|
|
|
|
1件中 1件 - 1件
1
| 商品 | 説明 | 価格 |

TPAM2016で考えた。芸術のゴールって何だろう? 劇評7本と特集はTPAM主催者インタビュー【電子書籍】[ miyagawa manabu ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p><strong>【フロンタル・アート・ブックの第一弾!】</strong></p> <p><strong>国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2016、通称 TPAM(Performing Arts Meeting in Yokohama)<br /> を大特集。アジアの力強いアーティストの舞台芸術とともに、国際色も豊かなTPAM。<br /> 舞台芸術、演劇芝居好きなら必見。劇評7本と主催者インタビューを掲載。<br /> 主催者の意図読み解くと、TPAM2017を前にしての予習本としても最適。<br /> 特に、SPAC(静岡県舞台芸術センター)の【メフィストと呼ばれた男】の劇評に自信あります。<br /> 分量も読みやすい量に、その分、価格もお手頃に抑えました。<br /> TPAMも持つ往年の深夜番組のような、ストイックさを文章でも、<br /> 味わい、続きはぜひ、2017年横浜の舞台で!</strong></p> <p><strong>目次【初めに】</strong></p> <p><strong>【第一部:シンガポール特集】.. ジ・オブザバトリー 『Continuum』<br /> ....... ホー・ルイ・アン 『Solar: A Meltdown』<br /> 【第二部:韓国、静と動の二作品】... ユン・ハンソル×グリーンピグ.<br /> 『語りの方式、歌いの方式-デモバージョン』.<br /> ムーブメント・ダンダン............<br /> 『2016工場のともしび-劇場デモ』...........................<br /> 【第三部そのたの作品】..................... ピチェ・クランチェン『Dancing with Death』....................<br /> チェルフィッチュ............. 『あなたが彼女にしてあげられることは何もない』........<br /> SPAC ? 静岡県舞台芸術センター..............<br /> .. 『メフィストと呼ばれた男』................<br /> ................ 【第四部:TPAM2016主催者インタビュー】.....<br /> ... 【おわりに】......</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
200円
|
|
|
|