| 商品 | 説明 | 価格 |

SDGsの先へ ステークホルダー資本主義(インターナショナル新書)【電子書籍】[ 足達英一郎 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>真に構築すべき「ステークホルダー資本主義」を提唱する。人類の経済活動が地球を壊す「人新世」の時代。異常気象が日常化したのは、「経済は全てを癒やす」「経済成長は常に目指すべきこと」という強欲な資本主義のせいなのか。現在の株主至上主義を是正する「ステークホルダー資本主義」を解説し、さらに「地球環境」「未来世代」を視野に入れた新たな資本主義のかたちを論じる。翁百合氏(岸田政権「新しい資本主義実現会議」有識者メンバー)推薦! 「地球と未来世代ーー新しい資本主義への視座を提供してくれる1冊」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
836円
|

日経ムック 実践! ESG投資 SDGs時代のメガトレンド【電子書籍】
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>進化するESG投資の最前線!<br /> ESG銘柄や注目のSDGs債が分かる</p> <p>◆投資や経営の主流となっているESG。ESGと不可分のSDGsも併せて、投資や経営での実践方法を豊富なケーススタディも交えながら解説。</p> <p>◆ESG(環境・社会・企業統治)が改めて注目されている。機関投資家の間ではESGに配慮して投資先を選定することが主流となっており、投資を呼び込みたい事業会社にとっても経営に不可欠な要素になっている。背景には、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の達成、地球温暖化対策でカーボンニュートラルを目指す潮流などがある。</p> <p>◆本書は、ESGやSDGsに配慮した投資、企業経営について解説するもの。米バイデン政権誕生やコロナ禍など最近の動きを押さえた上で、ESG・SDGsを踏まえた銘柄選択方法や企業経営について、数多くの先進事例を取り上げながら解説する。また、最近3年で発行額が4倍以上と急増している注目のSDGs債についても詳しく取り上げる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,760円
|

ニッポンのSDGs&ESG 週刊東洋経済eビジネス新書No.432【電子書籍】
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>SDGs(持続可能な開発目標)とESG(環境・社会・ガバナンス)は、世界が将来も持続的に成長し、企業が生き残るためのキーワードになっている。一方で一般目線からは、どこか腑に落ちない感じもある。そこで、非財務情報から企業のSDGs貢献度を評価した「SDGs企業ランキング」を参考に現状や課題を取り上げるとともに、投資家が注目するESGファンドやESG銘柄の現状から投資メリットに触れていく。</p> <p>本誌は『週刊東洋経済』2022年7月30日号掲載の30ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
440円
|

Read Write Own シリコンバレートップクラスVCが語るインターネットの次の激戦区【電子書籍】[ Chris Dixon ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>ビジネスリーダー、起業家、クリエイターをはじめ、インターネットのこれまでとこれから向かう未来を知りたいすべての人に向けた必読書。<br /> アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)のゼネラルパートナーであり、フォーブスが選ぶ世界最高の投資家ランキング「ミダスリスト」で第1位にも選ばれたクリス・ディクソンが、インターネット業界での25年間のキャリアに基づいて、より良いインターネットのビジョンとその実現方法を提示する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,420円
|

SDGsアクション〈ターゲット実践〉インプットからアウトプットまで【電子書籍】[ 松木喬 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>国連加盟国によって採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、17の目標と169のターゲットで構成されている。本書では、日本企業が取り組みやすいターゲットを取り上げ、ターゲットの要約、具体的な実践例を紹介し、インプットとアウトプットの両面から解説する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,420円
|

人権尊重の経営 SDGs時代の新たなリスクへの対応【電子書籍】[ 櫻井洋介 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>サステナビリティの時代、<br /> 経営における最大の課題は「ビジネスと人権」だ!<br /> しかし、「人権に関する一般的な理解度の国際比較」ランキングで、<br /> 日本はなんと最下位だった!(Ipsos、2018年調査)</p> <p>指導原則、ILOの中核条約、NAP、人権DD……<br /> 企業活動がグローバル化するなかで、人権との関わりも大きくなってきたことに伴い、企業の責任として「人権尊重の経営」を求める動きが加速している。</p> <p>誰の権利を守るのか?<br /> どういう権利をどのように守るのか?</p> <p>「ビジネスと人権」に関する企業の取り組みは、まだ発展途上であり、欧米の多国籍企業であっても、完璧に指導原則の要請事項を実践、体現できているところは存在しないといえる。そもそも、サプライチェーン上の人権リスクを完全にゼロにすることは不可能である。そのなかで、自社として「ビジネスと人権」の課題にどう向き合うことができるのかを真摯に考えられることこそが、これからの企業経営にとって重要であるといえる。</p> <p>しかし現状では、ビジネスと人権に関する国際文書は記載が曖昧なものも多く、一読しただけではなかなかその内容を理解することは難しい。そこで本書は、人権概念そのものを理解したうえで「ビジネスと人権」に取り組んでいくことを念頭に、読者が具体的なイメージを持てるよう、筆者の専門領域である「人権×労働」の観点から、現場における事例等を数多く紹介。国内外の最新状況と共に、世界が突きつける課題を整理し、日本企業が絶対に押さえておくべき知識を網羅的に解説する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,860円
|

