booklet 岩波ブックレット  [本・雑誌・コミック]
 
 
566件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

調査報告「学力格差」の実態 (岩波ブックレット 900) [ 志水 宏吉 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 900 志水 宏吉 伊佐 夏実 岩波書店チョウサホウコクガクリョクカクサノジッタイ シミズ コウキチ イサ ナツミ 発行年月:2014年06月04日 予約締切日:2014年06月03日 ページ数:72p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002709000 志水宏吉(シミズコウキチ) 1959年兵庫県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科教授。学校臨床学、教育社会学 伊佐夏実(イサナツミ) 1979年京都府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科助教。教育社会学 知念渉(チネンアユム) 1985年沖縄県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科助教。教育社会学 芝野淳一(シバノジュンイチ) 1986年兵庫県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程。教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 学力格差の時代/2 学力のトレンド/3 学力の男女格差/4 家庭環境と学力格差/5 「格差」を克服する効果のある学校 「ゆとり教育」から「確かな学力」路線への転換以降、学力格差は縮小されたのか。男女差や通塾・家庭環境による違いはどうか。格差を克服する学校の特徴とは。「学力のふたコブらくだ」(二極化)状況を解き明かし大きな反響をよんだブックレット『調査報告「学力低下」の実態』(2002年)の後継調査から、最新の状況を検証する。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 638円

アベノミクスと暮らしのゆくえ (岩波ブックレット 911) [ 山家 悠紀夫 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 911 山家 悠紀夫 岩波書店アベノミクストクラシノユクエ ヤンベ ユキオ 発行年月:2014年10月07日 予約締切日:2014年10月06日 ページ数:80p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002709116 山家悠紀夫(ヤンベユキオ) 1940年生まれ。神戸大学経済学部卒業後、第一銀行入行。第一勧業銀行調査部長、第一勧銀総合研究所専務理事、神戸大学大学院経済学研究科教授を経て、2004年「暮らしと経済研究室」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アベノミクスはなぜ問題なのか?ー日本経済の長期停滞の原因を考える/第2章 アベノミクスは成功しているのか?ー「第一の矢」「第二の矢」の効果を検証する/第3章 アベノミクスは何をもたらすのか?ー「第三の矢」が暮らしを危険にさらす/第4章 日本経済と暮らしのゆくえを問うーアベノミクスと逆発想の政策へ 大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略という「三本の矢」を掲げて始動したアベノミクス。株価の上昇や円安の進行など、その効果が叫ばれるが、はたして実態はどうか。そして、私たちの暮らしにどのような影響を与えるのか。様々な経済統計を丹念に分析し、アベノミクスの矛盾と危険性を指摘。日本経済や人々の生活を立て直すための政策を考える。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 682円

消えたヤマと在日コリアン 丹波篠山から考える (岩波ブックレット 1046) [ 細見 和之 ]

楽天ブックス
丹波篠山から考える 岩波ブックレット 1046 細見 和之 松原 薫 岩波書店キエタヤマトザイニチコリアン ホソミ カズユキ マツバラ カオル 発行年月:2021年05月10日 予約締切日:2021年04月10日 ページ数:88p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710464 細見和之(ホソミカズユキ) 1962年兵庫県丹波篠山市生まれ。京都大学大学院教授、詩人。「銘板設置の会」メンバー 松原薫(マツバラカオル) 1949年兵庫県宝塚市生まれ。「丹波・篠山自主夜間中学」代表。「銘板設置の会」メンバー 川西なを恵(カワニシナオエ) 1948年和歌山県西牟婁郡生まれ。「銘板設置の会」メンバー。元篠山市人権・同和教育研究協議会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本の近代と丹波篠山の歩み/第2章 丹波篠山の鉱山と在日コリアン/第3章 丹波篠山における在日コリアンの戦後ー民族学校から民族学級へ かつて陸軍歩兵第七十連隊が置かれ、戦争の拡大とともに硅石とマンガンの鉱山で栄えた丹波篠山。その歩みは近代日本の縮図そのものだった。しかし、鉱山で働いていた朝鮮人たちのことは、なぜか公的な記録には残されず、戦後はまちのひとびとの記憶からも消えていった。新聞記事や鉱山跡、慰霊碑、民族学校の資料などから、見失われた在日コリアンの足跡を掘り起こす。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 682円

社会を結びなおす 教育・仕事・家族の連携へ (岩波ブックレット 899) [ 本田 由紀 ]

