LATOUR Latour  [本・雑誌・コミック]
 
楽天市場検索

本・雑誌・コミック
  小説・エッセイ (13) (LATOUR Latour)
  資格・検定 (0)
  ライフスタイル (0)
  ホビー・スポーツ・美術 (1) (LATOUR Latour)
  絵本・児童書・図鑑 (2) (LATOUR Latour)
  語学・辞典・年鑑 (0)
  学習参考書・問題集 (0)
  旅行・留学 (0)
  人文・地歴・社会 (39) (LATOUR Latour)
  ビジネス・経済・就職 (6) (LATOUR Latour)
  PC・システム開発 (0)
  科学・医学・技術 (11) (LATOUR Latour)
  コミック (0)
  ライトノベル (0)
  ボーイズラブ (0)
  ティーンズラブ (0)
  エンターテインメント (1) (LATOUR Latour)
  写真集 (0)
  古書・希少本 (0)
  楽譜 (5) (LATOUR Latour)
  雑誌 (1) (LATOUR Latour)
  新聞 (0)
  洋書 (478) (LATOUR Latour)
  カレンダー (0)
  ポスター (1) (LATOUR Latour)
  パンフレット (0)
  その他 (9) (LATOUR Latour)
 
567件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

ブルーノ・ラトゥールの取説 アクターネットワーク論から存在様態探求へ (シリーズ〈哲学への扉〉) [ 久保明教 ]

楽天ブックス
アクターネットワーク論から存在様態探求へ シリーズ〈哲学への扉〉 久保明教 月曜社ブルーノ ラトゥール ノ トリセツ クボ,アキノリ 発行年月:2019年08月 予約締切日:2019年08月08日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784865030792 久保明教(クボアキノリ) 1978年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科単位習得退学。博士(人間科学)。一橋大学社会学研究科准教授。科学技術と人類の関係について文化/社会人類学の観点から研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論/第1章 テクノロジーとは何か/第2章 科学とは何か/第3章 社会とは何か/第4章 近代とは何か/第5章 私たちとは何か 科学やテクノロジーの考察から出発し、文化人類学、哲学、社会学、地理学、現代アート等に広範な影響を与えてきたフランスの哲学者ブルーノ・ラトゥール。近代的諸前提を絶えず相対化するがゆえに捉えがたいラトゥールの議論を、非還元主義からアクターネットワーク論、存在様態論へと至る一貫した知的探求として捉え直し、「テクノロジーとは何か」、「科学とは何か」、「社会とは何か」、「近代とは何か」、「私たちとは何か」という五つの問いを通じて、モダニズムとポストモダニズムの限界を乗り越えるノンモダニズムの思考を提示する。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 1,980円

科学論の実在 パンドラの希望 [ ブルーノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
パンドラの希望 ブルーノ・ラトゥール 川崎勝 産業図書カガクロン ノ ジツザイ ラトゥール,ブルーノ カワサキ,マサル 発行年月:2007年04月 ページ数:425p サイズ:単行本 ISBN:9784782801468 ラトゥール,ブルーノ(Latour,Bruno) パリ国立高等鉱山学校・技術革新の社会学センター教授だったが、2006年にパリ政治学研究所、通称「シアンス・ポ」に移籍した 川崎勝(カワサキマサル) 1987年東京大学教養学部教養学科卒業。1992年東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。1993年山口大学教養学部講師。1996年山口大学医学部助教授、現在にいたる 平川秀幸(ヒラカワヒデユキ) 1989年国際基督教大学教養学部理学科卒業。1991年東京工業大学大学院理工学研究科応用物理学科修士課程修了。1998年(財)政策科学研究所客員研究員。2000年国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程単位取得退学。京都女子大学現代社会学部講師。2004年京都女子大学現代社会学部助教授。2006年大阪大学コミュニケーションデザイン・センター助教授、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「あなたは実在を信じますか?」ーサイエンス・ウォーズの前線からのニュース/第2章 循環する指示ーアマゾンの森林土壌のサンプリング/第3章 科学の血液の流れージョリオの科学的知性の事例/第4章 制作から実在へーパストゥールと彼の乳酸発酵素/第5章 事物の歴史性ー微生物はパストゥール以前にどこにいたのか?/第6章 人間と非・人間の集合体ーダイダロスの迷宮をたどる/第7章 サイエンス・ウォーズの発明ーソクラテスとカリクレスの決着法/第8章 科学から解放された政治ーコスモポリティクスの“政治体”/第9章 行為のささやかな驚きー事実・フェティッシュ・ファクティッシュ/結論 どんな工夫がパンドラの希望を解放するのか? 科学者から「あなたは実在を信じますか?」と真顔で問われたラトゥールは科学論こそが科学を真に自由にしようとしていることを明らかにする。 本 科学・技術 自然科学全般 4,950円

科学が作られているとき 人類学的考察 [ ブルーノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
人類学的考察 ブルーノ・ラトゥール 川崎勝 産業図書カガク ガ ツクラレテイル トキ ラトゥール,ブルーノ カワサキ,マサル 発行年月:1999年03月 ページ数:473p サイズ:単行本 ISBN:9784782801215 序章 パンドラのブラックボックスを開く/第1部 弱いレトリックから強いレトリックへ(文献/実験室)/第2部 弱い点から強い要塞へ(機械/インサイダーズ・アウト)/第3部 短いネットワークから長いネットワークへ(理性の法廷/計算の中心) 科学論の人類学的転換!これまでの科学論は既にできあがった科学に関するものであった。ラトゥールは人類学的方法論で武装し、科学が今まさに作られている現場での科学者たちの後を追うことにより、生々しく刺激的かつ斬新な科学の姿を明らかにする。 本 科学・技術 自然科学全般 4,730円

