booklet 双書  [本・雑誌・コミック]
 
楽天市場検索

本・雑誌・コミック
  小説・エッセイ (12) (booklet 双書)
  資格・検定 (0)
  ライフスタイル (3) (booklet 双書)
  ホビー・スポーツ・美術 (11) (booklet 双書)
  絵本・児童書・図鑑 (0)
  語学・辞典・年鑑 (40) (booklet 双書)
  学習参考書・問題集 (0)
  旅行・留学 (0)
  人文・地歴・社会 (372) (booklet 双書)
  ビジネス・経済・就職 (19) (booklet 双書)
  PC・システム開発 (0)
  科学・医学・技術 (54) (booklet 双書)
  コミック (0)
  ライトノベル (0)
  ボーイズラブ (0)
  ティーンズラブ (0)
  エンターテインメント (1) (booklet 双書)
  写真集 (0)
  古書・希少本 (0)
  楽譜 (0)
  雑誌 (0)
  新聞 (0)
  洋書 (0)
  カレンダー (0)
  ポスター (0)
  パンフレット (0)
  その他 (0)
 
512件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

病気は治る 5 近視・遠視・白内障・色盲等が治るブックレット・病気は治る 5 光明ブックレット / 谷口雅春 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら 501円

熟議するコミュニティ まちづくりブックレット / 伊藤雅春 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細無作為抽出によって選ばれた市民たちによって行われる市民討議会—ミニ・パブリックス—に継続的に取り組んでいる愛知県西春日井郡豊山町、愛媛県伊予市。両自治体の事例と玉川まちづくりハウスの活動事例(コミュニティ・デモクラシーに基づくコミュニティ・マネジメントの実践活動)を通して、現代社会にはコミュニティ圏域における多様な市民による熟議の『場』が重要であることを提唱し、ミニ・パブリックスの制度化と熟議システムのマネジメントが、都市内分権による地域自治制度と合わせてこれからのコミュニティ政策に求められることを指し示す。目次 : 序として 人は話し合うことを求めている(熟議民主主義の視点からコミュニティ政策を考える/ 熟議民主主義とミニ・パブリックス ほか)/ 1 熟議民主主義におけるミクロ‐マクロ媒介問題(ミクロ‐マクロ媒介問題とは何か/ 熟議民主主義の包括性について ほか)/ 2 共同主観性から生まれるコミュニティ・デモクラシー(「信頼」によってつながるコミュニティ/ 共同主観性をはぐくむコミュニティ診断ワークショップ ほか)/ 3 コミュニティ・マネジメントを実現するコミュニティ政策(熟議の『場』としてのコミュニティ/ 「あなた」から「わたしたち」を生み出すコミュニティ圏の熟議 ほか)/ まとめ やっぱり僕は、ハンカチ落としがしたい!(高校時代の疑問/ 熟議の『場』を生み出すために ほか) 1,100円

子どもの心の声を聴く 子どもアドボカシー入門 岩波ブックレット / 堀正嗣 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細いじめや虐待など子どもを巡る社会状況が厳しさを増すなか、世界的に注目されているのが子どもアドボカシー。子どもの声を聴き、その声を社会に伝えるというものである。長年、研究と実践に携わってきた著者が、具体的にその方法を語る。目次 : はじめに アドボカシーとは何か/ 第1章 なぜ、いま、子どもにとってアドボカシーが必要なのか/ 第2章 子どもが自分の意見を話すとき/ 第3章 子どもの福祉におけるアドボカシー/ 第4章 学校という場でのアドボカシー/ 第5章 原則と実践のはざまで/ 第6章 いま、世界では 572円

分断社会・日本 なぜ私たちは引き裂かれるのか 岩波ブックレット / 井手英策 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細なんでこの社会は分断されているのか。所得も、働きかたも、人間関係も、どこを見ても刻まれている分断線。分断を超える突破口はどこに?目次 : 1 分断社会の原風景—「獣の世」としての日本/ 2 分断線の諸相(働く人びとの分断を乗り越えるために/ 住宅がもたらす分断をこえて/ 日本政治に刻まれた分断線/ 西欧における現代の分断の状況—右翼ポピュリスト政党の台頭を通じて/ 固定化され、想像力を失った日本社会)/ 3 想像力を取り戻すための再定義を 682円