楽天ブックス
教育・仕事・家族の連携へ 岩波ブックレット 899 本田 由紀 岩波書店シャカイヲムスビナオス ホンダ ユキ 発行年月:2014年06月04日 予約締切日:2014年06月03日 ページ数:56p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002708997 本田由紀(ホンダユキ) 1964年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 戦後日本の二つの転機/第2章 戦後日本型循環モデルとは何か/第3章 なぜ戦後日本型循環モデルが成立したのか/第4章 新たな社会モデルへ 日本社会に露呈している“ほころび”とはどのようなものか。どうやって軌道修正をしていけばよいのか。教育・仕事・家族という三つの領域がきわめて強固で一方向的な矢印で結合し、循環していた従来の日本的社会モデルが破綻するまでのプロセスと要因を分析し、その理解に基づいて新しい社会像を具体的に描きだす。 本 人文・思想・社会 社会科学 627円

スノーデンが語る「共謀罪」後の日本 (岩波ブックレット 976) [ 軍司 泰史 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 976 軍司 泰史 岩波書店スノーデンガカタルキョウボウザイゴノニホン グンジ ヤスシ 発行年月:2017年12月07日 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:72p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002709765 軍司泰史(グンジヤスシ) 1961年生まれ。共同通信編集委員。1984年、共同通信入社。1993〜94年、テヘラン支局勤務。1995〜99年、2008〜12年、パリ支局勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ/第1章 共謀罪法、大量監視の始まり/第2章 大量監視は人の命を救わない/第3章 世界に広がる監視網の一翼/第4章 死ぬほど怖いが、やるべき価値はある/第5章 モラルに基づく決断は、時に法を破るー日本の人々へのメッセージ/エピローグ 米国による大規模な個人情報収集の実態を告発し、世界を震撼させた元CIA職員エドワード・スノーデン。亡命中のロシア・モスクワで、共同通信記者による単独会見が実現した。スノーデンが読み解く「共謀罪」の本質、米国の監視システムに組み込まれる日本社会の現実とはー。為政者のためではなく、市民のための自由な社会を取り戻すために、いま何をすべきかを問う。 本 人文・思想・社会 法律 法律 638円

火山と原発 最悪のシナリオを考える (岩波ブックレット 919) [ 古儀 君男 ]

楽天ブックス
最悪のシナリオを考える 岩波ブックレット 919 古儀 君男 岩波書店カザントゲンパツ コギ キミオ 発行年月:2015年02月04日 予約締切日:2015年02月03日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002709192 古儀君男(コギキミオ) 1951年生まれ。元京都府立高等学校教諭。金沢大学大学院理学研究科修士課程修了。専攻は地質学、火山学。ここ十数年、世界各地の地質名所を訪ね歩き、市民を対象に講演会を行うなど、「地学」の普及につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 火山大国、日本/第2章 超巨大噴火/第3章 川内原発と超巨大噴火ー火砕流の直撃は何をもたらすか/第4章 灰に埋もれる日本、そして原発ー最悪のシナリオへ 御嶽山の噴火は、日本全国に戦慄をもたらした。しかし、それよりはるかに多量の噴出物をもたらす「超巨大噴火」が、この日本で起こるおそれも十分にある。もし九州で起こったら、火砕流や大量の火山灰は川内原発、ひいては日本中の原発に何をもたらすのかー。火山の基礎から解説し、絶望的なシナリオを直視する。 本 科学・技術 工学 電気工学 572円

子どもの心の声を聴く 子どもアドボカシー入門 岩波ブックレット / 堀正嗣 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細いじめや虐待など子どもを巡る社会状況が厳しさを増すなか、世界的に注目されているのが子どもアドボカシー。子どもの声を聴き、その声を社会に伝えるというものである。長年、研究と実践に携わってきた著者が、具体的にその方法を語る。目次 : はじめに アドボカシーとは何か/ 第1章 なぜ、いま、子どもにとってアドボカシーが必要なのか/ 第2章 子どもが自分の意見を話すとき/ 第3章 子どもの福祉におけるアドボカシー/ 第4章 学校という場でのアドボカシー/ 第5章 原則と実践のはざまで/ 第6章 いま、世界では 572円

