ブリティッシュ  [DAW・DTM・レコーダー]
 
楽天市場検索
楽器・音響機器
DAW・DTM・レコーダー
  DTMセット (0)
  シーケンサー・リズムマシン (0)
  マルチトラックレコーダー (0)
  ポータブルレコーダー・フィールドレコーダー (0)
  オーディオインターフェイス (0)
  サンプラー (0)
  MIDIインターフェイス (0)
  MIDIキーボード (0)
  音源 (2) (ブリティッシュ)
  ダイレクトボックス (0)
  その他 (5) (ブリティッシュ)
 
7件中 1件 - 7件  1
商品説明価格

Heritage Audio/BritStrip

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 50年に及ぶアナログ設計の集大成を1Uラックサイズに凝縮。BritStrip は、かの象徴的なレコーディング・サウンドで現代のエンジニアたちを釘付けにします。 BritStrip は、説明不要の73マイクプリアンプ、拡張された73イコライザー、ディスクリート・クラスA回路のDI、そして Successor の名高いダイオードブリッジコンプレッサーが組み合わさったチャンネルストリップです。この構成に近づけるためには、73JR、73EQ JR、モノラルの Successor をチェーンすることになりますが、それよりもコストパフォーマンスに優れる上、ルーティングに柔軟性があります。 あらゆる要求を満たすマイクプリアンプ BritStrip のサウンドは、73JR と同じプリアンプ・セクションから始まります。ここには Carnhill との共同設計から生まれた、カスタムの入力トランスと出力トランスが採用され、オールディスクリート、クラスA、3ゲインステージの構成となっています。 最大 80dB のゲイン、20dB のパッド、位相反転、1200Ω / 300Ω の入力インピーダンス切り替えスイッチを備えています。 ディスクリート・クラスA回路のDI DIセクションにも、73JR で高く評価される設計を採用。マイクトランスの前段にオールディスクリートのA級JFET回路を配し、求められるあらゆる個性を提供します。パッシブスルー出力も備え、別のアンプに接続することも可能です。 拡張された73イコライザー イコライザー・セクションでは、ミッドバンドとハイパスフィルターに3つの Vinkor ポットコアインダクターを採用しています。ここでの特筆点は、極端なブーストであっても非常に音楽的であるところでしょう。 ミッドバンドは、太くパンチの効いたスネア、キック、ギター、ボーカルなどを表現するのに最適で、極端な設定であっても段階的に聴こえたりヘッドルームを失うことはありません。また、73譲りの設計となるインダクターベースのローパスフィルターは、求める周波数の品質に影響を与えることなく、その範囲外のローエンドをコントロールすることが可能となっています。 ハイシェルフとローシェルフにはベルモードが追加され、これまで以上に幅広い用途に対応します。 Successor 譲りのコンプレッサー BritStrip に搭載されているダイオードブリッジベースのコンプレッサーは、数々の賞にノミネートされた Successor と同じものであるため、ここで改めてご紹介する必要はないでしょう。クラシックなダイオードブリッジコンプレッションが、Successor の拡張機能と驚くほど高速なアタック/リリースタイムによって、まったく新しい生命を得たのです。 ブレンド・コントロールと精巧なサイドチェイン・フィルターを活用することで、このコンプレッサーはトラッキングに最適なものとなります ─ 演奏者がモニターサウンドに求める「仕上がった」タイム感を含むダイナミクスを提供できるため、収録の可能性は一層広がることでしょう。 5つの周波数オプションを備えるサイドチェイン・フィルターと外部サイドチェイン入力が、素晴らしい柔軟性を発揮します。もちろん、2台の BritStrips のコンプレッサーをリンクさせて、究極のステレオ・トラッキング・ソリューションとすることも可能です。 ルーティングの柔軟性 BritStrip では、コンプレッションとイコライザーのルーティングを変更することが可能です。コンプレッションの前段にイコライザーを配すると、コンプレッションのディテクターはブーストされた周波数に対してより敏感になり、カットされた周波数に対してはより鈍感になります。逆に、コンプレッションの後段にイコライザーを配すると、ディテクターはイコライザーの設定に対して鈍感になります。 【主な特長】 マイクプリ ■Carnhill ベースのトランスバランス入出力により、個性とビンテージ感を付加 ■ミックスやドラムバスに伝説的なサウンドをもたらす、73 スタイルのクラスA出力段 ■マイク入力インピーダンス : HI(最小 1200Ω)、LO(最小 300Ω)から選択可、トランスバランス、フローティング ■ライン入力インピーダンス : 10kΩ ブリッジ、トランスバランス、フローティング ■DI入力インピーダンス : 2MΩ 以上、アンバランス ■出力インピーダンス : 75Ω 以下、トランスバランス、フローティング ■最大出力 : 26dBu 以上 @ 600Ω ■THD : 0.025% 未満 @ 1kHz、0.05% 未満 @ 100Hz ■周波数特性: 20Hz(+0.3dB)〜 20kHz(-0.2dB) ■最大ゲイン : 80dB ■ノイズ(EIN): 125dBu 未満 イコライザー ■73 スタイルのベルのような特性が追加された、ハイ/ロー・シェルフ ■拡張された Q を含む、73 スタイルのデュアル Vinkor インダクターベースのミッドバンド ■73 スタイルのインダクターベースのローパスフィルター コンプレッサー ■2次高調波歪みのキャラクターと真のビンテージトーンをもたらし、余分な奇数次倍音成分を排除することに優れるダイオードブリッジベースのコンプレッション ■ビンテージの設計では見られない超高速のアタック/リリースタイム・オプション ■サイドチェイン・フィルターには一般的なハイパスに加え、ミッドバンドのピークタイプや高域帯用のオプションが備わり、これまでにない音創りが可能 ■外部からのサイドチェイン信号の適用はもちろん、内部信号の外部処理を可能にするセンド/リターン端子 ■外部機器を使用せずとも内部でパラレルコンプレッションが行える “BLEND” コントロール ■設定内容を簡単にリコール可能なステップ式コントロール 324,500円

