商品 | 説明 | 価格 |
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/7684000/7683089.jpg?_ex=128x128)
ファイナンシャル・アドバイザー FPのコンサルティング・セールス力を高める No.220 【本】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら
|
1,100円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7556/9784622097556_1_5.jpg?_ex=128x128)
課税と脱税の経済史 古今の(悪)知恵で学ぶ租税理論 [ マイケル・キーン ]
楽天ブックス
|
古今の(悪)知恵で学ぶ租税理論 マイケル・キーン ジョエル・スレムロッド みすず書房カゼイトダツゼイノケイザイシ マイケルキーン ジョエルスレムロッド 発行年月:2025年01月20日 予約締切日:2024年12月09日 ページ数:640p サイズ:単行本 ISBN:9784622097556 キーン,マイケル(Keen,Michael) 東京大学の東京カレッジ潮田フェロー、元国際通貨基金(IMF)財政局次長。IMFにおいて20年以上にわたり、税制についての政策と助言の作成・実施を主導した。世界各地の財務省に助言し、40カ国以上を訪問、さらにはG20やIMF理事会のために重要文書を執筆。米国国税協会から長年の貢献に対してダニエル・M・ホランド・メダルを授与されているほか、国際財政学会の会長を務めた スレムロッド,ジョエル(Slemrod,Joel) ミシガン大学ロス・スクール・オブ・ビジネスのビジネス経済学および公共政策教授、および同大経済学部教授。ロス・スクール・オブ・ビジネスの税制研究室長も務める。米国国税協会から長年の貢献に対してダニエル・M・ホランド・メダルを授与されているほか、国際財政学会の会長を務めた 中島由華(ナカジマユカ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 強奪と権力(すべての公共のことがら/われわれが来た道/別の名前で)/第2部 勝者と敗者(まずまずの公平性/財政の強大な動力源/誰でも平等に扱われるわけではない/留まるか、移り変わるか)/第3部 行動を変える(悪い行ないを改める/巻き添え被害/ガチョウの羽根のむしり方/世界市民)/第4部 税金はひとりでに集まらない(串刺しヴラドと穏便な徴税方法/誰かがやらなければならない)/第5部 税をつくる(税の喜び/来るべき世界の形) 「本書でとりあげるのは数千年の期間に生まれた物語の数々である。シュメールの粘土板、カリグラ帝の奇抜な税制から、パナマ文書で暴露された狡猾な租税回避や、ブロックチェーン技術で可能になる税務の仕組みまで。…とはいえ、この本は税金の歴史をまとめた歴史書ではないし、税金の原則を教える入門書でもない。その両方の要素を少しずつ持っている。…税金の原則がわかれば、税金の歴史をとらえるのに役立つ。…一方、税金の歴史がわかれば、税金の原則を解き明かすのに役立つ。…税を立案し、導入するときに取り組むべき問題(公平性、帰着分析、効率性、最適課税などなど)は、基本的に昔もいまも変わらない。…この本の核心をなす基本的なポイントは、税制のよしあしを定める原則の多くがどの時代にも見てとれるということである。それらの原則に目を向ければ、過去を知り、テクノロジーの発展とともに変わりゆく未来のために賢い選択を行なうのに役に立つ」(はしがき)。税の歴史で原則を学べば、「つまらない政治的レトリック」に惑わされなくなるかもしれない。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政 ビジネス・経済・就職 マネープラン 税金
|
4,950円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8803/2000016888803.jpg?_ex=128x128)
「数字がこわい」がなくなる本 やればやるほど地頭がよくなる難しい数字をシンプルにする習慣【電子書籍】[ 堀口智之 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>社会人向けの'数字'教室を運営する著者が、九九さえできれば誰にでもできる数字のつかみ方を紹介。やればやるほど数字コンプレックスが消えて、地頭がみるみる良くなる5STEP。あんなにこわかった数字も「まるめて」「ちいさくして」、意味に「きづいて」自分好みに「くらべて」「しつけて」しまえば、もう仲良し!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,595円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7327/9784622097327_1_2.jpg?_ex=128x128)
平等についての小さな歴史 [ トマ・ピケティ ]
楽天ブックス
|
トマ・ピケティ 広野和美 みすず書房ビョウドウニツイテノチイサナレキシ トマピケティ ヒロノカズミ 発行年月:2024年09月19日 予約締切日:2024年09月18日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784622097327 ピケティ,トマ(Piketty,Thomas) 1971年5月7日、フランスのクリシー生まれ。パリ経済学校経済学教授。社会科学高等研究院(EHESS)経済学教授。EHESSおよびロンドン経済学校(LSE)で博士号を取得後、マサチューセッツ工科大学(MIT)で教鞭を執る。2000年からEHESS教授、2007年からパリ経済学校教授。多数の論文を発表。経済発展と所得分配の相互作用について、主要な歴史的、理論的研究を成し遂げる。世界不平等研究所および世界不平等データベースの共同ディレクター、「欧州の民主化のためのマニフェスト」の発起人も務める 広野和美(ヒロノカズミ) フランス語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 平等への歩みー最初の手がかり/2 遅々として進まない権力と資産の分散/3 奴隷制と植民地主義の遺産/4 賠償問題/5 革命、身分、階級/6 「大再分配」、1914ー1980年/7 民主主義、社会主義、累進税/8 差別と闘う真の平等/9 新植民地主義からの脱却/10 環境に配慮した多民族共生の民主社会主義へ 3000ページの達成を250ページに凝縮。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
|
2,750円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2207/9784894512207.jpg?_ex=128x128)
シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは [ ジョセフ・シュガーマン ]
楽天ブックス
|
