ISO  [管楽器・吹奏楽器]
 
 
323件中 61件 - 90件  1 2 3 4 5 6 7 8
商品説明価格

HARRISON ハリソン アルトサックス リガチャー ラバー用 A3GP

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
アルトサックス用リガチャー 金メッキ仕上げA3 メイヤー・レイキーなどの太めのラバーマウスピース用世界中の演奏家に使用されていた名品ハリソン・リガチャーの復刻盤!!ハリソン独特のリードを押さえるの形状により、リードの特質を最大限に生かし、重厚かつブリリアントな音色を引き出します。また、逆締めタイプでリードがずれにくい構造になっていますので、長時間の練習に耐え、いつでもすばらしい音色を得ることが出来ます。締めすぎると切れてしまうことがありますのでご注意下さい。  10,725円

【送料込】AKAI Professional EWIマウスピースキャップ ホワイト / EWI Solo EWI5000 EWI4000s EWI USB用

愛曲楽器
マウスピース部分は、演奏者の口に触れる部分ですので、こまめに取り外して水洗いするなどして、清潔に保ちましょう。汚れのひどい場合は、消毒用アルコールや食器用洗剤などで洗浄することもできますが、消耗品でもありますので、マウスピースごと交換することも可能です。EWIのマウスピースは、ゴム製のマウスピース(各モデル共通)、プラスチック製のマウスピースマウンターのふたつのパーツで構成されています。マウスピースマウンターは、すべて形状は同一ですが、色が異なります。お使いのモデルのものをお選びください。※EWI Solo WhiteのマウスピースマウンターはEWI4000sw/EWI5000Wと微妙に色味が異なりますのでご注意ください。 1,650円

ソプラノサックス用リガチャー HARRISON(ハリソン)S ラバー用 ピンクゴールドミラー仕上げ

管楽器専門店 ダク
逆締の定番ハリソンにソプラノ用が登場。セルマーのマウスピースに最適です。 19,470円

6/1はエントリーで最大P3倍★ハリソン リガチャー アルトサックス用 金メッキ (ゴールド) A2GP:HARRISON

楽器のことならメリーネット
●アルトサックス用 (セルマー、ヤナギサワ、ヤマハ など) ●金メッキ仕上げ ■JAN:4514997300389 【注意事項】※本商品はリガチャーのみとなります。キャップ及び画像内のマウスピースリード等は付属致しておりません。※本商品のリードをホールドするH部が変形するほど締めすぎると、切れてしまうことがございます。※特殊なマウスピースにはご使用頂けない可能性がございます。リガチャーといえば、“ハリソン!”と言われるほど有名なメーカーです! 【リガチャーに関しまして】 リガチャーとは、マウスピースにリードを固定する締め金ですが、リガチャー1つにしても素材や止め方の違いによって、音の芯・音色・吹奏感などに様々な影響を与えます。 例えば、リガチャーの位置をマウスピース先端側に取り付けると、おとなしく、こじんまりとした感じに、逆に本体側に位置を変えていくと、ワイルドな感じになると言われています。 また、リガチャーの締め加減によっても違いがあり、きつく締めればサウンドも締まりが出る反面、音の幅は狭くなります。緩く締めると音はふくよかになる反面、輪郭もぼやけてきます。マウスピースやリードと同じように、リガチャーも音に大きな影響を与えます! 演奏する曲やその日の気分によって替えてみるのもいいかもしれません♪ 【本商品の特徴】 プロ、アマチュアを問わず世界中の演奏家に使用されていた名品“ハリソン”が、各ジャンルのプロプレイヤー及びグローバルとの研究開発により完全復刻しました。 ハリソン独特のリードを押さえる形状“H”により、リードの特質を最大限に生かし、重質かつブリリアントな音色を引き出します。 また、逆締めタイプでリードがずれにくい構造になっておりますので、長時間の練習に耐え、いつでもすばらしい音色を得ることが出来ます。 【注意事項】 ※本商品はリガチャーのみとなります。キャップ及び画像内のマウスピースリード等は付属致しておりません。 ※本商品のリードをホールドするH部が変形するほど締めすぎると、切れてしまうことがございます。 ※特殊なマウスピースにはご使用頂けない可能性がございます。 11,700円

ハリソン リガチャー アルトサクソフォン用 A2/DMモデル

楽器はじめるならここ!!大谷楽器
HARRISON LIGATURE ALTO SAXOPHONE 好評発売中のハリソン・ガチャーに新しくDMモデルが加わりました。 リードを押さえるH型の部分は銅製・銅メッキ(その他の部分は真鍮製・銅メッキ)となっており、ハリソンリガチャー特有の立ち上がり良さはそのままに、柔らかく温みある音色を実現しました。 また、逆締めタイプでリードがずれにくい構造になっているので、 長時間の練習に耐え、いつでも素晴らしい音色を得ることができます。 ※リードをホールドするH部が変形するほど締めすぎると、 切れてしまうことがありますのでご注意ください。 ■SELMER、Yanagisawa、YAMAHAなどのラバーマウスピース用【お知らせ】 「ゆうパック」で配送いたします。 ●お支払い方法として代金引換をご利用頂けません。 ●お問い合わせ番号にて配送状況を追跡可能です。 16,000円

BIRD STRAP ウインドシンセサイザー用バードストラップ:機種別アダプター EWI SOLO用[BS-WS-ADP-SOLO]

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品BIRD STRAP/カスタムパーツ 商品一覧>>BIRD STRAP/新品 商品一覧>>管楽器・吹奏楽器【〜5,000円】 商品一覧>>サックス用アクセサリ/ストラップ/BIRD STRAP 商品一覧>>サックス買うなら、当店で!専門のスタッフが丁寧に検品・調整しているので安心です!BIRD STRAP ウインドシンセサイザー用バードストラップ:機種別アダプター EWI SOLO用[BS-WS-ADP-SOLO]商品説明ウインドシンセサイザー用バードストラップ:機種別アダプター■対応機種AKAI EWI SOLO商品詳細掲載の商品は常時大量在庫するよう努力をしておりますが、一部商品で品切れの場合もございます。お急ぎの際は大変ご面倒ではございますが、お電話03-6427-1969またはメールにてウインドブロスまでお問い合わせ頂ければ、最新の在庫状況をご案内させて頂きます。【マウスピース】商品チェックは万全を期しておりますが、製作工程上の若干の歪み・当店入荷時点での表面の荒れ等がある場合がございます。また、入荷時期により、パッチの有無や、リガチャー・キャップなどの付属品が写真とは異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。【リード】入荷時期によりパッケージが写真とは違う場合がございますが、商品の品質には影響ございません。【ケース・その他】 掲載の写真はデジタルカメラによる撮影の為、実際の色彩とは相違ある場合がございます。また、入荷時期により商品の仕様が異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。イケベカテゴリ_管楽器・吹奏楽器_サックス用アクセサリ_ストラップ_BIRD STRAP_カスタムパーツ_新品 SW_BIRD STRAP_新品 JAN:4562278898681 登録日:2022/10/03 サックス用ストラップ バードストラップ 990円