持続可能な私たちの未来を考える SDGs ワークブック【電子書籍】[ 山崎 紅 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>SDGsがターゲットとする2030年に向けて、日本でも関連各省による広報活動などによって、企業における取り組みはもちろん、各自治体が地域の企業や住民とともに主体的に進める活動が増えています。<br /> 本書は、「SDGs 」について最低限知っておきたいトピックスを広く取り上げ、1 つのトピックを原則1 ページで簡潔にわかりやすく解説しています。SDGsとは何かに始まり、目指す未来と現状、世界や日本のアクションといった大きな動きを説明した後で、企業の経営への取り入れ方や、各個人の日々の生活でどのようなことを行えばSDGsが掲げる目標達成ができるかということを説明しています。この1 冊を読めばSDGs の全体像を把握することができます。<br /> また、15 のワークシートを用意して、気になるキーワードを深く調べたり、関連テーマまで範囲を広げて自身で学ぶことができるため、企業研修や大学などの教育現場でのテキストとしても活用することができます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,540円
|

SDGsファイナンス【電子書籍】[ 白井さゆり ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>◆カーボンニュートラルや気候変動対策で金融市場の仕組みが根本から変わり、新しいファイナンスのかたちが生まれつつある。企業の利益やインフラ整備の経済効果といった経済活動へのインパクトと同時に、温暖化対策や生物多様性といった自然資本へのインパクトが常に問われるようになる。</p> <p>◆急成長するカーボンクレジット市場、中小企業向けのサプライチェーン・ファイナンスなど銀行の気候変動への取り組み、ESGマネーと公的資金を組み合わせたブレンデッドファイナンスーー狭義のESGを超えて、拡大、進化を続けるSDGsファイナンスの全貌に迫る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,045円
|

こんな会社で働きたいSDGs編2【電子書籍】[ クロスメディアHR総合研究所 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>**「自分の価値観に合っている」<br /> 「仕事を通じて成長ができそう」などがこれまでの志望動機でした。</p> <p>しかし近年、就活生が企業を志望する理由に<br /> 「SDGsに取り組んでいる」かどうかが重視されています。**<br /> 本書は就活生を対象に、企業規模を問わずSDGsに積極的に取り組んでいる「18社+1都市」を総力取材しています。</p> <p>巻頭にはSDGsの学術的研究の第一人者、慶應義塾大学の蟹江憲史教授による「ポストコロナ時代の企業経営とSDGs」を掲載。</p> <p>「SDGs」を単なるお題目で終わらせないために。持続可能な未来に向けて今も取り組んでいる、企業の声をお届けします。</p> <p> ●掲載企業一覧● <br /> 東京海上日動火災保険/星野リゾート/三菱ケミカル・クリンスイ/アワーズ/名鉄協商/B&DX/二川工業製作所/江崎グリコ/ミキハウス/Lib Work/日本取引所グループ/有馬芳香堂/SAKURUG/JTB/農林中央金庫/カンロ/三菱重工環境・化学エンジニアリング/エデルマンジャパン/北九州市</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,540円
|

SDGsが問いかける経営の未来【電子書籍】[ モニターデロイト ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>「産業革命」と「経営革命」に同時に向き合う</p> <p>本書はSDGsの解説本ではない。国際社会の共有ビジョンたるSDGsを楯にコンプライアンスを提唱する本でもない。類似のキーワードであるESG投資と絡めて資本市場での企業評価を高めるための情報開示の在り方を指南する本でもない。</p> <p>社会価値創出が経済価値創出と同等に企業活動において重要な時代が、SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)を旗頭にいよいよ幕開けしたいま、企業の経営目標の在り方、経営戦略・事業戦略の在り方、事業創造の在り方を根本から検証し、不確実性高まる2030年に向けて、経営者はどのように経営モデル自体のイノベーションを果たし、この大いなる変化を生き抜くべきか、問いかけることを企図した書である。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,750円
|

