NO 送料無料  [DAW・DTM・レコーダー]
 
 
74件中 1件 - 30件  1 2 3
商品説明価格

NOVATION ノベーション Launchkey 49 MK4 MIDIキーボード 送料無料《国内正規品メーカー3年保証》

三木楽器 楽天市場店
大人気のLaunchkey MK4 に定番DAWのCubase LE 14 が付属開始! Launchkey 49は、セミウェイテッドウォーターフォール型鍵盤、8つのエンドレスエンコーダー、9つのフェーダー、ドラム/インストゥルメントの演奏やクリップのローンチに最適な16個のベロシティセンシティブ・パッドを備え、主要DAWとのシームレスな統合を実現するクリエイティブなMIDIキーボードです。有機ELディスプレイを確認しながら、簡単に音階を合わせて演奏できるコードモードやスケールモードなど、音楽制作の創造性を解き放つ様々な機能を搭載しています。 ■Launchkey 49 Launchkey 49は、4オクターブのセミウェイテッドウォーターフォール型鍵盤、フィンガードラミングやクリップのローンチなどに最適な16個のFSRパッド(特許取得済のForce Sensitive Resistors Pad)を備えたクリエイティブなMIDIキーボードです。9つのフェーダーと8つのエンドレスエンコーダーを搭載し、ミキシングやプラグインのコントロール、そして音楽制作を加速させるクリエイティブな機能を駆使した演奏が可能です。 ハードウェア設計を一から見直し、ミニマルな設計で刷新された次世代のLaunchkeyは、DAW、ハードウェアシンセ、iPhone/iPadなどによる新しい音楽制作の方法にも対応します。進化したコードモード、スケールモード、アルペジオモードを使えば、音階をキープしながら、さらに表現力豊かな演奏が行えます。また、演奏中のコード名は新搭載の有機ELディスプレイに鮮明に表示されます。 ■セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは、Ableton Live、Cubase、Logic、Reason Studios、Reaper、FL Studio、Ardourなど、あらゆるメジャーなDAWと柔軟かつシームレスに統合可能で、すぐに音楽制作が始められます。トランスポート機能、タイムラインのナビゲーション、ミキシング、EQ、クリップのローンチ、インストゥルメントやエフェクト・パラメーターなど、すべての操作をハードウェアからコントロールできます。Ableton LiveのセッションビューやLogicのLive Loopsを使用中、RGBバックライトを備える16個のドラムパッドが画面上のクリップと同じ色に点灯し、Launchpadスタイルのクリップランチャーとして使用できます。 ■Novation史上最高品質の鍵盤とパッド Novation史上最高品質のキーベッドを搭載し、繊細な表現を逃さず捉える優れた感度と、長期間使用できる耐久性を実現します。49鍵のセミウェイテッドウォーターフォール型鍵盤を備えたLaunchkey 49は、DAWワークフローの利点を最大限に引き出しながら、バーチャルインストゥルメントを高品質なハードウェア楽器のように演奏可能です。 ベロシティセンシティブ対応のFSRパッド(特許取得済みのForce Sensitive Resistor Pad)はポリアフタータッチに対応しており、フィンガードラマーに最適です。標準的なパッドとは異なり、各パッドにラジアルセンサーを備えることで、感度と一貫性が向上し、より複雑なパフォーマンスにも対応します。また、コードやノートをポリアフタータッチでトリガーすることも可能です。 ■クリエイティブな機能で創造性を解き放つ Launchkey 49に搭載されているクリエイティブな機能は、ハードウェア内に組み込まれているため、DAWだけでなくハードウェアシンセやモバイルデバイスでも使用可能です。スケールモードは30種類の異なるスケールを選択でき、音階をキープしながら演奏できるほか、白鍵のみにスケール内すべてのノートをマッピングすることも可能になりました。固定コードモードでは1つの鍵盤でコードを演奏でき、新しいコードマップ機能を用いることで心に響くコード進行をLaunchkeyのパッドで作成できます。また、人気のアルペジエーターもさらに進化を遂げ、より簡単にシーケンスを変更を加えながら、インスピレーションを無限に模索できるようになりました。 複数のインストゥルメントを同時にコントロールしたい場合は、Launchkey 49の鍵盤を2つのゾーンに分割し、左右の手でそれぞれのゾーンを同時に演奏できます。または2つのMIDIチャンネルを鍵盤全体にレイヤリングし、1つのノートで2つのチャンネルを同時にコントロールすることも可能です。 ■自由にカスタマイズして自分だけのワークフローを確立 Launchkeyの各コントロールは、デフォルト設定以外の機能にも割り当てることが可能です。無償で提供されるNovationのComponentsソフトウェアをブラウザで起動することで、Launchkeyの各コントロールの機能をお使いのハードウェアやソフトウェアに合わせて自由にカスタマイズできます。パッド、エンコーダー、フェーダーのカスタムマッピングは、最大4つまでユーザー設定として保存できます。保存したマッピングはLaunchkey本体から素早く呼び出すことができ、割り当てたノートやMIDI CC、プログラムチェンジの信号を送信できます。 ■MIDI機器やiOS音楽アプリと連携 Launchkey 49は5ピンMIDI出力を備え、ハードウェアシンセサイザーと簡単に接続でき、PCやDAWは必須ではありません。Componentsとカスタムマッピング機能を組み合わせることで、お使いのハードウェア機器のすべての主要な機能をLaunchkeyからコントロールできます。クラスコンプライアントに対応し、Novation Launchpadアプリのほか、iPhone/iPadで利用できるたくさんの音楽制作アプリに対応します。 ■音楽制作に必要なすべてのツールが付属 Launchkey 49には必要なツールがすべて付属し、接続するだけでいつでも音楽制作を開始できます。付属のAbleton Live 12 Liteでは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオトラックが使用できるほか、数々のインストゥルメント、エフェクト、クリエイティブなツールが付属しており、すべてがLaunchkeyに完全対応しています。また、NovationおよびFocusriteによって提供されるスタジオ品質のエフェクトやサウンドも付属します。 ■保証 3年間の安心保証 初期不良によりNovationハードウェア製品の修理や交換が必要な場合、世界中どこでも3年間の保証をご利用いただけます ■付属ソフトウェア Ableton Live Liteのほか、プロ品質のバーチャル・インストゥルメントやプラグイン・エフェクトが付属。 ・Ableton Live 12 Lite Live 12 Liteは、音楽の録音、制作、パフォーマンスのためのAbletonの革新的なソフトウェアの最新バージョンです。新しいサウンドを作り出し、アイデアを録音し、ステージで演奏するための基本的なワークフロー、インストゥルメント、エフェクトが含まれています。 ・GForce GForceとの提携で、シンセサイザーの歴史に名を刻む象徴的なシンセが付属する4-in-1バンドルを提供します。モノシンセ、2つのポリシンセ、テープサンプラーが利用でき、パワフルなベースライン、軽やかなメロディ、心地よいコード、複雑なシーケンスを簡単に作成可能です。 ・Orchestral Tools Orchestral ToolsのコレクションInspire 2およびTime Macroから厳選された多彩なサウンドが詰まったバンドルとなっており、Novation Launchkeyに最適化されたオーケストラ楽器とエフェクトを自由に組み合わせて使用できます。使用可能なサンプルは最高品質で録音されており、フルオーケストラのサウンドを簡単に作品に取り込むことができます。 ・Klevgrand KlevgrandのLUXEは、ドラムバスやボーカルトラックなど、さまざまなトラックをミックス内でシームレスに馴染ませるために設計された、使いやすいエフェクトプラグインです。KlevgrandのR0Verbは、リバーブのシンプルさとマルチディレイシステムの複雑さを融合させたユニークなオーディオエフェクトです。最大50の個別ディレイラインを駆使して、それぞれのボリューム、プレディレイ、フィードバック、ハイシェルフを正確にコントロールできます。Slammerはマルチサンプルのドラムプラグインで、繊細に録音/編集された多数のサンプルで構成される30種類のドラムサウンドが含まれています。ピッチ、フィルタリング、エフェクトセンド、ディケイタイム、ベロシティマッピングなど、様々な設定を柔軟にカスタマイズできます。 ・Melodics Melodicsは、鍵盤やパッドでお好きな楽曲の演奏が学べるユニークなPC/モバイル用アプリです。Novationのために厳選されたレッスンが収録されており、Launchkeyユーザーは無償で利用できます。 ・付属ソフトウェア Ableton Live 12 Lite Oberheim SEM Oberheim OB-E M-TRON PRO I GForce AXXESS Delicate Piano Flautando Strings Percussion FX Shadowy Paradox Texture Woodwind Parallax Klevgrand LUXE Klevgrand R0Verb Klevgrand Slammer Melodics無料レッスン ■同梱物 USB-A - USB-Cケーブル ■サイズ 高さ 93mm 幅 730mm 奥行き(長さ) 263.5mm 重さ 4.08kg ■動作環境 メーカーホームページにて最新情報をご確認ください。関連商品《5月下旬発売予定・予約》NOVATION ノベーション Launch...NOVATION ノベーション Launchkey 61 MK4 M...35,800円42,900円NOVATION ノベーション Launchkey Mini 37 M...KORG MIDIキーボード 25鍵盤 microKEY-25 AIR...21,501円14,850円 35,800円

