スティーブ Steve  [弦楽器]
 
楽天市場検索
楽器・音響機器
弦楽器
  ウクレレ (4) (スティーブ Steve)
  バイオリン (0)
  チェロ (0)
  ビオラ (0)
  バンジョー (0)
  マンドリン (0)
  二胡 (0)
  アクセサリー・パーツ (0)
  その他 (0)
 
4件中 1件 - 4件  1
商品説明価格

【レッドウッド/ジリコテ】Grimes Guitars Freehand Custom Tenor 新品 テナーウクレレ[スティーヴ・グライムス,Steve Grimes][Natural,ナチュラル][Redwood,Ziricote][Tenor Ukulele]

ギタープラネットOnline
スティーブ・グライムスはハワイ・マウイ島在住のビルダーです。 1972年から楽器製作に携わり、バイオリン、マンドリン、アコースティックギター、エレクトリックギターなど、多くの弦楽器製作とリペアを経験してきたベテランビルダーです。 特にアーチドトップ系のギター製作を得意としており、世界中の一流ミュージシャン達が彼の手掛けた楽器を愛用しています。 業界では一目置かれている存在で、彼に対して憧れを持つ若手ビルダーも多いようです。(有名なEric Devineもその一人) 現在、年間20本程度の製作となりますが、大変な人気の為バックオーダーも多く、なかなかお目にかかれないレアな楽器でもあります。 アシンメトリー(左右非対称)ボディを採用した斬新なデザインが目を惹く、テナーサイズのカスタムモデル。 表板にシンカー・レッドウッド、側板・裏板には特徴的な杢目を持つジリコテ材が使用されています。 シンカー材とは、長い間河川・湖沼などに沈んでいた古木のことで、自然に長期間エイジングされた木材です。 優れた強度とサウンド特性を持ち、グレードの高い選ばれた楽器のみに使用される、希少な高級材です。 同様にジリコテ材も希少な高級材で、非常に硬さのある強固な木材です。 サウンド面では優れたレスポンスが特徴のレッドウッド材との相性も良く、表板で響かせた音を余すところなく跳ね返し、驚くほどのダイナミックなサウンドが味わえます。 温かみがある音色でサスティーンも素晴らしく、繊細な弾き方から力強いプレイまで幅広いニーズに対応し、ポテンシャルの高さに驚かされます。 ひとたび弾けば、一流と言われているミュージシャン達に支持されている理由が解ると思います。 大変高価な楽器ですが、価値ある唯一無二の傑作です! ある意味、ウクレレ界の一線を越えてしまった領域に達しているとも言えるような、抜群のクオリティー、品格ある逸品です。 滅多にお目にかかれることの無いウクレレですので、ご興味のある方はお早めに!! 【Grimes Guitars Free Hand Custom Tenor 仕様】 サイズ:テナー/カッタウェイ トップ:シンカー・レッドウッド単板 サイド&バック:ジリコテ単板 ネック:マホガニー 指板:エボニー ブリッジ:エボニー/ハワイアンコア ヘッド突板:エボニー ナット&サドル:牛骨 ペグ:GOTOH UK700-H.A.P-B5-GG(サイドキー・ギヤタイプ)※1:15ギヤ比 フレット:14Fジョイント/20F ポジションマーク:アバロン/Bird of Paradise ※指板サイド/MOPドット(3,5,7,10,12,15,17) ヘッドロゴ:MOP(マザーオブパール) ヘッド・バインディング/パーフリング:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) フィンガーボード・バインディング:ハワイアンコア トップ&バック・バインディング/パーフリング:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) サウンドホール・ロゼッタ:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) ネック・ヒールキャップ:ハワイアンコア ボディ・エンドストリップ:ハワイアンコア フィニッシュ(塗装):グロス仕上(艶有り) 弦:ghs TU-LOW G(ナイロン)※3rd&4th=Wound ナット幅:35mm スケール(弦長):431mm 全長:700mm 胴長:315mm 胴幅(B):240mm 胴幅(T):175mm 胴厚:71mm 重量:0.69kg 付属品:純正ハードケース、正規保証書 問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 987,800円

