Edition 千夜千冊エディション  [本・雑誌・コミック]
 
楽天市場検索

本・雑誌・コミック
  小説・エッセイ (29) (Edition 千夜千冊エディション)
  資格・検定 (0)
  ライフスタイル (0)
  ホビー・スポーツ・美術 (7) (Edition 千夜千冊エディション)
  絵本・児童書・図鑑 (0)
  語学・辞典・年鑑 (0)
  学習参考書・問題集 (0)
  旅行・留学 (0)
  人文・地歴・社会 (75) (Edition 千夜千冊エディション)
  ビジネス・経済・就職 (2) (Edition 千夜千冊エディション)
  PC・システム開発 (0)
  科学・医学・技術 (3) (Edition 千夜千冊エディション)
  コミック (0)
  ライトノベル (0)
  ボーイズラブ (0)
  ティーンズラブ (0)
  エンターテインメント (0)
  写真集 (0)
  古書・希少本 (0)
  楽譜 (36) (Edition 千夜千冊エディション)
  雑誌 (0)
  新聞 (0)
  洋書 (0)
  カレンダー (0)
  ポスター (0)
  パンフレット (0)
  その他 (66) (Edition 千夜千冊エディション)
 
218件中 31件 - 60件  1 2 3 4 5 6 7
商品説明価格

【中古】 数学的 千夜千冊エディション 角川ソフィア文庫/松岡正剛(著者)

ブックオフ 楽天市場店
松岡正剛(著者)販売会社/発売会社:KADOKAWA発売年月日:2024/03/22JAN:9784044008161 1,512円

千夜千冊エディション 理科の教室 (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション リカノキョウシツ マツオカ セイゴウ 発行年月:2018年12月22日 予約締切日:2018年12月21日 ページ数:400p サイズ:文庫 ISBN:9784044004477 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など多方面におよぶ思索を情報文化技術に応用する「編集工学」を確立。また日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱し独自の日本論を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 科学のおじさん(マイケル・ファラデー『ロウソクの科学』八五九夜/ウィルヘルム・オストワルド『化学の学校』一六八三夜 ほか)/第2章 鉱物から植物へ(上西一郎『理科年表を楽しむ本』三一一夜/益富寿之助『カラー自然ガイド鉱物』一一九夜 ほか)/第3章 虫の惑星・ゾウの耳(本川達雄『生物学的文明論』一四八七夜/リチャード・フォーティ『三葉虫の謎』七八〇夜 ほか)/第4章 背に腹はかえられるか(デズモンド・モリス『裸のサル』三二二夜/三木成夫『胎児の世界』二一七夜 ほか) 本 文庫 人文・思想・社会 1,408円

【中古】物語の函 千夜千冊エディション /KADOKAWA/松岡正剛(文庫)

VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 松岡正剛 出版社名 KADOKAWA 発売日 2020年8月25日 ISBN 9784044003609 1,035円

千夜千冊エディション 数学的 (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション スウガクテキ マツオカ セイゴウ 発行年月:2024年03月22日 予約締切日:2024年01月27日 ページ数:416p サイズ:文庫 ISBN:9784044008161 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。70年代にオブジェマガジン「遊」を創刊。80年代に「編集工学」を提唱し、編集工学研究所を創立。その後、日本文化、芸術、生命科学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用しメディアやイベントを多数プロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 数学的センス(マーティン・ガードナー『自然界における左と右』八三夜/オスカー・ベッカー『数学的思考』七四八夜 ほか)/第2章 数学をつくる(ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ『ライプニッツ著作集』九九四夜/ピエール=シモン・ラプラス『確率の哲学的試論』一〇〇九夜 ほか)/第3章 非線形で考える(モーリス・クライン『不確実性の数学』(上下)一五九二夜/アンリ・ポアンカレ『科学と方法』一八夜 ほか)/第4章 情緒だって数学である(村田全『日本の数学西洋の数学』一八三三夜/高木貞治『近世数学史談』五四夜 ほか) 数と戯れ、式を組む。ときにf(x)が文章になる。 本 文庫 人文・思想・社会 1,980円

