#220  [その他]
 
 
109246件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

幸村を討て (中公文庫 い143-2) [ 今村翔吾 ]

楽天ブックス
中公文庫 い143ー2 今村翔吾 中央公論新社ユキムラヲウテ イマムラショウゴ 発行年月:2024年11月20日 予約締切日:2024年11月19日 ページ数:584p サイズ:文庫 ISBN:9784122075795 今村翔吾(イマムラショウゴ) 1984年京都府生まれ。2017年刊行のデビュー作『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で、18年、第七回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞を受賞。同年、「童神」で第一〇回角川春樹小説賞を受賞。『童の神』と改題された同作は第一六〇回直木賞候補にもなった。20年『八本目の槍』で第四一回吉川英治文学新人賞と第八回野村胡堂文学賞を受賞。同年、『じんかん』が第一六三回直木賞候補になるとともに、第一一回山田風太郎賞を受賞。21年「羽州ぼろ鳶組」シリーズで第六回吉川英治文庫賞を受賞。22年『塞王の楯』で第一六六回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 諸将の思惑が交錯する、戦国最後の戦い・大坂の陣。知将真田昌幸の次男幸村の企みを読めず、徳川・豊臣両軍はともに翻弄される。ついには、徳川家康、織田有楽斎、伊達政宗、毛利勝永らが口々に叫んだ。「幸村を討て」とー。家族をテーマに綴られ、単行本時に各紙誌で絶賛された、切なくも手に汗握る傑作歴史ミステリー。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行 文庫 人文・思想・社会 1,100円

失敗の本質 日本軍の組織論的研究 (中公文庫 と18-2) [ 戸部良一 ]

楽天ブックス
日本軍の組織論的研究 中公文庫 と18ー2 戸部良一 寺本義也 中央公論新社シッパイノホンシツ トベリョウイチ テラモトヨシヤ 発行年月:2024年12月23日 予約締切日:2024年12月22日 ページ数:464p サイズ:文庫 ISBN:9784122075931 戸部良一(トベリョウイチ) 昭和23(1948)年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。政治外交史専攻。国際日本文化研究センター名誉教授 寺本義也(テラモトヨシヤ) 昭和17(1942)年生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。組織論専攻。元早稲田大学大学院教授 鎌田伸一(カマタシンイチ) 昭和22(1947)年生まれ。上智大学大学院博士課程修了。組織論専攻。元防衛大学校教授 杉之尾孝生(スギノオヨシオ) 昭和11(1936)年生まれ。防衛大学校卒業。戦史専攻。元防衛大学校教授 村井友秀(ムライトモヒデ) 昭和25(1950)年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。軍事史専攻。防衛大学校名誉教授 野中郁次郎(ノナカイクジロウ) 昭和11(1936)年生まれ。カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にてph.D.取得。組織論専攻。一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 日本軍の失敗から何を学ぶか(本書のねらい/本書のアプローチと構成)/1章 失敗の事例研究(ノモンハン事件ー失敗の序曲/ミッドウェー作戦ー海戦のターニング・ポイント ほか)/2章 失敗の本質ー戦略・組織における日本軍の失敗の分析(戦略上の失敗要因分析/組織上の失敗要因分析/要約)/3章 失敗の教訓ー日本軍の失敗の本質と今日的課題(軍事組織の環境適応/日本軍の環境適応/自己革新組織の原則と日本軍の失敗/日本軍の失敗の本質とその連続性) 私は人間の無限の可能性を信じています。(略)読者の皆さんに問い続けることを本書に託したいと思います。野中郁次郎「文庫版あとがき(二〇二四年)」を新規収録。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 軍事 文庫 人文・思想・社会 990円

幻想水滸伝 I HDリマスター 門の紋章戦争 108星キャラクターガイド [ 新紀元社編集部 ]

楽天ブックス
新紀元社編集部 新紀元社ゲンソウスイコデンイチエイチディーリマスターモンノモンショウセンソウセイキャラクターガイド シンキゲンシャヘンシュウブ 発行年月:2025年03月25日 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784775322062 本 その他 2,860円

幻想水滸伝 2 HDリマスター デュナン統一戦争 108星キャラクターガイド [ 新紀元社編集部 ]

楽天ブックス
新紀元社編集部 新紀元社ゲンソウスイコデンニエイチディーリマスターデュナントウイツセンソウセイキャラクターガイド シンキゲンシャヘンシュウブ 発行年月:2025年03月25日 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784775322079 本 その他 3,080円

52ヘルツのクジラたち (中公文庫 ま55-1) [ 町田そのこ ]

