iMO  [楽器・音響機器]
 
 
1573件中 61件 - 90件  1 2 3 4 5 6 7 8
商品説明価格

Killer Signature Pick Series Nemophila Saki Model 10枚セット

musicfarm
Nemophila Sakiモデルです。模様が紙ヤスリの様にざらついているので、プレイ中でも滑りにくくなっています。バンドロゴやサイン等は両面ともメタリック・ブルーの箔印です。 厚さ:1.2mm 素材:ポリアセタール 色:黒 1,980円

Festi MOT-300M GB 湿度調整シート サックス トランペット トロンボーン 用 フェスティ Moisture House

島村楽器
サックス・トランペット・トロンボーン用の湿度調整シートです【特徴】■楽器ケース内を、楽器に適度な湿度に調整します・湿度が高い時は湿気を吸収、湿度が低い時には水分を放出し、楽器に適する40%〜60%の湿度で安定させるように働きます。*シートの中に吸湿放湿機能を持つB型シリカゲルを埋め込んでいます。■消臭効果も併せ持ち、ケース内を清潔に保てます■ケースの両側に分散して置き、効率よく効果が得られるよう異なる色柄(グリーン系/ブルー系)2枚入りにしてあります■シート内に湿気が溜まりすぎた場合は、付属する「再生サインシート」が色でお知らせ・天日に干すことで、効能/機能が復活し、繰返しの使用ができます。・使用し始めて1〜2年での交換を推奨しています。JANコード:4514812100323 2,000円

アーニーボール ERNIE BALL 2212 PRIMO SLINKY 095-44 エレキギター弦×12セット

chuya-online チューヤオンライン
ERNIE BALL 2212 PRIMO SLINKY 095-44 エレキギター弦×12セット。ERNIE BALL 2212 PRIMO SLINKY 095-44 エレキギター弦世界中のトップ・ギタリストから圧倒的な支持を得ているスタンダード・スリンキー・シリーズは、スズ・メッキしたヘックス・スティール・コア(六角形の芯線)にニッケル・メッキ・スティール・ワイヤーを巻いたワウンド弦と、高硬度のスズ・メッキしたハオ・カーボン・スティールのプレーン弦を組み合わせたゲージ・セットです。癖がなくバランスのとれたサウンドを特徴にしていますので、ロック、カントリーからポピュラー・ミュージックまで、幅広くジャンルを選ばず使用いただけます。2212/PRIMO SLINKYゲージ:.0095 .012 .016 .024 .034 .044※12セットでの販売です。 8,940円

☆アルトサックス用リード マーカ プリモ PRIMO 10枚入り 初心者でもコントロールしやすく設計 【管楽器専門店】

e-shopNAKAZEN中善楽器
アルトサックス用リード マーカ プリモ PRIMO 10枚入り高い品質のケーン材を用いつつも、よりビギナーに向けたリードを、というユーザーからの声に応えて開発されたモデルです。コストパフォーマンスにも優れ演奏技術が未熟な奏者でもコントロールしやすいようにデザインされています。 2,805円

アーニーボール 【2セット】 ERNIE BALL 095-44 PRIMO SLINKY (2212) エレキギター弦

chuya-online チューヤオンライン
【2セット】 ERNIE BALL 095-44 PRIMO SLINKY (2212) エレキギター弦ERNIE BALL 2212 PRIMO SLINKY 095-44 エレキギター弦世界中のトップ・ギタリストから圧倒的な支持を得ているスタンダード・スリンキー・シリーズは、スズ・メッキしたヘックス・スティール・コア(六角形の芯線)にニッケル・メッキ・スティール・ワイヤーを巻いたワウンド弦と、高硬度のスズ・メッキしたハオ・カーボン・スティールのプレーン弦を組み合わせたゲージ・セットです。癖がなくバランスのとれたサウンドを特徴にしていますので、ロック、カントリーからポピュラー・ミュージックまで、幅広くジャンルを選ばず使用いただけます。2212/PRIMO SLINKYゲージ:.0095 .012 .016 .024 .034 .0442セット販売です。 1,680円

ERNIE BALL Primo Slinky Nickel Wound Electric Guitar Strings 09.5-44 #2212

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品ERNIE BALL/新品 商品一覧>>楽器アクセサリ【〜5,000円】 商品一覧>>弦/エレキギター弦/ERNIE BALL 商品一覧>>品揃え豊富な当店なら弦、パーツ、ケーブルなどのアクセサリーがまとめて揃います!ERNIE BALL Primo Slinky Nickel Wound Electric Guitar Strings 09.5-44 #2212商品説明これこそが定番中の定番エレキギター弦!世界中のトップ・ギタリストから圧倒的な支持を得ているスタンダード・スリンキー・シリーズは、スズ・メッキしたヘックス・スティール・コア(六角形の芯線)にニッケル・メッキ・スティール・ワイヤーを巻いたワウンド弦と、高硬度のスズ・メッキしたハイ・カーボン・スティールのプレーン弦を組み合わせたゲージ・セットです。癖がなくバランスのとれたサウンドを特徴にしていますので、ロック、カントリーからポピュラー・ミュージックまで、幅広くジャンルを選ばず使用いただけます。*ゲージ:0095-012-016P-024-034-044イケベカテゴリ_楽器アクセサリ_弦_エレキギター弦_ERNIE BALL_新品 SW_ERNIE BALL_新品 JAN:0749699103134 登録日:2019/06/13 エレキギター弦 ギター弦 エレキ弦 アーニーボール アニーボール 880円

HIMOMO 木琴のバチ 10本セット 木製 木琴用バチ 卓上木琴用マレット2本1組(5ペア)

Tanzan
HIMOMO 木琴のバチ 10本セット 木製 木琴用バチ 卓上木琴用マレット2本1組(5ペア)木琴用のマレットです。バチの柄は先端も木製なので、スカッと抜けるような高い音がします。木琴や鉄琴などの楽器にお使いいただけます。特に、ご自宅の児童用の木琴のバチとして大変人気があります。10本入りなのに、折れてしまったりなくしてしまった場合に、補充用としてお使い下さい。手に汗をかくと滑りにくい、幼児などが力任せに使っても、折れや割れやささくれし難くいです。磨かれた表面、ハンドグリップと遊びやすいです。また、専用収納カバン付き、持ちやすいです。 1,389円

TOMBO No.1810 ultimo C調 ブルースハープ 10穴ハーモニカ 【ウルティモ】 トンボ No1810

島村楽器
メロウな音色と正確なピッチを兼ね備えたハーモニカです。【特徴】メロウな音色と正確なピッチを兼ね備えたハーモニカです。特徴音色、ピッチ、口当たり、演奏面における全ての要素を盛り込んだ上級モデル。カバーにはブラス材に真鍮クロームメッキを施し、倍音豊かでメロウな音色を生み出します。5本の精密ボルトで密着したプレートは気密性が向上し、吸い付くようなベンディングが可能。マイクを通した音色にも定評があり、ライブはもちろんのこと、レコーディングでもその威力を発揮します。本体プレートを樹脂製本体に落とし込む仕様となっていて、プレート止めネジを5本にすることにより、より強力に密着しエア漏れを防ぎます。これにより吸い付くようなベンディングが可能。カバーブラス材にクロームメッキを施し、倍音豊かな音色を生み出します。また口当たりにも配慮し、滑らかでスムーズな演奏を可能します。キー配列(C調)JANコード:4536140016312 5,060円

