鉄道  [本・雑誌・コミック]
 
 
49442件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

日本の路線図 [ 宮田珠己 ]

楽天ブックス
宮田珠己 井上マサキ 三才ブックスニホンノロセンズ ミヤタタマキ イノウエマサキ 発行年月:2020年03月19日 予約締切日:2020年01月27日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784866731889 北海道・東北地方/関東地方/甲信越・北陸地方/東海地方/近畿地方/中国・四国地方/九州・沖縄地方 いま見ておきたい、全国149社(路線)の公式路線図。北海道から沖縄まで、47都道府県の鉄道会社が公表・掲出している案内図をこの一冊に!!広域マップ、停車駅案内図、運賃案内表など。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 人文・思想・社会 その他 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 2,750円

鉄道ファン 2025年 9月号 [雑誌]

楽天ブックス
交友社テツドウファン 発売日:2025年07月18日 AB20取り 06459 JAN:4910064590958 雑誌 趣味 鉄道 1,400円

鉄道ダイヤがつくれる本 [ 曽根 悟 ]

楽天ブックス
曽根 悟 富井 規雄 オーム社テツドウダイヤガツクレルホン ソネ サトル トミイ ノリオ 発行年月:2019年09月27日 予約締切日:2019年09月06日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784274507106 曽根悟(ソネサトル) 1967年、東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了。工学博士。1967〜2000年、東京大学工学部電子工学科講師。同大学助教授、教授を経て、2000〜2007年、工学院大学電気工学科教授。2007年より工学院大学客員教授、特任教授。東京大学名誉教授。叙勲、瑞寶中綬章(2018年) 富井規雄(トミイノリオ) 1978年、京都大学大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了。博士(情報学)。1978年より日本国有鉄道運転局列車課、東京システム開発工事局などで勤務。1987年より(財)鉄道総合技術研究所運転システム研究室長、輸送情報技術研究部長などを歴任。2007〜2019年、千葉工業大学情報科学部情報工学科教授。2019年より日本大学総合科学研究所教授、鉄道工学リサーチ・センター副センター長 高木亮(タカギリョウ) 1995年、東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了、博士(工学)。1995〜1998年、東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻交通システム工学(JR東海)寄付講座助手、1998〜2001年、東京電力株式会社電力技術研究所主任。2001〜2006年、University of BirminghamにてResearch Fellow(School of Engineering(Electronic、Electrical & Computer Engineering))を務める。2006〜2017年、工学院大学工学部電気システム工学科准教授、2017年より工学院大学工学部電気電子工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 列車ダイヤ評価の理論(列車ダイヤとその必要性/よい列車ダイヤとは? ほか)/第2章 シミュレーションの準備(「すうじっく」の概要/必要なソフトウェアのインストール ほか)/第3章 旅客行動シミュレーションはどう働くか(シミュレーションの出力の詳細/シミュレーションを検証する ほか)/第4章 列車ダイヤ評価の実際(東京メトロ東西線/東急田園都市線 ほか) 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 科学・技術 工学 電気工学 2,860円