楽天ブックス
中公文庫 ま55ー1 町田そのこ 中央公論新社52ヘルツノクジラタチ マチダソノコ 発行年月:2023年05月25日 予約締切日:2023年04月03日 ページ数:312p サイズ:文庫 ISBN:9784122073708 町田そのこ(マチダソノコ) 1980年生まれ。「カメルーンの青い魚」で第15回「女による女のためのRー18文学賞」大賞を受賞。2017年に同作を含む『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 52ヘルツのクジラとは、他のクジラが聞き取れない高い周波数で鳴く世界で一頭だけのクジラ。何も届かない、何も届けられない。そのためこの世で一番孤独だと言われている。自分の人生を家族に搾取されてきた女性・貴瑚と、母に虐待され「ムシ」と呼ばれる少年。孤独ゆえ愛を欲し、裏切られてきた彼らが出会い、魂の物語が生まれる。2021年本屋大賞第1位! 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・ま行 文庫 人文・思想・社会 814円

陽炎の闇 オッドアイ (中公文庫 わ24-10) [ 渡辺裕之 ]

楽天ブックス
オッドアイ 中公文庫 わ24ー10 渡辺裕之 中央公論新社カゲロウノヤミ ワタナベヒロユキ 発行年月:2025年01月22日 予約締切日:2025年01月21日 ページ数:304p サイズ:文庫 ISBN:9784122076136 渡辺裕之(ワタナベヒロユキ) 1957年名古屋市生まれ。中央大学経済学部卒業。アパレルメーカー、広告制作会社を経て、2007年『傭兵代理店』でデビュー。同作が人気シリーズとなり、以後アクション小説界の旗手として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横須賀・海上自衛隊の観艦式に参加中の米空母内で殺人事件が発生!特別強行捜査局の朝倉は、NCISから協力要請を受け、共同捜査を開始する。彼らを待ち受けていたのは、艦内に潜むロシア人スパイ、そして第二の殺人ー。米国、ロシア、中国の思惑が渦巻くなか、朝倉たちは真実に辿り着けるか。自衛隊×警察小説シリーズ第10弾! 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行 文庫 人文・思想・社会 836円

みんなの校正教室 [ 大西 寿男 ]

楽天ブックス
大西 寿男 創元社ミンナノコウセイキョウシツ オオニシ トシオ 発行年月:2025年01月15日 予約締切日:2025年01月14日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784422932200 大西寿男(オオニシトシオ) 1962年、兵庫県神戸市生まれ。岡山大学で考古学を学ぶ。1988年より校正者として、河出書房新社、集英社、岩波書店などで文芸書、実用書から専門書まで多くの本の校正にたずさわる。とともに、一人出版社「ぼっと舎」を開設、自由な本づくりに取り組んできた。2023年、その仕事ぶりがNHK総合テレビ「プロフェッショナル 仕事の流儀」で取り上げられ反響を呼ぶ。セミナーやトークイベントで、校正の技術のみならず心がまえを伝える。“ことばの寺子屋”「かえるの学校」共同主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに みんなの校正教室へようこそ/第1回 一文字一文字に愛を注ぐーエッセイの校正/第2回 辞書と仲よくなるー手紙の校正/第3回 美しい文字の組み方ー雑誌の校正/第4回 正しさという怖さー新聞の校正/第5回 ちゃんと伝わるためにーレシピの校正/第6回 日本語以外も!ー横組と欧文や数式、図版の校正/おわりに 言葉を生かし生きる智恵へ 楽しく学んで仕事や暮らしに活かす校正の教科書。本・雑誌・新聞から料理レシピや手紙まで多彩な6つのテーマで、親しみやすい実例と実習課題を通して基本から学べる。誰もが言葉と上手に付き合い「生きる智恵」となることををめざしてー。 本 その他 2,420円

北の御番所 反骨日録【十二】南北相克 (双葉文庫) [ 芝村凉也 ]

楽天ブックス
双葉文庫 芝村凉也 双葉社キタノゴバンショ ハンコツニチロク ナンボクソウコク シバムラリョウヤ 発行年月:2024年12月11日 ページ数:312p サイズ:文庫 ISBN:9784575672220 芝村凉也(シバムラリョウヤ) 1961年宮城県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。二十数年のサラリーマン生活を経て著述活動に入る。2011年「返り忠兵衛 江戸見聞」シリーズにてデビュー。重厚な筆致と優れた人物描写で話題となり、大きな注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 流行病で主夫婦が亡くなり、二年前に廃業した門前仲町の蒲団屋・橘屋。遺された幼い子供らのため周囲の商家が見世の処分を手伝ったが、後になって橘屋の遠縁を名乗る者が大昔の借用証文を持ち出し、南町奉行所に訴え出たという。見世仕舞いを手伝った深川の扇屋錦堂の主に呼び出された北町の隠密廻り・裄沢広二郎は、裁きを下す南町の吟味方与力への疑念を打ち明けられる。やがて、この一件が南北両奉行所を揺るがす騒ぎへと発展していくー。書き下ろし痛快時代小説、大人気シリーズ第十二弾! 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会 792円

エッシャー完全解読 なぜ不可能が可能に見えるのか [ 近藤滋 ]