【中古】 本から本へ 千夜千冊エディション 角川ソフィア文庫/松岡正剛(著者)

ブックオフ 楽天市場店
松岡正剛(著者)販売会社/発売会社:KADOKAWA発売年月日:2018/05/01JAN:9784044003524 1,089円

千夜千冊エディション 感ビジネス (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション カンビジネス マツオカ セイゴウ 発行年月:2019年02月23日 予約締切日:2019年02月22日 ページ数:400p サイズ:文庫 ISBN:9784044004491 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用する「編集工学」を確立。また日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱し独自の日本論を展開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 急に変わってきた(ブッシュネル&ストーン『ぼくがジョブズに教えたこと』一五四七夜/ウィリアム・パウンドストーン『ビル・ゲイツの面接試験』八八八夜 ほか)/第2章 合理的な愚か者たち(アマルティア・セン『合理的な愚か者』一三四四夜/ダン・アリエリー『予想どおりに不合理』一三四三夜 ほか)/第3章 日本人と社会(岡崎哲二『江戸の市場経済』一一一三夜/石田梅岩『都鄙問答』八〇七夜 ほか)/第4章 消費と社会の間(パトリック・ブラントリンガー『パンとサーカス』五六六夜/ジャン・ボードリヤール『消費社会の神話と構造』六三九夜 ほか) 日本、どうする?合理主義では「市場」はつくれない。 本 文庫 人文・思想・社会 1,408円

千夜千冊エディション 仏教の源流(1) (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション ブッキョウノゲンリュウ マツオカ セイゴウ 発行年月:2021年04月23日 ページ数:464p サイズ:文庫 ISBN:9784044003562 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。情報文化と情報技術をつなぐ方法論を体系化し「編集工学」を確立、企画・編集・クリエイティブに応用する。また「日本という方法」に注目して独自の日本文化論を展開、密教・禅宗・真宗など仏教界や神社界との関わりも多く、協働で数々のプロジェクトやイベントを手掛けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代インドの哲学(中村元『インド古代史』一〇二一夜/木村泰賢『印度六派哲学』九六夜/『バガヴァッド・ギーター』一五一二夜/宮元啓一『インド哲学 七つの難問』一六四五夜)/第2章 ブッダの目覚め(ハマラヴァ・サダーティッサ『ブッダの生涯』一六七九夜/リチャード・ゴンブリッチ『ブッダが考えたこと』一七五七夜/並川孝儀『ブッダたちの仏教』一六八六夜/立川武蔵『空の思想史』八四六夜)/第3章 仏典の編集的世界像(三枝充悳『大乗とは何か』一二四九夜/梵漢和対照・現代語訳『法華経』一三〇〇夜/鎌田茂雄『華厳の思想』一七〇〇夜/長尾雅人訳注『維摩経』一五三〇夜)/第4章 中国仏教の冒険(沖本克己・菅野博史他『仏教の東伝と受容』一四三〇夜/森三樹三郎『老荘と仏教』一四三七夜/横超慧日・諏訪義純『羅什』一四二九夜/リチャード・C・フォルツ『シルクロードの宗教』一四二八夜/菊地章太『弥勒信仰のアジア』一三一三夜/砺波護『隋唐の仏教と国家』一四三六夜/保坂俊司『インド仏教はなぜ亡んだのか』八二〇夜) 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 文庫 人文・思想・社会 1,694円