Heritage Audio/73JR II

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 73JR II は、真の「73スタイル」マイクプリアンプを500シリーズのシングルスロットサイズに凝縮したモデルで、要求の厳しいエンジニアやミュージシャンのためにモダンな機能も備えています。 ディスクリート回路と伝統的なコンポーネントから成る 73JR II は、3ステージのクラスA・73プリアンプを忠実に再現しています ─ Styroflex とタンタルコンデンサが採用され、手抜きは一切ありません。 オールディスクリート仕様のクラスA・ハイパスフィルターは、20 Hz から 220 Hz までのスイープが可能となっており、他の周波数帯に余計な影響を及ぼすことなく低域をよりタイトにすることができます。 ラインモードは、生気のない録音済みトラックに彩りを加える際にも便利です。そしてDI入力(1/4インチTSケーブルを接続すると、自動的にDIモードに切り替わります)は、マイクトランスの前にオールディスクリートのクラスA・JFET回路が配され、カラーと重みのあるサウンドを実現しています。 もちろん、電力処理面でも特別な配慮がなされており、内部に+24Vのスローターンオンレギュレーション方式(最大電圧に達するまで約20秒)が実装されています。 これは、500シリーズの電源にとって非常に有用なものであり、73JR II の電源を他のスロットから独立させます。 徹底した品質管理 73プリアンプを500シリーズに適合させるにあたり、通常いくつかの妥協点が生じますが、73JR II にそのようなものはありません ■73JR II は、3つのゲインステージ回路をフルに備え、ゲインポジション全体で -125dBu EIN のノイズ、最大 80 dB のゲインを実現しています。 ■73JR II は、24Vの内部電源を使用し、オリジナル同様のパフォーマンスと歪みポイントを有します。 ■73JR II は、70年代のヴァイブを提供するために、ディスクリート、スルーホール実装の伝統的なコンポーネントが採用され、手作業で製造されています。 カスタム製のトランスフォーマー 正しいトランスなくして、73プリアンプは成り立ちません。 73JR II の開発にあたり、Heritage Audio は他よりも一歩進んだ設計を行いました。出力トランスには、St.Ives の工場で特別に製造された Carnhill のギャップ付きトランスが、そして入力トランスには、Carnhill のオックスフォード工場で製造されたものが使われ、本機の魅力に大きな影響を与えています。 これは、Heritage Audio のハイエンドである80シリーズモジュールに搭載されているものと同じであり、73JR II と競合製品とを隔てる、主要な違いの1つとなっています。 【製品仕様】 ■マイク入力インピーダンス HI:1200Ω(最小値)/ LO:300Ω(最小値) ゲインポジションを上げていくと徐々にインピーダンスが高くなるため、低ゲインのリボンマイクに最適です。 入力はトランスバランス、フローティング仕様です。 ■ライン入力インピーダンス:10kΩ ブリッジング、トランスバランス、フローティング ■DI入力インピーダンス:2MΩ以上、アンバランス ■出力インピーダンス:75Ω 以下、トランスバランス、フローティング、600Ω の動作負荷 ■最大出力:+ 26.5 dBu 以上(600Ω 負荷時) ■THD: ・0.025%以下 @ 1 kHz ・0.05%以下 @ 100 Hz ■周波数特性:20 Hz(+ 0.3 dB)〜20 kHz(-0.2 dB) ■最大ゲイン:80 dB 以上 ■等価入力ノイズ:-125 dBu 以下 ■消費電流:86 mA 以下 @ -16 VDC(レール単位で) 148,500円