教養が身につく!日本の鉄道150年史 図解と写真でわかる/辻良樹【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者辻良樹(著)出版社徳間書店発売日2022年08月ISBN9784198653941ページ数223Pキーワードきようようがみにつくにほんの キヨウヨウガミニツクニホンノ つじ よしき ツジ ヨシキ9784198653941内容紹介2022年は鉄道開業150年。鉄道開業から戦前の国鉄黄金時代、戦後復興の立役者としての鉄道、そしてブルートレインと特急こだま号、新幹線の登場、国鉄民営化と現代の鉄道の一つのかたちなどを年代を追って、写真や図表を交えて解説。鉄道史のこぼれ話も折りこみ、正史に迫る。読者を感心させる良質な鉄道史。本書の内容第1章 汽笛一声! 鉄道開業黒船来航! 蒸気車模型との出会い日本初が新橋—横浜間に至った理由海上築堤を優雅に走った陸蒸気鉄道創業期のエピソードいろいろ京都—大阪—神戸間に鉄道開業北海道で日本3番目の鉄道開業日本初の私鉄が上野—青森間を全通駅弁の起源は? お茶は汽車土瓶黎明期の私設鉄道に集った俊英たち近江商人の三方よしと関西鉄道日本の食堂車の幕開けと事始め明治時代からあった改軌計画など第2章 鉄道が飛躍・興隆した大正・昭和初期東西で私鉄ブランドが芽生える首都の玄関口として東京駅開業戦前から沖縄には鉄道があった!?ねじ式連結器から自動連結器へ政界の黒幕の一喝で便利な温泉地へ日本で最初の地下鉄は民間で開業大陸と連絡する弾丸列車計画関門トンネルがついに開通!巨大私鉄の近畿日本鉄道が誕生超特急「燕」は東海道を最速で結ぶ途中下車 文豪谷崎潤一郎の鉄道を見る眼など第3章 戦時体制〜戦後復興終戦直後の鉄道の状況私鉄各社にロクサン形が登場公共企業体の日本国有鉄道が発足GHQとリクライニングシート復興期、私鉄特急が次々に登場など第4章 躍進の高度経済成長期青大将やビジネス特急がデビュー!コンテナ特急「たから」運転開始途中下車 小説「点と線」が時刻表愛読者を増やすなど第5章 新幹線開業から国鉄の終焉まで世界最速の東海道新幹線開業コラム 途中下車 開業当初の新幹線エピソード集史上空前のダイヤ改正「ヨンサントオ」夜行列車を彩ったブルートレイン特急を身近にしたエル特急登場ついに国鉄赤字ローカル線に大なた青春18のびのびきっぷが登場!途中下車 旧型客車を連ねた長距離鈍行など第6章 新時代の鉄道復権国鉄分割民営化で新生JRが発足世界最長の青函トンネルが開業レールが結ぶ「一本列島」が完成!JR九州でクルーズトレインが登場終着駅 鉄道復権へのキーポイントは?など※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 汽笛一声!鉄道開業—鉄道は国の発展のいしずえとして(鉄道開業への胎動1853(嘉永6)年 黒船来航!蒸気車模型との出会い/鉄道開業への胎動1869(明治2)年 日本初が新橋—横浜間に至った理由 ほか)/第2章 鉄道が飛躍・興隆した大正・昭和初期—東京駅開業や超特急「燕」運行開始(鉄道38年1910(明治43)年 東西で私鉄ブランドが芽生える/鉄道42年1914(大正3)年 首都の玄関口として東京駅開業 ほか)/第3章 戦時体制〜戦後復興—玉音放送のなかで列車は走る(鉄道63年1935(昭和10)年 軍事最優先の鉄道建設が進捗/鉄道68年1940(昭和15)年 大陸と連絡する弾丸列車計画 ほか)/第4章 躍進の高度経済成長期—電車化や多角化への幕開け(鉄道84年1956(昭和31)年 青大将やビジネス特急がデビュー!/鉄道87年1959(昭和34)年 コンテナ特急「たから」運転開始 ほか)/第5章 夢の超特急が登場!—新幹線開業から国鉄の終焉まで(鉄道103年1975(昭和50)年 無煙化で空前のSLブーム到来/鉄道92年1964(昭和39)年 世界最速の東海道新幹線開業 ほか) 1,980円

日本ローカル鉄道大全 (タツミムック) [ 櫻田純 ]

楽天ブックス
タツミムック 櫻田純 辰巳出版ニホンローカルテツドウタイゼン サクラダジュン 発行年月:2020年05月27日 予約締切日:2020年03月18日 ページ数:144p サイズ:ムックその他 ISBN:9784777825714 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 1,650円

日本硫黄 沼尻鉄道 忘れられない情景、忘れたくない情景 [ いのうえ・こーいち ]

楽天ブックス
いのうえ・こーいち 梅村 正明 こー企画ニホンイオウ ヌマジリテツドウ ワスレラレナイジョウケイ ワスレタクナイジョウケイ イノウエ コーイチ ウメムラ マサアキ 発行年月:2022年10月14日 予約締切日:2022年09月12日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784802133654 いのうえ・こーいち(イノウエコーイチ) 岡山県生まれ、東京育ち。幼少の頃よりのりものに大きな興味を持ち、鉄道は趣味として楽しみつつ、クルマ雑誌、書籍の制作を中心に執筆活動、撮影活動をつづける。季刊「自動車趣味人」主宰。日本写真家協会会員(JPS)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 沼尻軽便情景(川桁/会津下館 ほか)/2 雪の沼尻軽便(ラッセルの記録/スキー列車 ほか)/3 沼尻軽便の55年/4 沼尻軽便の両輛 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 4,800円

列車名大事典~最新増補改訂版 [ 寺本光照 ]