お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは ジョセフ・シュガーマン 佐藤昌弘 フォレスト出版シュガーマン ノ マーケティング サンジュウ ノ ホウソク シュガーマン,ジョセフ サトウ,マサヒロ 発行年月:2006年03月 ページ数:285p サイズ:単行本 ISBN:9784894512207 シュガーマン,ジョセフ(Sugarman,Joseph) シカゴ近郊出身。JS&Aグループ、ブルー・ブロッカー・コーポレーション、デルスター・パブリッシング会長。マイアミ大学電気工学科に3年半在籍したのち、1962年に米陸軍に召集される。その後、ドイツに渡り、陸軍の諜報機関を経てCIAに勤務する経歴を持つ。1971年、世界初の電卓を販売する通販会社JS&Aを設立。1986年、販売の中心をエレクトロニクス商品から「ブルー・ブロッカー」ブランドのサングラスにシフトさせ、ダイレクトメール、通信販売広告、カタログ、テレビのインフォマーシャル番組、テレビショッピングチャンネル「QVC」を通じて販売。ブルー・ブロッカー・サングラスは世界中の媒体を通じて、2000万本超が売れている。彼の功績により、ダイレクト・マーケティング・マン・オブ・ザ・イヤーに選出(1979年)、業界最高峰のマクスウェル・サックハイム賞(1991年)も受賞している 佐藤昌弘(サトウマサヒロ) ダントツに成功するための実践法を伝授するマーケティング・コンサルタント。京都大学工学部卒業後、大手都市ガス会社に就職。その後、脱サラして住宅リフォーム会社を始め、創業3年で年商3億円を超える急成長を遂げる。会社を売却して、2001年経営コンサルティング会社マーケティング・トルネードを設立。実践経験に裏打ちされた知識で言葉や文章を自由自在に操り、「言葉の魔術師」として短期間に多くの企業の業績をアップさせる。また、心理セラピー・認知心理学を研究し、大企業、中小企業を問わず、クライアントから「話しているだけで自分が変化していく」と好評 石原薫(イシハラカオル) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アイスクリームの注文手順/隣人の急死/愛とキャンパス売春婦/臭いもののフタは開けろ/災い転じて…/No.1テレビセールスマンの秘密/「手を上げろ!」でお金をもらう/ハワイで物語する/男子風呂の「公告」/社長の愛車はラビットです〔ほか〕 マーケティング、セールスに「顧客心理」は欠かせない。アメリカ伝説のマーケッター、幻の著書。 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 広告・宣伝 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス セールス・営業 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス マーケティング ビジネス・経済・就職 産業 商業
|
1,760円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0933/2000015510933.jpg?_ex=128x128)
漫画 1年で億り人になる【電子書籍】[ 戸塚真由子 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>「ゼロからお金持ちになる人間」を見たくないか?<br /> シリーズ20万部超の衝撃的ベストセラーが漫画化!</p> <p>2023年間ビジネス書トップ10にランクインした<br /> ベストセラー『1年で億り人になる』が完全な創作漫画として1冊に!</p> <p>本物のお金持ちが身につけているマネーリテラシーは、<br /> 世間の常識とはかけ離れたことばかり。</p> <p>◆お金を稼ぐのではなく、お金を集めるのが投資の第一歩<br /> ◆借金には、良い借金と悪い借金がある<br /> ◆お金を増やすのが先で、夢をかなえるのはその次<br /> ◆身近にいるドリームキラーとは縁を切る</p> <p>など、どんな教科書や講演からも学べない<br /> 「最強のお金の教養」がわかる一冊!</p> <p>お金の初心者こそ、まずは「投資の仕組み」を味方につけて<br /> 大富豪への道を「一気に」駆け上がれ!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,760円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4305/2000016274305.jpg?_ex=128x128)
僕が若い人たちに伝えたい 2035年最強の働き方【電子書籍】[ ひろゆき(西村博之) ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>★「食える大人」の最強のカードは「英会話」+「大卒資格」だった!★<br /> 「いわゆるFラン大学でも、メリット多いっすよ」(byひろゆき)</p> <p>「10年後、この仕事は食えるの?」「将来、この資格で稼げるの?」<br /> そんな悩みを持つ若者や子どもを持つ親に、ひろゆきが提言。<br /> ーー2035年の仕事は「職業」で選んではいけない。</p> <p>究極「食べていければ、働かなくてもいい」という考えのひろゆき。10年後の日本はけっして明るくないし、「海外」にも目を向けてみたら?…と若者に自分らしい生き方・新しい稼ぎ方をすすめる1冊。</p> <p>日本よりもオトクなこと、稼げる職業、住むための裏ワザなど、「日本人が海外で働く」超実践的な方法を紹介。「こんな働き方があるんだ!」とヒントが見つかるかもしれません。</p> <p>★本書は印税の一部が認定NPO法人カタリバに寄付され、教育支援や被災地支援に役立てられます。★</p> <p>【主な内容】<br /> ●「就職」ではなく「就社」になっていない?<br /> ●「会社に所属しない仕事」で人生をコントロールできる<br /> ●そろそろ「勝ち組VS負け組」洗脳から解かれよう<br /> ◎「働く義務」なんてない<br /> ●「利用しやすい人」認定されたらヤバい<br /> ●資本主義では「自動化」が最強の稼ぎ方<br /> ●「勤労の義務」っておかしくない?<br /> ●赤羽の団地で見た「働かない大人たち」<br /> ◎日本「オワコン論」は正しい?<br /> ●「エッセンシャルワークの人材不足」は技術の進化で解決しない<br /> ●10年後の「2035年」をイメージしてみる<br /> ●「刺身パックにタンポポを置くような仕事」でスキルは身につかない<br /> ◎「うまく生きている人」に共通すること<br /> ●人間にとって超重要な「開拓力」 → 独学力が高い<br /> ●独学をバックアップする「好奇心」 → 行動力がある<br /> ●「行動するかしないか」は成功できるかどうかではない → 失敗を恐れない<br /> ●「案外、なんとでもならない?」の気持ちで → こだわりすぎない<br /> ●人の価値観に洗脳されてない? → 人に好かれる力<br /> ◎キャリア選択の幅を広げる「最強の資格」<br /> ●やりたいことがない人におすすめの「簿記」<br /> ●最強の資格は「大卒」と「英語力」<br /> ●専門学校もいいけど、Fラン大学はもっとオススメ<br /> ●「学士」こそ、誰でもラクして取れるコスパ最強の資格<br /> ◎「英語力」で日本を飛び出せ!<br /> ●カフェバイトで50万円!空前の出稼ぎブーム<br /> ●人気沸騰で「英語強者」が勝つ傾向に<br /> ●「日本を捨てろ」と言いたいわけではない<br /> ●中国語は英語のあとで<br /> ◎世界のどこでも「職場」になる<br /> ●年収3000万円も夢じゃない「寿司職人」<br /> ●やっぱり効いてくる「大卒」資格<br /> ●少しでも「楽しく」「ラクに」生きればいいんじゃない?<br /> ●外国籍をとるための裏ワザ<br /> ●そろそろ減点主義はやめて、加点主義で</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,650円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8760/9784622078760.gif?_ex=128x128)
