HUP  [ピアノ・キーボード]
 
楽天市場検索
楽器・音響機器
ピアノ・キーボード
  アップライトピアノ (0)
  グランドピアノ (0)
  電子ピアノ (1) (HUP)
  キーボード・シンセサイザー (0)
  モジュラーシンセ (0)
  オルガン (0)
  アコーディオン (0)
  アクセサリー・パーツ (2) (HUP)
  その他 (1) (HUP)
 
4件中 1件 - 4件  1
商品説明価格

【its】最新ロット大量入荷!アップライトピアノの防音に!ピアノインシュレーター「正規品 イトマサ・ピアキャッチ(itomasa piacatch)」UP用/黒色(検:受け皿/敷板/防振/ピアノキャッチ)

its a beautiful music
【おすすめポイント】 ●定番のアップライトピアノ用防音防振インシュレーターです。ピアノ付属のプラスック製インシュレーターに比べてはるかに大きく厚くできておりキャスターからの音(振動)を強力吸収し、階下への音漏れを防ぎます。簡易防音器具としてマンションなどには必需品になっています。また不要な共振を抑えるためピアノのサウンドにも良い影響を与えます。 ●裏面カーペット張りのため、フローリングの部屋に設置しますと大人一人の力でピアノを滑らせて移動することができますのでピアノ裏の掃除がとても楽になります。 ※この商品は地震対策用品ではありません。耐震用途には「スーパーピアノストップ、スーパーセーフティインシュ」などのストップタイプをお求めください。 ●楽器店や運送会社に依頼しますと、定価販売+設置料(8,000円〜)となる場合が多いですのでかなり割安に設置できてオトクです。 ピアノ専用ジャッキ「パイプリフター」の有料レンタル 女性の方でもインシュレーターを楽々設置できます! 「→クリック←」こちらを同時にカートにお入れください。 Q&A(よくあるご質問にお答えします) ●Q:楽器店やピアノ運送屋さんが薦められる「ピアキャッチ」と同じ商品ですか?    定価販売ではなく極端にに安いですがニセモノや類似品ではないですか? ●A:価格差があまりに大きいため疑問に思われ、よくお問い合わせを頂きますのでQ&Aにてご説明させていただきます。当ショップの扱いも(株)イトマサのピアキャッチですので全く同じ商品となります。メーカー直取引で大量入荷をしておりますので多少安くは入っておりますがどのお店も仕入れ価格に大きな差はありません。出品価格が安い理由は、通常はこれを、定価販売+取り付け料金で販売するのが業界の常識ですが、ネット販売ということで仕入れ価格+薄利で出品しているだけ、という単純な理由です。要は何の秘密もありません。。。逆に中途半端にニセモノを造ろうとするとこの価格では製造原価的に難しいと思います。浮いた分でピアノカバーや椅子を新調される方も多いです。ネットやってて得したなあ・・・と思っていただければうれしく思います。 【商品情報】 ◆商品名 アップライトピアノ用防音インシュレーター /イトマサ・ピアキャッチ ◆商品の状態 新品箱入り ピアノ1台分(4個セット) ◆商品規格 色:黒色 ◆主な仕様 本体直径:約15cm、高さ約5cm、内部直径:約6.5cm 重量:1個につき約650g ◆その他 この商品は在庫数設定をしておりますので、「在庫あります!」表示の場合は原則最短営業日にて出荷となりますが、ご注文頂く時間帯にもよりますので、特にお急ぎの場合はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 5,180円