命をつなぐ,献血と骨髄バンク (岩波ブックレット 1089) [ 岡田 晴恵 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 1089 岡田 晴恵 岩波書店イノチヲツナグ,ケンケツトコツズイバンク オカダ ハルエ 発行年月:2024年03月07日 予約締切日:2024年02月10日 ページ数:56p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710891 岡田晴恵(オカダハルエ) 共立薬科大学大学院薬学研究科修士課程修了、順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退、医学博士。アレクサンダー・フォン・フンボルト財団奨学研究員としてドイツ・マールブルク大学医学部ウイルス学研究所留学、国立感染症研究所研究員、(社)日本経済団体連合会21世紀政策研究所シニア・アソシエイトなどを経て、現在、白鴎大学教育学部教授。専門は感染免疫学、ワクチン学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 献血システムに迫る危機/2 骨髄バンクと造血幹細胞移植/献血と造血幹細胞移植でつなげる命ーあとがきに代えて/さらに知りたい方へ 現在の献血協力者の多くが中高年齢層だということをご存じですか?このままでは近い将来、どういうことが起こるでしょう。また、骨髄移植とは、実際には造血幹細胞の移植だということ、骨髄バンクで提供者が見つかり移植できる人の割合、具体的な移植方法、さい帯血バンクの可能性などを知っていますか?献血や骨髄バンクの必要性、しくみ、危機に瀕する国内状況などを伝えます。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 627円

アニマルウェルフェアとは何か 倫理的消費と食の安全 (岩波ブックレット 985) [ 枝廣 淳子 ]

楽天ブックス
倫理的消費と食の安全 岩波ブックレット 985 枝廣 淳子 岩波書店アニマルウェルフェアトハナニカ エダヒロ ジュンコ 発行年月:2018年08月09日 予約締切日:2018年08月08日 ページ数:72p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002709857 枝廣淳子(エダヒロジュンコ) 1962年京都生まれ。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境ジャーナリスト、翻訳家。幸せ経済社会研究所所長。東京都市大学環境学部教授を経て、大学院大学至善館教授。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会街づくり・持続可能性委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 鶏ー採卵鶏とブロイラーの受難/第2章 豚ー効率的生産の背後にあるもの/第3章 牛ー自然から大きくかけ離れた状態に置かれて/第4章 輸送と屠畜におけるアニマルウェルフェア対応/第5章 世界のアニマルウェルフェアの取り組み/第6章 日本の畜産動物が本来の動物らしい生き方をするために 「動物たちは生まれてから死ぬまで、その動物本来の行動をとることができ、幸福(wellーbeing)な状態でなければならない」ー欧米ではこのアニマルウェルフェアに配慮した畜産動物の飼育が広がっている。それに引きかえ、あまりにも遅れている日本。食の安全のためにも、世界から注目される2020年東京オリンピックの食材調達のためにも、対応は急務だ。消費者も「エシカル消費」で支えよう。 本 人文・思想・社会 社会科学 科学・技術 動物学 693円

再審制度ってなんだ? 袴田事件から学ぶ 岩波ブックレット / 村山浩昭 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2023年3月13日、袴田事件の再審開始決定が確定した。事件から57年が経過していた。なぜ、冤罪は起こるのか?実際に袴田事件で再審開始決定を下した元裁判官をはじめとする刑事裁判の専門家が、日本の刑事司法制度の下で冤罪が発生する要因に正面から迫り、是正策や法改正の必要を解き明かす。 1,056円

教育DXと変わり始めた学校 激動する公教育の現在地 (岩波ブックレット 1091) [ 佐藤 明彦 ]

楽天ブックス
激動する公教育の現在地 岩波ブックレット 1091 佐藤 明彦 岩波書店キョウイクディーエックストカワリハジメタガッコウ サトウ アキヒコ 発行年月:2024年04月08日 予約締切日:2024年03月10日 ページ数:80p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710914 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 748円

パワーハラスメント なぜ起こる? どう防ぐ? (岩波ブックレット 769) [ 金子 雅臣 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 769 金子 雅臣 岩波書店パワーハラスメントナゼオコルドウフセグ カネコ マサオミ 発行年月:2009年11月06日 予約締切日:2009年11月05日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000094696 金子雅臣(カネコマサオミ) 1943年生まれ。静岡大学卒。1969年東京都庁に入庁後、品川、亀戸、王子、中央労政事務所で長年にわたり労働相談を担当。退職後は、セクハラ・リストラ・パワハラ問題を専門とする労働ジャーナリストとして活動。2008年、職場のハラスメント研究所を設立し、所長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 なぜ、「今」なのか/2 パワーハラスメントとは何か/3 激増するパワーハラスメント相談/4 問われる職場環境/5 パワーハラスメントになる時、ならない時/6 パワハラ加害者にならないために/7 パワーハラスメントをどう防ぐか/おわりにーパワーハラスメント対応の基本 年々増加し、深刻化しつづけるパワハラ。その背景にあるものは何か、そして、防ぐにはどうしたらいいのか。長年東京都の労働相談を担当してきた著者が、その知見を生かして、パワハラのメカニズムに斬り込む。すべての働く人に必備の一冊。パワハラ・セルフチェック表も収録。 本 人文・思想・社会 社会 労働 550円

