Corporate  [本・雑誌・コミック]
 
 
7870件中 121件 - 150件  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
商品説明価格

組織と人を変えるコーポレートガバナンス 次世代リーダーの新ビジネス知識 [ 赤松育子 ]

楽天ブックス
次世代リーダーの新ビジネス知識 赤松育子 同文舘出版ソシキトヒトヲカエルコーポレートガバナンス アカマツイクコ 発行年月:2023年07月26日 予約締切日:2023年02月24日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784495541378 赤松育子(アカマツイクコ) 公認会計士・公認不正検査士。1991年3月東京大学経済学部経済学科、1993年3月同経営学科卒業。1997年4月公認会計士登録、2008年4月公認不正検査士登録。1995年1月EY新日本有限責任(旧太田昭和)監査法人入所。学校法人産業能率大学総合研究所主幹研究員を経て、現在、株式会社トップス取締役、株式会社新生銀行(現株式会社SBI新生銀行)監査役、東洋製罐グループホールディングス株式会社監査役、三菱UFJ証券ホールディングス株式会社取締役、日本化薬株式会社取締役等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 経営トップが知っておくべき「ガバナンス」ーガバナンスのハード面(ガバナンスの2つの側面/会社法の世界観を知る ほか)/第2章 経営トップとしてのリーダーの資質ーガバナンスのソフト面(リーダーシップとは?/経営トップの視点とは? ほか)/第3章 コーポレートガバナンス・コードが意味するものーハード面のトレンド(コーポレートガバナンス・コードの登場/ガバナンスの潮流 ほか)/第4章 人を活かす組織の「無意識バイアス」と「多様性」ーソフト面のトレンド(多様性に向き合うことは経営戦略そのもの/大前提としてのアンコンシャス・バイアス ほか)/第5章 組織風土をつくるーガバナンスのハードとソフトの融合(企業価値を高めるために/持続的成長と中長期的な企業価値向上のために) 法務や会計など高度な専門知識を要するハード面と、組織風土醸成や経営理念浸透、多様性の受容などのソフト面とを有機的に結合しながら、経営の要諦を探り、経営トップとしての知見を高め、資質を養っていくー。ガバナンスの基礎知識から、身の丈に合った自社独自のガバナンスまで取締役、監査役、執行役員、次世代経営人材のためのガバナンスの教科書。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 2,420円

基礎から学ぶコーポレート・ファイナンス [ 菅原周一 ]

楽天ブックス
菅原周一 創成社BKSCPN_【biz2016】 キソ カラ マナブ コーポレート ファイナンス スガワラ,シュウイチ 発行年月:2011年11月 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784794423702 菅原周一(スガワラシュウイチ) 1980年東京工業大学卒業。2011年上智大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士(経済学)。現在、千葉商科大学客員教授、早稲田大学、慶応大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コーポレート・ファイナンスの概要/ファイナンスの基礎/ファイナンス理論の基礎/オプションの基礎/資本コスト/投資案件の評価/リアル・オプション/企業価値評価(FCFによる評価/その他の手法による評価)/MM理論/M&Aの概要/企業の敵対的買収と事業リストラクチャリング 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 2,750円

コーポレート・ファイナンス理論と管理会計 VBMの新たな展開 (メルコ学術振興財団研究叢書) [ 大西淳 ]

楽天ブックス
VBMの新たな展開 メルコ学術振興財団研究叢書 大西淳 京都大学学術出版会BKSCPN_【biz2016】 コーポレート ファイナンス リロン ト カンリ カイケイ オオニシ,アツシ 発行年月:2009年07月 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784876987917 大西淳(オオニシアツシ) 経済学博士、日本証券アナリスト協会検定会員。1993年名古屋大学経済学部卒業、同年アイシン精機株式会社入社。1998年株式会社大和総研出向、2007年名古屋大学大学院博士課程修了。2007年AISIN HOLDINGS OF AMERICA,INC.へ出向、財務役。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 なぜ今価値創造経営なのか/第1章 VBMと財務部門の役割/第2章 VBMとバリュエーション/第3章 資本市場に対する財務マネジメント/第4章 企業間にわたる財務マネジメント/終章 おわりに/補論 EVAバリュエーションとDCFバリエーションの等価性と業績評価の数値例 企業価値を創造する意思決定とは?企業価値の向上にむけた価値評価とは?ファイナンス理論の実践と応用。 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 3,960円

コーポレートガバナンスの基本 [ 手塚貞治 編著 ]

楽天ブックス
手塚貞治 編著 日本実業出版社コーポレートガバナンスノキホン テヅカサダハル 発行年月:2017年02月09日 予約締切日:2017年02月08日 サイズ:単行本 ISBN:9784534054708 手塚貞治(テズカサダハル) (株)日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門成長戦略グループ部長/プリンシパル。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。NTTを経て現職。専門は成長企業に対する経営戦略、事業計画策定、IPO支援、IR支援、ワークショップ支援など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 コーポレートガバナンスの基本概念を知る/第2章 日本型コーポレートガバナンス・コードとは何か/第3章 エージェンシー問題と企業リスク/第4章 従業員とコーポレートガバナンス/第5章 消費者とコーポレートガバナンス/第6章 債権者とコーポレートガバナンス/第7章 ガバナンスとしてのCSR/第8章 CSVでガバナンスは完結する 会社を発展させるガバナンスとは。日本型コーポレートガバナンス・コードの概要。「エージェンシー問題」はなぜ起こるのか。内部通報制度を社内で機能させるには。CSRとCSVをどう進めていくか。ーほんとうに知っておくべきこと。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 2,200円

日本企業のコーポレート・ガバナンス エージェンシー問題の克服と企業価値向上 [ 三隅 隆司 ]