21世紀の資本 [ トマ・ピケティ ]
楽天ブックス
|
トマ・ピケティ 山形浩生 みすず書房BKSCPN_【biz2016】21世紀の資本論 ニジュウイッセイキ ノ シホン ピケティ,トマ ヤマガタ,ヒロオ 発行年月:2014年12月 予約締切日:2014年12月05日 ページ数:608p サイズ:単行本 ISBN:9784622078760 ピケティ,トマ(Piketty,Thomas) 1971年、クリシー(フランス)生まれ。パリ経済学校経済学教授。社会科学高等研究院(EHESS)経済学教授。EHESSおよびロンドン経済学校(LSE)で博士号を取得後、マサチューセッツ工科大学(MIT)で教鞭を執る。2000年からEHESS教授、2007年からパリ経済学校教授 山形浩生(ヤマガタヒロオ) 1964年東京生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびMIT不動産センター修士課程修了。大手調査会社に勤務、途上国援助業務のかたわら、翻訳および各種の雑文書きに手を染める 守岡桜(モリオカサクラ) 翻訳家 森本正史(モリモトマサフミ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 所得と資本(所得と産出/経済成長ー幻想と現実)/第2部 資本/所得比率の動学(資本の変化/古いヨーロッパから新世界へ/長期的に見た資本/所得比率/21世紀における資本と労働の分配)/第3部 格差の構造(格差と集中ー予備的な見通し/二つの世界/労働所得の格差/資本所有の格差/長期的に見た能力と相続/21世紀における世界的な富の格差)/第4部 21世紀の資本規制(21世紀の社会国家/累進所得税再考/世界的な資本税/公的債務の問題) 資本収益率が産出と所得の成長率を上回るとき、資本主義は自動的に、恣意的で持続不可能な格差を生み出す。本書の唯一の目的は、過去からいくつか将来に対する慎ましい鍵を引き出すことだ。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
|
6,050円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8346/2000012888346.jpg?_ex=128x128)
決算書×ビジネスモデル大全 会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる【電子書籍】[ 矢部謙介 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>「決算書×ビジネスモデル」の視点で、「無機質な数字」が「刺激的なドラマ」に変わる。<br /> 堅苦しくて難しそう、という「会計本」のイメージを塗り替える1冊。</p> <p>注目41企業の分析を通して、決算書の読み方とビジネスモデルがいっきにわかる!</p> <p>すべての事例が図解されているので、会計知識ゼロでも超おもしろい!<br /> ビジネスにはもちろん、投資にも就活にも役立つ、「一生使える」最強のビジネススキル!</p> <p>・なぜあの会社は稼げるようになったのか?<br /> ・なぜあの会社はつぶれたのか?<br /> その答えは、決算書の中に隠されている!</p> <p>◎目次<br /> はじめに</p> <p>Chapter1 ビジネスモデルと結びつける決算書の読み方<br /> 1賃借対照表(B/S)の読み方<br /> 2飲料メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い<br /> 3住宅メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い<br /> 4損益計算書(P/L)の読み方<br /> 5乳飲料メーカーのP/Lに見るビジネスモデルの違い<br /> 6カフェ・レストランのP/Lに見るビジネスモデルの違い<br /> 7キャッシュ・フロー計算書(CF計算書)の読み方<br /> 8M&AによってCFはどのように動くのか?</p> <p>Chapter2 儲かる仕組みと決算書<br /> 1ドラッグストアの稼ぎ方の違いとは?<br /> 2薄利多売の100均業界で高い収益性を実現する仕組みとは?<br /> 3東京エレクトロンが半導体不況に向けて用意した秘策<br /> 4オービックが「驚異の高利益率」を実現できる理由<br /> 5ニトリHDの収益性と在庫回転効率が高い理由</p> <p>Chapter3 グローバル経営と決算書<br /> 1中外製薬の収益性がずば抜けて高いふたつの理由<br /> 2アサヒ・キリン・サッポロ、ビール会社の戦略の違いとは?<br /> 3後発医薬品大手2社を海外M&Aに駆り立てた「構造的な問題」<br /> 4海外M&Aでグローバル化したJTがウクライナで抱えたリスク<br /> 5サカタのタネが高い収益性と安全性を維持している理由</p> <p>Chapter4 経営改革と決算書<br /> 1富士フイルムは縮小市場にどう立ち向かったのか?<br /> 2日立製作所が日立建機株の「一部売却」を決めた理由<br /> 3インフロニアHDの無形固定資産が4年で190倍になった理由<br /> 4稼げる体質に変貌を遂げたルネサスが抱えたリスク</p> <p>Chapter5 倒産&粉飾と決算書<br /> 1決算書から倒産や粉飾を読み解く<br /> 2名門アパレル・レナウンはなぜ倒産したのか?<br /> 3エアバッグ世界シェア2位のタカタが倒産した理由<br /> 4オンキヨーが経営破綻に至った要因とその顛末とは?<br /> 5グレイステクノロジーの粉飾はなぜ見抜くのが難しかったのか?</p> <p>おわりに</p> <p>【主な内容】<br /> はじめに</p> <p>Chapter1 ビジネスモデルと結びつける決算書の読み方<br /> 1賃借対照表(B/S)の読み方<br /> 2飲料メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い<br /> 3住宅メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い<br /> 4損益計算書(P/L)の読み方<br /> 5乳飲料メーカーのP/Lに見るビジネスモデルの違い<br /> 6カフェ・レストランのP/Lに見るビジネスモデルの違い<br /> 7キャッシュ・フロー計算書(CF計算書)の読み方<br /> 8M&AによってCFはどのように動くのか?</p> <p>Chapter2 儲かる仕組みと決算書<br /> 1ドラッグストアの稼ぎ方の違いとは?<br /> 2薄利多売の100均業界で高い収益性を実現する仕組みとは?<br /> 3東京エレクトロンが半導体不況に向けて用意した秘策<br /> 4オービックが「驚異の高利益率」を実現できる理由<br /> 5ニトリHDの収益性と在庫回転効率が高い理由</p> <p>Chapter3 グローバル経営と決算書<br /> 1中外製薬の収益性がずば抜けて高いふたつの理由<br /> 2アサヒ・キリン・サッポロ、ビール会社の戦略の違いとは?<br /> 3後発医薬品大手2社を海外M&Aに駆り立てた「構造的な問題」<br /> 4海外M&Aでグローバル化したJTがウクライナで抱えたリスク<br /> 5サカタのタネが高い収益性と安全性を維持している理由</p> <p>Chapter4 経営改革と決算書<br /> 1富士フイルムは縮小市場にどう立ち向かったのか?<br /> 2日立製作所が日立建機株の「一部売却」を決めた理由<br /> 3インフロニアHDの無形固定資産が4年で190倍になった理由<br /> 4稼げる体質に変貌を遂げたルネサスが抱えたリスク</p> <p>Chapter5 倒産&粉飾と決算書<br /> 1決算書から倒産や粉飾を読み解く<br /> 2名門アパレル・レナウンはなぜ倒産したのか?<br /> 3エアバッグ世界シェア2位のタカタが倒産した理由<br /> 4オンキヨーが経営破綻に至った要因とその顛末とは?<br /> 5グレイステクノロジーの粉飾はなぜ見抜くのが難しかったのか?</p> <p>おわりに</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,980円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0864/9784286220864_1_2.jpg?_ex=128x128)