【レッドウッド/ジリコテ】Grimes Guitars Freehand Custom Tenor 新品 テナーウクレレ[スティーヴ・グライムス,Steve Grimes][Natural,ナチュラル][Redwood,Ziricote][Tenor Ukulele]

ギタープラネット
スティーブ・グライムスはハワイ・マウイ島在住のビルダーです。 1972年から楽器製作に携わり、バイオリン、マンドリン、アコースティックギター、エレクトリックギターなど、多くの弦楽器製作とリペアを経験してきたベテランビルダーです。 特にアーチドトップ系のギター製作を得意としており、世界中の一流ミュージシャン達が彼の手掛けた楽器を愛用しています。 業界では一目置かれている存在で、彼に対して憧れを持つ若手ビルダーも多いようです。(有名なEric Devineもその一人) 現在、年間20本程度の製作となりますが、大変な人気の為バックオーダーも多く、なかなかお目にかかれないレアな楽器でもあります。 アシンメトリー(左右非対称)ボディを採用した斬新なデザインが目を惹く、テナーサイズのカスタムモデル。 表板にシンカー・レッドウッド、側板・裏板には特徴的な杢目を持つジリコテ材が使用されています。 シンカー材とは、長い間河川・湖沼などに沈んでいた古木のことで、自然に長期間エイジングされた木材です。 優れた強度とサウンド特性を持ち、グレードの高い選ばれた楽器のみに使用される、希少な高級材です。 同様にジリコテ材も希少な高級材で、非常に硬さのある強固な木材です。 サウンド面では優れたレスポンスが特徴のレッドウッド材との相性も良く、表板で響かせた音を余すところなく跳ね返し、驚くほどのダイナミックなサウンドが味わえます。 温かみがある音色でサスティーンも素晴らしく、繊細な弾き方から力強いプレイまで幅広いニーズに対応し、ポテンシャルの高さに驚かされます。 ひとたび弾けば、一流と言われているミュージシャン達に支持されている理由が解ると思います。 大変高価な楽器ですが、価値ある唯一無二の傑作です! ある意味、ウクレレ界の一線を越えてしまった領域に達しているとも言えるような、抜群のクオリティー、品格ある逸品です。 滅多にお目にかかれることの無いウクレレですので、ご興味のある方はお早めに!! 【Grimes Guitars Free Hand Custom Tenor 仕様】 サイズ:テナー/カッタウェイ トップ:シンカー・レッドウッド単板 サイド&バック:ジリコテ単板 ネック:マホガニー 指板:エボニー ブリッジ:エボニー/ハワイアンコア ヘッド突板:エボニー ナット&サドル:牛骨 ペグ:GOTOH UK700-H.A.P-B5-GG(サイドキー・ギヤタイプ)※1:15ギヤ比 フレット:14Fジョイント/20F ポジションマーク:アバロン/Bird of Paradise ※指板サイド/MOPドット(3,5,7,10,12,15,17) ヘッドロゴ:MOP(マザーオブパール) ヘッド・バインディング/パーフリング:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) フィンガーボード・バインディング:ハワイアンコア トップ&バック・バインディング/パーフリング:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) サウンドホール・ロゼッタ:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) ネック・ヒールキャップ:ハワイアンコア ボディ・エンドストリップ:ハワイアンコア フィニッシュ(塗装):グロス仕上(艶有り) 弦:ghs TU-LOW G(ナイロン)※3rd&4th=Wound ナット幅:35mm スケール(弦長):431mm 全長:700mm 胴長:315mm 胴幅(B):240mm 胴幅(T):175mm 胴厚:71mm 重量:0.69kg 付属品:純正ハードケース、正規保証書 問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  987,800円