HSPブームの功罪を問う 岩波ブックレット / 飯村周平 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細とても感受性の高い人=HSPという言葉は当初の意味を超えて独り歩きし、問題のある取り上げ方も広がっている。気鋭の心理学者が「HSPブーム」の実情を明らかにする。目次 : 第1章 HSP「ブーム」の実情(HSPの「発見」/ HSPはどこから来たのか?/ HSPという言葉の扱われ方 ほか)/ 第2章 HSPブームの功罪(HSPはなぜ広く受け入れられたのか?/ HSPラベルと人々との相互作用/ ポップ化されて広まったHSP ほか)/ 第3章 「消費」されるHSPブーム(誰がHSPブームを「消費」しているのか?/ HSPブームの「罪」とどう付き合うか?/ HSPに関する学術的な情報源) 682円

ゾウがいた、ワニもいた琵琶湖のほとり 琵琶湖博物館ブックレット / 高橋啓一 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細360万年前の大山田湖(三重県伊賀市にあった古琵琶湖)や3万年前の琵琶湖では、水辺を巨大なゾウが歩いていた。気候変動とともに移り変わるゾウたちの姿を、化石をもとに紹介。目次 : 第1章 ミエゾウの時代(地層にのこる湖/ 湖にいた生き物たち ほか)/ 第2章 アケボノゾウの時代(工事現場で発見されたゾウ化石/ ミエゾウからアケボノゾウへ ほか)/ 第3章 ムカシマンモスゾウの時代(消えたシガゾウ/ トロゴンテリィゾウの放散 ほか)/ 第4章 トウヨウゾウの時代(龍骨の発見/ 日本で進化したトウヨウゾウ ほか)/ 第5章 ナウマンゾウの時代(芹川のゾウ化石群/ ナウマンゾウ化石の年代を調べる ほか) 1,650円

ひきこもりのライフプラン 「親亡き後」をどうするか 岩波ブックレット / 斎藤環 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ひきこもり状態にある人は全国で100万人以上、そのうち40〜64歳は約61万人と言われる。若者問題と思われてきたひきこもりは、今や中高年の問題になっている。親が高齢化するなか、親の死亡に伴うひきこもりの人たちの困窮が懸念される。本書は親の資産を最大限に活用して、ひきこもりの子を生涯にわたって経済的に支えるライフプランを具体的に指南する。目次 : 1 ひきこもりの理解と対応(斎藤環)(原因/ ひきこもりシステム/ 症状/ 鑑別診断/ ひきこもり支援における段階的対応 ほか)/ 2 ひきこもりのライフプラン(畠中雅子)(親の資産・負債の洗い出し/ 親の収入・支出の確認/ 親の住み替え/ お子さんの収入・支出/ お子さんの住まい ほか) 792円

再審制度ってなんだ? 袴田事件から学ぶ 岩波ブックレット / 村山浩昭 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2023年3月13日、袴田事件の再審開始決定が確定した。事件から57年が経過していた。なぜ、冤罪は起こるのか?実際に袴田事件で再審開始決定を下した元裁判官をはじめとする刑事裁判の専門家が、日本の刑事司法制度の下で冤罪が発生する要因に正面から迫り、是正策や法改正の必要を解き明かす。 1,056円

空き家対策 信山社ブックレット / 鈴木庸夫 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら 1,100円

お買いもので世界を変える 岩波ブックレット / 日本弁護士連合会 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細私たちは、この社会に生きる市民であると同時に、消費者でもある。朝起きてから夜眠るまで、いや、眠ってからも、私たちの日常生活の一コマ一コマは、消費者としての行動で成り立っている。そして、多くの社会問題は、私たちの消費のありかたと密接に関係している。たとえば、人類的な課題である地球温暖化は、私たちのエネルギー消費のありかたと切り離すことはできない。深刻化する多くの環境問題や、「おれおれ詐欺」などの社会問題の根底には、私たちの消費行動、すなわち「お買いもの」が深くかかわっている。その解決のキーワードは「消費者市民社会」。目次 : 第1章 鈴木さんファミリーの一日/ 第2章 鈴木さんファミリーが教えてくれた生活のヒント/ 第3章 消費者市民社会ってなに?/ 第4章 消費者教育推進法とは/ 第5章 気をつけてほしいこと 572円