永遠に許されざる者 日航123便ミサイル撃墜事件及び乗客殺戮隠蔽事件の [ 小田周二 ]
楽天ブックス
|
日航123便ミサイル撃墜事件及び乗客殺戮隠蔽事件の 小田周二 文芸社エイエン ニ ユルサレザル モノ オダ,シュウジ 発行年月:2021年07月 予約締切日:2021年06月25日 ページ数:414p サイズ:単行本 ISBN:9784286220864 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信
|
2,178円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6405/9784622096405.jpg?_ex=128x128)
ミミズの農業改革 [ 金子信博 ]
楽天ブックス
|
金子信博 みすず書房ミミズノノウギョウカイカク カネコノブヒロ 発行年月:2023年12月05日 予約締切日:2023年10月25日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784622096405 金子信博(カネコノブヒロ) 1959年生まれ。京都大学大学院農学研究科林学専攻修士課程修了。島根大学生物資源科学部助教授、横浜国立大学大学院環境情報研究院教授を経て、2019年から福島大学食農学類教授。農学博士。専門は土壌生態学、森林生態学。2023年4月に大学院としては日本初のアグロエコロジープログラムを福島大学大学院食農科学研究科に開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 土とは何かー人のいない世界について(土、身近なる未知/落ち葉のバランス/足元に潜む生物群X/ミミズは不可視の要石である)/第2部 人の介入で何が起きるかー現在の主流農業の問題点(沈黙するミミズたち/なぜ農業に生物多様性が必要なのか/数百万年の土壌劣化、百年の土壌劣化/無肥料栽培でどこまで育つ?/暗中模索する人びと)/第3部 農業をどう転換させるか(ミミズの農業改革/無理のない転換のために) 耕さず、ミミズに委ねよう。ミミズは落ち葉と土を食べて団子にし、栄養を閉じ込め、水路も作る。土を構造化し続ける生態系改変者に、これからの農業を学ぶ。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
|
3,300円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6097/2000016016097.jpg?_ex=128x128)
日経テクノロジー展望2025 世界を変える100の技術【電子書籍】
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>日経の専門誌編集長、ラボ所長が有望技術100件を厳選<br /> ビジネスパーソン600人が選ぶ<br /> 2030年のテクノロジー期待度ランキングも掲載!</p> <p>「AI」を応用した技術が様々な分野に進出しています。2030年には実現するとみられる「核融合」のほか、「脱炭素」化を目指した「工業技術」や「新型電池」、「再生可能エネルギー」が登場。2025年から2030年にかけて世界を変えていく技術を100件選び、分かりやすく解説します。</p> <p>■最先端のテクノロジーの例<br /> AIエージェント、完全自動運転、介護ロボット、産業メタバース、核融合、ペロブスカイト太陽電池、海洋デジタルツイン、宇宙太陽光発電、鉄鋼脱炭素、EV優先プラットフォーム、自己増殖型mRNAワクチン、光衛星通信、培養肉、グリーンコンクリート、ギガキャスト、ダイヤモンド半導体、PDCE避雷針、スマートタイヤ、代理親魚技法、ドローン医薬品配送</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,750円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2038/9784532322038.jpg?_ex=128x128)
会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカーー500年の物語 [ 田中 靖浩 ]
楽天ブックス
|
イタリア、イギリス、アメリカーー500年の物語 田中 靖浩 日本経済新聞出版社カイケイノセカイシ タナカヤスヒロ 発行年月:2018年09月27日 予約締切日:2018年09月25日 ページ数:424p サイズ:単行本 ISBN:9784532322038 田中靖浩(タナカヤスヒロ) 田中靖浩公認会計士事務所所長。産業技術大学院大学客員教授。1963年三重県四日市市出身。早稲田大学商学部卒業後、外資系コンサルティング会社などを経て現職。ビジネススクール、企業研修、講演などで「笑いが起こる会計講座」の講師として活躍する一方、落語家・講談師とのコラボイベントを手掛けるなど、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 簿記と会社の誕生(15世紀イタリア 銀行革命/15世紀イタリア 簿記革命/17世紀オランダ 会社革命)/第2部 財務会計の歴史(19世紀イギリス 利益革命/20世紀アメリカ 投資家革命/21世紀グローバル 国際革命)/第3部 管理会計とファイナンス(19世紀アメリカ 標準革命/20世紀アメリカ 管理革命/21世紀アメリカ 価値革命) 「会計ギライ」の方を悩ませる、数字および複雑な会計用語は一切出てきません。「世界史ギライ」の方をげんなりさせる、よく知らないカタカナの人や、細かい年号もほとんど出てきません。登場するのは偉人・有名人ばかり。冒険、成功、対立、陰謀、愛情、喜びと悲しみ、芸術、発明、起業と買収…波乱万丈、たくさんの「知られざる物語」が展開します。物語を読み進めると、簿記、財務会計、管理会計、ファイナンスについて、その仕組みが驚くほどよくわかります。 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
|
2,420円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/vaboo/cabinet/noimage.jpg?_ex=128x128)
【中古】きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」/東洋経済新報社/田内学(単行本)
VALUE BOOKS
|
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 田内学 出版社名 東洋経済新報社 発売日 2023年10月31日 ISBN 9784492047354
|
1,047円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2200/9784800592200.jpg?_ex=128x128)