【レッドウッド/ローズウッド】Grimes Guitars FreeRein Tenor 新品 テナーウクレレ[スティーヴ・グライムス,Steve Grimes][Natural,ナチュラル][Redwood,Rosewood][Tenor Ukulele]

ギタープラネット
スティーブ・グライムスはハワイ・マウイ島在住のビルダーです。 1972年から楽器製作に携わり、バイオリン、マンドリン、アコースティックギター、エレクトリックギターなど、多くの弦楽器製作とリペアを経験してきたベテランビルダーです。 特にアーチドトップ系のギター製作を得意としており、世界中の一流ミュージシャン達が彼の手掛けた楽器を愛用しています。 業界では一目置かれている存在で、彼に対して憧れを持つ若手ビルダーも多いようです。(有名なEric Devineもその一人) 現在、年間20本程度の製作となりますが、大変な人気の為バックオーダーも多く、なかなかお目にかかれないレアな楽器でもあります。 本器はグライムスの作品の中でも特に注目を集めている『Free Hand Tenor』モデルをベースとして、新たに改良を加えた最新作モデルです! Free Hand同様に、アシンメトリー(左右非対称)ボディを採用した斬新なデザインで、抱えた時の安定感、音色の面でも絶妙なバランスに作られています。 サウンドホールを通常のセンターから4弦側にシフトすることにより、プレイヤー自身にも出音が届きやすく、モニターの役割も担っています。また、楕円形にすることで音抜けの良さも増しています。 表板にシンカー・レッドウッド、側板・裏板にローズウッドを使用しています。 シンカー材とは、長い間河川・湖沼などに沈んでいた古木のことで、自然に長期間エイジングされた木材です。 優れた強度とサウンド特性を持ち、グレードの高い選ばれた楽器のみに使用される、希少な高級材です。 特にレスポンスが素晴らしく、適度にしなりのあるレッドウッド材の特性が活かされており、繊細なプレイをしても素直に鳴ってくれます。 低音の力強さと、高音のクリアさが絶妙なバランスでチューンされており、ポテンシャルの高さに驚かされます。 ひとたび弾けば、一流と言われているミュージシャン達に支持されている理由が解ると思います。 大変高価な楽器ですが、価値ある唯一無二の傑作です! ある意味、ウクレレ界の一線を越えてしまった領域に達しているとも言えるようなポテンシャルの高さ、品格ある逸品です。 滅多にお目にかかれることの無いウクレレですので、ご興味のある方はお早めに!! 【Grimes Guitars Free Rein Tenor 仕様】 サイズ:テナー/カッタウェイ トップ:シンカー・レッドウッド単板 サイド&バック:インディアン・ローズウッド単板 ネック:マホガニー 指板:エボニー ブリッジ:エボニー/ハワイアンコア ヘッド突板:エボニー ナット&サドル:牛骨 ペグ:GOTOH UK700-H.A.P-B5-GG(サイドキー・ギヤタイプ)※1:15ギヤ比 フレット:14Fジョイント/20F ポジションマーク:アバロン/Bird of Paradise ※指板サイド/MOPドット(3,5,7,10,12,15) ヘッドロゴ:MOP(マザーオブパール) ヘッド・バインディング/パーフリング:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) フィンガーボード・バインディング:ハワイアンコア トップ&バック・バインディング/パーフリング:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) サウンドホール・ロゼッタ:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) ネック・ヒールキャップ:ハワイアンコア ボディ・エンドストリップ:ハワイアンコア フィニッシュ(塗装):グロス仕上(艶有り) 弦:ghs TU-LOW G(ナイロン)※3rd&4th=Wound ナット幅:35mm スケール(弦長):431mm 全長:696mm 胴長:329mm 胴幅(B):239mm 胴幅(T):175mm 胴厚:72mm 重量:0.69kg 付属品:純正ハードケース、正規保証書 問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  987,800円