KORG nanoKEY Studio 【NANOKEY-ST】【送料無料】

クロサワミュージックパラダイス
閃きを伝えるためのオールインワン。 USBでもワイヤレスでも繋がる、モバイルMIDIキーボード。 nanoKEY Studioは、イメージを瞬時に音に変換できるキーボード、ノブ、トリガー・パッド、タッチ・パッドを搭載。iPhone/iPad、Mac/Windowsとのワイヤレス接続/電池駆動が可能で、しかもA4サイズのバッグに収納。いつでもどこでも自由なパフォーマンスを可能にする、コンパクトなモバイルMIDIキーボードです。 主な特徴 ◎タイピング感覚で快適に入力。光るキー25鍵バックライト搭載キーボード。 ベロシティ対応の25鍵は、鍵盤がちょっと苦手な方でも、コンピューターのキーボードをタイピングする感覚で軽快に入力できます。キーが光るスケール・ガイド機能は音程に合ったオススメのキーを教えてくれるので、簡単に演奏ができます。また、どのキーを弾いても音楽的なフレーズを生み出すイージー・スケール機能など、多彩な演奏モードを備えたスマート・キーボードです。 ◎USBとワイヤレスで、もっと自由に音楽制作。 nanoKEY StudioはUSBに加えて、ワイヤレスでも繋がります。KORG Gadget、GarageBandなどのiPad/iPhone楽器アプリや、Mac/Windowsの音楽制作ソフトと簡単に接続。煩わしいケーブルから解放され、自由なセッティングが可能になります。また徹底したチューニングによって、低レイテンシーと高い安定性を実現しています。 ◎どこでも置けて簡単に持ち運べる、軽量コンパクトなデザイン。 A4サイズより小さく、バッグに入れてどこにでも連れていけます。洗練されたシンプルでスタイリッシュなデザインと、美しいホワイトLEDによるライティングは、毎日使っても飽きがきません。ラップトップ、タブレット、スマートフォンなど、新しいデバイスと一緒に使うことを考えて、デザインの統一感を追求しています。 ◎iPad/iPhoneとnanoKEY Studioで最高のモバイル音楽制作環境を実現。 nanoKEY StudioとKORG Gadgetの組み合わせは、モバイル演奏環境として考え得る限り最高の組み合わせです。Bluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現したnanoKEY Studioがあれば、iPhoneがすぐさま音楽制作ツールに変貌。あなたの部屋、コーヒー・ショップ、移動中の車内、屋外など、わずかなスペースと時間でどこでも簡単に音楽に没入することができます。 ◎ドラム入力にもコード演奏にも使える、高感度な8個のトリガー・パッド。 ベロシティ対応の8個のトリガー・パッドは、ダイナミックなドラム演奏をそのまま表現。コード演奏モードでは、選んだキーとスケールに沿ってオススメのコードが自動アサインされるコード・スケール機能で、あっという間に曲の形を作れます。またオーディオ・クリップをアサインしてトリガーさせるなど、ジャンル制限なしにあらゆる音楽に万能です。 ◎指1本でソフト・シンセをコントロールする、KAOSS譲りのタッチ・パッド。 ソフト・シンセをKaossilator、プラグイン・エフェクトをKaoss Padのように指1本で触れるだけでコントロール。リズム・パターン付きのアルペジエータを搭載し、パッドを触るだけのシンプルな操作で、次々に新しいフレーズを生み出します。 ◎DAWとプラグインをコントロールする、8個のアサイナブル・ノブ。 ソフト・シンセやプラグイン・エフェクト、DAWのミキサーなど、8個のノブで多彩なコントロールを実現します。 ◎豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル。 nano Studioシリーズには、人気のiPad / iPhone アプリ、KORG Gadget特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Legacy Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。本体を手に入れさえすれば、>新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。買った瞬間から音楽を始められます。 「iPad / iPhone用アプリ」は、nano Studioシリーズを接続して使うことで、音色や機能を拡大して使用することができます。 ◎専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」でカスタマイズ。 nanoKEY Studioの設定を自由自在にカスタマイズできる「KORG KONTROL Editor」を用意。キーボードのベロシティ・カーブを調整したり、パッド、ノブに割り当てるMIDIメッセージを、自分の使い方に合わせて細かくカスタマイズできます。 主な仕様 コントローラー 25鍵ベロシティ対応キーボード (ベロシティ・カーブ4種類)、トリガー・パッド x 8 (ベロシティ対応、ベロシティ・カーブ4種類)、ノブ x 8、X-Yパッド Octave + / -ボタン、Sustainボタン、Touch Scaleボタン、X-Yボタン、Pitch / Modボタン、Sceneボタン、Shift / Tapボタン、Arpボタン、Chord Padボタン、Easy Scaleボタン、Scale Guideボタン オクターブ・レンジ -4〜+4 シーン・メモリー 8 接続端子 USB 端子 (micro B type) 無線方式 Bluetooth Low Energy Appleのワイヤレス規格 Bluetooth Low Energy MIDI に準拠 電源 USBバス電源方式 または 単 4 形電池 2 本 (アルカリ乾電池 または ニッケル水素電池) 電池寿命 約 10 時間 (工場出荷時設定、アルカリ乾電池使用時) ※使用電池、使用状況により変動します。 消費電流 500 mA 以下 外形寸法 (WxDxH) 278 x 160 x 33 mm (本体のみ) 質量 471 g (電池含まず) 付属品 単4形アルカリ乾電池 x 2 (動作確認用) USBケーブル KORG Software Bundleコード ※動作環境につきましてはメーカーホームページをご覧ください ●店舗へのご来店について webご案内の該当商品が店舗に展示していない場合がございますので、店舗ご来店にて商品をご購入・ご確認をご希望の際は事前に店舗あてにご確認ください。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法で不明な点は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 全国通信販売も承ります。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワ楽器御茶ノ水駅前店 東京都千代田区神田駿河台2-2-2 TEL 03-3293-5625  19,800円

InstaChord/InstaChord+ メタリックグレー【インスタコード】【送料無料】【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 インスタコードはコード(和音)を演奏するための楽器です。片手でボタンを押さえてコードを選択し、反対の手でゴムパッドを爪弾いたり叩いて演奏します。 これまでにも「初心者向けの電子楽器」は数多く発売されましたが、自動伴奏や、光が指示した通りに操作するなど、機械に操られる感覚の楽器がほとんどでした。 それでは楽器を弾ける人には物足りないものになってしまいます。 インスタコードは初心者だけでなく、ギターやピアノを弾きこなせる上級者のユーザーもたくさんいらっしゃいます。 なぜなら今までの初心者向け電子楽器とは異なり、練習を重ねて様々なテクニックを身につければ、他の楽器では不可能な演奏表現もできるので、全く新しい楽器としてチャレンジしたくなるんだと思います。 また、アナログセンサーの採用により、自動演奏では得られない「自らが奏でる楽しさ」を味わえるので、「これは機械じゃなくて楽器ですね」とよく言われます。そういう楽器らしさも上級者に支持される理由の一つと言えます。 【製品特徴】 ■右利きでも左利きでも  左右対称のデザインは、左利きの方でも同じように操作できるように設計しています。 ギターのように弦を張り替えることなく左利き設定に切り替えることが出来ます。 ■みんなが押しやすいボタン 手の小さな人も、指の太い人も、指が不自由な人も押しやすいように、 ボタンの大きさ、重さ、ストロークの深さにこだわってデザインしました。 ■コンパクトなサイズ インスタコードの長さはA3用紙と同じ42cm。 ベッドサイドからサッと取り出して弾いたり、リュックに入れて気軽に持ち運ぶことも出来ます。 【製品仕様】 ■サイズ:L 420mm x W 210mm x H 50mm ■重量:660g ■演奏モード ・Strum / ストラム(ギターのようにはじく) ・Hit / ヒット(ピアノのようにたたく) ・Push / プッシュ(押さえる強さで音量が変わる) ■音色:内蔵128音色(詳細はページ下記) ■※MIDI接続で音色は無限に増やせます ■搭載音源:SAM2695(フランスDream社製) ■演奏可能コード:maj, m, 7, m7, M7, mM7, 6, m6, add9, madd9, 7sus4, dim7, aug, m7-5 ■有線接続 ・3.5mmオーディオ端子(ヘッドフォン) ・USB-C端子(充電・USB-MIDI兼用) ■無線接続:Bluetooth LE MIDI(iOS, Macに対応) ■バッテリー:3400mAh、動作時間約10時間、充電時間約8時間 42,900円

InstaChord/InstaChord+ パールホワイト【インスタコード】【送料無料】【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 インスタコードはコード(和音)を演奏するための楽器です。片手でボタンを押さえてコードを選択し、反対の手でゴムパッドを爪弾いたり叩いて演奏します。 これまでにも「初心者向けの電子楽器」は数多く発売されましたが、自動伴奏や、光が指示した通りに操作するなど、機械に操られる感覚の楽器がほとんどでした。 それでは楽器を弾ける人には物足りないものになってしまいます。 インスタコードは初心者だけでなく、ギターやピアノを弾きこなせる上級者のユーザーもたくさんいらっしゃいます。 なぜなら今までの初心者向け電子楽器とは異なり、練習を重ねて様々なテクニックを身につければ、他の楽器では不可能な演奏表現もできるので、全く新しい楽器としてチャレンジしたくなるんだと思います。 また、アナログセンサーの採用により、自動演奏では得られない「自らが奏でる楽しさ」を味わえるので、「これは機械じゃなくて楽器ですね」とよく言われます。そういう楽器らしさも上級者に支持される理由の一つと言えます。 【製品特徴】 ■右利きでも左利きでも  左右対称のデザインは、左利きの方でも同じように操作できるように設計しています。 ギターのように弦を張り替えることなく左利き設定に切り替えることが出来ます。 ■みんなが押しやすいボタン 手の小さな人も、指の太い人も、指が不自由な人も押しやすいように、 ボタンの大きさ、重さ、ストロークの深さにこだわってデザインしました。 ■コンパクトなサイズ インスタコードの長さはA3用紙と同じ42cm。 ベッドサイドからサッと取り出して弾いたり、リュックに入れて気軽に持ち運ぶことも出来ます。 【製品仕様】 ■サイズ:L 420mm x W 210mm x H 50mm ■重量:660g ■演奏モード ・Strum / ストラム(ギターのようにはじく) ・Hit / ヒット(ピアノのようにたたく) ・Push / プッシュ(押さえる強さで音量が変わる) ■音色:内蔵128音色(詳細はページ下記) ■※MIDI接続で音色は無限に増やせます ■搭載音源:SAM2695(フランスDream社製) ■演奏可能コード:maj, m, 7, m7, M7, mM7, 6, m6, add9, madd9, 7sus4, dim7, aug, m7-5 ■有線接続 ・3.5mmオーディオ端子(ヘッドフォン) ・USB-C端子(充電・USB-MIDI兼用) ■無線接続:Bluetooth LE MIDI(iOS, Macに対応) ■バッテリー:3400mAh、動作時間約10時間、充電時間約8時間 42,900円