2024年度版 給与計算実務能力検定®1級公式テキスト [ 一般社団法人実務能力開発支援協会 ]
楽天ブックス
|
一般社団法人実務能力開発支援協会 一般財団法人職業技能振興会 日本能率協会マネジメントセンターニセンニジュウヨネンドバンキュウヨケイサンジツムノウリョクケンテイイッキュウコウシキテキスト イッパンシャダンホウジンジツムノウリョクカイハツシエンキョウカイ イッパンザイダンホウジンショクギョウギノウシンコウカイ 発行年月:2024年05月29日 予約締切日:2024年05月28日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784800592200 第1章 賃金及び労働時間等に関する法令の基本/第2章 賃金及び労働時間等に関する法令/第3章 社会保険制度と主な事務手続/第4章 給与・賞与・退職金の計算と手続/第5章 年末調整の計算と手続/第6章 給与計算の演習問題/巻末付録 最新の改正事項に対応!年末調整はじめ、社会保険、所得税、住民税に関する業務に対応できる。就職にも役立つ注目資格!要点を押さえた解説と実践的な演習問題で力がつく! 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
|
2,200円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7417/2000016147417.jpg?_ex=128x128)
知識ゼロからの株で3000万円貯める技術【電子書籍】[ 市川雄一郎 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>お金は貯まらない、年金もあてにならない今、頼りになるのは「投資」です!<br /> 自分が思い描く人生を叶えるために、投資を初歩から学んで、お金を増やしていきましょう!</p> <p>【目次抜粋】<br /> 1章 思うより人生は長い。将来不足するお金を計算する<br /> ーー現状把握からスタート>>この先の人生に必要なお金を割り出す<br /> ・これから人生にかかるお金<br /> ・これからいくら稼げる?</p> <p>2章 投資資金を差し引いた状態で家計を考える<br /> ーー投資金額を捻出する>>月の投資金額を先に確保し、その中でやりくりする<br /> ・月いくら投資にまわせる?<br /> ・理想の支出バランス</p> <p>3章 ざっくりわかれば投資は怖くない<br /> ーー投資の前にこれだけ>>お金のしくみが分かれば、誰でも資産を増やせる<br /> ・投資ってそもそもなに?<br /> ・投資の基礎知識<br /> ・投資の三大原則</p> <p>4章 NISA・iDeCoだけで3,000万円を目指す!<br /> ーー投資の一歩をふみだす>>NISA・iDeCoだけで、資産3000万円をめざす!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,568円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bookfan/cabinet/01125/bk4592106385.jpg?_ex=128x128)
3月のライオンダイアリー【1000円以上送料無料】
bookfan 2号店 楽天市場店
|
出版社白泉社発売日2024年11月ISBN9784592106388キーワード3がつのらいおんだいありー202412 3ガツノライオンダイアリー202412 うみの ちか ウミノ チカ9784592106388内容紹介毎年のご愛顧に感謝御礼!「3月のライオン ダイアリー」、待望の2025年版が発売決定です!!今回も羽海野チカ先生による制作の、キュートでほっこりな表紙&描き下ろし本文イラストが満載で毎日楽しい★長く使える【2024年12月〜2026年3月】の、見開き月間カレンダー(月曜始まり)。フリーページも大ボリューム、いっぱい書き込んであなただけの特別な一冊に♪大きさは、使いやすさ抜群で持ち運びにも便利な《B6サイズ》!多くの方にご愛用いただいている、プレゼントにも最適な愛らしいスケジュール帳です。日々の彩りに、そして癒しに。ぜひお手にどうぞ!2024年11月刊※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
|
759円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2055/9784799322055.jpg?_ex=128x128)
それ、なんで流行ってるの? [ 原田 曜平 ]
楽天ブックス
|
原田 曜平 ディスカヴァー・トゥエンティワンソレ ナンデ ハヤツテルノ ハラダ,ヨウヘイ 発行年月:2017年12月 予約締切日:2017年12月06日 サイズ:新書 ISBN:9784799322055 原田曜平(ハラダヨウヘイ) 1977年東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、博報堂入社。博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。2003年JAAA広告賞・新人部門賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「マイルドヤンキー」「さとり世代」はなぜ流行語になったのか?(「マイルドヤンキー」はこうして生まれた/「そう、それ!」と言わせたものが、心をつかむ ほか)/第2章 ヒット商品に共通する、ひとつの法則(「売りたいもの」と「欲しいもの」は違う/トホホな地方創生 ほか)/第3章 クリエイティブ・ブリーフを作ってみよう(クリエイティブ・ブリーフとは何か/クリエイティブ・ブリーフは「憲法」である ほか)/第4章 インサイトを見つけるには(さまざまな調査方法/まっさらな状態から仮説を立てる ほか)/第5章 若者のインサイトを探る(プチ個性/母息子ニーズ ほか)/巻末付録 若者トレンドに見る「インサイトフル」な事例 「インスタ映え」がウケるのはなぜ?多くの地方創生がうまくいかないのはなぜ?『君たちはどう生きるか』と「アウフヘーベン」の共通点は?「双子コーデ」の裏にある若者心理の正体とは?「マイルドヤンキー」「さとり世代」を生んだ人気マーケターが教える!ヒット商品から学ぶヒットの方程式。 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス マーケティング ビジネス・経済・就職 その他 新書 ビジネス・経済・就職
|
1,100円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0474/9784065220474.jpg?_ex=128x128)
試験対応 新・らくらくマクロ経済学入門 (KS専門書) [ 茂木 喜久雄 ]
楽天ブックス
|
KS専門書 茂木 喜久雄 講談社シケンタイオウ シン ラクラクマクロケイザイガクニュウモン モギ キクオ 発行年月:2021年01月28日 予約締切日:2021年01月27日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784065220474 茂木喜久雄(モギキクオ) 資格試験における「経済学」の講師。米国のグローバル・リテイラーで、国や地域、業種がまたがる部署のオペレーション・ディレクターに従事。現在はTriSmart.Co.,Ltd取締役社長。自身で茂木塾/茂木経済塾を主宰。北海道出身、元大学講師、早稲田大学大学院卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 財市場分析ー45度線分析/第2章 貨幣市場分析/第3章 ISーLM分析/第4章 労働市場分析/第5章 ADーAS分析/第6章 マネタリストの登場/第7章 国際マクロ経済/第8章 国民経済計算 グラフの活用で『見てわかる』。身近な事例で直感的にすぐわかる。試験に出やすさを表示。用語解説・補足・試験情報が充実。試験に直結した問題で実力チェック。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