近代の〈物神事実〉崇拝について ーならびに「聖像衝突」 [ ブリュノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
ーならびに「聖像衝突」 ブリュノ・ラトゥール 荒金 直人 以文社キンダイノブッシンジジツスウハイニツイテ ブリュノ ラトゥール アラカネ ナオト 発行年月:2017年09月15日 予約締切日:2017年09月14日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784753103423 ラトゥール,ブリュノ(Latour,Bruno) 1947年生まれ。哲学者・人類学者、パリ政治学院(Sciences Po.)教授 荒金直人(アラカネナオト) 1969年生まれ。慶應義塾大学理工学部准教授。2003年、ニース・ソフィア・アンティポリス大学(フランス)文学・芸術・人文科学部哲学専攻博士課程修了、博士号(哲学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近代の“物神事実”崇拝について(魔力を持つ対象、事実としての対象/転移的恐怖/結論)/聖像衝突(なぜ像はこれほどの情熱を掻き立てるのか/聖像破壊についての展覧会/宗教、科学、芸術ー三つの異なる像製作の様式/どの対象を選択すべきか/聖像破壊的な所作の分類 ほか) 「事実」と「物神」を区別する西洋近代の存在論を再検討し、「物神事実」という概念を提示するラトゥールは、「我々は一度も近代的ではなかった」と語る。宗教、科学、政治・芸術の諸分野で主体と客体の関係に再考を促し、実在論と構成主義の対立を脱構築する科学人類学の試み。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 宗教学 2,860円

社会的なものを組み直す アクターネットワーク理論入門 (叢書・ウニベルシタス 1090) [ ブリュノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
アクターネットワーク理論入門 叢書・ウニベルシタス 1090 ブリュノ・ラトゥール 伊藤 嘉高 法政大学出版局シャカイテキナモノヲクミナオス ラトゥール ブリュノ イトウ ヒロタカ 発行年月:2019年01月11日 予約締切日:2018年11月10日 ページ数:588p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588010903 ラトゥール,ブリュノ(Latour,Bruno) 1947年、フランス東部ブルゴーニュ地方のボーヌ生まれ。1975年にトゥール大学より哲学で博士号を取得。1982年から2006年までパリ国立高等鉱業学校教授、その後、2017年までパリ政治学院で教授を務めた。現在は、同学院名誉教授 伊藤嘉高(イトウヒロタカ) 1980年生まれ。2007年、東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。山形大学大学院医学系研究科助教、講師を経て、2018年から新潟医療福祉大学医療経営管理学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 連関をたどる務めに立ち帰るには/第1部 社会的世界をめぐる論争を展開させるには(論争を糧にすることを学ぶ/第一の不確定性の発生源ーグループではなく、グループ形成だけがある/第二の不確定性の発生源ー行為はアクターを超えてなされる/第三の不確定性の発生源ーモニにもエージェンシーがある/第四の不確定性の発生源ー“厳然たる事実”対“議論を呼ぶ事実” ほか)/第2部 関連をたどり直せるようにする(社会的なものをたどることは、なぜ難しいのか?/社会的なものをフラットな状態に保つ方法/第一の手立てーグローバルなものをローカル化する/第二の手立てーローカルなものを分散させ直す/第三の手立てー複数の場を結びつける)/社会から集合体へー社会的なものを組み直すことは可能か 物事がめまぐるしく変化し、分野の境界があいまいになっていく社会を、従来の社会学はもはや記述することができない。技術社会論、情報論、経営学、地理学、人類学、哲学、アートなど、領域を超えて注目されるアクターネットワーク理論をラトゥール自身が解説する。 本 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 社会 社会学 5,940円

地球に降り立つ 新気候体制を生き抜くための政治 [ ブルーノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
新気候体制を生き抜くための政治 ブルーノ・ラトゥール 川村久美子 新評論チキュウニオリタツ ブルーノ ラトゥール カワムラクミコ 発行年月:2019年12月20日 予約締切日:2019年08月08日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784794811325 ラトゥール,ブルーノ(Latour,Bruno) 1947年フランスのボーヌ生まれ。哲学者・人類学者。現在、パリ政治学院のメディアラボ並びに政治芸術プログラム(SPEAP)付きの名誉教授。2013年ホルベア賞受賞。専門は科学社会学、科学人類学。アクターネットワーク理論(ANT。人間と非人間をともに「行為するもの」として扱う新たな社会理論)に代表される独自の社会科学の構想やANTをベースにした独自の近代文明論で著名。代表作『虚構の「近代」』ではポストモダンではなくノンモダンへの転換の必要性を説き、近年は近代文明が生み出す地球環境破壊、圧倒的な経済格差の問題を正面から取り上げ、問題解決のための政治哲学的分析に力を注ぐ 川村久美子(カワムラクミコ) 上智大学卒業後、コーネル大学にて社会学修士号、東京都立大学にて心理学博士号を取得。東京都市大学メディア情報学部教授を経て、同大学名誉教授。専門は環境社会学、科学社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 政治的フィクションという仮説ー規制緩和と格差の爆発的増大と気候変動の否認は同じ一つの現象である/米国がパリ協定の離脱表明を行ったおかげで、私たちはどのような戦争が幕を切って落とされたのかをはっきりと知るようになった/移民の問題はいまやすべての人にとっての問題となった。それが新たな邪悪な普遍性をもたらす。すなわち、誰もが足下の地面を失うということだ/プラスのグローバリゼーションとマイナスのグローバリゼーションとを混同しないように心がけなければならない/グローバル主義者の支配階級は連帯の重荷のすべてを少しずつ投げ捨てていくことに決めた。それはどのように決められたのか/共有世界の廃棄は認識論的譫妄状態を引き起こす/第3のアトラクターの登場が、ローカルとグローバルの二極に分断された近代の古典的組織を解体する/トランプ主義が発明されたおかげで、第4のアトラクター「この世界の外側へ」の存在を知ることができた/私たちがテレストリアルと呼ぶアトラクターを見出したことは、新たな地理政治的組織を確認することにつながった/なぜ政治的エコロジーの成功は、賭金に見合う成功に一度たりとも結びつかなかったのか/なぜ政治的エコロジは、右派/左派の二分法から逃れることがそれほど難しかったのか/社会闘争とエコロジー闘争をうまくつなげるにはどうすればよいか/階級闘争が地理ー社会的立場間の闘争に変わる/ある種の「自然」概念が政治的立場を凍結した。そのメカニズムの理解を、歴史を通る迂回路が可能にする/右派/左派を二分する近代的視点によって「自然」は固定されてきた。その呪縛を解かなければならない/「物理的対象からなる世界」は「エージェントからなる世界」が備える抵抗力を持ちえない/クリティカルゾーンの科学は、それ以外の自然科学とは持っている政治的機能が異なる/生産システムと発生システムのあいだに生じる矛盾が増大している/居住場所を記述する新たな試みーフランスで実施された苦情の台帳づくりを一つのモデルとして/旧大陸を個人として弁護する 空気、海洋、氷河、気象、土壌、生命…地球上のあらゆる抗議者が声を上げている。人間ー自然、グローバルーローカル、右派ー左派…「近代」的二分法を問い直す。「テレストリアル」的政治の獲得に向けた思考実践。名著『虚構の「近代」』の著者による、覚醒的緊急アピール。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 科学・技術 工学 建設工学 2,420円