楽天ブックス
エージェンシー問題の克服と企業価値向上 三隅 隆司 茶野 努 中央経済社ニホンキギョウノコーポレートガバナンス ミスミ タカシ チャノ ツトム 発行年月:2020年03月27日 予約締切日:2020年02月20日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784502340819 三隅隆司(ミスミタカシ) 一橋大学大学院経営管理研究科教授。1962年生まれ。1990年、一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。一橋大学商学部・商学研究科専任講師、助教授、教授を経て2018年より現職。専門分野は金融システム論、行動ファイナンス 茶野努(チャノツトム) 武蔵大学経済学部教授、博士(国際公共政策)。1964年生まれ。住友生命、(株)住友生命保険総合研究所、九州大学客員助教授を経て、2008年より現職。1999年、大阪大学大学院国際公共政策研究科、博士課程修了。専門分野は金融論、リスクマネジメント論 安田行宏(ヤスダユキヒロ) 一橋大学大学院経営管理研究科教授、博士(商学)。1972年生まれ。2002年一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。東京経済大学経営学部専任講師、准教授、教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2018年より現職。専門分野は企業金融論、金融論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コーポレート・ガバナンスの理論的な考え方/第1部 一般企業のガバナンス(取締役会改革とガバナンス/業績連動報酬とガバナンス/資金調達とガバナンス/同族企業とガバナンス/ディスクロージャーとガバナンス ほか)/第2部 金融機関のガバナンス(銀行の役割とホールド・アップ問題/地域銀行における社外取締役導入の決定要因/銀行と預金市場の市場規律/生命保険会社の企業形態と資産運用でのリスクテイキング/信用金庫の非常勤理事と預貸利鞘の関係 ほか) 本書は、標準的な経済学に基づく金融論における理論的・実証的な分析フレームワークに基づき、日本における「コーポレート・ガバナンス改革」の概要とその成果に関する最新の学術的な知見の提供を目的としている。加えて、幅広い読者の多様なニーズに応えられるようにも工夫した。根底にある基礎理論を一通り網羅した序章を設けたほか、各論を扱う章では構成をできるかぎり統一し、“基本コンセプト”と“研究フロンティア”を用意している。“基本コンセプト”では、制度的背景、基礎理論、先行研究の概観などをしており、序章とともに横断的に読み進めれば、本書をコーポレート・ガバナンス論の教科書としても活用できる。“研究フロンティア”では、各分野の専門家による最新研究の一端を紹介している。学術的な関心がどこにあるのかの雰囲気。あるいは肌触り感を重視して一定の水準を担保している。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 3,850円

コーポレートガバナンスにおける社外取締役・社外監査役の役割と実務 [ 須藤修 ]

楽天ブックス
須藤修 田中和明 日本加除出版コーポレート ガバナンス ニ オケル シャガイ トリシマリヤク シャガイ カンサ スドウ,オサム タナカ,カズアキ 発行年月:2018年05月 予約締切日:2018年05月18日 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784817844798 須藤修(スドウオサム) 須藤綜合法律事務所、弁護士。現在、株式会社バンダイナムコホールディングス社外監査役、三井倉庫ホールディングス株式会社社外監査役、京浜急行電鉄株式会社社外監査役、株式会社プロネクサス社外監査役。なお、これまで、株式会社ワールド社外取締役、旧GCAホールディングス株式会社社外監査役、イーバンク銀行株式会社社外取締役、楽天銀行株式会社社外取締役、株式会社USEN社外監査役、株式会社アコーディア・ゴルフ社外取締役を歴任 田中和明(タナカカズアキ) 三井住友トラスト・ホールディングス、三井住友信託銀行法務部アドバイザー。公益財団法人トラスト未来フォーラム研究主幹。一橋大学博士(経営法)。一橋大学法学部客員教授・東北大学法学部客員教授。慶應大学大学院法務研究科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 会社法における株式会社のガバナンス/第2章 コーポレートガバナンス・コードから見た株式会社のガバナンス/第3章 社外取締役・社外監査役はどのような者がふさわしいか/第4章 社外取締役・社外監査役就任の検討と準備/第5章 社外取締役・社外監査役が会社に確認しておくべきこと/第6章 社外取締役・社外監査役の職務/第7章 3つの制度の比較と社外取締役・社外監査役の役割/第8章 社外取締役・社外監査役の具体的実務の内容/第9章 社外取締役・社外監査役の責任/第10章 緊急事態への対応 目まぐるしく変わる経営環境の中でその重要性を増す社外取締役・社外監査役について、果たすべき役割から具体的実務、緊急時の対応までを、この1冊に凝縮。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 人文・思想・社会 法律 法律 2,860円

株式会社の権力とコーポレート・ガバナンス アメリカにおける議論の展開を中心として (大阪経済大学研究叢書) [ 今西宏次 ]