楽天ブックス
寺本光照 イカロス出版レッシャメイダイジテンサイシンゾウホカイテイバン テラモトミツテル 発行年月:2022年09月29日 予約締切日:2022年08月16日 ページ数:640p サイズ:単行本 ISBN:9784802212083 寺本光照(テラモトミツテル) 昭和25(1950)年、大阪府八尾市生まれ。甲南大学法学部卒業後、小学校教諭・放課後クラブ指導員・高齢者大学校講師を経て、現在はフリーの鉄道研究家・鉄道作家として著述活動に専念。鉄道友の会会員。幼少期より鉄道に関心を抱き、高校生の頃から鉄道関係の雑誌に投稿を始める。国鉄〜JRや関西私鉄(おもに近鉄・京阪・南海)の車両・列車・鉄道施設等の紹介記事のほか、写真・紀行文・評論文など、多彩な著作活動を続けている。特に鉄道運輸史に関しては第一人者的存在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あい/あいづ/青島/あおば/赤石/あかぎ/赤倉/あかしや/あかつき/あがの〔ほか〕 国鉄〜JRの歴史を彩った600を超えるネームド・トレインを完全網羅! 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 5,720円

絶景! さくら鉄道 [ レイルウエイズ グラフィック ]

楽天ブックス
レイルウエイズ グラフィック グラフィック社ゼッケイ サクラテツドウ レイルウエイズ グラフィック 発行年月:2020年01月09日 予約締切日:2020年01月08日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784766133073 北海道・東北(宗谷本線/根室本線 ほか)/関東(東武鉄道/真岡鐵道 ほか)/中部(磐越西線/羽越本線 ほか)/関西(紀勢本線/近畿日本鉄道 ほか)/中国・四国(山陰本線/伯備線 ほか)/九州・沖縄(筑肥線/日田彦山線 ほか) とっておきの、さくら×鉄道スポットへ!日本列島大縦断!47都道府県の絶景旅。撮影地ガイドつき。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 花 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 観葉植物・盆栽 2,420円

【送料無料】達人が撮った鉄道黄金時代 1/奥野 和弘 著

トップカルチャーBOOKSTORE
達人が撮った鉄道黄金時代   1 JTBパブリッシング 鉄道/日本/写真集 鉄道/北海道/写真集 機関車/写真集 196P 31cm タツジン ガ トツタ テツドウ オウゴン ジダイ 1 キタ ノ ダイチ オ カケタ ジヨウキタチ オクノ,カズヒロ 7,700円

スイッチバック大全 日本の“折り返し停車場”140ヶ所の魅力と歴史を全紹介 [ 江上 英樹 ]

楽天ブックス
日本の“折り返し停車場”140ヶ所の魅力と歴史を全紹介 江上 英樹 栗原 景 誠文堂新光社スイッチバックタイゼン エガミ ヒデキ クリハラ カゲリ 発行年月:2024年08月17日 予約締切日:2024年08月16日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784416623787 江上英樹(エガミヒデキ) 元小学館漫画編集者。小学生時代から鉄道趣味を持ち、担当する雑誌で『鉄子の旅』『月館の殺人』等の鉄道漫画を手がける。特にスイッチバックへの興味は強く1999年から「I love switch back」という専門サイトを立ち上げ(現在開店休業中)それが今回の書籍化につながる。木次線・出雲坂根スイッチバックを応援するためにジオラマを制作し、東京や奥出雲の地で展示を行う等、スイッチバックの魅力を伝え続けている 栗原景(クリハラカゲリ) 1971年東京生まれ。旅、鉄道、韓国を主なテーマとして活動するフォトライター、ジャーナリスト。学生時代から鉄道関連書籍の編集に携わり、出版社勤務を経て2001年からフリー。国鉄を直接知る最後の世代で、書籍、雑誌、ウェブ、トークイベントなど幅広い分野で活動している。3年間の韓国留学経験があり、韓国語や韓国旅行関連の記事も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 北海道/第2章 東北/第3章 関東・甲信越/第4章 東海・北陸/第5章 関西・中国/第6章 四国・九州/附録 海外編 狩勝、常紋、中山宿、姨捨、刀根、出雲坂根、立野、大畑…希少写真と詳細データで綴る140ヶ所の折り返し完全ガイド!!X型Y型Z型ー独自の7分類法採用。希少な鉄道写真と詳細な図版データ満載。廃線巡りに役立つ現状探訪ガイド付き。 本 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 科学・技術 工学 建設工学 4,950円

京阪電鉄のすべて 改訂版 (鉄道まるわかり007)

楽天ブックス
鉄道まるわかり007 山と溪谷社発行年月:2022年10月14日 予約締切日:2022年08月24日 ISBN:9784635824361 第1章 京阪電鉄の企業がわかる/第2章 京阪電鉄の路線がわかる/第3章 京阪電鉄の駅がわかる/第4章 京阪電鉄の車両がわかる/第5章 京阪電鉄の歴史がわかる/第6章 京阪電鉄の魅力がもっとわかる 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 1,980円