|
2,420円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6513/9784622076513_1_3.jpg?_ex=128x128)
貧乏人の経済学 もういちど貧困問題を根っこから考える [ アビジット・V・バナジー ]
楽天ブックス
|
もういちど貧困問題を根っこから考える アビジット・V・バナジー エスター・デュフロ みすず書房BKSCPN_【biz2016】 ビンボウニンノケイザイガク アビジットバナジー エスターデュフロ 発行年月:2012年04月 ページ数:408p サイズ:単行本 ISBN:9784622076513 バナジー,アビジット V.(Banerjee,Abhijit V.) カルカッタ大学、ジャワハラル・ネルー大学、ハーバード大学で学び、現在はマサチューセット工科大学(MIT)で経済学のフォード財団国際教授を務める。開発経済分析研究所(Bureau for Research and Economic Analysis of Development)元所長、NBERの研究員、CEPR研究フェロー、キール研究所国際研究フェロー、全米芸術科学アカデミーおよび計量経済学会のフェロー、グッゲンハイム・フェロー、アルフレッド・P・スローン・フェローも歴任 デュフロ,エスター(Duflo,Esther) MIT経済学部で貧困削減開発経済学担当のアブドゥル・ラティーフ・ジャミール教授。パリの高等師範学校とMITで学び、博士号取得とともにMIT助教となって現在に至る。全米芸術科学アカデミーおよび計量経済学会のフェロー。2010年には40歳以下で最高のアメリカの経済学者に授与されるジョン・ベイツ・クラークメダル、2009年にはマッカーサー「天才」フェローシップ、2010年初代カルヴォ・アルメンゴル国際賞(CalvoーArmengol International Prize)など受賞歴多数 山形浩生(ヤマガタヒロオ) 1964年東京生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびMIT不動産センター修士課程修了。大手調査会社に勤務、途上国援助業務のかたわら、翻訳および各種の雑文書きに手を染める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) もう一度考え直そう、もう一度/第1部 個人の暮らし(10億人が飢えている?/お手軽に(世界の)健康を増進?/クラスで一番/パク・スダルノの大家族)/第2部 制度(はだしのファンドマネージャ/カブールから来た男とインドの宦官たち/レンガひとつずつ貯蓄/起業家たちは気乗り薄 ほか) 貧困研究は、ここまで進んだ。単純な図式(市場vs政府)を越えて、現場での精緻な実証実験が明かす解決策。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
|
3,300円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6399/2000007636399.jpg?_ex=128x128)
転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方【電子書籍】[ moto ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>「転職アドバイスが的確すぎる!」「motoさんの発言を参考にしたら年収が上がった!」など、各種SNSで圧倒的支持ーー! 年収240万円の地方ホームセンター勤務から、4度の転職と副業を駆使して年収5000万円を稼ぐようになった「次世代型サラリーマン」の初の著書。</p> <p>■今、ネットで最も注目されるサラリーマンのキャリア論</p> <p>著者のmoto氏は、長野県出身の32歳。新卒で地方ホームセンターに入社し、レジ打ちからキャリアをスタート。現在は広告ベンチャーで営業部長をする傍ら、Twitter、ブログ、note、voicyなどを通じて独自のキャリア論を発信しています。</p> <p>4度の転職によって、会社員として年収240万→年収1000万を実現したノウハウ、副業年収4000万円を稼ぐメソッド、さらに「本業」で成果を出すための仕事論などが多くの支持を集め、Twitterのフォロワーは約1年で5万人を突破。インタビュー記事がTwitterで日本のトレンドに入るなど、今、最も注目されているサラリーマンの一人です。</p> <p>■「転職と副業のかけ算」は令和サラリーマンの一つのロールモデル</p> <p>終身雇用が当たり前でなくなった昨今、サラリーマンにとっての「安定」はかつてないほど揺らいでいます。安定した会社はどこなのか、もし明日会社が倒産したらどうすればいいのか、老後のお金はどうすればいいのかーー。</p> <p>「まず『会社にキャリアを用意してもらう』とか『給与はもらうもの』という従来の考え方は捨てましょう。これからのサラリーマンには『キャリアを自分で取りにいく』『個人で稼ぐ力を持つ』といった考え方が必要です。それが“本当の安定”に繋がります。転職と副業は、そのための誰にでも使える術(すべ)です」(本書より抜粋)</p> <p>moto氏の言葉は、「キャリアに悩む全ての人たち」に向けられたものです。決してエリートではなく、年収240万円から始まった社会人人生のなかで頭と体に汗をかきながら培ってきた、数多くの知見が本書に凝縮されています。</p> <p>◎年収の大幅UPを実現する「軸ずらし転職」のやり方<br /> ◎転職に大切な「次の次の会社」を見据えるための思考法<br /> ◎採用を引き寄せる「転職エージェント活用/職務履歴書/面接」の実践テク<br /> ◎本業での経験を還流させて「副業⇔本業の好循環」を生む方法<br /> ◎副業収入を最大化させるTwitterブランディングの秘訣<br /> ◎転職と副業のかけ算で「1万分の1の人材」になる道すじ</p> <p>本書でmoto氏が綴るのは、誰でもすぐに取り入れられる具体的な内容ばかり。本業、副業、転職、すべてをリンクさせて「かけ算」にすることで、生涯年収を最大化するという「これからの生き方」を、ぜひあなたのキャリアに役立ててください。<br /> Twitter→@moto_recruit</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,540円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2090/9784532322090_1_2.jpg?_ex=128x128)
全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発 [ 守島 基博 ]
楽天ブックス
|