楽天ブックス
アメリカにおける議論の展開を中心として 大阪経済大学研究叢書 今西宏次 文眞堂カブシキ ガイシャ ノ ケンリョク ト コーポレート ガバナンス イマニシ,コウジ 発行年月:2006年06月 ページ数:303p サイズ:単行本 ISBN:9784830945557 今西宏次(イマニシコウジ) 1965年奈良県に生まれる。1991年3月同志社大学大学院商学研究科博士課程(前期)修了(商学修士)。1994年3月同志社大学大学院商学研究科博士課程(後期)満期退学。1994年4月北九州市立北九州大学(現北九州市立大学)経営情報学部専任講師。1997年4月大阪経済大学経営学部専任講師。大阪経済大学経営学部教授。専攻分野は経営学、コーポレート・ガバナンス論、「企業と社会」論、財務管理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 企業・経営・社会/第2章 ハーマンの株式会社権力論/第3章 コーポレート・ガバナンスの論理展開/第4章 株式会社の社会的責任とガバナンス/第5章 株式会社の権力とガバナンス/第6章 株式会社と利害関係者/第7章 共同体主義、契約主義と株式会社の目的/第8章 利害関係者理論と共同体主義/第9章 株主第一位の規範と株主有限責任制/第10章 会社支配論とコーポレート・ガバナンス論/第11章 コーポレート・ガバナンス改革に関する考察ー本書のまとめとわが国に対するインプリケーション 本書では、コーポレート・ガバナンスは株式会社の権力を巡る問題であると捉える。会社権力を統制しようとする場合、株主の立場から見て経済的に効率的に権力を統制しようとする立場と、さまざまな利害関係者を含んだ社会的な視点から統制しようとする立場がある。著者は両者を詳細に比較検討し、利害関係者理論の立場からの議論を展開している。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 3,630円

インデックスファンドとコーポレートガバナンス (金融商品取引法研究会研究記録) [ 金融商品取引法研究会 ]

楽天ブックス
金融商品取引法研究会研究記録 金融商品取引法研究会 日本証券経済研究所インデックス ファンド ト コーポレート ガバナンス キンユウ ショウヒン トリヒキホウ ケンキュウカイ 発行年月:2020年07月 予約締切日:2020年08月01日 ページ数:78p サイズ:単行本 ISBN:9784890326891 1 インデックスファンドの隆盛(インデックス型投資信託・ETFの運用額/大株主としてのインデックスファンド)/2 コーポレートガバナンスにおけるプレイヤーとしてのインデックスファンド(インデックスファンドの特徴/コーポレートガバナンスにおけるプレイヤーとしてのインデックスファンド)/3 インデックスファンドのスチュワードシップ活動に対するインセンティブ(スチュワードシップ活動費用とインデックスファンドのインセンティブ/スチュワードシップ活動にかかる費用のファンド(投資者)負担 ほか)/4 スチュワードシップ活動費用における比較(Type A/Type B ほか)/5 対策(利益相反問題への対処/一括のスチュワードシップ活動 ほか) 本 ビジネス・経済・就職 金融 550円

信託フォーラム(vol.4(Sep.2015)) 特集:◆地域の再生と信託◆コーポレートガバナンス・コードの現

楽天ブックス
特集:◆地域の再生と信託◆コーポレートガバナンス・コードの現 日本加除出版シンタク フォーラム 発行年月:2015年09月 ページ数:161p サイズ:単行本 ISBN:9784817842558 本 ビジネス・経済・就職 金融 1,980円

コーポレート・ガバナンスとフィンテックの制度設計の新展開 スチュワードシップ・コード、コーポレートガバナンス・コード、会社法改正ならびに買収防衛策の現代的変容などに伴う新たなガバナンスとプラクティスの課題と展望 [ 藤川 信夫 ]

楽天ブックス
スチュワードシップ・コード、コーポレートガバナンス・コード、会社法改正ならびに買収防衛策の現代的変容などに伴う新たなガバナンスとプラクティスの課題と展望 藤川 信夫 文眞堂コーポレートガバナンストフィンテックノセイドセッケイノシンテンカイ フジカワ ノブオ 発行年月:2020年10月30日 予約締切日:2020年09月10日 ページ数:783p サイズ:単行本 ISBN:9784830951022 藤川信夫(フジカワノブオ) 1976年3月京都大学法学部卒業。1976年4月ー2004年9月日本開発銀行(現在、日本政策投資銀行)入行。主として融資・審査業務、財務・資金、調査・研究等に従事。2004年9月日本政策投資銀行退職。2004年10月日本大学法学部教授。2007年10月日本大学大学院法学研究科教授(兼務)。2018年4月より日本大学法学部特任教授。学位:2007年博士(法学・早稲田大学)。専門:国際取引法、金融法、国際経営法学、コーポレート・ガバナンス論、ビジネスロー文献購読、会社法、ビジネス法務。海外研究歴:ペンシルベニア大学経営大学院ウォートン・スクールAMP(Advanced Management Program)修了、ジョージ・ワシントン大学ロースクール客員研究員。出向歴:(株)日本格付研究所(格付機関)出向、格付審査部・格付担当調査役、産業基盤整備基金(現在、中小企業基盤整備機構)出向、株式会社けいはんな(関西学研都市中核施設)経理第一リーダー(経理部長)。公益社団法人日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、中小企業診断士(経済産業省登録)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1編 コーポレート・ガバナンスと企業価値向上/第2編 買収防衛策の現代的変容、金融資本市場規律とコーポレート・ガバナンス/第3編 金融機関におけるコーポレート・ガバナンスとプラクティス/第4編 FinTechにおけるコーポレート・ガバナンスならびにリスクマネジメント/第5編 ESG投資とガバナンス改革/第6編 株主至上主義ならびに取締役会の戦略的機能・リーダーシップ強化モデルについて ダブルコード改訂、関連法制度に関して比較法的、包括的に考察を行い、支配株主の義務・責任やユノカル基準、レブロン義務等の買収防衛策の現代的変容、株主至上主義の修正、さらにコロナウイルス感染拡大やDX化の対処等の新しい視点から今後のガバナンス法制とプラクティスの在り方に言及。また、フィンテックや仮想通貨関連の制度設計、リスクマネジメントに関してガバナンス等との関連領域を主に最新の動向をも検討。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 9,350円

経営者のための実践コーポレートガバナンス入門 [ 深澤 寛晴 ]