【its】ダントツの人気商品!格安&大量在庫!アップライトピアノの防音に!ピアノインシュレーター「正規品・イトマサ・ピアキャッチ(itomasa piacatch)」UP用/茶色(木目調のピアノに!)(検:受け皿/ピアノキャッチ/ゴム台/防振)

its a beautiful music
【おすすめポイント】 ●定番のアップライトピアノ用防音防振インシュレーターです。ピアノ付属のプラスック製インシュレーターに比べてはるかに大きく厚くできておりキャスターからの音(振動)を強力吸収し、階下への音漏れを防ぎます。簡易防音器具としてマンションなどには必需品になっています。また不要な共振を抑えるためピアノのサウンドにも良い影響を与えます。 ●裏面カーペット張りのため、フローリングの部屋に設置しますと大人一人の力でピアノを滑らせて移動することができますのでピアノ裏の掃除がとても楽になります。※この商品は地震対策用品ではありません。耐震用途には「スーパーピアノストップ、スーパーセーフティインシュ」などのストップタイプをお求めください。 ●楽器店や運送会社に依頼しますと、定価販売+設置料(8,000円〜)となる場合が多いですのでかなり割安に設置できてオトクです。 ピアノ専用ジャッキ「パイプリフター」の有料レンタル 女性の方でもインシュレーターを楽々設置できます! 「→クリック←」こちらを同時にカートにお入れください。 Q&A(よくあるご質問にお答えします) ●Q:楽器店やピアノ運送屋さんが薦められる「ピアキャッチ」と同じ商品ですか?    定価販売ではなく極端にに安いですがニセモノや類似品ではないですか? ●A:価格差があまりに大きいため疑問に思われ、よくお問い合わせを頂きますのでQ&Aにてご説明させていただきます。当ショップの扱いも(株)イトマサのピアキャッチですので全く同じ商品となります。メーカー直取引で大量入荷をしておりますので多少安くは入っておりますがどのお店も仕入れ価格に大きな差はありません。出品価格が安い理由は、通常はこれを、定価販売+取り付け料金で販売するのが業界の常識ですが、ネット販売ということで仕入れ価格+薄利で出品しているだけ、という単純な理由です。要は何の秘密もありません。。。逆に中途半端にニセモノを造ろうとするとこの価格では製造原価的に難しいと思います。浮いた分でピアノカバーや椅子を新調される方も多いです。ネットやってて得したなあ・・・と思っていただければうれしく思います。 【商品情報】 ◆商品名 アップライトピアノ用防音インシュレーター/イトマサ・ピアキャッチ ◆商品の状態 新品箱入り ピアノ1台分(4個セット) ◆商品規格 色:茶色 ◆主な仕様 本体直径:約15cm、高さ約5cm、内部直径:約6.5cm 重量:1個につき約650g ◆その他 この商品は在庫数設定をしておりますので、「在庫あります!」表示の場合は原則最短営業日にて出荷となりますが、ご注文頂く時間帯にもよりますので、特にお急ぎの場合はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 8,111円

6/5はエントリーで最大P5倍★ピアノ補助台 身長130cm未満のお子様の 足台 14cm~23cmの簡単昇降タイプ 類似:UP-S AX-RH UP-1 AX-SZ