moog モーグ / Minimoog Model D 2022【渋谷店】

イシバシ楽器 17Shops
Minimoog Model D 1970年に発売されたオリジナルのMinimoog Model Dは、初のポータブルなシンセサイザーであり、その後に登場したすべての電子キーボードの原型となりました。全段アナログ回路で構成されたこの楽器は、1960年代のMoogモジュラー・シンセサイザーの壮大なサウンドと、配線済みモジュールによる使いやすさ ─ パッチ・ケーブル不要ですぐに思い通りの演奏が可能なことで大きな賞賛を集めました。発売直後からハービー・ハンコック、クラフトワーク、リック・ウェイクマン、サン・ラ、ピエロ・ウミリアーニ、ジョルジオ・モロダー、バーニー・ウォーレル、ゲイリー・ニューマンといった多様なアーティストが使用し、それぞれ独自のサウンドや新たな音楽ジャンルを築き上げました。 その「発明」から半世紀以上を経て、Minimoog Model Dが再び、ノースカロライナ州アッシュヴィルのMoogファクトリーで生産されます。唯一無二の楽器、そしてこれまで開発されてきたどのシンセサイザーで最も愛され、アイコン的存在であるこの楽器が、あらゆる音楽スタイルのシンセシストの手に渡り、次世代のエレクトロニック・ミュージシャンへのインスピレーションの源泉となるのです。 3基のオシレーター、モノフォニックのアナログ・シンセサイザーを、地元で採れたアパラチアン・チェリー材のキャビネット、ハンド・フィニッシュによるアルミ製シャシーに収め、そのサウンドはオリジナル同様に活き活きとしディープで、ローパス・ラダー・フィルター、強力なオシレーター、豊かなサチュレーションを生み出すミキサーなどの各種回路は1970年代当時のMinimoog Model Dと同様の回路かつ(表面実装ではない)スルーホール基板による設計です。 オリジナルのサウンド・エンジン(オーディオ・パス)には一切手を加えないものの、2022年モデルのMinimoog Model Dには、この伝説的な楽器の音作りの幅を広げる機能面での改良が多く施されています。その中には、矩形波と三角波を内蔵したアナログ回路による専用LFOや、ベロシティ、アフター・プレッシャー(アフタータッチ)対応のFatar製高品位キーボード、パネル上端部にあるCV端子(トリムポット付き)、MIDI対応、そしてノブ操作だけでオーバードライブが得られ、過激な音作りを容易にするミキサー回路のフィードバック、そしてMinimoog Model Dとしては初の、スプリング内蔵ピッチ・ホイール(手を放せばセンター位置に自動で戻ります!)を採用し、プレイアビリティの向上や、ワイルドなパフォーマンスにも大きく貢献します。 製品仕様 鍵盤数:44鍵(F0〜C4) 鍵盤アクション:シンセ鍵盤(スプリング式) 発音優先(低音優先、高音優先、後着優先):ユーザー選択可能 音源:オシレーター(x3)、ノイズ・ジェネレーター、外部オーディオ入力 オシレーター周波数レンジ:0.1〜20kHz(6段階レンジ選択式) オシレーター安定度(短時間);0.25%以下 オシレーター波形:三角波、三角波?ノコギリ波(オシレーター1、2)、反転ノコギリ波(オシレーター3)、ノコギリ波、矩形波、パルス波(デューティ広)、パルス波(デューティ狭) ノイズ・ジェネレーター:ホワイト、ピンク LFO周期:0.05〜200Hz LFO波形:三角波(ノブ押下時)、矩形波(ノブ引き上げ時) 外部モジュレーション入力レンジ:+10mV〜+2V 外部モジュレーション入力インピーダンス:1MΩ フィルター・タイプ:電圧制御ローパス(ラダー・フィルター) フィルター周波数レンジ:10Hz〜20kHz フィルター・スロープ:24dB/Oct フィルター・キーボード・トラッキング:1/3、2/3、1:1 コンター(エンベロープ)アタック・タイム:1ms〜10S コンター・ディケイ・タイム:4ms〜35S以上 コンター・サステイン・レベル:0〜100%(コンター・ピーク) フィルター・コンター・レンジ:0〜4オクターブ VCA:ラウドネス・コンター(VCAエンベロープ)、ダイナミックレンジ:80dB 外部オーディオ入力電圧:+10mV(最小)、+10V(最大) 外部オーディオ入力インピーダンス(定格):1000kΩ オーディオ出力(HIGH):定格電圧:0.5V、最大電圧:4.2V(ピーク間) オーディオ出力(HIGH)定格インピーダンス:3kΩ オーディオ出力(LOW:HIGHに対して30dB降下):定格電圧:15mV オーディオ出力(LOW)定格インピーダンス:1kΩ ヘッドフォン出力電圧:0.3V(最大) ヘッドフォン出力インピーダンス:8Ω グライド・レイト:1ms〜10S ピッチベンド・レンジ:±7半音(最小) アフター・プレッシャー(アフタータッチ)CV出力(1/4" TS端子):0〜+5V(トリムポットで調整可能) ピッチCV出力(1/4" TS端子):-3V〜+7V ゲート出力(1/4" TS端子):0〜+5V ベロシティ出力(1/4" TS端子):0〜+5Vまたは0〜10V(選択式、トリムポットで調整可能) ラウドネス入力(エクスプレッション・コントロール)(1/4" TRS端子):0〜+5V、+5V=ユニティ・ゲイン(Moog EP-3エクスプレッション・ペダル使用可能) フィルター・カットオフ入力(1/4" TRS端子):1V/1Oct(Moog EP-3エクスプレッション・ペダル使用可能) モジュレーション・ソース入力(1/4" TRS端子):1V/!Oct(Moog EP-3エクスプレッション・ペダル使用可能) トリガー入力(1/4" TS端子):+5V Vトリガー(フィルターとアンプ両方のコンターをスタート) MIDI入力(5ピンDIN端子):ノート・オン、ノート・ナンバー MIDI出力(5ピンDIN端子):ノート・オン、ノート・ナンバー、ベロシティ、アフタータッチ、モジュレーション・ホイール、ピッチ・ベンド MIDIスルー(5ピンDIN端子):MIDIインからのデータをミラーリング 外部パワーサプライ:セルフスイッチ式100〜240V、50/60Hz、消費電力(定格):12W以下、ロック式XLR-4コネクター 外形寸法(パネル水平時):727 (W) x 435 (D) x 146 (H) mm 質量:14.5kg 保管温度:2〜60?C 定格動作温度:10〜35?C 動作可能温度:10〜50?C 製品仕様 847,000円

ProMark SimonPhillips (TX707W) を 1set プロマーク サイモン・フィリップス ドラムスティック

musicfarm
サイモン・フィッリップス・シグネーチャースティック 14mmx412mm. wood round tip ラッカー仕上げ ヒッコリー材 2,420円

【送料込】AKAI Professional EWIマウスピースキャップ ブラック / EWI Solo EWI5000 EWI4000s EWI USB用

愛曲楽器
マウスピース部分は、演奏者の口に触れる部分ですので、こまめに取り外して水洗いするなどして、清潔に保ちましょう。汚れのひどい場合は、消毒用アルコールや食器用洗剤などで洗浄することもできますが、消耗品でもありますので、マウスピースごと交換することも可能です。EWIのマウスピースは、ゴム製のマウスピース(各モデル共通)、プラスチック製のマウスピースマウンターのふたつのパーツで構成されています。マウスピースマウンターは、すべて形状は同一ですが、色が異なります。お使いのモデルのものをお選びください。※EWI Solo WhiteのマウスピースマウンターはEWI4000sw/EWI5000Wと微妙に色味が異なりますのでご注意ください。 1,650円

Doc Simons MIRACLE GUITAR POLISH DS PLO4〈ミラクルギターポリッシュ〉

楽器de元気
ミラクルギターポリッシュは、アルコールや有害物質を含まない、オーガニック素材で作られたポリッシュです。 全ての塗装仕上げに対応し、ハードウェア、 金属部分にも効果的です。 【ご注意】 ビンテージギターや使い込んだ楽器、繊細な塗装に使用する際は、注意してください。 塗装に影響を与える場合が有ります。目立たない場所で試した後、使用してください。 1,485円

MOGAMI MOGAMI 2524 SL 3M ギターシールドケーブル 3m SLプラグ モガミ

島村楽器
MOGAMI ギターケーブル【特徴】mogami「2524」は、フラットでシャープ、クセの無い音質が特徴的で最もバランスの取れたmogamiの代表的なモデルになります。エレキギターとアンプ間のような微小信号回路では、楽器演奏時に接続しているケーブルが動かされたり床面等で跳ねる、又はたたかれたりした時に生じる微小なノイズの影響を受けてしまいます。このノイズはマイクロホロニクスノイズと呼ばれていて、発生原因のほとんどは静電気によるものですが、絶縁体とシールドの間に導電性PVC層を施すことで影響を防いでいます。またケーブルの柔軟性、耐久性に優れライブなどの激しい環境下の中でも安心して使用できます。プラグに関しても、オーディオコネクタでは欧州をはじめアメリカでも大きなシェアを持つ【ノイトリック社】NP2 BAGシリーズとマッチングしました。このマッチングから放たれるサウンドは多くのミュージシャンたちの理想のサウンドメイクに、役立つモデルになるでしょう。・フラットでシャープ、クセのないサウンド・世界標準ノイトリック社製プラグ使用【日本には「MOGAMI」がある。】日本の老舗メーカーのモガミ電線は、海外で非常に人気が高く、トップブランドとしてmogamiは君臨しています。アメリカ、ヨーロッパは勿論のことアジア、中東、ロシア、南半球でも南極大陸以外のオーストラリア、アフリカ、南米大陸に住むミュージックラバー達に愛されています。古くはCrosby、Stills&Nash、Fleetwood Mac、Peter Frampton また Prince や Slashなどユーザーは列挙しきれないほど、多くのミュージシャンたちに支持されています。【詳細情報】〇導体:■構成:50/0.12 OFC■サイズ:0.565mm (#20AWG)〇絶縁体:■外径:2.7φ (0.106”)■材質:PE■色:CLEAR〇補助シールド:■外径:3.4φ(0.134”)■材質:Conductive PVC (Carbon PVC)■色:Black〇本シールド:■横巻シールド:Approx.57/0.18OFC〇ジャケット:■6.0φ(0.236”)■材質:PVC■色:Black※仕様は予告なしに変更になる場合がございます。※生産ロットにより個体のサイズに多少の誤差があります。 JANコード:4991966252526 4,620円

