宝島SUGOI文庫  [本・雑誌・コミック]
 
 
2152件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

ヒトラー狂気伝説 (宝島SUGOI文庫) [ 「ヒトラーとナチスの真相」を究明する会 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 「ヒトラーとナチスの真相」を究明する会 宝島社ヒトラーキョウキデンセツ ヒトラートナチスノシンソウヲキュウメイスルカイ 発行年月:2024年03月06日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784299053442 国際事件ジャーナリスト ベンジャミン・フルフォードが語る インタビュー1 ファシズム独裁、先端科学とオカルトの融合、ユダヤ人虐殺の優生思想、すべての謎を明かすーナチスの「異常性」とヒトラーの「狂気」/第1章 ヒトラーとナチスの狂気(史上最悪の殲滅戦「独ソ戦」に隠された陰謀ーヒトラーが生み出した東西冷戦とイスラエルvsアラブの対立/強制収容所の収容者たちを被験体にしたーナチス狂気の人体実験 ほか)/第2章 ヒトラーとナチスのオカルト伝説(悪魔に取り憑かれた独裁者のメッセージが的中ーヒトラー「最後の演説」は現代世界への予言/トゥーレ協会、ヴリル協会、ブラックサン、アーネンエルベ…ナチスの超兵器を支えた“オカルト組織”の正体 ほか)/第3章 ナチスの超兵器(世界を驚かせた「最新鋭」「高性能」超技術の数々ーナチスの超兵器/34万件のドイツの特許情報、20万件の国際特許を「没収」ーナチスの超兵器で世界覇権を手にしたアメリカ ほか)/第4章 現代に生きるナチス(国際事件ジャーナリスト ベンジャミン・フルフォードが語る インタビュー2 60年の年月をかけ、戦後アメリカを乗っ取ったナチスーナチス・アメリカの正体/戦後の米国を支えた元ナチスの科学者と軍人たちーCIAに引き継がれたナチスの諜報機関 ほか) 世紀の独裁者ヒトラー。彼の「狂気」とナチスの「異常性」に迫った一冊。彼らの根底にあるファシズム思想、ユダヤ人を虐殺した優生思想。それはどのようなものだったのか。特に、これまでのヒトラー伝説ではあまり触れられてこなかった、先端技術やオカルトとナチスの関係をより深く解明する。さらに、ヒトラーの人類滅亡予言にも触れ、現代にまで蠢くナチスの残党たちの姿を暴き出す。ヒトラーとナチスの本当の恐ろしさはここにある。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 人文・思想・社会 歴史 その他 文庫 人文・思想・社会 799円

解けば解くほど頭がさえる! 大人のやりなおし算数ドリル (宝島SUGOI文庫) [ 間地 秀三 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 間地 秀三 宝島社トケバトクホドアタマガサエルオトナノヤリナオシサンスウドリル マジ シュウゾウ 発行年月:2023年08月04日 予約締切日:2023年06月27日 ページ数:192p サイズ:文庫 ISBN:9784299046307 間地秀三(マジシュウゾウ) 1950年生まれ。小・中・高の算数・数学の個人指導に長年従事する。その経験から生み出した、短時間で簡単にわかる実践的な算数・数学のメソッドを書籍にまとめて次々と発表。大きな反響を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 初級編(整数の足し算と引き算/小数の足し算と引き算/整数のかけ算と割り算 ほか)/第2章 中級編(比例/反比例/正の数・負の数 ほか)/第3章 上級編(式の展開・因数分解/√の計算/2次方程式) 割合の計算、公約数と公倍数、分数のかけ算・割り算、おうぎ形の面積、弧の長さなど、小学校で習った少し難しい算数問題の解き方を忘れていませんか?しかし、昔取った杵柄、本書で少しやり方を思い出せば、誰でもスイスイ解くことができます。小学校で習った6年間分の算数を一気に学びなおして実生活に、お子さんの教育に役立てましょう。1日10分、4週間でおさらいできます。解けば解くほど頭もさえます。さらに、中学校の数学のおさらいもできて一石二鳥! 本 語学・学習参考書 学習参考書・問題集 小学校 科学・技術 数学 文庫 語学・学習参考書 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 770円

証言 タブーの昭和史 (宝島SUGOI文庫) [ 別冊宝島編集部 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 別冊宝島編集部 宝島社ショウゲンタブーノショウワシ ベッサツタカラジマヘンシュウブ 発行年月:2024年01月11日 予約締切日:2023年12月01日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784299050939 第1章 昭和七大ミステリー(三億円事件1 “白バイの男”にはモデルがいたー「モンタージュ写真」驚愕の真実/三億円事件2 痛恨の「誤認逮捕」と犯人と疑われた男の悲劇 ほか)/第2章 闇に消えた「真犯人」(中川一郎怪死(自殺)事件ー「北海のヒグマ」を追い詰めたのは誰か 文/五味洋治(ジャーナリスト)/布川事件ー警察が編集していた「取調べテープ」/名張毒ぶどうと酒事件ー奥西死刑囚の「冤罪」をめぐる格闘半世紀/下山事件ー国鉄総裁「謀殺説」をめぐる永遠の謎/日航機墜落事故ー日本政府はなぜ米軍の救助を断ったのか)/第3章 スポーツ界の「黒い霧」(KKドラフトー巨人軍が「桑田1位指名」を決めた知られざる裏事情/巨人軍・長嶋監督解任劇ー『週刊新潮』スクープと「長嶋宅電話盗聴疑惑」の真相/江川卓「空自の一日」ードラフト史上「最大のスキャンダル」本当の黒幕/猪木VSアリ戦ー決戦前、アリが猪木に送っていた肉声メッセージの内容)/第4章 昭和スターの事件簿(山口百恵ー“育ての親”が語ったデビュー秘話と電撃引退/松田聖子ー郷ひろみとの“謎めいた破局”の真相/岡田有希子ー18歳の現役アイドルが「投身自殺」した本当の理由/ビートたけしー『フライデー』襲撃と写真週刊誌の凋落) 三島由紀夫の首はどこへ行ったのか。金大中拉致事件と「別班」の関係は。田中角栄のロッキード事件はアメリカの謀略か。三億円事件の迷宮入りの真相は。学生運動が連合赤軍事件という結末を迎えた理由は。日航機墜落現場から米軍が去った事実など。昭和にはまだまだ真実が明らかにされていない、アンタッチャブルな事件が数多くある。本書では、多くの新証言をもとに、その闇にスポットを当てる。これこそが、裏に隠れていた本当の昭和史である。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 文庫 人文・思想・社会 880円

東京最後の異界鴬谷 (宝島sugoi文庫) [ 本橋信宏 ]