戦略人材不足と組織力開発 守島 基博 日経BP 日本経済新聞出版本部ゼンインセンリョクカ モリシマ モトヒロ 発行年月:2021年07月12日 予約締切日:2021年05月19日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784532322090 守島基博(モリシマモトヒロ) 学習院大学経済学部経営学科教授。1986年米国イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了。人的資源管理論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部Assistant Professor。慶應義塾大学総合政策学部助教授、同大大学院経営管理研究科助教授・教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年より現職。厚生労働省労働政策審議会委員、中央労働委員会公益委員、経済産業省産業構造審議会臨時委員などを兼任。2020年より一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人材不足と「全員戦力化」/第2章 組織力という考え方/第3章 職場に宿る組織力/第4章 従業員が働きがい・働きやすさを感じる組織/第5章 組織力としてのインクルージョン/第6章 組織力としてのミドル/第7章 変容するチーム/第8章 組織力としての公平性確保/第9章 働く人のココロをつかむ力/終章 コロナウイルス感染拡大が要請する組織と人材の革新 日本企業が抱える最も大きな人材問題は「人材不足」だ。これを解決するためには、社員全員の戦力化を図る必要がある。その際キーワードとなるのが組織力だ。人材を確保、活用し、人材によって組織の競争力を高めていくためには、組織を対象にしたマネジメントが重要となる。コロナ禍によって加速された変化に対してどのような人材マネジメントを構築すべきかを解説する、第一人者による待望の提言。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
|
1,980円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2086/9784799322086.jpg?_ex=128x128)
携書 年収200万円からの貯金生活宣言 (ディスカヴァー携書) (横山光昭の貯金生活シリーズ) [ 横山 光昭 ]
楽天ブックス
|
横山 光昭 ディスカヴァー・トゥエンティワンチヨキン セイカツ センゲン ヨコヤマ,ミツアキ 発行年月:2017年12月 予約締切日:2017年12月06日 サイズ:新書 ISBN:9784799322086 横山光昭(ヨコヤマミツアキ) 家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。株式会社マイエフピー代表取締役。雑誌、新聞、TV、ラジオなどでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 使わないお金を増やすことから始める収入アップ/2 あなたが貯金できない理由/3 明日から変われる!貯金体質トレーニング/4 90日プログラムで貯金力を10倍アップ/5 知らないと危険!お金の落とし穴/6 それでも貯められないあなたへ ムダづかいしていないのに、なぜかお金が貯まらない…1万人の貯金ゼロ家計を再生させてきたコンサルタントが、「どんな人でも楽しくお金が貯められる方法」を紹介。「ショー・ロー・トー!」(消費、浪費、投資)でかならず貯まる。 本 ビジネス・経済・就職 その他 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 ビジネス・経済・就職
|
1,100円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8357/2000004068357.jpg?_ex=128x128)
センスは知識からはじまる【電子書籍】[ 水野学 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>「くまモン」アートディレクションなどで話題の、日本を代表するデザイナー発「センスの教科書」。センスは生まれついたものではなく、あらゆる分野の知識を蓄積することで向上することを説く。顧客の嗜好が多様化する時代、スキルよりもセンスを磨くことで、仕事を成功させるノウハウを紹介する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,500円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7847/2000015277847.jpg?_ex=128x128)
新版 ゲーム理論トレーニング【電子書籍】[ 逢沢明 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>パズル形式でゲーム理論を解き明かしたベストセラーの新版。交渉や売買、投資など、さまざまな分野に応用可能なゲーム理論の基礎を、初心者でも理解できるように極めてわかりやすくかみ砕いている。<br /> 注目すべきは、簡単なクイズを解くことで、ゲーム理論を徹底的に理解でき、応用する力が身につく点。株式投資や戦争、将棋、ピッチャーとバッターなどの例を通して、「ミニマックス戦略」や「囚人のジレンマ」「ナッシュの均衡」などを学ぶことができる。<br /> 著者がパズルの大家だけに、クイズの内容も興味深い。さらに、「豆知識」と称したコラムでは、ゲーム理論の歴史についても理解することができる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,870円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6330/2000004516330.jpg?_ex=128x128)
USJをV字回復させた森岡毅の実戦マーケティング3部作【3冊 合本版】【電子書籍】[ 森岡 毅 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>USJをV字回復に導いた立役者、森岡毅がほんとうのマーケティングとは何かをわかりやすく解説。革新的アイデア発想法を明かした「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」、日本一わかりやすいマーケティング入門書「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」、経営者・経営幹部必読のプロ向け専門書「確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力」のヒットシリーズ3冊合本版。※本作は横書き仕様です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
5,764円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0489/9784622090489_1_3.jpg?_ex=128x128)
資本とイデオロギー [ トマ・ピケティ ]
楽天ブックス
|