「鉄オタ道子、2万キロ」オフィシャルブック【電子書籍】[ 「旅と鉄道」編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>2022年1月よりテレビ東京系にて放送されたドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」を1冊にまとめたメモリアルブック。道子の旅路全12話を写真と文でたどります。<br /> また、雑誌『旅と鉄道』巻頭インタビュー「鉄道愛を語る」に登場された道子役・玉城ティナさんと黒羽編集長役・六角精児さんの記事も再集録。濃い鉄オタキャラが話題となったスピンオフドラマ「鉄オタのぞみ、50キロ」全12話も掲載。さらに、玉城ティナさんが撮影した写真を『旅と鉄道』の連載「YUIの気ままなひとり旅」として掲載。<br /> 鉄道ファンのみならずドラマファンや出演者ファンも楽しめる本です。<br /> もくじ</p> <p>MAPINDEX 道子の旅した日本各地の駅<br /> Chapter1 特別インタビュー<br /> 玉城 ティナ/六角 精児/テレビ東京プロデューサー 村田 充範</p> <p>Chapter2 「鉄オタ道子、2万キロ」全話紹介<br /> JR函館本線 比羅夫駅「世にも珍しい泊まれる駅」<br /> 野岩鉄道会津鬼怒川線 男鹿高原駅「秘境駅に鉄オタ少女現る」<br /> 大井川鐵道井川線 奥大井湖上駅/ひらんだ駅「日本一の絶景駅へ」<br /> 会津鉄道会津線 大川ダム公園駅「音鉄男子現る…」<br /> JR只見線 早戸駅「絶景渡し船に乗れる駅」<br /> 箱根登山鉄道 塔ノ沢駅「クリスマス編」<br /> JR函館本線 渡島沼尻駅「レトロ列車で秘境駅へ」<br /> JR指宿枕崎線 西大山駅「JR最南端の駅へ」<br /> えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 筒石駅「地下40m! モグラ駅探検」<br /> 肥薩おれんじ鉄道 薩摩高城駅「後輩と二人旅」<br /> 大井川鐵道井川線 川根小山駅「吊り橋を渡る」<br /> JR内房線 竹岡駅「潮の香り漂う駅」</p> <p>Chapter3 YUIの気ままなひとり旅<br /> 第1回 日本で数少ない泊まれる駅へ/第2回 秘境駅に現れた鉄オタ少女/第3回 いざ、日本一の絶景駅へ<br /> 第4回 おしゃべり音の活用法/第5回 絶景の只見川にゆられて/第6回 聖なる夜に、感情のスイッチバック<br /> 第7回 何の思い出もない愛しきもの/第8回 さいなん、さよなら、さいなんたん<br /> 第9回 ググるだけでは分からない、くぐって分かったもの/第10回 好きなものがあるって、いいですよ<br /> 第11回 予定通りにいかない旅で気づいたこと/第12回 線路は続くよ、どこまでも、いつまでも</p> <p>Chapter4 スピンオフドラマ「鉄オタのぞみ、50キロ」<br /> 01 品川区北品川 八ッ山橋/02 品川区八潮 大井車両基地/03 渋谷区千駄ヶ谷 青山街道踏切<br /> 04 中央区日本橋堀留町 カップ酒 缶詰バー キハ/05 千代田区有楽町 東京交通会館/06 荒川区西日暮里 下御隠殿橋<br /> 07 墨田区東向島 東武博物館/08 港区浜松町 JR浜松町駅/09 埼玉県さいたま市緑区 ほしあい眼科<br /> 10 埼玉県川口市新井宿 川口市立グリーンセンター/11 埼玉県さいたま市北区 大宮総合車両センター<br /> 12 千代田区外神田 ポポンデッタ秋葉原店</p> <p>Chapter5 道子の愛する駅弁たち<br /> かにめし弁当/とち福弁当/むすび2ヶ入パック、大井川鐵道ビール/南会津おふくろ弁当/会津を紡ぐわっぱめし<br /> 梅干しあんぱん/いかめし/サツマイモ/鱈めし/えびめし/大井川ふるさと弁当/万葉寿司・菜の花弁当</p> <p>?「鉄オタ道子、2万キロ」制作委員会</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,584円

軽便探訪新装版 [ 新井清彦 ]