SDGsとESG時代の生物多様性・自然資本経営【電子書籍】[ 藤田 香 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>国連のSDGs(持続可能な開発目標)や東京五輪が話題になる中、地球の自然資源を枯渇させない持続可能な経営として、「生物多様性・自然資本経営」に注目が集まってきた。持続可能な調達や街づくりの観点からも重要になっている。ESG(環境・社会・ガバナンス)投資家も、企業が自然資本経営をしているかを投資判断に入れる傾向が強まってきた。本書籍はSDGsやESG投資、五輪と結び付けて生物多様性経営や自然資本経営を解説するとともに、最先端の企業事例を60以上も盛り込んで具体的な取り組みを紹介している点が特徴だ。ユニリーバやネスレなど海外企業の事例も盛り込んでいる。既に取り組んでいる企業や、これから着手する企業だけでなく、大学生や自治体の担当者にも分かりやすい内容となっている。<主な内容>【第1部】 「生物多様性と自然資本の世界動向」【第2部】 「先進企業の自然資本経営から学ぶ」 【第3部】 「海外の巨人から学ぶ」【第4部】 「自然資本の定量評価とESG情報開示」【第5部】 「押さえておきたい基礎知識」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,420円
|

1時間でわかる 再入門!これからのビットコイン〜市場、ゲーム、NFT、SDGs。国内外のトレンドと可能性をかんたん解説〜【電子書籍】[ 小田玄紀 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>■「ビットコイン」「暗号資産(仮想通貨)」の最新版入門書が登場!</p> <p>国内外で15万部以上読まれたベストセラー『1時間でわかるビットコイン入門』を大幅改訂。<br /> NFT・SDGs・関連法制度などの最新情報も収録し、「今から知りたい」「もう一度知りたい」方のための、一番わかりやすいビットコイン(暗号資産)の入門書です!</p> <p>「ビットコイン」「暗号資産」の今まで・現在・未来を、図解付きでわかりやすくまとめました。</p> <p>なぜ、ビットコインが話題になっている?<br /> 私たちの生活と関係はある?<br /> やっぱり危なくない?<br /> 最近のトレンド、今後の可能性は?</p> <p>はじめての方が気になるコトをしっかりカバーしています。</p> <p>■こんな方におすすめです<br /> ・ビットコインのことが気になっているけれど、よくわからない人<br /> ・暗号資産という言葉を耳にするけれど、なんか怖い・怪しそうと感じている人<br /> ・ビットコインを使いこなすことでお得な経験をしたい人<br /> ・今さらビットコインに投資するのに意味があるのか迷っている人<br /> ・ビットコイン以外の暗号資産にも興味があるけれど、まずは基本をつかんでおきたい人</p> <p>【目次】<br /> 第1章:ビットコイン(暗号資産)のこれまで〜人々はなぜ熱狂したのか〜<br /> ・ビットコインはどう生まれたか<br /> ・ビットコインにはこれまでにどんな出来事があったか 他<br /> 第2章:暗号資産の活用状況〜知らない間に進化する暗号資産〜<br /> ・海外で広がるビットコイン決済<br /> ・ブロックチェーンを企業が取り入れている<br /> ・ブロックチェーンを活用したクリプトゲーム 他<br /> 第3章:暗号資産と経済、規則<br /> ・NFT(Non-Fungible Token/エヌエフティー)とは<br /> ・暗号資産をめぐる法整備や規制 他<br /> 第4章:暗号資産と環境、暗号資産とSDGs<br /> ・暗号資産は環境に悪いのか<br /> ・SDGsへの取り組み 他<br /> 第5章:今からでもビットコインに投資、はアリか<br /> ・今からでもリターンは期待できるか<br /> ・どんな投資をするといいか 他</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
660円
|

SDGsは地理で学べ【電子書籍】[ 宇野仙 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>グローバル化が進んでいる今日、他の国が抱える問題は日本の私たちにとっても対岸の火事ではない。身近な将来の出来事として捉え、ひとりひとりが社会問題の解決や持続可能な開発に主体的に貢献するために、知ることから始めよう。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
825円
|

食・農・環境とSDGs【電子書籍】[ 古沢広祐 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>現代は国際分業・競争とエコロジー運動・地域コミュニティ・地域循環型社会の形成が二極対抗的に展開している。グローバル化とローカル化の相克と相互革新という視点からSDGsを実現する新しいパラダイムを示す。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,530円
|

ASDさん大学で勉強する。集中するコツを大学生の筆者が教えます!【電子書籍】[ きなりいろ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))</p> <p>【書籍説明】</p> <p>「自分の学びたいこと」に関して、万全の体制で臨めることばかりではありません。</p> <p>「通学課程の学校に行くことが当たり前」と思っていると、ただそれが自分に合っていなかっただけなのにも関わらず、自信を失ってしまうことにつながります。</p> <p>私は、高校で全日制と通信制、大学で通学過程・通学過程でのオンライン授業、通信課程での学びを経験しています。</p> <p>自身が彷徨った経験から、大学の学修スタイルとメリット・デメリットについてお話して行きます。</p> <p>大学進学など新しい場所での学びを検討している方の力になれれば幸いです。</p> <p>【目次】<br /> 1:大学までの生活<br /> 1ー1:ASDと診断される前<br /> 1ー2:ASDと診断された後</p> <p>2:通学課程の大学生<br /> 2ー2:入学当初の状況<br /> 2ー2:自分の理解<br /> 2ー3:学修</p> <p>3:通学課程でオンライン授業<br /> 3ー1:当時の状況<br /> 3ー2:自分の理解<br /> 3ー3:学修</p> <p>4:通信課程の大学生<br /> 4ー1:当時の状況<br /> 4ー2:自分への理解<br /> 4ー3:学修</p> <p>【著者紹介】<br /> きなりいろ(キナリイロ)<br /> 1999年生まれのASD当事者。<br /> 17歳のときに初めてASDの診断を受け、自分の生きづらさに目を向けるようになる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
329円
|