楽器のことならメリーネット
足置き台:ピアノ補助台 UP-D ピアノ補助ペダルには、三種類の高さ調整(昇降)方式がございますが、本商品は無段階調整(フリーストップ)式の補助台になります。 補助ペダルはとても種類が増えましたが、ご使用頂ける範囲は大きく変わる事はございません。 台の調整範囲によって数センチ差はございますが、大凡 身長100cmくらいから使い始める事が出来、130cmまでは十分ご使用頂けます。 補助ペダル 基本的には、足がぶらぶらしないように姿勢を正すのと、足が踏ん張れない状態では鍵盤をしっかり弾く事が出来ませんので、ご使用いただくべきだと思います。 ただし、ペダルの操作もお考えの場合は、ペダルと台が一体型のピアノ補助ペダルをご検討ください。 ※ピアノ補助ペダルは、環境やお子様の身長またご使用目的によってベストな機種が変わりますので慎重にお選びください。 ■三種類の昇降方法 補助台には三種類の昇降方法がございます。 それぞれ一長一短ございますので用途に応じてお選びください。 1:ネジ式無段階調整 ハンドルを回して丁度良いところで止めればそのまま高さは維持されます。 高さを固定する何かは必要無く、ただ丁度良いところまでハンドルをぐるぐる回すだけの無段階調整式です。 良い点=高さを自由に決められる。 悪い点=何度もぐるぐるハンドルを回さなくてはならず、頻繁にたかさ調整を行わなければならない場合は少々面倒です。 2:ラック式調整 レバーやハンドルを操作してロックを解除し、予め決められた段階的高さ(一般的には8段階前後)に合わせる方式です。 レバー式は、握るとギアからロックがはずれ昇降できます。丁度良い高さに近い高さで握っているレバーを戻すとその高さに近いギアへロックされます。 良い点=ロックを外すと台が自由に動かせますので昇降が大変楽に行えます。 悪い点=無段階式より位置が高めになりますので、お子様の背丈が伸びて使えなくなる時期が少し早まります。 3:フリーストップ式 ハンドルを回してロックを解除し、お好みの位置でハンドルを戻すと固定されます。 段階式と異なりガタガタしながらギアにはまる感じではございません。 ロックを解除し台を自由に昇降させてお好みの場所でハンドルを戻すと固定されるという簡単昇降方式です。 良い点=最も楽に昇降調整が行える機能です。昇降楽々です。 悪い点=ネジ式無段階調整とラック(ギア)式の2種とは異なり、高さがピタリと固定されません。 ハンドルを戻して高さを固定しても、サスペンションが効いている感じで台が1cm程度ふわふわ致します。 ■仕様 サイズ(幅) 台の幅:約37cm(ハンドル含と約41cm) サイズ(奥行き) 台の奥行き:約30cm(ゴムボタン含む:約31.5cm) サイズ(高さ) 約14cm〜約23cm 高さ調整(詳細) 昇降方法 ハンドルロック、無段階調整式(フリーストップ) 目安:約14cm〜約23cmの間で無段階調整。 ※若干個体差がございます。ご了承下さい。 重量 約5.4kg昇降方法は無段階調整式 フリーストップ式 ピアノ補助ペダルには、三種類の高さ調整(昇降)方式がございますが、本商品は無段階調整(フリーストップ)式の補助台になります。 補助ペダルはとても種類が増えましたが、ご使用頂ける範囲は大きく変わる事はございません。 台の調整範囲によって数センチ差はございますが、大凡 身長100cmくらいから使い始める事が出来、130cmまでは十分ご使用頂けます。 補助ペダル 基本的には、足がぶらぶらしないように姿勢を正すのと、足が踏ん張れない状態では鍵盤をしっかり弾く事が出来ませんので、ご使用いただくべきだと思います。 ただし、ペダルの操作もお考えの場合は、ペダルと台が一体型のピアノ補助ペダルをご検討ください。 ※ピアノ補助ペダルは、環境やお子様の身長またご使用目的によってベストな機種が変わりますので慎重にお選びください。 ■三種類の昇降方法 補助台には三種類の昇降方法がございます。 それぞれ一長一短ございますので用途に応じてお選びください。 1:ネジ式無段階調整 ハンドルを回して丁度良いところで止めればそのまま高さは維持されます。 高さを固定する何かは必要無く、ただ丁度良いところまでハンドルをぐるぐる回すだけの無段階調整式です。 良い点=高さを自由に決められる。 悪い点=何度もぐるぐるハンドルを回さなくてはならず、頻繁にたかさ調整を行わなければならない場合は少々面倒です。 2:ラック式調整 レバーやハンドルを操作してロックを解除し、予め決められた段階的高さ(一般的には8段階前後)に合わせる方式です。 レバー式は、握るとギアからロックがはずれ昇降できます。丁度良い高さに近い高さで握っているレバーを戻すとその高さに近いギアへロックされます。 良い点=ロックを外すと台が自由に動かせますので昇降が大変楽に行えます。 悪い点=無段階式より位置が高めになりますので、お子様の背丈が伸びて使えなくなる時期が少し早まります。 3:フリーストップ式 ハンドルを回してロックを解除し、お好みの位置でハンドルを戻すと固定されます。 段階式と異なりガタガタしながらギアにはまる感じではございません。 ロックを解除し台を自由に昇降させてお好みの場所でハンドルを戻すと固定されるという簡単昇降方式です。 良い点=最も楽に昇降調整が行える機能です。昇降楽々です。 悪い点=ネジ式無段階調整とラック(ギア)式の2種とは異なり、高さがピタリと固定されません。 ハンドルを戻して高さを固定しても、サスペンションが効いている感じで台が1cm程度ふわふわ致します。 ■仕様 サイズ(幅) 台の幅:約37cm(ハンドル含と約41cm) サイズ(奥行き) 台の奥行き:約30cm(ゴムボタン含む:約31.5cm) サイズ(高さ) 約14cm〜約23cm 高さ調整(詳細) 昇降方法 ハンドルロック、無段階調整式(フリーストップ) 目安:約14cm〜約23cmの間で無段階調整。 ※若干個体差がございます。ご了承下さい。 重量 約5.4kg 13,500円