楽天ブックス
新井清彦 機芸出版社ケイベン タンボウ アライ,キヨヒコ 発行年月:2022年05月 予約締切日:2022年05月17日 ページ数:271p サイズ:単行本 ISBN:9784905659211 新井清彦(アライキヨヒコ) 1927(昭和2)年東京生まれ。千葉大学工学部電気工学科卒業。埼玉大学文理学部理学科卒業。科学技術庁放射線医学総合研究所・環境衛生研究所に勤務し、植物環境からの放射線被爆研究に従事。同所を定年退職後は名誉研究員となる。中学時代より鉄道に関心を持ってきたが、1966(昭和41)年に草軽L電の模型製作をきっかけとして、全国の残された軽便鉄道探訪を開始、その成果をTMS1994年1月号から2003年1月号まで連載した。趣味は鉄道のみならず洋ラン栽培で知られ、洋ラン関係の著書多数。ただし鉄道関係の単行本は2003年6月に初版を上梓した『軽便探訪』が唯一の自著、そして遺作となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 仙北鉄道(宮城バス)/静岡鉄道駿遠線/神岡鉄道/日本硫黄沼尻鉄道/北海道の簡易軌道/越後交通栃尾線/秋田営林局五城目営林署杉沢林道/北海道の客土軌道/尾小屋鉄道/花巻電鉄/住友金属鉱山別子鉱業所専用鉄道/井笠鉄道/建設省立山砂防軌道/下津井電鉄/頚城鉄道 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 3,600円

走らなかった鉄道 未成線を追う [ 松村真人 ]

楽天ブックス
未成線を追う 松村真人 神戸新聞総合出版センターハシラナカッタ テツドウ マツムラ,マコト 発行年月:2020年11月 予約締切日:2020年11月07日 ページ数:195p サイズ:単行本 ISBN:9784343010933 松村真人(マツムラマコト) 兵庫県神戸市生まれ。大阪工業大学工学部電子工学科卒。廃墟探索をきっかけに廃線や廃道などの交通遺産に目覚める。特に未成ジャンルに強く惹かれ、全国各地を旅している。鉱山などの産業遺産の研究・調査も行っているタイムトラベル系旅行ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国鉄編(五新線/油須原線/今福線/岩日線/国鉄貨物短絡線/呼子線/名羽線)/公営・私鉄編(姫路モノレール/尼宝線/神戸地下鉄道/阪神海岸鉄道/京阪電鉄梅田線/阪急電鉄新大阪線) バス路線として活躍し、今は観光資源となった五新線、北海道の奥地に眠る謎多き名羽線、神戸の鉄道網に今も影響を与える神戸地下鉄道、不運が続いた京阪梅田線…。綿密な実地調査と膨大な資料から、完成することのなかった13の鉄道を追う。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 1,980円

鉄道花札 てつふだ

楽天ブックス
てつふだ 交通新聞社テツドウハナフダ 発行年月:2020年05月08日 予約締切日:2019年10月22日 ページ数:22p サイズ:単行本 ISBN:9784330016191 本 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 1,760円

昭和四十一年日本一周最果て鉄道旅 [ 小川 功 ]

楽天ブックス
小川 功 笠間書院ショウワヨンジュウイチネンニホンイッシュウサイハテテツドウタビ オガワ イサオ 発行年月:2019年12月07日 予約締切日:2019年10月16日 サイズ:単行本 ISBN:9784305708984 小川功(オガワイサオ) 鉄道史学会、産業考古学会等の会員、九州大学客員教授等を経て、現・滋賀大学名誉教授。昭和41年当時、神戸大学経営学部生、私鉄多角経営に興味を持ち、書庫で戦前営業報告書を渉猟、私鉄大株主で大口融資する金融保険業への進路を模索。卒業後、日本生命で私鉄バス観光等を担当する審査役となって夢を叶えた後、教員に転じ金融保険、観光等を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 昭和最果て巡礼記(北への旅立ち(上野〜函館)/氷雪の道東を巡る(札幌〜名寄)/ひたすら極北の地を目指して(名寄〜稚内)/反転、一路日本海に沿って南へ(稚内〜大阪)/再会、最南端枕崎への旅(大阪〜枕崎)/陽光の南九州を巡る(鹿児島〜呉)/四国のテツロ巡礼で結願(呉〜神戸))/第2部 巡礼から五〇年。最果ての鉄路は今…(日本一周旅行の背景/日本一周旅行のその後)/第3部 巡礼不参加仲間の懺悔録 昭和四一年。二〇歳の若者二人が、極北・稚内から南国・枕崎まで、鉄道最果ての旅に出た。そして、その二人が令和の今、当時を振り返って見えてきた「失われた最果て」とは。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 1,760円