UNIVERSAL AUDIO UAD Ruby '63 Top Boost Amplifier [メール納品]

MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ライセンス商品になりますので、この商品は返品をお受けしておりません。ご注意ください。ご購入手続き後、メールにてダウンロード先URL、ライセンス・シリアルキー等が納品されます。この商品は英文マニュアルのみになります。ブリティッシュバルブアンプの真髄とも言えるトーンネイティブのUAD Ruby '63 Top Boost Amplifierプラグインは、QueenやU2からRadiohead*まで、60年以上にわたってアーティストやプロデューサーに愛されてきたブリティッシュバルブアンプの真髄とも言えるトーンを提供します。受賞歴に輝くUAFXペダルをベースにしたRuby '63プラグインは、評価の高いビンテージTop Boostアンプ同様、聖歌隊のようなクリーントーンや、複雑なオーバードライブ、そしてクラシックなビブラートエフェクトを提供します。さらに、クラシックなブーストエフェクト、ルームサウンド、パーフェクトにマイキングされたスピーカーキャビネットのコレクションも追加されます。・ビンテージTop Boostアンプの世界で最も正確なエミュレーションをゲット — Apollo無しでも動作・伝説的なマイク/スピーカーによるペアリングと有名なブーストエフェクトで、エース級のスタジオアンプトーンをキャプチャー・3種類のTop Boostトーン(ノーマル、ブリリアント、ビブラート)で刺激を・60年代のDallas RangemasterやMaestro EP-3**のプリアンプなど、クラシックなブーストエミュレーションを搭載■本物の英国製チューブアンプのトーンをDAWでゲットUAD Ruby '63プラグインは、エキスパートによるマイキングを施した 「ゴールデンユニット」と名高いTop Boostアンプを彷彿させる、アルバム仕様の感動的なトーンを一瞬で提供します。受賞歴のあるUAFXペダルをベースに、このアンプをポップ、ロック、メタル、カントリーなどのレコーディングに欠かせない全てのコントロールを搭載しています。■Normal、Brilliant、Vibratoチャンネルを探索UAD Ruby '63は、オリジナルアンプのノーマル、ブリリアント、ビブラートの各チャンネルに対応しており、スイッチ一つでアイルランド、ロンドン、リバプールに飛び立つことができます。メロウな音からチャイム音、グラインド音まで、真にアイコニックなアンプの比類のないサウンドと感触がここに詰まっています。■クラシックなブーストで限界に挑戦Ruby '63は、クラシックなブーストペダルのエミュレーションをそのまま搭載。具体的には、伝説的な60年代のDallas Rangemaster ゲルマニウムトレブルブースターと、70年代のMaestro EP-3 テープディレイのプリアンプが含まれています。ブーストスイッチを押すだけで、焼け付くようなトーンが積み重なり、アンプにさらに個性を追加します。■有名マイク&スピーカーによるペアリングの探求をUAD Ruby '63は、何世代にもわたるヒット曲で聞かれてきた様な、完璧に配置されたスタジオマイクとダイナミックなルームサウンドを備えた6種類のクラシックなスピーカーとキャビネットのセットアップを提供します。含まれるモデル・Silver:57でマイキングされた2x12のレアな15W Celestion Silver Bulldogスピーカー。・Blue:57でマイキングされた2x12オリジナルCelestion Blue Bulldogスピーカー。・Green:160リボンマイクでマイキングでマイキングされた2x12 Modern Celestion G12Hスピーカー。・Blue Mod:57でマイキングされた2x12 Modern Blue Bulldogスピーカー。・Match:57でマイキングされた2x12 Celestion G12H スピーカー。・Gold:421ダイナミックマイクでマイキングされた1x12 Celestion Gold スピーカー。■エキスパートプリセットでサウンドをすばやく検索ロック、メタル、ポップ、カントリーなどのジャンルをカバーする厳選されたプリセットのコレクションで、クラシックなトーンにすばやくダイヤルイン。それらを活用してレコーディングを素早く開始したり、コントロールを微調整可能、プレイスタイルに合ったパーフエクトなサウンドへのコントロールを可能にします。*アーティスト名の使用は、UAD Ruby '63 Top Boost Amplifierの公式な推奨を意味するものではありません。*ここで使用されている製品名はそれぞれの所有者の商標であり、Universal Audio Inc.とは一切関係ありません。これらの名前は、UAD Ruby '63 Top Boost Amplifierサウンドモデルの作成で研究された製品を識別するためにのみ使用されています。含まれるバージョンUAD NativeUAハードウェアを使用せずに、MacやPCで動作しますシステム要件:UAD Native プラグインは、macOS 10.15 Catalina 以降と Windows 10 と 11 の両方で動作します。システム要件は UAサポートページでご確認ください。参考 Universal Audio :UADプラグイン ネイティブ版とApollo/UAD-2(DSP)版についてttps://hookup.co.jp/support/posts/1055222納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 42,149円