NOVATION ノベーション Launchkey 61 MK4 MIDIキーボード 送料無料《国内正規品メーカー3年保証》

三木楽器 楽天市場店
大人気のLaunchkey MK4 に定番DAWのCubase LE 14 が付属開始! Launchkey 61は、セミウェイテッドウォーターフォール型鍵盤、8つのエンドレスエンコーダー、9つのフェーダー、ドラム/インストゥルメントの演奏やクリップのローンチに最適な16個のベロシティセンシティブ・パッドを備え、主要DAWとのシームレスな統合を実現するクリエイティブなMIDIキーボードです。有機ELディスプレイを確認しながら、簡単に音階を合わせて演奏できるコードモードやスケールモードなど、音楽制作の創造性を解き放つ様々な機能を搭載しています。 ■Launchkey 61 Launchkey 61は、6オクターブのセミウェイテッドウォーターフォール型鍵盤、フィンガードラミングやクリップのローンチなどに最適な16個のFSRパッド(特許取得済のForce Sensitive Resistors Pad)を備えたクリエイティブなMIDIキーボードです。9つのフェーダーと8つのエンドレスエンコーダーを搭載し、ミキシングやプラグインのコントロール、そして音楽制作を加速させるクリエイティブな機能を駆使した演奏が可能です。 ハードウェア設計を一から見直し、ミニマルな設計で刷新された次世代のLaunchkeyは、DAW、ハードウェアシンセ、iPhone/iPadなどによる新しい音楽制作の方法にも対応します。進化したコードモード、スケールモード、アルペジオモードを使えば、音階をキープしながら、さらに表現力豊かな演奏が行えます。また、演奏中のコード名は新搭載の有機ELディスプレイに鮮明に表示されます。 ■セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは、Ableton Live、Cubase、Logic、Reason Studios、Reaper、FL Studio、Ardourなど、あらゆるメジャーなDAWと柔軟かつシームレスに統合可能で、すぐに音楽制作が始められます。トランスポート機能、タイムラインのナビゲーション、ミキシング、EQ、クリップのローンチ、インストゥルメントやエフェクト・パラメーターなど、すべての操作をハードウェアからコントロールできます。Ableton LiveのセッションビューやLogicのLive Loopsを使用中、RGBバックライトを備える16個のドラムパッドが画面上のクリップと同じ色に点灯し、Launchpadスタイルのクリップランチャーとして使用できます。 ■Novation史上最高品質の鍵盤とパッド Novation史上最高品質のキーベッドを搭載し、繊細な表現を逃さず捉える優れた感度と、長期間使用できる耐久性を実現します。61鍵のセミウェイテッドウォーターフォール型鍵盤を備えたLaunchkey 61は、DAWワークフローの利点を最大限に引き出しながら、バーチャルインストゥルメントを高品質なハードウェア楽器のように演奏可能です。 ベロシティセンシティブ対応のFSRパッド(特許取得済みのForce Sensitive Resistor Pad)はポリアフタータッチに対応しており、フィンガードラマーに最適です。標準的なパッドとは異なり、各パッドにラジアルセンサーを備えることで、感度と一貫性が向上し、より複雑なパフォーマンスにも対応します。また、コードやノートをポリアフタータッチでトリガーすることも可能です。 ■クリエイティブな機能で創造性を解き放つ Launchkey 61に搭載されているクリエイティブな機能は、ハードウェア内に組み込まれているため、DAWだけでなくハードウェアシンセやモバイルデバイスでも使用可能です。スケールモードは30種類の異なるスケールを選択でき、音階をキープしながら演奏できるほか、白鍵のみにスケール内すべてのノートをマッピングすることも可能になりました。固定コードモードでは1つの鍵盤でコードを演奏でき、新しいコードマップ機能を用いることで心に響くコード進行をLaunchkeyのパッドで作成できます。また、人気のアルペジエーターもさらに進化を遂げ、より簡単にシーケンスを変更を加えながら、インスピレーションを無限に模索できるようになりました。 複数のインストゥルメントを同時にコントロールしたい場合は、Launchkey 61の鍵盤を2つのゾーンに分割し、左右の手でそれぞれのゾーンを同時に演奏できます。または2つのMIDIチャンネルを鍵盤全体にレイヤリングし、1つのノートで2つのチャンネルを同時にコントロールすることも可能です。 ■自由にカスタマイズして自分だけのワークフローを確立 Launchkeyの各コントロールは、デフォルト設定以外の機能にも割り当てることが可能です。無償で提供されるNovationのComponentsソフトウェアをブラウザで起動することで、Launchkeyの各コントロールの機能をお使いのハードウェアやソフトウェアに合わせて自由にカスタマイズできます。パッド、エンコーダー、フェーダーのカスタムマッピングは、最大4つまでユーザー設定として保存できます。保存したマッピングはLaunchkey本体から素早く呼び出すことができ、割り当てたノートやMIDI CC、プログラムチェンジの信号を送信できます。 ■MIDI機器やiOS音楽アプリと連携 Launchkey 61は5ピンMIDI出力を備え、ハードウェアシンセサイザーと簡単に接続でき、PCやDAWは必須ではありません。Componentsとカスタムマッピング機能を組み合わせることで、お使いのハードウェア機器のすべての主要な機能をLaunchkeyからコントロールできます。クラスコンプライアントに対応し、Novation Launchpadアプリのほか、iPhone/iPadで利用できるたくさんの音楽制作アプリに対応します。 ■音楽制作に必要なすべてのツールが付属 Launchkey 61には必要なツールがすべて付属し、接続するだけでいつでも音楽制作を開始できます。付属のAbleton Live 12 Liteでは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオトラックが使用できるほか、数々のインストゥルメント、エフェクト、クリエイティブなツールが付属しており、すべてがLaunchkeyに完全対応しています。また、NovationおよびFocusriteによって提供されるスタジオ品質のエフェクトやサウンドも付属します。 ■保証 3年間の安心保証 初期不良によりNovationハードウェア製品の修理や交換が必要な場合、世界中どこでも3年間の保証をご利用いただけます ■付属ソフトウェア Ableton Live Liteのほか、プロ品質のバーチャル・インストゥルメントやプラグイン・エフェクトが付属。 ・Ableton Live 12 Lite Live 12 Liteは、音楽の録音、制作、パフォーマンスのためのAbletonの革新的なソフトウェアの最新バージョンです。新しいサウンドを作り出し、アイデアを録音し、ステージで演奏するための基本的なワークフロー、インストゥルメント、エフェクトが含まれています。 ・GForce GForceとの提携で、シンセサイザーの歴史に名を刻む象徴的なシンセが付属する4-in-1バンドルを提供します。モノシンセ、2つのポリシンセ、テープサンプラーが利用でき、パワフルなベースライン、軽やかなメロディ、心地よいコード、複雑なシーケンスを簡単に作成可能です。 ・Orchestral Tools Orchestral ToolsのコレクションInspire 2およびTime Macroから厳選された多彩なサウンドが詰まったバンドルとなっており、Novation Launchkeyに最適化されたオーケストラ楽器とエフェクトを自由に組み合わせて使用できます。使用可能なサンプルは最高品質で録音されており、フルオーケストラのサウンドを簡単に作品に取り込むことができます。 ・Klevgrand KlevgrandのLUXEは、ドラムバスやボーカルトラックなど、さまざまなトラックをミックス内でシームレスに馴染ませるために設計された、使いやすいエフェクトプラグインです。KlevgrandのR0Verbは、リバーブのシンプルさとマルチディレイシステムの複雑さを融合させたユニークなオーディオエフェクトです。最大50の個別ディレイラインを駆使して、それぞれのボリューム、プレディレイ、フィードバック、ハイシェルフを正確にコントロールできます。Slammerはマルチサンプルのドラムプラグインで、繊細に録音/編集された多数のサンプルで構成される30種類のドラムサウンドが含まれています。ピッチ、フィルタリング、エフェクトセンド、ディケイタイム、ベロシティマッピングなど、様々な設定を柔軟にカスタマイズできます。 ・Melodics Melodicsは、鍵盤やパッドでお好きな楽曲の演奏が学べるユニークなPC/モバイル用アプリです。Novationのために厳選されたレッスンが収録されており、Launchkeyユーザーは無償で利用できます。 ・付属ソフトウェア Ableton Live 12 Lite Oberheim SEM Oberheim OB-E M-TRON PRO I GForce AXXESS Delicate Piano Flautando Strings Percussion FX Shadowy Paradox Texture Woodwind Parallax Klevgrand LUXE Klevgrand R0Verb Klevgrand Slammer Melodics無料レッスン ■同梱物 USB-A - USB-Cケーブル ■サイズ 高さ 93mm 幅 895mm 奥行き 263.5mm 重さ 4.78kg ■動作環境 メーカーホームページにて最新情報をご確認ください。関連商品NOVATION ノベーション Launchkey 49 MK4 M...NOVATION ノベーション Launchkey Mini 37 M...35,800円21,501円KORG MIDIキーボード 25鍵盤 microKEY-25 AIR...Native Instruments KONTROL S88 MK3 ...14,850円186,200円 42,900円

NOVATION ノベーション Launchkey Mini 37 MK4 MIDIキーボード 送料無料《国内正規品メーカー3年保証》

三木楽器 楽天市場店
Launchkey Mini 37は、シンセスタイルのミニ鍵盤、8つのエンドレスエンコーダー、ドラム/インストゥルメントの演奏やクリップのローンチに最適な16個のベロシティセンシティブ・パッドを備え、主要DAWとのシームレスな統合を実現するクリエイティブなMIDIキーボードです。有機ELディスプレイを確認しながら、簡単に音階を合わせて演奏できるコードモードやスケールモードなど、音楽制作の創造性を解き放つ様々な機能を搭載しています。 ■Launchkey Mini 37 Launchkey Mini 37は、3オクターブのシンセスタイルミニ鍵盤、フィンガードラミングやクリップのローンチなどに最適な16個のFSRパッド(特許取得済のForce Sensitive Resistors Pad)を備えたクリエイティブなMIDIキーボードです。8つのエンドレスエンコーダーを搭載し、ミキシングやプラグインのコントロール、そして音楽制作を加速させるクリエイティブな機能を駆使した演奏が可能です。 ハードウェア設計を一から見直し、ミニマルな設計で刷新された次世代のLaunchkeyは、DAW、ハードウェアシンセ、iPhone/iPadなどによる新しい音楽制作の方法にも対応します。進化したコードモード、スケールモード、アルペジオモードを使えば、音階をキープしながら、さらに表現力豊かな演奏が行えます。また、演奏中のコード名は新搭載の有機ELディスプレイに鮮明に表示されます。 ? ■セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは、Ableton Live、Cubase、Logic、Reason Studios、Reaper、FL Studio、Ardourなど、あらゆるメジャーなDAWと柔軟かつシームレスに統合可能で、すぐに音楽制作が始められます。トランスポート機能、タイムラインのナビゲーション、ミキシング、EQ、クリップのローンチ、インストゥルメントやエフェクト・パラメーターなど、すべての操作をハードウェアからコントロールできます。Ableton LiveのセッションビューやLogicのLive Loopsを使用中、RGBバックライトを備える16個のドラムパッドが画面上のクリップと同じ色に点灯し、Launchpadスタイルのクリップランチャーとして使用できます。 ■超高感度の新しいFSRパッド ベロシティセンシティブ対応のFSRパッド(特許取得済みのForce Sensitive Resistor Pad)はポリアフタータッチに対応しており、フィンガードラマーに最適です。標準的なパッドとは異なり、各パッドにラジアルセンサーを備えることで、感度と一貫性が向上し、より複雑なパフォーマンスにも対応します。また、コードやノートをポリアフタータッチでトリガーすることも可能です。 ■クリエイティブな機能で創造性を解き放つ Launchkey Mini 37に搭載されているクリエイティブな機能は、ハードウェア内に組み込まれているため、DAWだけでなくハードウェアシンセやモバイルデバイスでも使用可能です。スケールモードは30種類の異なるスケールを選択でき、音階をキープしながら演奏できるほか、白鍵のみにスケール内すべてのノートをマッピングすることも可能になりました。固定コードモードでは1つの鍵盤でコードを演奏でき、新しいコードマップ機能を用いることで心に響くコード進行をLaunchkeyのパッドで作成できます。また、人気のアルペジエーターもさらに進化を遂げ、より簡単にシーケンスを変更を加えながら、インスピレーションを無限に模索できるようになりました。 ■自由にカスタマイズして自分だけのワークフローを確立 Launchkeyの各コントロールは、デフォルト設定以外の機能にも割り当てることが可能です。無償で提供されるNovationのComponentsソフトウェアをブラウザで起動することで、Launchkeyの各コントロールの機能をお使いのハードウェアやソフトウェアに合わせて自由にカスタマイズできます。パッド、エンコーダー、フェーダーのカスタムマッピングは、最大4つまでユーザー設定として保存できます。保存したマッピングはLaunchkey本体から素早く呼び出すことができ、割り当てたノートやMIDI CC、プログラムチェンジの信号を送信できます。 ■MIDI機器やiOS音楽アプリと連携 Launchkey Mini 37は3.5mm MIDI出力を備え、ハードウェアシンセサイザーと簡単に接続でき、PCやDAWは必須ではありません。Componentsとカスタムマッピング機能を組み合わせることで、お使いのハードウェア機器のすべての主要な機能をLaunchkeyからコントロールできます。クラスコンプライアントに対応し、Novation Launchpadアプリのほか、iPhone/iPadで利用できるたくさんの音楽制作アプリに対応します。 ■音楽制作に必要なすべてのツールが付属 Launchkey Mini 37には必要なツールがすべて付属し、接続するだけでいつでも音楽制作を開始できます。付属のAbleton Live 12 Liteでは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオトラックが使用できるほか、数々のインストゥルメント、エフェクト、クリエイティブなツールが付属しており、すべてがLaunchkeyに完全対応しています。また、NovationおよびFocusriteによって提供されるスタジオ品質のエフェクトやサウンドも付属します。 ■保証 3年間の安心保証 初期不良によりNovationハードウェア製品の修理や交換が必要な場合、世界中どこでも3年間の保証をご利用いただけます ■付属ソフトウェア Ableton Live Liteのほか、プロ品質のバーチャル・インストゥルメントやプラグイン・エフェクトが付属。 ・Ableton Live 12 Lite Live 12 Liteは、音楽の録音、制作、パフォーマンスのためのAbletonの革新的なソフトウェアの最新バージョンです。新しいサウンドを作り出し、アイデアを録音し、ステージで演奏するための基本的なワークフロー、インストゥルメント、エフェクトが含まれています。 ・GForce GForceとの提携で、シンセサイザーの歴史に名を刻む象徴的なシンセが付属する4-in-1バンドルを提供します。モノシンセ、2つのポリシンセ、テープサンプラーが利用でき、パワフルなベースライン、軽やかなメロディ、心地よいコード、複雑なシーケンスを簡単に作成可能です。 ・Orchestral Tools Orchestral ToolsのコレクションInspire 2およびTime Macroから厳選された多彩なサウンドが詰まったバンドルとなっており、Novation Launchkeyに最適化されたオーケストラ楽器とエフェクトを自由に組み合わせて使用できます。使用可能なサンプルは最高品質で録音されており、フルオーケストラのサウンドを簡単に作品に取り込むことができます。 ・Klevgrand KlevgrandのLUXEは、ドラムバスやボーカルトラックなど、さまざまなトラックをミックス内でシームレスに馴染ませるために設計された、使いやすいエフェクトプラグインです。KlevgrandのR0Verbは、リバーブのシンプルさとマルチディレイシステムの複雑さを融合させたユニークなオーディオエフェクトです。最大50の個別ディレイラインを駆使して、それぞれのボリューム、プレディレイ、フィードバック、ハイシェルフを正確にコントロールできます。Slammerはマルチサンプルのドラムプラグインで、繊細に録音/編集された多数のサンプルで構成される30種類のドラムサウンドが含まれています。ピッチ、フィルタリング、エフェクトセンド、ディケイタイム、ベロシティマッピングなど、様々な設定を柔軟にカスタマイズできます。 ・Melodics Melodicsは、鍵盤やパッドでお好きな楽曲の演奏が学べるユニークなPC/モバイル用アプリです。Novationのために厳選されたレッスンが収録されており、Launchkeyユーザーは無償で利用できます。 ・付属ソフトウェア Ableton Live 12 Lite Oberheim SEM Oberheim OB-E M-TRON PRO I GForce AXXESS Delicate Piano Flautando Strings Percussion FX Shadowy Paradox Texture Woodwind Parallax Klevgrand LUXE Klevgrand R0Verb Klevgrand Slammer Melodics無料レッスン ■同梱物 USB-A - USB-Cケーブル ■サイズ 高さ 49mm 幅 477.8mm 奥行き 176.8mm 重さ 0.98kg ■動作環境 メーカーホームページにて最新情報をご確認ください。関連商品《5月下旬発売予定・予約》NOVATION ノベーション Launch...NOVATION ノベーション Launchkey 49 MK4 M...21,500円35,800円NOVATION ノベーション Launchkey 61 MK4 M...KORG MIDIキーボード 25鍵盤 microKEY-25 AIR...42,900円14,850円Native Instruments KONTROL S88 MK3 ...NOVATION ノベーション Launchkey 37 MK4 M...186,200円30,000円 21,501円