HSPブームの功罪を問う 岩波ブックレット / 飯村周平 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細とても感受性の高い人=HSPという言葉は当初の意味を超えて独り歩きし、問題のある取り上げ方も広がっている。気鋭の心理学者が「HSPブーム」の実情を明らかにする。目次 : 第1章 HSP「ブーム」の実情(HSPの「発見」/ HSPはどこから来たのか?/ HSPという言葉の扱われ方 ほか)/ 第2章 HSPブームの功罪(HSPはなぜ広く受け入れられたのか?/ HSPラベルと人々との相互作用/ ポップ化されて広まったHSP ほか)/ 第3章 「消費」されるHSPブーム(誰がHSPブームを「消費」しているのか?/ HSPブームの「罪」とどう付き合うか?/ HSPに関する学術的な情報源) 682円

国家とアイデンティティを問う (岩波ブックレット 772) [ C.ダグラス・ラミス ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 772 C.ダグラス・ラミス 姜 尚中 岩波書店コッカトアイデンティティヲトウ シーダグラスラミス カン サンジュン 発行年月:2009年12月04日 予約締切日:2009年12月03日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000094726 ラミス,C.ダグラス(Lummis,Charles Douglas) 1936年、サンフランシスコ生まれ。元津田塾大学教授。政治学。1960年には海兵隊員として沖縄の駐留。除隊後に日本での活動を始める。現在は沖縄を拠点とし執筆活動を行う 姜尚中(カンサンジュン) 1950年、熊本県生まれ。東京大学大学院教授。政治学・政治思想史 萱野稔人(カヤノトシヒト) 1970年生まれ。パリ第十大学大学院修了。哲学、社会思想。津田塾大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二一世紀にどう向き合うかー越境する対話の試み(早川敦子)/対談 二一世紀の国家とアイデンティティ(C.ダグラス・ラミス/姜尚中/萱野稔人) グローバル化のもと、国籍、戸籍、言語といった国家のメンバーシップをめぐる境界がアイデンティティをめぐってどのような政治力学を形成するのか。国民国家が様々にもたらす排除と包摂をテーマに、現代日本に生きる二人の「外国人」政治学者と気鋭の哲学者が、それぞれの視座からナショナリズムに切り込む白熱の議論。 本 人文・思想・社会 政治 550円

真夏の甲子園はいらない 問題だらけの高校野球 (岩波ブックレット 1077) [ 玉木 正之 ]

楽天ブックス
問題だらけの高校野球 岩波ブックレット 1077 玉木 正之 小林 信也 岩波書店マナツノコウシエンハイラナイ タマキ マサユキ コバヤシ ノブヤ 発行年月:2023年04月07日 ページ数:80p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710778 玉木正之(タマキマサユキ) 1952年京都府生まれ。スポーツ文化評論家、日本福祉大学客員教授 小林信也(コバヤシノブヤ) 1956年新潟県生まれ。作家、スポーツライター。著作に『高校野球が危ない!』(草思社)など多数。長岡高校野球部では投手として活躍、1974年春季新潟県大会で優勝した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「野球は二〇歳になってから!?」ー私が真剣に高校野球改革を叫ぶ理由/第2章 真夏の甲子園大会はいらない!ー高校生のための高校野球への提言/第3章 「廃止論」どころか「改革案」までも封殺する日本のジャーナリズム(マスメディア)の根本問題 理由は猛暑だけじゃない!国民的ビッグイベントの犠牲となる球児たちー野球を高校生の手に戻すために、私たちは何をしなければならないのか? 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球 748円