楽天ブックス
宝島sugoi文庫 本橋信宏 宝島社トウキョウ サイゴ ノ イカイ ウグイスダニ モトハシ,ノブヒロ 発行年月:2015年02月05日 ページ数:349p サイズ:文庫 ISBN:9784800237187 本橋信宏(モトハシノブヒロ) 1956年4月4日、所沢市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。ノンフィクション、小説、エッセイ、評論等、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 陰と陽の街を歩く/第2章 「鶯谷発」韓デリの魔力/第3章 人妻の聖地ー鶯谷/第4章 吉原と鶯谷/第5章 鬼門封じと悦楽の地/第6章 秘密は墓場まで/第7章 鶯が谷を渡る JR山手線で最も乗降客が少ない駅、鶯谷。広大な寛永寺の墓地と駅を挟んだ反対側は都内有数のラブホテル街で、風俗産業の最先端スポットとなっている。入り組んだ路地には正岡子規の終の棲家や初代林家三平の生家、夏目漱石が通った料理屋が今でも残る。この特異な街はいかにして生まれたのか。その歴史と地理的背景、男女の肉声を採録。生と死が隣り合わせる鴬谷の不思議な魅力を描く。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 文庫 人文・思想・社会 858円

シュートマッチ プロレス「因縁」対談 10番勝負 (宝島SUGOI文庫) [ アントニオ猪木 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 アントニオ猪木 長州力 宝島社シュートマッチプロレスインネンタイダンジュウバンショウブ アントニオイノキ チョウシュウリキ 発行年月:2024年04月03日 予約締切日:2024年03月01日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784299054166 対談1 アントニオ猪木×石井和義「前田は政治家向き。口が達者で、うるさいから(笑)」(猪木)/対談2 藤波辰爾×長州力「“かませ犬”の直前、猪木さんに『好きにやっていいんですか?』って」(長州)/対談3 天龍源一郎×川田利明「馬場さんが亡くなってから出て行ったヤツは、卑怯だなって」(天龍)/対談4 安生洋二×坂田亘「前田さんを殴ったのは、マスコミが作り出した事件なんだよ!」(安生)/対談5 安生洋二×高阪剛「前田さんを殴ったのは、誰も止めないから、とりあえず…」(安生)/対談6 藤原喜明×キラー・カーン「今だったら捕まるようなパワハラだとかセクハラもやった」(藤原)/対談7 谷津嘉章×越中詩郎「WJで長州さんと和解したでしょ。俺、本当はうれしかった」(谷津)/対談8 安田忠夫×草間政一「猪木さんは猪木事務所の人間にだまされてることを知っていた」(草間)/対談9 大谷晋二郎×橋本大地「大地は、ZERO1を辞めたい大事な理由を3つ教えてくれた」(大谷)/対談10 谷津嘉章×永島勝司「WJは楽しかったねぇ」(谷津)「楽しくねぇよ!」(永島)/対談・番外編『週刊プロレス』取材拒否の真相 ターザン山本×永島勝司「取材拒否は、坂口さん、長州にも知らせずに俺主導でやった」(永島) レスラーによっては決定的NGの対戦相手がいる。「あいつとは絶対ダメだからな!」。なぜ、どういう理由でそうなったのか?本書では、その対戦NG同士の「因縁」の対談を中心にセッティングした。今だからこそ語ることができる「いざこざ」や「揉め事」、そして「犬猿の仲」になった理由。その決定的原因はどこにあったのか。時が経ったからといって思い出話はいらない。とことん真実を語ってもらおう。対談版の異種格闘技戦「10番勝負」。 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 プロレス 文庫 ホビー・スポーツ・美術 文庫 人文・思想・社会 999円

脱税の世界史 (宝島SUGOI文庫) [ 大村 大次郎 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 大村 大次郎 宝島社ダツゼイノセカイシ オオムラ オオジロウ 発行年月:2024年02月06日 予約締切日:2023年12月27日 ページ数:352p サイズ:文庫 ISBN:9784299052520 大村大次郎(オオムラオオジロウ) 元国税調査官。国税局に10年間、主に法人税担当調査官として勤務。退職後、ビジネス関連を中心としたフリーライターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代ギリシャと古代エジプトの脱税事情/第2章 秦の始皇帝を悩ませた高度な脱税/第3章 脱税で崩壊したローマ帝国/第4章 イスラム帝国とモンゴル帝国の税金戦略/第5章 ヨーロッパ国王たちによる教会税の脱税/第6章 大航海時代は関税を逃れるために始まった/第7章 ヨーロッパ市民革命は脱税から始まった/第8章 脱税業者が起こしたアメリカ独立戦争/第9章 ロスチャイルド家は相続税で衰退した/第10章 ヒトラーの「逃税術」と「徴税術」/第11章 ビートルズ解散の原因は税金だった?/第12章 タックスヘイブンとパナマ文書/第13章 プーチン大統領は脱税摘発で国民の支持を得た/第14章 「中国版タックスヘイブン」の甘い罠/第15章 GAFAの逃税スキーム 文明が生まれ、国家が誕生した紀元前の時代から、「税金のない国」は存在しない。そして国家の興亡には必ずと言っていいほど税金が絡んでいた。戦争、革命、国家分裂…歴史を動かした大事件の裏には、教科書には載っていない「脱税」問題が介在していた。元国税調査官の著者だからこそ書くことができた、驚きの事実に満ちた世界史。本書を読み終えたとき、おそらくあなたは歴史の暗号を解いた気分になるはずだ。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政 ビジネス・経済・就職 マネープラン 税金 人文・思想・社会 歴史 その他 文庫 人文・思想・社会 文庫 ビジネス・経済・就職 880円

本当に怖かった! 昭和の「都市伝説」 (宝島SUGOI文庫) [ 「噂の真相」を究明する会 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 「噂の真相」を究明する会 宝島社ホントウニコワカッタショウワノトシデンセツ ウワサノシンソウヲキュウメイスルカイ 発行年月:2024年05月07日 予約締切日:2024年04月25日 ページ数:240p サイズ:文庫 ISBN:9784299054593 第1章 ヤバい!!UFOと宇宙人/第2章 ヤバい!!超能力の世界/第3章 ヤバい!!大予言と世界の終末/第4章 ヤバい!!ネッシーとUMA/第5章 ヤバい!!川口浩探検シリーズ/第6章 ヤバい!!心霊ブームと霊能者/第7章 ヤバい!!昭和「事件」都市伝説 ユリ・ゲラーのスプーン曲げ、ネス湖のネッシー、ノストラダムスの大予言、心霊写真…。昭和のオカルトは本当に恐ろしかった。当時は子どもから大人まで、怖いながらもテレビにしがみつくように見ていたものだ。しかし、それらの多くが作られたものであったことは知っているだろうか。当時から川口浩探検隊やスプーン曲げが怪しいことは知っていたけれど、麻原彰晃が雑誌『ムー』のライターだったことはあまり知られていない。いまだからこそ明らかにできる真実を暴露しよう。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 エンタメ・ゲーム サブカルチャー 文庫 人文・思想・社会 文庫 エンタメ 799円

