商品によっては一時的に店頭に展示を行っていない期間があることがございますので、ご来店される際には事前に新宿PePe店(TEL 03-3207-7770)にご確認くださいますようお願いいたします。■管理コード:0104000620371 30,690円

Avid/Pro Tools | Sync X【数量限定特価キャンペーン】【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 オーディオ・ポスト・プロダクション向け高精度シンクロナイザーとマスター・クロック Pro Tools | Sync Xは、現代のオーディオ・ポスト・プロダクションの中枢として機能し、信頼性の高い低ジッターのクロッキングと、フレーム・エッジ・アライメントによるニアサンプル精度の正確なロックを提供します。セットアップがどんなに複雑でも、Pro Tools HDシステムと接続されたデバイスを同期させておくことが可能です。ダビング、ADR、フォーリーなどの精密なワークフローに欠かせないコンポーネントであり、音声と映像機器の同期を必要とするすべてのスタジオの必須アイテムです。 ■ポスト・プロダクションのための究極の同期ツール 特許取得済みのDigiSerial Port技術を利用して、Pro Tools | HDX またはPro Tools | HD Nativeに接続することで、Sync Xはオーディオ・サンプルの位置とビデオ・フレームのエッジを正確に同期させることができます。セリフ、音楽、効果音が別々のシステムで処理されるマルチ・オペレーターのミキシング環境では、すべてのオーディオ機器とビデオ機器が、意図した位置で正確に同期して再生されます。再生/録音ごとに、この動作が行われます。 ■すべてのデバイスを同期する すべての業界標準クロックソース(ワードクロック、ループシンク、AES3を含む)、ポジション・リファレンス・フォーマット(LTC、シリアル・タイムコードおよびバイフェイズ/Tachを含む)、SDおよびHDリファレンス・フォーマット、およびプルアップ/プルダウン・レートをサポートします。Sync Xはフィルムやビデオのために設計されており、どんなスタジオ環境にもフィットします。さらに、6つのワードクロック出力により、Pro Tools HDシステムのインターフェースやその他のデバイスとの同期が容易になります。 ■ビデオ・リファレンス・ジェネレーター内蔵でコスト削減 外部デバイスからのビデオ・リファレンスに頼る必要はありません。Sync Xは、他の周辺機器に信号を分配するための4つの出力を備えたオン・ボード・ビデオ・リファレンス・ジェネレーターを提供し、設定の複雑さとコストを削減します。既に外付けのビデオ・リファレンス・ジェネレーターを持っている場合、 Sync Xは自動フォーマット検出機能を使ってビデオ・リファレンスを受信することができます。 ■デュアル・オペレーター・ワークフローを効率化 Sync Xを使用すると、Satellite Linkモードの各Pro Toolsシステムを連携して同期し、会話、音楽、サウンド・エフェクトを別々のシステムで処理するマルチオペレーター・ミキシング環境での作業が可能になります。これにより、ドリフトの可能性が排除され、フレーム・エッジに対するニア・サンプル精度のロックが維持されます。 ■Sync Xやその他のデバイスをPro Toolsからコントロールする オーディオ・クロックやビデオ・リファレンス・ソースの設定から、プルダウン・レートの選択、デバイス・スピードの微調整まで、すべての Sync X 設定はPro Tools | Ultimateで直接コントロールできます。また、9ピン接続にも対応しているので、Pro Tools HDシステムからビデオ・デッキなどの他のデバイスをコントロールすることができます。 ■すばやく正確にソースをロック Sync Xでは、極めて低ジッターのJetPLLクロッキング技術により、前身であるPro Tools | SYNC HDより高速かつ正確に外部ソースにロックすることができます (Sync XとSYNC HDの比較はこちら)。マスター・オシレーターは100 MHzで動作し、これは一般的なJetPLLベースのクロックの2倍の速さと2倍の解像度を実現しています。精度も2倍になります。 ■10MHzおよびAES3ID I/Oで柔軟性を得る スコアリング・ステージなど、完璧なサウンドが要求されるレコーディング環境でも、Sync Xは10 MHzのクロック入力によるハイエンドのアトミック・マスター・クロックに簡単にロックします。大規模なポスト設備などの長いケーブルを必要とする環境では、AES3またはAES3id信号をサポートしているデバイスに送信または受信することができ、柔軟性も向上します。 