迷走する教員の働き方改革 変形労働時間制を考える 岩波ブックレット / 内田良 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2021年度より公立学校教員への導入が可能になる「1年単位の変形労働時間制」。この制度は教員の多忙化解消につながらないどころか、さらに多忙化を進展させる可能性すら含んでいる。本書では学校がおかれている実情や法制度を踏まえつつ、この制度の持つ問題点について、多様な観点から5人が論じる。目次 : 第1章 学校の現状を見える化する—「一年単位の変形労働時間制」の導入は可能なのか?/ 第2章 なぜ、このような働き方になってしまったのか—給特法の起源と改革の迷走/ 第3章 給特法という法制度とその矛盾/ 第4章 一年単位の変形労働時間制がもたらす危険性/ 第5章 変形労働時間制は教育現場に何をもたらすか? 682円

「学び」から逃走する子どもたち 岩波ブックレット / 佐藤学(教育学) 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 創られた危機と無視される実態/ 2 危機の実態—「学び」からの逃走/ 3 「学力低下」の真相/ 4 「勉強」の時代の終わり=東アジア型教育の終焉/ 5 社会の変貌と教育改革の失敗/ 6 「勉強」から「学び」へ 572円

自死は、向き合える 遺族を支える、社会で防ぐ 岩波ブックレット / 杉山春 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本が“自殺大国”と言われるようになって久しい。その一方で、自死遺族の「その後」はタブー視され続けてきた。自死はなぜ、日本社会においてここまで隠され、遠ざけられるのか。あらゆる取材によって、その社会的背景が見えてきた。国内に加え、国際的動向も取り入れた渾身のルポルタージュ。目次 : 第1章 高額補償が追い込む遺族たち/ 第2章 自死遺族が「人」としていられる場所/ 第3章 自死を科学する国になれるか/ 第4章 耳を傾け、「生きる」を選ばせる社会へ/ あとがき—オーストラリア国際シンポジウムを振り返って 638円

日常生活の社会学 早稲田社会学ブックレット / 大久保孝治 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明全体社会の構造と個人の日常生活の構造について述べるほか、日常生活の特定の側面に焦点を当て、そこで展開されている諸個人の行為や相互作用にどのような構造(規則性)がみられるかを紹介する。 1,430円

「環境を守る」とはどういうことか 環境思想入門 岩波ブックレット / 尾関周二 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1980年代以降、環境問題に取り組むための学問である「環境学」は、発展しながら次々と細分化していった。そして今、そもそも「環境を守るとは?」といった根本を考えることが必要な時代がきているのではないだろうか。若手研究者が、カブトムシ、クジラ、原発といった具体的なものから環境思想を語る。初学者にもわかりやすい入門書。目次 : 序論 「環境思想」とは何か/ 第1章 「環境」とは何か—「自然環境」「社会環境」「人間」の関係性/ 第2章 環境問題を「道徳的に考えること」を考える—自然の内在的価値概念の意義と限界/ 第3章 野生の「クジラ」と人間の「鯨」—「自然の価値」から共生を考える/ 第4章 カブトムシから考える里山と物質循環—「自然の社会化」と「コモンズ」/ 第5章 原発公害を繰り返さぬために—「環境正義」の視点から考える/ 第6章 私たちの「環境」について改めて考えてみる—持続可能な発展の視座をきっかけにして 572円

図書館員のための「やさしい日本語」 Jla Booklet / 阿部治子 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「やさしい日本語」とは? 普段の説明をわかりやすく,伝わりやすい言い方に変えることです。ある日,図書館のカウンターに外国の住民が訪れたとき,その人の国のことばがわからなくても,「やさしい日本語」で伝えようとすれば伝わるものです。本書は,日本に住む外国人住民の状況と図書館にできること,「やさしい日本語」の必要性とともに,「やさしい日本語」で伝える手順を丁寧に説明し,図書館での「やさしい日本語」を身につける研修プログラムを紹介しています。「やさしい日本語」は外国人への対応に有効なだけでなく,さまざまな利用者にわかりやすい説明やサービスを実施するときにも役立ちます。図書館サービスを広く伝える大切なツールを教えてくれる一冊です。 1,100円

つながりを煽られる子どもたち ネット依存といじめ問題を考える 岩波ブックレット / 土井隆義 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細LINE疲れ、快楽でなく不安からのスマホ依存、友だち関係を維持するためのいじめ、親友を作りづらいイツメン(いつも一緒のメンバー)同士のしがらみ…。子どもたちが「つながり過剰症候群」に陥る社会背景と心理メカニズムとは?「いいね!」を求めあう承認願望の肥大化と、それはどう関わっているのか?また、その隘路からの出口はどこにあるのか?大好評ロングセラー『「個性」を煽られる子どもたち』『キャラ化する/される子どもたち』に続く待望の第三弾!目次 : 第1章 メビウスの輪の翳り(つながり過剰症候群/ 多様化する価値観 ほか)/ 第2章 つながりの格差化(豊かさから美味しさへ/ 新自由主義とリスク化 ほか)/ 第3章 「いいね!」の承認願望(暴走するつながり意識/ SNSでの自己承認 ほか)/ 第4章 常時接続を超えて(肥大する承認願望/ イツメンという世間 ほか) 682円