KIKUTANI MO-SPS スピーカースタンド キクタニ

島村楽器
音楽制作、音楽鑑賞をより充実したい方へのおすすめアイテム。【特徴】●モニタースピーカー用スタンドにスピーカーをセッティングすることによって、より臨場感のある音、またダイナミクスのあるサウンドを得ることができます。●音楽制作や音楽鑑賞目的の方にお勧めのスピーカー・スタンドです。●ゴム製のインシュレーターが付属。不要な振動の影響を回避できます。【仕様】●天板:240mm×210mm 厚さ:2.3mm●底板:240mm×210mm 厚さ:2.8mm●高さ: 206mm●重量:一台につき2.2kg●耐荷重:12kgJANコード:4515515829771【2017/06/17】 6,930円

【メール便出荷品】 TOMBO ( トンボ ) 1810 ウルティモ G調 ブルースハープ 10穴 テンホールズ ハーモニカ No.1810 ULTIMO Blues Harmonica 楽器 【北海道不可/沖縄不可/離島不可/同梱不可/代引き不可】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
こちらは【メジャーG調】です。 ? 本体はメジャーボーイと同様にプレートを樹脂製本体に落とし込む仕様となっています。プレート止めネジを5本にすることにより、より強力に密着、エア漏れを防ぎます。これにより吸い付くようなベンディングが可能になりました。カバーはブラス材にクロームメッキを施し、倍音豊かな音色を生み出します。また口当たりにも配慮し、滑らかでスムーズな演奏を可能にします。これらから分かるように、音色、ピッチ、口当たり、演奏面における全ての要素を盛り込んだ上級モデルです。倍音豊かなメロウな音色、吸い付くようなベンディング、マイクを通した音色にも定評があり、ライブはもちろんのこと、レコーディングでもその威力を発揮します。あらゆる音楽ジャンルにマッチする10ホールハーモニカです。 ? ? TOMBO Blues Harmonica ULTIMO 1810 トンボ楽器 ブルースハーモニカ ウルティモ No.1810 ■単音10穴20音  ■調子ラインナップ:C調、D調、E調、F調、G調、A調、B調、D♭調、E♭調、F♯調、A♭調、B♭調、LOW-F、HIGH-G ■本体:樹脂製本体 ■カバー:真鍮クロームメッキカバー ■専用ハードケース付  ■サイズ:W105 x H29 x D18mm  ■重量:77g ■日本製 MADE IN JAPAN※画像と細かい仕様がかわる場合がございます。ご了承下さい。 ? 他モデルとの比較?【 No.1710 メジャーボーイ 】 言わずとしれたメジャーボーイ。長渕剛さんをはじめ多くのプロも愛用している樹脂製で吹きやすい10穴ハープです。ストレートな音色。【 No.1210  フォークブルース・マークII】 木製ボディで樹脂製よりも少し音が出しにくいです。が、出た音は渋く枯れた音色でブルースにとても良くあるブルージーな音色。【No.1810 ウルティモ】 音色、ピッチ、口当たり、形状、言うならば、丸いです。倍音豊かで吸い付くようなベンディング、コントロール抜群のモデルでメロウな音色を楽しめます。【No.2010 エアロリード】 アルミボディで素早い音の立ち上がり。一般的に代表される、樹脂と木製とは違ったメリハリのある音色。つきぬけるような...これはとってもシャープです。 ? ハーモニカの豆知識 世界でも最も愛用者が多く、ゆず、コブクロ、長渕剛、山崎まさよしなどの使用により若者にも大人気の10ホールズ(テンホールズ)。一番売れてる10穴ハープがホーナー社のブルースハープということから、ブルースハープという名前の方が一般的かもしれませんが、ブルースハープは商品名ですのでご注意を。幼稚園や小学校で童謡を吹いたハーモニカよりも小さく、また演奏方法も少し違います。ブルース音楽の象徴的な楽器であり、ロック、ニューミュージック、フォークのプレイヤーからも愛されています。 中央の4穴で完全に1オクターブをカバーし、上下の音階は和音演奏を考慮した配列になっています。演奏されたい曲のキーに合ったハーモニカを選ぶことから、残念ながら1本あれば全てOK!というわけではありません。メジャー(長調)とマイナー(短調)合わせて24本のハーモニカがいることになりますが、マイナーなどはあまり使用されませんし、必要によって揃えていくものですのでご安心下さい。まずは1本から。なんとなく始めてみたい方、何がなんだかさっぱり分からない方、プレゼントにちょっと...という方々にはC調がおすすめです。教室、教本などでも、最初に使用するのが多いのはC調ですので教本があれば一人ででもぼちぼちと練習できるのではないでしょうか。曲のキーと違うハーモニカを選ぶこともありますので演奏したい曲が決まっている方はよく調べてみましょう。10穴ハープは単音でメロディを楽しむことはもちろん、同時に3個の穴に息を入れることによって和音も演奏出来るのです。選ぶハーモニカを間違わなければアドリブでハーモニカを吹いても曲のキーから外れて音痴になる、といったこともないということですね。あとはこのハーモニカに魅力的なベンド奏法です。ベンドは簡単にいうと音を下げる奏法のことで、少しコツが要りますがこれを取り入れることで独特のニュアンスが表現できます。■【樹脂(プラスティック)ボディ】...安くて初心者向けです。気密性が高いので、息を入れた時の音の立ち上がりが早く、演奏がしやすく感じられます。硬めの音で音量も大きいです。頑丈で手入れにもさほど気を遣わないとこも良いですね。 ■【木製ボディ】...息の入れ方が少し難しいと言われていますが出た音はとてもキレイです。木製であることから水分を木が吸収し、なじむまで少し時間がかかります。そのため樹脂製と比べ音の立ち上がりが遅く感じられます。樹脂製は本体に水分が吸収されることはないですが木は水分を含み膨張してしまうことがありますのでお手入れをして大事にして下さい。 以上のような事はブルースハーモニカの教本で紹介されています。ハーモニカの教本の中では一番種類も多く、お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。 ? お手入れについて ハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。 ? 4,312円

Gator Frameworks GFW-MIC-MULTIMOUNT [マルチクリップスタンド] 【G-CLUB渋谷】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
●MULTI CLIP STAND MICROPHONE ACCESSORY ・US規格(5/8")のネジに対応したマイクブーム、マイククリップ等、最大4つのアクセサリーを追加できる、スタンドマウントホルダー ・15〜22mm径のスタンドに取付可能 重量:約273g 〜 通信販売をご利用のお客様へ 〜 掲載商品売却の際、迅速にサイトから削除するよう心がけておりますが、 ショッピングページの更新にタイムラグが生じる場合がございます。 万一ご注文後に売切れとなっておりました場合は、誠に恐れ入りますがご容赦ください。 店舗での試奏やご購入をお考えの方は事前にTEL、またはメールにてご連絡いただければ確実です。 -------------------------------------------------------------------------------- 黒澤楽器店 G-CLUB SHIBUYA 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-29-17 Tel: 03-3462-0261(エレキギター) 03-3462-9211(アコースティックギター) 03-3462-0271(ベース) 営業時間:11:00〜20:00※土日は担当者不在のため、お問合せや発送は翌平日になる可能性がございますので、 ご了承くださいませ※ 2,494円

【メール便・送料無料・代引不可】【10枚セット】Kelly SIMONZ ケリーサイモン オリジナルピック KSJZ3-100 ウルテム JAZZ III XL 1.00mm KS ロゴ/Black