千夜千冊エディション 少年の憂鬱 (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション ショウネンノユウウツ マツオカ セイゴウ 発行年月:2018年10月24日 予約締切日:2018年10月23日 ページ数:416p サイズ:文庫 ISBN:9784044004149 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学者、編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。1980年代に情報文化と情報技術をつなぐ方法論を体系化し「編集工学」を確立、様々なプロジェクトに応用。2000年ブックナビゲーションサイト「千夜千冊」の連載を開始。同年、eラーニングの先駆けともなる「イシス編集学校」を創立。近年はBOOKWAREという考えのもと膨大な知識情報を相互編集する知の実験的空間を手掛ける。また日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱し独自の日本論を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 失われた時へ/第2章 幼な心の秘密/第3章 大人になりたくない/第4章 菫色の悪だくみ/第5章 憂鬱も悲哀も憧憬も/第6章 わが少年期の日々 本 文庫 人文・思想・社会 1,408円

千夜千冊エディション 源氏と漱石 (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション ゲンジトソウセキ マツオカ セイゴウ 発行年月:2023年02月24日 ページ数:416p サイズ:文庫 ISBN:9784044007454 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。70年代にオブジェマガジン「遊」を創刊。80年代に「編集工学」を提唱し、編集工学研究所を創立。その後、日本文化、芸術、生命科学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用しメディアやイベントを多数プロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 源氏という構想(紫式部『源氏物語』その1 一五六九夜/紫式部『源氏物語』その2 一五七〇夜/紫式部『源氏物語』その3 一五七一夜)/第2章 古典の風味をつなぐ(小西甚一『日本文学史』一〇四九夜/高橋睦郎『読みなおし日本文学史』三四四夜/藤原公任選『和漢朗詠集』一五八夜 ほか)/第3章 近代との遭遇(磯田光一『鹿鳴館の系譜』一三一夜/尾崎紅葉『金色夜叉』八九一夜/正岡子規『墨汁一滴』四九九夜 ほか) 本 文庫 人文・思想・社会 1,815円

【中古】サブカルズ 千夜千冊エディション /KADOKAWA/松岡正剛(文庫)

VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 松岡正剛 出版社名 KADOKAWA 発売日 2021年1月25日 ISBN 9784044004507 1,092円

千夜千冊エディション 観念と革命 西の世界観II (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション カンネントカクメイ ニシノセカイカンニ マツオカ セイゴウ 発行年月:2019年10月24日 ページ数:432p サイズ:文庫 ISBN:9784044005320 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用する「編集工学」を確立。2000年、イシス編集学校をネット上に開校し約600名の師範代を育成。編集術を広く伝授している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ドイツという観念(ヴォルフガング・フォン・ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスター』九七〇夜/ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ『ドイツ国民に告ぐ』三九〇夜 ほか)/第2章 神は死んだのか(マックス・フォン・ベーン『ビーダーマイヤー時代』六七八夜/アルトゥール・ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』一一六四夜 ほか)/第3章 青年・戦火・革命(ベイジル・リデル=ハート『第一次世界大戦』六四三夜/ウォルター・ラカー『ドイツ青年運動』七四九夜 ほか)/第4章 危機の二十世紀哲学へ(エトムント・フッサール『間主観性の現象学』一七一二夜/アンリ・ベルクソン『時間と自由』一二一二夜 ほか)/追伸 観念・革命、生・存在、そして不条理 神は死んだか。現象学から実存主義まで。 本 文庫 人文・思想・社会 1,496円

千夜千冊エディション 性の境界 (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション セイノキョウカイ マツオカ セイゴウ 発行年月:2023年09月22日 ページ数:480p サイズ:文庫 ISBN:9784044007546 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。70年代にオブジェマガジン「遊」を創刊。80年代に「編集工学」を提唱し、編集工学研究所を創立。その後、日本文化、芸術、生命科学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用しメディアやイベントを多数プロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 性の多様性(リン・マーグリス&ドリオン・セーガン『性の起源』四一四夜/リチャード・ミコッド『なぜオスとメスがあるのか』一八二三夜 ほか)/第2章 母・女・差別(エーリッヒ・ノイマン『女性の深層』一一二〇夜/ヨハン・ヤコプ・バハオーフェン『母権制』(上下)一〇二六夜 ほか)/第3章 ゲイ感覚で(植島啓司『男が女になる病気』七六三夜/マルク・ボナール&ミシェル・シューマン『ペニスの文化史』四三三夜 ほか)/第4章 エロスとLGBT(シャルル・ド・ブロス『フェティシュ諸神の崇拝』一七六五夜/ノーマン・ブラウン『エロスとタナトス』一二八九夜 ほか) 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 性 文庫 人文・思想・社会 1,980円