Plugin Alliance ( プラグイン・アライアンス ) / Friedman BE-100 ダウンロード納品夏休みセール

ミュージックハウス フレンズ
Plugin Alliance / Friedman BE-100の事ならフレンズにご相談ください。 Plugin Alliance / Friedman BE-100の特長!Friedman BE-100は、ブリティッシュクラ...... Plugin Alliance / Friedman BE-100のココが凄い! Plugin Alliance / Friedman BE-100のメーカー説明 Friedman BE-100は、ブリティッシュクラシックをモディファイしたゴージャスなトーンを再現したプラグイン。 Plugin Alliance / Friedman BE-100の仕様 ■プラグイン---------------■ダウンロード納品・ご購入完了より10分後を目安に、ご登録メールアドレスへアクティベーションコードのみが納品されます。・届いたコードを以下のD2Rページにてアクティベートすることで、製品インストール用の情報がメールで届きます。(D2Rページ内のメールアイコンのクリックでも情報が表示されます)D2Rページ※D2Rページのアカウントをお持ちでない場合、D2Rページ内の「新規登録はこちらから」よりユーザー登録をおこなってください。・サウンドハウスのマイページ、購入履歴の「ご注文詳細」をクリックでもD2R登録用のアクティベーションコードをご確認頂けます。※購入履歴に情報が反映されるまで数分かかる事がございます。・「ご注文詳細」内の「サポート情報」をクリックすると、アクティベーション用の情報が表示されます。・インストール/使用方法の詳細につきましては、メーカーPlugin Alliance / Friedman BE-100の事ならフレンズにご相談ください。 Plugin Alliance / Friedman BE-100の特長!Friedman BE-100は、ブリティッシュクラ...... Plugin Alliance / Friedman BE-100のココが凄い! Plugin Alliance / Friedman BE-100のメーカー説明 Friedman BE-100は、ブリティッシュクラシックをモディファイしたゴージャスなトーンを再現したプラグイン。 Plugin Alliance / Friedman BE-100の仕様 ■プラグイン---------------■ダウンロード納品・ご購入完了より10分後を目安に、ご登録メールアドレスへアクティベーションコードのみが納品されます。・届いたコードを以下のD2Rページにてアクティベートすることで、製品インストール用の情報がメールで届きます。(D2Rページ内のメールアイコンのクリックでも情報が表示されます)D2Rページ※D2Rページのアカウントをお持ちでない場合、D2Rページ内の「新規登録はこちらから」よりユーザー登録をおこなってください。・サウンドハウスのマイページ、購入履歴の「ご注文詳細」をクリックでもD2R登録用のアクティベーションコードをご確認頂けます。※購入履歴に情報が反映されるまで数分かかる事がございます。・「ご注文詳細」内の「サポート情報」をクリックすると、アクティベーション用の情報が表示されます。・インストール/使用方法の詳細につきましては、メーカー 40,348円