楽天ブックス
なぜ不可能が可能に見えるのか 近藤滋 みすず書房エッシャーカンゼンカイドク コンドウシゲル 発行年月:2024年12月12日 予約締切日:2024年12月11日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784622097310 近藤滋(コンドウシゲル) 1959年生まれ。1988年、京都大学医学研究科博士課程修了。大阪大学大学院生命機能研究科教授をへて、2024年から国立遺伝学研究所所長。専門は発生学、理論生物学。生物の縞模様が、分子の反応が作る「波」であるというアラン・チューリングの予測を実証した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 見過ごされていたトリック/第2章 “物見の塔”ー演技する人々/第3章 “描く手”ーできるはずのない影/第4章 消えた風景画/第5章 “上昇と下降”ー見えない継ぎ目/第6章 “画廊”ー異世界のつなぎ方/第7章 遠近法の弱点/第8章 “滝”ー遠近法の限界を超える エッシャーの代表作である“物見の塔”“滝”“上昇と下降”などのだまし絵。これらの作品は、一見しただけではそこに錯視図形があるとわからないほど自然に見える。しかし、少しの間をおいて「これはありえない立体だ」と気付いた瞬間、鑑賞者に大きな驚きをもたらす。この劇的な鑑賞体験はどのようにして作られたのか。エッシャーはまず、絵のあちこちに鑑賞者を誘導するトリックを仕掛け、さらにそれらを手品師さながらに覆い隠していった。そしてトリックの存在を生涯隠し通し、決して語らなかったのだ。本書は100点を超える図版でだまし絵の制作過程を分解し、エッシャーがかつて5つの作品に仕掛けた視覚のトリックを明らかにしている。エッシャーが制作中に何に悩み、何を大切にしていたかにまで踏み込んでいく。謎解きの楽しさに満ちた1冊。 本 その他 2,970円

ぼけますから、よろしくお願いします。 おかえりお母さん (新潮文庫) [ 信友 直子 ]

楽天ブックス
新潮文庫 信友 直子 新潮社ボケマスカラヨロシクオネガイシマスオカエリオカアサン ノブトモ ナオコ 発行年月:2024年12月24日 ページ数:208p サイズ:文庫 ISBN:9784101042220 信友直子(ノブトモナオコ) 1961(昭和36)年、広島生れ。映像作家。東京大学文学部卒。2009(平成21)年、自らの乳癌の闘病記録である『おっぱいと東京タワー〜私の乳がん日記』でニューヨークフェスティバル銀賞、ギャラクシー賞奨励賞などを受賞。’18年には、初の劇場公開作として両親の老老介護の記録『ぼけますから、よろしくお願いします。』を発表し、令和元年度文化庁映画賞文化記録映画大賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 母の異変/第二章 認知症と向き合う/第三章 我が家に介護サービスがやって来た!/第四章 家族にしかできないこと/第五章 介護は、親が命懸けでしてくれる最後の子育て/終章 父といつまでも 広島県で98歳の父と二人で暮らす89歳の母が認知症と診断されて4年半。お漏らしをしても知らん顔で、指摘すると「私はおらん方がええんじゃろ!」と逆ギレする。あの優しくユーモアに溢れた母はどこへ行ってしまったのか。心が揺れる娘をよそに、父はあるがままを受け容れるが、母が脳梗塞に倒れ事態は急変する。東京で働く一人娘が記録した老老介護の切実な現実と、温かく優しい家族の絆。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 文庫 人文・思想・社会 605円

天祐は信長にあり(三) 天下布武 (中公文庫 い138-11) [ 岩室忍 ]

楽天ブックス
天下布武 中公文庫 い138ー11 岩室忍 中央公論新社テンユウハノブナガニアリ イワムロシノブ 発行年月:2025年01月22日 予約締切日:2025年01月21日 ページ数:392p サイズ:文庫 ISBN:9784122076006 岩室忍(イワムロシノブ) 『信長の軍師』(2017年)で小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桶狭間の戦いで今川義元軍を撃破した信長は、すぐさま斎藤龍興が支配する美濃攻略に乗り出すが、なかなか攻め落とすことができない。一方、室町幕府の置かれた京には、不穏な空気が立ち篭めていた。第十三代将軍足利義輝を邪魔に思う三好三人衆と松永久秀の軍勢が、ついに御所を包囲するー。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行 文庫 人文・思想・社会 924円

昭和16年夏の敗戦 新版 (中公文庫 い108-6) [ 猪瀬 直樹 ]

楽天ブックス
新版 中公文庫 い108ー6 猪瀬 直樹 中央公論新社ショウワジュウロクネンナツノハイセン イノセナオキ 発行年月:2020年06月24日 予約締切日:2020年05月07日 ページ数:296p サイズ:文庫 ISBN:9784122068926 猪瀬直樹(イノセナオキ) 1946年長野県生まれ。作家。87年『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。96年『日本国の研究』で文藝春秋読者賞受賞。東京大学客員教授、東京工業大学特任教授を歴任。2002年、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。07年、東京都副知事に任命される。12年、東京都知事に就任。13年、辞任。15年、大阪府・市特別顧問就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 三月の旅/第2章 イカロスたちの夏/第3章 暮色の空/『昭和16年夏の敗戦』の教訓 石破茂×猪瀬直樹 「日本必敗」ーこれが日米開戦前夜、総力戦研究所の若きエリートからなる模擬内閣が出した結論だった。にもかかわらず、日本が開戦へと突き進んだのはなぜか。客観的な分析を無視し、無謀な戦争へと突入したプロセスを克明に描き、日本的組織の構造的欠陥を衝く。“巻末対談”石破茂×猪瀬直樹。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 文庫 人文・思想・社会 792円

