REVIVE  [コンポ用拡張ユニット]
 
楽天市場検索
オーディオ
コンポ用拡張ユニット
  カセットデッキ (0)
  MDプレーヤー (0)
  CDプレーヤー (0)
  レコードプレーヤー (3) (REVIVE)
  チューナー (0)
  DATデッキ (0)
  その他 (0)
 
3件中 1件 - 3件  1
商品説明価格

AcousticRevive RTS-30(1枚) ターンテーブルシート アコースティックリバイブ RTS30

オーディオ専門店スクェア
Acoustic Revive(アコースティックリバイブ) RTS-30 2020年12月発売商品 外径寸法:Ф290mm×厚さ5mm 質量:355g RTS-30はアナログプレーヤーによってご使用出来ない場合がございますので御注意下さい。 使用出来ない、または使用できない可能性があるアナログプレーヤーは下記になります。 ※TechDAS、マイクロ精機などの吸着式ターンテーブルを使用したアナログプレーヤー (但し、吸着をしなければご使用可能です) ※ROKSAN XERXESシリーズ TMSシリーズ (ターンテーブルとキャビネット、モーターとの位置関係の状態によって使える場合がございます) ※その他、使用可能かどうかは送料のみの無料貸し出しを行っておりますので、実際にお試しの上ご判断下さいませ。 これまでのターンテーブルシートは金属製やガラス製、フェルトやゴム素材など様々な素材が採用されて来ましたが、それらは全て素材の音色的な癖が再生音に乗るだけのものでクオリティUPと呼べるものは一つとしてありませんでした。 貴陽石、トルマリンなどの天然鉱石を特殊制振素材に浸させたターンテーブルシートです。制振特性に優れたシリコン系制振材に幾何学的な溝を刻むことによりアナログプレーヤーのモーターから伝わる振動やスピーカーなど外来的な振動を効果的に吸収消滅させます。 また天然鉱石のブレンドにより強力なマイナスイオンを発生させますのでレコード再生時の静電気の発生を防止し、レコード盤への表面活性化効果を発揮する結果、S/N比が圧倒的に向上し、エネルギーに満ちた瑞々しく滑らかな音色と質感、リアルで生々しい立体感に富んだ音像定位を実現します。 その効果はレコード盤に刻まれた情報をありのまま引き出すもので超高額カートリッジへのグレードUPを遥かに凌駕します。※お取り寄せ商品 37,620円

【限定生産モデル】AcousticRevive RHS-1 ヘッドシェル(約19g) アコースティックリバイブ

オーディオ専門店スクェア
AcousticRevive RHS-1 限定生産モデル(100個) 異次元の導通特性を実現した究極のヘッドシェル誕生 重量 19g 限定 100個 ※100個完売後、ご注文を締め切らせていただきます。 ※RHS-1の後継機はFIBONASOUNDから違う木材の組み合わせにて販売予定です。 ■FIBONASOUNDとのコラボレーション  RHS-1はヘッドシェルの匠である増田真一氏が主宰するFIBONASOUNDとのコラボレーションで生まれました。 ■高級木材を惜しみなく使用したボディ  ボディ素材にはヒッコリーとマホガニーとローズウッドを組み合わせた高級木材を美しいデザインにて採用しました。 ■導通率105%のPC-TripleC/EX製リード線  リード線には導通率105%を誇る銀と銅のハイブリッド鍛造導体であるPC-Triple/EXの単線導体となっています。  またこれまでのリード線の殆どが比誘導率の悪いPVC(塩ビ)製でしたが、RHS-1では比誘電率にすぐれたテフロン絶縁を採用。  PVCの比誘電率5.6にテフロンの比誘電率は2.2と3分の1近くの値となるため圧倒的に伝送スピードが向上し伝送損失や伝送劣化が激減します。 ■ピン素材にも新素材を採用  これまでのヘッドシェルのピン素材は真鍮製が殆どで、純銅の導通率を100%とすると真鍮は30%以下の導通率しかないため、  どんなに低インピーダンスのカートリッジを使用しようと、どんなに導通率の高いリード線を使用しようと、ピンの部分での大きな伝送損失が避けられませんでした。  RHS-1はこのピン素材にも銅と銀の合金となる新素材を採用し、導通率はほぼ100%を実現しました。  70%以上の導通率向上は圧倒的な音質向上をもたらします。※お取り寄せ商品 87,120円

【限定生産モデル】AcousticRevive PS-DBLP アナログスタビライザー アコースティックリバイブ PSDBLP

オーディオ専門店スクェア
AcousticRevive PS-DBLP サイズ:直径φ84mmX高さ約49mm  重量:462g  価格 ¥88000税別 全世界限定100個販売 閉塞感が出ない初めてのアナログスタビライザー これまでのアナログスタビライザーは重量で無理矢理抑え込むものが殆どで、多かれ少なかれ音質的な閉塞感の発生が避けられませんでした。 PS-DBLPは独自の構造と素材の組み合わせにより閉塞感の発生がない初めてのアナログスタビライザーになります。 異種金属と天然素材を組み合わせた圧倒的な制振構造 PS-DBLPは超ジュラルミンと黄銅の異種金属を組み合わせた上で振動を効果的に抑制する幾何学模様の溝を設け、 レコードレーベルとの接触面には点支持となる天然スモーキークォーツレゾネーターを配置、更に内部には多数の天然鉱石の粒子ブレンドを封入し アナログプレーヤーからのモーターやスピーカーから発生する振動を瞬時に熱変換して消滅する画期的な構造となっております。 これまでの閉塞感が避けられず素材の音色を加えるだけだったアナログスタビライザーの概念を覆す、立体的で躍動感に富んだ明瞭な音像定位など 圧倒的な音質向上効果をご体験頂けます。※お取り寄せ商品 96,800円