地域の力で自然エネルギー! (岩波ブックレット 786) [ 鳥越 皓之 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 786 鳥越 皓之 小林 久 岩波書店チイキノチカラデシゼンエネルギー トリゴエ ヒロユキ コバヤシ ヒサシ 発行年月:2010年07月07日 予約締切日:2010年07月06日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002707860 鳥越皓之(トリゴエヒロユキ) 早稲田大学人間科学学術院教授。専門は、環境、景観にかかわる民俗社会学 小林久(コバヤシヒサシ) 茨城大学農学部教授。東京農工大学大学院博士課程修了。民間コンサルタント勤務を経て現職 海江田秀志(カイエダヒデシ) 財団法人電力中央研究所地球工学研究所地圏科学領域上席研究員(工学博士)。九州大学大学院修士課程修了。日本地熱学会評議員 泊みゆき(トマリミユキ) NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク理事長。日本大学大学院国際関係研究科修了 山崎淑行(ヤマサキヨシユキ) NHK科学文化部記者。関西学院大学卒、神戸大学大学院国際協力研究科修士課程修了。エネルギー政策、地球温暖化、原子力などの分野を担当 古谷桂信(フルヤケイシン) フォト・ジャーナリスト。海外ではグアテマラ、国内では水環境などをテーマに活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地域の力で自然エネルギー/第2章 小水力が地域を救う/第3章 地熱大国日本/第4章 海洋エネルギーの力/第5章 山から街までバイオマスの力を生かす/第6章 伝統社会から新しい社会へ 海に囲まれ、縁に恵まれた日本は、自然エネルギー資源の宝庫です。バイオマスから波力・潮力、小水力、地熱エネルギーまで、日本に特徴的な自然エネルギーの現状とさまざまな取り組みを紹介します。新時代をリードし、地域を活性化し、環境保全に優れた自然エネルギーと日本の未来を知る一冊です。 本 科学・技術 工学 その他 550円

ひきこもりのライフプラン 「親亡き後」をどうするか 岩波ブックレット / 斎藤環 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ひきこもり状態にある人は全国で100万人以上、そのうち40〜64歳は約61万人と言われる。若者問題と思われてきたひきこもりは、今や中高年の問題になっている。親が高齢化するなか、親の死亡に伴うひきこもりの人たちの困窮が懸念される。本書は親の資産を最大限に活用して、ひきこもりの子を生涯にわたって経済的に支えるライフプランを具体的に指南する。目次 : 1 ひきこもりの理解と対応(斎藤環)(原因/ ひきこもりシステム/ 症状/ 鑑別診断/ ひきこもり支援における段階的対応 ほか)/ 2 ひきこもりのライフプラン(畠中雅子)(親の資産・負債の洗い出し/ 親の収入・支出の確認/ 親の住み替え/ お子さんの収入・支出/ お子さんの住まい ほか) 792円

震災と言葉 (岩波ブックレット 849) [ 佐伯 一麦 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 849 佐伯 一麦 岩波書店シンサイトコトバ サエキ カズミ 発行年月:2012年09月05日 予約締切日:2012年09月04日 ページ数:72p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002708492 佐伯一麦(サエキカズミ) 1959年、宮城県仙台市に生まれる。仙台第一高校卒業後、週刊誌記者、電気工など様々な職業を経験した後、作家となる。著書に『ア・ルース・ボーイ』(新潮文庫、三島由紀夫賞)、『鉄塔家族』(朝日文庫、大佛次郎賞)、『ノルゲ』(講談社、野間文芸賞)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 喪失感の中で/第2章 日常性と言葉/第3章 言葉の姿/第4章 震災と文学/第5章 畏れということ/第6章 日常を取り戻すために 仙台在住の私小説作家は、被災地の近くで言葉の真空状態に苦しみながら、あらためて言葉と向き合った。本書は、その体験的思索を述べたものである。小説において未来への時間の流れを書けなくなる経験、日常を取り戻すことの意味、言葉を語るときの態度(言葉の姿)、言葉と歴史性、震災と文学の可能性等について綴る。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 616円

東京オリンピック始末記 (岩波ブックレット 1057) [ 小笠原 博毅 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 1057 小笠原 博毅 山本 敦久 岩波書店トウキョウオリンピックシマツキ オガサワラ ヒロキ ヤマモト アツヒサ 発行年月:2022年01月10日 予約締切日:2021年12月10日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710570 小笠原博毅(オガサワラヒロキ) 1968年東京生まれ。神戸大学教授。専門は文化研究。サッカーと人種差別、および18世紀初頭の海賊たちを主なテーマとして研究を続けている 山本敦久(ヤマモトアツヒサ) 1973年長野市生まれ。成城大学教授。専門はスポーツ社会学。スポーツの権力とアスリートによる支配への抵抗表現を主なテーマとして研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 オリンピックからスポーツを解放する/第2部 オリンピックを捨て去る/第3部 それでも残る負債 問題は多かったけど、選手たちは頑張った…そんな「スポーツの力」は免罪符にさえならない!オリンピックの誤魔化しと偽り、そして遺された負債とは。スポーツからは自由を、アスリートからは尊厳を、そして社会からは富を略奪することで続いてきたオリンピックに、はっきり「いらない」を告げるために。強行された2020年東京大会、そして近代オリンピックの本質的問題を徹底的に批判する。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他 572円