KORG nanoKEY Studio NANOKEY-ST《モバイルMIDIキーボード》【送料無料】(ご予約受付中)【ONLINE STORE】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
特徴 ・タイピング感覚で快適に入力。光るキー25鍵バックライト搭載キーボード搭載 ・USBに加えてワイヤレスも使用可能 ・洗練されたスタイリッシュなデザイン ・iPad/iPhoneとnanoKEY Studioで最高のモバイル音楽制作環境を実現。 ・ドラム入力にもコード演奏にも使える高感度な8個のトリガー・パッド 動作環境 iOS:ワイヤレス接続、対応OS: iOS 8 以降 Mac:ワイヤレス接続、対応OS: OS X 10.10 Yosemite 以降 Mac Pro (Late 2013 以降) USB 接続:OS X 10.9 Mavericks 以降 Windows:ワイヤレス接続: 対応OS: Windows 8.1 以降 (32bit/64bit) [KORG BLE-MIDI Driverが必要] Bluetooth 4.0に対応したWindows 8.1以降の動作するコンピューター USB 接続:対応OS: Windows 7 SP1 以降 (32bit/64bit) Specification コントローラー: 25鍵ベロシティ対応キーボード(ベロシティ・カーブ4種類) トリガー・パッド x 8(ベロシティ対応ベロシティ・カーブ4種類) ノブ x 8 X-Yパッド Octave + / -ボタン Sustainボタン Touch Scaleボタン X-Yボタン Pitch / Modボタン Sceneボタン Shift/Tapボタン Arpボタン Chord Padボタン Easy Scaleボタン Scale Guideボタン 付属品: 単4形アルカリ乾電池 x 2 (動作確認用) USBケーブル KORG Software Bundleコード オクターブ・レンジ:-4〜+4 シーン・メモリー:8 接続端子:USB 端子 (micro B type) 電源:USBバス電源方式 または 単 4 形電池 2 本 (アルカリ乾電池 または ニッケル水素電池) 外形寸法: (WxDxH)278 x 160 x 33 mm (本体のみ) 質量:471 g (電池含まず) 19,800円

KORG PianoRec 電子ピアノ 演奏 録音/録画 専用ツール コルグ ピアノレック Piano Rec【メール便発送・全国送料無料・代金引換不可】【ポイント5倍】

さくら山楽器
【ゆうパケット発送】・お問い合わせ番号による郵便追跡サービスがご利用いただけます。※一部定形外郵便発送商品には追跡サービスはございません。・お届けは郵便受けへの投函で完了となります。・日付・時間帯指定はお受けできません。・お届けまで2~5日ほどかかります(お届け地域により異なります)。・繁忙期やお届け地域によっては10日前後かかる場合がございます。・配達の遅延・紛失または破損した場合の補償はございません。・郵便受けに入らないサイズの商品は持ち戻りになる場合がございます。スマートフォンで誰でも簡単に高音質録音・録画を実現デジタル・ピアノ・ライフをもっと豊かにPianoRecは、デジタル・ピアノの演奏を手軽かつ高音質でスマートフォンで録音・録画するための専用ツールです。日々の練習の成果を家族や友達と共有したり、素晴らしい演奏を世界中に披露したり・・・。PianoRecなら、たったの数ステップであなたの演奏を形に残すことができます。PianoRecは、コンピュータやオーディオ・インターフェース、煩わしいケーブルは一切不要。スマートフォンとデジタルピアノに繋ぐだけで、すぐにハイクオリティな録音・録画が始められます。意外に難しいデジタル・ピアノの録音せっかくの演奏をスマートフォン内蔵のマイクで直接録音していませんか?上手く弾けたと思っても、打鍵音や生活音が入っていた、ということもよくあります。そんな問題を解決するのが、ライン録音です。ライン録音はデジタル・ピアノ本体にケーブルを接続して、電気信号として音を記録する方法です。生活音や打鍵音などの雑音を排除し、演奏の美しい音だけをクリアに録音することができます。しかし、ライン録音には技術的な知識や機材が必要で、慣れていないと難しいことも。通常、デジタル・ピアノの音をスマートフォンに取り込むにはオーディオ・インターフェースという機材が必要です。オーディオ・インターフェースは、マイクや楽器をスマートフォンやパソコンに繋ぐための機器で、高音質で音を取り込むための「音の入り口」となります。これを使えば高音質で録音できますが、用途や機種に適した機器やケーブルの選定が必要で、複雑かつコストもかかります。PianoRecは、そんな悩みを全て解消。追加の機材やケーブル、難しいセッティングは不要で、瞬時に録音・録画環境を作ることができます。さらに、リアルタイム配信にも対応しており、オンラインレッスンやSNSでのライブ配信にも最適です。ピアノとスマホを繋げるだけの、簡単セットアップ他の機材を用意する必要なく*、PianoRecをデジタル・ピアノとスマートフォンに接続するだけで誰でもすぐに録音・録画が可能。複雑な配線や設定は一切不要です。*Lightning端子の各種iPhoneで使用する際は、Apple社製のLightning-USBカメラ・アダプターが必要です。サードパーティ製の変換コネクタでは動作しない場合がございますのでご注意ください。瞬時に録音開始オーディオ・インターフェースのように、ドライバのインストールや複雑な調整は必要ありません。音量調整はデジタルピアノ本体で行えるので、普段通りの感覚で操作できます。ライブ配信・オンラインレッスンに最適演奏の録音・録画はもちろん、リアルタイムでの配信やオンライン・レッスンも可能です。付属のイヤホン・マイクにはミュート・スイッチも備わっており、レッスン中に先生と円滑にコミュニケーションがとれます。また、ライブ配信ではフォロワーとリアルタイムで会話しながら演奏を披露することができます。いつものアプリで、簡単に録音・録画PianoRecは、スマートフォンに最初から搭載されている録音・録画アプリと簡単に連携できます。*普段使い慣れたアプリで録音・録画を始められます。さらに、KORGのiOS対応アプリ「KORG EZ Rec」を使えば、ステレオ録音と録画がひとつのアプリで完結。ステレオ録音なら、より広がりのあるリアルな音を録音でき、あなたの演奏をより豊かに引き立てます。また、接続方法のチュートリアル動画もご覧いただけるので、安心してお使いいただけます。*使用可能なデバイスやアプリについては、”PianoRec xスマートフォン動作確認情報”をご参照ください。ミュートスイッチ付きマイクで会話も可能付属のイヤホンにはミュートスイッチ付きマイクがついており、喋りながらの配信やオンラインレッスンでの会話がよりスムーズに行えます。音の遅延がない快適な録音有線接続のため、音の遅延がなくストレスフリーでの録音・録画が可能です。実際に弾いている感覚と音のタイミングにずれがないので、演奏に集中できます。Specificationsヘッドセットーイヤホン部:・型式:ダイナミック型・出力音圧レベル:108 db/mW・再生周波数帯域:20~20,000Hzヘッドセットーマイクロフォン部(モノラル):・型式:バックエレクトレットコンデンサー型・ミュート・スイッチ:オン/オフヘッドセットーコード部分:・接続:3.5mm 4極プラグ(CTIA)、コード1.25mオーディオインターフェース部(ステレオ):・ライン入力接続:3.5mm 3極プラグ(ステレオ)、最大入力+0 dBu・USB接続:USB Type-Aプラグ、コード1.80mUSB通信:・必要システム仕様:USB2.0準拠・対応OS:iOS15以降、Windows10以降、macOS Ventura以降・サンプリング周波数:48kHz・ビット数:24bit一般・電源:USB電源(DC5V)・質量:約52g(コード含む)付属品:変換コード(USB Type-A/Type-C)、3.5mmミニ/6.3mm標準変換プラグ、イヤーピース(S、M、L)、キャリング・ポーチ、取扱説明書*使用および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。*すべての商品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。 9,680円

ART Tube MP 《チューブ・マイク・プリアンプ》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 12AX7真空管を使用した、コンパクトでリーズナブルなマイク・プリアンプです。トータルの最大ゲインは70dBあり、どんなマイクにでも対応できます。 入出力は、平衡XLR、不平衡1/4"フォーンを備えています。 出力はXLRとフォーンを同時に出力可能です。 コントロール インプット アウトプット +20dBゲイン・スイッチ +48Vファントム電源スイッチ 位相反転スイッチ インプット・ゲイン インプット・ゲインは、+20dBゲイン・スイッチにより、+6〜+40dB、+26〜+60dBになります。 LED クリッピングを表示するLEDは、信号が過大入力になると緑から赤に変わります。 DIボックスとして使用可能 マイクプリとしてのみならず、ベースやギター等のDIボックスとしても使用できます。 専用ACアダプター付き。 特長 70dBゲイン バンドセレクト12AX7A真空管 平衡XLR及び1/4インチ標準ジャック入出力装備 入力ノイズ-129dB ダイナミックレンジ100dB以上 ファントム電源48V 20dBゲインスイッチ装備 位相反転スイッチ装備 9VAC/100V用専用アダプターEH4920付き(専用アダプター以外は使えません) 特性 Dimensions: 127D x140W x 50Hmm Weight: 680g Dynamic Range: >100dB (20Hz to 20kHz) Frequency Response: 10Hz to 20kHz (+0,-1dB) THD: <0.1% (typical) CMMR: >75dB (typ @1kHz) EIN: -129dBu (A-weighted XLR to XLR) Maximum Gain: 70dB (XLR to XLR typical) Maximum Input Level: +14dBu (XLR), +22dBu (1/4 inch) Maximum Output Level: +28dBu (XLR), +22dBu (1/4i nch) Input Impedance: 2k ohms (XLR), 840K ohms (1/4 inch) Output Impedance: 600 ohms (XLR), 300 ohms (1/4 inch) Power Requirements: 9 VAC @ 700ma (typ)  16,555円

【15日は24時間限定クーポン配布&要エントリーでポイント抽選!】MAONO マオノSound card AU-AM100 AU-AM100(2544253)送料無料

e-zoa 楽天市場 SHOP
■製品名:Sound card AU-AM100■マイクジャック:XLR or 1/4インチTRSコンボジャック×2(マイク1、マイク2A)■1/8インチTRSジャック×1(マイク2B)■ファンタム電源:48V(マイク1A、マイク2A)■サンプリングレート:48kHz/16bit■バッテリー駆動時間:約6時間■同梱物:AM100 ポッドキャストオーディオミキサー×1、USBケーブル(USB A-USB C)×1、USBデータケーブル(USB C-USB C)×1、3.5mm TRRS オーディオケーブル×2、ユーザーマニュアル×1 9,500円