千夜千冊エディション デザイン知(1) (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション デザインチ マツオカ セイゴウ 発行年月:2018年05月25日 予約締切日:2018年05月24日 ページ数:400p サイズ:文庫 ISBN:9784044003548 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など多方面におよぶ思索を情報文化技術に応用する「編集工学」を確立。また日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱し独自の日本論を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「かたち」が「いのち」(ヴィレム・フルッサー『デザインの小さな哲学』一五二〇夜/ランスロット・ロウ・ホワイト『形の冒険』三〇八夜 ほか)/第2章 知覚とデザイン(ヤーコプ・フォン・ユクスキュル『生物から見た世界』七三五夜/パウル・クレー『造形思考』一〇三五夜 ほか)/第3章 技能から表象へ(立岩二郎『てりむくり』四九五夜/ベルナール・パリシー『陶工パリシーのルネサンス博物問答』二九六夜 ほか)/第4章 デザイナーの意表(ブルーノ・ムナーリ『モノからモノが生まれる』一二八六夜/ジャン・バーニー『エットーレ・ソットサス』一〇一四夜 ほか) 本 文庫 人文・思想・社会 1,408円

【中古】 情報生命 千夜千冊エディション 角川ソフィア文庫/松岡正剛(著者)

ブックオフ 楽天市場店
松岡正剛(著者)販売会社/発売会社:KADOKAWA発売年月日:2018/09/22JAN:9784044004132 1,089円

【中古】 神と理性 千夜千冊エディション 西の世界観 I 角川ソフィア文庫/松岡正剛(著者)

ブックオフ 楽天市場店
松岡正剛(著者)販売会社/発売会社:KADOKAWA発売年月日:2019/08/23JAN:9784044004514 1,149円

千夜千冊エディション 心とトラウマ (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション ココロトトラウマ マツオカ セイゴウ 発行年月:2020年02月21日 ページ数:416p サイズ:文庫 ISBN:9784044005849 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。1971年、オブジェマガジン『遊』を創刊。超ジャンル的編集と先駆的グラフィズムを次々に生み出し、アート・思想・メディア界に多大な影響を与える。1987年、編集工学研究所を設立。情報文化と情報技術をつなぐ方法論を体系化し、さまざまな企画・編集・クリエイティブに展開する。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 心についた傷(斎藤茂太『女のはないき・男のためいき』八〇三夜/北杜夫・斎藤由香『パパは楽しい躁うつ病』一七二一夜 ほか)/第2章 自分の中の別人たち(アシュレイ・モンターギュ『ネオテニー』一〇七二夜/デイヴィッド・ホロビン『天才と分裂病の進化論』六八四夜 ほか)/第3章 脳が心を見ている(ワイルダー・ペンフィールド『脳と心の正体』四六一夜/カール・ポパー&ジョン・エクルズ『自我と脳』一〇五九夜 ほか)/第4章 心理学と「私」の間(カート・ダンジガー『心を名づけること』一七二三夜/ゲオルグ・グロデック、野間俊一『エスとの対話』五八二夜 ほか) 自分?別人?心は見えるか。 本 文庫 人文・思想・社会 1,496円

千夜千冊エディション 日本的文芸術 (角川ソフィア文庫) [ 松岡 正剛 ]