Cranborne Audio/Vintage Wallpaper【検品後出荷】【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Blanking Plates For 500 Series ビクトリア朝、エドワード朝のブリティッシュな世界観にインスピレーションを得たデザインの500シリーズラック用ブランクパネル(2個セット) 8,250円

Chandler Limited/TG2

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Abbey Roadヴィンテージ・サウンドを再現! 伝説のブリティッシュ・サウンドを再現する2chヘッドアンプです アビーロードスタジオとの正式な業務提携によりオリジナルのデザインノート、回路図などを十分に研究しオリジナルのもつ素晴らしいサウンドを忠実に再現。 EMIによるTGコンソールは伝説のAbbey Roadビンテージサウンドの代名詞でもあり、このTG2でも他では味わえない最高に贅沢なサウンドを持っています。Beatlesサウンド! TG2はEMI/ABBEY ROAD STUDIOで1960年代後記〜1970年代にかけて活躍したEMI TG12428コンソールを忠実に復刻しています。EMIによるTGコンソールはAbbey Roadビンテージ・サウンドの代名詞でもあり、ワイド・オープンでアナログライクな質感が魅力です。 あのEQマガジンをして『NEVEとAPIの融合的なサウンド』と言わしめた2chヘッドアンプの設計には5dB〜75dBのステップゲインコントロール、ディスクリートのトランスフォーマー・バランス・アンプ回路などを採用。素晴らしくオープンでスムース、そしてクリィーミーな音質を達成しています。多くのユーザーがあのNEVEサウンドを思い起こさせるとコメントしていますが、CHANDLER LIMITEDのTGサウンドはもう少し独特なものです。高域のトップエンドはよりNEVEのように伸びやかに、中低域にはよりAPI的なパンチ感があります。INPUTで軽くクランチさせ、美しい倍音感を加えた重厚で温かいサウンドは、このTG2でしか味わえない最高に贅沢なサウンドです。 今、引き継がれるべき伝説のブリティッシュ・サウンドをお楽しみください。 ※本製品のご使用には別売専用電源ユニット"PSU-1"が必要です。 当店スタッフがチェック! これぞまさにVINTAGE SOUND ! TG2はINPUTとOUTPUTの調整だけと、とてもシンプルなコントロール。 INPUTゲインを多少突っ込み(オーバーロード)気味に設定し、OUTPUTで絞り気味にすることで良質な3次倍音を加えたり、良質の歪み感を加えることも可能です。 アグレッシブなサウンドから、オープンでスムースな心地よいサウンドまで自在にコントロールできます。 店頭でもたくさんの方に試聴して頂きましたが、このBeatlesサウンドにやられてしまった方が多数でした! このアナログ感を、デジタル録音環境にプラスしてみませんか? ------------------------------------------------ <仕様> ■入出力:  ・XLR入力 x 2 / XLR出力 x 2  ・DI入力 x 2 ■電源:  別売専用電源ユニット(PSU-1) ■コントロール:  ・INPUT GAIN CONTROL(5dBステップゲインによるインプットゲイン。5dB〜75dB)  ・OUTPUT GAIN CONTROL(アウトプット・ステージの前に設けられたOUTPUTコントロール)  ・48V SWITCH(48Vファントム電源を供給)  ・PH SWITCH(音源の位相を逆転)  ・DI SWITCH(マイク入力とDI入力を切り替える)  ・IMPEDANCE SWITCH(入力インピーダンスを1.2kオームと300オームに切替) 470,800円