SDGsの大嘘【電子書籍】[ 池田清彦 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>「脱炭素」は欧州のペテン!<br /> “環境ビジネス”で丸儲けしている人々の正体</p> <p>世はまさにSDGsブーム。</p> <p>「よりよい未来をつくるために」と掲げられ、政府やマスコミも手放しで礼賛する17の達成目標はどれもご立派なものばかりだが、その一つひとつを科学的に検証していくと、欺瞞と矛盾に満ちた「大嘘」であることがわかる。</p> <p>このままだと「地獄への一本道」を突き進むことになるというのに、日本人はいつまでこの茶番を続けるつもりなのか?</p> <p>拗(す)ね者の生物学者が忖度(そんたく)なしに語りおろす、SDGsの知られざる真実!</p> <p>〇世界の貧困を加速させる「高級牛ステーキ」<br /> 〇人口を減らさない限り「資源の争奪戦」は終わらない<br /> 〇SDGsはグローバル資本主義を続けたい欧州の免罪符<br /> 〇枯渇しつつある水産資源を中国が食べ尽くす<br /> 〇実はエコではない「太陽光発電」と「風力発電」<br /> 〇「CO2の増加が地球温暖化の原因」という大嘘<br /> 〇利権のためには科学的ファクトも「無視」する日本人<br /> 〇「塩害」知らずでサステイナブルだった日本の水稲栽培<br /> 〇実は地球にも環境にも優しい遺伝子組み換え作物<br /> 〇「地熱発電」と「エネルギーの地産地消」が日本を救う</p> <p>【本書「はじめに」より抜粋】<br /> 先ほど触れたように、利益を得るのはほんの一握りの連中だけで、世界のほとんどの人たちは利益を奪われて貧しくなる。SDGsという矛盾に満ちた「絵に描いた餅」を実現しようとすることで、この世の中は確実に今よりも悪くなる。</p> <p> それなのに、国連が垂れ流すこの「嘘」を鵜呑(うの)みにした政府やマスコミの大キャンペーンのせいで、ほとんどの人々はSDGsというのは素晴らしいものなのだと信じて疑わず、その目標に少しでも貢献できるように頑張っている。</p> <p> 人々の「いいことをしたい」という善意につけ込んで、騙(だま)しているという意味では、かなり悪質だ。(中略)</p> <p> 「環境を守らなければならない」という人々の善意につけ込んで、この説を後押しする政府機関や企業は、国民から多額のカネを搾り取っているが、多くの国民はいまだに「いいことに加担している」と思い脳内にドーパミンが出て、騙され続けている。</p> <p> 私くらいの世代の者は、どうせこの先もたいして長くはないのだから、この茶番につきあわされてもさして実害はないかもしれないが、未来のある若者や子供たちからすれば、とんでもない話だ。</p> <p> だから、あと50年も生きねばならないあなた方に、SDGsも人為的地球温暖化論も基本的にはまったく同じで、反対しづらい善意のスローガンを並べているだけで、「地獄への一本道」になっている事実について考えてもらいたいと切に思う。</p> <p>2022年5月池田清彦</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
990円
|