楽天ブックス
角川ソフィア文庫 松岡 正剛 KADOKAWAセンヤセンサツエディション ニホンテキブンゲイジュツ マツオカ セイゴウ 発行年月:2022年01月21日 ページ数:448p サイズ:文庫 ISBN:9784044006679 松岡正剛(マツオカセイゴウ) 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。70年代にオブジェマガジン「遊」を創刊。80年代に「編集工学」を提唱し、編集工学研究所を創立。その後、日本文化、芸術、生命科学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用しメディアやイベントを多数プロデュース。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 詠む/写す/代わる(橋本達雄編『柿本人麻呂』ー一五〇〇夜/松尾芭蕉『おくのほそ道』ー九九一夜 ほか)/第2章 虚実をまぜる(紀貫之『土佐日記』ー五一二夜/近松門左衛門『近松浄瑠璃集』ー九七四夜 ほか)/第3章 「私」がはぐれている(二葉亭四迷『浮雲』ー二〇六夜/国木田独歩『武蔵野』ー六五五夜 ほか)/第4章 少しエロチックにする(田中貴子『聖なる女』ー六五六夜/宮田登『ヒメの民俗学』ー五三七夜 ほか) 本 人文・思想・社会 文学 その他 文庫 人文・思想・社会 1,694円

千夜千冊エディション 性の境界【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>人間にとって「性別」とは何か? 生物としての性差がどのように成立しているかの科学的な問いから始まり、女性が母としての役割を担いながらも差別された歴史とそれに対するアンチテーゼとしてのフェミニズムについて、ゲイであることの真摯な葛藤と彼らが築いてきた文化的豊かさについて、そして、人間の根源的なエロスに基づいてLGBTQ+をどのように考えてゆくのかについて。生物学から神学へ。無性生殖から有性の交換へ。人間がありのままの生/性を謳歌しようとする現代を言祝ぐ、松岡正剛渾身のセクシャリティ論。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

千夜千冊エディション 全然アート【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>アルタミラの洞窟画、ルネサンスの遠近法、印象派の革命、そしてコンセプチュアルアートへ。絵画も日本画も現代アートも、松岡正剛が内外のアートを巡り惚れこんだ作品をすべて詰め込んだ特別編。図版多数。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,200円

千夜千冊エディション デザイン知【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>意匠、建築、デザイン。人間の存在証明そのものともいえる知覚のしくみから有名デザイナーまでを俯瞰する。1.「かたち」が「いのち」ヴィレム・フルッサー『デザインの小さな哲学』 ランスロット・ロウ・ホワイト『形の冒険』 ジョージ・ドーチ『デザインの自然』ルネ・ユイグ『かたちと力』吉田光邦『文様の博物誌』ルドルフ・ウィトカウアー『アレゴリーとシンボル』エルヴィン・パノフスキー『イコノロジー研究』2.知覚とデザインヤーコプ・フォン・ユクスキュル『生物から見た世界』パウル・クレー『造形思考』メルロ=ポンティ『知覚の現象学』クルト・コフカ『ゲシュタルト心理学』ヴィクトール・フォン・ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』佐々木正人 『アフォーダンス』ドナルド・A・ノーマン『エモーショナル・デザイン』 3. 技能から表象へ立岩二郎『てりむくり』ベルナール・パリシー『ルネサンス博物問答』貴田庄『レンブラントと和紙』水尾比呂志『デザイナー誕生』榧野八束『近代日本のデザイン文化史』』伊東忠太・藤森照信ほか『伊東忠太動物園』村松貞次郎『大工道具の歴史』平田雅哉『大工一代』原 弘『デザインの世紀』モホリ=ナギ『絵画・写真・映画』4.デザイナーの意表ブルーノ・ムナーリ『モノからモノが生まれる』ジャン・バーニー『エットーレ・ソットサス』杉浦康平『かたち誕生』堀内誠一『父の時代・私の時代』石岡瑛子『I DESIGN(私デザイン)』内田繁『インテリアと日本人』川崎和男『デザイナーは喧嘩師であれ』山中俊治『デザインの骨格』PDの思想委員会・三原昌平編『プロダクトデザインの思想』鈴木一誌『ページと力』</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,408円