KORG 電子ピアノ C1 Air WH コルグ 高低椅子 補助台(UP1) ヘッドホン付

オクムラ楽器 楽天市場店
KORG C1 Air 日常に彩りを加える美しい音とモダンなデザイン。    こだわりのスタンダード・モデル。 手のすぐ届くところに置いて、気軽に弾ける、それでいて本格派。この C1 Airを暮らしの中に加えると、ピアノを弾くことが犬の散歩やジョギングのように毎日の習慣となり、やがてそれが趣味となり、いつかみんなの前で披露できる ...かも。そんな夢が広がります。 邪魔にならないスリムさと、さりげなく主張するシンプルなデザイン。お部屋に溢れる心地よいピアノの響きは、何よりの BGMとなることでしょう。 どのレベルの演奏者でも満足できる鍵盤と音など、基本性能はしっかり押さえつつ、 30種類の高品位サウンド、 Bluetoothオーディオ、大迫力のスピーカーなど、ピアノをより楽しむための機能も充実。 4つのカラー・バリエーションから選べる、新しいスタンダード・モデル。コルグ・コンサート・シリーズ、デジタル・ピアノC1 Air。 信頼の日本製。プレミアム・ジャパン・クオリティ。 コルグ・デジタル・ピアノC1 Airは、ハンマーを4段階の重さに分け、低音部ではより重く、高音部ではより軽い感触が得られる優れた性能を持つリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(RH3)鍵盤を採用しています。C1 Airはこの鍵盤から本体の組み立てまで、京都府、中部の丹波地方にある南丹市美山町で行われています。 心地よいタッチを実現するRH3鍵盤。 グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。高い連打性能で、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく音の強弱まで再現します。この鍵盤は環境にも配慮しており、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。また、タッチの強さによって5段階の音の出方(軽め、標準、重め、安定、一定)を設定できるキー・タッチ・コントロールに対応し、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。 シンプルで、スリムなデザイン。 直線を基調としたシンプルなデザインは、合わせる服を選ばない上着のようにどんなお部屋にもぴったり。奥行きはわずか26センチ(※)というスリムさを実現しながら、印象的な脚部がこのピアノならではの個性をアピールします。また鍵盤を保護するキー・カバーを閉じるとフラットになり、テーブルとしての利用も可能。 カラーもブラック、ホワイト、ブラウンに、人気のレッドを加えた4色をラインナップしています(※ 転倒防止金具を除く)。 最先端のテクノロジーで、グランド・ピアノの響きを忠実に再現。 演奏する曲によって様々に表情を変えるピアノの音。その表現力の高さを電子ピアノで実現するために、状態が良いグランド・ピアノを選び、正確にチューニングして丁寧にサンプリングした音を使うのはもちろんのこと、演奏フィールからその響きまでグランド・ピアノを再現し、自然で心地よい演奏が得られるための機能を搭載しました。 「ダンパー・レゾナンス」 「ジャーマン・グランド・ピアノ」と「ジャパニーズ・グランド・ピアノ」には、ダンパー・ペダルを踏み込んだときに弦の共鳴によって生まれる、広がりあるリアルな響き「ダンパー・レゾナンス」を組み込んでいます。 