愛曲楽器バーゲンセンター
こちらの商品はメール便で発送します。詳細についてはこちらを必ずご確認ください。【愛曲楽器 達人ピックシリーズ2018】Kelly SIMONZ(ケリーサイモン)オリジナルピックに、ニューモデルが追加!!材質には人間の爪に近いとされるウルテムを採用。特殊研磨加工は施さず、素材のグリップ感を生かしたJAZZ3XLサイズ仕様で、非常にスムーズな弦の当たりとエッジの効いたサウンドが特徴。1.0mm厚のKSJZ3-100は、パンチのあるサウンドでヘビーなバッキングからシュレッドまでカバーできる。デザインにはおなじみ”KS”ロゴ/Blackをあしらったクールなルックス。【ピック詳細】■型番:KSJZ3-100■シェイプ:UL-3(JAZZ3 XL)■材質:ウルテム■厚み:1.0mm■カラー:ウルテム■ロゴ:KSロゴ/ブラック■印刷方法:インクジェット(特殊加工)14歳の時、兄の影響でギターを始め一年後にはバンド活動を開始。高校生になって精力的な活動を行う中ラウドネスのオープニングアクトオーディションに合格し、ギター歴わずか3年で憧れのラウドネスと同じステージに立つ。高校卒業後、単身渡米し、ハリウッドのMI(ミュージシャンズインスティテュート)に入学、卒業後ローカルバンドを結成し、ロスを中心に活動する。その後東海岸に活動拠点を移し、24歳までアメリカで音楽活動を行う。兄の不慮の事故により止むを得ず帰国、自身の求める音楽を追求するべく音楽に没頭する。1998年、自主制作アルバム「Sign Of The Times」をリリース。同年ハードロックヘヴィメタルの世界で話題になり、一年間で約6000枚を売り上げる、翌年のシンコーミュージック誌”BURRN!!”にて自主制作版ながらも年間アルバムチャートで3位を記録。同年、1万枚を越える売り上げを記録。地元SAYAKAホールでワンマンライブを敢行し、300人の前で約3時間ほぼ一人のコンサートを行った。この頃CDショップで出会ったシンガーASAが在籍するスカーレットガーデンのデモレコーディングに参加、INVASION RECORDSとの契約を取り付ける事になるが、翌年会社が倒産し暗礁に乗り上げることになる。1999年、数社との交渉により決定したロードランナーレコードよりソロ名義にて「Silent Scream」でメジャーデビュー。シンコーミュージック誌”BURRN!!”アルバムチャートでガンズアンドローゼズ、レイジアゲインストザマシーンを押さえ堂々1位に輝いた後、9ヶ月間トップ50にランクインし続ける。2000年よりベーシストに西本圭介氏、ドラマー星山哲也氏、サイドギターに浦田実氏とコーラスにNaoki&Naomiを加えてライブ活動を開始、ハードロック・ヘヴィメタルの「イメージ的な偏見」を避けるべく六本木スウィートベイジルでのワンマンライブを敢行。その他、大阪ミューズホールのワンマンを大盛況させながら様々にイベントにも参加する。2002年、Kelly Simonz's Blind Faith名義のセカンドアルバム、「the Rule Of Right」をリリース、同時にフィンランドのLION MUSICと複数枚のアルバム契約を交わし、プロモーションの一環として元Deep Purpleのグレンヒューズ、元Rainbowのジョーリンターナーが結成したHTP(ヒューズターナープロジェクト)のオープニングアクトとして約一ヶ月強に渡り11カ国19公演に及ぶツアーを敢行、地元での高い評価を受ける。2003年よりESP/MIジャパン特別講師として就任、地元大阪をベースに熱心な指導を行う。地元のみならず毎年行われる各校でのクリニック活動などで高い評価を得る。GITマスターズ地区予選などで全国各地へ赴き、クリニックを行う。就任初年度から大村孝佳、Taka Minaminoなどを輩出しその後も毎年凄腕プレイヤーを続々と育て上げたことでインストラクターとしての信頼も高く評価されることになる。2005年よりMIジャパンと平行して西本圭介氏が学科長を務めていたNCA(名古屋コミュニケイションアート専門学校)でも教鞭をとるようになり、学生の卒業制作のプロデュースや卒業制作でのコレボレイションなど、こちらでもインストラクターとして高い信頼を得る結果となった。2007年、久しぶりに西本氏と星山氏とのトリオメンバーで太田カツ氏率いるアークストームと江坂ミューズホールでライブを行い大盛況に終わる。これで意気投合した2人は翌年大田カツ氏の東名阪ソロライブツアーの名古屋と大阪にも参加することになる。2008年、長らくの間音楽学校講師として活動を休止させていたが、ソロ活動と平行しScarlet Gardenのメンバーとしてメロディックデス・スラッシュメタルのジャンルで新たに活動を開始させる。ミニEP「Decade of Decadance」を発表し、音楽学校の仕事の合間を縫って関東でのライブを精力的に行った。本人曰く「ここ数年で最もハードな一年だった」と語る。2009年、8月にリットーミュージックよりギタームック本「超絶ギタリスト養成ギプス」を発行、今までの教則本にはなかった「超絶」な譜例と附録CDと思えないサウンドクオリティで高い評価を受け、半年たらずで増刷決定。この教則本発売により今まで全く関わることのなかった媒体への露出が増え一気に認知度を上げることになる。2010年、7月に第2弾となる「孤高のクラシック名曲編」を出版、前回同様今回も得意のクラシックとあって非常に好印象で迎えられセールスも順調のようだ。2011年、1月東京キネマ倶楽部にてKelly SIMONZ's BLIND FAITHオリジナルメンバーにて復活ライブを果たし、アーティスト活動を活発にするため4月に大阪より上京し、ライブやセミナーなどの活動を精力的に行う。7月に行われた二度目の東京キネマ倶楽部ではベースにTim Miller、ドラムにYosukeを加えトリオ形式でのバンド「Kelly SIMONZ's bAd TRIBE」を結成し新たな方向性を見出すべく活動を開始する。10月には超絶ギタリスト養成ギプスシリーズとは全く違った観点からギターを解説する「頭でイメージした音をギターで表現できる本」を出版、新しい教則本のスタンダードを目指す。2012年、4月にはコンチェルトムーンとのダブルヘッドライナーツアー「Attack of the Double Axemen 2」を慣行、6箇所に10数年来の宿敵同士の熱いバトルを繰り広げ高い評価を得る。7月にはシリーズ2作目となる「頭でイメージした音を泣きのギターで表現できる本」を出版、その後もすでに上半期で全国30箇所越えるを精力的なセミナー活動を展開している。2014年、ついに長い沈黙を破るKelly SIMONZ's BLIND FAITHとしてのニューアルバム「BLIND FAITH」をキングレコードより3月26日にリリース。 11月5日には、徹頭徹尾ギターにこだわった、ギター・オリエンテッドなクリスマス・アルバム「Holy Winter」をリリース。2015年、圧巻の劇的様式美、極上のメロディ、疾風怒濤の演奏…超絶の名に相応しき強力なアルバム「AT THE GATES OF A NEW WOLRD」をリリース。 精力的なライブ活動の合間もギターセミナーで全国を廻る。Blind Faithでの台湾公演、ギタークリニックも実現させる。サポートギタリストとしてKAMIJO氏(Versailles)の企画イベントに参加。2016年、初の韓国公演を実現させBlind Faithのバンド活動を続けながら、5年にわたる恒例の楽器店セミナーも200回を越える実績となりギターセミナーとしては異例の記録を更新させ現在も精力的に行われている。2017年4月にキングレコードよりニューアルバム「OVERTURE PF DESTRUCTION」を発売。 1,100円

PROMARK TX707W SIMON PHILLIPS ドラムスティック

chuya-online チューヤオンライン
PROMARK TX707W SIMON PHILLIPS ドラムスティックDRUM SET DRUMSTICKS - Hickoryヒッコリースティックは弾力性があり適度な硬さで耐久性にも優れ、感触、バランスも良く世界中で最も多く愛用されるスティックです。【Signature Stickシリーズ】Promarkシグネイチャーシリーズは、世界のトップ・アーティスト達にインスパイアされたモデルです。チップ形状、サイズ、ウェイトバランスにこだわり、各アーティストの様々なアイデアが詰め込まれています。レジェンド・ドラマーから、次世代スターまで、世界中のドラマーがPromarkの素晴らしさに厚い信頼を寄せています。Hickory 707 Simon Phillips Wood Tip Drumstick径:14mm全長:412mmチップ材質:Woodチップ形状:Large Round 2,764円

【メール便・送料無料・代引不可】【20枚セット】Kelly SIMONZ ケリーサイモン オリジナルピック KSJZ3-100 ウルテム JAZZ III XL 1.00mm KS ロゴ/Black