知っていますか、朝鮮学校 (岩波ブックレット 846) [ 朴 三石 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 846 朴 三石 岩波書店シッテイマスカチョウセンガッコウ パク サムソク 発行年月:2012年08月07日 予約締切日:2012年08月06日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002708461 朴三石(パクサムソク) 朝鮮大学校教授。1954年岐阜県生まれ。朝鮮大学校政治経済学部卒、同学研究院(大学院)修了。法学博士。専攻は法社会学、在日外国人問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 事実を知ることの大切さー学生の感想から考える/2 朝鮮学校で学ぶ生徒たちー日本の学校・地域社会との交流/3 なぜ日本に朝鮮学校があるのかー在日朝鮮人と朝鮮学校の由来/4 どのような教科書を使っているのかー反日教育でなく友好のための教育/5 朝鮮学校と日本社会ー何をどうするべきか 高校無償化適用問題をきっかけに、朝鮮学校への関心がこれまでになく高まりつつある。しかし、あなたは朝鮮学校のことをどれくらい知っているのだろうか。そこで行われているのは本当に「反日教育」なのだろうか。教科書や授業の内容、生徒たちの日々の姿、日本社会との交流などを事実に即して紹介しながら、リアルな朝鮮学校の姿を描く。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 550円

子どもの共感力を育む 動物との絆をめぐる実践教育 (岩波ブックレット 777) [ 柴内 裕子 ]

楽天ブックス
動物との絆をめぐる実践教育 岩波ブックレット 777 柴内 裕子 大塚 敦子 岩波書店コドモノキョウカンリョクヲハグクム シバナイ ヒロコ オオツカ アツコ 発行年月:2010年02月05日 予約締切日:2010年02月04日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000094771 柴内裕子(シバナイヒロコ) 1935年生まれ。日本大学農獣医学部獣医学科を卒業。1963年に東京赤坂に赤坂獣医科病院(現赤坂動物病院)を開設、院長として現在にいたる。1986年に日本動物病院協会(現公益社団法人日本動物病院福祉協会)の第4代会長として、人と動物のふれあい活動CAPP(Companion Animal Partnership Program)をスタートさせ、初代委員長となる。病院、高齢者施設、小学校などを動物とともに訪問し、人と動物とのふれあい活動や動物介在教育を実践している 大塚敦子(オオツカアツコ) 1960年生まれ。上智大学文学部卒業。国際紛争報道を経て、死と向きあう人々、紛争後の社会や刑務所などで、人と自然や動物との絆がもたらす癒しなどをテーマに取材。『いのちの贈りもの』(岩波書店)で準太陽賞、『さよなら エルマおばあさん』(小学館)で講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日本の小学校での実践(子どもたちと犬との「ふれあい授業」/R・E・A・Dプログラム/子どもたちの心を育む動物たち)/2 「人と動物の絆」を生かしたアメリカの実践(他者への共感力やコミュニケーション能力を磨くー介助犬訓練というレッスン/自分より弱いものを思いやる心を育むーグリーン・チムニーズの教育/苦手だったこと、関心がなかったことにも前向きにーアメリカのR・E・A・Dプログラム) 人への接し方がわからない子どもが増えているいま、犬が学校を訪問する「ふれあい授業」や動物への読み聞かせが注目を集めている。日本の小学校での授業の実践方法、その後の子どもの変化を、米国での最新状況を交えて活写する。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 616円

福島 原発震災のまち フォト・ルポルタージュ (岩波ブックレット 816) [ 豊田 直巳 ]

楽天ブックス
フォト・ルポルタージュ 岩波ブックレット 816 豊田 直巳 岩波書店フクシマゲンパツシンサイノマチ トヨダ ナオミ 発行年月:2011年08月10日 予約締切日:2011年08月09日 ページ数:80p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002708164 豊田直巳(トヨダナオミ) フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。1956年静岡県生まれ。83年よりパレスチナ取材を開始。95年以降は中東のみならず、アジア、バルカン半島、アフリカなどの紛争地をめぐり、そこに暮らす人びとの日常を取材している。2003年、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー見えない戦場/第1章 終わりの見えない恐怖へ/第2章 漂流する避難民/第3章 放射能に襲われた「までい」の村/第4章 津波と原発震災/第5章 「原発で 手足ちぎられ 酪農家」/おわりにー命を守るために 収束の兆しが見えない福島原発事故。フォトジャーナリストの著者は、震災直後から福島で取材を重ねる。生活の痕跡を残しつつ人影の消えたまち、放射能汚染や行政の対応に翻弄される住民、廃業を迫られる酪農家、作業員の語る原発労働の現状…。現地の生の声とともに、原発震災下の実態をカラー写真とルポで描き出す。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 880円