競艇と暴力団 「八百長レーサー」の告白 (宝島SUGOI文庫) [ 西川 昌希 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 西川 昌希 宝島社キョウテイトボウリョクダンヤオチョウレーサーノコクハク ニシカワ マサキ 発行年月:2023年05月09日 予約締切日:2023年03月30日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784299043061 西川昌希(ニシカワマサキ) 1990年、三重県生まれ。幼少時に両親が離婚し「弘道会」幹部に育てられる。高校在学中にボートレーサー試験に合格。2009年5月、104期選手として三重県・津競艇場でデビュー。A1級レーサーとして活躍する。2019年、選手引退。2020年1月、モーターボート競走法違反の疑いで名古屋地検特捜部に逮捕される。同年10月、懲役3年の実刑判決を受け三重刑務所に服役。2023年3月に仮釈放(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 逮捕/2章 弘道会紙谷一家/3章 八百長/4章 黒い水面/5章 転覆/6章 法廷 公営競技・ボートレース史上最大の八百長スキャンダルはなぜ起きたのか。名古屋地検特捜部に逮捕された選手本人が、赤裸々に不正の全貌を明かす懺悔の書。暴力団組長の子として育てられた数奇な生い立ちと天才的な選手としての資質。そして驚くほど巧妙な不正の手口、消えた5億円の行方、不祥事をもみ消そうとしたボート界の隠蔽体質ー。業界騒然の話題作がついに文庫化。文庫版では服役中に受けた、あるレーサーの「不正」に関する取り調べの顛末を特別収録。 本 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) ホビー・スポーツ・美術 スポーツ モータースポーツ ホビー・スポーツ・美術 車・バイク モータースポーツ ホビー・スポーツ・美術 ギャンブル 競輪・競艇 文庫 人文・思想・社会 889円

知れば知るほど得するお金の基本 (宝島SUGOI文庫) [ 平野 敦士 カール ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 平野 敦士 カール 宝島社シレバシルホドトクスルオカネノキホン ヒラノ アツシ カール 発行年月:2023年09月06日 予約締切日:2023年07月27日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784299047199 平野敦士カール(ヒラノアツシカール) 経営コンサルタント。米国イリノイ州生まれ。東京大学経済学部卒業。株式会社ネットストラテジー代表取締役社長、社団法人プラットフォーム戦略協会代表理事。日本興業銀行を経て、2007年にハーバードビジネススクール准教授とともにコンサルティング&研修会社の株式会社ネットストラテジーを創業し社長に就任。ハーバードビジネススクール招待講師、ドコモ・ドットコム取締役などを歴任。米国・中国・韓国・シンガポールほか海外での講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 知っておくべきお金のキ・ホ・ン/2章 お金の使い方のキ・ホ・ン/3章 お金の貯め方のキ・ホ・ン/4章 支出の抑え方のキ・ホ・ン/5章 お金の稼ぎ方のキ・ホ・ン/6章 税金の納め方のキ・ホ・ン/7章 お金の備え方のキ・ホ・ン/8章 金融知識のキ・ホ・ン/9章 お金の増やし方のキ・ホ・ン/10章 日本と世界のお金事情のキ・ホ・ン 「もっとお金を貯めたい、増やしたい!」と思っているあなた。ぜひ、この一冊で叶えてください。お金の「基礎知識」「使い方」から、「貯め方」「稼ぎ方」「増やし方」まで、お金に関するあらゆる知識を、ゆる〜いイラストとともに解説しています。さらに、投資や資産運用についてもわかりやすく説明します。現在、インフレが進み、社会保険料もアップし、可処分所得が減り続ける一方です。いまこそ、本書を参考にして、少しでも資金を増やし、自由な人生を手に入れましょう。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 節約 ビジネス・経済・就職 金融 文庫 人文・思想・社会 文庫 ビジネス・経済・就職 770円

一瞬で片づく! ずるいパソコン仕事術 (宝島SUGOI文庫) [ 中山 真敬 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 中山 真敬 宝島社イッシュンデカタヅクズルイパソコンシゴトジュツ ナカヤマ マサタカ 発行年月:2022年05月10日 予約締切日:2022年03月28日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784299029959 中山真敬(ナカヤママサタカ) 1965年、兵庫県生まれ。89年、東京大学法学部卒業後、株式会社リクルート入社。同社退職後、フリーランスとして活躍。パソコン誌・ビジネス誌などの編集長を歴任した後、ユア・ブレーンズを設立。編集・出版活動のほか、経営コンサルティング、人材育成等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 パソコンがキビキビ動く基本設定の「ずるいワザ」/2章 入力が驚くほど速くなるキー操作の「ずるいワザ」/3章 「移動」「スクロール」が一気に加速する「ずるいワザ」/4章 画面表示が快適になる「ずるいワザ」/5章 これだけ!基本作業が一瞬で片づく「ずるいワザ」/6章 もう迷わない!ファイル管理の「ずるいワザ」/7章 エクセルが得意になる“得”の「ずるいワザ」/8章 文書作成が得意になるワードの“得”「ずるいワザ」/9章 プレゼン資料がたちまちできるパワポ“得”「ずるいワザ」/10章 よく使うアプリの仕事が速くなる「ずるいワザ」 家でも職場でも、作業の効率化でムダな仕事をゼロに!パソコンの快適基本設定からファイル管理、エクセル、ワード、パワーポイントなどよく使うアプリまで、即使えて役立つパソコンの時短ワザが満載。仕事ができる人ほどマウスを使わない!ショートカットキーをはじめとする「ずるいワザ」で、あなたの仕事の効率がアップします。ビジネスパーソン必須の実践的なスキルが身につく、パソコン仕事術の決定版です。 本 パソコン・システム開発 その他 文庫 人文・思想・社会 文庫 ビジネス・経済・就職 文庫 パソコン・システム開発 880円

老人たちの裏社会 (宝島SUGOI文庫) [ 新郷 由起 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 新郷 由起 宝島社ロウジンタチノウラシャカイ シンゴウ ユキ 発行年月:2021年02月04日 予約締切日:2021年01月07日 ページ数:272p サイズ:文庫 ISBN:9784299013101 新郷由起(シンゴウユキ) 1967年、北海道生まれ。93年より文筆業へ。元『週刊文春』記者。「家族の在り方」「老いと死」をテーマに取材・執筆を続ける。「家族の終末の形」として8年にわたり「死」の現場を取材。徹底した現場主義を貫き、自ら現場を体験する潜入取材を得意とする。2015年、高齢者の犯罪と心の闇に迫った『老人たちの裏社会』(宝島社)を上梓し反響を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 万引き/第2章 ストーカー/第3章 暴行・DV/第4章 売春/第5章 ホームレス/第6章 孤立死/第7章 生き地獄化する余生 65歳以上の高齢者人口が総人口の28.7%を占める日本は、世界一の超高齢社会にある。高齢者の急速な増加に医療、福祉分野の対応が声高に叫ばれるが、より深刻な問題がこの長寿大国には潜んでいた。万引き、ストーカー、暴行など犯罪行為に走る高齢者の多さだ。また、社会とのつながりを失い、ホームレスとなる高齢層の存在も際立つ。大手メディアが報じない、長寿社会の「闇」を抉る衝撃のルポ! 本 人文・思想・社会 社会 高齢者・老後 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会 858円