【製品特徴】 ■Pro Tools HDX または HD Native といったPro Tools HD システム、オーディオ・インターフェース、ビデオ再生デバイス間での正確な同期を維持し、ニアサンプル精度のロックと精密なフレーム・エッジ・アライメントを実現 ■業界標準のすべてのクロックソース、プルアップ/ ダウン・レート、タイムコード・レート、HD/SDフォーマットをサポートし、幅広いデバイスと接続可能 ■外部機器を必要としない、オン・ボード・ビデオ・リファレンスで、コストを削減 ■極めて低ジッターの JetPLL クロッキングにより、SYNC HD よりも高速かつ正確に外部ソースにロック ■複数の Pro Tools HD システムを同期させたデュアル・オペレーター・ワークフローをサポート ■ワードクロック、LTC、10 MHz、AES3、AES3id、Loop Sync、GPIO、Bi-Phase/Tach、Pilot、9ピン、MIDI I/O を搭載して柔軟性を実現 ■緊張感の高い現場で役立つ、信頼性が高く正確なマスター・クロックとの同期 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。 524,700円

Avid/DB25-XLR M+F AES/EBU DigiSnake 12'【数量限定特価キャンペーン】【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 AVID製ProToolsHDシステム用のオーディオ・ケーブル。DB25とXLRオス4つ、メス4つを接続可能。 AVID製ProToolsHDシステム用のオーディオ・ケーブル。DB25とXLRオス4つ、メス4つを接続可能。 192kHz未満ではAES/EBUのライン毎に2chを伝送。8つのXLR端子を使用し、8アウト&8インを送受可能。192kHzサンプル・レート時には192 I/Oにより、デュアル・ワイヤー転送。 AESマルチケーブルでは192 kHz時に4アウト&4インに対応可能。長さは3.6メートルです。 【製品特徴】 ■ProToolsHDシステム用オーディオ・ケーブル ■DB25 to XLRオス x4 & XLRメス x4 ■192 kHz未満ではAES/EBUのライン毎に2 chを伝送可能なため8つのXLR端子を使用して8アウト&8インを送受。 ■192 kHzサンプル・レート時には192 I/Oがデュアルワイヤー転送を行うため、 AESマルチケーブルでは192 kHz時に4アウト&4インに対応。この場合には"output 1&2" が出力1、"output 3&4" が出力2というようになります。 ■4本のXLRメスのワイヤー・ジャケットは黄色; 4本のXLRオスのジャケットは黒、全てラベリング済 【製品仕様】 ■長さ:12フィート(3.6 m) ※掲載写真はサンプルです。実際の商品のケーブル長、外観と異なる場合がございます。 18,480円

【中古】AVID DAWシステム Eleven Rack with Pro Tools

オマツリライフ別館
【中古】AVID DAWシステム Eleven Rack with Pro Tools【メーカー名】AVID【メーカー型番】9900-65182-00【ブランド名】AVID【商品説明】 こちらの商品は中古品となっております。 画像はイメージ写真ですので 商品のコンディション・付属品の有無については入荷の度異なります。 買取時より付属していたものはお付けしておりますが付属品や消耗品に保証はございません。 商品ページ画像以外の付属品はございませんのでご了承下さいませ。 中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。 また、中古品の特性上ギフトには適しておりません。 製品に関する詳細や設定方法は メーカーへ直接お問い合わせいただきますようお願い致します。 当店では初期不良に限り 商品到着から7日間は返品を受付けております。 他モールとの併売品の為 完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。 プリンター・印刷機器のご注意点 インクは配送中のインク漏れ防止の為、付属しておりませんのでご了承下さい。 ドライバー等ソフトウェア・マニュアルはメーカーサイトより最新版のダウンロードをお願い致します。 ゲームソフトのご注意点 特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は 付属していない場合がございますので事前にお問合せ下さい。 商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT 」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。 お持ちのゲーム機のバージョンをあらかじめご参照のうえ動作の有無をご確認ください。 輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外です。 