「キーオフ・シミュレーション」 鍵盤から指を離したときの音の余韻、弾き方による弦の残響の違いをも再現しており、スタッカートやレガートなど、演奏表現をより向上させます。 高品位な30種類のサウンド、3つのエフェクト。 ジャーマン・グランド・ピアノ音色はもちろん、クラシックからジャズ、ポップスまで幅広いジャンルに対応するジャパニーズ・グランド・ピアノ、代表的なエレクトリック・ピアノ音色や、オルガン、クラビ、さらにビブラフォン、アコースティック・ギター、ストリングスまで、表現力豊かな高品質な音色を計30種類内蔵。またこの中には、左手側はベース、右手側がピアノの音を組み合わせた音色も用意しました。そしてブリリアンス、リバーブ、コーラスという3つの高品位なエフェクトを搭載。内蔵音色にはそれぞれ最適なエフェクトがあらかじめプリセットされているので、音色を選べばすぐに最高の音で気持ちよく演奏に専念できます。 Bluetoothオーディオに対応。 待望のBluetooth機能を搭載。iPhoneのようなスマートフォンやiPadなどのタブレットと無線で接続して、ミュージック・プレーヤーやYouTubeでいつも聴いている音楽と一緒にピアノの演奏を楽しむことができます。ピアノを演奏しない場合でも、C1 Airを迫力のあるBluetoothスピーカーとして使用することで、スマートフォンやタブレットの音楽をお楽しみいただけます。 ヘッドホン使用時に臨場感を与えるステレオ・サウンド・オプティマイザー搭載。 ヘッドホンを使用している時でも、アコースティック・ピアノを演奏しているような臨場感のあるサウンドを再現する「ステレオ・サウンド・オプティマイザー」を搭載。長時間の演奏でも快適さを体感できます。 迫力のサウンドを再生するスピーカー・システム。 新設計10 cm x 2の大口径スピーカーは、25 W x 2のアンプ出力によって、大迫力のサウンドを実現。重厚な低音からきらびやかな高音まで、表情豊かなピアノの響きを体感して下さい。 演奏をすぐさま記録。2パート・ソング・レコーダー。 2パートのレコーダーを搭載しているので、自分の演奏を録音して客観的に聴き、演奏の上達に役立てることが可能です。ピアノ・ソングと同様の片手ずつの録音や、保存済みのソングに演奏を加える録音にも対応。録音したユーザー・ソングは再生時のテンポ変更も可能です。 メトロノーム、レイヤー、パートナー・モードなど、デジタル・ピアノならではの機能を搭載。 レッスンに便利なメトロノームはワンタッチでオン / オフ可能。音色ボタンを2つ同時に押すだけで2つの音色を重ねる「レイヤー・モード」によって、ピアノにストリングスやビブラフォンなどを重ねての演奏も可能です。また鍵盤の左側と右側で分けて、2人の演奏者が同じ音域で演奏ができる「パートナー・モード」も搭載。先生と生徒、あるいは親子で、楽しくレッスンができます。 練習に役立つ、40曲のピアノ・ソング。 音色の違いを楽しめる通常のデモ・ソング10曲に加え、40曲のピアノ・ソングを内蔵しています。テンポ・コントロールやパート(右手、左手)別の再生にも対応しているので、片手ずつの練習や、苦手な部分のレッスンに活用することができます。 ハーフ・ペダルにも対応、3本ペダルを標準装備。 ピアノの演奏に欠かすことのできないペダルは、アコースティック・ピアノ同様にダンパーに加えソフト、ソステヌートを使うことができる3本ペダルを標準装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えます。 106,880円