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第13巻 甲信越の私鉄(2) 信越本線沿い 上田丸子電鉄(丸子線、別所線、西丸子線、真田・傍陽線)、長野電鉄(長野線、屋代線、木島線) [ 高井薫平 ]

楽天ブックス
高井薫平 フォト・パブリッシングショウワサンジュウネンダイカラゴジュウネンダイノチホウシテツヲアルク ダイジュウサンカン コウシンエツノシテツニシンエツホンセンゾイ ウエダマルコデンテツ マルコセンベッショセンニシマルコセンサナダソエヒセン ナガノデンテツ ナガノセンヤシロセンキジマセン タカイ クンペイ 発行年月:2021年03月15日 予約締切日:2021年01月13日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784802132305 〓井薫平(タカイクンペイ) 昭和12(1937)年生まれ、慶應義塾大学法学部卒業。初めての地方私鉄行は昭和28(1953)年の静岡鉄道駿遠線だった。鉄道好きは中学のときからだが当時は模型専門で、高校に進学以来、鉄研に属して今日に至る。大学卒業後の昭和35(1960)年から鉄道車両部品メーカーに勤務、退任後は鉄道趣味に本格復帰し、鉄道友の会参与、BR賞選考委員長、島秀雄作品賞選考委員長、鉄道友の会東京支部長、鉄研三田会第5代会長などを経て、現在は鉄道友の会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 カラー写真で見る上田丸子電鉄と長野電鉄/2章 上田丸子電鉄(上田丸子鉄道のあらまし/上田丸子鉄道の年表/丸子線/別所線/西丸子線 ほか)/3章 長野電鉄(長野電鉄のあらまし/長野電鉄の年表/自社発注の車両/他社からの応援車両/2代目モハ1形 ほか)/上田丸子電鉄、長野電鉄の車両諸元表 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 1,980円

鉄道と切手 その歩みとカバーコレクション (DJ鉄ぶらブックス 030) [ 鉄道友の会 ]

楽天ブックス
その歩みとカバーコレクション DJ鉄ぶらブックス 030 鉄道友の会 須田寛 交通新聞社テツドウトキッテ テツドウトモノカイ スダヒロシ 発行年月:2020年05月13日 予約締切日:2020年03月25日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784330049205 鹿山晃(カヤマアキラ) 1977年4月機械部品製造会社に入社、主として米国で勤務し、2015年退職。その後、鉄道友の会事務局に勤務して現在に至る。1969年鉄道友の会入会。鉄道友の会理事・事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日本の鉄道切手(昭和の時代/平成の時代/鉄道シリーズ切手)/2 切手(記念カバー)にみる優秀鉄道車両ーブルーリボン賞・ローレル賞受賞車両(ブルーリボン賞・ローレル賞の記念カバー作成/ブルーリボン賞・ローレル賞受賞車両/787系電車 ほか)/3 切手にみる世界の高速鉄道(東海道新幹線が誕生するまでの高速列車/東海道新幹線の開業など/東海道新幹線開業以降の高速鉄道) 本 科学・技術 工学 機械工学 1,980円

発掘写真で巡る日本の鉄道 山陰本線 (メディアパルムック)

楽天ブックス
メディアパルムック フォト・パブリッシングハックツシャシンデメグルニッポンノテツドウ サンインホンセン 発行年月:2025年07月31日 ページ数:240p サイズ:ムックその他 ISBN:9784802159197 本 その他 3,520円

オールカラー 北海道の廃線記録(室蘭本線、日高本線、根室本線沿線編) [ 辻 良樹 ]

楽天ブックス
辻 良樹 フォト・パブリッシングオールカラーホッカイドウノハイセンキロク ムロランホンセンヒダカホンセンネムロホンセンエンセンヘン ツジ ヨシキ 発行年月:2021年02月17日 予約締切日:2021年01月13日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784802132299 安田就視(ヤスダナルミ) 1931(昭6)年2月、香川県生まれ、写真家。日本画家の父につき、日本画や漫画を習う。高松市で漆器の蒔絵を描き、彫刻を習う。その後、カメラマンになり大自然の風景に魅せられ、北海道から九州まで全国各地の旅を続ける。蒸気機関車をはじめとする消えゆく昭和の鉄道風景をオールカラーで撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 胆振線/富内線/万字線/夕張線/士幌線/広尾線/池北線/白糠線 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 1,760円

それでも人生にYesと言うために JR福知山線事故の真因と被害者の20年 [ 柳田 邦男 ]