《6月中旬発売予定・予約》NOVATION ノベーション Launch Control XL 3 MIDIコントローラー 送料無料《国内正規品メーカー3年保証》

三木楽器 楽天市場店
《6月中旬発売予定・予約受付中》 音づくりを超自由に楽しむ、創造コントローラー Novationから、あらゆる制作環境に対応するMIDIコントローラーの決定版〈Launch Control XL 3〉が新登場。 USBと5ピンMIDIの入出力を備え、DAWはもちろん、ソフトシンセやエフェクト、外部ハードウェアまでも自在にコントロール可能。8本のフェーダー、24個のロータリーエンコーダー、16個のプログラマブル・ボタン、専用トランスポートコントロールに加え、視認性に優れた有機ELディスプレイを搭載し、制作からライブまで直感的な操作性を実現します。 超自由で直感的なコントロール Launch Control XL 3は、Ableton Live、Logic Pro、FL Studio、Cubaseなど主要なDAWに対応済みです。 Launch Control XL 3は、Ableton Live、Logic Pro、FL Studio、Cubaseなど主要なDAWに対応。 DAWもハードウェアも接続、しかも同時に Launch Control XL 3はPCとの接続に必須なUSBポートのみならず、5ピンMIDI入出力(In、Out、Out2/Thru)を備え、ハードウェアシンセやMIDI対応アウトボードなどの外部機器をコンピュータを使わずにコントロールできます。 便利なカスタム・マッピング機能 Novation ComponentsソフトウェアでMIDIパラメーターをフェーダーやノブ、ボタンに直感的にマッピング可能。 複数の機器のパラメーターをマクロとしてグループ化することで、ハードウェアやソフトウェア、またはその両方をシームレスに一元コントロールできます。 創造をサポートする新搭載の有機ELディスプレイ 調整中のパラメーターの詳細がリアルタイムに分かりやすく表示されます。 8本のフェーダーによる正確なコントロール 可動域60mmのフェーダーが、繊細なコントロールと手応えのあるスムーズな操作性を実現。 DAWのレベルを正確に調整したり、各メーダーにカスタム・パラメーターを割り当てることで、より自由な音作りが行えます。 24個のロータリー・エンコーダーを搭載 滑らかに操作可能な24のエンドレス・ロータリー・エンコーダーで、トラック毎のセンド調整やマッピングのカスタマイズが行えます。 各エンコーダーに搭載されるRGB LEDが現在値を点灯で示し、パラメーター値を視覚的かつ瞬時に確認できます。 16個のボタンでスムーズな操作 トラックのフォーカス切り替え、ソロ、アーム、ミュート、セレクトを瞬時に操作。8つのボタン x 2バンク構成でスイッチやパラメーターのコントロールにも利用できます。 専用のトランスポート・コントロール マウスやキーボードを使用せずに、再生、停止、演奏の録音が行えます。 充実の付属ソフトウェア 付属のAbleton Live 12 Liteで録音、作曲、演奏が行えるほか、Klevgrand、Baby Audio、Outputなどが提供する様々なソフトウェア・バンドルも利用できます。 付属ソフトウェア Ableton Live 12 Lite Ableton Live Liteには、様々なインストゥルメントやエフェクトに加え、Liveの特徴でもあるクリップやシーンのローンチ機能など、アイデアを発展させたり、パフォーマンスを行うために必要なすべてが含まれています。 Klevgrand Fosfat トランジェント・ファーティライザー Klevgrand Fosfatで、ドラムサウンドに命を吹き込もう ? ドラムサウンドに命を吹き込めます。 Baby Audio Parallel Aggressor Baby Audio Parallel Aggressorは、使いやすさ、無限の柔軟性、そして何よりも素晴らしいサウンドで高く評価されているサチュレーション・プラグインです。 Output Movement ユニークで刺激的なリズムをトラックに追加 ? Movementに搭載される4つのリズム・ジェネレーターがクリエイティブなエフェクトをモジュレートし、静かな音でさえも動きのあるテクスチャーやリズムに変化させます。 さあ、コントロールを始めよう チュートリアルとイージースタート・ツールを使用して、Launch Control XL 3を簡単にセットアップできます。 安心の3年保証 初期不良によりNovationハードウェア製品の修理や交換が必要な場合には、世界中どこでも3年間保証をご利用いただけます。 ■動作環境 メーカーホームページにて最新情報をご確認ください。関連商品NOVATION ノベーション Launchpad X MIDIパッド...NOVATION ノベーション Launchkey 37 MK4 M...29,040円30,000円《5月下旬発売予定・予約》NOVATION ノベーション Launch...《5月下旬発売予定・予約》NOVATION ノベーション Launch...21,500円35,800円NOVATION ノベーション Launchkey Mini 37 M...NOVATION ノベーション Launchkey 49 MK4 M...21,501円35,800円NOVATION ノベーション Launchkey 61 MK4 M...KORG MIDIキーボード 61鍵盤 microKEY-61 AIR...42,900円25,740円AKAI アカイ MPD218 パッド型MIDIコントローラ...KORG MIDIキーボード 25鍵盤 microKEY-25 AIR...13,400円14,850円 28,600円

novationLaunchpad X【送料無料】

クロサワミュージックパラダイス
Launchpad X は、Ableton Live に最適な MIDI パッドコントローラーです。 高速でクリップとシーンの起動、これまで以上に表現力豊かな楽器演奏、ダイレクトトランスポートとミキサーコントロールが可能となり、より高度な Live での製作とパフォーマンスを実現します。 ベロシティとアフタータッチに対応した 64 個の RGB パッドは、これまで以上に反応が良くなり、ドラム / ノートモードはではパーカッションとインストゥルメントのトリガーに最適に設計。 瞬時に配列を切り替えられ、パフォーマンスを止めることなく入力を続けられます。 Custom モードではユーザー自身が好みの配列に設定可能。今回より Novation Components に対応したことにより、簡単にそして自由な設定を視覚的に行うことが可能となり、今までよりもさらにユーザーの理想に近いパフォーマンスコントロールを実現できます。 ■ 241mm length x 241mm depth x 17.5mm height ●店舗へのご来店について webご案内の該当商品が店舗に展示していない場合がございますので、店舗ご来店にて商品をご購入・ご確認をご希望の際は事前に店舗あてにご確認ください。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法で不明な点は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 全国通信販売も承ります。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワ楽器御茶ノ水駅前店 東京都千代田区神田駿河台2-2-2 TEL 03-3293-5625  28,600円

ART PDB4 4ch パッシブDI 《4chパッシブDIボックス》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 本機は4チャンネルのパッシブDIボックスです。シンプルながら驚くほどに役に立つ音響機器です。高品質なトランスを搭載し、1Uラックサイズに4チャンネルのDIボックスを備えています。 それぞれのチャンネルはアイソレートされているので、チャンネル毎の分離も確実です。トランスでそれぞれの入出力間もアイソレートしているので、システムのグランドループも取り除けます。 ツアー等の激しい扱いでも耐えるタフさがあり、楽器や音源を入力し、ミキサー等にバランス信号を確実に送ります。 楽器や音源をミキサーに送るのと同時に、アンプにも信号を送ることができます。 特長 アイソレートされた4つのチャンネル 入力信号のレベルを切り替え可能(0dB、-20dB、-40dB) インスト/ライン入力端子(フォーン:50k Ω) パラレル・リンク/スルー端子(フォーン:50k Ω) XLR出力端子(600 Ω) グランドリフト・スイッチ 1Uラック・サイズ 使用例 ■ギターやベースを接続 ギターやベースの不平衡ハイ・インピーダンス信号を、ミキサー入力用に平衡ロー・インピーダンス信号に変換します。 ■キーボードやライン・レベル機器を接続 アッテネーターを-20dBにセットすれば、キーボードやラインレベル機器の信号もミキサーに最適な信号に変換します。4チャンネル・タイプのPDB4ならキーボードやオーディオ機器のステレオ信号にも同時に対応できます。 ■アンプヘッドを接続 アッテネーターを-40dBにセットすれば、アンプヘッドのスピーカーアウトもミキサーに最適な信号に変換します。但しこの場合本機のTHRU端子にスピーカーを繋ぐ必要があります。 ■DJミキサーを接続 DJミキサーの-10dBラインレベルでも本機で平衡信号に変換すれば、ケーブルを長く引きまわす必要がある場合にも有効です。 スペック グランドリフト:切り替え式 入力アッテネート:切り替え式(0dB、-20dB、-40dB) 入力インピーダンス:50k Ω 出力インピーダンス:600 Ω 入力端子:1/4" TS アンバランス 出力端子:XLR バランス・オス 周波数特性:10Hz〜50kHz +/-0.5dB@+4dBu ケース:スチール製、1Uラックマウント型 寸法:44H×483W×152D mm 重量:2.95 kg  14,300円

novationLaunchkey Mini 25 MK4【在庫あり】【送料無料】

クロサワミュージックパラダイス
Launchkey Mini 25は、2オクターブのシンセスタイルミニ鍵盤、フィンガードラミングやクリップのローンチなどに最適な16個のFSRパッド(特許取得済のForce Sensitive Resistors Pad)を備えたクリエイティブなMIDIキーボードです。8つのエンドレスエンコーダーを搭載し、ミキシングやプラグインのコントロール、そして音楽制作を加速させるクリエイティブな機能を駆使した演奏が可能です。 ハードウェア設計を一から見直し、ミニマルな設計で刷新された次世代のLaunchkeyは、DAW、ハードウェアシンセ、iPhone/iPadなどによる新しい音楽制作の方法にも対応します。進化したコードモード、スケールモード、アルペジオモードを使えば、音階をキープしながら、さらに表現力豊かな演奏が行えます。また、演奏中のコード名は新搭載の有機ELディスプレイに鮮明に表示されます。   セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは、Ableton Live、Cubase、Logic、Reason Studios、Reaper、FL Studio、Ardourなど、あらゆるメジャーなDAWと柔軟かつシームレスに統合可能で、すぐに音楽制作が始められます。トランスポート機能、タイムラインのナビゲーション、ミキシング、EQ、クリップのローンチ、インストゥルメントやエフェクト・パラメーターなど、すべての操作をハードウェアからコントロールできます。Ableton LiveのセッションビューやLogicのLive Loopsを使用中、RGBバックライトを備える16個のドラムパッドが画面上のクリップと同じ色に点灯し、Launchpadスタイルのクリップランチャーとして使用できます。 超高感度の新しいFSRパッド ベロシティセンシティブ対応のFSRパッド(特許取得済みのForce Sensitive Resistor Pad)はポリアフタータッチに対応しており、フィンガードラマーに最適です。標準的なパッドとは異なり、各パッドにラジアルセンサーを備えることで、感度と一貫性が向上し、より複雑なパフォーマンスにも対応します。また、コードやノートをポリアフタータッチでトリガーすることも可能です。 クリエイティブな機能で創造性を解き放つ Launchkey Mini 25に搭載されているクリエイティブな機能は、ハードウェア内に組み込まれているため、DAWだけでなくハードウェアシンセやモバイルデバイスでも使用可能です。スケールモードは30種類の異なるスケールを選択でき、音階をキープしながら演奏できるほか、白鍵のみにスケール内すべてのノートをマッピングすることも可能になりました。固定コードモードでは1つの鍵盤でコードを演奏でき、新しいコードマップ機能を用いることで心に響くコード進行をLaunchkeyのパッドで作成できます。また、人気のアルペジエーターもさらに進化を遂げ、より簡単にシーケンスを変更を加えながら、インスピレーションを無限に模索できるようになりました。 自由にカスタマイズして自分だけのワークフローを確立 Launchkeyの各コントロールは、デフォルト設定以外の機能にも割り当てることが可能です。無償で提供されるNovationのComponentsソフトウェアをブラウザで起動することで、Launchkeyの各コントロールの機能をお使いのハードウェアやソフトウェアに合わせて自由にカスタマイズできます。パッド、エンコーダー、フェーダーのカスタムマッピングは、最大4つまでユーザー設定として保存できます。保存したマッピングはLaunchkey本体から素早く呼び出すことができ、割り当てたノートやMIDI CC、プログラムチェンジの信号を送信できます。 MIDI機器やiOS音楽アプリと連携 Launchkey Mini 25は3.5mm MIDI出力を備え、ハードウェアシンセサイザーと簡単に接続でき、PCやDAWは必須ではありません。Componentsとカスタムマッピング機能を組み合わせることで、お使いのハードウェア機器のすべての主要な機能をLaunchkeyからコントロールできます。クラスコンプライアントに対応し、Novation Launchpadアプリのほか、iPhone/iPadで利用できるたくさんの音楽制作アプリに対応します。 音楽制作に必要なすべてのツールが付属 Launchkey Mini 25には必要なツールがすべて付属し、接続するだけでいつでも音楽制作を開始できます。付属のAbleton Live 12 Liteでは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオトラックが使用できるほか、数々のインストゥルメント、エフェクト、クリエイティブなツールが付属しており、すべてがLaunchkeyに完全対応しています。また新たにCubase LE 14が付属。Cubase LE は、世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase Pro のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。また、NovationおよびFocusriteによって提供されるスタジオ品質のエフェクトやサウンドも付属します。 付属ソフトウェア ・Ableton Live 12 Lite ・Cubase LE 14 ・Oberheim SEM ・Oberheim OB-E ・M-TRON PRO I ・GForce AXXESS ・Delicate Piano ・Flautando Strings ・Percussion FX ・Shadowy ・Paradox Texture ・Woodwind Parallax ・Klevgrand LUXE ・Klevgrand R0Verb ・Klevgrand Slammer ・Melodics無料レッスン 同梱物 ・USB-A - USB-Cケーブル 寸法重量 高さ:49mm 幅:338.5mm 奥行き:176.8mm 重量(付属品を除く):0.78kg  17,200円