持続可能性の経済理論 SDGs時代と「資本基盤主義」【電子書籍】[ 倉阪秀史 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>広井良典氏推薦!<br /> 「なぜ持続可能性が重要なのか。<br /> なぜ現在の経済学では地球環境問題が解けないのか。<br /> 明晰な〈論理〉の上に新たな経済理論を構想しているのが本書だ」</p> <p>地球温暖化をはじめとする環境制約が顕在化し、経済の持続可能性を確保するという課題が世界共通の認識となっている。<br /> 「SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)」という言葉がスローガン化する現代において、その課題に適合する形で経済指標も見直しを図っていくことが必要である。<br /> とくに、持続可能性を確保するという課題に適合する経済指標は、経済成長率指標が着目していない「軸」に着目せざるをえない。<br /> 本書では、こうした問題意識からGDPに変わる経済指標の可能性を探る。<br /> 具体的には、資本基盤の持続可能性を確保するために市場外的判断を行い、市場に介入していくべきとする立場であり、「市場主義」と対抗しようとする「資本基盤主義」の視点から探る。<br /> 宇沢弘文氏による「社会的共通資本」の考え方を、より具体的なかたちに近づけようとする試み。</p> <p>【主な内容】<br /> 序 章 経済成長率を経済指標とするとはどういうことか</p> <p>〈第1部 経済学を批判的に検討する〉</p> <p>第1章 「ごみが出ない経済学」はどのようにして形成されたか</p> <p>第2章 「ごみが出ない経済学」における生産と消費</p> <p>第3章 「ごみが出ない経済学」における市場の働き</p> <p>第4章 「ごみが出ない経済学」による環境問題へのアプローチ</p> <p>第5章 「ごみが出ない経済学」での環境問題の取り扱いの限界</p> <p>第6章 物的基盤を取り戻そうとする試みとエコロジカル経済学</p> <p>〈第2部 持続可能性の経済学を構築する〉</p> <p>第7章 持続可能性とは何か</p> <p>第8章 持続可能性の経済理論─基本概念</p> <p>第9章 持続可能性の経済学における生産と消費の理論</p> <p>第10章 通過資源マネジメントの理論</p> <p>第11章 資本基盤マネジメントの理論</p> <p>終 章 持続可能性の経済理論と現下の政策</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
3,960円
|

SDGs時代の木材産業 ESG課題を経営戦略にどう組み込むか?【電子書籍】[ 井上雅文 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>「環境」と「経済」の両立に向け、新たな企業のあり方を示す! 具体的な取組事例を豊富に掲載。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,200円
|

サーキュラー・エコノミー 企業がやるべきSDGs実践の書【電子書籍】[ 中石和良 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>作って捨てる「一方向」型経済から、使い続ける「循環」型経済へ。<br /> これは、選ばれ続ける会社の「成長戦略」である。本書では、ミシュラン、グッチ、アディダス、アップルなど、各業界を牽引する最先端企業による「SDGs実践の方法」「サーキュラーエコノミーの取り組み」を紹介。環境と経済を有機的につなげ、まったく新しい発想で商品やサービスを生み出す、魅力的かつ野心的な取り組みを追う。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
946円
|

大人の発達障害 ADHD・ASD・LDの基礎知識、診断とケア【電子書籍】[ 神谷 晶 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>全文137966文字・約293ページ※文字サイズ標準</p> <p>*</p> <p>発達障害や発達特性を持つ人が感じる「生きづらさ」は、単なる性格や努力不足ではなく、脳の働きの違いから生まれる“情報の受け取り方の個性”です。</p> <p>本書は、そんな違いを「問題」ではなく「設計図」として見つめ直し、自分らしい生き方を取り戻すための実践的ガイドです。</p> <p>職場、家庭、人間関係ーーどんな場面でも起こりやすい誤解や葛藤を、心理学・神経科学・生活スキルの視点からやさしく整理。</p> <p>感情を整える方法、忘れ防止の工夫、対話のコツ、支援を上手に使う方法まで、具体的なケースと共に紹介しています。</p> <p>「自分を責めずに生きたい」「特性を活かして働きたい」と願うすべての人へ。</p> <p>読むたびに、“自分のままでいい”と言える心の余白が生まれる一冊です。</p> <p>自分を理解することが、社会を変える第一歩になるーーその希望を、丁寧に描いた一冊です。</p> <p>ーー目次より抜粋ーー</p> <p>第1章 なぜ今、大人の発達障害なのか</p> <p>1-1.発達障害を取り巻く社会的背景</p> <p>1-2.子どもから大人へ、そして見過ごされてきた現実</p> <p>1-3.自分を責めないために知っておきたいこと</p> <p>第2章 発達障害とは何か ー 正しい理解の第一歩</p> <p>2-1.ADHD・ASD・LDの基礎知識</p> <p>2-2.脳の特性と行動のつながり</p> <p>2-3.「性格」ではなく「特性」であるという視点</p> <p>第3章 大人になって気づく発達障害</p> <p>3-1.職場・人間関係で現れるサイン</p> <p>3-2.「うまくいかない理由」に気づく瞬間</p> <p>3-3.周囲に相談する前に整理しておきたいこと</p> <p>第4章 診断と支援のプロセス</p> <p>4-1.受診の流れと診断の基準</p> <p>4-2.医療機関・心理士・福祉制度の連携</p> <p>4-3.診断後に気持ちを整理するヒント</p> <p>第5章 仕事とキャリアの課題と対策</p> <p>5-1.職場での困りごとの典型例</p> <p>5-2.働き方を工夫する具体的スキル</p> <p>5-3.上司・同僚と協力しやすくなる伝え方</p> <p>第6章 家庭・恋愛・人間関係の葛藤</p> <p>6-1.パートナーや家族から見た発達障害</p> <p>6-2.誤解を減らすコミュニケーション法</p> <p>6-3.共に生きるための関係性づくり</p> <p>第7章 セルフケアと日常生活の工夫</p> <p>7-1.思考と感情を整える習慣</p> <p>7-2.スケジュール管理や忘れ防止のコツ</p> <p>7-3.「完璧」を手放すためのマインドセット</p> <p>第8章 家族・友人・支援者のための理解と対応</p> <p>8-1.家族が抱える葛藤とサポートの原則</p> <p>8-2.支援でやってはいけないこと</p> <p>8-3.共に成長していく関係づくり</p> <p>第9章 社会とつながる ー 支援制度と新しい生き方</p> <p>9-1.就労支援や自治体のサービス活用法</p> <p>9-2.共感コミュニティ・ピアサポートという選択肢</p> <p>9-3.「自分のペース」で社会とつながる仕組み</p> <p>第10章 これからの生き方 ー 発達特性を力に変える</p> <p>10-1.自己理解を深めて強みを見つける</p> <p>10-2.生きづらさを減らすための思考の転換</p> <p>10-3.発達特性を「個性」として活かす未来へ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
600円
|