Chandler Limited/TG12411 Channnel

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※お取り寄せにお時間を頂くことがございます。納期はお問い合わせください。 定番のTG2と同じディスクリート、トランスフォーマー構造! 1chヘッドアンプ+PultecタイプのパッシブEQの待望のコンビネーション 定番のTG2マイクロホンプリアンプと同じディスクリート、トランスフォーマー構造を持つヘッドアンプ+PultecタイプのパッシブEQの待望のコンビネーション。現代のデジタルレコーディングに必要なアナログオーガニックサウンドの全てはTG Channel mkIIのボックスの中に収められています。 EMI/ABBEY ROADスタジオのTGコンソールの音質はBEATLESの後期作品やPINK FLOYDの数々の名作における素晴しくナチュラルでオーガニックなアナログサウンドを完成させました。また現代においてもOASIS等の作品でその美しいビンテージTGコンソールの音を聴くことができます。そのサウンドに大きく貢献しているのがオリジナルTGコンソールのEQでした。このEQは銘器Pultec EQP-1a3を基盤にした素晴しい質感を持っていました。 オール・インダクター・デザインによる素晴しいEQデザインはオリジナルのを完璧に再現しています。このEQはスゥイートなハイ(ブースト)、インダクタータイプのミッドブーストEQ、そしてポイントが定まったミッドカットEQ、リッチでクリーミィーなローブースとEQで構成されます。またセレクタブルなローカット(ハイパスフィルター)も装備しており、オリジナルのTGコンソールよりも多彩でカラフルな音作りを可能にしています。いつの時代も変わらない極上のアナログ質感を持つこのパルテックタイプのEQこそが血統書つきのビンテージEQと呼べるものでしょう。銘器Pultec EQP-1a3が極めたパッシブEQの全てが贅沢に収められています。 TG2ヘッドアンプが達成した最高のアナログサウンドはこのTG Channelにも同様に組み込まれています。NEVEの持つハーモニクス感覚とAPIの持つ温かいパンチを持ち合わせた永遠のビンテージ・サウンドを操ります。マイク入力に加え、ライン入力、楽器用のD.I入力も装備しており幅広い用途に対応できます。 ※本製品のご使用には別売専用電源ユニット"PSU-1"が必要です。 【仕様】 ■入出力:  ・XLR入力 x 1 / XLR出力 x 1  ・DI入力 x 1 ■電源:  別売専用電源ユニット(PSU-1) ■コントロール:  ・INPUT GAIN/MIC-LINE LEVEL(マイク/ライン入力のゲイン。MICゲインは-5dB〜+65dB、Lineゲインは-15dB〜+35dB)  ・OUTPUT(最終段の出力コントロール)  ・PUSH BUTTONS(48Vファンタムのオン/オフ、フェイズ・リバース、LINE/MIC入力切替、EQのIN/OUT)  ・EQUALIZER High Boost(シェルビングタイプのブーストEQ。16kHz、12kHz、8.1kHz、6.1kHz)  ・EQUALIZER Mid Boost(Mid EQのブーストセクション。5.8kHz、3.9kHz、2.2kHz、1.8kHz、1.2kHz)  ・EQUALIZER Mid Cut(Mid EQのカットセクション。300、400、500、600、700、850Hz)  ・EQUALIZER Low Boost(Low EQのシェルフタイプとピークタイプ)   50、70、100、200Hz ( Peak EQ)   100、200Hz (Shelf EQ)  ・LOW CUT High Pass(LOW CUTフィルター。30、60、90、150、300Hz) 502,700円