情念の経済学 タルド経済心理学入門 [ ブリュノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
タルド経済心理学入門 ブリュノ・ラトゥール ヴァンサン・アントナン・レピネ 人文書院ジョウネンノケイザイガク ブリュノラトゥール ヴァンサンアントナンレピネ 発行年月:2021年01月29日 予約締切日:2020年12月01日 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784409241363 ラトゥール,ブリュノ(Latour,Bruno) 1947年、フランス・ボーヌ生まれ。現在はパリ政治学院名誉教授、ドイツ・カールスルーエ造形大学教授。哲学、人類学、社会学 レピネ,ヴァンサン・アントナン(L´epinay,Vincent Antonin)(レピネ,ヴァンサンアントナン) パリ国立高等工業学校で人類学博士、コロンビア大学で社会学博士を取得。マサチューセッツ工科大学准教授、サンクトペテルブルクの欧州大学教授を経て、パリ政治学院准教授。人類学、社会学。経済・金融・銀行・法システムに関する歴史および社会学に関心をもっている。近年では、ロシアと専門性のポストソヴィエト的な形態についても研究を行なっている 中倉智徳(ナカクラトモノリ) 1980年、広島県生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程修了(博士・学術)。現在、千葉商科大学人間社会学部専任講師。専門は社会学、社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 経済は主観的であるからこそ数量化できる(価値へと戻る/避けるべき二つの誤り/表と裏を混同することをやめる/どのようにして量を明確にするのか/温度についての誤り/遠ざかる代わりに近づこう)/第2章 経済学の本質(蓄積の前に発明がある/社会ダーヴァニズム、しかし反転させて/生産要素を再分配する/資本の諸傾向/共可能性の経済/「資本主義体制」は一度も存在しなかった)/第3章 摂理なき経済(政治経済学における政治の回帰/「アダム・スムス問題」と神の問題/来るべき社会主義のありがちな過ち)/結論 大きな獣を追い払っても、そいつは駆け足で戻ってくる 19世紀フランスの社会学者ガブリエル・タルドが記した大著『経済心理学』(1902年)は、近代経済学の可能性を徹底的に押し広げようとし、ついには全く異なる独自の体系を持つ経済学の発明に至った傑出した著作である。著者によれば、その重要性はマルクスに匹敵し、部分的な思想はケインズやシュンペーターの先駆けでもある。さらに、近年の金融社会論や市場の人類学において語られるように、金融においてこそ、数値化と心理学化が結びついていることを主張する、まさに現代に読まれるべき書物でもある。いまだ知られざるその革新的な思想の魅力を、「タルドの弟子」を自称するラトゥールが伝える一冊。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学 2,640円

虚構の「近代」 科学人類学は警告する [ ブルーノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
科学人類学は警告する ブルーノ・ラトゥール 川村 久美子 新評論キョコウノキンダイ ラトゥール ブルーノ カワムラ クミコ 発行年月:2008年08月 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784794807595 ラトゥール,ブルーノ(Latour,Bruno) 1947年、フランスのボーヌ生まれ。哲学者としての経験を積んだのち、人類学者になる。1982年から2006年までパリ国立高等鉱業学校で教授職を務め、その後、パリ政治学院に移る。現在は同学院の「組織に関する社会学センター」の教授および副学長。またカリフォルニア大学UCSD、ロンドン大学LSE、ハーバード大学科学史学部の客員教授を務めるなど海外でも活躍している 川村久美子(カワムラクミコ) 上智大学卒業後、コーネル大学にて社会学修士号、東京都立大学にて心理学博士号を取得。現在、武蔵工業大学環境情報学部准教授。専門は環境社会学、科学社会学で、「環境科学技術と社会」が主な研究領域(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 危機(ハイブリッドの増殖/ゴルディアスの結び目を再び結ぶ ほか)/第2章 憲法(近代の「憲法」/ボイルと対象としてのモノ ほか)/第3章 革命(自らの成功の犠牲になった近代人/準モノとは何か ほか)/第4章 相対主義(アシメトリーをいかに解消するか/拡大シメトリーの原則 ほか)/第5章 配分のやり直し(実現不可能な近代化/最後の吟味 ほか) 本 科学・技術 自然科学全般 3,520円