【レッドウッド/ローズウッド】Grimes Guitars FreeRein Tenor 新品 テナーウクレレ[スティーヴ・グライムス,Steve Grimes][Natural,ナチュラル][Redwood,Rosewood][Tenor Ukulele]

ギタープラネットOnline
スティーブ・グライムスはハワイ・マウイ島在住のビルダーです。 1972年から楽器製作に携わり、バイオリン、マンドリン、アコースティックギター、エレクトリックギターなど、多くの弦楽器製作とリペアを経験してきたベテランビルダーです。 特にアーチドトップ系のギター製作を得意としており、世界中の一流ミュージシャン達が彼の手掛けた楽器を愛用しています。 業界では一目置かれている存在で、彼に対して憧れを持つ若手ビルダーも多いようです。(有名なEric Devineもその一人) 現在、年間20本程度の製作となりますが、大変な人気の為バックオーダーも多く、なかなかお目にかかれないレアな楽器でもあります。 本器はグライムスの作品の中でも特に注目を集めている『Free Hand Tenor』モデルをベースとして、新たに改良を加えた最新作モデルです! Free Hand同様に、アシンメトリー(左右非対称)ボディを採用した斬新なデザインで、抱えた時の安定感、音色の面でも絶妙なバランスに作られています。 サウンドホールを通常のセンターから4弦側にシフトすることにより、プレイヤー自身にも出音が届きやすく、モニターの役割も担っています。また、楕円形にすることで音抜けの良さも増しています。 表板にシンカー・レッドウッド、側板・裏板にローズウッドを使用しています。 シンカー材とは、長い間河川・湖沼などに沈んでいた古木のことで、自然に長期間エイジングされた木材です。 優れた強度とサウンド特性を持ち、グレードの高い選ばれた楽器のみに使用される、希少な高級材です。 特にレスポンスが素晴らしく、適度にしなりのあるレッドウッド材の特性が活かされており、繊細なプレイをしても素直に鳴ってくれます。 低音の力強さと、高音のクリアさが絶妙なバランスでチューンされており、ポテンシャルの高さに驚かされます。 ひとたび弾けば、一流と言われているミュージシャン達に支持されている理由が解ると思います。 大変高価な楽器ですが、価値ある唯一無二の傑作です! ある意味、ウクレレ界の一線を越えてしまった領域に達しているとも言えるようなポテンシャルの高さ、品格ある逸品です。 滅多にお目にかかれることの無いウクレレですので、ご興味のある方はお早めに!! 【Grimes Guitars Free Rein Tenor 仕様】 サイズ:テナー/カッタウェイ トップ:シンカー・レッドウッド単板 サイド&バック:インディアン・ローズウッド単板 ネック:マホガニー 指板:エボニー ブリッジ:エボニー/ハワイアンコア ヘッド突板:エボニー ナット&サドル:牛骨 ペグ:GOTOH UK700-H.A.P-B5-GG(サイドキー・ギヤタイプ)※1:15ギヤ比 フレット:14Fジョイント/20F ポジションマーク:アバロン/Bird of Paradise ※指板サイド/MOPドット(3,5,7,10,12,15) ヘッドロゴ:MOP(マザーオブパール) ヘッド・バインディング/パーフリング:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) フィンガーボード・バインディング:ハワイアンコア トップ&バック・バインディング/パーフリング:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) サウンドホール・ロゼッタ:ハワイアンコア/ウッド素材(パープル)&CAB素材(ブラック/ホワイト) ネック・ヒールキャップ:ハワイアンコア ボディ・エンドストリップ:ハワイアンコア フィニッシュ(塗装):グロス仕上(艶有り) 弦:ghs TU-LOW G(ナイロン)※3rd&4th=Wound ナット幅:35mm スケール(弦長):431mm 全長:696mm 胴長:329mm 胴幅(B):239mm 胴幅(T):175mm 胴厚:72mm 重量:0.69kg 付属品:純正ハードケース、正規保証書 問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 987,800円