分断社会・日本 なぜ私たちは引き裂かれるのか (岩波ブックレット 952) [ 井手 英策 ]

楽天ブックス
なぜ私たちは引き裂かれるのか 岩波ブックレット 952 井手 英策 松沢 裕作 岩波書店ブンダンシャカイニホン イデ エイサク マツザワ ユウサク 発行年月:2016年06月06日 予約締切日:2016年06月05日 ページ数:88p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002709529 井手英策(イデエイサク) 慶應義塾大学経済学部教授。財政社会学 松沢裕作(マツザワユウサク) 慶應義塾大学経済学部准教授。日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 分断社会の原風景ー「獣の世」としての日本/2 分断線の諸相(働く人びとの分断を乗り越えるために/住宅がもたらす分断をこえて/日本政治に刻まれた分断線/西欧における現代の分断の状況ー右翼ポピュリスト政党の台頭を通じて/固定化され、想像力を失った日本社会)/3 想像力を取り戻すための再定義を なんでこの社会は分断されているのか。所得も、働きかたも、人間関係も、どこを見ても刻まれている分断線。分断を超える突破口はどこに? 本 人文・思想・社会 社会科学 682円

分断社会・日本 なぜ私たちは引き裂かれるのか 岩波ブックレット / 井手英策 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細なんでこの社会は分断されているのか。所得も、働きかたも、人間関係も、どこを見ても刻まれている分断線。分断を超える突破口はどこに?目次 : 1 分断社会の原風景—「獣の世」としての日本/ 2 分断線の諸相(働く人びとの分断を乗り越えるために/ 住宅がもたらす分断をこえて/ 日本政治に刻まれた分断線/ 西欧における現代の分断の状況—右翼ポピュリスト政党の台頭を通じて/ 固定化され、想像力を失った日本社会)/ 3 想像力を取り戻すための再定義を 682円

学力を問い直す 学びのカリキュラムへ (岩波ブックレット 548) [ 佐藤 学 ]

楽天ブックス
学びのカリキュラムへ 岩波ブックレット 548 佐藤 学 岩波書店ガクリョクヲトイナオス サトウ マナブ 発行年月:2001年10月19日 予約締切日:2001年10月18日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000092487 佐藤学(サトウマナブ) 1951年広島県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。東京大学大学院教育学研究科教授。教育方法学。子どもの学びを中心に据え、内外の実践から得た知見と理論をバックに実際の授業改革・学校改革に参画、訪問した学校は数千校を数える。各地で「現場のことを良く知っている研究者」として教師の信頼も厚い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 混乱する学力問題/2 学力の実態ー何が問題か/3 危機の背景ー「学力神話」の崩壊/4 「基礎学力」の復古主義をどう克服するか/5 習熟度別指導、少人数指導は有効か/6 子どもの「学び」を支えるために 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 572円

再審制度ってなんだ? 袴田事件から学ぶ (岩波ブックレット 1087) [ 村山 浩昭 ]

楽天ブックス
袴田事件から学ぶ 岩波ブックレット 1087 村山 浩昭 葛野 尋之 岩波書店サイシンセイドッテナンダ ムラヤマ ヒロアキ クズノ ヒロユキ 発行年月:2024年01月12日 予約締切日:2024年01月11日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710877 村山浩昭(ムラヤマヒロアキ) 1956年生まれ、弁護士(元大阪高裁部総括判事) 葛野尋之(クズノヒロユキ) 1961年生まれ、青山学院大学教授(刑事訴訟法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 袴田事件(袴田事件を知っていますか?)/第2部 再審制度の何が問題か(再審制度とは何か/再審請求に伴う困難/証拠開示/証拠のねつ造・隠ぺい/裁判官・弁護士の、捜査機関に対する「過度な」信頼/虚偽自白/再審開始の要件/検察官抗告/再審手続規定の不備/刑の執行停止) 「裁判官が間違った裁判をするはずがない」「警察・検察が証拠をねつ造するはずがない」。こうした先入観は今すぐ捨ててください。袴田事件で再審開始決定をした元裁判長をはじめ、刑事裁判の専門家が、日本の制度の下でえん罪が発生する要因に正面から迫り、是正策や法改正の必要を説明します。再審の理解に必読の書! 本 人文・思想・社会 法律 法律 1,056円