認知症と拘束尊厳回復に挑むナースたち Restraints In Nursing Nursing Today ブックレット / 平岩千代子 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。 990円

藩札 江戸時代の紙幣と生活 愛知大学綜合郷土研究所ブックレット / 橘敏夫 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら 880円

誰のための排除アート? 不寛容と自己責任論 岩波ブックレット / 五十嵐太郎 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細他者を排除した先にあるのは、誰にも優しくない都市空間だ。1990年代の「排除アート」登場初期から、昨今のコロナ禍による行動制限にいたるまで、巧妙に隠される「排除」の事例とその背景を多数の写真とともに解説。目次 : 1 女性ホームレス殴打殺人事件の現場と周辺を歩く/ 2 ホームレスを不可視にする排除アート/ 3 一九九六年の新宿西口通路で何が起きたのか/ 4 進化する排除ベンチ/ 5 アートとデザインのあいだ/ 6 パブリックアートと排除アートの違い/ 7 コロナ禍がもたらした行動の制限/ 8 公共空間の変容と危機/ 9 街は誰のためにあるのか 572円

知りたい!ソーシャルワーカーの仕事 岩波ブックレット / 木下大生 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細進む人口減少・高齢化社会。深刻化する格差・貧困。ニーズの多様化。そんななか、需要が高まり、注目されている「ソーシャルワーカー」という職業。その仕事の醍醐味と面白さ、さまざまな職場環境、資格、今後の課題など、多様な側面から迫ります。現場と理論をよく知る気鋭の若手二人による、最適の入門書。目次 : 1 ソーシャルワーカーの仕事(1)実践現場の事例から(いくつかの事例から/ ソーシャルワーカーの支援の対象—どのような人々と関わるか)/ 2 ソーシャルワーカーの仕事(2)理論的立場から(生活課題がある人へのソーシャルワーカーの関わり方/ 生活課題がある人へのソーシャルワーカーの視点/ ソーシャルワーカーの姿勢/ 社会に対する働きかけ)/ 3 ソーシャルワーカーの実際(ソーシャルワーカーがいる場所/ ソーシャルワーカーは何をしている?/ 資格と広がる活躍の場)/ おわりに ソーシャルワーカーの課題と未来 693円

被害者家族と加害者家族 死刑をめぐる対話 岩波ブックレット / 原田正治 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細弟を殺害した死刑囚と面会し対話を続けてきた原田氏。オウム真理教・教祖の娘だったため、大学への入学拒否など社会から排除されてきた松本氏。立場が異なりながらも、事件に巻き込まれ差別や孤立を強いられてきた二人の対話から見える、この国の形とは。被害者を置き去りにしながら加害者への憎悪を煽り、死刑を存置する社会を問う。目次 : 1 社会から消される私たち—被害者家族と加害者家族、それぞれの孤独(二〇一八年二月、東京)/ 2 死刑がある国の命の重さ(二〇二二年七月、大分) 693円

どんなことが起こってもこれだけは本当だ、ということ。 幕末・戦後・現在 岩波ブックレット / 加藤典洋 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細いまこそ地べたの普遍性に立脚した憲法九条の議論を。幕末から戦後、現在を貫いて、紋切り型の「正しさ」を内側から覆す、新しい思考の流儀。 638円

フィールドワーク心得帖 滋賀県立大学環境ブックレット / 滋賀県立大学環境フィールドワーク研究会 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細実地調査や資料収集、インタビュー、レポート、プレゼンのコツをわかりやすく解説するベストセラー、旧版上下2巻を改めて書き下ろし全1冊にまとめた決定版。目次 : 1 フィールドワークとは?/ 2 野外調査の準備/ 3 社会・コミュニティの調査の準備/ 4 資料収集の仕方/ 5 インタビューの心得・仕方/ 6 ポスターによる発表/ 7 スライドによる発表/ 8 レポートの書き方 1,100円