インドビジネス ラストワンマイル戦略 SDGs実現は農村から【電子書籍】[ 松本勝男 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>取り残された人々に成長の鍵がある。</p> <p> インドの成長力が脚光を浴びていますが、人口の約 7 割、9億人以上は未だ農村に暮らしており、行政サービスや民間企業の活動から取り残されています。この取り残された農村にこそビジネスチャンスが眠っているのです。大手民間企業に加え、農村が抱える社会課題に焦点を当てた社会的企業や NPO が、創意工夫を凝らして持続的なビジネスの実現に挑んでいます。本書は、これまで日本では伝えられてこなかった農村ビジネスの実態やラストワンマイルの克服方法、また、困難を乗り越えた起業家らの活動をインタビューや写真で活写。インド進出を目指す中小も含めた日本企業にとって、SDGs 達成にも貢献する新たなビジネス構築に大きなヒントを与えます。<br /> 筆者は2021年8月末までJICAインド事務所長として都会から農村まで現場を歩き回り、本書ではその最新の成果をもとに記述しています。日本企業目線で解説しており、情報性の高い内容となっています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,970円
|

サステナビリティ・SDGs経営【電子書籍】[ 松原恭司郎 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>SDGsの目標年まで10年を切った今、本当に必要なのはサステナビリティの本質を理解し、ビジネス・環境・社会課題を解決すること。サステナビリティの基本からポストSDGsの経営戦略まで、最新知識を紹介。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,420円
|

危機からの脱出 I【電子書籍】[ W・エドワーズ・デミング(W.Edwards Deming) ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>日本企業の品質不正事件が相次いでいる。日本に品筆管理を教えてくれたデミングの「マネジメントのための14原則」が収録され、その哲学が凝縮された本書は経営者必読。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
3,520円
|

要約本 - The Power of Habit / 習慣の力」。 なぜ人は人生やビジネスで何をするのか?by Charles Duhigg【電子書籍】[ MY MBA ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>* 私たちの要約は短く、シンプルで実用的です。大きな本の本質的なアイデアを30分以内に手に入れることができます。</p> <p>悪い習慣を断ち切るのは複雑です。強い意志を持っていても、悪い習慣に戻ろうとする誘惑は強いものです。何かに操られているような気分になります。</p> <p>習慣がどのように形成されるかを根本から学ぶことで、その力に打ち勝つことができます。</p> <p>この本では、以下のことを学ぶことができます。</p> <p>習慣とは何か?<br /> なぜ習慣はなかなか治らないのか?<br /> 悪い習慣をより簡単に止めるには?<br /> 悪い習慣をやめようとすると、どのようにして再発するのか?<br /> 個人、組織、コミュニティの悪い習慣を変えるためのプロセスとは?<br /> 習慣はどのようにして無意識のうちに影響を与えるのか?</p> <p>これらの質問に対する私たちの答えは、理解しやすく、簡単に実行でき、すぐに結果が出るものです。</p> <p>悪い習慣を直す準備はできていますか?さあ、始めましょう</p> <p>*コーヒー1杯分の値段で、この本の要約を購入できます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
480円
|