☆Bbクラリネット用リガチャー ハリソン・ハーツ ピンクゴールドメッキ PGP HARRISON HURTZ ハリソンハーツ

e-shopNAKAZEN中善楽器
ハリソン・ハーツ リガチャーB♭クラリネット ピンクゴールドメッキ PGPH形状でおなじみの、ハリソン・ハーツ。 Made in JAPAN の技術でオリジナルよりも精巧な造りで再現しました。 鳴り、響き、音抜、低音〜高音域のバランス、吹奏感、全てにおいてハイレベルなリガチャーです。野中貿易自社メッキ工場ならではの良質なピンクゴールドプレート。 根強いファンの皆様にご納得いただける仕上がりとなっております。 14,025円

ハリソン リガチャー B♭クラリネット用 金メッキ GP

楽器はじめるならここ!!大谷楽器
HARRISON LIGATURE B♭CLARINET ハリソン独特のリードを押さえる形状“H”により、リードの特質を最大限に生かし、重厚かつブリリアントな音色を引き出します。 また、逆締めタイプでリードがずれにくい構造になっているので、長時間の練習に耐え、いつでも素晴らしい音色を得ることができます。 ※リードをホールドするH部が変形するほど締めすぎると、切れてしまうことがありますのでご注意ください。【お知らせ】 「ゆうパック」で配送いたします。 ●お支払い方法として代金引換をご利用頂けません。 ●お問い合わせ番号にて配送状況を追跡可能です。 11,800円

HARRISON ハリソン リガチャー ソプラノサックス 銀メッキ SSP soprano saxophone Ligature SP Silver plated ハードラバー用 逆締め 北海道不可 沖縄不可 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
HARRISON HURTZ( ハリソンハーツ )は元々アメリカで製造されているブランドでした。その後アメリカでの製造が中止となりましたが、日本の技術でその造りを再現し日本製復刻版として今もハリソンリガチャーが製造されています。   ハリソンはリガチャーで有名なブランドで多くの吹奏楽/ブラスバンドで使用されています。 ハリソンはリガチャーのメーカーであり、例えば楽器本体 がヤマハやヤナギサワ、セルマーであっても、必ず同じブランドのマウスピースやリガチャーを使用しないといけないということはありません。 リガチャーはマウスピースにリードをセッティングする留め具です。リードにこだわる方は多いですが、管楽器は口元に近づくほど音色や吹き心地に違いが出ま すので、リード1枚を変えるように、リガチャー、マウスピースも気軽に色々なブランドのものに取り替えてみるのも上達の第一歩だと思います。 例えば、ケルントナー、マックストーン、Jマイケルの本体はとても安く手に入りますが、マウスピースやリガチャーをいわゆるブランドものに取り替えるだけで音色の違いを感じられることでしょう。 こちらは、ハリソンで一番メジャーなノーマルのリガチャーです。それぞれ種類によって特徴はありますが、どれも重厚かつブリリアントな音色をもたらしてくれることでしょう。素材やメッキの種類は音の伝わり方が変わりますので、音色にも違いが出ます。金属製は一般的に明るく華やかと言われています。銀メッキは細かいニュアンスの付けやすさも兼ね備えており、おすすめです。 ネジは奏者側にあるリガチャーが多いですが、こちらは逆締めタイプで、楽器正面にシメガネがあります。慣れていない方は少し扱いにくく感じるかもしれませんが、長時間の練習でもリードがずれにくく、安定した音色を奏でることができます。 ただ、リガチャーはとても繊細で方向を間違ってセットしたり、指でひしゃげてしまったり、誤って落としてしまったら、たちまち音程のズレ、息の入り方、何かしらの違和感を感じる程になってしまい、使い物にならなくなります。付ける方向には十分に注意をして下さい。 また、変形が見受けられないからと何年も同じものを使用する方もおられるでしょう。実は今使っているものも、微妙な歪みは生じている可能性もあるかもしれません。定期的なパーツの交換は正しいアンブシュアや良い音色を目指す上でとても重要なことです。 ハリソンの特徴として、H部分はとても大事な部分です。リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、折れてしまうことにもなりかねますので、大切にご使用下さいね。 一般的なラバーサイズ用ですので、セルマーをはじめ、ヤマハやヤナギサワなどにご使用いただけます。ご使用いただけるかどうかはメーカーにてご確認が可能な場合もございますので、メーカー/型番を合わせてお問い合わせ下さいませ。     HARRISON Ligature soprano saxophone silver S/SP S-SP ハリソン リガチャー ソプラノサックス用 ラバー用 S.Sax SSP 銀メッキ ■ラバー用 SP(S) リガチャー 銀メッキ ■ソプラノサクソフォン専用 ■逆締め ■made in JAPAN※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。 10,230円

HARRISON ( ハリソン ) リガチャー テナーサックス TD 銀メッキ メタル デュコフ用 TDSP tenor saxophone Ligature SP silver plated 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
▼ハリソンとは 元々HARRISON HURTZ(ハリソンハーツ)と呼ばれるアメリカで製造されているリガチャーブランドでしたが、製造が中止となってしまいました。 その後、各ジャンルのプロフェッショナル奏者と日本の技術でその作りを再現し、日本復刻版としてが製造されているリガチャーメーカーです。  ▼素材 リガチャーの素材は、大まかに分けて金属製と革製が多いです。素材によって演奏するときの音色や吹奏感がかわります。ハリソンはすべて金属製です。●金属製...金属で振動しやすいので、革製に比べて抵抗感がなく吹きやすい。音色が明るい傾向にある。落としてしまったり強い力を加えてしまうと変形したり、曲がってしまってリードが固定できなくなってしまうので取り扱いには注意が必要です。●革製…リードの振動を革が吸収するので、金属製に比べて抵抗感が強い。音色は暗く、柔らかい傾向にある。変形はしませんが、暫く使用しているとリードを止める革が伸びてきて、最終的にはネジを締め切ってもリードが固定できなくなってしまいます。▼メッキ・金属の違いについて 同じ金属製でもメッキや材質の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。●メッキ ・ゴールドラッカー...音抜けがよくシャープな音色になる傾向。 ・金メッキ...ゴールドラッカーにくらべて音色が深く、響きやすい傾向。 ・銀メッキ...柔らかな音色になる傾向。 ・ピンクゴールドメッキ...金メッキより銅が多く含まれているため響きやすいがより柔らかい音色になる傾向。 ・サテンゴールド...金メッキより少し丸みがある音色になる傾向。 ●素材 ・総銀製...多くの金属リガチャーは真鍮と呼ばれる金属を使用していますが、銀で作られているため銀メッキに比べより柔らかく抵抗感が強い傾向。    ▼ハリソンを使用するときのご注意 リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、きれてしまうことがあります。ハリソンはリードを止める部分がH形状になっています。そのためHの端の部分が細く他のリガチャーに比べて切れやすいです。ご使用の際はネジの閉めすぎに注意してご使用ください。  ▼ノーマルとフォルテについて●ノーマル...スタンダード。フォルテに比べると外周部分の金属が薄いので力を入れすぎると切れてしまいやすいですが、吹奏感は軽く感じる傾向です。●フォルテ...ノーマルより外周部分の金属を厚く、芯のある音色とより良いレスポンスが特徴。抵抗感が少し増す傾向です。厚いことでノーマルより少し丈夫になりました。(絶対切れない、壊れないというわけではありません。)▼正締めと逆締めについて リガチャーは右側にネジがくるということを踏まえ、リガチャーをセットすると正締めと逆締めかがわかります。●正締め(順締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。●逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。▼ハリソン サックスリガチャー サイズラインナップそれぞれにメッキの仕上げの違うラインナップがございます。また以下対象のマウスピースも一部のモデルで対応しないものがあります。●ソプラノサックス S ...ラバー標準サイズ・セルマー 他●アルトサックス A2...ラバー標準サイズ・セルマー 他 A3...ラバーやや太めのサイズ・メイヤー 他 AD...メタル・デュコフ用 AO...メタル・オットーリンク用●テナーサックス T...ラバー標準サイズ・セルマー 他 TD...メタル・デュコフ用 TO...メタル・オットーリンク用●バリトンサックス BS...ラバー標準サイズ・セルマー 他       HARRISON Ligature ハリソン リガチャー ■楽器:テナーサクソフォン tenor saxophone ■品番:TDSP ( TD SP )デュコフ メタルマウスピース用 Dukoff Metal ■シリーズ:ノーマル ■SP silver plated 銀メッキ ■逆締め ■made in JAPAN※対象のマウスピースも一部のモデルで対応しないものがあります。返品交換不可。また細かい仕様が画像と変わる場合がございます。リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると折れやすいので注意してください。 10,560円

