|
|
2件中 1件 - 2件
1
商品 | 説明 | 価格 |

maag audio/EQ2【検品後出荷】【在庫あり】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 maag audio EQ2はAPI 500フォーマットの"AIR BAND"(2.5kHz-40kHzシェルフ・ブースト)を搭載したシングル・チャンネルの2バンド・イコライザーです。 定評あるAIR BAND EQに加え、周波数選択式LMF(Low Mid Frequency)ブースト、-12.5dBのインプットアッテネータを搭載した妥協の無い設計です。 EQ2のAIR BANDの選択周波数帯にはこれまでの同社製品EQ4及びPREQ4には無かった15kHzが追加されました。 この特別な周波数帯をコントロールすることでどんな状況でもEQ2をうまく使いこなすことが出来ます。 LMF(Low Mid Frequency)はナローとワイドの2種類のベルカーブを提供し、ミックスに心地よいあたたかみを加えます。 レコーディング使用においては、ギリギリまでドライブさせたプリアンプの後段に接続してもEQ2のインプット・アッテネータでEQに適したレベルに調整することで、AIR BAND、LMFの効果を最大限に活用することが出来ます。 どのマイクプリアンプと組み合わせても最良のパートナーとなるでしょう。 高い評価を得た6バンド・イコライザー EQ4の伝統を受け継ぎ、EQ2は比類なき透明性とトップエンドの存在感を実現しています。 EQ2では更にAIRBAND に15Khzのポイントを加える事によりエンジニアのフィールドを拡大します。 イコライジングによる位相の変化は最小限に押さえられ、インプット・アッテネータに至るまで全てのノブに採用されたクリック式コントロールにより完全な設定再現が可能になります。 【機能】 [AIR BAND] 原音はそのままに、きらびやかな高音域を加えることができます。 色々なソースを試してAIR BAND の効果を体感してみてください。 設定する周波数が高い程スムーズなハイ・エンドを得ることができます。 EQ2にはmaag社他製品には無い15kHzが新たに搭載されています。 [AIR GAIN] AIR BAND専用のゲインコントロールです。 最大で+12dBブーストします。 [LMF(Low Mid Frequency)] LMFの周波数帯を選択します。 超低音域のバンド"SUB"から1.4kHzまでの周波数と幅の異なる2種類のベルカーブを選択可能です。 [LMF GAIN] LMF専用のゲインコントロールです。 最大で+12dBブーストします。 [INPUT ATTN] インプット・アッテネータです。 EQ処理前にプリアンプからの入力を補正します。 【スペック】 Frequency Response:-2 dB points, 10Hz & 75kHz Nominal Input Impedance XLR):48 K Ohms, balanced Nominal Output Impedance (XLR):50 Ohms, balanced Headroom:+27 dBu THD + Noise:< 0.005%
|
121,000円
|

maag audio/PREQ2-500【検品後発送】【在庫あり】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 上位機種PREQ2と同じインプットトランスと回路トポロジーを備えたシングルチャンネルのAPI500シリーズフォーマットのマイクプリアンプ。 PREQ2-500は、maag audioの上位機種PREQ2と同じ回路トポロジーとサウンドを備えたシングルチャンネルのAPI500シリーズフォーマットのマイクプリアンプです。 入力段にはPREQ2と同じmaag audio製のニッケルコアインプットトランスが搭載され、合計71dBのクラスAゲインを備えています。 フロントパネルには1MΩの1/4インチインストゥルメント用インプットジャックを搭載し、接続すると自動的にインプットがルーティングされファンタム電源がオンになっている場合にも自動的に切断されます。 また、フロントパネルにはブーストされたシグナルの複製をアンバランスで提供するスルー出力ジャックも搭載しており、サウンドの品質を損なうことなくギターアンプやエフェクトペダルにラインレベルのシグナルを接続することができます。低インピーダンスのマイクレベルの入力やインストゥルメント用1/4ジャックから入力されたシグナルをリアンプして外部処理するといったユニークな使い方が可能です。 PREQ2-500は、-128dBuの等価入力ノイズ (EIN) レベル、+25dBUのヘッドルームに加え、2.5、5、10、20、40 kHzから選択でき最大9dBのブーストが可能なmaag audioの代名詞とも言えるAIR BAND EQを備えています。 マイクゲインは単一の大きなコントロールノブを使用して連続的に変更でき、+25dBブーストボタンで+20dB 〜 +42dB / +42dB 〜 +71dBの2つのレンジを変更することができます。この高いマイクゲインはノイズフリーで、フォーリー/サウンドエフェクトや低出力の古いヴィンテージマイクなどの非常に静かなソースに対して最適です。 コンパクトなフロントパネルに更に+48Vファンタム電源スイッチ、-20dBのパッドスイッチ、70Hz・12dB/Octのハイパスフィルター、位相反転スイッチ、そしてAIR BAND EQのオン/オフ用スイッチが並びます。 【製品仕様】 ■Max Gain 71dB ■Noise level at the lowest gain setting is -100dB. EIN is -128dB ■The microphone transformer feeds a differential set of front-end Class A discrete transistors paired with a FET input operational amplifier ■High and low gain push button switch. Low range: +20dB to +42dB. High range (gain +25 switch with green LED): +42dB to +71dB. Switchable -20dB pad ■+48-volt phantom power, switchable, with red LED. Phase reversal switch: switches the phase of the balanced output ■Green signal present LED, red peak LED lights at +25dBu
|
190,300円
|
|
|