楽天ブックス
柳田 邦男 文藝春秋ソレデモジンセイニイエストイウタメニ ジェイアールフクチヤマセンジコノシンイントヒガイシャノニジュウネン ヤナギダ クニオ 発行年月:2025年04月09日 予約締切日:2025年02月25日 ページ数:576p サイズ:単行本 ISBN:9784163906379 柳田邦男(ヤナギダクニオ) 1936年栃木県生まれ。60年東京大学卒業。NHK記者時代の72年『マッハの恐怖』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。その後、作家活動に入り、79年『ガン回廊の朝』で講談社ノンフィクション賞、95年『犠牲〔サクリファイス〕わが息子・脳死の11日』の執筆とノンフィクション・ジャンルの確立への貢献で菊池寛賞受賞。「現代人のいのちの危機」をテーマに病気、事故、災害、公害、原発問題などのドキュメントや評論を半世紀にわたって書き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 10秒間の修羅/第二章 還らざるあの時/第三章 いのちの鼓動/第四章 支援の新しいかたち/第五章 企業の価値観の転機に/第六章 時の刻み、いのちの刻み 10秒間の破局がもたらした苦難、そして再生の曲折。JR福知山線脱線事故から20年。死者107人、重軽傷者562人。著者は事故原因の検証に携わるとともに、遺族、負傷者、医療従事者、企業の対応など多角的な取材を積み重ねてきた。人間と技術の相克を問い続けてきた著者の集大成となるノンフィクション巨編。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 2,860円

千葉県の国鉄・JR 1960~80年代の思い出アルバム [ 牧野 和人 ]

楽天ブックス
1960〜80年代の思い出アルバム 牧野 和人 アルファベータブックスチバケンノコクテツジェイアール マキノ カズト 発行年月:2024年01月29日 予約締切日:2024年01月12日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784865989052 牧野和人(マキノカズト) 1962年、三重県生まれ。写真家。京都工芸繊維大学卒。幼少期より鉄道の撮影に親しむ。平成13年より生業として写真撮影、執筆業に取り組み、撮影会講師等を務める。企業広告、カレンダー、時刻表、旅行誌、趣味誌等に作品を多数発表。月刊「鉄道ファン」誌では、鉄道写真の可能性を追求した「鉄道美」を連載する。臨場感溢れる絵づくりをもっとうに四季の移ろいを求めて全国各地へ出向いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 カラーフィルムで記録された千葉県の国鉄・JR(総武本線/成田線/鹿島線/内房線/外房線/東金線/久留里線/木原線(現・いすみ鉄道いすみ線)/京葉線/常磐線/武蔵野線/1962(昭和37)年の時刻表)/2章 モノクロフィルムで記録された千葉県の国鉄・JR(総武本線/成田線、鹿島線/内房線/外房線/東金線/久留里線/木原線(現・いすみ鉄道いすみ線)/常磐線) 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 3,278円

レイル(No.129) 蘇った糸魚川のドコービル

楽天ブックス
蘇った糸魚川のドコービル エリエイレイル 発行年月:2024年01月 予約締切日:2024年01月18日 ページ数:98p サイズ:単行本 ISBN:9784871121293 グラフ 羅須地人鉄道協会1号機“活白ドコー”動態復活お披露目の日/“ドコービル系機関車”と東洋活性白土1号機(宮田寛之)/東洋活性白土1号機 昭和40年頃の実測による形式図(作成:倉地光男・所蔵:宮田寛之)/成田ゆめ牧場まきば線で復活作業中の実測による形式図(作成:正村修身)/1号機“活白ドコー”動態復元の記録1999〜2023年(高橋卓郎(羅須地人鉄道協会))/西武鉄道4号機関車(元鉄道院403号機関車)に牽引された客車(藤田吾郎) 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 3,960円

【バーゲン本】甦れ!東北の鉄路 (鉄道シリーズ) [ 大穂 耕一郎 編 ]

楽天ブックス
鉄道シリーズ 大穂 耕一郎 編 インフォレスト(株)バーゲン本,バーゲンブック,送料無料,半額,50%OFF, ヨミガエレ!トウホクノテツロ オオホ コウイチロウ ヘン ページ数:159p サイズ:ムックその他 ISBN:4528189383982 本 バーゲン本 ビジネス・経済・就職 バーゲン本 旅行・留学・アウトドア 880円

RM Re-Library20 昭和の記憶

楽天ブックス
ネコ・パブリッシングアールエムリライブラリーショウワノキオク 発行年月:2023年12月20日 予約締切日:2023年12月13日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784777055388 生き延びた明治・大正/郊外電車の時代/活躍する戦前派/路面電車最後の輝き/カラフルエイジ誕生/新時代への模索 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 2,970円

京王電鉄 昭和~平成の記録 [ 辻 良樹 ]