6/1はエントリーで最大P3倍★ハリソン リガチャー クラリネット用 フォルテ 金メッキ (ゴールド) forte-CGP:HARRISON

楽器のことならメリーネット
【HARRISON(ハリソン)リガチャー クラリネット用 】 forte(フォルテ) ゴールド ハリソンのリガチャーに新モデル「forte」が発売されました。 従来のモデルより外周部分の金属を厚くしたことで、芯のある音色とより良いレスポンスが得られます。 従来のモデルと合わせて選択肢が増えることにより、あらゆる奏者の要望に応え、可能性を広げます。 【仕様】 ●B♭クラリネット用 ●ゴールド仕上げ ●フォルテシリーズ 【注意事項】 ※本商品はリガチャーのみとなります。キャップ及び画像内のマウスピースリード等は付属致しておりません。 ※本商品のリードをホールドするH部が変形するほど締めすぎると、切れてしまうことがございます。 ※特殊なマウスピースにはご使用頂けない可能性がございます。ハリソンのリガチャーに新モデル「forte」が発売されました。 従来のモデルより外周部分の金属を厚くしたことで、芯のある音色とより良いレスポンスが得られます。 従来のモデルと合わせて選択肢が増えることにより、あらゆる奏者の要望に応え、可能性を広げます。 【リガチャーに関しまして】 リガチャーとは、マウスピースにリードを固定する締め金ですが、リガチャー1つにしても素材や止め方の違いによって、音の芯・音色・吹奏感などに様々な影響を与えます。 例えば、リガチャーの位置をマウスピース先端側に取り付けると、おとなしく、こじんまりとした感じに、逆に本体側に位置を変えていくと、ワイルドな感じになると言われています。 また、リガチャーの締め加減によっても違いがあり、きつく締めればサウンドも締まりが出る反面、音の幅は狭くなります。緩く締めると音はふくよかになる反面、輪郭もぼやけてきます。マウスピースやリードと同じように、リガチャーも音に大きな影響を与えます! 演奏する曲やその日の気分によって替えてみるのもいいかもしれません♪ 【本商品の特徴】 プロ、アマチュアを問わず世界中の演奏家に使用されていた名品“ハリソン”が、各ジャンルのプロプレイヤー及びグローバルとの研究開発により完全復刻しました。 ハリソン独特のリードを押さえる形状“H”により、リードの特質を最大限に生かし、重質かつブリリアントな音色を引き出します。 また、逆締めタイプでリードがずれにくい構造になっておりますので、長時間の練習に耐え、いつでもすばらしい音色を得ることが出来ます。 更に本商品forteは、外周部分の金属を厚くすることにより、芯のある音色とより良いレスポンスが得られます。 【注意事項】 ※本商品はリガチャーのみとなります。キャップ及び画像内のマウスピースリード等は付属致しておりません。 ※本商品のリードをホールドするH部が変形するほど締めすぎると、切れてしまうことがございます。 ※特殊なマウスピースにはご使用頂けない可能性がございます。 12,500円

アルトサックス用リガチャー HARRISON(ハリソン)A3 ラバー用 ピンクゴールド仕上げ

管楽器専門店 ダク
"H”のマークが輝く美しいフォルムの名品ハリソンリガチャーが完全復刻!メイヤーなど太めのマウスピースに対応。 19,470円

HARRISON ハリソン リガチャー B♭ クラリネット ピンクゴールド CPGP Bb clarinet Ligature PGP pink gold plated 日本製 逆締め 北海道不可 沖縄不可 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
HARRISON HURTZ( ハリソンハーツ )は元々アメリカで製造されているブランドでした。その後アメリカでの製造が中止となりましたが、日本の技術でその造りを再現し日本製復刻版として今もハリソンリガチャーが製造されています。  こちらはC-PGP ピンクゴールドメッキでバンドレン、セルマー、ヤナギサワ、ヤマハ等のラバーマウスピース用です。   リガチャーの素材やメッキは見た目と音の傾向がある程度似たものになると考えていただくと分かりやすいかもしれません。   ピンクゴールドはゴールドより少し落ち着いた見た目ですよね。銅が少し多いのです。ですので、ゴールドは明るく音抜けが良いですので、金メッキでは少し明るすぎるな、というときに良い音色になる傾向です。     リガチャーはマウスピースにリードをセッティングする留め具です。素材、カラーなど様々なものがあり音や吹き心地に違いがございます。 ハリソンはリガチャーの中ではとてもポピュラーな商品です。 あらゆる種類で、価格も大幅に違いがあり、何を選べば良いか分からないという方も多いと思います。 管楽器は口元に近くなればなるほど音色に影響をしますので、このパーツ1つで音色や響きに違いがでるのです。 例えば、ケルントナー、マックストーン、Jマイケルの本体はとても安く手に入りますが、マウスピースをいわゆるブランドものに取り替えるだけで音色は違ってきます。 素材やメッキの種類も様々で、金属製は一般的に明るく華やかと言われています。パワフルですが細かいニュアンスの付けやすさも兼ね備えており、おすすめです。 リガチャーはとても繊細で方向を間違ってセットしたり、指でひしゃげてしまったり、誤って落としてしまったら、たちまち音程のズレ、息の入り方、何かしらの違和感を感じる程になってしまい、使い物にならなくなります。何年も使っていれば、実は今使っているものも、微妙な歪みは生じている可能性もあるかもしれません。 リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、折れてしまうことにもなりかねますので、大切にご使用下さいね。 一般的に Vandoren ( バンドーレン ) 、Selmer ( セルマー )、YAMAHA(ヤマハ)、ESM などのB♭クラリネットにご使用いただけます。時期によってマウスピースの形状は微妙に異なることがあり、全てにご使用いただけるとは言い切れません。ご使用いただけるかどうかはメーカーにてご確認が可能な場合もございますので、メーカー/型番を合わせて、メールにてお問い合わせ下さいませ。   HARRISON Ligature B♭ clarinet CPGP ハリソン リガチャー Bフラット クラリネット用 PGP CPGP-ピンクゴールドメッキ■CPGP-ピンクゴールド リガチャー ■B♭クラリネット専用■逆締め※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。   15,620円