千夜千冊エディション 物語の函 世界名作選I【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>松岡正剛がこれまで読んできた世界名作文学から24作品を厳選。むかし読んだ名作古典を大人になって読み返す。ページをめくれば、物語世界への扉が開かれる。ホメロスの語りから物語が生まれ、物語を記した言葉は各国語の基礎となり、女の物語を描くことが近代文学を準備した。ギリシア古典からロシア文学まで世界文学の道しるべとなる名作を辿る。〈登場する24作品〉ホメーロス『オデュッセイアー』ソポクレス 『オイディプス王』ダンテ・アリギエーリ『神曲』ジョヴァンニ・ボッカチオ『デカメロン』フランソワ・ラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル』ジェフリー・チョーサー『カンタベリー物語』ウィリアム・シェイクスピア『リア王』ミゲル・デ・セルバンテス『ドン・キホーテ』ダニエル・デフォー『モル・フランダーズ』ジョナサン・スウィフト『ガリヴァ旅行記』シャルル・ペロー『長靴をはいた猫』アベ・プレヴォー 『マノン・レスコー』メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』エミリー・ブロンテ 『嵐が丘』プロスペル・メリメ『カルメン』ギュスターヴ・フローベール『ボヴァリー夫人』エミール・ゾラ『居酒屋』ギイ・ド・モーパッサン『女の一生』スタンダール『赤と黒』ヴィクトル・ユゴー『レ・ミゼラブル』アレクサンドル・プーシキン『スペードの女王』ニコライ・ゴーゴリ『外套』フョードル・ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』レフ・トルストイ『アンナ・カレーニナ』</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,606円

千夜千冊エディション 電子の社会【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>知の巨人・松岡正剛氏の読書録「千夜千冊」をテーマごとにまとめた文庫化シリーズ。24巻目となる『電子の社会』では、我々の生活とすでに切っても切り離せないデジタル・デバイスとインターネットについて語る。早くからオンラインで編集学校を開校してきた著者によるデジタル論で、読者層との親和性も高い。ますます高度情報化する社会の様相を、著者独自の視点で分析する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,694円

感じるサイエンス【千夜千冊エディション 4冊 合本版】【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>「千夜千冊エディション」から『情報生命』『理科の教室』『宇宙と素粒子』『心とトラウマ』を収録。自然科学をテーマに、SFからゲノムまでを取り上げる『情報生命』、セイゴオ少年が寺田寅彦やファラデーに憧れた『理科の教室』、天才科学者たちの発想と思考の秘密に迫る『宇宙と素粒子』、自分の中の道しるべにふと気づける本が満載の『心とトラウマ』の4冊をピックアップした合本版。※本作品は「千夜千冊エディション」シリーズ4巻を収録しています。※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 5,918円

千夜千冊エディション 感ビジネス【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>第一章急に変わってきたブッ シュ&ス トーン『ぼくがジョ ブズに教えたこと』ウィリアム・パ ウンドス トーン『ビル・ゲイツの面接試験』トー マス・フリードマン『フラ ット化する世界』デイビス&マイヤー『イ ンターネ ット資本論』カ レン・フェ ラン『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です』ニコ・メ レ『ビッグの終焉』佐々木紀彦『5年後、メディアは稼げるか』近藤大介『中国模式の衝撃』第二章合理的な愚か者たちアマルティア・セ ン『合理的な愚か者』ダン・アリエリー『予想どおりに不合理』レナード・ム ロディナウ『たまたま』ナシー ム・ニコラ ス・タ レブ『ブラッ ク・スワン』田渕直也『確率論的思考』ジ ョン・グ レイ『グローバリズムという妄想』第三章日本人と会社岡崎哲二『江戸の市場経済』石田梅岩『都鄙問答』三上隆三『円の誕生』加来耕三『日本創業者列伝』佐野眞一『巨怪伝』鈴木治雄対談集『昭和と いう時代』城山三郎『もう、きみには頼まな い』本田宗一郎『俺の考え』福原義春『猫と小石とディアギ レフ』金井寿宏『ニューウェー ブ・マネジ メント』第四章消費と社会の間パ トリ ッ ク・ブラ ントリ ンガー『パンとサーカス』ボードリヤー ル『消費社会の神話と構造』エ マ ニ ュ エ ル・ト ッド『経済幻想』渡部亮『アングロサクソン・モデルの本質』原丈人『新し い資本主義』岩井克人『会社はこれからどうなるのか』</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,408円