愛曲楽器バーゲンセンター
こちらの商品はメール便で発送します。詳細についてはこちらを必ずご確認ください。【愛曲楽器 達人ピックシリーズ2018】Kelly SIMONZ(ケリーサイモン)オリジナルピックに、ニューモデルが追加!!材質には人間の爪に近いとされるウルテムを採用。特殊研磨加工は施さず、素材のグリップ感を生かしたJAZZ3XLサイズ仕様で、非常にスムーズな弦の当たりとエッジの効いたサウンドが特徴。1.0mm厚のKSJZ3-100は、パンチのあるサウンドでヘビーなバッキングからシュレッドまでカバーできる。デザインにはおなじみ”KS”ロゴ/Blackをあしらったクールなルックス。【ピック詳細】■型番:KSJZ3-100■シェイプ:UL-3(JAZZ3 XL)■材質:ウルテム■厚み:1.0mm■カラー:ウルテム■ロゴ:KSロゴ/ブラック■印刷方法:インクジェット(特殊加工)14歳の時、兄の影響でギターを始め一年後にはバンド活動を開始。高校生になって精力的な活動を行う中ラウドネスのオープニングアクトオーディションに合格し、ギター歴わずか3年で憧れのラウドネスと同じステージに立つ。高校卒業後、単身渡米し、ハリウッドのMI(ミュージシャンズインスティテュート)に入学、卒業後ローカルバンドを結成し、ロスを中心に活動する。その後東海岸に活動拠点を移し、24歳までアメリカで音楽活動を行う。兄の不慮の事故により止むを得ず帰国、自身の求める音楽を追求するべく音楽に没頭する。1998年、自主制作アルバム「Sign Of The Times」をリリース。同年ハードロックヘヴィメタルの世界で話題になり、一年間で約6000枚を売り上げる、翌年のシンコーミュージック誌”BURRN!!”にて自主制作版ながらも年間アルバムチャートで3位を記録。同年、1万枚を越える売り上げを記録。地元SAYAKAホールでワンマンライブを敢行し、300人の前で約3時間ほぼ一人のコンサートを行った。この頃CDショップで出会ったシンガーASAが在籍するスカーレットガーデンのデモレコーディングに参加、INVASION RECORDSとの契約を取り付ける事になるが、翌年会社が倒産し暗礁に乗り上げることになる。1999年、数社との交渉により決定したロードランナーレコードよりソロ名義にて「Silent Scream」でメジャーデビュー。シンコーミュージック誌”BURRN!!”アルバムチャートでガンズアンドローゼズ、レイジアゲインストザマシーンを押さえ堂々1位に輝いた後、9ヶ月間トップ50にランクインし続ける。2000年よりベーシストに西本圭介氏、ドラマー星山哲也氏、サイドギターに浦田実氏とコーラスにNaoki&Naomiを加えてライブ活動を開始、ハードロック・ヘヴィメタルの「イメージ的な偏見」を避けるべく六本木スウィートベイジルでのワンマンライブを敢行。その他、大阪ミューズホールのワンマンを大盛況させながら様々にイベントにも参加する。2002年、Kelly Simonz's Blind Faith名義のセカンドアルバム、「the Rule Of Right」をリリース、同時にフィンランドのLION MUSICと複数枚のアルバム契約を交わし、プロモーションの一環として元Deep Purpleのグレンヒューズ、元Rainbowのジョーリンターナーが結成したHTP(ヒューズターナープロジェクト)のオープニングアクトとして約一ヶ月強に渡り11カ国19公演に及ぶツアーを敢行、地元での高い評価を受ける。2003年よりESP/MIジャパン特別講師として就任、地元大阪をベースに熱心な指導を行う。地元のみならず毎年行われる各校でのクリニック活動などで高い評価を得る。GITマスターズ地区予選などで全国各地へ赴き、クリニックを行う。就任初年度から大村孝佳、Taka Minaminoなどを輩出しその後も毎年凄腕プレイヤーを続々と育て上げたことでインストラクターとしての信頼も高く評価されることになる。2005年よりMIジャパンと平行して西本圭介氏が学科長を務めていたNCA(名古屋コミュニケイションアート専門学校)でも教鞭をとるようになり、学生の卒業制作のプロデュースや卒業制作でのコレボレイションなど、こちらでもインストラクターとして高い信頼を得る結果となった。2007年、久しぶりに西本氏と星山氏とのトリオメンバーで太田カツ氏率いるアークストームと江坂ミューズホールでライブを行い大盛況に終わる。これで意気投合した2人は翌年大田カツ氏の東名阪ソロライブツアーの名古屋と大阪にも参加することになる。2008年、長らくの間音楽学校講師として活動を休止させていたが、ソロ活動と平行しScarlet Gardenのメンバーとしてメロディックデス・スラッシュメタルのジャンルで新たに活動を開始させる。ミニEP「Decade of Decadance」を発表し、音楽学校の仕事の合間を縫って関東でのライブを精力的に行った。本人曰く「ここ数年で最もハードな一年だった」と語る。2009年、8月にリットーミュージックよりギタームック本「超絶ギタリスト養成ギプス」を発行、今までの教則本にはなかった「超絶」な譜例と附録CDと思えないサウンドクオリティで高い評価を受け、半年たらずで増刷決定。この教則本発売により今まで全く関わることのなかった媒体への露出が増え一気に認知度を上げることになる。2010年、7月に第2弾となる「孤高のクラシック名曲編」を出版、前回同様今回も得意のクラシックとあって非常に好印象で迎えられセールスも順調のようだ。2011年、1月東京キネマ倶楽部にてKelly SIMONZ's BLIND FAITHオリジナルメンバーにて復活ライブを果たし、アーティスト活動を活発にするため4月に大阪より上京し、ライブやセミナーなどの活動を精力的に行う。7月に行われた二度目の東京キネマ倶楽部ではベースにTim Miller、ドラムにYosukeを加えトリオ形式でのバンド「Kelly SIMONZ's bAd TRIBE」を結成し新たな方向性を見出すべく活動を開始する。10月には超絶ギタリスト養成ギプスシリーズとは全く違った観点からギターを解説する「頭でイメージした音をギターで表現できる本」を出版、新しい教則本のスタンダードを目指す。2012年、4月にはコンチェルトムーンとのダブルヘッドライナーツアー「Attack of the Double Axemen 2」を慣行、6箇所に10数年来の宿敵同士の熱いバトルを繰り広げ高い評価を得る。7月にはシリーズ2作目となる「頭でイメージした音を泣きのギターで表現できる本」を出版、その後もすでに上半期で全国30箇所越えるを精力的なセミナー活動を展開している。2014年、ついに長い沈黙を破るKelly SIMONZ's BLIND FAITHとしてのニューアルバム「BLIND FAITH」をキングレコードより3月26日にリリース。 11月5日には、徹頭徹尾ギターにこだわった、ギター・オリエンテッドなクリスマス・アルバム「Holy Winter」をリリース。2015年、圧巻の劇的様式美、極上のメロディ、疾風怒濤の演奏…超絶の名に相応しき強力なアルバム「AT THE GATES OF A NEW WOLRD」をリリース。 精力的なライブ活動の合間もギターセミナーで全国を廻る。Blind Faithでの台湾公演、ギタークリニックも実現させる。サポートギタリストとしてKAMIJO氏(Versailles)の企画イベントに参加。2016年、初の韓国公演を実現させBlind Faithのバンド活動を続けながら、5年にわたる恒例の楽器店セミナーも200回を越える実績となりギターセミナーとしては異例の記録を更新させ現在も精力的に行われている。2017年4月にキングレコードよりニューアルバム「OVERTURE PF DESTRUCTION」を発売。 2,080円

【メール便・送料無料・代引不可】Kelly SIMONZ ケリーサイモン オリジナルピック KSJZ2-088 + KSJZ3-100 ウルテム JAZZ III XL 0.88mm 1.0mm KSロゴ 2種類各5枚 計10枚セット