捜査一課秘録 伝説の刑事が証言する昭和・平成 凶悪事件の内幕 (宝島SUGOI文庫) [ 別冊宝島編集部 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 別冊宝島編集部 宝島社ソウサイッカヒロクデンセツノケイジガショウゲンスルショウワヘイセイキョウアクジケンノナイマク ベッサツタカラジマヘンシュウブ 発行年月:2020年09月04日 予約締切日:2020年08月04日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784299008763 「地下鉄サリン事件」(1995年)「宮崎勤事件」(1988〜1989年) 警視庁捜査一課のエースが語った「宮崎勤」「土谷正実」ー取調室の知られざる肉声/「朝日新聞阪神支局襲撃事件」(1987年) 闇に消えた「赤報隊」の謎ー刑事が注目した「1冊のルポルタージュ」/「神戸連続児童殺傷事件」(1997年) 衝撃の「14歳少年A」逮捕ー異例の「過熱報道」に立ちはだかった捜査本部の「鉄のカーテン」/「本庄保険金殺人事件」(2000年) 伝説の保険金殺人事件ー主犯「八木逮捕」までの捜査本部「死闘」全内幕/「吉展ちゃん誘拐殺人事件」(1963年) 「昭和の名刑事」平塚八兵衛PART1 戦後最大の誘拐事件「吉展ちゃん事件」の劇的なアリバイ崩し/「3億円事件」(1968年) 「昭和の名刑事」平塚八兵衛PART2 戦後最大の未解決事件「3億円事件」捜査の核心「19歳少年」をめぐる攻防/「日本一過酷なポスト」の伝説 「叩き上げ刑事」の頂点 泣く子も黙る「警視庁捜査一課長」列伝 「忘れることはありません。いまでも、鮮やかに思い出すことができます」。時代の闇を照射し、日本を震撼させた昭和・平成の大事件。洪水のような報道のなかで、ひたすら捜査に向き合った刑事たちがいま、初めて事件の核心を証言する。不可解な犯行動機に翻弄された宮崎勤事件。毒殺のトリックに迫った本庄保険金殺人事件。迷宮入りした朝日新聞阪神支局襲撃事件。昭和の名刑事、平塚八兵衛が追った3億円事件ほか、名刑事たちが回想する怪事件、難事件の「真実」。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会 770円

新「捨てる!」技術 (宝島SUGOI文庫) [ 辰巳 渚 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 辰巳 渚 宝島社シンステルギジュツ タツミ ナギサ 発行年月:2021年05月11日 予約締切日:2021年04月08日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784299016119 辰巳渚(タツミナギサ) 1965年生まれ。消費行動研究家。家事=家のことをテーマに活動を続け、物余りの時代に新しい生活哲学を提唱し続けた文筆家。2018年、交通事故で死去。享年52。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 “捨てられない”のは何?そしてなぜ?/第1章 これであなたも捨てられる捨てるための考え方10か条(“とりあえずとっておく”は禁句/“仮に”はだめ、“今”決める ほか)/第2章 さあ捨てよう!テクニック10か条(見ないで捨てる/その場で捨てる ほか)/第3章 メンテナンスの実践10か条物とじょうずに付きあう方法(使う物を使う量だけ持つ/使い切る仕組みを作る ほか) 2000年に発売され、100万部を超える大ベストセラーとなった『「捨てる!」技術』。他人にとっては便利なモノも、自分にとっては余計なモノであることも多いもの。プレゼントも引き出物も、使わなければ単なるゴミ。“とっておけばよかった”と思うことはほとんどありません。本書では、捨てることをためらう思いをキッパリ否定。あふれたモノを、すっきりさせる「捨てる!」技術が新編集で復活です! 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア インテリア 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会 748円

まんがと図解でわかる7つの習慣 (宝島sugoi文庫) [ スティーヴン・R.コヴィー ]

楽天ブックス
宝島sugoi文庫 スティーヴン・R.コヴィー 宝島社マンガ ト ズカイ デ ワカル ナナツ ノ シュウカン コヴィー,スティーヴン・R. 発行年月:2013年01月 ページ数:255p サイズ:文庫 ISBN:9784800205780 『まんがと図解でわかる7つの習慣』加筆・修正・改題書 コヴィー,スティーブン・R.(Covey,Stephen R.)(コヴィー,スティーブンR.) ユタ大学、ハーバード大学経営学大学院などで学び、教職を経て、「7つの習慣」を始めとするリーダーシップ論を広めるべく、1989年、ビジネスコンサルタント会社「コヴィー・リーダーシップ・センター」を設立。以後、世界各国の政府や企業のリーダーに対して、広くコンサルタントとして活躍。1997年に合併し、「フランクリン・コヴィー社」の副会長となる。世界で最も影響力のあるビジネスの思想家として、各国で高い評価を受ける。2012年7月、79歳で永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) INTRODUCTION 「7つの習慣」で人生は変わる!ー信頼され、結果を出す人の法則/1 見方を変えれば「問題」も変わるー「7つの習慣」を始める前に理解しておくこと/2 自分で考え、行動する本当の“大人”になるー自立を手に入れる第1、第2、第3の習慣/3 仲間と手を取り合い大きな成果を出すー共同作業で成功する第4、第5、第6の習慣/4 日々、自分の器を大きく育てるー6つの習慣の下地を作る第7の習慣/5 人生の意味を知り生き方を見出すー自分の真の価値が見つかる第8の習慣 高飛車な態度のせいで転校先の高校で孤立した七海。「自分が変わること」の大切さに気づき、“自分の”人生の作り方を知るー。公私ともに充実した人生を送る人の“原則”を解明し、全世界で2000万部超のベストセラーとなった『7つの習慣』のエッセンスをやさしく解説。著者スティーブン・コヴィー氏が完全監修し、新たに提唱された「第8の習慣」もフォロー。コヴィー氏の単独インタビューもたっぷり収録。成功と幸せに近づく生き方の原則がわかる、人生の教科書。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 文庫 人文・思想・社会 文庫 ビジネス・経済・就職 712円

日本人だけが知らないおもしろ世界史 (宝島sugoi文庫) [ 「歴史の真相」研究会 ]

楽天ブックス
宝島sugoi文庫 「歴史の真相」研究会 宝島社ニホンジン ダケ ガ シラナイ オモシロ セカイシ レキシ ノ シンソウ ケンキュウカイ 発行年月:2012年09月 予約締切日:2012年09月03日 ページ数:411p サイズ:文庫 ISBN:9784800200167 第1章 古代・中世/第2章 近世/第3章 近代(前半)/第4章 近代(後半)/第5章 現代/第6章 アジア/第7章 古代文明 「クレオパトラは美人じゃなかった?」「『東方見聞録』はマルコ・ポーロの体験談ではない!?」ー古代文明から中世、近世、近代、現代まで、表沙汰にされなかった驚愕の真相を暴く。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 文庫 人文・思想・社会 785円