楽天ブックス
深澤 寛晴 東洋経済新報社ケイエイシャノタメノジッセンコーポレートガバナンスニュウモン フカサワ ヒロハル 発行年月:2017年04月21日 予約締切日:2017年04月20日 ページ数:236p サイズ:単行本 ISBN:9784492961315 深澤寛晴(フカサワヒロハル) EY総合研究所未来経営研究部上席主任研究員。CFA協会認定証券アナリスト、米国公認会計士(デラウェア州)。1994年、一橋大学経済学部卒業後、株式会社大和総研入社。エコノミスト、通商産業省(現経済産業省)出向などを経て、2001年よりジャーディンフレミング投信投資顧問(現JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社)にて年金営業支援業務。2004年より大和総研にて企業財務戦略部フィナンシャル・アナリストなどを歴任。2014年9月EY総研入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 なぜ「コーポレートガバナンス」なのか?/第1章 コーポレートガバナンスと日本企業の現状/第2章 欧米企業のベスト・プラクティスと日本企業への示唆/第3章 「稼ぐ力」を取り戻すための適切なROE経営/第4章 日本型コーポレートガバナンスに向けて/第5章 対談ーエーザイ株式会社・柳良平常務執行役CFO/第6章 (補論)コーポレートガバナンスによるデフレからの脱却 コーポレートガバナンスの強化が日本の「稼ぐ力」を高める!日本の強みは健在なのに、「稼ぐ力」はなぜ低い?強みを稼ぐ力につなげるために、日本企業は財務活動と資金配分に対する意識を高め、稼げる事業の現場に効率的に資金を配分することが求められる。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 1,760円

新解釈 コーポレートファイナンス理論 「企業価値を拡大すべき」って本当ですか? [ 宮川 壽夫 ]

楽天ブックス
「企業価値を拡大すべき」って本当ですか? 宮川 壽夫 ダイヤモンド社シンカイシャクコーポレートファイナンスリロン ミヤガワヒサオ 発行年月:2022年10月06日 予約締切日:2022年08月01日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784478116715 宮川壽夫(ミヤガワヒサオ) 大阪公立大学大学院経営学研究科・商学部教授。博士(経営学)。筑波大学大学院博士後期課程修了。1985年4月野村證券株式会社入社。営業部門、英国留学、投資銀行部門を経て2000年8月米国トムソンファイナンシャル・コンサルティンググループに移籍(アジア統括シニアディレクター)。2007年10月に再び野村證券株式会社に移籍(IBコンサルティング部上級専任職エグゼクティブディレクター)。2010年4月大阪市立大学(現大阪公立大学)大学院に専任講師として赴任。同年10月准教授、2014年4月教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 会社が儲かるとは、そもそもどういう状態を言うのか?ー株式会社という説話原型/株価の変動がでたらめだったら何がうれしいのか?ー不確実性理論という宿命/なぜ人はリスクを恐れるのか?ーCAPMというイニシエーション/株価はどうやって決められているのか?ー割引現在価値という決まりごと/どんなときに企業価値は拡大するのか?ー正のNPVというメカニズム/株式市場は正しい答えを持っているのか?ー効率的市場仮説という自己矛盾/価値を拡大することはなぜ困難なのか?ー完全市場というフィクション/コスト削減の努力は報われるか?ーキャッシュフローという現実性/財務分析はどこまで役に立つのか?ーROE崇拝の迷宮/配当?払ったことないですけどそれがなにか?ーペイアウト政策のパズル/現金?持ってないですけどそれがなにか?ー企業の現金保有とペッキングオーダー理論/会社は本当に株主のためだけに存在するのか?ー株主プライマーシーとステークスホルダープライマシー/会社はどこまで社会の持続性に貢献できるのか?ーサステナビリティとコーポレートガバナンス ミクロ経済学の理論をもとに企業活動の謎を解き、資本主義の本質に迫る。単なる「知識」を「教養」に変える、唯一無二のコーポレートファイナンス入門! 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 1,980円

コーポレートファイナンス入門〈第2版〉 [ 砂川 伸幸 ]

楽天ブックス
砂川 伸幸 日本経済新聞出版社コーポレートファイナンスニュウモンダイニハン イサガワノブユキ 発行年月:2017年01月17日 予約締切日:2017年01月13日 ページ数:208p サイズ:新書 ISBN:9784532113681 砂川伸幸(イサガワノブユキ) 京都大学経営管理大学院教授。1966年兵庫県生まれ。神戸大学大学院経営学研究科教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 コーポレートファイナンスへの招待/2 リスク・リターンと資本コスト/3 キャッシュフローの割引現在価値/4 企業の投資決定/5 資金調達と資本構成/6 利益還元とペイアウト政策 企業価値分析の世界共通語をマスター。現在価値、資本コストをモノサシに、経営の効率性と収益性をどう測るか、やさしく解説。 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 新書 人文・思想・社会 新書 ビジネス・経済・就職 946円

ビジネスのためのメタバース入門ーーメタバース・リアル・オンラインの選択と法実務 [ グリー株式会社コーポレート本部法務知財部 ]