諸世界の戦争 平和はいかが? [ ブリュノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
平和はいかが? ブリュノ・ラトゥール 工藤晋 以文社ショセカイノセンソウ ブリュノ ラトゥール クドウシン 発行年月:2020年10月24日 予約締切日:2020年09月23日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784753103591 ラトゥール,ブリュノ(Latour,Bruno) 1947年フランスのボーヌ生まれ。哲学者・人類学者。現在、パリ政治学院のメディアラボ並びに政治芸術プログラム(SPEAP)付きの名誉教授。専門は科学社会学、科学人類学。主な著書に『科学が作られているときー人類学的考察』(川崎勝・高田紀代志訳、産業図書、1999年)、『科学論の実在ーパンドラの希望』(川崎勝・平川秀幸訳、産業図書、2007年)、『虚構の「近代」ー科学人類学は警告する』(川村久美子訳、新評論、2008年)、『法が作られているときー近代行政裁判の人類学的考察』(堀口真司訳、水声社、2017年)、『近代の“物神事実”崇拝についてーならびに「聖像衝突」』(荒川直人訳、以文社、2017年)、『社会的なものを組み直すーアクターネットワーク理論入門』(伊藤嘉高訳、法政大学出版局、2019年)、『地球に降り立つー新気候体制を生き抜くための政治』(川村久美子訳、新評論、2019年)などがある 工藤晋(クドウシン) 1960年生まれ。翻訳家、都立高校教諭。関心領域はカリブ海文学、比較詩学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 九一一/2 ひとつの自然/多くの文化という分割によって与えられる間違った平和/3 単一自然主義から多自然主義へ/4 「平和ヲ欲スル者ハ…宣戦布告せよ」/5 いかなる統一なのか?自然法主義か?あるいは構成主義か? 本 人文・思想・社会 政治 2,420円

Pasteur : guerre et paix des microbes, suivi de Irr?ductions【電子書籍】[ Bruno Latour ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>La d?couverte par Louis Pasteur des microbes dans les ann?es 1870 fait partie des pages c?l?bres de l'histoire des sciences, et m?me de l'histoire de France. Loin des clich?s et des mythes, Bruno Latour en propose dans ce livre une lecture originale. En ?tudiant le travail de Pasteur et des pastoriens entre 1870 et 1914, il montre comment la bact?riologie et la soci?t? fran?aise se sont transform?es <em>ensemble</em>. C'est ainsi l'invention proprement politique d'une science, d'un savant et d'une ?poque qui se trouve mise en ?vidence. Pasteur appara?t, dans les d?tails de son travail sur les microbes, comme un remarquable sociologue et un fin politique, puisqu'il parvient ? ajouter les microbes au corps social.<br /> Entre ?pist?mologie, histoire et sociologie des sciences, ce livre, devenu un classique de l'histoire sociale des sciences, invite ? revenir sur la division entre rapports de forces et rapports de raison, entre politique et savoir. C'est l'objet de la seconde partie du livre, qui se pr?sente comme un petit pr?cis de philosophie dans lequel l'auteur se propose de pratiquer, au lieu des r?ductions qu'impose la division entre science, nature et soci?t?, des <em>irr?ductions</em>. Il s'agit de rendre les sciences et les techniques moins opaques et peut-?tre moins p?rilleuses.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

ガイアに向き合う 新気候体制を生きるための八つのレクチャー [ ブルーノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
新気候体制を生きるための八つのレクチャー ブルーノ・ラトゥール 川村久美子 新評論ガイアニムキアウ ブルーノ ラトゥール 発行年月:2023年08月28日 予約締切日:2023年05月31日 ページ数:500p サイズ:単行本 ISBN:9784794812421 ラトゥール,ブルーノ(Latour,Bruno) 1947ー2022、フランスの科学人類学者・哲学者。2013年にホルベア賞、2021年に京都賞を受賞。サイエンススタディーズの研究者、アクターネットワーク理論(ANT。人間と非人間を同位の「行為するもの」として扱う新たな社会理論)の創始者の一人、ユニークな近代論者(主体と客体、自然と文化という二元論を土台として成り立つ近代文明を批判的に検討)として著名 川村久美子(カワムラクミコ) コーネル大学にて社会学修士号、東京都立大学にて心理学博士号取得。東京都市大学メディア情報学部教授を経て、同大学名誉教授。専門は環境社会学、科学社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一レクチャー 自然(概念)の不安定性について/第二レクチャー 自然を(脱)アニメート化しない方法/第三レクチャー ガイア、(とうとう世俗的となった)自然の形/第四レクチャー 人新世と惑星グローブ(のイメージ)の破壊/第五レクチャー あらゆる(自然の)人民をいかに召集するか/第六レクチャー 「時の終末」を終わらせる(終わらせない)方法/第七レクチャー 戦争と平和の間の(自然の)国家/第八レクチャー 戦争状態にある(自然の)テリトリーを統治する方法 気候危機は、西洋型近代の英知のみでは乗り超えられない。生命が居住する地表数キロの薄膜「ガイア」が近代人に告げるもの。地球への私たちの帰属を再物質化せよ。名著『虚構の「近代」』の著者が人類に託した最後の理論書。 本 科学・技術 工学 建設工学 5,940円