うぽっぽ同心終活指南(三) 箍屋 (中公文庫 さ86-13) [ 坂岡真 ]

楽天ブックス
中公文庫 さ86ー13 坂岡真 中央公論新社ウポッポドウシンシュウカツシナンサン タガヤ サカオカシン 発行年月:2025年01月22日 予約締切日:2025年01月21日 ページ数:336p サイズ:文庫 ISBN:9784122076037 坂岡真(サカオカシン) 1961年、新潟県生まれ。十一年の会社勤めを経て文筆の世界へ入る。江戸の情緒と人情の機微、そして花鳥風月を醸し出す筆致で、多くの読者を魅了している。「鬼役」「鬼役伝」「はぐれ又兵衛例繰控」シリーズで第十一回日本歴史時代作家協会賞「シリーズ賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 棒手振おしゅん/知足の紅葉/箍屋 雨中の武家屋敷前、包丁を片手に佇む棒手振の女。殺意の漲る横顔をみて声を掛けようとするも、女は雨に紛れて姿を消す。放っておけない勘兵衛は、その女おしゅんの秘された過去を調べはじめる。そんな折、世間を騒がす義賊仁盗がおしゅんの貧乏長屋に小判をばらまき…。還暦を迎えた“うぽっぽ”の「終活指南」シリーズ第三作、書き下ろし。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 文庫 人文・思想・社会 792円

星を掬う (中公文庫 ま55-2) [ 町田そのこ ]

楽天ブックス
中公文庫 ま55ー2 町田そのこ 中央公論新社ホシヲスクウ マチダソノコ 発行年月:2024年09月19日 予約締切日:2024年09月18日 ページ数:360p サイズ:文庫 ISBN:9784122075634 町田そのこ(マチダソノコ) 1980年生まれ。「カメルーンの青い魚」で第15回「女による女のためのRー18文学賞」大賞を受賞。2017年に同作を含む『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』でデビュー。『52ヘルツのクジラたち』で2021年本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千鶴が夫から逃げるために向かった「さざめきハイツ」には、かつて自分を捨てた母・聖子がいた。他の同居人は、家事を完璧に担う彩子と、聖子を理想の「母」と呼び慕う恵真。「普通」の家族関係を築けなかった者たちの奇妙な共同生活は、うまくいきかけたものの、聖子の病で終わりを告げー。傷つけながらも求め合う母娘の再生物語。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・ま行 文庫 人文・思想・社会 836円

威風堂々(上) 幕末佐賀風雲録 (中公文庫 い132-6) [ 伊東潤 ]

楽天ブックス
幕末佐賀風雲録 中公文庫 い132ー6 伊東潤 中央公論新社イフウドウドウ イトウジュン 発行年月:2024年11月20日 予約締切日:2024年11月19日 ページ数:480p サイズ:文庫 ISBN:9784122075764 伊東潤(イトウジュン) 1960年、横浜市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。外資系企業に勤務後、経営コンサルタントを経て2007年、『武田家滅亡』でデビュー。『国を蹴った男』で第三十四回吉川英治文学新人賞を、『巨鯨の海』で第四回山田風太郎賞を受賞。そのほか文学賞多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天保九年。佐賀城下にひとりの男子が誕生した。幼名を八太郎、後の大隈重信である。藩主鍋島直正に、その才能を見いだされ、同じく熱い志を持つ仲間たちと、激動の幕末へ乗り出した重信。西郷隆盛や坂本龍馬をはじめ、錚々たる志士たちと巡り会い、佐賀、そして日本の未来のために奔走する!近代国家日本の礎を築いた偉人の生涯を描く歴史巨篇。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行 文庫 人文・思想・社会 1,034円

幸せな家族 そしてその頃はやった唄 (中公文庫 す31-1) [ 鈴木悦夫 ]

楽天ブックス
そしてその頃はやった唄 中公文庫 す31ー1 鈴木悦夫 中央公論新社シアワセナカゾク スズキエツオ 発行年月:2023年09月22日 予約締切日:2023年08月01日 ページ数:352p サイズ:文庫 ISBN:9784122074187 鈴木悦夫(スズキエツオ) 1944年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中より児童文学の創作活動を開始。69年、「祭りの日」で第二回日本児童文学者協会新人賞受賞。児童図書の編集者を経て、作詞・音楽番組の構成など多方面で活躍。83年、「鬼ヶ島通信」創刊に同人として参加(〜95年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 保険会社のテレビCM“幸せな家族”のモデルに選ばれた中道家。しかし撮影開始直前、父親が変死。やがて不気味な唄の歌詞にあわせたかのように、次々と家族に死がー謎めいた事件を追って最後の手紙に辿りついた時、読者はきっと戦慄する。刊行以来、無数の少年少女に衝撃を与えてきた伝説のジュヴナイル・ミステリ長篇。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 文庫 人文・思想・社会 990円