「学び」から逃走する子どもたち 岩波ブックレット / 佐藤学(教育学) 【全集・双書】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 創られた危機と無視される実態/ 2 危機の実態—「学び」からの逃走/ 3 「学力低下」の真相/ 4 「勉強」の時代の終わり=東アジア型教育の終焉/ 5 社会の変貌と教育改革の失敗/ 6 「勉強」から「学び」へ 572円

知りたい! ソーシャルワーカーの仕事 (岩波ブックレット 924) [ 木下 大生 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 924 木下 大生 藤田 孝典 岩波書店シリタイソーシャルワーカーノシゴト キノシタ ダイセイ フジタ タカノリ 発行年月:2015年05月08日 予約締切日:2015年05月07日 ページ数:72p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002709246 木下大生(キノシタダイセイ) 1972年神奈川県生まれ。社会福祉士。聖学院大学人間福祉学部准教授。NPO法人ほっとプラス理事。常磐大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程在学中。病院ソーシャルワーカー、知的障害者授産施設指導員、独立行政法人国立のぞみの園企画研究部研究係長を経て現職 藤田孝典(フジタタカノリ) 1982年茨城県生まれ。社会福祉士。NPO法人ほっとプラス代表理事。聖学院大学客員准教授。反貧困ネットワーク埼玉代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。生活保護問題対策全国会議幹事。ルーテル学院大学大学院総合人間学研究科社会福祉学専攻博士前期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ソーシャルワーカーの仕事(1)実践現場の事例から(いくつかの事例から/ソーシャルワーカーの支援の対象ーどのような人々と関わるか)/2 ソーシャルワーカーの仕事(2)理論的立場から(生活課題がある人へのソーシャルワーカーの関わり方/生活課題がある人へのソーシャルワーカーの視点/ソーシャルワーカーの姿勢/社会に対する働きかけ)/3 ソーシャルワーカーの実際(ソーシャルワーカーがいる場所/ソーシャルワーカーは何をしている?/資格と広がる活躍の場)/おわりに ソーシャルワーカーの課題と未来 進む人口減少・高齢化社会。深刻化する格差・貧困。ニーズの多様化。そんななか、需要が高まり、注目されている「ソーシャルワーカー」という職業。その仕事の醍醐味と面白さ、さまざまな職場環境、資格、今後の課題など、多様な側面から迫ります。現場と理論をよく知る気鋭の若手二人による、最適の入門書。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 693円

核兵器 禁止から廃絶へ (岩波ブックレット 1055) [ 川崎 哲 ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 1055 川崎 哲 岩波書店カクヘイキキンシカラハイゼツヘ カワサキ アキラ 発行年月:2021年12月07日 予約締切日:2021年12月06日 ページ数:72p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710556 川崎哲(カワサキアキラ) NGOピースボート共同代表。1968年東京生まれ。東京大学卒業後、ピースデポ事務局長などを経て2003年より現職。2009〜10年「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」でNGOアドバイザーを務めた。核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)では2010年から副代表や共同代表を歴任し、2014年から国際運営委員。2021年からは会長を兼任。第33回谷本清平和賞を受賞。恵泉女学園大学で非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ核兵器が問題なのか/第2章 核兵器が禁止されるまで/第3章 核兵器禁止条約/第4章 日本はなぜ反対しているのか/第5章 それでも条約は世界を変える/第6章 核抑止力という神話/第7章 核兵器はなくせるーこれからの道筋 広島・長崎のヒバクシャを先頭とした市民の動き、NGOや国際機関、有志の国々の連携によって、ついに核兵器は国際条約によって禁じられた。しかし、「核なき世界」へ歩みを前に進めた国際社会に、まだ核兵器保有国と日本政府は合流していない。どうすれば動かせるのか。核兵器の廃絶はどうすれば可能か。国際的キャンペーンで活躍中の筆者による入門書。 本 人文・思想・社会 政治 693円

裁判官だから書ける イマドキの裁判 (岩波ブックレット 1037) [ 日本裁判官ネットワーク ]

楽天ブックス
岩波ブックレット 1037 日本裁判官ネットワーク 岩波書店サイバンカンダカラカケルイマドキノサイバン ニホンサイバンカンネットワーク 発行年月:2020年12月08日 予約締切日:2020年11月10日 ページ数:120p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710372 家族の変化と裁判/学校・職場のトラブルと裁判/事故・事件の解決に向けての裁判/社会の新たな動きと裁判/気になる刑事裁判/ホントに身近になったのかな、裁判 同性カップル間でも「不倫」は問える?セクハラ・パワハラ、ネット上の誹謗中傷について裁判所の判断は?さまざまな事例から「今」が見える!裁判は社会の最前線。 本 人文・思想・社会 法律 法律 792円