Down to Earth Politics in the New Climatic Regime【電子書籍】[ Bruno Latour ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>The present ecological mutation has organized the whole political landscape for the last thirty years. This could explain the deadly cocktail of exploding inequalities, massive deregulation, and conversion of the dream of globalization into a nightmare for most people.<br /> What holds these three phenomena together is the conviction, shared by some powerful people, that the ecological threat is real and that the only way for them to survive is to abandon any pretense at sharing a common future with the rest of the world. Hence their flight offshore and their massive investment in climate change denial.<br /> The Left has been slow to turn its attention to this new situation. It is still organized along an axis that goes from investment in local values to the hope of globalization and just at the time when, everywhere, people dissatisfied with the ideal of modernity are turning back to the protection of national or even ethnic borders.<br /> This is why it is urgent to shift sideways and to define politics as what leads toward the Earth and not toward the global or the national. Belonging to a territory is the phenomenon most in need of rethinking and careful redescription; learning new ways to inhabit the Earth is our biggest challenge. Bringing us down to earth is the task of politics today.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,700円

Petites le?ons de sociologie des sciences【電子書籍】[ Bruno Latour ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>Porte-clefs, ralentisseurs, ceintures de s?curit?, chati?res, grooms de porte, nous entrons tous les jours en relation avec des dispositifs que l'on ne peut sans dommage r?duire r?duire ? leur simple fonction d'objets techniques. Mol?cules, formules chimiques, cartes, diagrammes, microbes et galaxies, nous nous trouvons quotidiennement confront?s ? des ensembles que l'on ne peut r?duire sans risque ? de simples faits scientifiques. D?cid?ment, la connaissance est une affaire trop s?rieuse pour ?tre laiss?e aux seuls savants.<br /> Amateur de science (comme on dit " amateur d'art "), Bruno Latour nous invite ? " go?ter " avec lui les techniques et les sciences, ? en appr?cier les forces et les faiblesses, ? en critiquer la forme et le facture. Dans ce recueil de chroniques, il nous prom?ne du bureau de Gaston Lagaffe, nouvel Archim?de, aux anges du paradis, en passant par Berlin, les sols d'Amazonie, le fonctionnement du rein, et les corn?liens dilemmes d'une ceinture de s?curit?... Dans un style all?gre, il nous fait partager sa jubilation devant des objets et des faits qui m?lent toujours plus intimement les choses et les gens.<br /> Con?ues pour un large public, ces le?ons s'adressent ? tous ceux qui ne peuvent se r?signer ? r?server le nom de culture aux seules ?uvres d'art, et qui cherchent ? se former le go?t pour les faits av?r?s comme pour les techniques efficaces.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,540円

現代思想(2023 3(vol.51-3) 特集:ブルーノ・ラトゥール

楽天ブックス
特集:ブルーノ・ラトゥール 青土社ゲンダイ シソウ 発行年月:2023年02月27日 予約締切日:2023年02月16日 ページ数:342p サイズ:ムックその他 ISBN:9784791714438 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 2,090円

Marvel-Verse: Spider-Gwen: Ghost-Spider MARVEL-VERSE SPIDER-GWEN GHOST [ Jason LaTour ]

楽天ブックス
MARVELーVERSE SPIDERーGWEN GHOST Jason LaTour Robbi Rodriguez Robbi Rodriguez MARVEL COMICS GROUP2023 Paperback English ISBN:9781302953454 洋書 Books for kids(児童書) Juvenile Fiction 1,584円

Fantin-Latour (1836-1904)【電子書籍】[ Jp. A. Calosse ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>Henri Fantin-Latour, n? en 1836, mort en 1904. Il entre ? l'?cole des beaux-arts en 1854. Il a pour condisciple Edgar Degas. En 1861, il fr?quente l'atelier de Gustave Courbet. Membre du C?nacle des Batignolles d'o? naitra l’Impressionnisme, FantinLatourr?nove le portrait collectif avec de grands tableaux-manifestes : Hommage ? Delacroix, 1864 ; Un atelier aux Batignolles, hommage ? Manet, 1870 ; Un coin de table, hommage aux po?tes parnassiens, 1872, dont Verlaine et Rimbaud ; 1885 Autour du piano, hommage aux musiciens. Poss?dez par la Passion de la musique : de Berlioz, Schumann et Wagner, FantinLatour la transcrit dans ces peintures, Il est l’ami de Manet, Verlaine. Ses ?uvres les plus c?l?bres : Autoportrait ? 17 ans, Lille, palais des beaux-arts, Hommage ? Delacroix, (1864), Paris, mus?e d'OrsayUn atelier aux Batignolles, (1870), Paris, mus?e d'Orsay, Un coin de table, (1872), Paris, mus?e d'Orsay, Trois filles du Rhin 1876, Paris, mus?e d'Orsay, Baigneuses 1879, mus?e des beaux-arts de Lyon, Autour du piano, (1885), Paris, mus?e d'Orsay, La Famille Dubourg (1887), Paris, mus?e d'Orsay.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,441円

ラボラトリー・ライフ 科学的事実の構築 [ ブリュノ・ラトゥール ]

楽天ブックス
科学的事実の構築 ブリュノ・ラトゥール スティーヴ・ウールガー ナカニシヤ出版ラボラトリーライフ ブリュノ ラトゥール スティーヴ ウールガー 発行年月:2021年10月30日 予約締切日:2021年09月30日 ページ数:330p サイズ:単行本 ISBN:9784779516016 本 科学・技術 自然科学全般 4,180円

Henri Fantin-Latour Paintings【電子書籍】[ Daniel Coenn ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>This Art Book with Foreword contains 146 selected reproductions of paintings from Henri Fantin-Latour.</p> <p>Henri Fantin-Latour was a French painter and printmaker. Though he associated with innovative artists like Gustave Courbet, Eugene Delacroix and Edouard Manet, he was a traditionalist best known for his flower paintings and group portraits of Parisian artists and writers. His portrait groups, reminiscent of 17th-century Dutch guild portraits, depict literary and artistic persons of the time; his flower paintings were especially popular in England, thanks to James McNeill Whistler and John Everett Millais, who found patrons to support him. In addition to his realistic paintings, Fantin-Latour created imaginative lithographs inspired by the music of some of the great classical composers.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 268円

