30包  [鼻炎治療器]
キーワード:

 
 
2件中 1件 - 2件  1
商品説明価格

「パスクリエイト」 ハナリラ 鼻うがい専用洗浄剤 30包

薬のファインズファルマ楽天市場店
「使用方法」【鼻うがいハナリラの使用方法等】 ≪鼻洗浄準備≫ 1.使用前にボトルをよく洗い、器具の内部を清潔にしてから使用してください。 2.ボトルキャップを左に回し、ノズルを取り外します。 3.鼻うがいボトルに印字された300mlの目盛線まで、37〜40℃のお湯を入れます。 4.お湯が熱すぎないことを確認したら、「ハナリラ専用洗浄剤」を一包溶かします。 5.ノズルを閉めて良く振り、内容物が溶け切ったことを確認してください。 ≪鼻洗浄≫ ※ハナリラ専用ボトルは別売りです。 6.鼻うがいボトルを逆さに持ち、ノズルの先端を軽く鼻にあて、前かがみになってください。 7.リラックスして、口を少し開け、「アー」と発声をしながら、ボトル底部のボタンを指で押してください。水流が流れます。 ※ボトルの側面を強く押すと、水圧が強くなりすぎる場合がありますので押さないでください。 ※耳への圧力を軽減するために必ず発声をしてください。 8.鼻洗浄後、鼻を片方ずつ優しくかんでください。耳の痛みや中耳炎などの原因となりますので鼻は強くかまないでください。「成分」洗浄剤成分:塩化ナトリウム,重炭酸ナトリウム「使用上の注意」【使用上の注意】 ・本体全体のつけ置き消毒や煮沸(熱湯)消毒はしないでください。 ・思わぬ事故や鼻の痛みの原因になるため、冷水や専用洗浄剤以外の洗浄剤は使用しないでください。 ・鼻が詰まっているときや、耳に疾患があるときは本製品を使用しないでください。 ・個人用の製品ですので、共用はしないでください。 【保管方法及び有効期間等】   <使用後> ・ノズルを良く洗い、ボトル全体も良く洗ってください。 ・内部の水分を完全に取り除くために、ノズルを装着したまま、ボトルの底にあるボタンを何度か空押しした後で、自然乾燥させてください。 ・水アカやカビ等の発生を防ぐために、毎回必ず行ってください。 <長期間使用しないとき> ・本体をよく乾燥させて、涼しく、乾燥した風通しの良い場所に保管ください。  ・直射日光や高温多湿の場所を避けて保管をしてください。 ・使用を再開する時は、本体を良く水洗いしてから使用してください。 「問い合わせ先」パスクリエイト株式会社「TEL」03-6380-1145平日 10:00〜18:00「製造販売元」パスクリエイト株式会社「住所」〒160-0022東京都新宿区新宿1-8-4近鉄新宿御苑ビル9階「原産国」中国「商品区分」日用品 「文責者名」 株式会社ファインズファルマ 舌古 陽介(登録販売者) 「連絡先」 電話:0120-018-705 受付時間:月〜金 9:00〜18:00 (祝祭日は除く) ※パッケージデザイン等、予告なく変更されることがあります。ご了承ください。 1,098円

【送料無料(沖縄県を除く)】【安心の正規品】TBK ハナクリーンα スタンダードタイプ鼻洗浄器 1台 ハナクリーンアルファ(専用洗浄剤サーレ30包付き)(鼻うがい)

あるあるの森
項目 内容 商品詳細  ●温水シャワーの鼻洗浄器、スリムで使いやすいスタンダードタイプです。 ●たっぷりの温水(300ml)と、自在に水圧が調節できる3穴シャワー式ノズルによる充分な洗浄で、鼻粘膜のすみずみまで刺激なく洗浄。 ●ハナクリーンは、鼻洗浄を「つーん」とした刺激なく快適にする3つの条件、「温度(鼻温湯)・濃度(洗浄液サーレご使用の場合)・水圧(自由に調節可能)」をクリアしたり鼻洗浄器です。どなたにも快適に鼻洗浄をしていただけます(10才位から使用可能です) ●シンプル構造でお手入れ簡単。 ●洗面所などにも置きやすいコンパクトなタテ型ボディ。 ●専用洗浄液サーレMP付です。 ●花粉、ハウスダストなど鼻の不快感でお悩みの方に、かぜの予防にもお使いください。 <こんな方にオススメ> ・花粉症、通年性アレルギー ・汚れた空気を吸う方 ・副鼻腔炎(蓄膿症) ・いびき、安眠 ・鼻の乾燥、不快感 メーカー 株式会社ティー・ビー・ケー 製造  日本 成分/材料 ポンプ本体・ノズル:ABS樹脂 ボトル:AS樹脂 ホース・チューブ:シリコンゴム 液晶温度計:PET 使用方法 ・洗浄液を作る。 ボトルに適温の温水を用意し、サーレMPを1包溶かす。 ・鼻を洗浄する。 ノズルを鼻にあて、左右の鼻を交互に洗浄する。 ※洗浄後は軽く鼻をかんでください。 注意事項/保存方法 ※洗浄後に鼻を軽くかむ必要があるので鼻が充分にかめない方は使用できません。 ※洗浄液が器官に入ったり耳への圧力を軽減させたりする為、必ず「エー」と発声しながらポンプを押してください。 ※鼻の炎症(鼻づまり等)のひどい時、耳に疾患のある時は医師に相談の上使用してください。 ※お子様が使用される際は  保護者の指導の下で使用してください。  鼻を充分にかめないお子様は使用しないでください。  風邪をひいている時、鼻詰まりの酷い時は使用しないでください。  鼻や耳に疾患のある場合は医師に相談の上使用してください。 ※その他、商品に記載されているご説明をよくお読み頂きお守りください。 医療用具製造販売届番号 13B3X00355000002 広告文責 あるあるの森03-3254-1133 その他   沖縄県へのお届けは、追加送料1000円ご請求となります。 5,948円