もう別れてもいいですか (中公文庫 か86-4) [ 垣谷美雨 ]

楽天ブックス
中公文庫 か86ー4 垣谷美雨 中央公論新社モウワカレテモイイデスカ カキヤミウ 発行年月:2024年10月21日 予約締切日:2024年10月20日 ページ数:352p サイズ:文庫 ISBN:9784122075672 垣谷美雨(カキヤミウ) 2005年『竜巻ガール』で小説推理新人賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 離婚したい。でも、お金がない…。夫は暴力を振るうわけでもなく、浮気や借金が発覚したわけでもない。でも、夫の偉そうな物言い、におい…。もうそばに近づくのさえ我慢ならない。五十代の平凡な主婦が、経済的な不安を抱えながらも、友人たちに支えられ新しい一歩を踏み出すまでを描く。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 文庫 人文・思想・社会 880円

三河雑兵心得(15)関ケ原仁義(上) (双葉文庫) [ 井原忠政 ]

楽天ブックス
双葉文庫 井原忠政 双葉社ミカワゾウヒョウココロエ セキガハラジンギ ジョウ イハラタダマサ 発行年月:2024年12月11日 ページ数:272p サイズ:文庫 ISBN:9784575672206 井原忠政(イハラタダマサ) 2000年に、脚本「連弾」が第25回城戸賞に入選し、経塚丸雄名義で脚本家デビュー。2016年『旗本金融道(一)銭が情けの新次郎』で時代小説デビューし(経塚丸雄名義)、翌年、同作で第6回歴史時代作家クラブ新人賞を受賞。2020年、ペンネームを井原忠政に変えて歴史時代小説「三河雑兵心得」シリーズの刊行を開始。同シリーズで『この時代小説がすごい!2022年版』文庫書き下ろしランキング第1位を獲得する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茂兵衛の一人娘である綾乃が祝言を挙げたのも束の間、太閤秀吉が薨去し、世は大いに揺らぐ。続く前田利家逝去、武断派七将による石田三成襲撃を経て、家康はいよいよ天下への野心を隠さなくなった。悪巧みは冴え渡り、こき使われる茂兵衛は東奔西走する。そんな中、綾乃の夫となった矢左右衛門が江戸から京に上ってきた。可愛い娘を奪った憎き婿に、茂兵衛は何かときつく当たるが…。戦国足軽出世物語、虎視耽々の第十五弾! 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会 759円

占領神話の崩壊 (中公文庫 に16-2) [ 西鋭夫 ]

楽天ブックス
中公文庫 に16ー2 西鋭夫 岡崎匡史 中央公論新社センリョウシンワノホウカイ ニシトシオ オカザキマサフミ 発行年月:2024年07月22日 予約締切日:2024年07月21日 ページ数:624p サイズ:文庫 ISBN:9784122075405 西鋭夫(ニシトシオ) 1941年、真珠湾攻撃の五日後、大阪に生まれ、岡山県に疎開。関西学院大学卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。学費はアリューシャン列島のサケ缶詰工場で稼ぐ。同大学博士号取得。J.Walter Thompson広告代理店に勤務。麗澤大学教授、日本大学大学院教授、モラロジー研究所教授、滋慶学園教育顧問などを歴任。スタンフォード大学フーヴァー研究所「小川フェロー」(一九九七〜二〇二三年) 岡崎匡史(オカザキマサフミ) 1982年9月、埼玉県東松山市に生まれる。日本大学大学院総合科学研究科博士課程修了。博士(学術)学位取得。北東アジア経済フォーラムYLPフェロー、スタンフォード大学フーヴァー研究所リサーチフェロー、フーヴァー・ダイジェストJAPAN副編集長、占領史フォーラム代表などを歴任。『日本占領と宗教改革』にて大平正芳記念賞特別賞・国際文化表現学会賞・日本法政学会奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 フーヴァー・トレジャーズ(Hoover Treasures)(極秘史料発掘)/第2章 敗戦を歪めた吉田茂憲法(GHQ直筆憲法/憲法試案 ほか)/第3章 東京裁判ー戦友を裏切る海軍と陸軍(敗戦と焚書坑儒/阿片政策 ほか)/第4章 共産党殺しの特高警察ーGHQへ再就職(東京裁判と特高警察/小林多喜二撲殺 一九三三(昭和八)年 ほか) 占領期の日本から、多くの公文書が密かに米国に持ち出されていた。スタンフォード大学フーヴァー研究所に、手つかずのまま残された数万枚に及ぶ極秘文書。これらを徹底的に調査し、新たな発見をもとに、七十年間隠蔽されてきた歴史の真実にせまる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 文庫 人文・思想・社会 1,430円

韓国、男子 その困難さの感情史 [ チェ・テソプ ]