楽天ブックス
グリー株式会社コーポレート本部法務知財部 関 真也 商事法務ビジネスノタメノメタバースニュウモンメタバースリアルオンラインノセンタクトホウジツム グリーカブシキガイシャコーポレートホンブホウムソウムブ セキマサヤ 発行年月:2023年10月31日 予約締切日:2023年09月23日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784785730529 関真也(セキマサヤ) 関真也法律事務所弁護士、ニューヨーク州弁護士、上級VR技術者。2007年東京都立大学卒業、2008年弁護士登録。漫画、アニメ、ゲーム等のコンテンツやファッションに加え、XR・メタバース、VTuber、NFT、AI等を多く取り扱い、関連する官公庁の委員も務める。XRコンソーシアム監事、日本商標協会理事、日本知財学会コンテンツ・マネジメント分科会幹事等 平井佑希(ヒライユウキ) 桜坂法律事務所弁護士、弁理士。2000年北海道大学農学部森林科学科卒業、2003年北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻修了、2007年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科法曹実務専攻修了。2008年弁護士登録、2012年弁理士登録。特許、著作権など知的財産権に関する紛争案件を中心に扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 メタバース概論(メタバースとは何か/メタバースの参加者たち)/第2部 メタバースビジネスー具体的な活用法と法的な課題(メタバースビジネス総論/メタバースで「働く」「学ぶ」/メタバースで「売る」(コンテンツ配信・EC・サービス提供)/メタバースで「体験する」(イベントなど)/メタバースで「広告する」(広告出稿・プロモーション活動)/バーチャルタレント(VTuber)の起用)/第3部 メタバースビジネスの未来(メタバースの普及/リアルとともに成長するメタバース/「なりたい自分」になれる世界) メタバースをビジネスで使うための本!今、ビジネスの実現方法には3つの選択肢がある。メタバース・リアル・オンラインの特徴などを「働く・学ぶ」「売る」「体験する」「広告する」の場面ごとに法規制、実務、技術面に通じたグリー法務担当者と弁護士陣が、基本的事項からわかりやすく解説! 本 パソコン・システム開発 その他 2,750円

企業のアーキテクチャー コーポレートガバナンス改革のゆくえ [ 朝岡 大輔 ]

楽天ブックス
コーポレートガバナンス改革のゆくえ 朝岡 大輔 東京大学出版会キギョウノアーキテクチャー アサオカ ダイスケ 発行年月:2022年05月24日 予約締切日:2022年03月10日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784130403061 朝岡大輔(アサオカダイスケ) 明治大学大学院商学研究科准教授、京都大学経営管理大学院客員准教授。東京大学法学部卒、University of California at Berkeley,MBA(top 5%)、東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了、博士(学術)(Ph.D.)。日本証券アナリスト協会試験委員、国土交通省の委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 コーポレートガバナンス改革(企業とは何か/所有と経営の分離/コーポレートガバナンス・コード)/第2章 資本コストは目に見えない(資本コストとは何か/将来の期待の意味/資本コストと価値/資本コストと利益指標)/第3章 企業と投資家の間の綱引き(株主は企業の所有者か/企業と株主を巡るルールの対立/株主と企業戦略/アクティビズム/集合行為の問題)/第4章 資本コスト経営は両刃の剣(測るものだけを手にできる/資本コスト経営の成功と失敗/幸福感への影響)/第5章 人々の多様性・創造性と金融市場(人々の多様性・創造性/企業と株主の変化/組織を人々に合わせる) 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 3,740円

図解分析 日本のトップ100社のコーポレート・ガバナンス [ 森・濱田松本法律事務所 ]

楽天ブックス
森・濱田松本法律事務所 日経BP 日本経済新聞出版ズカイブンセキ ニホンノトップヒャクシャノコーポレート ガバナンス モリ ハマダマツモトホウリツジムショ 発行年月:2023年01月27日 予約締切日:2022年11月21日 ページ数:132p サイズ:単行本 ISBN:9784296116317 1 サステナビリティ(持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)/人的資本に関する有価証券報告書上の開示 ほか)/2 取締役会(取締役会の構成/監査役等の構成 ほか)/3 報酬(報酬水準の概観/報酬の構成比率 ほか)/4 株主・投資家等(中期経営計画/資本コスト ほか) 日本企業はグローバル水準か?本邦初の新しい企業分析!サステナビリティへの取り組みから役員の構成・報酬、株主まで、企業法務の専門家が総力を挙げて徹底調査。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 2,750円

図解コーポレート・ファイナンス新訂2版 [ 森直哉 ]

楽天ブックス
森直哉 創成社ズカイ コーポレート ファイナンス モリ,ナオヤ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年11月06日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784794425379 森直哉(モリナオヤ) 1971年生まれ。大阪府出身。2002年同志社大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。2003年熊本県立大学総合管理学部講師。2006年熊本県立大学総合管理学部助教授。2007年日本大学商学部准教授。2014年日本大学商学部教授。2016年神戸大学大学院経営学研究科教授。博士(経営学)(神戸大学)。専門はコーポレートファイナンス、証券論。日本経営財務研究学会評議員、本部事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ファイナンス概論/バリュエーション/ポートフォリオ理論とCAPM/証券の価格/投資プロジェクト/株式発行/資本コストと財務レバレッジ/資本構成/配当政策/自社株買い/短期ファイナンス 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 2,640円

【謝恩価格本】第十次改訂 会社税務マニュアルシリーズ 4 企業再生・コーポレートガバナンス [ 大沼長清 ]

楽天ブックス
大沼長清 ぎょうせい発行年月:2020年11月18日 予約締切日:2020年11月17日 ISBN:2100012355858 本 ビジネス・経済・就職 その他 2,480円

ゼミナール コーポレートファイナンス [ 朝岡 大輔 ]