タブーの日本史怨念の舞台 (宝島sugoi文庫) [ 別冊宝島編集部 ]

楽天ブックス
宝島sugoi文庫 別冊宝島編集部 宝島社タブー ノ ニホンシ オンネン ノ ブタイ ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ 発行年月:2012年08月 予約締切日:2012年08月01日 ページ数:222p サイズ:文庫 ISBN:9784796699730 1 貴族や武将、名も無き人々の怨念の舞台ー戦場で繰り広げられた過酷な命の駆け引き(敵兵の指を食いちぎったまま絶命した敗将の怨念/一族郎党800人が自害!!北条氏の末路は悪逆非道のツケ/キリシタン迫害における想像を超えた拷問手法 ほか)/2 断末魔の悲鳴がこだまする怨念の舞台ー歴史の闇に埋もれた暗殺や処刑の真相(助命の早馬も間に合わず三条河原で斬首!/好色・花山天皇に翻弄されて死んでいった女性たちの無念/本当の死因は何だったのか?源頼朝の最期、その真相 ほか)/3 熾烈な権力闘争が生んだ怨念の舞台ー古代史に隠された怨念の歴史と真実(辺境の地で大和朝廷を手こずらせた勇猛果敢な人々/平安京遷都を実現させた早良皇子の怨霊!!/大津皇子の「反逆」はねつ造!?シナリオは持統天皇が書いた ほか) 愚将といわれた今川義元の壮絶な最期、鎌倉幕府の執権・北条一族800人の腹切り、5000人が溺死した大河兼任の反乱など…。時代を謳歌した者もいずれは没落し、時に悲惨な末路を辿る。なかには、名も無き民が犠牲になることも多い。そして、彼らの断末魔の悲鳴を聞いた土地は、現在でもどこか陰鬱なイメージがつきまとう。敗者たちの真実の姿を追うとともに、歴史の舞台地を訪ねる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 文庫 人文・思想・社会 680円

5万人を診てきた医者が教える 薬を使わず血糖値を下げる方法 (宝島SUGOI文庫) [ 吉田 俊秀 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 吉田 俊秀 宝島社ゴマンニンヲミテキタイシャガオシエルクスリヲツカワズケットウチヲサゲルホウホウ ヨシダ トシヒデ 発行年月:2023年05月26日 予約締切日:2023年05月10日 ページ数:208p サイズ:文庫 ISBN:9784299043665 吉田俊秀(ヨシダトシヒデ) 医療法人令寿会しまばら病院院長。京都府立医科大学客員教授/医学博士。京都府立医科大学卒業。米国カリフォルニア大学、南カリフォルニア大学で、G.A.Bray教授に肥満研究と治療を学ぶ。京都府立医科大学附属病院教授、京都市立病院糖尿病・代謝内科部長を経て現職に至る。日本肥満学会功労評議員(専門医・指導医)、日本肥満症治療学会評議員、日本糖尿病学会功労評議員(専門医・指導医)、日本内分泌学会功労評議員、日本内科学会近畿地方会評議員(認定医)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 なぜ血糖値を下げないといけないのか(そもそも血糖値って何?/血糖値はなぜ上下する? ほか)/2 薬を使わず血糖値を下げるポイント(面倒なカロリー計算は不要!/ポイント1 自分の適正体重を知る ほか)/3 血糖値を上げない食品と食べ方(血糖値の上昇を抑えるお勧め食材はキャベツ/玉ねぎ、ブロッコリー、きゅうりなどの野菜も血糖値を下げる ほか)/4 血糖値が下がると得すること(肥満が解消する/膵臓の働きが回復する ほか)/5 血糖値を上げない体をつくる習慣をつけよう(血糖値は維持することが重要!/生活習慣の乱れは血糖値を上昇させる ほか) 93%の人が成功!血糖値は食事と運動だけでコントロールできる!肥満症治療の第一人者、吉田俊秀医師が編み出した、薬を使わず血糖値を下げる方法を紹介します。“吉田式食前キャベツ”をはじめとした効果的な食事のポイントや、室内で簡単にできる運動など、誰でも取り入れやすいものばかりです。気軽に実践するだけで、3カ月後には薬いらずに!血糖値を上手にコントロールして健康寿命を延ばしましょう。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会 858円

知れば知るほど面白いアイヌの文化と歴史 (宝島SUGOI文庫) [ 瀬川 拓郎 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 瀬川 拓郎 宝島社シレバシルホドオモシロイアイヌノブンカトレキシ セガワ タクロウ 発行年月:2024年01月11日 予約締切日:2023年12月01日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784299050830 瀬川拓郎(セガワタクロウ) 1958年、北海道札幌市生まれ。札幌大学教授。専門はアイヌ考古学。岡山大学法文学部卒業。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アイヌの信仰世界/第2章 アイヌと自然/第3章 アイヌの生活/第4章 アイヌの美/第5章 アイヌの文化/第6章 アイヌと縄文人/第7章 アイヌの歴史 私たちはアイヌを狩猟採集民だと考えがちである。それは基本的には間違っていないが、アイヌのなかには広大な畑を耕し牧場で馬を飼う者たちや、鉄製品を製作する鍛冶屋などもいた。そして、東北北部で和人間の戦いに傭兵として参戦したり、舟で移動しながら東北沿岸の和人の集落を襲ったりした者たちもいた。さらに、アイヌは狩猟採集したものを交易に使い、サハリンと本州を結ぶ役目もしていた。本書では、アイヌの人々の本当の姿を文化と歴史から解説する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 その他 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 文庫 人文・思想・社会 990円