愛曲楽器バーゲンセンター
こちらの商品はメール便で発送します。詳細についてはこちらを必ずご確認ください。【愛曲楽器 達人ピックシリーズ】Kelly SIMONZ(ケリーサイモン)オリジナルピック、「KSロゴ」2ゲージセット!材質には人間の爪に近いとされるウルテムを採用。特殊研磨加工は施さず、素材のグリップ感を生かしたJAZZ3XLサイズ仕様で、非常にスムーズな弦の当たりとエッジの効いたサウンドが特徴。デザインにはおなじみ”KS”ロゴをあしらったクールなルックス。0.88mm厚のKSJZ2-088はよりブライトなサウンドで、バッキングからシュレッドはもちろん、アコースティックギターでもきらびやかなサウンドを聴かせてくれる。1.0mm厚のKSJZ3-100は、パンチのあるサウンドでヘビーなバッキングからシュレッドまでカバーできる。【ピック詳細】■型番:KSJZ2-088■シェイプ:UL-3(JAZZ3 XL)■材質:ウルテム■厚み:0.88mm■カラー:ウルテム■ロゴカラー:KSロゴ/ダークブラウン■印刷方法:インクジェット(特殊加工)【ピック詳細】■型番:KSJZ3-100■シェイプ:UL-3(JAZZ3 XL)■材質:ウルテム■厚み:1.0mm■カラー:ウルテム■ロゴ:KSロゴ/ブラック■印刷方法:インクジェット(特殊加工) 1,100円

トンボ TOMBO トンボ楽器製作所 ultimo NO.1810 Key=C シー ウルティモ 10ホールズ ハーモニカ【送料無料】【smtb-KD】【RCP】:-as

G&G onlineshop
TOMBOultimo NO.1810音色、ピッチ、口当たり、演奏面における全ての要素を盛り込んだ上級モデル。 カバーにはブラス材に真鍮クロームメッキを施し、倍音豊かでメロウな音色を生み出します。 5本の精密ボルトで密着したプレートは気密性が向上し、吸い付くようなベンディングが可能になります。マイクを通した音色にも定評があり、ライブはもちろんのこと、レコーディングでもその威力を発揮します。あらゆる音楽ジャンルにマッチする10ホールハーモニカです。 【本体】 メジャーボーイと同様にプレートを樹脂製本体に落とし込む仕様となっています。プレート止めネジを5本にすることにより、より強力に密着、エア漏れを防ぎます。これにより吸い付くようなベンディングが可能になりました。 【カバー】 ブラス材にクロームメッキを施し、倍音豊かな音色を生み出します。また口当たりにも配慮し、滑らかでスムーズな演奏を可能にします。 【テンホールハーモニカとは?】ニューミュージック、ブルース、ロック、カントリー&ウエスタン、フォークなど幅広いジャンルで活躍しているハーモニカです。長渕剛、ゆず、山崎まさよし、吉田拓郎、松田幸一、リー・オスカー、ボブ・ディラン、ブルースブラザーズ、ビートルズetc,有名プレイヤーが数々のすばらしい曲を奏でています。【主な仕様】単音10穴20音樹脂製本体真鍮クロームメッキカバーMADE IN JAPANサイズW105 x H29 x D18mm 重量 77g ★ウルティモの音配列表をご確認いただけます。★ (PDFファイルですのでご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。) 4,270円

【メール便出荷品】 TOMBO ( トンボ ) 1810 ウルティモ B♭ ブルースハープ 10穴 テンホールズ ハーモニカ No.1810 ULTIMO Blues Harmonica 楽器 【北海道不可/沖縄不可/離島不可/同梱不可/代引き不可】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
こちらは【メジャーB♭調】です。   本体はメジャーボーイと同様にプレートを樹脂製本体に落とし込む仕様となっています。プレート止めネジを5本にすることにより、より強力に密着、エア漏れを防ぎます。これにより吸い付くようなベンディングが可能になりました。カバーはブラス材にクロームメッキを施し、倍音豊かな音色を生み出します。また口当たりにも配慮し、滑らかでスムーズな演奏を可能にします。これらから分かるように、音色、ピッチ、口当たり、演奏面における全ての要素を盛り込んだ上級モデルです。倍音豊かなメロウな音色、吸い付くようなベンディング、マイクを通した音色にも定評があり、ライブはもちろんのこと、レコーディングでもその威力を発揮します。あらゆる音楽ジャンルにマッチする10ホールハーモニカです。     TOMBO Blues Harmonica ULTIMO 1810 トンボ楽器 ブルースハーモニカ ウルティモ No.1810 ■単音10穴20音  ■調子ラインナップ:C調、D調、E調、F調、G調、A調、B調、D♭調、E♭調、F♯調、A♭調、B♭調、LOW-F、HIGH-G ■本体:樹脂製本体 ■カバー:真鍮クロームメッキカバー ■専用ハードケース付  ■サイズ:W105 x H29 x D18mm  ■重量:77g ■日本製 MADE IN JAPAN※画像と細かい仕様がかわる場合がございます。ご了承下さい。   他モデルとの比較 【 No.1710 メジャーボーイ 】 言わずとしれたメジャーボーイ。長渕剛さんをはじめ多くのプロも愛用している樹脂製で吹きやすい10穴ハープです。ストレートな音色。【 No.1210  フォークブルース・マークII】 木製ボディで樹脂製よりも少し音が出しにくいです。が、出た音は渋く枯れた音色でブルースにとても良くあるブルージーな音色。【No.1810 ウルティモ】 音色、ピッチ、口当たり、形状、言うならば、丸いです。倍音豊かで吸い付くようなベンディング、コントロール抜群のモデルでメロウな音色を楽しめます。【No.2010 エアロリード】 アルミボディで素早い音の立ち上がり。一般的に代表される、樹脂と木製とは違ったメリハリのある音色。つきぬけるような...これはとってもシャープです。   ハーモニカの豆知識 世界でも最も愛用者が多く、ゆず、コブクロ、長渕剛、山崎まさよしなどの使用により若者にも大人気の10ホールズ(テンホールズ)。一番売れてる10穴ハープがホーナー社のブルースハープということから、ブルースハープという名前の方が一般的かもしれませんが、ブルースハープは商品名ですのでご注意を。幼稚園や小学校で童謡を吹いたハーモニカよりも小さく、また演奏方法も少し違います。ブルース音楽の象徴的な楽器であり、ロック、ニューミュージック、フォークのプレイヤーからも愛されています。 中央の4穴で完全に1オクターブをカバーし、上下の音階は和音演奏を考慮した配列になっています。演奏されたい曲のキーに合ったハーモニカを選ぶことから、残念ながら1本あれば全てOK!というわけではありません。メジャー(長調)とマイナー(短調)合わせて24本のハーモニカがいることになりますが、マイナーなどはあまり使用されませんし、必要によって揃えていくものですのでご安心下さい。まずは1本から。なんとなく始めてみたい方、何がなんだかさっぱり分からない方、プレゼントにちょっと...という方々にはC調がおすすめです。教室、教本などでも、最初に使用するのが多いのはC調ですので教本があれば一人ででもぼちぼちと練習できるのではないでしょうか。曲のキーと違うハーモニカを選ぶこともありますので演奏したい曲が決まっている方はよく調べてみましょう。10穴ハープは単音でメロディを楽しむことはもちろん、同時に3個の穴に息を入れることによって和音も演奏出来るのです。選ぶハーモニカを間違わなければアドリブでハーモニカを吹いても曲のキーから外れて音痴になる、といったこともないということですね。あとはこのハーモニカに魅力的なベンド奏法です。ベンドは簡単にいうと音を下げる奏法のことで、少しコツが要りますがこれを取り入れることで独特のニュアンスが表現できます。■【樹脂(プラスティック)ボディ】...安くて初心者向けです。気密性が高いので、息を入れた時の音の立ち上がりが早く、演奏がしやすく感じられます。硬めの音で音量も大きいです。頑丈で手入れにもさほど気を遣わないとこも良いですね。 ■【木製ボディ】...息の入れ方が少し難しいと言われていますが出た音はとてもキレイです。木製であることから水分を木が吸収し、なじむまで少し時間がかかります。そのため樹脂製と比べ音の立ち上がりが遅く感じられます。樹脂製は本体に水分が吸収されることはないですが木は水分を含み膨張してしまうことがありますのでお手入れをして大事にして下さい。 以上のような事はブルースハーモニカの教本で紹介されています。ハーモニカの教本の中では一番種類も多く、お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。   お手入れについて ハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。   4,312円

KIKUTANI MOS-5 モニタースピーカースタンド ペア キクタニ

島村楽器
角度と高さを調節可能な高機能モニタースピーカースタンド【特徴】頑丈なスチール、アルミ、ラバー製のデスクトップスピーカースタンドです。頑丈なスチールとアルミニウムのスタンド部は高い耐久性を実現。凸凹のあるラバーコーティングされた天板は、不意の落下を防ぎます。底面の4つのラバーパッドはリスニング中の不必要な振動を減少させます。段階の高さ調整と±10度の角度調整が可能で、最適なポジションにスピーカーをセットアップ可能なので、より快適なリスニング環境を作り出すことが可能です。高さ 239mm / 256mm / 277mm / 288mm(4段階)天板サイズ 220mm x 180mm底板サイズ 200mm x 175mm重量 約3.1kg(一台あたり)角度調節範囲 ±10度耐荷重 7.2kg JANコード:4515515100979 12,100円