千夜千冊エディション 理科の教室【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>こどものときは理科が好きだった。なのにいつのまに物理は苦手、とか言うようになったのか。かつては理科室でわくわくしていた文系人間がすらすら読める愉快な一冊!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,408円

千夜千冊エディション 仏教の源流【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>古代インドの「空」と「縁起」の思想。ブッダは一切を空であると説き、涅槃に至る。やがて仏教は個の救済から鎮護国家へ向かい、中国へ伝播した。西洋知が届かないダイナミックな思想体系が始まる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,694円

千夜千冊エディション 方法文学 世界名作選II【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>神話を下敷きにしたジョイス、ハードボイルドなチャンドラー、「方法」を提唱したヴァレリー。彼らは日々の生活を作品に昇華させた。19世紀後半〜20世紀前半の世界文学史を転換させた名作を一気に紹介。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,606円

千夜千冊エディション 数学的【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>シリーズ30冊目となる本書「数学的」では、古今東西の数学書を読み解く。「数」の概念の誕生から、微分の発明、幾何・代数をへて、カオス理論、そして情緒としての数学に至るまで。数学という、一見すると難解な世界を「言葉」としてとらえ、理解するための一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

千夜千冊エディション 源氏と漱石【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>平安の『源氏物語』から明治の近代化を経て『夜明け前』に至るまで、日本文学はどのような伝統を引き継ぎ、いかに近代化してきたか。「源氏」という構想の妙を紐解き、古典と近代を繋ぐ、新しい日本文芸史。「源氏」と「漱石」をつないでみたいと思ってきた。「もののあはれ」と「可哀想だた惚れたってことよ」である。途中には右京大夫、西行、後鳥羽院、連歌、芭蕉、西鶴、井月たちがいて、主人公をあからさまにしないスタイルを試みてきた。しかし「漱石」以降、近代文学は主人公を用意して、その「創(きず)」を描くことにした。何かの「夜明け前」だったのか。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,815円

千夜千冊エディション 面影日本【電子書籍】[ 松岡 正剛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>第一章面影の原像へ谷川健一『常世論』一三二二夜萩原秀三郎『稲と鳥と太陽の道』一一四一夜大林太良『正月の来た道』四五一夜山折哲雄『神と翁の民俗学』一二七一夜山本健吉『いのちとかたち』四八三夜丸山真男『忠誠と反逆』五六四夜第二章をかし・はかなし・無常・余情清少納言『枕草子』四一九夜和泉式部『和泉式部日記』二八五夜西行『山家集』七五三夜堀田善衛『定家明月記私抄』一七夜鴨長明『方丈記』四二夜吉田兼好『徒然草』三六七夜唐木順三『中世の文學』八五夜尼ケ崎彬『花鳥の使』一〇八九夜第三章連鎖する面影大隅和雄・西郷信綱ほか『日本架空伝承人名事典』四一五夜三浦佑之『浦島太郎の文学史』六三五夜石田英一郎『桃太郎の母』一二四四夜近藤信義『枕詞論』一五九九夜伊地知鉄男『連歌の世界』七三九夜心敬『ささめごと・ひとりごと』一二一九夜西郷信綱『梁塵秘抄』一一五四夜第四章ニッポンを感じるドナルド・キーン『百代の過客』五〇一夜渡辺京二『逝きし世の面影』一二〇三夜ウィリアム・バトラー・イエーツ『鷹の井戸』五一八夜アレックス・カー『美しき日本の残像』二二一夜ロジャー・パルバース『もし、日本という国がなかったら』一五四五夜イ・オリョン『「縮み」思考の日本人』一一八八夜</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,408円