プロレスラー、ラーメン屋経営で地獄を見る (宝島SUGOI文庫) [ 川田 利明 (「麺ジャラスK」店主/プロレスラー) ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 川田 利明 (「麺ジャラスK」店主/プロレスラー) 宝島社プロレスラーラーメンヤケイエイデジゴクヲミル カワダ トシアキ メンジャラスケーテンシュ プロレスラー 発行年月:2024年05月07日 予約締切日:2024年04月25日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784299054609 川田利明(カワダトシアキ) 1963年12月8日生まれ。栃木県下都賀郡大平町(現・栃木市)出身。高校ではレスリング部に所属し、国体優勝後の82年3月に全日本プロレスに入団。同年の10月4日、冬木弘道戦でデビュー。87年には天龍源一郎の「天龍同盟」に加入し、世界最強タッグ決定リーグ戦の奮闘などで大きな注目を集める。その後、高校時代の先輩である三沢光晴と「超世代軍」を結成。ジャンボ鶴田や強豪外国人レスラーに果敢に闘いを挑む。94年、第12代三冠ヘビー級王者に。三沢、小橋建太、田上明との闘いは「四天王プロレス」と呼ばれ、全国のプロレスファンを大いに興奮させてた。現在、レスラーとしてはリングから遠ざかっているが、2018年からは自身初のプロデュース興行となる「Holy War」を開催。プロレス界の発展に尽力している。10年6月12日、ラーメンと鶏の唐揚げを看板料理に、自身のニックネームにちなんだ「麺ジャラスK」を開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「デンジャラスK」が「麺ジャラスK」に“転職”した理由(セカンドキャリアなんて一度も考えたことがなかった/ひとりで厨房を回す術は高校時代に身に付けた ほか)/第2章 ラーメン屋は四天王プロレスばりに過酷な世界だった!(別にラーメン屋じゃなくてもよかった!?俺流セカンドキャリアのスタート/絶対に真似をしてはいけない“俺流”物件選びで優先したものは? ほか)/第3章 そして、俺はベンツを3台、スープに溶かした…(オープンしてから1年後…あそこがリアルな「やめ時」だった/「旨い麺を出せば客は来る!」そんな考え方が赤字を膨らませた ほか)/第4章 個人経営店の難敵!ラベリング効果と大手チェーン店の奇策(10年続くラーメン屋はたったの1割!ー3年以内に8割の店が廃業するサバイバル業界/たかがラーメン、されどラーメンー会社は絶対に辞めないほうがいい「ノビノビ」の意味を履き違えるな! ほか)/第5章 それでもラーメン屋になりたい人に教える「俺だけの王道」辛口10箇条!(初期投資は「回収できない」ものとして腹を括れ!/新規オープン時でも不格好な接客はしてはいけない! ほか) ラーメン屋は「四天王プロレス」ばりに過酷な世界だったー!1990年代、三沢光晴、小橋建太、田上明との「四天王プロレス」で全日本プロレスの黄金期を支えた「デンジャラスK」ことプロレスラー・川田利明。2010年にラーメン屋「麺ジャラスK」を開店し、10年続くラーメン屋は1割といわれる業界で14年過ごしてきた。「ラーメン屋は絶対にやらないほうがいい」と語る川田が、現在進行形の「地獄の日々」を赤裸々に語る。 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 経営 その他 ビジネス・経済・就職 産業 商業 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 美容・暮らし・健康・料理 料理 グルメガイド 文庫 人文・思想・社会 文庫 ビジネス・経済・就職 990円

封印作品「発禁&放送禁止」タブーの全真相 (宝島SUGOI文庫) [ 「噂の真相」を究明する会 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 「噂の真相」を究明する会 宝島社フウインサクヒンハッキンアンドホウソウキンシタブーノゼンシンソウ ウワサノシンソウヲキュウメイスルカイ 発行年月:2024年06月05日 予約締切日:2024年04月26日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784299055682 第1章 テレビドラマ「闇」の正体(『太陽にほえろ!』放送禁止はマニア泣かせの謎だらけ!/山下清が富士登山中に死す 『裸の大将放浪記』幻の最終回 ほか)/第2章 アニメ「タブー」の真相(最終回前に制作会社社長が失踪!葬られた日テレ版『ドラえもん』/差別用語で欠番となった『妖怪人間ベム』の“せむし男” ほか)/第3章 漫画「発禁」事件(『サザエさん』抹消された 食人族に襲われる「番外編」/最強著作権チームが封じた!パロディ4コマ『サザエさま』 ほか)/第4章 映画「封印」のナゾ(テロリスト賛美が問題に!?『日本暗殺秘録』の永き封印/異形が蠢き、差別が飛び交う幻の怪作『恐怖奇形人間』 ほか)/第5章 特撮「放送禁止」の真実(『怪奇大作戦』のトラウマ必至 不条理すぎる「狂気」の第24話/『超人バロム・1』放送打ち切り 真の黒幕は共産党だった!? ほか) なぜこの世に封印作品が多いのか、本書のまえがきより引用すると、「子供は、とても残酷であり、差別的であり、欲望に忠実な存在といっていい。そんな子供たちのためにつくられた日本の漫画やアニメは、当然、残酷で差別的で欲望的となる。それゆえに『封印』される作品も多いのは、ある意味、当たり前なのだ」。このことは映画にもドラマにも当てはまる。大人も欲望に忠実だ。そんな人々の欲望に忠実であるがゆえに封印されてしまった作品を紹介しよう。 本 エンタメ・ゲーム サブカルチャー エンタメ・ゲーム その他 文庫 人文・思想・社会 文庫 エンタメ 880円

貧困女子の世界 (宝島SUGOI文庫) [ 中村 淳彦 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 中村 淳彦 宝島社ヒンコンジョシノセカイ ナカムラ アツヒコ 発行年月:2023年06月06日 予約締切日:2023年04月27日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784299043924 中村淳彦(ナカムラアツヒコ) 1972年、東京都生まれ。ノンフィクションライター。貧困や介護、AV女優、風俗などの分野でフィールドワークを行い、執筆を続ける。貧困化する日本の現実を可視化するために、過酷な現場の話にひたすら耳を傾けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 新型コロナとネオン街の貧困世界/第2章 女子大生の貧困世界/第3章 熟女の貧困世界/第4章 非正規女子の貧困世界/第5章 シングルマザーの貧困世界/第6章 高齢女性の貧困世界 恋愛経験のない処女が風俗勤務し、女子大生がソープランドの個室でオンライン授業を受け、シングルマザーが「パパ活」で生活費を稼ぐー止まらない国民の貧困化。最大の「被害者」は若者と女性だ。停滞する賃金、上がり続ける税金と学費。女子大生は風俗で働くことを半ば強制され、単身中年女性はカラダを売っても生活できない状況まで追い込まれた。「貧困女子」という言葉が一般化しておよそ10年。本書は彼女たちの告白に耳を傾け続けてきた著者による記録の集大成である。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 人文・思想・社会 社会 社会保障 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会 880円

知れば知るほど面白い日本の神様と神社 (宝島SUGOI文庫) [ 武光 誠 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 武光 誠 宝島社シレバシルホドオモシロイニホンノカミサマトジンジャ タケミツ マコト 発行年月:2023年07月06日 予約締切日:2023年05月30日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784299045331 武光誠(タケミツマコト) 元明治学院大学教授。1950年山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学大学院博士課程修了。文学博士。専攻は日本古代史、歴史哲学。比較文化論的な幅広い観点から日本の思想・文化・神々の研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 神様と神社の基本/第2章 日本の神様/第3章 神話の世界へようこそ/第4章 神道 今と昔/第5章 これも神道だった?意外と身近な神道/第6章 これが神社だ!/第7章 神社の参拝マナー/第8章 神職の仕事/第9章 知られざる神社の秘密/第10章 知れば知るほど面白い 神様と神道 日本人なら知っておきたい日本の神様と神社。その基本がわかる一冊です。神様と仏様の違いから、天照大神、素戔嗚尊、大国主神などの神様のプロフィールまで解説します。また、神社の由来や参拝マナーも解説。鳥居のくぐり方、参道の歩き方、手水舎での作法、お辞儀の仕方など、神様に失礼のない参拝ができるようになります。さらに、神話の世界や神道の基礎知識から、神職の仕事内容、知られざる神社の秘密まで、これ一冊で日本人の常識が身につきます。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 宗教学 人文・思想・社会 宗教・倫理 その他 文庫 人文・思想・社会 770円