【メール便・送料無料・代引不可】【3セット】ERNIE BALL アーニーボール 2212 [9.5-44] PRIMO SLINKY エレキギター弦

愛曲楽器
こちらの商品はメール便で発送します。詳細についてはこちらを必ずご確認ください。アーニーボール・ニッケル・ワウンド・エレクトリック・ギター・ストリングスは、ニッケル・メッキのスチール・ワイヤーをスズ・メッキのヘキサ・スチール・コアワイヤーに巻き付けたワウンド弦と、特別に調合されたスズ・メッキのハイカーボン・スチールのプレーン弦を使用することで、ギターにバランスのとれたトーンを生み出します。ゲージ .0095, .012, .016, .024, .034, .044 2,376円

【メール便出荷品】 TOMBO ( トンボ ) 1810 ウルティモ D調 ブルースハープ 10穴 テンホールズ ハーモニカ No.1810 ULTIMO Blues Harmonica 楽器 【北海道不可/沖縄不可/離島不可/同梱不可/代引き不可】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
こちらは【メジャーD調】です。   本体はメジャーボーイと同様にプレートを樹脂製本体に落とし込む仕様となっています。プレート止めネジを5本にすることにより、より強力に密着、エア漏れを防ぎます。これにより吸い付くようなベンディングが可能になりました。カバーはブラス材にクロームメッキを施し、倍音豊かな音色を生み出します。また口当たりにも配慮し、滑らかでスムーズな演奏を可能にします。これらから分かるように、音色、ピッチ、口当たり、演奏面における全ての要素を盛り込んだ上級モデルです。倍音豊かなメロウな音色、吸い付くようなベンディング、マイクを通した音色にも定評があり、ライブはもちろんのこと、レコーディングでもその威力を発揮します。あらゆる音楽ジャンルにマッチする10ホールハーモニカです。     TOMBO Blues Harmonica ULTIMO 1810 トンボ楽器 ブルースハーモニカ ウルティモ No.1810 ■単音10穴20音  ■調子ラインナップ:C調、D調、E調、F調、G調、A調、B調、D♭調、E♭調、F♯調、A♭調、B♭調、LOW-F、HIGH-G ■本体:樹脂製本体 ■カバー:真鍮クロームメッキカバー ■専用ハードケース付  ■サイズ:W105 x H29 x D18mm  ■重量:77g ■日本製 MADE IN JAPAN※画像と細かい仕様がかわる場合がございます。ご了承下さい。   他モデルとの比較 【 No.1710 メジャーボーイ 】 言わずとしれたメジャーボーイ。長渕剛さんをはじめ多くのプロも愛用している樹脂製で吹きやすい10穴ハープです。ストレートな音色。【 No.1210  フォークブルース・マークII】 木製ボディで樹脂製よりも少し音が出しにくいです。が、出た音は渋く枯れた音色でブルースにとても良くあるブルージーな音色。【No.1810 ウルティモ】 音色、ピッチ、口当たり、形状、言うならば、丸いです。倍音豊かで吸い付くようなベンディング、コントロール抜群のモデルでメロウな音色を楽しめます。【No.2010 エアロリード】 アルミボディで素早い音の立ち上がり。一般的に代表される、樹脂と木製とは違ったメリハリのある音色。つきぬけるような...これはとってもシャープです。   ハーモニカの豆知識 世界でも最も愛用者が多く、ゆず、コブクロ、長渕剛、山崎まさよしなどの使用により若者にも大人気の10ホールズ(テンホールズ)。一番売れてる10穴ハープがホーナー社のブルースハープということから、ブルースハープという名前の方が一般的かもしれませんが、ブルースハープは商品名ですのでご注意を。幼稚園や小学校で童謡を吹いたハーモニカよりも小さく、また演奏方法も少し違います。ブルース音楽の象徴的な楽器であり、ロック、ニューミュージック、フォークのプレイヤーからも愛されています。 中央の4穴で完全に1オクターブをカバーし、上下の音階は和音演奏を考慮した配列になっています。演奏されたい曲のキーに合ったハーモニカを選ぶことから、残念ながら1本あれば全てOK!というわけではありません。メジャー(長調)とマイナー(短調)合わせて24本のハーモニカがいることになりますが、マイナーなどはあまり使用されませんし、必要によって揃えていくものですのでご安心下さい。まずは1本から。なんとなく始めてみたい方、何がなんだかさっぱり分からない方、プレゼントにちょっと...という方々にはC調がおすすめです。教室、教本などでも、最初に使用するのが多いのはC調ですので教本があれば一人ででもぼちぼちと練習できるのではないでしょうか。曲のキーと違うハーモニカを選ぶこともありますので演奏したい曲が決まっている方はよく調べてみましょう。10穴ハープは単音でメロディを楽しむことはもちろん、同時に3個の穴に息を入れることによって和音も演奏出来るのです。選ぶハーモニカを間違わなければアドリブでハーモニカを吹いても曲のキーから外れて音痴になる、といったこともないということですね。あとはこのハーモニカに魅力的なベンド奏法です。ベンドは簡単にいうと音を下げる奏法のことで、少しコツが要りますがこれを取り入れることで独特のニュアンスが表現できます。■【樹脂(プラスティック)ボディ】...安くて初心者向けです。気密性が高いので、息を入れた時の音の立ち上がりが早く、演奏がしやすく感じられます。硬めの音で音量も大きいです。頑丈で手入れにもさほど気を遣わないとこも良いですね。 ■【木製ボディ】...息の入れ方が少し難しいと言われていますが出た音はとてもキレイです。木製であることから水分を木が吸収し、なじむまで少し時間がかかります。そのため樹脂製と比べ音の立ち上がりが遅く感じられます。樹脂製は本体に水分が吸収されることはないですが木は水分を含み膨張してしまうことがありますのでお手入れをして大事にして下さい。 以上のような事はブルースハーモニカの教本で紹介されています。ハーモニカの教本の中では一番種類も多く、お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。   お手入れについて ハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。   4,312円

【送料込】AKAI Professional EWIマウスピースマウンター ブラック / EWI Solo EWI5000 EWI4000s EWI USB用

愛曲楽器
マウスピース部分は、演奏者の口に触れる部分ですので、こまめに取り外して水洗いするなどして、清潔に保ちましょう。汚れのひどい場合は、消毒用アルコールや食器用洗剤などで洗浄することもできますが、消耗品でもありますので、マウスピースごと交換することも可能です。EWIのマウスピースは、ゴム製のマウスピース(各モデル共通)、プラスチック製のマウスピースマウンターのふたつのパーツで構成されています。マウスピースマウンターは、すべて形状は同一ですが、色が異なります。お使いのモデルのものをお選びください。※EWI Solo WhiteのマウスピースマウンターはEWI4000sw/EWI5000Wと微妙に色味が異なりますのでご注意ください。 1,650円

藤本ひで丈 民謡 選集 三味線 文化譜 節付譜入 1 Fujimoto's Japanese folk songs (送料など込)

邦楽器専門店 河合琴三絃司
相川音頭/秋田おばこ/磯節/五っ木の子守唄/いやさか音頭/梅ぼし/えんこ節/大島アンコ節/小野田甚句(その1)/おてもやん/おばば(岐阜音頭)/貝殻節/キンキラキン/草津湯もみ唄/郡上節/三階節/斉太郎節/酒屋唄/佐渡おけさ/新庄節/関の五本松/相馬盆唄/外山節/田原坂/秩父音頭/長者の山/長崎ブラブラ節/新津松坂/博多子守唄/花笠音頭/八戸小唄/紅花摘唄/豊年コイコイ節/豆ひき唄/宮城野盆唄/籾摺唄/よさこい節/米山甚句/両津甚句 1,596円

【メール便・送料無料・代引不可】【20枚セット】Kelly SIMONZ(ケリーサイモン) オリジナルピック KSJZ1-100 ウルテム JAZZ III XL 1.0mm Kelly SIMONZ’s BLIND FAITH ロゴ