楽天ブックス
その困難さの感情史 チェ・テソプ 小山内園子 みすず書房カンコクダンシ チェテソプ オサナイソノコ 発行年月:2024年12月04日 予約締切日:2024年10月24日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784622097457 チェテソプ 1984年生まれ。文化評論家、社会学研究者。聖公会大学校社会学科にて博士課程修了。ジェンダー、政治、労働問題に重点を置いて執筆活動をしている 小山内園子(オサナイソノコ) 1969年生まれ。韓日翻訳者、社会福祉士 すんみ(スンミ) 1986年生まれ。韓日、日韓翻訳者 趙慶喜(チョウキョンヒ) 1973年生まれ。韓国・聖公会大学東アジア研究所教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 いま、韓国の男たち/1 問題になる男ー「貴男」たちが招いた危機/2 “真の男”を探してー「ヘゲモニックな男性性」の起源/3 韓国男子の憂鬱な起源/4 変化と没落ー1990年代と韓国、男子/4.5 ピンクの服をまとった男たち/5 悔しい男たち/結び 韓国男子に未来はあるか 「男」は理不尽な観念だ。ジェンダー間の格差・分断・差別の歴史の中で、男性は「男」であるがゆえに抑圧する主体だった。他方、「男なら…」という期待は、当事者に「失敗と挫折でがんじがらめ」の内的経験をもたらしてもきた。日本においても然り。だが韓国では、この問題を感情史的アプローチで探究する試みがいち早く登場した。韓国ドラマの男たちが“おんな子どもを守る強い男”の類型を引きずり続けるのはなぜだろう?フェミニズムへの関心の高い国で、なぜ若者がバックラッシュの政策を支持するのか?その背景にある男性性の問題、すなわち「韓国男子」のこじれの源を、本書は近現代史上の事象や流行語を手がかりに辿る。男子(ナムジャ)の苦難や煩悶が、非ー男性への抑圧と表裏をなしながら、いかにして社会を構成する人々全体の生きづらさに与ってきたか。朝鮮王朝時代、植民地化、南北分断と軍政、民主化、新自由主義化といった局面に応じて、男性性をめぐる新たな困難と、そこから噴き出る抑圧と暴力の構図が繰り返し出現した。終盤では、兵役が生む軋轢や、オンラインで拡散する苛烈なミソジニーとバックラッシュに揺れる2000年以降の社会の様相を見る。「このような作業が必要な理由は、まず理解するためだ。」今日の韓国の人々の心性を理解するための重要な知見と示唆に溢れた論考であるとともに、日本における同じ問題を合わせ鏡で見るような書だ。 本 その他 3,300円

まんぷく旅籠 朝日屋 もちもち蒸しあわびの祝い膳 (中公文庫 た94-6) [ 高田在子 ]

楽天ブックス
中公文庫 た94ー6 高田在子 中央公論新社マンプクハタゴ アサヒヤ モチモチムシアワビノイワイゼン タカダアリコ 発行年月:2024年09月19日 予約締切日:2024年09月18日 ページ数:304p サイズ:文庫 ISBN:9784122075603 高田在子(タカダアリコ) 1972年、神奈川県横浜市生まれ。相模女子大学短期大学部国文科卒業。2015年『忍桜の武士』(白泉社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朝日屋の仲居おふさの祖父が、店を訪れる。「抜け荷(密輸)」の嫌疑がかかる唐物屋の隠居を同行し、怜治と話をして帰っていった。数日後、目付の新倉がやってきて、怜治の元同僚である火盗改・柿崎詩門の最近の様子を、朝日屋の面々に聞いて回る。くだんの「抜け荷」に、詩門の兄が関わっているかもしれないというのだが…。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・た行 文庫 人文・思想・社会 792円

幕府密命弁財船・疾渡丸(一) 那珂湊 船出の刻 (中公文庫 は81-1) [ 早川隆 ]

楽天ブックス
那珂湊 船出の刻 中公文庫 は81ー1 早川隆 中央公論新社バクフミツメイベザイセン ハヤトマルイチ ハヤカワタカシ 発行年月:2024年08月20日 予約締切日:2024年08月19日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784122075511 早川隆(ハヤカワタカシ) 1966年、広島県生まれ。インターネットベンチャー勤務などを経て、2020年「礫」でアルファポリス第六回歴史・時代小説大賞特別賞受賞。22年、同作を改題した『敵は家康』でデビューを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 那珂湊 船出の刻/銚子湊 巾着切 時は慶安。海運の活性化により日本の経済は発展を遂げる一方、各地の湊では犯罪や謀反の兆しが見られるようになる。その最中、水戸藩那珂湊で密かに造られし弁財船、名は疾渡丸。この船には、商船のふりをして諸国を旅しながら、湊の平和を守れとの密命が幕府より下されていたー!新たな痛快時代小説シリーズ、ここに開幕。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・は行 文庫 人文・思想・社会 880円

デス・パレード 警視庁組対特捜K (中公文庫 す29-8) [ 鈴峯紅也 ]