トマ・ピケティ 山形浩生 みすず書房シホントイデオロギー トマピケティ ヤマガタヒロオ 発行年月:2023年08月24日 予約締切日:2023年06月20日 ページ数:1128p サイズ:単行本 ISBN:9784622090489 ピケティ,トマ(Piketty,Thomas) 1971年、クリシー(フランス)生まれ。パリ経済学校経済学教授。社会科学高等研究院(EHESS)経済学教授、世界不平等研究所および世界不平等データベースの共同ディレクター。EHESSおよびロンドン経済学校(LSE)で博士号を取得後、マサチューセッツ工科大学(MIT)で教鞭を執る。2000年からEHESS教授、2007年からパリ経済学校教授 山形浩生(ヤマガタヒロオ) 翻訳家、評論家。1964年東京生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびMIT不動産センター修士課程修了。途上国援助業務のかたわら、翻訳および各種の雑文書きに手を染める 森本正史(モリモトマサフミ) 翻訳家。訳書ブラックローズほか『「社会正義」はいつも正しいー人種、ジェンダー、アイデンティティに、まつわる捏造のすべて』)共訳、2022、早川書房)ピケティ『21世紀の資本』(共訳、みすず書房、2014)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 歴史上の格差レジーム(三層社会ー三機能的格差/ヨーロッパの身分社会ー権力と財産/所有権社会の発明/所有権社会ーフランスの場合/所有権社会ーヨーロッパの道筋)/第2部 奴隷社会、植民地社会(奴隷社会ー極端な格差/植民地社会ー多様性と支配/三層社会と植民地主義ーインドの場合/三層社会と植民地主義ーユーラシアの道筋)/第3部 20世紀の大転換(所有権社会の危機/社会民主主義社会ー不完全な平等/共産主義社会とポスト共産主義社会/ハイパー資本主義ー現代性と懐古主義のはざまで)/第4部 政治対立の次元再考(境界と財産ー平等性の構築/バラモン左翼ー欧米での新たな亀裂/社会自国主義ーポスト植民地的アイデンティティの罠/21世紀の参加型社会主義の要素) 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
|
6,930円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2016/9784540222016_1_3.jpg?_ex=128x128)
ジャガイモ大事典 [ 農文協 ]
楽天ブックス
|
農文協 農山漁村文化協会ジャガイモダイジテン ノウブンキョウ 発行年月:2023年01月27日 予約締切日:2022年12月23日 ページ数:932p サイズ:単行本 ISBN:9784540222016 ジャガイモ(日本人とジャガイモ/ジャガイモの起源と特性/生育のステージと生理、生態/ジャガイモの品種生態と選択/栽培の基本技術/種いも生産/貯蔵技術/おもな病害虫/当面する技術課題/海外のジャガイモ生産/精農家のジャガイモ栽培技術)/ナガイモ(ナガイモ=植物としての特性/生育のステージと生理、生態/各作型での基本技術と生理/おもな病害虫/精濃家のナガイモ栽培技術) ジャガイモ、ナガイモの栽培大百科。ナガイモには、イチョウイモ、ツクネイモ、ジネンジョを含む(いずれもヤマノイモ科のヤマノイモ属)。それぞれの起源、生理・生態をはじめ、品種特性、栽培の基本技術、おもな病害虫までを網羅。ジャガイモの品種は、一期春作用で70種、二期作用で14種、合計84種を網羅。このほか、あまり知られていない在来品種27種も収録。ジャガイモの打撲黒変を抑制するカルシウム施肥、ツクネイモの干害に対応できる日射制御型拍動自動潅水装置など、近年顕在化する気象変動の影響にも対応。ジャガイモでは、国内にとどまらず海外の生産動向も収録。執筆者はジャガイモやナガイモにおける第一線の研究者、指導者、民間企業の技術者など約90名。知りたいことがすぐ引ける索引付き。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
|
22,000円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0481/9784065220481.jpg?_ex=128x128)
試験対応 新・らくらくミクロ経済学入門 (KS専門書) [ 茂木 喜久雄 ]
楽天ブックス
|
KS専門書 茂木 喜久雄 講談社シケンタイオウ シン ラクラクミクロケイザイガクニュウモン モギ キクオ 発行年月:2021年01月28日 予約締切日:2021年01月27日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784065220481 茂木喜久雄(モギキクオ) 資格試験における「経済学」の講師。米国のグローバル・リテイラーで、国や地域、業種がまたがる部署のオペレーション・ディレクターに従事。現在はTriSmart.Co.,Ltd取締役社長。自身で茂木塾/茂木経済塾を主宰。北海道出身、元大学講師、早稲田大学大学院卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 消費者行動/第2章 生産者行動/第3章 完全競争市場/第4章 不完全競争市場/第5章 市場の失敗/第6章 国際貿易 グラフの活用で『見てわかる』。身近な事例で直感的にすぐわかる。試験に出やすさを表示。用語解説・補足・試験情報が充実。試験に直結した問題で実力チェック。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
|
2,420円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0874/9784641220874.jpg?_ex=128x128)
グローバル・マーケティング戦略 (有斐閣アルマSpecialized) [ 三浦 俊彦 ]
楽天ブックス
|
有斐閣アルマSpecialized 三浦 俊彦 丸谷 雄一郎 有斐閣グローバル・マーケティングセンリャク ミウラ トシヒコ マルヤ ユウイチロウ 発行年月:2017年04月06日 予約締切日:2017年04月05日 ページ数:332p サイズ:全集・双書 ISBN:9784641220874 三浦俊彦(ミウラトシヒコ) 中央大学商学部教授。専攻:マーケティング戦略論、消費者行動論。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程中退。博士(商学) 丸谷雄一郎(マルヤユウイチロウ) 東京経済大学経営学部教授。専攻:マーケティング論、グローバル・マーケティング論。中央大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学 犬飼知徳(イヌカイトモノリ) 中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)准教授。専攻:経営戦略論、経営組織論。一橋大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学。博士(商学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グローバル化する企業活動とグローバル・マーケティングー日本企業の立ち位置と今後の方向性/グローバル・マーケティング戦略の枠組みーマーケティングの配置と調整/第1部 グローバル配置(グローバル市場環境分析ー世界の市場を明らかにする/グローバル・マーケティング・リサーチー多様な環境に適応するための情報獲得/参入市場の決定ーグローバル企業による参入先の選択/参入モードの決定ーどのように参入するのか)/第2部 グローバル調整(標準化/現地化とグローバル・ブランドによる展開ー標準化/現地化戦略の原理を探る/グローバル知識移転戦略ー戦略的な知識移転を行うための調整/グローバル・マーケティング組織の設計ー複雑な環境に対応できる組織の設計)/第3部 実践的・今日的課題(サービス業のグローバル・マーケティング戦略ーサービス特性をふまえた戦略の構築/小売業のグローバル・マーケティング戦略ー消費者直接販売という特性をふまえた戦略/国家ブランドとしてのクールジャパンー日本を世界に発信する/新興市場に対するマーケティング戦略ー戦略適用領域の全世界への拡大) グローバルに展開する日本企業のケースを豊富に盛り込みつつコンパクトにまとめられた、スタンダード・テキスト。変動が激しく、多様に展開されているグローバル・マーケティングについて、戦略的視点に立った明確な枠組みに基づき解説。 本 ビジネス・経済・就職 産業 商業
|
2,530円
|