タガメとゲンゴロウの仲間たち 琵琶湖博物館ブックレット / 市川憲平 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細水生昆虫で国内最大級のタガメとゲンゴロウは、20世紀中頃までは近くの水田で見ることができた。しかし、農業技術や環境の変化にともない、その姿を消しつつある。こうした水生昆虫の不思議な生態や減少の原因、飼育法などを紹介。目次 : 第1章 水生昆虫の世界へようこそ(流水性の水生昆虫/ 止水性の水生昆虫 ほか)/ 第2章 タガメの仲間たち(世界のコオイムシ科昆虫/ コオイムシとオオコオイムシ ほか)/ 第3章 ゲンゴロウの仲間たち(ゲンゴロウは早起き/ ゲンゴロウ類の交尾 ほか)/ 第4章 水生昆虫とのつき合い方(絶滅が心配される水生昆虫/ 田んぼから虫が消えた ほか)/ 第5章 タガメやゲンゴロウの飼育法(タガメの里親になる/ タガメを飼育する ほか) 1,650円

検証ナチスは「良いこと」もしたのか? 岩波ブックレット / 小野寺拓也 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「ナチスは良いこともした」という言説は、国内外で定期的に議論の的になり続けている。アウトバーンを建設し失業率を低下させた、進んだ福祉政策や家族支援政策を導入した—功績とされがちな事象をとりあげ、ナチズム研究の蓄積をもとに事実性や文脈、結果を検証。歴史修正主義が影響力を持つなか、多角的な視点で歴史を考察することの大切さを訴える。目次 : 第1章 ナチズムとは?/ 第2章 ヒトラーはいかにして権力を握ったのか?/ 第3章 ドイツ人は熱狂的にナチ体制を支持していたのか?/ 第4章 経済回復はナチスのおかげ?/ 第5章 ナチスは労働者の味方だったのか?/ 第6章 手厚い家族支援?/ 第7章 先進的な環境保護政策?/ 第8章 健康帝国ナチス? 902円

世界史なんていらない? 岩波ブックレット / 南塚信吾 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明2006年秋に判明した「世界史未履修問題」。世界史はなぜ嫌われるのか。世界史を研究し広めなければならないと考えている著者が、世界史の教育と研究はどのような問題を抱え、それにどう対応できるのかを論じる。〈南塚信吾〉1942年生まれ。東京大学社会学研究科博士課程単位取得退学。法政大学国際文化学部教授。専門は東欧史、国際関係史。世界史研究所開設。著書に「アウトローの世界史」「ブダペシュト史」等。 528円

水道民営化で水はどうなるのか 岩波ブックレット / 橋本淳司 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細安心・安全・安価な水—。水道水の「当たり前」は、もう通用しないかもしれない。水道管は老朽化し、人口は減少。対策として民間企業の水道事業参入が可能な水道法改正がなされたが、どうなるのか。水道の基本知識、「民営化」のしくみと懸念材料、小規模自治体でも持続可能な実践例などを、わかりやすく説明。生活に欠かせない水道の未来のための、市民・自治体双方に役立つハンドブック。目次 : 第1章 水道は大きな曲がり角—現状と法整備/ 第2章 水道法の改正で何が変わるか—コンセッション方式とは/ 第3章 水道再公営化に向かう世界—イギリス、フランスの場合/ 第4章 小さな自治体でもできること—さまざまな選択肢/ 第5章 新時代のまちと水道—市民参加の現場から/ 第6章 「水点」からの発想—少数居住地域でも柔軟に 638円

日本軍「慰安婦」制度とは何か 岩波ブックレット / 吉見義明 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本軍「慰安婦」が「強制」ではなく「自由意志」だったとする声がいまだに多く聞かれるのはなぜか。「慰安婦」制度が軍によってつくられたことを、様々な史料を用いて説明し、被害者の名誉と尊厳の回復の必要性を訴える。〈吉見義明〉1946年山口県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。中央大学商学部教授。専攻は日本近現代史。著書に「従軍慰安婦」「毒ガス戦と日本軍」「草の根のファシズム」など。 572円

荒れ野の40年 ヴァイツゼッカー大統領ドイツ終戦40周年記念演説 岩波ブックレット 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明第二次大戦後40年を迎えたドイツで、対立を超え、寛容を求め、歴史に学ぶことを訴えた伝説的な演説があった?。1985年に行われたヴァイツゼッカー大統領の演説全文を、リニューアルした解説とともに収録。〈リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー〉1920年生まれ。オックスフォード大学などに学ぶ。連邦議会議員、西ベルリン市長ほかを経て、84年から2期10年間のドイツ連邦共和国大統領在任中にドイツ統一の悲願の実現をみた。 572円