まんがでわかる サピエンス全史の読み方 (宝島SUGOI文庫) [ 山形 浩生 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 山形 浩生 葉月 宝島社マンガデワカルサピエンスゼンシノヨミカタ ヤマガタ ヒロオ ハヅキ 発行年月:2024年01月11日 予約締切日:2023年11月29日 ページ数:240p サイズ:文庫 ISBN:9784299050847 山形浩生(ヤマガタヒロオ) 1964年、東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修士課程およびMIT不動産研究センター修士課程修了。大手調査会社に勤務し、途上国援助業務のかたわら、翻訳および各種の雑文書きに手を染める 葉月(ハズキ) まんが家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スペシャル対談 堀江貴文×山形浩生 もうフィクションにすがる生き方はやめよう!/1 サピエンスの勝因はフィクションを信じる力/2 知識を貪欲に収集した狩猟採集民/3 農業の始まりがもたらした人類の苦しみ/4 文字の使用とヒエラルキーの強化/5 世界をグローバル化する3つの虚構/6 科学が駆り立てた更なる征服への欲望/7 資本主義がもたらした平和と課題 仕事で挫折し、ニートになった主人公・杏果は、ボルダリングジムのバイトをきっかけに、世の中の価値観が虚構に過ぎないことを実感する。ただ、それでも自分の物語を探す道が生きる喜びに通じるとも理解し、前に進み始めるー。本書は、人類学史を読み解くベストセラー『サピエンス全史』をまんがで解説。評論家・山形浩生氏の監修で人間の幸せの本質について考えます。堀江貴文氏との対談も収録。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 人文・思想・社会 社会 社会学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 990円

知れば知るほど面白い天皇家の謎 (宝島SUGOI文庫) [ 不二 龍彦 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 不二 龍彦 山下 晋司 宝島社シレバシルホドオモシロイテンノウケノナゾ フジ タツヒコ ヤマシタ シンジ 発行年月:2023年05月09日 予約締切日:2023年03月30日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784299042958 不二龍彦(フジタツヒコ) 作家、宗教研究家。東洋の宗教・思想・占術などをテーマに幅広いメディアで活躍。皇室関連の歴史や儀礼、神道・古神道などに関する論考も多い 山下晋司(ヤマシタシンジ) 皇室ジャーナリスト、元宮内庁職員。宮内庁で宮内記者会など報道機関の対応をする報道室などに勤務。退職後、タイムリーダージャパン株式会社を設立。『皇室手帖』編集長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 神話時代の天皇家(『古事記』と『日本書紀』を書いたのは誰なのか?/『古事記』と『日本書紀』で、なぜ内容が違うの? ほか)/第2章 天皇家と歴史(王でも皇帝でもない日本だけの呼び方「天皇」という尊称はいつから使われている?/古代皇室は母親が違う兄弟姉妹なら近親結婚も許されていた? ほか)/第3章 天皇家と皇室行事と祭祀(山にも海にも神様がいる 古代の神社には建物がなかった?/アマテラスと歴代天皇を祀る「神宮」とほかの神社はどう違う? ほか)/第4章 天皇家の日常(意外なまでに忙しい年間スケジュール 天皇はどんな仕事をしているの?/どうして天皇家には姓がないのか?古代にさかのぼる日本の姓のヒミツ ほか) 「天照大神は男性?女性?」「桓武天皇の母は渡来人の子孫?」「島流しになった天皇がいた?」「貴重な御神体を見た天皇はいない?」「天皇に姓がないのはなぜ?」「天皇も同窓会に参加する?」「天皇の普段の食事は?」「皇后は料理をするの?」「皇室御用達って公式なの?」など、天皇家の歴史から日常まで、素朴な疑問に答える一冊です。タブーだった天皇家の謎にとことん迫ります。100の項目で“日本史最大のミステリー”たる天皇家と皇室のすべてがわかります。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 文庫 人文・思想・社会 770円

もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら (宝島SUGOI文庫) [ 神田桂一 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 神田桂一 菊池良 宝島社モシ ブンゴウタチ ガ カップヤキソバ ノ ツクリカタ オ カイタラ カンダ,ケイイチ キクチ,リョウ 発行年月:2018年09月06日 予約締切日:2018年08月06日 ページ数:221p サイズ:文庫 ISBN:9784800287403 神田桂一(カンダケイイチ) フリーライター・編集者。関西学院大学法学部卒。一般企業勤務から、週刊誌『FLASH』の記者に。その後、ドワンゴ「ニコニコニュース」編集部などを経てフリー。雑誌は『ポパイ』『ケトル』『スペクテイター』『クイック・ジャパン』などカルチャー誌を中心に活動中 菊池良(キクチリョウ) ライター・Web編集者。学生時代に公開したWebサイト「世界一即戦力な男」がヒットし、書籍化、Webドラマ化される。現在の主な仕事はWebメディアの企画、執筆、編集など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) もしあなたが文豪たちの綴ったカップ焼きそばの作り方を読んだら(太宰治ー焼きそば失格/村上春樹ー1973年のカップ焼きそば/コナン・ドイルー湯切りの研究/星野源ー焼きそば恥だがカップ立つ/ドストエフスキーーカラマーゾフの湯切り ほか)/もしカップ焼きそばの作り方をただそのまんま本に載せたら(ペヤングソースやきそば/日清焼そばU.F.O.お好み焼味/明星一平ちゃん夜店の焼そば辛子明太子味/マルちゃん俺の塩/サッポロ一番オタフクお好みソース味焼そば ほか) 太宰治、芥川龍之介、村上春樹、又吉直樹、シェイクスピア…日本と世界の文学者をはじめ、芸能人など110人が、多彩な文体でカップ焼きそばの作り方を綴ります。かやく、湯切り、ソース…3分間に込められた状況から心象風景まで、バラエティ豊かに繰り出される、至高の知的サブカルエンタメです。画風模写イラスト、田中圭一描き下ろしの8人も見どころ。異色のベストセラー待望の文庫化! 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 雑学 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 エンタメ・ゲーム サブカルチャー 文庫 小説・エッセイ 693円

ルポ 女子大生風俗嬢 (宝島SUGOI文庫) [ 中村 淳彦 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 中村 淳彦 宝島社ルポジョシダイセイフウゾクジョウ ナカムラ アツヒコ 発行年月:2023年12月18日 予約締切日:2023年11月15日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784299050441 中村淳彦(ナカムラアツヒコ) 1972年、東京都生まれ。ノンフィクションライター。貧困や介護、AV女優、風俗などの分野でフィールドワークを行い、執筆を続ける。貧困化する日本の現実を可視化するために、過酷な現場の話にひたすら耳を傾けている。音声メディア「Voicy」を毎日更新し、人気パーソナリティとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 毒親チルドレン/第2章 スカウトされた女たち/第3章 最底辺風俗嬢/第4章 性を売るエリート学生/第5章 パパ活女子たちの生存戦略/第6章 ハダカになる母親たち 大学生活を送るためのお金に困り、どうしようもなくなって、最終手段であるカラダを売る女子大生。これは彼女たちの倫理観が欠如しているわけではなく、国の衰退によるしわ寄せが若者世代にいっているためだ。親も仕送りができず、奨学金は単なる借金と化す。これは、ブラックバイト以上に深刻な社会問題だ。勉学を続けるために不特定多数の異性に性的行為を売らざるを得ない状況は、なぜ起こっているのか。“ハダカの青春”を送らざるを得なくなった現実をレポートする。 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 産業 商業 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会 880円