楽天ブックス
昭和〜平成の記録 辻 良樹 アルファベータブックスケイオウデンテツ ツジヨシキ 発行年月:2023年01月27日 予約締切日:2022年12月28日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784865988918 辻良樹(ツジヨシキ) 1967年滋賀県生まれ。東海道本線沿線で育ち、地域を走る近江鉄道にも幼い頃から親しむ。東京で鉄道関係のPR誌編集を経てフリーの鉄道フォトライターに。東京在住時代は、京王沿線で暮らしたこともある。現在は滋賀県を拠点に様々なメディアで著作。鉄道考古学の研究や鉄道と旅行の歴史に関する著作も多く、国鉄(JR)から私鉄まで幅広く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 カラーフィルムで記録された京王電鉄(京王線、高尾線/相模原線、動物園線/井の頭線/京王電鉄からの譲渡車たち)/2章 モノクロフィルムで記録された京王電鉄(京王線、競馬場線、動物園線/高尾線/相模原線/井の頭線) 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 2,970円

写真で行く満洲鉄道の旅 新装版 [ 高木宏之 ]

楽天ブックス
高木宏之 潮書房光人新社シャシンデイクマンシュウテツドウノタビ シンソウバン タカギヒロシ 発行年月:2023年05月25日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784769817000 高木宏之(タカギヒロシ) 昭和22年、埼玉県川口市に生まれる。昭和43年、聖橋工業高等専門学校機械工学科卒業。同年、ソニー株式会社入社、研究部に配属。平成19年、ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社定年退職。以後、著述業となり、現在に至る。日本絵葉書会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 満鉄本線の旅 大連〜長春(新京)間(汽車時間表(日満連絡 大連経由)/大連港 ほか)/第2部 満洲国鉄の旅(奉山線 奉天〜山海関間/錦古線 錦県〜古北口間 ほか)/第3部 北満鉄路の旅(寛城子駅/汽車時間表(新京・哈爾浜間) ほか)/第4部 満鉄安奉線の旅 奉天〜安東間(軽便鉄道安奉線/汽車時間表(奉天・安東間) ほか) 特急「あじあ」で旅に行こう!機関車、客車、駅舎、町並み、建造物の美麗&秘蔵フォト420枚、市街図、時刻表、路線図等により、満洲鉄道の旅をバーチャル体験ーあの満洲の風景がいま甦る。ロマンあふれる鉄道旅行! 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 3,300円

【バーゲン本】阪神国道電車ートンボブックス (トンボブックス) [ 神戸鉄道大好き会 ]

楽天ブックス
トンボブックス 神戸鉄道大好き会 (株)トンボバーゲン本,バーゲンブック,送料無料,半額,50%OFF, ハンシンコクドウデンシャートンボブックス コウベテツドウダイスキカイ 予約締切日:2022年06月24日 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:4528189739413 本 ビジネス・経済・就職 産業 その他 バーゲン本 ビジネス・経済・就職 バーゲン本 旅行・留学・アウトドア 825円

南正時 ふくいの鉄道写真 福井新聞創刊125周年・北陸新幹線福井開業記念 [ 南正時 ]

楽天ブックス
福井新聞創刊125周年・北陸新幹線福井開業記念 南正時 福井新聞社ミナミ マサトキ フクイ ノ テツドウ シャシン ミナミ,マサトキ 発行年月:2024年08月 予約締切日:2024年08月03日 ページ数:108p サイズ:単行本 ISBN:9784910477107 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 3,850円

日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く/小牟田哲彦【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者小牟田哲彦(著)出版社中央公論新社発売日2024年06月ISBN9784121028105ページ数235Pキーワードにほんてつどうはいせんしきえたてつろのあと ニホンテツドウハイセンシキエタテツロノアト こむた てつひこ コムタ テツヒコ9784121028105内容紹介野ざらしの廃車両、ぽっかりと闇をのぞかせる廃トンネル……全国に散在する廃線にも、かつては活気に満ちる時代があったはずだがなぜ廃止されてしまったのか。戦中の「不要不急路線」にはじまり、モータリゼーションや国鉄再建に伴う大量の廃止、近年の自然災害による廃線などを時代別・種類別に紹介する。そして現在、新たな廃線論議が巻き起こっているが、解決策はどこにあるのか。廃線からたどる戦後日本交通史。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 鉄道を廃止するということ/第2章 戦時における廃線/第3章 国鉄時代の赤字線廃止/第4章 災害による廃線/第5章 平成・令和の経営不振路線/第6章 鉄道存廃の議論今むかし 1,155円