ART USB Phono Plus Project Series〔ACPHUSBPS〕《フォノ・プリアンプ搭載USBオーディオ・インターフェイス》【送料無料】【smtb-u】【ご予約受付中】【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
ターンテーブル等をPCにUSB接続! 音質を格段に向上 USB Phono Plus Project Seriesは、ターンテーブルのステレオ・フォノレベル機器や、カセットテープ・プレイヤー等のステレオ・ラインレベル機器を、パソコンとUSBで接続できるオーディオ・インターフェイスです。プロ・レベルのフォノ・プリアンプとライン・アンプを搭載しているので、パソコンのサウンドシステムの音質を格段に向上させます。アナログ・レコードのデジタル化は勿論、DTMでも活用できます。 豊富なデジタル入出力 アナログ入力以外にも、S/PDIFデジタル入力とOPTOデジタル入出力を搭載しています。S/PDIF出力がある機材を繋げば、USBでパソコンに接続できます。OPTO IN TO USB端子で、MDやDATの音を高音質でパソコンに取り込んだり、OPTO OUT FROM USB端子でパソコン内の音をMDやDATに書き出したりできます。 優れた音質でレコーディング クリップLED、ゲインコントロール、ローカットフィルタ−を装備しているので、最適なゲインコントロールができ、不要な低域のノイズをカットできます。これらにより、優れた音質でレコーディング可能です。 USBで動作 USB Phono PlusはUSB標準ドライバー(USB1.2)で動作するので、特にドライバーをインストールする必要もなく、設定も簡単です 特徴 ・デスクトップ/ノート・パソコンにUSBで接続 ・RIAA準拠のローノイズ・フォノ・プリアンプ ・45dB以上のクリーンゲイン ・レイテンシー無しでモニター ・S/PDIFまたはオプチカルからUSB、USBからオプチカル・インターフェイス ・USB標準ドライバーで動作するので設定が簡単 ・プリアンプ・ラインアウトはフォノ・プリアンプ単体でも使用可 ・録音ソフト付属 ・コンパクトで積み重ねられるアルミ製ケース ・USB又は外部電源アダプター(別売)で動作 スペック 周波数特性:10 Hz〜50 kHz, +/- 0.5% THD:<0.01% typical @ 1 kHz ノイズ: >90 dB below clipping 入力インピーダンス:47k Ω/100pf (phono)、270k Ω (line) 最大入力レベル:40 mV rms @ 1 kHz (phono)、+19dBu (line) 最大ゲイン:45dB @ 1 kHz (phono)、6dB (line) アナログ入力接続:RCA (preamp / phono/line input) アナログ出力接続:RCA (preamp line output)、1/8” (monitor/headphone output) 最大出力レベル:+6dBu (1.4V rms) フィルター・タイプ/特性:切替、high pass (low cut) -3dB @ 22 Hz A/D-D/A:16 bit, 44.1 kHz or 48 kHz, USB selectable from computer 0.4 ms A/D latency @ 44.1 kHz デジタルオーディオ・インターフェイス: TOSLINK Opto In to USB、TOSLINK Opto Out from USB、S/PDIF coax (RCA) In to USB コンピューターインターフェイス: USB 2.0 ケース:アルミブラックアノダイズ、両端はラバー 電源:USBバスパワー or 7-12V DC or 9-12V AC @ 150mA(電源アダプター:別売り) 寸法:47×117×114mm 重量:0.61 kg Note: 0 dBu = 0.775Vrm 14,080円

IMPACT GX49 | Nektar Technology | ネクター・テクノロジー インパクトGX49|49鍵MIDIコントローラーキーボード ベロシティ対応シンセアクション鍵盤 国内正規品 送料無料

B.B. Music 楽天市場店
ベロシティ対応のシンセアクション鍵盤、トランスポートボタンを兼ねた8つのアサイナブルスイッチ、1つのコントロールノブといったシンプルな構成のコンパクト/ハイコストパフォーマンスな49鍵仕様のMIDIキーボード【製品仕様】キーボード49鍵 (GX49) / 61鍵 (GX61)、ベロシティ対応、シンセアクション鍵盤4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティコントロールピッチベンドホイールモジュレーションホイール (MIDI CC 割り当て可能)コントロールノブ (MIDI CC 割り当て可能)オクターブシフトボタン (アップ/ダウン)トランスポーズシフトボタン (アップ/ダウン、グローバルMIDIチャンネルやプログラム変更に設定可能)7つのトランスポートコントロールボタン(シフト操作で最大14x MIDIコントロール可能)電源スイッチ(リアパネル)接続端子フットスイッチ端子:1/4" TSジャック (MIDI設定可能) ハーフダンパー対応(3P)のペダルスイッチは使用できません。USBポート (USBバスパワー、クラスコンプライアント仕様)Apple iPad 接続対応(別売の Apple Camera Connection Kit が必要)寸法と重量Impact GX49:寸法(L x D x H) = 31 5/8”(約80.33cm) x 7 3/4”(約19.69cm) x 2 3/4”(約6.99cm)重量 = 4.8 Lbs(2.18kg)Impact GX61:寸法(L x D x H) = 38”(約96.52cm) x 7 3/4”(約19.69cm) x 2 3/4”(約6.99m)重量 = 6 Lbs(2.72kg)動作条件Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください)Apple iOS仕様は予告なく変更となる場合があります。こちらの商品は取り寄せ商品です。お届けまでお日にちを頂く場合がございます。コンパクト。パワフル。コントロール。DAWインテグレーション - Nektar Technology 最大の特徴はこの Impact GX シリーズにもしっかりと受け継がれています。Impact GX はコンピューターの手前に設置することに適したコンパクトなデザインで、シンプルながらも同クラスの一般的なコントローラーを超える充実した機能を備えています。その快適な操作性によって、インスピレーションを逃がすことなく、アイデアを鮮やかなままキャプチャーすることができるでしょう。Impact GX コントローラーキーボードImpact GX はコンピューターを駆使した音楽制作やパフォーマンスに適したコントローラーキーボードで、ダイナミックかつ表現力豊かな演奏がお楽しみいただけます。シンプルにまとめられたデザインにより、操作に惑わされることなく音楽に集中することができるでしょう。まさに Nektar コントローラーの世界への入口と言えるモデルです。49鍵(4オクターブ)と61鍵(5オクターブ)のふたつのモデルがラインナップされ、ピッチベンドとモジュレーションホイール、フットスイッチ端子、-3/+4オクターブをシフト可能なマルチカラーのオクターブボタン等を備え、優れたワークフローを提供します。専用のトランスポーズボタンを使えば、キーボードを±12半音でシフトすることが可能です。加えてこのボタンはグローバルMIDIチャンネルの設定やプログラムチェンジの送信にも使用可能です。左上のノブはミキサーボリュームのコントロールが可能となっており(デフォルト時 MIDI CC#7)、お好みのMIDIパラメーターを割り当てることもできます。そして多くの主要DAWに対応する Nektar Technology 最大の特徴であるDAWインテグレーションによって、Impact GX を繋げば瞬時に制作システムの一部と化し、マウスをたびたび手にすることなく、作曲、演奏がより自由なものとなるでしょう。トランスポートコントロールImpact GX にはその核となるDAWコントロール用のボタンが8つ備わっています。トランスポートやトラックのナビゲーション等のタスクは反復性が高く、マウス操作ではインスピレーションが損なわれてしまうこともあるかもしれません。Nektar DAWインテグレーションの際に使われるこれら8つのボタンはトランスポートだけでなく、他の重要な操作において効果的に機能します。Nektar DAWインテグレーションに対応していないMIDIソフトウェアを操作したい場合、これらのボタンへお好みのMIDIメッセージを割り当てましょう - 7つのボタンごとにシフト切り替えで最大14のパラメーターを割り当てることが可能です。Nektar DAWインテグレーション - シンプルかつ多彩な操作Nektar のDAWインテグレーションは、湧き上がるアイデアを妨げることなく音楽そのものに集中できる体験を提供することを目指し、入念にデザインされています。ひとたびインストールが完了すれば、このDAWインテグレーションによって、これまでのコンパクトコントローラーでは考えられないないほど簡単かつ的確に優れた機能群 - 一般的なトランスポートコントロールの他、ロケーターの移動や設定、ウィンドウの開閉、音量コントロール、トラックナビゲーション、パッチナビゲーション等を活用できるようになります。MIDIコントロールと設定ご愛用のMIDIソフトウェアが Nektar DAWインテグレーションに対応していない場合であっても、Impact GX にはMIDIコントロールをセットアップするための様々なオプションが用意されています。14のMIDIボタン、モジュレーションホイール、フットスイッチ、そして大きなコントロールノブそれぞれにMIDI CCメッセージを割り当てることができます。14のMIDIボタンに関しては、さらに、プログラムメッセージまたはMMCトランスポートコントロールを送出するよう設定することも可能です。その他セットアップメニューでは、プログラムメッセージ、バンクLSB / MSBの送信、ベロシティカーブの選択、グローバルMIDIチャンネルやトランスポーズボタンの機能設定も可能となっています。接続性と Apple iOS への対応Impact GX は低電消費のUSBデバイスで、クラスコンプライアントのMIDIドライバーで動作します (Windows 7 以降、Mac OS X 10.7 以降に対応)。また、別売の USB camera connection kit を介した接続で、Apple iPad 用のMIDIキーボードとしても機能します。この際、iPad からの電源供給で動作します。作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Track が付属!Impact GX には、Bitwig 8-Track が付属します。この8トラックバージョンのDAWで、すぐに音楽プロデュース、演奏、サウンドデザインをお楽しみいただけます。Bitwig 8-Track には50以上のソフトウェア音源とエフェクトが付属し、最大で8つのオーディオまたはMIDIトラックの楽曲制作が可能です。また、市販のVSTプラグインを使うこともできます。さらに付属の "Bitwig Essentials Package" には、使いやすいループ、クリップとサンプルが用意され、初めて作曲に挑戦される方をサポートします。上位版である Bitwig Studio の機能と魅力を受け継ぎ、高い次元での制作ツールとしても、音楽アイディアを発展させる強力なスケッチパッドとしても魅力的な音楽ツールです。Nektar のDAWインテグレーションは Bitwig 8-Track にも対応します。Nektar Impact GX と Bitwig 8-Track は素敵なコンビネーションとして、音楽制作ライフをより豊かなものにします。これからデジタル環境で音楽制作に挑戦される方にとって、最適な組み合わせと言えるでしょう。すでに他のDAWに慣れ親しんだ方にとっても、これまでとは別次元のインスピレーションを提供します。国内正規輸入品限定! デジタルシンセサウンド満載の UVI Digital Synsations フルバージョン付属!80年代後半から90年代初頭にかけ、シンセサイザーをめぐる景色は変わり始めました。メーカーは、ノブやツマミを可能な限り排除した大きなマッドブラックの筐体に、派手に輝くLCD画面と整然と並んだボタンを装備したモデルを開発し、楽器店、レコードそしてステージを彩ってきました。これらのデジタル楽器の特徴的なサウンドと技術進歩は当時の音楽にも色強く反映され、その相互作用によってデジタルシンセの時代が幕を開けました。 これらのデジタルシンセは、それまでのアナログシンセサイザーとは異なり、簡単にエディットできるものではありませんでした。しかし豊富な同時発音数、内蔵シーケンサーとパターンメモリ、拡張メモリスロットやデジタルエフェクトなど、当時では最先端をいく魅力のある装備が数多く搭載されていました。加え、デジタル処理によっていくつかのモデルはサンプル再生と伝統的な手法の融合によって生み出された新しいシンセ方式を採用し、それまでにない新しい可能性をシンセ奏者やミュージシャンに提供しました。Digital Synsationsはそんな魅力的な90年代のシンセサイザーの中からKORG M1やENSONIQ VFXなど、代表的な4モデルの音色と質感を継承したデジタルシンセコレクションです。 24,750円