論破王ひろゆきのがんばらないコミュ術 (宝島SUGOI文庫) [ ひろゆき ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 ひろゆき 宝島社ロンパオウヒロユキノガンバラナイコミュジュツ ヒロユキ 発行年月:2024年01月11日 予約締切日:2023年12月01日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784299051035 ひろゆき(ヒロユキ) 西村博之(にしむらひろゆき)。1976年、神奈川県生まれ。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、2006年に「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第0章 コミュ障でもなんとかなる!/第1章 会話の「型」を知る/第2章 がんばらない勇気/第3章 人とうまくつきあう/第4章 的確に伝える/第5章 人を動かす コミュニケーションに苦手意識のある人、いせゆる「コミュ障」。そのせいで人間関係がうまくいかないと、日々「こじらせ」ているあなたに送る、論破王ひろゆきからのアドバイス。それはとても簡潔だ。話し上手になろうと努力しなくてもOK。ちょっとしたコツを掴むだけでコミュ障でもなんとかなる!人間関係に不安や劣等感を抱くなんてナンセンス。ひろゆき流、がんばらなくていい、無敵のコミュニケーション術。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 社会 社会学 文庫 人文・思想・社会 文庫 ビジネス・経済・就職 799円

知れば知るほど面白い警察組織 (宝島SUGOI文庫) [ 稲葉 圭昭 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 稲葉 圭昭 宝島社シレバシルホドオモシロイケイサツソシキ イナバ ヨシアキ 発行年月:2023年08月04日 予約締切日:2023年07月04日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784299046642 稲葉圭昭(イナバヨシアキ) 1953年、北海道生まれ。76年、北海道警察に採用され機動隊の柔道特別訓練隊員として配置される。道警本部機動捜査隊、札幌中央署刑事第二課、北見警察署刑事課、旭川中央署刑事第二課を経たのち、93年に道警本部防犯部保安課銃器対策室(のちに生活安全部銃器対策課に改称)に異動。「警察庁登録第50号事件」や「石狩新港泳がせ捜査」など、銃器対策課主導で数々の違法捜査に関与する。捜査費捻出のために自らも覚醒剤の密売を行い、2002年に覚醒剤使用で逮捕、懲戒免職となる。03年、覚醒剤取締法違反、銃刀法違反の罪で懲役9年を宣告され、11年に刑期満了。現在は北海道札幌市にて調査会社「いなば探偵事務所」代表を務めるかたわら、北海道初の「ASK公認依存症予防教育アドバイザー」として、薬物依存など依存症の正しい知識を広める講演活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 警察組織の全貌 警察庁編/第2章 「階級」と「役職」のヒミツ/第3章 警察組織のタブー/第4章 警察組織の全貌「警視庁」と「道府県警」編/第5章 捜査にまつわるエトセトラ/第6章 警察官のリアルな生態 警察小説やドラマ、映画では絶対に描かれない「最強組織」のリアルを徹底紹介。警察官「ノルマ」の実態、「所轄vs.本庁」の現場、謎のポジション「管理官」、「捜査一課長」の実像、表彰時「金一封」の中身…。元北海道警察で“悪徳刑事”と呼ばれた稲葉圭昭氏を監修に迎え、タブー情報も満載。高度に体系化された警察の組織構造から、警察官の出世、給与、天下りまで、30万人「警察一家」を丸裸にするー。 本 人文・思想・社会 政治 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会 880円

知れば知るほど面白い空海と密教 (宝島SUGOI文庫) [ 島田 裕巳 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 島田 裕巳 宝島社シレバシルホドオモシロイクウカイトミッキョウ シマダ ヒロミ 発行年月:2023年06月06日 予約締切日:2023年04月27日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784299043498 島田裕巳(シマダヒロミ) 1953年東京生まれ。東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程卒業、東京大学大学院人文科学研究課博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を歴任。現在は作家、宗教学者、東京女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 仏教って何?密教って何?ー仏教における人生の目的とは?(意外と知らない仏教の基礎知識(1) 仏教の目的って何?/意外と知らない仏教の基礎知識(2) 仏教の教えって何? ほか)/第1章 空海ってどんな人?ー自ら道を切り開く、たくましきエリート(出世を目指して上京し、世の中の不条理を実感ー蓄えた知識でも解決できない「問題」はある/仏教を志し唐へ!官僧となり「空海」を名乗るーありきたりの道を捨てて「自分の人生」を生きる ほか)/第2章 「即身成仏」って何?ー密教の“悟り”が人生にもたらすもの(「悟り」とは宇宙と合一することー正しい行いの実践により人は悟りを開ける/森羅万象をあらしめる根源的な本体「六大」ーこの世の万物は「六大」により構成される ほか)/第3章 曼荼羅と仏像の意味ー密教美術に秘められた奥深き仏の世界(曼荼羅とは何か?ー言葉では表せない悟りの世界が広がる/金剛界曼荼羅とは何か?ー堅固な智慧は一切の煩悩を打ち砕く ほか)/第4章 密教の修行とは?ー密教に生き、新たな生命を得るために(密教の修行の考え方「三密」とは?ー身体と意識に働きかけ大日如来との合一を目指す/手印にはどんな意味がある?ー自らを仏と合わせ仏の姿を自らに宿す ほか) 日本仏教界の巨人のひとり、空海。2023年は空海の生誕1250年にあたります。中国の聖地、青龍寺で恵果和尚から密教の奥義を学び、現代まで密教を根付かせた空海は、弘法大師と呼ばれ、人々に親しまれてきました。その空海の生涯や彼が広めた密教の奥義をぎゅっと一冊に凝縮。さらに曼荼羅や仏像の意味、密教の修行なども解説します。初めて空海に触れる人だけでなく、学び直したい人にも最適な入門書です。空海の言葉や密教寺院ガイドも収録しています。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 人文・思想・社会 歴史 その他 文庫 人文・思想・社会 770円

稲盛和夫 魂の言葉108 (宝島SUGOI文庫) [ 稲盛 和夫 ]

楽天ブックス
宝島SUGOI文庫 稲盛 和夫 稲盛ライブラリー 宝島社イナモリカズオタマシイノコトバヒャクハチ イナモリ カズオ イナモリライブラリー 発行年月:2023年09月06日 予約締切日:2023年07月27日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784299045423 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会 文庫 ビジネス・経済・就職 880円