パーティー  [植木]
 
 
2件中 1件 - 2件  1
商品説明価格

【花咲き過ぎ】アジサイ(紫陽花、あじさい) ダンスパーティー ハッピー ピンク  5号鉢【25年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 苗は25年5月17日入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。254b-u アジサイ rp gzアジサイ ダンスパーティ 学名: Hydrangea macrophylla"danceparty happy" 「ダンスパーティ」は西洋アジサイの「グライスチョイス」とヤマアジサイ「伊豆の華=小型のシチダンカに近い花」を掛け合わせて生まれた品種に 「三宅常葉(ミヤケトキワ)=三宅島産の常緑アジサイで、隅田の花火の丸弁にしたような花。」を掛け合わせて生まれた品種です。 庭植えもできるアジサイの開発で知られている「加茂荘花鳥園」さんの作出で、 細い花びらが優雅に広がり、庭植えにもむいているアジサイです。 八重咲の装飾花の数が多く、細弁でスッキリとした気品に満ちた名品です。 近年人気が出て、大変多く流通するようになりましたが、作出されたのは1994年頃で、苗が流通始めたのは2000年を過ぎてから、さらに開花したアジサイの生産し始めたのは2009年頃からです。 花色はピンクが基本色です。販売されている鉢植はひらひらした花びらや軸が間延びしがちです。 ある程度日のあたる場所に露地植えすると花もまとまりのある大きさになり、軸も短く比較的しまった株になります。 他のアジサイと同じように夏の直射が当たると葉焼けすることがあり、水切れすると葉が枯れることがありますので、乾燥しない半日陰が適しています。 花色はphにより、中心部の両性花は紅〜青紫となりますが、装飾花の色は比較的安定してピンク〜薄紅色で、青い色にはならないようです。 ダンスパーティー ハッピー 「ダンスパーティー ハッピー」は、2015年に「鈴木一成氏,加茂株式会社」さんによって品種登録申請された新しい品種のアジサイです。 花の色が濃く、葉の色も鮮やかな緑色をしているのが特徴です。   『ダンスパーティー』の、枝変わり品種で、 ダンスパーティより花弁に丸みがあり、色の出が非常に濃く、持つ色の遺伝子が異なります。   咲き始めは紅花底白、花の中心部が白く、花弁の先端から色付き、成長と共に中心部まで濃い色に変化してゆきます。 若い花弁と、しっかりと色付いた花弁の色彩のコントラストがとてもかわいらしい品種です。 2,860円

西洋アジサイ ハイドランジア シティライン 苗 【ダンスパーティー】幼苗 紫陽花 品種 苗木 庭木 植木 花木 落葉樹 低木 日陰

苗木の専門店 グリーンでGO!
お届けする商品について幼苗ポット含め高さ0.1~0.3m前後でビニールポットに仮植してあります。【品種ラベルについて】お届けする商品には、商品写真3枚目の赤か青のどちらかの品種ラベル1枚が付いておりますが、お客様の土壌環境によって、ラベルと違う花色になる場合があります。アジサイは土壌酸度によって花色が変化するため、アルカリ性が強いと赤色、酸性が強いと青色になります。なお、他の花の写真は、実店舗の店頭で咲いた赤い花を撮影したものです。当店の保存環境ではアルカリ性が強いということになります。花色が違うことに関しての返品・クレームはお受け致しかねますので、あらかじめご了承ください。※画像は商品の一例です。お届けする商品は植物なので個体差があります。この商品の送料は60cmサイズとなります。関東・信越・東海・北陸・関西…900円南東北・中国…1000円北東北・四国・九州…1100円北海道・沖縄…1410円商品の注文個数によって送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。サイズが異なる他の商品を注文した場合、その中の最大サイズの送料になります。できる限り送料のご負担が少なくなるよう梱包を工夫いたしますが、内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。あじさい「ダンスパーティー」≪あじさいハイドランジア 「ダンスパーティー」の特長シティーラインシリーズはオランダで育成されたコンパクトな品種群です。テマリ咲きアジサイです。あまり大きくならない小型品種で、鉢栽培にも適しています。耐病性も強く、自然環境下でウドンコ病等はあまり発生しませんが、耐寒性はあまり無く寒冷地では花芽が痛むことがあり、 寒さから保護が必要な場合があります。≫「あじさい ハイドランジア」ってどんな植物?アジサイの一種、ガクアジサイを改良した園芸品種で従来のアジサイより色が鮮やかです。 紫陽花の多くは土壌の酸性度によって花色が変化します。酸性が強ければ青色が強く、アルカリ性が強ければ、赤色が強くなります。ヤマアジサイは別名”サワアジサイ”といい、内陸の湿度のある山林に自生します。品種の系統ユキノシタ科 アジサイ属植 栽 適 地北海道西部〜沖縄開 花 期6〜7月樹高と性質1〜1.5m(落葉低木) 用 途 鉢植え、庭植え、コンテナ、花壇、切り花栽培ポイント植え付け9月〜5月 肥 料冬に寒肥を与え7〜9月に追肥として速効性化成肥料剪 定花の直後に剪定土質アジサイはあまり用土を選びませんが、十分に水を与え、なるべく水切れさせないでください。肥沃な土壌を好みます。酸性土だと花色が青、アルカリ性だと赤に変わります。ヤマアジサイは土質による色の変色は少ないです。 日当たりを好みますが、日陰にも強いです。肥料は寒肥として油かすと堆肥を株周りに敷きつめるといいです。赤花品種には木灰や石灰を散布すると色が鮮やかになり、青色系品種にはピーとモスを施すと鮮やかな青が出ます。7〜9月に追肥として速効性化成肥料を与えます。 1,430円