ART 341EQ 《デュアル15バンド2/3オクターブグラフィックEQ》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 341は入出力にそれぞれXLR、1/4"フォーン、RCAを備えているため様々な用途に使用できます。XLRと1/4"フォーンはバランス仕様、RCAはアンバランス仕様です。コンスタントQフィルター回路により、隣の周波数帯に影響を与えることもありません。ブースト/カットレンジ切り替えもついています。入力レベルは-10dBと+4dBに対応しています。LEDはクリップが起こる5dB手前で点灯します。これらのEQは、ライブ、レコーディング、スタジオ、楽器、DJ等、幅広い用途にご使用頂けます。 特長 コンスタントQフィルター回路 6dB又は12dBのブースト/カットレンジ切り替え アクティブバランス&アンバランス入出力コネクター 入力レベルコントロール クリップレベルインジケーター グランドリフトスイッチ 内蔵電源&ボルテージ切り替えスイッチ それぞれのチャンネルにバイパススイッチ スペック Frequency Bands 2x15, 2/3 octave, ISO spacing Filter Type Constant Q - 3% center accuracy Slider Travel 20mm w/ positive center detent Range +/-6dB or +/-12dB selectable Input Connections Active balanced XLR and 1/4 inch TRS {XLR pin 2/ 1/4 inch tip = Hot (+)} Unbalanced RCA Input Impedance 20k ohms (bal), 15k ohms (unbal) Maximum Input Level +22dBm Output Connections Active balanced XLR and 1/4 inch TRS {XLR pin 2/, 1/4 inch tip = Hot (+)} Unbalanced RCA Output Impedance <150 ohms (Typ) Maximum Output Level +18dBm (bal), +22dBm (unbal) Frequency Response 20Hz to 20kHz, +0.5dB THD + Noise 0.01% Signal to Noise Ratio -94dB Channel Separation >50dB Power (Switchable) 95-130VAC, 50/60Hz Power Consumption 12 watts Size 44H x 483W x216D mm Weight 2.5kg Controls Power On/Off Switch Controls L/R Filter Range Switch Controls L/R Bypass Switch Controls L/R Level Control Controls Ground Lift Switch Connections 1/4 inch TRS Input and Output Jacks Connections XLR Input and Output Jacks Connections RCA Input and Output Jacks Indicators 6dB/12dB Range LEDs Indicators Bypass and Clip LEDs  26,224円

ART EQ355 《デュアル31バンド2/3オクターブグラフィックEQ》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 EQ355は入出力にそれぞれXLR、1/4"フォーン、RCAを備えており、様々な用途に使用できます。XLRと1/4"フォーンはバランス仕様、RCAはアンバランス仕様です。コンスタントQフィルター回路により、隣の周波数帯に影響を与えることがありません。ブースト/カットレンジ切り替えがついています。入力レベルは-10dBと+4dBに対応しています。LEDはクリップが起こる5dB手前で点灯します。ハイパスとローパスフィルターを備えています。ライブ、レコーディング、スタジオ、楽器、DJ等、幅広い用途にご使用頂けます。 特長 コンスタントQフィルター回路 6dB又は12dBのブースト/カットレンジ切り替え アクティブバランス&アンバランス入出力コネクター 入力レベルコントロール クリップレベルインジケーター グランドリフトスイッチ 内蔵電源&ボルテージ切り替えスイッチ それぞれのチャンネルにバイパススイッチ スペック Dimensions:89Hx 483W x 216D Weight:4.1kg Frequency Bands:31, 1/3 octave, ISO spacing Filter Type:Constant Q - 3% center accuracy Slider Travel:20mm w/ positive center detent Range:+/-6dB or +/-12dB selectable High Pass Filter:10Hz to 250Hz, 12dB/oct Low Pass Filter:3kHz to 40kHz, 12dB/oct Input Connections:Active balanced XLR and 1/4 inch TRS {XLR pin 2, 1/4・tip = Hot (+)} Unbalanced RCA Input Impedance:20k ohms (bal), 15k ohms (unbal) Maximum Input Level:+22dBm Output Connections:Active balanced XLR and 1/4 inch TRS {XLR pin 2, 1/4・tip = Hot (+)} Unbalanced RCA Output Impedance:<150 ohms (typ) Maximum Output Level:+18dBm (bal), +22dBm (unbal) Frequency Response:20Hz to 20kHz, +0.5dB THD + Noise:0.01% Signal to Noise Ratio:-94dB Power:(Switchable) 95-130VAC, 50/60Hz, 22 watts (USA)  41,360円

ART USB Phono Plus Project Series〔ACPHUSBPS〕《フォノ・プリアンプ搭載USBオーディオ・インターフェイス》【送料無料】【smtb-u】【ご予約受付中】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
ターンテーブル等をPCにUSB接続! 音質を格段に向上 USB Phono Plus Project Seriesは、ターンテーブルのステレオ・フォノレベル機器や、カセットテープ・プレイヤー等のステレオ・ラインレベル機器を、パソコンとUSBで接続できるオーディオ・インターフェイスです。プロ・レベルのフォノ・プリアンプとライン・アンプを搭載しているので、パソコンのサウンドシステムの音質を格段に向上させます。アナログ・レコードのデジタル化は勿論、DTMでも活用できます。 豊富なデジタル入出力 アナログ入力以外にも、S/PDIFデジタル入力とOPTOデジタル入出力を搭載しています。S/PDIF出力がある機材を繋げば、USBでパソコンに接続できます。OPTO IN TO USB端子で、MDやDATの音を高音質でパソコンに取り込んだり、OPTO OUT FROM USB端子でパソコン内の音をMDやDATに書き出したりできます。 優れた音質でレコーディング クリップLED、ゲインコントロール、ローカットフィルタ−を装備しているので、最適なゲインコントロールができ、不要な低域のノイズをカットできます。これらにより、優れた音質でレコーディング可能です。 USBで動作 USB Phono PlusはUSB標準ドライバー(USB1.2)で動作するので、特にドライバーをインストールする必要もなく、設定も簡単です 特徴 ・デスクトップ/ノート・パソコンにUSBで接続 ・RIAA準拠のローノイズ・フォノ・プリアンプ ・45dB以上のクリーンゲイン ・レイテンシー無しでモニター ・S/PDIFまたはオプチカルからUSB、USBからオプチカル・インターフェイス ・USB標準ドライバーで動作するので設定が簡単 ・プリアンプ・ラインアウトはフォノ・プリアンプ単体でも使用可 ・録音ソフト付属 ・コンパクトで積み重ねられるアルミ製ケース ・USB又は外部電源アダプター(別売)で動作 スペック 周波数特性:10 Hz〜50 kHz, +/- 0.5% THD:<0.01% typical @ 1 kHz ノイズ: >90 dB below clipping 入力インピーダンス:47k Ω/100pf (phono)、270k Ω (line) 最大入力レベル:40 mV rms @ 1 kHz (phono)、+19dBu (line) 最大ゲイン:45dB @ 1 kHz (phono)、6dB (line) アナログ入力接続:RCA (preamp / phono/line input) アナログ出力接続:RCA (preamp line output)、1/8” (monitor/headphone output) 最大出力レベル:+6dBu (1.4V rms) フィルター・タイプ/特性:切替、high pass (low cut) -3dB @ 22 Hz A/D-D/A:16 bit, 44.1 kHz or 48 kHz, USB selectable from computer 0.4 ms A/D latency @ 44.1 kHz デジタルオーディオ・インターフェイス: TOSLINK Opto In to USB、TOSLINK Opto Out from USB、S/PDIF coax (RCA) In to USB コンピューターインターフェイス: USB 2.0 ケース:アルミブラックアノダイズ、両端はラバー 電源:USBバスパワー or 7-12V DC or 9-12V AC @ 150mA(電源アダプター:別売り) 寸法:47×117×114mm 重量:0.61 kg Note: 0 dBu = 0.775Vrm 14,080円

ART S8 《8chマイク・スプリッター》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 S8はローインピーダンス・マイク信号を16(8ペア)に分岐する8chのマイク・スプリッターです。各チャンネルにはダイレクトアウトとトランスによってアイソレーションされた信号の2つのアウトがあります。FOH(観客席)とモニターやレコーダーに出力することが可能です。ダイレクトアウトはファントム電源をスルーするので、メインミキサーからコンデンサーマイク等にファントム電源を供給できます。各入力にはアッテネーターパッドを搭載し、楽器プリアンプ/ミキサー/キーボード等プリアンプによって増幅された信号にも対応します。グランドリフトスイッチも装備し、グランドループによるハムも解消します。 特性 Frequency Response: 20Hz to 20 kHz, +/-0.25 dB @ -15 dBu, -3dB at approximately 165k Hz THD: Less than 0.26% from 20Hz to 20 kHz at -15 dBu input Less than 0.1% from 45Hz to 20kHz at -15dBu input 0.002% Typical at 1 kHz, -15 dBu input Phase Response: Less than 10 degrees at 20 kHz (ref. 1 kHz) Input Impedance: Greater than 1.1kΩ at 1 kHz (Typical driving source impedance is 150Ω) Output Impedance: Less than 255 Ω at 1kHz (Typical driving source impedance is 1kΩ) Common Mode Rejection Ratio: Greater than 105 dB @ 60 Hz, Greater than 80 dB @ 3kHz Voltage Insertion Loss: Greater than 105dB @ 60 Hz, Greater than 80 dB @ 3 kHz Maximum Input Level for 1% THD: -1.4 dBu at 20 Hz, +3.5 dBu at 30 Hz, +9.4 dBu at 50 Hz Dimensions: 44×483×95mm Weight: 1.7 kg Ref: 0 dBu = 0.775 VRM  46,200円