楽天ブックス
朝岡 大輔 砂川 伸幸 日経BP 日本経済新聞出版本部ゼミナール コーポレートファイナンス アサオカ ダイスケ イサガワ ノブユキ 発行年月:2022年02月28日 予約締切日:2021年12月17日 ページ数:396p サイズ:単行本 ISBN:9784532135249 朝岡大輔(アサオカダイスケ) 京都大学経営管理大学院客員准教授、明治大学准教授。東京大学法学部卒業、University of California at Berkeley,MBA(top5%)、東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了、博士(学術)(Ph.D.)。日本開発銀行(日本政策投資銀行)、国土交通省を経て現職。日本証券アナリスト協会試験委員、国土交通省の委員も務める 砂川伸幸(イサガワノブユキ) 京都大学経営管理大学院・経済学部教授。シスメックス寄附講座・プルータス寄附講座担当教員。日本経営財務研究学会会長、京都大学ESG研究会座長補佐。船井総研ホールディングス社外取締役、インバウンドテック社外取締役。博士(経営学・神戸大学) 岡田紀子(オカダノリコ) シスメックス株式会社コーポレートコミュニケーション本部長。京都大学経営管理大学院客員教授。関西大学文学部ドイツ文学科卒業、シスメックス株式会社入社。IR・広報部長などを経て、2017年よりコーポレートコミュニケーション本部長として、シスメックスのIR、広報、ブランド、ESG・サステナビリティ活動などを統括。上場直後から従事してきたIR活動の成果として、IR優良企業賞・IR優良企業大賞(日本IR協議会)、Institutional Investor「Best IR Professionals,Medical Technologies&Services」などの受賞に貢献。IR、広報に関する寄稿や講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コーポレートファイナンス/バリュエーションの基礎/価値の創造/資本利益率とキャッシュフロー/ポートフォリオとCAPM/資本コストの算出/投資評価と財務モデル/企業価値評価/バリュエーションと経営戦略/クロスボーダーとベンチャーのバリュエーション/資本構成と資金調達/ペイアウトと現金保有/企業と投資家の対話/コーポレートファイナンスの広がり 本書の特徴:経営戦略に財務数値やバリュエーションがどう活かされているかがわかる。ESGとコーポレートファイナンスの接点、最先端の動きを紹介。Excelの財務モデルを用いて実際に手を動かしながら理解を深められる。 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 3,300円

コーポレートファイナンスの原理第9版 [ スティーヴン・A.ロス ]

楽天ブックス
スティーヴン・A.ロス ランドルフ・W.ウェスターフィールド 金融財政事情研究会BKSCPN_【biz2016】 コーポレート ファイナンス ノ ゲンリ ロス,スティーヴン・A. ウェスターフィールド,ランドルフ・W. 発行年月:2012年10月 ページ数:1554 サイズ:単行本 ISBN:9784322113389 原書第9版 Ross,Stephen A. マサチューセッツ工科大学Sloan School of ManagementのFranco Modigliani Professor of Financial Economics。ファイナンスと経済学の分野で最も広く論文を発表している研究者の一人であり、その研究を通しての、シグナリング、エージェンシー理論、オプション理論、金利の期間構造理論、その他多くのテーマに対する重要な貢献はもちろん、裁定価格理論開発の業績で知られている。全米ファイナンス学会の元会長であり、現在いくつかの学会誌と実務ジャーナルのアソシエイト・エディター、およびCalTechの理事を務めている Westerfield,Randolph W. 南カリフォルニア大学Marshall School of Businessの名誉学部長で、Charles B.Thornton Professor of Finance。ペンシルバニア大学Wharton Schoolで20年間にわたってファイナンス学部の学部長ならびにファイナンス教員を務めた後、南カリフォルニア大学に移った。また、Financial Economists Roundtableのメンバーに選ばれている。Health Management Associates,Inc、William Lyon Homes、Nicholas Applegate成長ファンドなどのいくつかの公開企業の取締役会メンバーである。専門分野は、企業財務政策、投資マネジメント、および株式市場の価格動向を含む Jaffe,Jeffrey F. Quarterly Economic Journal、The Journal of Finance、The Journal of Financial and Quantitative Analysis、The Journal of Financial Economics、The Financial Analysis Journalといったファイナンスと経済学の学会誌に頻繁に論文を発表してきた。最も知られた業績はインサイダー取引に関するもので、企業インサイダーが取引から異常リターンを得ることが可能で、しかも法規制はこれらの利益に対してほとんど影響を及ぼさないことを明らかにした。また新規株式公開、公益企業の規制、マーケット・メーカーの行動、金価格の動向、金利に対するインフレの理論的影響、資本資産価格に対するインフレの実証的影響、小型株と1月効果、そして資本構成の意思決定でも貢献をしている 大野薫(オオノカオル) 1986年イリノイ大学大学院博士課程卒業。Ph.D.専門は意思決定科学。イリノイ大学研究員、外資系投資銀行等を経て、中央大学専門職大学院国際会計研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 概観/第2部 価値とキャピタル・バジェッティング/第3部 リスク/第4部 資本構成と配当政策/第5部 長期資本調達/第6部 オプション、先物、そしてコーポレートファイナンス/第7部 短期財務/第8部 スペシャル・トピックス ファイナンスの基礎をしっかり学び応用力を養うためには、内容を系統的に理解し、きちんと練習問題を解くこと以外に近道はありません。著名MBAスクールの教員・学生たちの厳しい選択眼に耐え育てられてきた基本書を、Executive Summaryから章末問題まで丸ごと完訳。『コーポレートファイナンスの原理』を伝える日本語バイブル、待望の最新版。 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 11,000円

2024年試験対策 証券アナリスト2次対策総まとめテキスト 財務分析、コーポレート・ファイナンス [ TAC株式会社(証券アナリスト講座) ]