Pandora’s Hope Essays on the Reality of Science Studies【電子書籍】[ Bruno Latour ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>A scientist friend asked Bruno Latour point-blank: “Do you believe in reality?” Taken aback by this strange query, Latour offers his meticulous response in <em>Pandora’s Hope</em>. It is a remarkable argument for understanding the reality of science in practical terms.</p> <p>In this book, Latour, identified by Richard Rorty as the new “b?te noire of the science worshipers,” gives us his most philosophically informed book since <em>Science in Action</em>. Through case studies of scientists in the Amazon analyzing soil and in Pasteur’s lab studying the fermentation of lactic acid, he shows us the myriad steps by which events in the material world are transformed into items of scientific knowledge. Through many examples in the world of technology, we see how the material and human worlds come together and are reciprocally transformed in this process.</p> <p>Why, Latour asks, did the idea of an independent reality, free of human interaction, emerge in the first place? His answer to this question, harking back to the debates between Might and Right narrated by Plato, points to the real stakes in the so-called science wars: the perplexed submission of ordinary people before the warring forces of claimants to the ultimate truth.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 4,874円

情念の経済学 タルド経済心理学入門/ブリュノ・ラトゥール/ヴァンサン・A・レピネ/中倉智徳【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者ブリュノ・ラトゥール(著) ヴァンサン・A・レピネ(著) 中倉智徳(訳)出版社人文書院発売日2021年01月ISBN9784409241363ページ数163Pキーワードじようねんのけいざいがくたるどけいざいしんりがくに ジヨウネンノケイザイガクタルドケイザイシンリガクニ らとう−る ぶる−の LATO ラトウ−ル ブル−ノ LATO9784409241363内容紹介全く新しい経済学の思想アクターネットワークセオリーの原点?19世紀フランスの社会学者ガブリエル・タルドが記した大著『経済心理学』(1902年)は、近代経済学の可能性を徹底的に押し広げようとし、ついには全く異なる独自の体系を持った経済学の発明に至った傑出した著作である。ラトゥールによれば、その重要性はマルクスに匹敵し、部分的な思想はケインズやシュンペーターの先駆けでもある。さらに、近年の金融社会論や市場の人類学において語られるように、金融においてこそ、数値化と心理学化が結びついていることを主張する、まさに現代に読まれるべき書物でもある。いまだ知られざるその革新的な思想の魅力を、「タルドの弟子」を自称するラトゥールが伝える一冊。「われわれは、こんな古い反動家に興味を向けようというのか? こんな経済学の考古学的断片に、もう一度光を当てようというのか? まさしくそのつもりである。…タルドの経済学においてはすべてが奇妙にみえるだろうが、それはすべてが新しいからかもしれないのだ。」(本書より)◎目次はじめに第一章 経済は主観的であるからこそ数量化できる価値へと戻る避けるべき二つの誤り表と裏を混同することをやめるどのようにして量を明確にするのか数量化する——そう、だがしっかり考えたうえで温度についての誤り遠ざかる代わりに近づこう第二章 経済学の本質蓄積の前に発明がある社会ダーウィニズム、しかし反転させて生産要素を再分配する資本の諸傾向共可能性の経済「資本主義体制」は一度も存在しなかった第三章 摂理なき経済政治経済学における政治の回帰「アダム・スミス問題」と神の問題来るべき社会主義のありがちな過ち結論 大きな獣を追い払っても、そいつは駆け足で戻ってくる 訳者解説人名索引※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 経済は主観的であるからこそ数量化できる(価値へと戻る/避けるべき二つの誤り/表と裏を混同することをやめる/どのようにして量を明確にするのか/温度についての誤り/遠ざかる代わりに近づこう)/第2章 経済学の本質(蓄積の前に発明がある/社会ダーヴァニズム、しかし反転させて/生産要素を再分配する/資本の諸傾向/共可能性の経済/「資本主義体制」は一度も存在しなかった)/第3章 摂理なき経済(政治経済学における政治の回帰/「アダム・スムス問題」と神の問題/来るべき社会主義のありがちな過ち)/結論 大きな獣を追い払っても、そいつは駆け足で戻ってくる 2,640円

情念の経済学 タルド経済心理学入門 ブリュノ・ラトゥール/著 ヴァンサン・A・レピネ/著 中倉智徳/訳

ドラマ×プリンセスカフェ
■ISBN:9784409241363★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】情念の経済学 タルド経済心理学入門 ブリュノ・ラトゥール/著 ヴァンサン・A・レピネ/著 中倉智徳/訳ふりがなじようねんのけいざいがくたるどけいざいしんりがくにゆうもん発売日202101出版社人文書院ISBN9784409241363大きさ163P 20cm著者名ブリュノ・ラトゥール/著 ヴァンサン・A・レピネ/著 中倉智徳/訳 2,640円