DVD・Blu-rayのご注意点 特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は 付属していない場合がございますので事前にお問合せ下さい。 商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT 」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては 映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。 ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式※DVDのみ」に再生機器側が対応している必要があります。 パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。 商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。 ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合がありますので予めご了承ください。 2巻セット以上のレンタル落ちDVD・Blu-rayにつきましては、複数枚収納可能なトールケースに同梱してお届け致します。 トレーディングカードのご注意点 当店での「良い」表記のトレーディングカードはプレイ用でございます。 中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。 再録などで型番が違う場合がございます。 違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。 ご注文からお届けまで 1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。 2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。 3、お届けまで3-10営業日程度とお考え下さい。  ※海外在庫品の場合は3週間程度かかる場合がございます。 4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。 5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。発送後に出荷完了メールにてご連絡致します。  ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 当店ではすり替え防止のため、シリアルナンバーを控えております。 万が一、違法行為が発覚した場合は然るべき対応を行わせていただきます。 お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 電話対応は行っておりませんので、ご質問等はメッセージまたはメールにてお願い致します。 95,928円

Pro Tools | Carbon(Hybrid Audio Production System)(9935-73106-00) AVID (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介※最新の動作環境はメーカーサイト等にてご確認の上、お求めください。-----■2022年10月20日より仕様変更されました。◎Pro Tools Ultimate永続ライセンス付属◎ハイブリッド・エンジン対応・モニタリング時にニア・ゼロレーテンシー を実現するHDX DSP搭載・プロセッシング時ネイティブ・パワー を活用可能◎リアルタイム・トラッキングに適したAAX DSPプラグインが約30社から 200 種類以上登場◎ミキシング時に活用できるAAX Nativeプラグインは 1000 種類以上◎リコール可能な EUCON対応 マイクプリ・コントロール・Pro Tools, S1, S3, Dock, Avid Control, S4, & S6から操作可能◎別売のCarbon PreをAVB経由で最大2台まで追加可能**Carbon PreのAVB拡張は、Pro Tools Studio上からもご利用いただけます。-----★ハイブリッド・オーディオ・プロダクション・システムPro Tools | Carbonは、ミュージック/ サウンド・クリエイターの優れたパフォーマンスを、余すことなく形にすることが可能な、アーティスト、バンド、プロデューサーに最適な高品位オーディオ・インターフェースです。ネイティブCPU パワーとオンボードHDX DSP アクセラレーションを組み合わせた、このハイブリッド・オーディオ・プロダクション・システムは、AAX DSP プラグインを実行しながらニア・ゼロ・レイテンシー・モニタリングでのレコーディング、それにより最大化されたコンピューターの能力をフルに使ったミキシング作業、さらに高精度I/O搭載により優れたサウンド・クオリティーも実現しています。