HARRISON ハリソン テナーサックス リガチャー ラバー用 TSP

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
テナーサックス用リガチャー 銀メッキ仕上げT ラバーマウスピース用世界中の演奏家に使用されていた名品ハリソン・リガチャーの復刻盤!!ハリソン独特のリードを押さえるの形状により、リードの特質を最大限に生かし、重厚かつブリリアントな音色を引き出します。また、逆締めタイプでリードがずれにくい構造になっていますので、長時間の練習に耐え、いつでもすばらしい音色を得ることが出来ます。締めすぎると切れてしまうことがありますのでご注意下さい。  10,725円

HARRISON ハリソン アルトサックス リガチャー 銀メッキ仕上げ ADSP (デュコフ メタルマウスピース用)

宮地楽器 ららぽーと立川立飛店
独特の“H”形状がリードを的確にホールドし、それぞれの特徴を活かしつつ重厚かつブリリアントな音色をもたらします。逆締めタイプで長時間の練習でもリードがずれにくく、いつでも素晴らしい音色を得られます。当店でも大変人気のあるリガチャーです。●A2:セルマー、ヤナギサワ、ヤマハ等のラバーマウスピース用●A3:メイヤー、レイキー等の太めのラバーマウスピース用●AD:デュコフメタルマウスピース用●AO:オットリンクメタルマウスピース用※リードをホールドするH部が変形するほど締めすぎると、切れてしまうことがありますのでご注意ください。仕上げ:銀メッキ 11,880円

HARRISON ハリソン テナーサックス リガチャー 金メッキ仕上げ TOGP (オットーリンク メタルマウスピース用)

宮地楽器 ららぽーと立川立飛店
独特の“H”形状がリードを的確にホールドし、それぞれの特徴を活かしつつ重厚かつブリリアントな音色をもたらします。逆締めタイプで長時間の練習でもリードがずれにくく、いつでも素晴らしい音色を得られます。当店でも大変人気のあるリガチャーです。※リードをホールドするH部が変形するほど締めすぎると、切れてしまうことがありますのでご注意ください。仕上げ:金メッキ 12,870円

HARRISON ( ハリソン ) リガチャー アルトサックス A3 フォルテ ゴールド メイヤーサイズ ラバー A3GP FORTE alto saxophone GP gold 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
HARRISON HURTZ( ハリソンハーツ )は元々アメリカで製造されているブランドでした。その後アメリカでの製造が中止となりましたが、日本の技術でその造りを再現し日本製復刻版として今もハリソンリガチャーが製造されています。  ハリソンで一番メジャーな商品はノーマルのリガチャーですが、こちらは比較的新しい“フォルテ”というモデルで、従来のものより外周部分の金属が厚く、芯のある音色とより良いレスポンスが得られます。従来のモデルと合わせ選択肢が増えることにより、あらゆる奏者の要望に応え、可能性を広げます。  こちらはA3-GP ゴールドメッキフォルテでセルマーのコンセプト、メイヤー、クラウド・レイキーなどA3サイズとなり、少し大きめのラバーマウスピース用のリガチャーです。   リガチャーの素材やメッキは見た目と音の傾向がある程度似たものになると考えていただくと分かりやすいかもしれません。   ハリソンはリガチャーで有名なブランドで多くの吹奏楽/ブラスバンドで使用されています。 ハリソンはリガチャーのメーカーであり、例えば楽器本体がヤマハやヤナギサワ、セルマーであっても、必ず同じブランドのマウスピースやリガチャーを使用しないといけないということはありません。 リガチャーはマウスピースにリードをセッティングする留め具です。リードにこだわる方は多いですが、管楽器は口元に近づくほど音色や吹き心地に違いが出ますので、リード1枚を変えるように、リガチャー、マウスピースも気軽に色々なブランドのものに取り替えてみるのも上達の第一歩だと思います。 例えば、ケルントナー、マックストーン、Jマイケルの本体はとても安く手に入りますが、マウスピースやリガチャーをいわゆるブランドものに取り替えるだけで音色の違いを感じられることでしょう。 素材やメッキの種類は音の伝わり方が変わりますので、音色にも違いが出ます。金属製は一般的に明るく華やかと言われています。パワフルですが細かいニュアンスの付けやすさも兼ね備えており、おすすめです。それぞれ種類によって特徴はありますが、ハリソンリガチャーはどれも重厚かつブリリアントな音色をもたらしてくれることでしょう。アルトサックスはゴールドが定番ですね。 ネジは奏者側にあるリガチャーが多いですが、こちらは逆締めタイプで、楽器正面にシメガネがあります。慣れていない方は少し扱いにくく感じるかもしれませんが、長時間の練習でもリードがずれにくく、安定した音色を奏でることができます。 ただ、リガチャーはとても繊細で方向を間違ってセットしたり、指でひしゃげてしまったり、誤って落としてしまったら、たちまち音程のズレ、息の入り方、何かしらの違和感を感じる程になってしまい、使い物にならなくなります。付ける方向には十分に注意をして下さい。 また、変形が見受けられないからと何年も同じものを使用する方もおられるでしょう。実は今使っているものも、微妙な歪みは生じている可能性もあるかもしれません。定期的なパーツの交換は正しいアンブシュアや良い音色を目指す上でとても重要なことです。 ハリソンの特徴として、H部分はとても大事な部分です。リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、折れてしまうことにもなりかねますので、大切にご使用下さい。 ちなみにこちらは、ハリソンのラインナップでも比較的あたらしい「フォルテ」という商品ですが、従来のものより外周部分の金属が厚く、なっておりますので、これまでのタイプより少し丈夫になっています。 また、丈夫さだけではなく、芯のある音色とより良いレスポンスが得られます。従来のモデルと合わせ選択肢が増えることにより、あらゆる奏者の要望に応え、可能性を広げます。 ご使用いただけるかどうかはメーカーにてご確認が可能な場合もございますので、メーカー/型番を合わせてお問い合わせ下さいませ。     HARRISON Ligature ハリソン リガチャー ■楽器 アルトサクソフォン 大きめ ハードラバー ラバーマウスピース用 alto saxophone ■品番:A3GP ( A3 GP ) ■シリーズ:FORTE フォルテ ■GP Gold plated 金メッキ ■逆締め ■made in JAPAN ■補足:セルマーのコンセプト、メイヤー、クラウド・レイキーなどセルマーのコンセプト、メイヤー、クラウド・レイキーなど※補足情報に該当するマウスピースでもシリーズや製造時期などによってすべてが対応するかどうかは不明です。返品交換不可。また細かい仕様が画像と変わる場合がございます。リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると折れやすいので注意してください。 12,210円