社会的なものを組み直す アクターネットワーク理論入門/ブリュノ・ラトゥール/伊藤嘉高【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者ブリュノ・ラトゥール(著) 伊藤嘉高(訳)出版社法政大学出版局発売日2019年01月ISBN9784588010903ページ数524,53Pキーワードしやかいてきなものおくみなおすあくたーねつとわーく シヤカイテキナモノオクミナオスアクターネツトワーク らとう−る ぶる−の LATO ラトウ−ル ブル−ノ LATO9784588010903内容紹介主体/客体あるいは人間/自然といった近代的世界認識を超え、脱中心的なネットワークとして社会を記述するアクターネットワーク理論。アーリ、ラッシュら多くの社会学者に影響を及ぼし、技術社会論、情報論、経営学、地理学、人類学、哲学、アートにもインパクトを与えた方法論を、提唱者であるラトゥール自身が解説する。現代の知見をふまえてアップデートされたラトゥール社会学の核心。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次連関をたどる務めに立ち帰るには/第1部 社会的世界をめぐる論争を展開させるには(論争を糧にすることを学ぶ/第一の不確定性の発生源—グループではなく、グループ形成だけがある/第二の不確定性の発生源—行為はアクターを超えてなされる/第三の不確定性の発生源—モニにもエージェンシーがある/第四の不確定性の発生源—“厳然たる事実”対“議論を呼ぶ事実” ほか)/第2部 関連をたどり直せるようにする(社会的なものをたどることは、なぜ難しいのか?/社会的なものをフラットな状態に保つ方法/第一の手立て—グローバルなものをローカル化する/第二の手立て—ローカルなものを分散させ直す/第三の手立て—複数の場を結びつける)/社会から集合体へ—社会的なものを組み直すことは可能か 5,940円

社会的なものを組み直す アクターネットワーク理論入門 アクターネットワーク理論入門 / ブリュノ・ラトゥール 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細物事がめまぐるしく変化し、分野の境界があいまいになっていく社会を、従来の社会学はもはや記述することができない。技術社会論、情報論、経営学、地理学、人類学、哲学、アートなど、領域を超えて注目されるアクターネットワーク理論をラトゥール自身が解説する。目次 : 連関をたどる務めに立ち帰るには/ 第1部 社会的世界をめぐる論争を展開させるには(論争を糧にすることを学ぶ/ 第一の不確定性の発生源—グループではなく、グループ形成だけがある/ 第二の不確定性の発生源—行為はアクターを超えてなされる/ 第三の不確定性の発生源—モニにもエージェンシーがある/ 第四の不確定性の発生源—“厳然たる事実”対“議論を呼ぶ事実” ほか)/ 第2部 関連をたどり直せるようにする(社会的なものをたどることは、なぜ難しいのか?/ 社会的なものをフラットな状態に保つ方法/ 第一の手立て—グローバルなものをローカル化する/ 第二の手立て—ローカルなものを分散させ直す/ 第三の手立て—複数の場を結びつける)/ 社会から集合体へ—社会的なものを組み直すことは可能か 5,940円

ラボラトリー・ライフ 科学的事実の構築/ブリュノ・ラトゥール/スティーヴ・ウールガー/立石裕二【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者ブリュノ・ラトゥール(著) スティーヴ・ウールガー(著) 立石裕二(監訳)出版社ナカニシヤ出版発売日2021年09月ISBN9784779516016ページ数317Pキーワードらぼらとりーらいふかがくてきじじつのこうちく ラボラトリーライフカガクテキジジツノコウチク らとう−る ぶる−の LATO ラトウ−ル ブル−ノ LATO9784779516016内容紹介アクターネットワーク理論の源流に迫る!21世紀前半において最も注目される思想家の一人ブリュノ・ラトゥールと社会学者スティーヴ・ウールガーによるラボのエスノグラフィー第一世代の代表的研究にして、科学人類学・科学社会学における「古典」、待望の邦訳囲碁のゲームは何もない盤面から始まり,盤面に一手ずつ石が置かれていく。置かれた石がチェスのように盤面を動くことはない。よって,最初の一手はほぼ完全に偶然的であるのだが,対局が進行するにつれて,どこにでも石を打つことはどんどんと容易ではなくなっていく。つまり,科学の闘争の場のように,前の手の結果が可能な次の手の組み合わせに変換されるのである。すべての手が同等に可能ではなくなるのだ。(「第6章 無秩序からの秩序の創造」より)●著者紹介ブリュノ・ラトゥールトゥール大学でPh. Dを取得。フランスのパリ国立高等鉱業学校イノベーション社会学センター教授,パリ政治学院メディアラボ教授を経て,現在パリ政治学院名誉教授。2020年にスピノザ賞,2021年に京都賞が授与されるなど,数々の受賞歴がある。専門は科学技術社会学/社会思想。主著に,『科学が作られているとき——人類学的考察』(原著1987年/邦訳1999年),『虚構の「近代」——科学人類学に警告する』(原著1991 年/邦訳2008 年),『社会的なものを組み直す——アクターネットワーク理論入門』(原著2005 年/邦訳2019 年)などがある。スティーヴ・ウールガーケンブリッジ大学でPh. Dを取得。イギリスのブルネル大学イノベーション/文化/技術研究センター教授,オックスフォード大学サイード・ビジネス・スクール教授を経て,現在オックスフォード大学名誉教授。2008 年に,科学技術社会論(STS)で名誉あるジョン・デズモンド・バナール賞を受賞。専門は科学技術社会学。主著に,ドロシー・ポーラッチとの共著で「オントロジカル・ゲリマンダリング——社会問題をめぐる説明の解剖学」(原著1985 年/翻訳2006 年),Knowledge and reflexivity.(1988 年)やVirtual society? technology, cyberbole, reality: New frontiers in the socology of knowledge.(2002 年)など。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 4,180円