また、それら全ての作業/ 操作は、Pro Tools 上で完結できるのです。■優れたパフォーマンス●DSP とネイティブ。二つの世界のベストを活用ハイブリッド・エンジンを搭載したCarbon では、Pro Tools のパフォーマンスが最大化されたことによって、時として操作や設定が複雑なその他の製品やアプリを同時使用する必要性を感じなくなることでしょう。全てのAAX DSP プラグインは、同時にネイティブにも対応していますので、ボタンを押すだけで2つの世界をシームレスに行き来することが可能です。レコーディング時に、任意のトラックをDSPモードにすると、Carbonは低レイテンシーを実現するリアルタイムAAX DSP プラグインへと切り替わり、CPU が残りのミックスを再生します。さらにレコーディング終了後、必要に応じて該当トラックをネイティブ・モードに戻すと、Pro Tools が自動的に技術的なタスクを処理し、CPU ホスト・パワーを生かしたミキシング作業を行う事も可能です。●卓越したAAX プラグイン・アーキテクチャー比類なきダイナミックレンジ。64bit 浮動小数の高精度プロセッサー。より魅力的なサウンドを得たい場合、AAXプラグインは、大きな味方となるでしょう。AAX は、真のハイブリッド機能を備えた、唯一のプラグイン・アーキテクチャーであり、ネイティブとHDX DSPドメインの両方で、完全な同一性を保ったまま、優れた音質を提供するように設計されています。これにより、Carbon を使用できない場合、例えば外出先でミックスするようなケース、さらにはインタフェースを持たない他のクリエイターとコラボレーションする場合でも、プラグイン互換や内部での音質変化を心配する事なく、安心して作業が行えるのです。●HDX DSP アクセラレーション、ストレス・フリーのレコーディングを実現。カスタム設計されたFPGAと8つのHDX DSPをコアに持つCarbonは真にパワフルな製品です。FPGA は、ニア・ゼロ・レイテンシーで、一度に1 サンプルずつオーディオを超高速でルーティングし、HDX DSP はリアルタイムにプラグイン・プロセッシングを行い、毎秒22.4億回の驚異的なオペレーションを実行します。したがって、セッションがどれだけ大きくなっても、またはセッションで使用するプラグインが増えていっても、常に1ms 未満の超低レイテンシー・モニタリング環境を保ったままレコーディング作業を行うことが可能なのです。また、それにより解放されたCPUコアを利用し、バーチャル・インストゥルメントや、よりクリエイティブなミキシングの為のネイティブAAX プラグインを加える事もできるでしょう。●Ultimate ツールセットを入手Pro Tools | Carbon には Pro Tools Ultimate 永続ライセンスが付属しており、すべてが揃った高度なツールセットに加えて、プラグイン、ループ、およびサウンドの膨大なコレクションを提供します。さらに、Carbon により作業が加速され、インスピレーションがひらめいた瞬間に行動できます。・アイデアに満ちたサウンド・パレットを加える温かみと奥行きのあるアナログ・エミュレーションから、現代の音楽制作を定義する最先端のプロセッサーまで、あらゆる AAX プラグインでサウンドを形作ります。Pro Tools Ultimate 永続ライセンスに付属する 120 個以上のプラグインに加えて、Carbon には、業界で最大のブランドから始めるためのプレミアム・コレクションが含まれています。■高品位音質●クリーンで正確なコンバーター最高の音質は、卓越したオーディオコンバーターから始まります。Carbonは、チャンネルごとに4つのADC を使用して設計し、126dB の優れたダイナミックレンジを誇ります。入力からHDX DSP、そしてPro Tools に至るまで、ゲイン構造全体が32bit 精度を均一で保ち、十分なヘッドルームが確保されいる為、信号を劣化させることはありません。その結果、常にクリーンで自然なサウンドでのレコーディングが可能となるのです。●音楽的かつクリアなマイク・プリパッドレス設計、驚異の126dB ダイナミックレンジ、32bit/192kHz オーディオ変換対応に伴い、CarbonはこれまでのAvid 史上、最もクリーンなプリアンプを装備、パフォーマンスをそのままの形で収録可能です。勿論、別途、お好みのアウトボード・ギアを使用する場合は、プリアンプをバイパスすることもできます。また、可変Z が組み込まれているため、入力インピーダンスを調整して、ダイナミックマイクやリボンマイクからギターやベースまで、あらゆるマイクやインストゥルメントのトーンを最適化または変更も可能です。