楽天ブックス
TAC株式会社(証券アナリスト講座) TAC出版2024ネンシケンタイサク ショウケンアナリスト2ジタイサクソウマトメテキスト ザイムブンセキ、コーポレート・ファイナンス TACカブシキガイシャ(ショウケンアナリストコウザ) 発行年月:2023年12月25日 予約締切日:2023年10月06日 サイズ:単行本 ISBN:9784300109281 第1章 株式価値評価(過去の出題内容/傾向と対策 ほか)/第2章 コーポレート・ファイナンス(過去の出題内容/傾向と対策 ほか)/第3章 会計制度(過去の出題内容/傾向と対策 ほか)/第4章 財務諸表分析(過去の出題内容/傾向と対策 ほか)/付録 直近の本試験5回分の出題を整理した一覧で、論点ごとの出題ウエイトや重要度を把握できる。試験の徹底分析から重要なテーマやキーワードを取り上げ、効率的に学習を進めるためのコツを解説!論点ごとの「ポイント整理」→「例題」の流れで、知識の吸収から復習までのタイムラグが最小に抑えられるため、効率的な学習ができる! 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用 3,410円

一橋ビジネスレビュー 2020年SUM.68巻1号 コーポレート・ベンチャリング [ 一橋大学イノベーション研究センター ]

楽天ブックス
コーポレート・ベンチャリング 一橋大学イノベーション研究センター 東洋経済新報社ヒトツバシビジネスレビュー ニレイニレイネンエスユーエム ロクハチカンイチゴウ ヒトツバシダイガクイノベーションケンキュウセンター 発行年月:2020年06月12日 予約締切日:2020年04月23日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784492820896 本 ビジネス・経済・就職 その他 2,200円

実務家が語る取締役会のいまと今後の展望ーー上場企業のコーポレートガバナンスに関する大規模実態調査を踏まえて [ 三菱UFJ信託銀行 コーポレートガバナンス実務者研究会 ]

楽天ブックス
三菱UFJ信託銀行 コーポレートガバナンス実務者研究会 商事法務ジツムカガカタルトリシマリヤクカイノイマトコンゴノテンボウジョウジョウキギョウノコーポレートガバナンスニカンスルダイキボジッタイチョウサヲフマエテ ミツビシユーエフジェイシンタクギンコウコーポレートガバナンスジツムシャケンキュウカイ 発行年月:2024年05月29日 予約締切日:2024年05月28日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784785731120 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 3,080円

DXを成功させるサイバー企業戦略 Cyber Corporate Strategy [ 山口 知宏 ]

楽天ブックス
Cyber Corporate Strategy 山口 知宏 現代書林ディーエックスヲセイコウサセルサイバーキギョウセンリャク ヤマグチ トモヒロ 発行年月:2023年01月25日 予約締切日:2022年12月15日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784774519579 山口知宏(ヤマグチトモヒロ) 株式会社アドミン代表取締役・起業家。1988年生まれ、長崎県長崎市出身。コンピュータ専門学校を卒業後、20歳でIT会社「アドミン」を起業。2020年、全国に先駆け「サイバー企業」へと事業転換し、DXの最先端を走る。テクノロジーを通じて、日本のみならず、世界の発展に貢献することを自らの使命とし、現在はメタバース及び第4次産業革命分野で、長崎県初となる上場企業を目指し、IPOの準備中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ今、サイバー企業なのか?ーサイバー企業化の先にある未来(「サイバー企業」とは?/サイバー企業とDX(デジタルトランスフォーメーション)の関係 ほか)/第2章 サイバー企業となることで得られるメリットー非サイバー企業がこれからぶつかる壁とは?(サイバー化によるメリットを改めて知る/サイバー化を支える「RPA」 ほか)/第3章 サイバー化を実現する方法ー具体的なメリットを掴む(サイバー化で生まれるメリットとデメリット/サイバー企業に必要なもの)/第4章 実践!サイバー仕事術ーサイバー化を進める時に押えておくべきポイント(いち早い決断でスムーズなサイバー企業化が可能になる/サイバー企業化に適した働き方の提案)/第5章 これからの社会はどうなるか、そこで何をすべきかーこれから私たちがやろうとしていること(サイバー企業の未来/「IoT(Internet of Things)」によって世界はさらに変わる) 日本で初めて企業をサイバー化した経営者が明かす入門書。 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 企画書・プレゼン ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 1,540円

別冊商事法務No.464 コードに対応したコーポレート・ガバナンス報告書の記載事例の分析〔2021年版〕 [ 森・濱田松本法律事務所 ]

楽天ブックス
森・濱田松本法律事務所 商事法務ベッサツショウジホウムナンバーヨンヒャクロクジュウヨンコードニタイオウシタコーポレートガバナンスホウコクショノキサイジレイノブンセキニセンニジュウイチネンバン モリハマダマツモトホウリツジムリョ 発行年月:2021年12月10日 予約締切日:2021年11月11日 ページ数:472p サイズ:全集・双書 ISBN:9784785752989 「別冊商事法務」No.464 1 開示の状況(集計方法/集計結果(単純集計))/2 ガバナンス報告書(実施しない理由/各原則に基づく開示事項(必要的開示)/ガバナンス報告書における新たな開示の動向) 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 6,380円

Q&Aコーポレートガバナンス・コードとスチュワードシップ・コード 持続的な企業価値向上のための2つのコードの実践 [ EY Japan ]

楽天ブックス
持続的な企業価値向上のための2つのコードの実践 EY Japan 第一法規出版BKSCPN_【biz2016】 キュー アンド エイ コーポレート ガバナンス コード ト スチュワードシッフ イーワイ ジャパン 発行年月:2015年11月 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784474053397 第1章 我が国におけるガバナンス改革の意義/第2章 成長を実現する攻めのガバナンス/第3章 企業を支える守りのガバナンス/第4章 インベストメントチェーン最適化を踏まえた機関投資家の対応/第5章 資本市場との対話/第6章 対話の起点となる情報開示/第7章 持続的な企業価値向上に向けて コード対応やガバナンス改革の疑問に、QA形式でEY Japanの専門家が回答!!制度趣旨、データ、事例、機関投資家の視点、関係法令・規則等を踏まえ、弁護士、公認会計士、アナリスト、経営コンサルタント等、コーポレートガバナンスに関する各分野の専門家が疑問を解決!知っておきたい関連事項をコラムとして掲載!平成27年6月株主総会の動向等、最新の情報も登載! 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 3,520円