地球に降り立つ 新気候体制を生き抜くための政治 / ブルーノ・ラトゥール 【本】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細空気、海洋、氷河、気象、土壌、生命…地球上のあらゆる抗議者が声を上げている。人間‐自然、グローバル‐ローカル、右派‐左派…「近代」的二分法を問い直す。「テレストリアル」的政治の獲得に向けた思考実践。名著『虚構の「近代」』の著者による、覚醒的緊急アピール。目次 : 政治的フィクションという仮説—規制緩和と格差の爆発的増大と気候変動の否認は同じ一つの現象である/ 米国がパリ協定の離脱表明を行ったおかげで、私たちはどのような戦争が幕を切って落とされたのかをはっきりと知るようになった/ 移民の問題はいまやすべての人にとっての問題となった。それが新たな邪悪な普遍性をもたらす。すなわち、誰もが足下の地面を失うということだ/ プラスのグローバリゼーションとマイナスのグローバリゼーションとを混同しないように心がけなければならない/ グローバル主義者の支配階級は連帯の重荷のすべてを少しずつ投げ捨てていくことに決めた。それはどのように決められたのか/ 共有世界の廃棄は認識論的譫妄状態を引き起こす/ 第3のアトラクターの登場が、ローカルとグローバルの二極に分断された近代の古典的組織を解体する/ トランプ主義が発明されたおかげで、第4のアトラクター「この世界の外側へ」の存在を知ることができた/ 私たちがテレストリアルと呼ぶアトラクターを見出したことは、新たな地理政治的組織を確認することにつながった/ なぜ政治的エコロジーの成功は、賭金に見合う成功に一度たりとも結びつかなかったのか/ なぜ政治的エコロジは、右派/左派の二分法から逃れることがそれほど難しかったのか/ 社会闘争とエコロジー闘争をうまくつなげるにはどうすればよいか/ 階級闘争が地理‐社会的立場間の闘争に変わる/ ある種の「自然」概念が政治的立場を凍結した。そのメカニズムの理解を、歴史を通る迂回路が可能にする/ 右派/左派を二分する近代的視点によって「自然」は固定されてきた。その呪縛を解かなければならない/ 「物理的対象からなる世界」は「エージェントからなる世界」が備える抵抗力を持ちえない/ クリティカルゾーンの科学は、それ以外の自然科学とは持っている政治的機能が異なる/ 生産システムと発生システムのあいだに生じる矛盾が増大している/ 居住場所を記述する新たな試み—フランスで実施された苦情の台帳づくりを一つのモデルとして/ 旧大陸を個人として弁護する 2,420円

虚構の「近代」 科学人類学は警告する / ブルーノ・ラトゥール 【本】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明われわれは自然科学と社会科学の「分離」を近代の特徴と見なしてきた。しかし「世界」は両者の「混合」でしか成立しえない現実を歩んできた。かつて私たちが近代人であったことは一度もない。先鋭的分析に基づく危機の処方箋。〈ブルーノ・ラトゥール〉1947年フランス生まれ。哲学者としての経験を積んだのち、人類学者になる。パリ政治学院「組織に関する社会学センター」教授および副学長。著書に「科学論の実在」など。 3,520円

【中古】 地球に降り立つ 新気候体制を生き抜くための政治/ブルーノ・ラトゥール(著者),川村久美子(訳者)

ブックオフ 楽天市場店
ブルーノ・ラトゥール(著者),川村久美子(訳者)販売会社/発売会社:新評論発売年月日:2019/12/20JAN:9784794811325 1,573円

現代思想 vol.51-3(2023) 特集ブルーノ・ラトゥール 1947-2022

ドラマ×プリンセスカフェ
■ISBN:9784791714438★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】現代思想 51−3ふりがなげんだいしそう51363723−28発売日202302出版社青土社ISBN9784791714438 2,090円

情念の経済学 タルド経済心理学入門 / ブリュノ・ラトゥール 【本】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細19世紀フランスの社会学者ガブリエル・タルドが記した大著『経済心理学』(1902年)は、近代経済学の可能性を徹底的に押し広げようとし、ついには全く異なる独自の体系を持つ経済学の発明に至った傑出した著作である。著者によれば、その重要性はマルクスに匹敵し、部分的な思想はケインズやシュンペーターの先駆けでもある。さらに、近年の金融社会論や市場の人類学において語られるように、金融においてこそ、数値化と心理学化が結びついていることを主張する、まさに現代に読まれるべき書物でもある。いまだ知られざるその革新的な思想の魅力を、「タルドの弟子」を自称するラトゥールが伝える一冊。目次 : 第1章 経済は主観的であるからこそ数量化できる(価値へと戻る/ 避けるべき二つの誤り/ 表と裏を混同することをやめる/ どのようにして量を明確にするのか/ 温度についての誤り/ 遠ざかる代わりに近づこう)/ 第2章 経済学の本質(蓄積の前に発明がある/ 社会ダーヴァニズム、しかし反転させて/ 生産要素を再分配する/ 資本の諸傾向/ 共可能性の経済/ 「資本主義体制」は一度も存在しなかった)/ 第3章 摂理なき経済(政治経済学における政治の回帰/ 「アダム・スムス問題」と神の問題/ 来るべき社会主義のありがちな過ち)/ 結論 大きな獣を追い払っても、そいつは駆け足で戻ってくる 2,640円

近代の“物神事実”崇拝について ならびに「聖像衝突」 / ブリュノ・ラトゥール 【本】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「事実」と「物神」を区別する西洋近代の存在論を再検討し、「物神事実」という概念を提示するラトゥールは、「我々は一度も近代的ではなかった」と語る。宗教、科学、政治・芸術の諸分野で主体と客体の関係に再考を促し、実在論と構成主義の対立を脱構築する科学人類学の試み。目次 : 近代の“物神事実”崇拝について(魔力を持つ対象、事実としての対象/ 転移的恐怖/ 結論)/ 聖像衝突(なぜ像はこれほどの情熱を掻き立てるのか/ 聖像破壊についての展覧会/ 宗教、科学、芸術—三つの異なる像製作の様式/ どの対象を選択すべきか/ 聖像破壊的な所作の分類 ほか) 2,860円