●倍精度クロッキング歪の少ない、高品位なオーディオの実現には、精度の高いクロッキングが極めて重要です。そのため、特許取得済JetPLL ジッター除去技術の2 倍の解像度の実装で設計、より高品位なサウンドとセパレーションを向上させるために、通常のJetPLL ベースのクロックの2倍の速度で動作します。この倍精度クロックの実現により、非常に低いジッターかつ忠実性の高いレコーディングとプレイバックが可能となりました。■必要な全ての入出力●バンド全体を接続25x34 の同時入出力を備えたCarbon は、ソロアーティストからバンドまで、多様なセッションをレコーディングすることができます。8つの高純度プリアンプ、4つのヘッドフォン出力、16チャンネルのADAT 入出力により、マイキングやキュー・ミキシング時のクリエイティブな可能性が広がります。さらに、その高速、高帯域幅のイーサーネット接続により、入力から出力まで可能な限り最高の音質を維持するだけでなく、将来的なワークフロー強化も可能となるよう設計されています。■同梱内容◎Pro Tools | Carbonオーディオ・インターフェース◎Pro Toolsソフトウェア・Pro Tools Ultimate永続ライセンス付属・Avid Complete Plugin Bundle、HEAT を含む115 のAAX プラグイン(70を超えるAAX DSP プラグイン)・5.4GB サウンドライブラリ・標準サポート◎追加のプレミアム・プラグインが含まれています・Arturia Rev PLATE-140・Brainworx bx_console N・Brainworx bx_rockrack・Brainworx bx_masterdesk・Brainworx Purple Audio MC77・Embody Immerse Virtual Studio・McDSP6050 Ultimate Channel Strip HD・Native Instruments Vintage Organs・UVI Model D◎アクセサリー電源ケーブル、イーサーネット・ケーブル、ラックマウント・ネジおよびデスクトップ、レジストレーション・カード※最新の動作環境はメーカーサイト等にてご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_ネットワーク接続_AVID_新品 SW_AVID_新品 JAN:4571151770242 登録日:2020/11/11 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アビッド アヴィッド デジデザイン Digidesign 594,330円

【中古】【動作保証】 M-audio AVID KEYSTUDIO オーディオインターフェース キーボード Pro Tools SE USB 49鍵 O8745124

ReRe(安く買えるドットコム)
  ReReは、 不正商品の排除を目指すAACD日本流通自主管理協会の会員企業です。 メーカー名 M-audio 型番 KEYSTUDIO メーカー保証 無 コンディションランク C 一般中古 商品説明 【初期動作保証】ReReでは商品ページに記載のない不備や破損が見られた場合は、速やかに返品返金対応致しますので、安心してご購入頂けます。【状態について】使用や保管に伴い使用感が見受けられます。※鍵盤の浮き沈みもございません。※8枚目の画像部分にベタつきがございます。【動作について】通電のみ確認済み【付属品】元箱USBケーブル取扱説明書※付属品に関しては画像にてご確認いただけるものが全てとなっております。※一部商品は在庫自動連携しているため、ご購入後に在庫がない場合がございます。ご了承の上、ご購入くださいませ。 特記事項 こちらの商品の状態、詳細に関しましては画像及びコンディションランクをご参照下さい。ぜひこの機会にお求め下さいませ。 コンディションランク表 N 新品 新品商品。商品画像撮影の為、開封の場合もあり。 S 未使用 未使用商品。一定期間保管、展示されていた場合など ありますが、まだ使用されていない商品。検品、商品画像撮影の 為、開封の場合もあり。 A 美品 ほとんど使用された形跡もなく、大切に使用されていた商品。また、使用頻度が極めて少ない商品。綺麗な商品をお求めの方にお勧め。 B 程度良好 多少の使用感のみで、大切に使用されていた商品。また、使用頻度が少ない商品。状態の良い商品をお求めの方にお勧め。 C 一般中古 使用感はありますが、問題なく使える一般的な商品。 D 程度不良 使用感があり、傷やダメージはありますが、状態よりも価格重視な商品。 J ジャンク 故障や破損、一部欠品など、何かしらの訳あり商品でありますが、パーツ取りや、修理して使われる方等、ジャンクの理由を許容できる方にはオススメの商品。 ※その他、付属品の有無、メーカー保証書の有無は商品説明本文をご参照ください。カテゴリ:音響機材 13,219円