楽天ブックス
警視庁組対特捜K 中公文庫 す29ー8 鈴峯紅也 中央公論新社デス・パレード スズミネコウヤ 発行年月:2024年07月22日 予約締切日:2024年07月21日 ページ数:408p サイズ:文庫 ISBN:9784122075375 鈴峯紅也(スズミネコウヤ) 1964年千葉県生まれ。ライター歴二〇年ののち、2015年12月に『警視庁公安J』で警察小説の作家としてデビューし、たちまち人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 死のドラッグ「ティアドロップEXE」誕生の秘密を握るのはN医科歯科大学アメフト部関係者と睨んだ捜査本部。だが、捜査対象者のひとりが殺害されてしまう。犯人を追う東堂絆は、挑むように現れた、新たな暗殺者と激突する!一方、五条宗忠が率いる竜神会内部では密かに、小さな亀裂が表れ始めていたー。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 文庫 人文・思想・社会 814円

『空海の風景』を旅する (中公文庫) [ 日本放送協会 ]

楽天ブックス
中公文庫 日本放送協会 中央公論新社クウカイ ノ フウケイ オ タビスル ニホン ホウソウ キョウカイ 発行年月:2005年08月 予約締切日:2005年08月18日 ページ数:374p サイズ:文庫 ISBN:9784122045644 『空海の風景』への旅はこうして始まった/なぜ、今、空海なのか/讃岐/奈良/室戸岬/渡海/長安/博多/空海と最澄/東寺/高野山/「空海」現在の風景 讃岐、奈良、室戸、福建、長安、博多、東寺、高野山…。司馬遼太郎の最高傑作の舞台を訪ね、その思索のあとを導きとして、「人類普遍の天才」空海の現代における意味を考える。NHKスペシャル「空海の風景」として映像化した番組制作スタッフによる歴史紀行。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 文庫 人文・思想・社会 924円

盤上の向日葵(下) (中公文庫 ゆ6-2) [ 柚月 裕子 ]

楽天ブックス
中公文庫 ゆ6ー2 柚月 裕子 中央公論新社バンジョウノヒマワリ ゲ ユヅキユウコ 発行年月:2020年09月24日 ページ数:328p サイズ:文庫 ISBN:9784122069411 昭和五十五年、春。棋士への夢を断った上条桂介だったが、駒打つ音に誘われて将棋道場に足を踏み入れる。そこで出会ったのは、自身の運命を大きく狂わせる伝説の真剣師・東明重慶だったー。死体遺棄事件の捜査線上に浮かび上がる、桂介と東明の壮絶すぎる歩み。誰が、誰を、なぜ殺したのか。物語は衝撃の結末を迎える! 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行 文庫 人文・思想・社会 858円

夜に猫が身をひそめるところ ミルリトン探偵局 (中公文庫 よ39-11) [ 吉田音 ]

楽天ブックス
ミルリトン探偵局 中公文庫 よ39ー11 吉田音 吉田篤弘 中央公論新社ヨルニネコガミヲヒソメルトコロ ヨシダオン ヨシダアツヒロ 発行年月:2025年01月22日 予約締切日:2025年01月21日 ページ数:272p サイズ:文庫 ISBN:9784122076112 吉田音(ヨシダオン) クラフト・エヴィング商會の四代目。学者にして探偵である円田と〈ミルリトン探偵局〉を結成 吉田篤弘(ヨシダアツヒロ) 1962年東京生まれ。小説を執筆するかたわら、「クラフト・エヴィング商會」名義による著作と装幀の仕事を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青い16個のボタン、曲がった釘、小さな赤い本…黒猫シンクの“おみやげ”から、猫だけが行ける場所について推理する“ミルリトン探偵局”。謎解きのルールは、解けそうな謎でも決して解かないこと。人と人、時間と場所のすき間をくぐり抜け、猫がひもとく物語。作家・吉田篤弘が別名義で著した幻のデビュー作を大幅改稿。イラストと解説を新規収録。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行 文庫 人文・思想・社会 880円

今夜、すべてのバーで 〈新装版〉 (講談社文庫) [ 中島 らも ]

楽天ブックス
講談社文庫 中島 らも 講談社コンヤスベテノバーデ シンソウバン ナカジマ ラモ 発行年月:2020年12月15日 ページ数:368p サイズ:文庫 ISBN:9784065220979 中島らも(ナカジマラモ) 1952年、兵庫県尼崎市に生まれる。大阪芸術大学放送学科を卒業。ミュージシャン。作家。『今夜、すべてのバーで』で第13回(平成4年)吉川英治文学新人賞を、『ガダラの豚』で第47回(平成6年)日本推理作家協会賞(長編部門)を受賞した。2004年7月26日、転落事故による脳挫傷などのため死去。享年52(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「この調子で飲み続けたら、死にますよ、あなた」。それでも酒を断てず、緊急入院するはめになる小島容。ユニークな患者たち、シラフで現実と対峙する憂鬱、親友の妹が繰り出す激励の往復パンチ。実体験をベースに生と死のはざまで揺らぐ人々を描いた、すべての酒飲みに捧ぐアル中小説。第13回吉川英治文学新人賞受賞作。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・な行 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会 814円