愛曲楽器バーゲンセンター
こちらの商品はメール便で発送します。詳細についてはこちらを必ずご確認ください。【愛曲楽器 達人ピックシリーズ2016】Kelly SIMONZ(ケリーサイモン)オリジナルピックに、4年振りとなる新作が2機種登場!材質には人間の爪に近いとされるウルテムを採用。特殊研磨加工は施さず、素材のグリップ感を生かしたJAZZ3XLサイズ仕様で、非常にスムーズな弦の当たりとエッジの効いたサウンドが特徴。1.0mm厚のKSJZ1-100は、パンチのあるサウンドでヘビーなバッキングからシュレッドまでカバーできる。デザインには”Kelly SIMONZ's BLIND FAITH”ロゴをあしらったゴージャスなルックス。【ピック詳細】■型番:KSJZ1-100■シェイプ:UL-3(JAZZ3 XL)■材質:ウルテム■厚み:1.0mm■カラー:ウルテム■ロゴカラー:ブラック■印刷方法:インクジェット(特殊加工)Kelly SIMONZ(ケリー・サイモン) バイオグラフィー14歳の時、兄の影響でギターを始め一年後にはバンド活動を開始。高校生になって精力的な活動を行う中ラウドネスのオープニングアクトオーディションに合格し、ギター歴わずか3年で憧れのラウドネスと同じステージに立つ。高校卒業後、単身渡米し、ハリウッドのMI(ミュージシャンズインスティテュート)に入学、卒業後ローカルバンドを結成し、ロスを中心に活動する。その後東海岸に活動拠点を移し、24歳までアメリカで音楽活動を行う。兄の不慮の事故により止むを得ず帰国、自身の求める音楽を追求するべく音楽に没頭する。1998年、自主制作アルバム「Sign Of The Times」をリリース。同年ハードロックヘヴィメタルの世界で話題になり、一年間で約6000枚を売り上げる、翌年のシンコーミュージック誌”BURRN!!”にて自主制作版ながらも年間アルバムチャートで3位を記録。同年、1万枚を越える売り上げを記録。地元SAYAKAホールでワンマンライブを敢行し、300人の前で約3時間ほぼ一人のコンサートを行った。この頃CDショップで出会ったシンガーASAが在籍するスカーレットガーデンのデモレコーディングに参加、INVASION RECORDSとの契約を取り付ける事になるが、翌年会社が倒産し暗礁に乗り上げることになる。1999年、数社との交渉により決定したロードランナーレコードよりソロ名義にて「Silent Scream」でメジャーデビュー。シンコーミュージック誌”BURRN!!”アルバムチャートでガンズアンドローゼズ、レイジアゲインストザマシーンを押さえ堂々1位に輝いた後、9ヶ月間トップ50にランクインし続ける。2000年よりベーシストに西本圭介氏、ドラマー星山哲也氏、サイドギターに浦田実氏とコーラスにNaoki&Naomiを加えてライブ活動を開始、ハードロック・ヘヴィメタルの「イメージ的な偏見」を避けるべく六本木スウィートベイジルでのワンマンライブを敢行。その他、大阪ミューズホールのワンマンを大盛況させながら様々にイベントにも参加する。2002年、Kelly Simonz's Blind Faith名義のセカンドアルバム、「the Rule Of Right」をリリース、同時にフィンランドのLION MUSICと複数枚のアルバム契約を交わし、プロモーションの一環として元Deep Purpleのグレンヒューズ、元Rainbowのジョーリンターナーが結成したHTP(ヒューズターナープロジェクト)のオープニングアクトとして約一ヶ月強に渡り11カ国19公演に及ぶツアーを敢行、地元での高い評価を受ける。2003年よりESP/MIジャパン特別講師として就任、地元大阪をベースに熱心な指導を行う。地元のみならず毎年行われる各校でのクリニック活動などで高い評価を得る。GITマスターズ地区予選などで全国各地へ赴き、クリニックを行う。就任初年度から大村孝佳、Taka Minaminoなどを輩出しその後も毎年凄腕プレイヤーを続々と育て上げたことでインストラクターとしての信頼も高く評価されることになる。2005年よりMIジャパンと平行して西本圭介氏が学科長を務めていたNCA(名古屋コミュニケイションアート専門学校)でも教鞭をとるようになり、学生の卒業制作のプロデュースや卒業制作でのコレボレイションなど、こちらでもインストラクターとして高い信頼を得る結果となった。2007年、久しぶりに西本氏と星山氏とのトリオメンバーで太田カツ氏率いるアークストームと江坂ミューズホールでライブを行い大盛況に終わる。これで意気投合した2人は翌年大田カツ氏の東名阪ソロライブツアーの名古屋と大阪にも参加することになる。2008年、長らくの間音楽学校講師として活動を休止させていたが、ソロ活動と平行しScarlet Gardenのメンバーとしてメロディックデス・スラッシュメタルのジャンルで新たに活動を開始させる。ミニEP「Decade of Decadance」を発表し、音楽学校の仕事の合間を縫って関東でのライブを精力的に行った。本人曰く「ここ数年で最もハードな一年だった」と語る。2009年、8月にリットーミュージックよりギタームック本「超絶ギタリスト養成ギプス」を発行、今までの教則本にはなかった「超絶」な譜例と附録CDと思えないサウンドクオリティで高い評価を受け、半年たらずで増刷決定。この教則本発売により今まで全く関わることのなかった媒体への露出が増え一気に認知度を上げることになる。2010年、7月に第2弾となる「孤高のクラシック名曲編」を出版、前回同様今回も得意のクラシックとあって非常に好印象で迎えられセールスも順調のようだ。2011年、1月東京キネマ倶楽部にてKelly SIMONZ's BLIND FAITHオリジナルメンバーにて復活ライブを果たし、アーティスト活動を活発にするため4月に大阪より上京し、ライブやセミナーなどの活動を精力的に行う。7月に行われた二度目の東京キネマ倶楽部ではベースにTim Miller、ドラムにYosukeを加えトリオ形式でのバンド「Kelly SIMONZ's bAd TRIBE」を結成し新たな方向性を見出すべく活動を開始する。10月には超絶ギタリスト養成ギプスシリーズとは全く違った観点からギターを解説する「頭でイメージした音をギターで表現できる本」を出版、新しい教則本のスタンダードを目指す。2012年、4月にはコンチェルトムーンとのダブルヘッドライナーツアー「Attack of the Double Axemen 2」を慣行、6箇所に10数年来の宿敵同士の熱いバトルを繰り広げ高い評価を得る。7月にはシリーズ2作目となる「頭でイメージした音を泣きのギターで表現できる本」を出版、その後もすでに上半期で全国30箇所越えるを精力的なセミナー活動を展開している。2014年、ついに長い沈黙を破るKelly SIMONZ's BLIND FAITHとしてのニューアルバム「BLIND FAITH」をキングレコードより3月26日にリリース。 11月5日には、徹頭徹尾ギターにこだわった、ギター・オリエンテッドなクリスマス・アルバム「Holy Winter」をリリース。2015年、圧巻の劇的様式美、極上のメロディ、疾風怒濤の演奏…超絶の名に相応しき強力なアルバム「AT THE GATES OF A NEW WOLRD」をリリース。 精力的なライブ活動の合間もギターセミナーで全国を廻る。Blind Faithでの台湾公演、ギタークリニックも実現させる。サポートギタリストとしてKAMIJO氏(Versailles)の企画イベントに参加。2016年、初の韓国公演を実現させBlind Faithのバンド活動を続けながら、5年にわたる恒例の楽器店セミナーも200回を越える実績となりギターセミナーとしては異例の記録を更新させ現在も精力的に行われている。現在2017年2月にキングレコードより発売予定のニューアルバムを制作中。 2,080円

MARCA PRIMO B♭クラリネット リード [2.1/2] 10枚入り

chuya-online チューヤオンライン
MARCA PRIMO B♭クラリネット リード [2.1/2] 10枚入り※商品の性質上、商品の返品・交換はお受け出来ません。高い品質のケーン材を用いつつも、よりビギナーに向けたリードを、というユーザーからの声に応えて開発されたモデルです。コストパフォーマンスにも優れ、演奏技術が未熟な奏者でもコントロールしやすいようにデザインされています。種類:Bbクラリネット(10枚入) 強度:2-1/2 2,970円

☆ティンパニマレットヤマハ TPM-603 MH 2本1組Bright Animoto ブライトアニマート  【送料無料】

e-shopNAKAZEN中善楽器
ヤマハティンパニマレット TPM−603 <仕様>ヘッド芯:合成コルクMHミディアムハードボール質:ドイツフェルトシャフト:メイプル365mm2本1組 6,077円