アルトサックスリガチャー HARRISON(ハリソン)フォルテ ラバー用 ゴールド仕上げ A3F/GP

管楽器専門店 ダク
通常のハリソンリガチャーよりも、外周部分の金属を厚くしたリガチャー。芯のある音色とより良いレスポンスが得られます。 メイヤーなど太めのマウスピースに対応 13,310円

HARRISON ハリソン テナーサックス リガチャー ラバー用 TGP

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
テナーサックス用リガチャー 金メッキ仕上げT ラバーマウスピース世界中の演奏家に使用されていた名品ハリソン・リガチャーの復刻盤!!ハリソン独特のリードを押さえるの形状により、リードの特質を最大限に生かし、重厚かつブリリアントな音色を引き出します。また、逆締めタイプでリードがずれにくい構造になっていますので、長時間の練習に耐え、いつでもすばらしい音色を得ることが出来ます。締めすぎると切れてしまうことがありますのでご注意下さい。  11,550円

【送料込】AKAI Professional EWIマウスピースキャップ ブラック / EWI Solo EWI5000 EWI4000s EWI USB用

愛曲楽器
マウスピース部分は、演奏者の口に触れる部分ですので、こまめに取り外して水洗いするなどして、清潔に保ちましょう。汚れのひどい場合は、消毒用アルコールや食器用洗剤などで洗浄することもできますが、消耗品でもありますので、マウスピースごと交換することも可能です。EWIのマウスピースは、ゴム製のマウスピース(各モデル共通)、プラスチック製のマウスピースマウンターのふたつのパーツで構成されています。マウスピースマウンターは、すべて形状は同一ですが、色が異なります。お使いのモデルのものをお選びください。※EWI Solo WhiteのマウスピースマウンターはEWI4000sw/EWI5000Wと微妙に色味が異なりますのでご注意ください。 1,650円

【送料込】AKAI Professional EWIマウスピースマウンター ブラック / EWI Solo EWI5000 EWI4000s EWI USB用

愛曲楽器
マウスピース部分は、演奏者の口に触れる部分ですので、こまめに取り外して水洗いするなどして、清潔に保ちましょう。汚れのひどい場合は、消毒用アルコールや食器用洗剤などで洗浄することもできますが、消耗品でもありますので、マウスピースごと交換することも可能です。EWIのマウスピースは、ゴム製のマウスピース(各モデル共通)、プラスチック製のマウスピースマウンターのふたつのパーツで構成されています。マウスピースマウンターは、すべて形状は同一ですが、色が異なります。お使いのモデルのものをお選びください。※EWI Solo WhiteのマウスピースマウンターはEWI4000sw/EWI5000Wと微妙に色味が異なりますのでご注意ください。 1,650円

HARRISON ハリソン リガチャー B♭クラリネット GP ゴールドプレート仕上げ 金メッキ

三木楽器 楽天市場店
ハリソン・ハーツ B♭クラリネット用リガチャー ゴールドプレート(金メッキ)仕上げ H形状でお馴染みの【ハリソン・ハーツ】、逆締めリガチャーの大定番です! Made in Japan の技術でオリジナルよりも精巧な造りで再現しました。 国内メッキ工場ならではの良質な表面仕上げ。 ※B♭クラリネット・マウスピース用 輝かしい響きのゴールド・プレート(金メッキ)仕上げ。 煌びやかな音色と心地よい抵抗感で、ハイグレードなサウンドが得られます。関連商品Henri Selmer Paris セルマー アルトサックス リガチ...D.BONADE ボナード B♭クラリネット リガチャー 逆締め ピン...10,835円8,085円D.BONADE ボナード B♭クラリネット リガチャー 逆締め ゴー...Vandoren M|O LC57DP アルトサックス用 リガチャー ...7,260円8,800円Vandoren オプティマム LC07P アルトサックス用 リガチ...Henri Selmer Paris セルマー アルトサックス マウス...12,277円4,972円Henri Selmer Paris セルマー アルトサックス リガチ...YAMAHA ヤマハ WF930210 リガチャー アルトサックス用 ...5,500円3,300円YAMAHA M0143020 B♭クラリネット用 マウスピースキャッ...YAMAHA N1343022 アルトサックス用 マウスピースキャップ...1,100円1,100円ハリソン・ハーツ B♭クラリネット用リガチャー ゴールドプレート(金メッキ)仕上げ H形状でお馴染みの【ハリソン・ハーツ】、逆締めリガチャーの大定番です! Made in Japan の技術でオリジナルよりも精巧な造りで再現しました。 国内メッキ工場ならではの良質な表面仕上げ。 ※B♭クラリネット・マウスピース用 輝かしい響きのゴールド・プレート(金メッキ)仕上げ。 煌びやかな音色と心地よい抵抗感で、ハイグレードなサウンドが得られます。 10,065円

HARRISON A2 SPハリソン アルト・サックス用リガチャー 銀メッキ シルバー 逆締め

京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
HARRISON A2 SP 金属製リガチャーの定番モデルで吹奏楽などでも多く使用されています。 逆締めネジであることで長時間の演奏でもリードがずれにくく、安定した吹き心地と音色での演奏が可能となります。 ハリソンの一番の特徴であるホールド部のH形状は、リードをしっかりと固定し重厚でブリリアントな音色を奏でます。 しかしこのH形状はとても繊細で歪みやH部のつなぎ目が割れてしまう恐れがありますので、落下やネジの締めすぎには十分注意してご使用ください。 【仕様】 ■楽器:アルトサックス【セルマー、ヤナギサワ、ヤマハ等のラバーマウスピース用】 ■素材・仕上げ:【H型部分】銅製・シルバーメッキ、【他部分】真鍮製・シルバーメッキ ■逆締めタイプ ※リガチャーのみの販売となります。マウスピースは付属致しません。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。  7,106円