実践のための技術倫理 責任あるコーポレート・ガバナンスのために [ 野城智也 ]

楽天ブックス
責任あるコーポレート・ガバナンスのために 野城智也 東京大学出版会ジッセン ノ タメノ ギジュツ リンリ ヤシロ,トモナリ 発行年月:2005年10月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784130628112 野城智也(ヤシロトモナリ) 東京大学生産技術研究所教授。東京大学大学院工学系研究科建築学専門課程博士課程修了。建設省建築研究所主任研究員、武蔵工業大学建築学科助教授、東京大学大学院工学系研究科助教授、東京大学生産技術研究所助教授を経て、現職。工学博士 札野順(フダノジュン) 金沢工業大学教授、同学科学技術応用倫理研究所所長。オクラホマ大学大学院科学史学科博士課程修了。Ph.D.オクラホマ大学Research Assistant、Teaching Assistant、スミソニアン研究所アメリカ歴史博物館科学技術史部門Graduate Fellow、金沢工業大学助教授を経て、現職 板倉周一郎(イタクラシュウイチロウ) 文部科学省研究開発局核融合開発室長。東京大学工学部原子力工学科卒業。科学技術庁、経済協力開発機構・原子力機関、文部科学省大臣官房評価室長、東京大学生産技術研究所教授を経て、現職 大場恭子(オオバキョウコ) 金沢工業大学科学技術応用倫理研究所研究員。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。2002年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) モジュール0 序/モジュール1 導入/モジュール2 技術/技術者倫理概論/モジュール3 技術倫理と企業のマネジメントシステム/モジュール4 ケースメソッドを使った具体的事例の検討/モジュール5 倫理プログラムの構築 受動的な「萎縮の技術倫理」から能動的な「元気の出る技術倫理」へ。創造的で自信に満ちた意思決定ができる組織環境を整え、さらなる技術革新を生み出すのに必須の力をつけるテキスト。技術者、企業・MOT関係者、ビジネスマン必携の書。 本 科学・技術 工学 その他 2,640円

2024年試験対策 証券アナリスト1次対策総まとめテキスト 科目2 財務分析、コーポレート・ファイナンス [ TAC株式会社(証券アナリスト講座) ]

楽天ブックス
TAC株式会社(証券アナリスト講座) TAC出版2024ネンシケンタイサク ショウケンアナリスト1ジタイサクソウマトメテキスト カモク2 ザイムブンセキ、コーポレート・ファイナンス TACカブシキガイシャ(ショウケンアナリストコウザ) 発行年月:2023年11月22日 予約締切日:2023年09月07日 サイズ:単行本 ISBN:9784300109229 第1章 財務会計総論/第2章 資産会計/第3章 負債会計/第4章 純資産会計/第5章 損益会計/第6章 企業結合会計/第7章 財務諸表分析/第8章 コーポレート・ファイナンス/附属資料 直近の本試験4回分の出題を整理した一覧で、論点ごとの出題ウエイトや重要度を把握できる。試験の徹底分析から重要なテーマやキーワードを取り上げ、効率的に学習を進めるためのコツを解説!論点ごとの「ポイント整理」→「例題」の流れで、知識の吸収から復習までのタイムラグが最小に抑えられるため、効率的な学習ができる! 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用 3,520円

コーポレート・ファイナンス論(3) (日本経営学基礎シリーズ 3) [ 小椋 康宏 ]

楽天ブックス
日本経営学基礎シリーズ 3 小椋 康宏 学文社 (GAKUBUNSHA)コーポレートファイナンスロン オグラ ヤスヒロ 発行年月:2015年01月20日 予約締切日:2014年12月31日 ページ数:312p サイズ:全集・双書 ISBN:9784762025075 小椋康宏(オグラヤスヒロ) 1945年岐阜県に生れる。1969年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。1970年東洋大学経営学部専任助手、専任講師、助教授を経て、東洋大学経営学部教授。博士(経営学)。専門は経営学・経営財務論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コーポレート・ファイナンスの枠組みと経営財務/現在価値とキャッシュ・フロー/利益計画と財務計画/財務分析/運転資本管理/リスクとリターン分析/資本コスト/確実性下における投資決定/不確実性下の投資決定/資本調達と資本構成/企業価値評価/ペイアウト政策/知的財産の価値評価 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 3,300円

2024年試験対策 証券アナリスト1次試験過去問題集 科目2 財務分析、コーポレート・ファイナンス [ TAC株式会社(証券アナリスト講座) ]

楽天ブックス
TAC株式会社(証券アナリスト講座) TAC出版2024ネンシケンタイサク ショウケンアナリスト1ジシケンカコモンダイシュウ カモク2 ザイムブンセキ、コーポレート・ファイナンス TACカブシキガイシャ(ショウケンアナリストコウザ) 発行年月:2023年12月19日 予約締切日:2023年10月06日 サイズ:単行本 ISBN:9784300109250 第1章 財務会計総論/第2章 資産会計/第3章 負債会計/第4章 純資産会計/第5章 損益会計/第6章 企業結合会計/第7章 財務諸表分析/第8章 コーポレート・ファイナンス 2021年度春〜2023年度春本試験問題収録。過去の本試験問題を徹底分析し、日本証券アナリスト協会の新カリキュラム「財務分析」「コーポレート・ファイナンス」に相当する問題を収載。詳しくわかりやすい解説で学習もスムーズ。 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用 4,290円