SDGsバブル崩壊 意識高い系がハマるリベラルビジネスの正体【電子書籍】[ 渡邉哲也 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>本書は、SDGs(持続可能な開発目標)という理念に基づくESG(環境・社会・ガバナンス)投資のバブルが崩壊した経緯とその影響について分析するものである。2020年のアメリカ大統領選でバイデン氏が勝利し、気候変動対策を目玉政策に掲げたことで、グリーン・ニューディールと呼ばれる新たな産業が注目された。しかし、その背景にはコロナ禍での異次元の金融緩和によるマネーの余剰や、グリーン・ウォッシュと呼ばれる環境を使ったまやかしがあった。2022年にはEUがESGの投資基準を厳格化し、FRSが利上げを開始し、アメリカ議会下院で共和党が多数派となり、グリーン予算が通過しなくなったことで、グリーン・バブルは崩壊した。暗号資産バブル崩壊による銀行破綻や格付け会社のファンド格下げなども影響した。日本ではこの動きが十分に伝わっておらず、SDGs信仰が日本に悪影響を与える可能性があると警鐘を鳴らす。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,760円
|

2030年を生き抜く会社のSDGs【電子書籍】[ 次原悦子 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>ーーSDGsは、年間12兆ドルの経済効果と3億8000万人の雇用を生む!?未来を見すえた国内外の企業はいま、2030年に向けて、「SDGsビジネス」にシフトしています。国連で2015年に採択されたSDGsは、「社会貢献」活動というイメージがありますが、じつは企業にとってビジネスチャンスでもあるのです。しかし、社会貢献とビジネスとを、具体的にどのように両立させればよいのでしょうか?“SDGs以前”から、社会貢献とビジネスとを両立させてきた会社・サニーサイドアップグループとその社長・次原悦子が、SDGsの基本から実践アイデア、ビジネスの仕組みづくりまで、すべて教えます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,012円
|

未来思考コンセプトーポストSDGsのビジョンを描く【電子書籍】[ 電通 未来事業創研 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p><strong>持続可能な社会の先にある、新たな価値創造へのアプローチ</strong></p> <p>本書は、これまでの慣習や前例ではビジネス課題解決が難しいと感じている方を対象としています。</p> <p>・合理化・効率化による改善では新しい価値が生み出せないと悩んでいる方<br /> ・このまま同じアプローチでは今後成長は難しいのではないかと感じている方<br /> ・何か新しいことを考えるように言われたが拠り所がなくて困っている方<br /> ・ワクワクする未来をつくりたい、これまでにない新しい価値を生み出したい方<br /> ・自身の想いを周囲に伝え、未来に向けて前のめりになる仲間を増やしたい方<br /> ・どんな未来に向けて生きるのか、働くのか、夢や目標を見出したい方</p> <p>私たち未来事業創研は「未来」をビジネスツールと捉えています。未来予測をしてほしいという依頼もあるのですが、その際にまず「未来は予測するものではなく創るものです」とお伝えしています。もちろん未来予測に関するご依頼にも対応させていただくのですが、あくまでもそれは「あるべき未来を創るための予測」と位置付けています。過去の成功者も、現代も、「こういう未来を創るんだ」という強い意思を持った人や企業が世の中をより良くしてきました。今後は、これまで以上にこの意思の中身とパワーが重要になってくる時代となります。(「はじめに」より抜粋)</p> <p>第1章 今、なぜ、未来について考えるのか?<br /> 第2章 ビジョンドリブンなバックキャストアプローチ<br /> 第3章 未来はビジネス課題を解決するツール<br /> 第4章 つくりたい未来像=ビジョンのつくり方<br /> 第5章「つくりたい未来像」構想事例<br /> 第6章 未来コンセプトの見つけ方</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,860円
|

2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望【電子書籍】[ 落合 陽一 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>落合陽一がはじめて世界と未来について語る</p> <p>2030年の世界を見通すSDGs。これから2030年までに何が起こるのだろう。<br /> 未来を予測するためのデータには、様々なものがありますが、ひとついえるのは、これからの社会は今までとは全く違ったルールによって営まれるということ。<br /> 現在の世界はどうなっているのか、これから世界はどこに向かっていくのか。<br /> SDGsの枠組みを借りながら、世界の問題点を掘り下げると同時に、今起こりつつある変化について語ります。</p> <p>●テクノロジー×地政学でみる世界の勢力図</p> <p>GAFAMによる世界支配を推進するアメリカ、一帯一路で経済圏を拡大しようとする中国、SDGsやパリ協定を通じてイニシアチブを発揮しようとするヨーロッパ、未開拓の市場で独自のイノベーションを生み出すサードウェーブ(インド・アフリカ)。多様化する世界を紐解けば、それぞれの地域に独自の戦略が根づいていることが見えてきます。ニュースをひとつとってみても、まったく違う視点で世界をとらえられるようになるはずです。</p> <p>●一目で状況がわかる「地図」</p> <p>全編を通じて「地図」を多用し、世界の状況が一目でわかるようにしています。<br /> また、池上彰先生、大阪大学の安田洋祐先生の対談を交え、最先端の世界の真相に迫ります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,650円
|