TOMBO ( トンボ ) F♯m マイナー 1921S イワサキソロ 超特級 21穴 複音ハーモニカ No.1921S 岩崎重昭 日本製 トレモロ 楓 木製ボディ 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
こちらは【マイナー F♯m調】です。   日本を代表する複音ハーモニカの第一人者である岩崎重昭氏の監修のもと製作される、複音ハーモニカの最高級モデルです。 岩崎氏認定の限られた名工が全ての行程を行い、調律・調整をしています。 僅かな息でも反応するリードは、緩やかで美しいトレモロを保ちながらピアニッシモまでを表現します。 安い複音は3千円台から手に入りますが(それ以下は中国製や海外配列のものになると思います。)ベテランにもなればベース奏法、バイオリン奏法、マンドリン奏法、分散和音奏法、など様々な技法を使用されると思いますのでこのクラスのハーモニカを使用することでその技量を最大限に生かした音色を再現できると思います。 岩崎重昭氏はクロマチック・ハーモニカ用に作曲されたトミーライリー氏の「バルセンチーノ」を複音ハーモニカのソロ曲として見事に編曲するなど、世界に通用する曲を新鮮な編曲や新しい奏法で発表し、複音ハーモニカの世界への普及に貢献しております。新しい奏法の発展と共に、それに適した楽器の開発も欠かせません。この「超特級イワサキソロ」は、岩崎重昭氏の最新の奏法や編曲された曲に最適なハーモニカです。   TOMBO IWASAKI Solo tremolo harmonica 1921S トンボ楽器 No.1921S 超特級イワサキソロ 複音ハーモニカ ■楽器 ハーモニカ トレモロ 複音 ハープ ■音域:21穴 ■材質:真鍮クロムメッキカバー、木製本体(国産楓材) ■MADE IN JAPAN 日本製 ■寸法:166×29×22mm ■重量:約140g ■調子ラインナップ:長調、短調各12調子 メジャー...C調、E調、F調、G調、A調、B調、C♯調、F♯調、G♯調、A♯調、LD調(LOW-D)、LD♯調(LOW-D♯) マイナー....Cm調、Em調、Fm調、Gm調、Am調、Bm調、C♯m調、F♯m調、G♯m調、A♯m調、LDm調(LOW-Dm)、LD♯m調(LOW-D♯m)☆D, D#, Dm, D#mはそれぞれLD, LD#, LDm, LD#mのみの設定となります。☆音程順:右にいく程低くなります。LD、LD♯、E、F、F♯、G、G♯、A、A♯、B、C、C♯、D、D♯   ■ハードケース入り※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。在庫は場合によって、メーカー在庫に準じます。ご予約時はご連絡させて頂きます。   ハーモニカの豆知識 ハーモニカには色々な種類がありますが、上下2つの穴から同じ音の出る複音ハーモニカ(トレモロハーモニカ)が日本では一番一般的に使われています。ひとつの音に対してふたつの音が鳴っていることになりますが厳密にいえばそのふたつの音は微妙に違うのです。その微妙な音の違いが心地よい音色をつくっているのですね。また音の配列はピアノの鍵盤のようにド、レ、ミ....と順番には並んでいません。それは一番合理的に演奏できる配列として考えられており、その結果、表現能力が高められソロ演奏まで出来る楽器として成り立つのです。穴の数は21穴、22穴が主流です。穴が多い物は30穴くらいまであり、お値段も高く音域も広くなりますのでそちらの方が良いように思いますが、音域の広い分それだけ演奏も困難になります。消耗する部分もございますし上達すれば2本、3本と欲しくなるものです。まずは欲張らず21、22穴から始めてみて下さいね。ちなみに幼稚園や小学校で演奏したハーモニカも複音ハーモニカの仲間で合奏に適したシングルハーモニカと言います。こちらは穴は1列になっておりひとつの音にひとつの音がなります。このようにハーモニカは小さいお子様からご年配の方まで広く愛用頂いております。複音ハーモニカは童謡や歌謡曲などを演奏される場合が多く、老人ホームや同好会などでも多く利用されております。楽譜は数字で書かれており音符が読めなくても感覚で演奏される方が多いのでお気軽に始めて頂けます。調子(キー) は沢山種類があり、メジャー(長調)とマイナー(短調)合わせて24本のハーモニカがありますが、マイナーなどはあまり使用されませんし、必要によって揃えていくものですのでご安心下さい。まずは1本から。演奏されたい曲に合わせてお選び頂くのですが、なんとなく始めてみたい方、何がなんだかさっぱり分からない方、プレゼントにちょっと...という方々にはC調がおすすめです。日本の童謡にはC調の曲が多いですし、教室、教本などでも、最初に使用するのが多いのはC調です。教本があれば一人ででもぼちぼちと練習できるのではないでしょうか。以上のような事は複音ハーモニカの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。   お手入れについて ハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。 15,700円

アルトサックス用リガチャー HARRISON(ハリソン)A2 ラバー用 ピンクゴールドミラー仕上げ

管楽器専門店 ダク
”H”のマークが輝く美しいフォルムの名品ハリソンリガチャーが完全復刻!H.セルマー、ヤマハ、ヤナギサワ、オット・リンクなどのメーカーに対応。 19,470円

HARRISON ハリソン リガチャー アルトサックス 銀メッキ AD デュコフ サイズ メタル ADSP alto saxophone SP silver 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
▼ハリソンとは 元々HARRISON HURTZ(ハリソンハーツ)と呼ばれるアメリカで製造されているリガチャーブランドでしたが、製造が中止となってしまいました。 その後、各ジャンルのプロフェッショナル奏者と日本の技術でその作りを再現し、日本復刻版としてが製造されているリガチャーメーカーです。  ▼素材 リガチャーの素材は、大まかに分けて金属製と革製が多いです。素材によって演奏するときの音色や吹奏感がかわります。ハリソンはすべて金属製です。●金属製...金属で振動しやすいので、革製に比べて抵抗感がなく吹きやすい。音色が明るい傾向にある。落としてしまったり強い力を加えてしまうと変形したり、曲がってしまってリードが固定できなくなってしまうので取り扱いには注意が必要です。●革製…リードの振動を革が吸収するので、金属製に比べて抵抗感が強い。音色は暗く、柔らかい傾向にある。変形はしませんが、暫く使用しているとリードを止める革が伸びてきて、最終的にはネジを締め切ってもリードが固定できなくなってしまいます。▼メッキ・金属の違いについて 同じ金属製でもメッキや材質の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。●メッキ ・ゴールドラッカー...音抜けがよくシャープな音色になる傾向。 ・金メッキ...ゴールドラッカーにくらべて音色が深く、響きやすい傾向。 ・銀メッキ...柔らかな音色になる傾向。 ・ピンクゴールドメッキ...金メッキより銅が多く含まれているため響きやすいがより柔らかい音色になる傾向。 ・サテンゴールド...金メッキより少し丸みがある音色になる傾向。 ●素材 ・総銀製...多くの金属リガチャーは真鍮と呼ばれる金属を使用していますが、銀で作られているため銀メッキに比べより柔らかく抵抗感が強い傾向。    ▼ハリソンを使用するときのご注意 リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、きれてしまうことがあります。ハリソンはリードを止める部分がH形状になっています。そのためHの端の部分が細く他のリガチャーに比べて切れやすいです。ご使用の際はネジの閉めすぎに注意してご使用ください。  ▼ノーマルとフォルテについて●ノーマル...スタンダード。フォルテに比べると外周部分の金属が薄いので力を入れすぎると切れてしまいやすいですが、吹奏感は軽く感じる傾向です。●フォルテ...ノーマルより外周部分の金属を厚く、芯のある音色とより良いレスポンスが特徴。抵抗感が少し増す傾向です。厚いことでノーマルより少し丈夫になりました。(絶対切れない、壊れないというわけではありません。)▼正締めと逆締めについて リガチャーは右側にネジがくるということを踏まえ、リガチャーをセットすると正締めと逆締めかがわかります。●正締め(順締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。●逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。▼ハリソン サックスリガチャー サイズラインナップそれぞれにメッキの仕上げの違うラインナップがございます。また以下対象のマウスピースも一部のモデルで対応しないものがあります。●ソプラノサックス S ...ラバー標準サイズ・セルマー 他●アルトサックス A2...ラバー標準サイズ・セルマー 他 A3...ラバーやや太めのサイズ・メイヤー 他 AD...メタル・デュコフ用 AO...メタル・オットーリンク用●テナーサックス T...ラバー標準サイズ・セルマー 他 TD...メタル・デュコフ用 TO...メタル・オットーリンク用●バリトンサックス BS...ラバー標準サイズ・セルマー 他       HARRISON Ligature ハリソン リガチャー ■楽器 アルトサクソフォン デュコフ メタルマウスピース用 alto saxophone ■品番:ADSP ( AD SP ) ■シリーズ:ノーマル ■SP silver plated 銀メッキ ■逆締め ■made in JAPAN※該当するマウスピースでもシリーズや製造時期などによってすべてが対応するかどうかは不明です。返品交換不可。また細かい仕様が画像と変わる場合がございます。リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると折れやすいので注意してください。 9,790円