服地事典 パターンに合うテキスタイルが選べる [ Mパターン研究所 ]

楽天ブックス
パターンに合うテキスタイルが選べる Mパターン研究所 . 日本文芸社フクジジテン エムパターンケンキュウジョ . 発行年月:2024年06月17日 予約締切日:2024年06月16日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784537222081 1 パターンに合う服地とは(服地選びが大切な理由/服地選びで意識したいこと ほか)/2 パターンから服地を選ぶ(Shirt&Blouse/Skirt ほか)/3 服地を知る(服地ができるまで/服地に使われる繊維 ほか)/4 服地を買う(CHECK&STRIPE/fabーfabric sewing studio ほか) 同じパターンでもシルエットや印象が大きく変わる!理想の服を仕立てるための服地の選び方と素材がわかる!パターン×服地=作りたいシルエット。布の管理に便利な「見本帳フォーマットつき」 本 その他 2,530円

2034 米中戦争 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション) [ エリオット・アッカーマン ]

楽天ブックス
二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション エリオット・アッカーマン ジェイムズ・スタヴリディス 二見書房ニイゼロサンヨン ベイチュウセンソウ エリオット アッカーマン ジェイムズ スタヴリディス 発行年月:2021年11月11日 予約締切日:2021年11月10日 ページ数:488p サイズ:文庫 ISBN:9784576211220 アッカーマン,エリオット(Ackerman,Elliot) 1980年生まれ。タフツ大学で文学と歴史を学んだ後、8年間海兵隊特殊部隊に従軍。退役後、イラン、アフガニスタンなどでの体験をベースにしたフィクションやノンフィクション作品を執筆。全米図書賞(ノンフィクション部門)にノミネートされた スタヴリディス,ジェイムズ(Stavridis,James) 1955年生まれ。アナポリス海軍兵学校を卒業後、海軍へ入隊。複数の駆逐艦や空母打撃群の指揮を執り、7年にわたり海軍大将を務める。2009年にNATO(北大西洋条約機構)欧州連合軍最高司令官。2013年より5年間タフツ大学フレッチャースクール学長を務めた。「第二次世界大戦以降、米海軍でもっとも頭脳明晰であり、もっとも優れた戦略家」ともいわれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 2034年3月南シナ海で、米海軍第七艦隊駆逐艦3隻が「航行の自由」作戦中、炎上する船籍不明のトロール船に遭遇。同じころホルムズ海峡で飛行中のFー35ステルス戦闘機が制御不能になり、イランに不時着しパイロットが捕虜にー偶然に見える二つの事件だったが、中国は捕虜の解放と引き換えにトロール船の返還を要求。アメリカが対応を協議中、南シナ海上の駆逐艦2隻が撃沈。さらにサイバー攻撃を受けアメリカ主要部が大停電に。急遽米軍は二個の空母打撃群を派遣するが、中国軍に壊滅され衝撃が走る… 本 小説・エッセイ 外国の小説 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会 1,430円

自分で考えて生きよう (中公文庫 ま59-1) [ 松浦弥太郎 ]

楽天ブックス
中公文庫 ま59ー1 松浦弥太郎 中央公論新社ジブンデカンガエテイキヨウ マツウラヤタロウ 発行年月:2025年01月22日 予約締切日:2025年01月21日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784122076099 松浦弥太郎(マツウラヤタロウ) エッセイスト。2002年、セレクトブック書店の先駆けとなる「COWBOOKS」を中目黒にオープン。2005年からの九年間『暮しの手帖』編集長を務める。その後、IT業界に転じ、(株)おいしい健康取締役就任。2006年より公益財団法人東京子ども図書館役員も務める。他にユニクロの「LifeWear Story 100」責任編集。『Dean & Delucaマガジン』編集長。映画『場所はいつも旅先だった』監督作品。「正直、親切、笑顔、今日もていねいに」を信条とし、暮らしや仕事における、たのしさや豊かさ、学びについての執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 “暮らしの工夫・コツ”きちんと考えることは楽しい/第2章 “仕事の工夫・コツ”仕事をするなら気持ち良く/第3章 “人間関係の工夫・コツ”どんな出会いも財産になる/第4章 “もの選びの工夫・コツ”丁度良いものを見つける/第5章 “歳の取り方の工夫・コツ”何歳になっても発見いろいろ/第6章 “趣味の工夫・コツ”心が喜ぶ「好きなこと」をしよう/第7章 “食べることの工夫・コツ”「食べてきたもの」があなたをつくる/文庫版付録 一日を喜ぶ どんなことでも楽しむための工夫をしてみる。工夫をするとコツが見つかるー。日々の生活、仕事、人間関係、食などについて、著者が見いだした「工夫・コツ」。ささやかなことだけれど、気づくと嬉しい。そんな、暮らしの「しあわせの種」を一冊にまとめました。巻末に「一日を喜ぶ」を新たに収録。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 文庫 人文・思想・社会 880円