世界を変える5つのテクノロジー ーーSDGs、ESGの最前線【電子書籍】[ 山本康正 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>「このままでは日本だけが取り残される!」<br /> 行き過ぎた資本主義に対する反省から、日本では「脱成長」がブームとなっている。<br /> しかし、GAFAMなど世界のテック企業の進化が止まることはない。<br /> むしろテクノロジーを加速させて、気候変動、食料不足、教育格差といった社会課題をビジネスチャンスに変えている。</p> <p>また、世界では、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったESG投資が急速に進む。<br /> SDGs(持続可能な開発目標)にも重なるESG投資の運用資産は、2025年には世界で53兆ドルを超えるともいわれており、取り組まない企業には人も資金も集まらない。<br /> ESGに根ざした経営は、もはやビジネスの“参加条件”ともいえる。</p> <p>本書では、ESG、SDGsの観点から5つの社会課題を取り上げ、最新のテクノロジーの動向とイノベーションを生み出す企業の強さを解説。<br /> GAFAM、テスラ、セールスフォース、その他注目のスタートアップが見据える未来とはー。<br /> そして、自ら環境問題と国際協力に取り組んできた著者だからこそ言える、日本のビジネスパーソンがESGを自分ごと化するために必要なこととは何か?</p> <p>第6章では、元スタンフォード大学教授で東京大学マーケットデザインセンターの小島武仁センター長との対談も収録。<br /> 世界を知る二人が語り合う、持続可能な社会の実現に果たす経済学とテクノロジーの役割とは。</p> <p>欧米に比べてすでに出遅れている日本が、「脱成長」という幻想に浸っているひまはない。<br /> 最先端のビジネスモデルを知り、サステナブルを武器に変えて未来を切り拓け!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
968円
|

未来をつくるSDGsマガジン ソトコト別冊 SDGs入門【電子書籍】[ ソトコト編集部 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>日本の「SDGs」がすべてわかる入門書!<br /> ※本書は未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』2020年6月号「続・SDGs入門」、2019年6月号「SDGs入門」に掲載された情報の一部を再編集したものです。<br /> 掲載情報はすべて取材時点のものになります。</p> <p>「SDGs」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。2015年9月に行われた国連サミットで採択されたものです。「貧困をなくそう」「飢餓をゼロ」「すべての人に健康と福祉を」など計17の目標を掲げ、2030年までに達成することを宣言しています。世界の人々の人権や生活、環境保護、真の豊かさなどにフォーカスした、世界共通の目標とも言えるでしょう。<br /> 日本でも、すでに「SDGs」に関する取り組みは始まっています。しかし他国と比較すると、その歩みは遅いと言わざるを得ません。これから益々、「SDGs」は世界のスタンダードになります。今こそ自分ごととして捉え、真剣に取り組む必要に迫られているのです。<br /> 本書は、未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』の再編集版! 「SDGs」の基本のほか、17の目標を達成するために今私たちができること、すでに取り組んでいることなどを余すことなく取り上げました。より豊かで幸せな世界を実現し、それを次世代の子どもたちに残すためも、ぜひ本書を参考にしてください。</p> <p>【目次】<br /> イチからわかるSDGs入門、今日からできるアクション・ガイド。<br /> SDGs未来都市、北海道・下川町が決めた7つのゴール。<br /> 『TSUNAGU』が目指すエシカルなものづくり。<br /> 月1回の、トニーさんの『ノヴィーニェ 子ども食堂&子ども寺子屋』。<br /> 古紙や水草から、新しいリサイクルを生み出す『サンウエスパ』。<br /> 複雑な問題を複雑なままに。<br /> 「学び」を止めない学校デザイナー・山藤旅聞先生。<br /> 長谷川琢也さんと、これからの海・魚・海産物を考える。<br /> 学生猟師・菅田悠介さんが、「わなオーナー制度」から目指すもの。<br /> よしもと芸人と、私たちができるSDGsを考えよう!<br /> SDGsをもっと知るための映画12選。<br /> 教えて、上田壮一さん。みんなの未来のために、私たちができるSDGs Q&A。<br /> 『Rinne.bar』で命を吹き返す、クリエイティブ・リユースというおもしろさ。<br /> SDGsが溶け込むまち、岡山県真庭市の取り組みとは。<br /> 『さんやカフェ』で生まれるおもいやりが人、そして地域をつなぐ。<br /> みらいをつくるSDGsプロジェクト・プロジェクト7。<br /> 『nue by Totoya』ではじめる、一人ひとりができること。<br /> 寄り合える社会と、『旅の途中』という宿。<br /> 若い世代の目線でアクションを起こす、『Sustainble Game』。<br /> 海苔漁師・相澤太さんが思う、海、漁業、食の未来。<br /> 「Family Well-being」のために。子どもと親を見守る『第2どろんこ夜間保育園』。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
580円
|