HARRISON ハリソン リガチャー アルトサックス A2 ピンクゴールド A2PGP alto saxophone Ligature PGP pink gold plated ラバー用 逆締め 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
HARRISON HURTZ( ハリソンハーツ )は元々アメリカで製造されているブランドでした。その後アメリカでの製造が中止となりましたが、日本の技術でその造りを再現し日本製復刻版として今もハリソンリガチャーが製造されています。  こちらはA2-PGP ピンクゴールドメッキでセルマー、ヤナギサワ、ヤマハ等のラバーマウスピース用です。   リガチャーの素材やメッキは見た目と音の傾向がある程度似たものになると考えていただくと分かりやすいかもしれません。   ピンクゴールドはゴールドより少し落ち着いた見た目ですよね。銅が少し多いのです。ですので、ゴールドは明るく音抜けが良いですので、金メッキでは少し明るすぎるな、というときに良い音色になる傾向です。   ハリソンはリガチャーで有名なブランドで多くの吹奏楽/ブラスバンドで使用されています。 ハリソンはリガチャーのメーカーであり、例えば楽器本体 がヤマハやヤナギサワ、セルマーであっても、必ず同じブランドのマウスピースやリガチャーを使用しないといけないということはありません。 リガチャーはマウスピースにリードをセッティングする留め具です。リードにこだわる方は多いですが、管楽器は口元に近づくほど音色や吹き心地に違いが出ますので、リード1枚を変えるように、リガチャー、マウスピースも気軽に色々なブランドのものに取り替えてみるのも上達の第一歩だと思います。 例えば、ケルントナー、マックストーン、Jマイケルの本体はとても安く手に入りますが、マウスピースやリガチャーをいわゆるブランドものに取り替えるだけで音色の違いを感じられることでしょう。 こちらは、ハリソンはリガチャーメーカーでは有名ですが、それぞれ種類によって特徴はありますが、どれも重厚かつブリリアントな音色をもたらしてくれることでしょう。 素材やメッキの種類は音の伝わり方が変わりますので、音色にも違いが出ます。金属製は一般的に明るく華やかと言われています。パワフルですが細かいニュアンスの付けやすさも兼ね備えており、おすすめです。 ネジは奏者側にあるリガチャーが多いですが、こちらは逆締めタイプで、楽器正面にシメガネがあります。慣れていない方は少し扱いにくく感じるかもしれませんが、長時間の練習でもリードがずれにくく、安定した音色を奏でることができます。 ただ、リガチャーはとても繊細で方向を間違ってセットしたり、指でひしゃげてしまったり、誤って落としてしまったら、たちまち音程のズレ、息の入り方、何かしらの違和感を感じる程になってしまい、使い物にならなくなります。付ける方向には十分に注意をして下さい。 また、変形が見受けられないからと何年も同じものを使用する方もおられるでしょう。実は今使っているものも、微妙な歪みは生じている可能性もあるかもしれません。定期的なパーツの交換は正しいアンブシュアや良い音色を目指す上でとても重要なことです。 ハリソンの特徴として、H部分はとても大事な部分です。リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、折れてしまうことにもなりかねますので、大切にご使用下さいね。 一般的なラバーサイズ用ですので、セルマーをはじめ、ヤマハやヤナギサワなどにご使用いただけます。ご使用いただけるかどうかはメーカーにてご確認が可能な場合もございますので、メーカー/型番を合わせてお問い合わせ下さいませ。     HARRISON Ligature alto saxophone PGP pink gold ハリソン リガチャー アルトサックス用 ラバー用 A.Sax A2/PGP ピンクゴールド■ラバー用 A2PGP リガチャー A2-ピンクゴールド ■アルトサックス専用 ■逆締め■made in JAPAN※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。 16,280円

TOMBO ( トンボ ) Cm マイナー 1921S イワサキソロ 超特級 21穴 複音ハーモニカ No.1921S 岩崎重昭 日本製 トレモロ 楓 木製ボディ 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
こちらは【マイナー Cm調】です。   日本を代表する複音ハーモニカの第一人者である岩崎重昭氏の監修のもと製作される、複音ハーモニカの最高級モデルです。 岩崎氏認定の限られた名工が全ての行程を行い、調律・調整をしています。 僅かな息でも反応するリードは、緩やかで美しいトレモロを保ちながらピアニッシモまでを表現します。 安い複音は3千円台から手に入りますが(それ以下は中国製や海外配列のものになると思います。)ベテランにもなればベース奏法、バイオリン奏法、マンドリン奏法、分散和音奏法、など様々な技法を使用されると思いますのでこのクラスのハーモニカを使用することでその技量を最大限に生かした音色を再現できると思います。 岩崎重昭氏はクロマチック・ハーモニカ用に作曲されたトミーライリー氏の「バルセンチーノ」を複音ハーモニカのソロ曲として見事に編曲するなど、世界に通用する曲を新鮮な編曲や新しい奏法で発表し、複音ハーモニカの世界への普及に貢献しております。新しい奏法の発展と共に、それに適した楽器の開発も欠かせません。この「超特級イワサキソロ」は、岩崎重昭氏の最新の奏法や編曲された曲に最適なハーモニカです。   TOMBO IWASAKI Solo tremolo harmonica 1921S トンボ楽器 No.1921S 超特級イワサキソロ 複音ハーモニカ ■楽器 ハーモニカ トレモロ 複音 ハープ ■音域:21穴 ■材質:真鍮クロムメッキカバー、木製本体(国産楓材) ■MADE IN JAPAN 日本製 ■寸法:166×29×22mm ■重量:約140g ■調子ラインナップ:長調、短調各12調子 メジャー...C調、E調、F調、G調、A調、B調、C♯調、F♯調、G♯調、A♯調、LD調(LOW-D)、LD♯調(LOW-D♯) マイナー....Cm調、Em調、Fm調、Gm調、Am調、Bm調、C♯m調、F♯m調、G♯m調、A♯m調、LDm調(LOW-Dm)、LD♯m調(LOW-D♯m)☆D, D#, Dm, D#mはそれぞれLD, LD#, LDm, LD#mのみの設定となります。☆音程順:右にいく程低くなります。LD、LD♯、E、F、F♯、G、G♯、A、A♯、B、C、C♯、D、D♯   ■ハードケース入り※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。在庫は場合によって、メーカー在庫に準じます。ご予約時はご連絡させて頂きます。   ハーモニカの豆知識 ハーモニカには色々な種類がありますが、上下2つの穴から同じ音の出る複音ハーモニカ(トレモロハーモニカ)が日本では一番一般的に使われています。ひとつの音に対してふたつの音が鳴っていることになりますが厳密にいえばそのふたつの音は微妙に違うのです。その微妙な音の違いが心地よい音色をつくっているのですね。また音の配列はピアノの鍵盤のようにド、レ、ミ....と順番には並んでいません。それは一番合理的に演奏できる配列として考えられており、その結果、表現能力が高められソロ演奏まで出来る楽器として成り立つのです。穴の数は21穴、22穴が主流です。穴が多い物は30穴くらいまであり、お値段も高く音域も広くなりますのでそちらの方が良いように思いますが、音域の広い分それだけ演奏も困難になります。消耗する部分もございますし上達すれば2本、3本と欲しくなるものです。まずは欲張らず21、22穴から始めてみて下さいね。ちなみに幼稚園や小学校で演奏したハーモニカも複音ハーモニカの仲間で合奏に適したシングルハーモニカと言います。こちらは穴は1列になっておりひとつの音にひとつの音がなります。このようにハーモニカは小さいお子様からご年配の方まで広く愛用頂いております。複音ハーモニカは童謡や歌謡曲などを演奏される場合が多く、老人ホームや同好会などでも多く利用されております。楽譜は数字で書かれており音符が読めなくても感覚で演奏される方が多いのでお気軽に始めて頂けます。調子(キー) は沢山種類があり、メジャー(長調)とマイナー(短調)合わせて24本のハーモニカがありますが、マイナーなどはあまり使用されませんし、必要によって揃えていくものですのでご安心下さい。まずは1本から。演奏されたい曲に合わせてお選び頂くのですが、なんとなく始めてみたい方、何がなんだかさっぱり分からない方、プレゼントにちょっと...という方々にはC調がおすすめです。日本の童謡にはC調の曲が多いですし、教室、教本などでも、最初に使用するのが多いのはC調です。教本があれば一人ででもぼちぼちと練習できるのではないでしょうか。以上のような事は複音ハーモニカの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。   お手入れについて ハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。 15,700円

HARRISON ハリソン アルトサックス リガチャー メタル用 ADSP

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
アルトサックス用リガチャー 銀メッキ仕上げAD デュコフメタルマウスピース用世界中の演奏家に使用されていた名品ハリソン・リガチャーの復刻盤!!ハリソン独特のリードを押さえるの形状により、リードの特質を最大限に生かし、重厚かつブリリアントな音色を引き出します。また、逆締めタイプでリードがずれにくい構造になっていますので、長時間の練習に耐え、いつでもすばらしい音色を得ることが出来ます。締めすぎると切れてしまうことがありますのでご注意下さい。  9,900円

HARRISON ( ハリソン ) リガチャー アルトサックス A3 シルバー メイヤーサイズ ラバー A3SP alto saxophone SP silver 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
▼ハリソンとは 元々HARRISON HURTZ(ハリソンハーツ)と呼ばれるアメリカで製造されているリガチャーブランドでしたが、製造が中止となってしまいました。 その後、各ジャンルのプロフェッショナル奏者と日本の技術でその作りを再現し、日本復刻版としてが製造されているリガチャーメーカーです。  ▼素材 リガチャーの素材は、大まかに分けて金属製と革製が多いです。素材によって演奏するときの音色や吹奏感がかわります。ハリソンはすべて金属製です。●金属製...金属で振動しやすいので、革製に比べて抵抗感がなく吹きやすい。音色が明るい傾向にある。落としてしまったり強い力を加えてしまうと変形したり、曲がってしまってリードが固定できなくなってしまうので取り扱いには注意が必要です。●革製…リードの振動を革が吸収するので、金属製に比べて抵抗感が強い。音色は暗く、柔らかい傾向にある。変形はしませんが、暫く使用しているとリードを止める革が伸びてきて、最終的にはネジを締め切ってもリードが固定できなくなってしまいます。▼メッキ・金属の違いについて 同じ金属製でもメッキや材質の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。●メッキ ・ゴールドラッカー...音抜けがよくシャープな音色になる傾向。 ・金メッキ...ゴールドラッカーにくらべて音色が深く、響きやすい傾向。 ・銀メッキ...柔らかな音色になる傾向。 ・ピンクゴールドメッキ...金メッキより銅が多く含まれているため響きやすいがより柔らかい音色になる傾向。 ・サテンゴールド...金メッキより少し丸みがある音色になる傾向。 ●素材 ・総銀製...多くの金属リガチャーは真鍮と呼ばれる金属を使用していますが、銀で作られているため銀メッキに比べより柔らかく抵抗感が強い傾向。    ▼ハリソンを使用するときのご注意 リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、きれてしまうことがあります。ハリソンはリードを止める部分がH形状になっています。そのためHの端の部分が細く他のリガチャーに比べて切れやすいです。ご使用の際はネジの閉めすぎに注意してご使用ください。  ▼ノーマルとフォルテについて●ノーマル...スタンダード。フォルテに比べると外周部分の金属が薄いので力を入れすぎると切れてしまいやすいですが、吹奏感は軽く感じる傾向です。●フォルテ...ノーマルより外周部分の金属を厚く、芯のある音色とより良いレスポンスが特徴。抵抗感が少し増す傾向です。厚いことでノーマルより少し丈夫になりました。(絶対切れない、壊れないというわけではありません。)▼正締めと逆締めについて リガチャーは右側にネジがくるということを踏まえ、リガチャーをセットすると正締めと逆締めかがわかります。●正締め(順締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。●逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。▼ハリソン サックスリガチャー サイズラインナップそれぞれにメッキの仕上げの違うラインナップがございます。また以下対象のマウスピースも一部のモデルで対応しないものがあります。●ソプラノサックス S ...ラバー標準サイズ・セルマー 他●アルトサックス A2...ラバー標準サイズ・セルマー 他 A3...ラバーやや太めのサイズ・メイヤー 他 AD...メタル・デュコフ用 AO...メタル・オットーリンク用●テナーサックス T...ラバー標準サイズ・セルマー 他 TD...メタル・デュコフ用 TO...メタル・オットーリンク用●バリトンサックス BS...ラバー標準サイズ・セルマー 他       HARRISON Ligature ハリソン リガチャー ■楽器 アルトサクソフォン 大きめ ハードラバー ラバーマウスピース用 alto saxophone ■品番:A3SP ( A3 SP ) ■シリーズ:ノーマル ■SP silver plated 銀メッキ ■逆締め ■made in JAPAN ■補足:ラバーやや太めのサイズ セルマーのコンセプト、メイヤー、クラウド・レイキーなどセルマーのコンセプト、メイヤー、クラウド・レイキーなど※補足情報に該当するマウスピースでもシリーズや製造時期などによってすべてが対応するかどうかは不明です。返品交換不可。また細かい仕様が画像と変わる場合がございます。リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると折れやすいので注意してください。 10,560円