ART SCL2 《ステレオ・コンプレッサー/エキスパンダー/ゲート/リミッター》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 扱いやすく優れたサウンドで高品質なダイナミクス・プロセッサーです。スムーズで自然なコンプレッションから、効果的なリミッターまで、用途にあった調整ができます。ゲートとエキスパンダーによって、不要なノイズも確実に削減できます。 アタックとリリースは、いままで通りユーザーが設定できる他にも、自動に設定することもできます。コンプレッション量と出力レベルの2つを表示するLEDメーターを、それぞれのチャンネル毎に装備しています。 特長 2チャンネル・ダイナミクス・プロセッサー 2つのチャンネルをステレオ・リンク可能 リンクモードでは、マスター・ボリュームとバランス・コントロールを設定可能 出力レベル用LEDメーター搭載 XLRバランス入出力端子 1/4" TRSアクティブ・バランス入出力端子 スレッショルド&レシオを調節可能 ハードニー/ソフトニーの切り替え可能 アタック&リリースを調節可能 オート・アタック/リリース・モードを選択可能 出力レベルを調節可能 ノイズ・リダクションはエキスパンダーとゲートから選択可能 ハードワイヤー・バイパス仕様 ゲイン・リダクションは8段階LEDでモニター可能 電源内蔵型 使用例 ■コンプレッサー/リミッターとして使う 本機の主な使用用途はオーディオ信号のダイナミクスを調整することです。ラインレベルの機器を繋ぎ、THRESHOLDとOUTPUTコントロールを設定し、コンプレッションを設定します。 コンプレッション効果を目立たなく掛けたい場合は、THRESHOLDとRATIOコントロールを調整し、COMPRESSOR ATTENUATIONメーターで6dB以下になるように設定します。 ■ステレオ・ミックスとマスタリングに使う 本機は、ノイズが少なく音質が優れているため、ミックスやマスタリングに最適です。レコーディングでは全体のダイナミクスを整えることは勿論、ライブでも使用できます。 ■ボーカルや楽器のレベルを調整する 本機は、様々な楽器やボーカル等で使用できます。本機を、チャンネル・インサート、プリアンプの後、ミキサーのダイレクト・アウトなどに接続すれば、本機のコンプレッションでダイナミクスを調整できます。まずRATIOを2:1から始めて、ゲインを3〜9dB下げてみましょう。これでブレス・ノイズも減らせます。 楽器のサステインを伸ばしたい場合は、RATIOを4:1から始めると良いでしょう。15dBものゲイン・リダクションも珍しくはありません。ノイズが目立つようなら、エキスパンダーでサステインスをムーズにします。 ボーカルで歯擦音が目立つようなら、DETECTOR LOOPにグラフィックEQを繋ぎ、5〜8 kHzをブーストします。 ■ダッキングする ダッキング機能として使えば、人がマイクで喋っている時にBGMをミュートすることが出来ます。ダッキングしたいBGMを本機のINPUTに繋ぎ、ラインレベルに変換したマイク信号をDETECTOR LOOP端子に繋ぎます。 RATIOをLIMITにし、THRESHOLDをマイクで喋った時に出力をミュートする様に設定します。ATTACKは1〜2msにすればBGMは素早くフェードアウトします。RELEASEは、マイクからの信号が無くなってから、BGMがフェードインするまでの時間を設定します。 BGMがステレオ音源の場合は、LINKスイッチを押して、チャンネル2のDETECTOR LOOP端子にも、同じマイク信号を入力するようにします。 スペック 入力インピーダンス 10k Ω 出力インピーダンス バランス=200Ω、アンバランス=100 Ω 最大入力レベル +21dBu 最大出力レベル +21dBu 出力ゲイン +20dB max 周波数特性 10Hz〜100kHz(+/- 0.5dB) ダイナミックレンジ >124dB(20-20kHz) THD @ 0dBm 出力 0.05%(typical) EIN -97dBu(20-20kHz) アタック・タイム 0.25ms〜100ms, variable リリース・タイム 100ms〜3s, variable スロープ 1:1〜 20:1, variable 寸法 44H × 483W × 150D mm 重量 2.1 kg 電源 100VAC Note: 0 dBu = 0.775 VRMS  29,700円

送料無料 MAONO「マオノ」 オーディオミキサー オーディオインターフェース Mixer ポッドキャスト ステレオミキサー XLR-XLR/3.5MM/6.35接続 コンパクト 配信機材 XLRマイク付属 YouTube Tiktokなど生放送、ギター練習に適用 Android ios Windows対応 (MAONOCASTER AME2A)

MaonoOfficial
商品詳細 接続インターフェース XLRマイク接続 包装の寸法 13.5*43.5*21 重量 2.52KG 商品特徴 【XLR/3.5MM/6.35MM端子のマイクと兼用でき】 アップグレードされたオーディオミキサーは、XLR/3.5MM/6.35MM端子のマイクと兼用できます。コンデンサーマイク(40db)、ダイナミックマイク(50db)、ダイナミックマイク(60db)三つモードを切り替わり可能で、マイクのタイプと感度に合わせて柔軟に調整してください。優れた低感度ダイナミックマイク例えSM7B, SM58も完璧に駆動することができます。高品質プリアンプは48Vファンタム電源をサポートして、XLRマイクの最高のパフォーマンスを実現します。32ビットの高性能チップとDENOISE機能により、よりクリアなサウンドが得られます。PC、スマートフォン、タブレット、カメラ、Windows、MacOSなどと互換性があります。 【一台で完了&高品質コンデンサー付属】 自分の狙った音だけを集中して拾って、環境音とノイズ軽減し可能の単一指向性のコンデンサーマイクが付属します。(maonoのロゴの面)を中心として約130°の範囲の音を拾い可能で、正面からの音声には感度が一番高いです。20Hz-20KHzの優れたサンプリングレートによって、原音を忠実に再現します。マイクの音声はオーディオミキサーを通じて、音変を実現できます。「PITCH」ノブを左から右に回すと、低い男性の声から、かすれた女性の声へ変化します。 【カスタム効果音】 11個カスタム効果音ボタンが搭載され、好きな歌、音楽、ジングルを録音し、本機に保存して、ライブ配信でこれらのカスタム効果音を使用できます。A/B/Cボタンを押すと1分間のオーディオを録音し、「 」ボタンを押すとオーディオを繰り返し再生できます。 他の8つのボタンを押すと、20秒(最大)のオーディオを録音できます。さらに、10階段エコーとモニターボリュームコントロール、12基調電子音楽キーチェンジャーが搭載され、リバーブコントロール(カスタム効果音音量調整、リバーブ深度調節、 リバーブタイムコントロール)、 3つの低音、中音、高音ダイヤル調整を行うことができます。 【6種類ボーカルFX】 「REVERB PRESETS」ボタンには スタジオ、KTV、教会、ホール、バレー、ルームの6種類のリバーブ効果で切り替え可能です。 「DRY WET」ボタンはDRYモードにすると、マイク入力のオーディオのみが記録されます。WETモードにすると、すべての残響とBGMを音声信号に合成し、統一して出力できます。「MUSIC ONLY」ボタンは音楽からボーカル音声を除去し、カラオケ用の音楽を作成できます。「DENOISE」ボタンは、入力時の周囲のノイズを低減できます。「SIDE CHAIN」ボタンは、ライブ配信でBGMの音量を自動的に下げ、ライブチャットに適するよう人の声を強調します。また、ユーザーがパソコンで音楽を再生するときに、BGMをライブ配信に出力するかどうかを制御できる「LOOP BACK」ボタンも搭載されております。 セット内容 AME2A ポッドキャストオーディオミキサー*1、USBケーブル(USB A-USB C)*1、USBデータケーブル(USB C-USB C)*1、3.5mm TRRS オーディオケーブル *2、ユーザーマニュアル*1、マイクスタンド*1、ショックマウンド*1、マイク本体*1、マイクスポンジ*1、XLR-XLRケーブル*1、3.5mmTRSイヤホン*1。 注意事項 ・当店の商品は全て国内から配送されます。 ・国内配送の商品は国内でのお買い物と同じく消費税が発生いたします。関税はかかりません。 *色がある場合、モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がある。 23,000円

ART USB Dual Pre Projectseries 《USBステレオ・プリアンプ》 【送料無料】(ご予約受付中)

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 ノートPCがポータブルなレコーダーに! USB Dual Pre Project Series with mic & PCUSB Dual Pre Project Seriesは、コンパクトながらプロフェッショナルなレコーディングが可能な2イン2アウトUSBオーディオ・インターフェイスです。入力部にはファントム電源を搭載した高品質なマイクプリアンプを搭載しています。モニタリングはレーテンシーが無く、3電源に対応しています。DTM、フィールドレコーディング、ピアノ等の演奏会、発表会、収録、旅先での編集、ミックス、等様々な用途にに活用できます。 ■3ウエイ電源 USBバスパワー ACアダプター(別売) 9V電池*(別売) いずれでも駆動可能です。USBバスパワー時でもファントム電源をマイクに供給可能なため、フィールドレコーディング等でも重宝します。 *約50時間(ファントム電源オフ)、約20時間(ファントム電源オン:但しマイクによって異なります) ■ハイクオリティなプリアンプ 入力部には最大48dBゲインが得られる高音質なマイクプリアンプを搭載。クリップインジケーターも搭載しているため最適なゲイン調整が可能です。ファントム電源を搭載しているためコンデンサーマイク等も接続可能です。入力ジャックにはコンボジャックを採用しているので、XLRと1/4"TRS、どちらでも入力可能です。 ■レーテンシー無しでのモニタリングが可能な出力部 ヘッドフォンアウト及びモニタースピーカーなどへのラインアウト(バッファード、ローインピーダンス、バランスTRSアウト)出力部には、プリアンプからのダイレクト音とPCからのプレイバックのミックスバランス・コントロールを搭載し、レーテンシー無しでのモニタリングが可能です。レベルコントロールを搭載し、モニター音量をコントロール可能です。 ■簡単セットアップ(ドライバーのインストール不要) USB1.1オーディオデバイス標準ドライバーにて動作。ドライバーのインストールなど不要で、簡単にセットアップ可能です。 Windows 98SE / ME / 2000 / XP / Vista 及びMac OS9.1 / OS X ■野外での使用にも安心な高い耐久性 軽量かつ耐久性が高いアルミボディを採用。側面にはラバーが取り付けられ不意な滑りなどを防止します。 注:雨天時や、埃、砂などが多い場所での使用はお控えください 特長 フィールドレコーディング、DTM、ポッドキャスティング、演奏会収録に最適 XLR、TRSフォーンに対応するコンボジャック入力 最大ゲイン48dB 低ノイズ・ファントム電源内蔵 ゼロレーテンシー・モニタリングミックス、レベルコントロール 1/4" TRSバランス・モニター、1/8” ミニ・ヘッドフォンモニター出力 コンパクトで積み重ね可能なアルミシャーシ USB標準ドライバーにて動作 Windows 98SE / ME / 2000 / XP / Vista / 7 Mac OS 9.1 / OS X 3ウエイ電源 USB バスパワー ACアダプター 9V電池 主な使用用途 フィールドレコーディング DTM 作曲 ポッドキャスティング 演奏会 発表会 放送 サウンドトラック収録 編集 ミックス スペック Signal To Noise Ratio: greater than 90 dB (Ref 0 dBu) Frequency Bands: 20 Hz - 20K Hz (+0, -1 dB) Maximum Gain: +48 dB (balanced in-out) Input Impedance: Greater than 300K Ω 1/4-inch, 4K Ω XLR Maximum Output Level: +6 dBu in, +10 dBu out (balanced), +4 dBu out Input Connectors: XLR / 1/4" TRS Combi jack balanced/unbalanced Output Connectors: 1/4" TRS, 1/8-inch TRS headphone Total Harmonic Distortion: Less than 0.01% @ 1K Hz Phantom Power: Selectable +48 Volts DC Power: 7.5-12V DC @ 150mA, USB bus or 9V Battery Construction: Aluminum black anodized with rubber sides Dimensions: 44.5x117x119mm Weight: 0.59kg  14,784円

novationLaunchkey Mini 37 MK4【在庫あり】【送料無料】

クロサワミュージックパラダイス
Launchkey Mini 37は、3オクターブのシンセスタイルミニ鍵盤、フィンガードラミングやクリップのローンチなどに最適な16個のFSRパッド(特許取得済のForce Sensitive Resistors Pad)を備えたクリエイティブなMIDIキーボードです。8つのエンドレスエンコーダーを搭載し、ミキシングやプラグインのコントロール、そして音楽制作を加速させるクリエイティブな機能を駆使した演奏が可能です。 ハードウェア設計を一から見直し、ミニマルな設計で刷新された次世代のLaunchkeyは、DAW、ハードウェアシンセ、iPhone/iPadなどによる新しい音楽制作の方法にも対応します。進化したコードモード、スケールモード、アルペジオモードを使えば、音階をキープしながら、さらに表現力豊かな演奏が行えます。また、演奏中のコード名は新搭載の有機ELディスプレイに鮮明に表示されます。   セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは、Ableton Live、Cubase、Logic、Reason Studios、Reaper、FL Studio、Ardourなど、あらゆるメジャーなDAWと柔軟かつシームレスに統合可能で、すぐに音楽制作が始められます。トランスポート機能、タイムラインのナビゲーション、ミキシング、EQ、クリップのローンチ、インストゥルメントやエフェクト・パラメーターなど、すべての操作をハードウェアからコントロールできます。Ableton LiveのセッションビューやLogicのLive Loopsを使用中、RGBバックライトを備える16個のドラムパッドが画面上のクリップと同じ色に点灯し、Launchpadスタイルのクリップランチャーとして使用できます。 超高感度の新しいFSRパッド ベロシティセンシティブ対応のFSRパッド(特許取得済みのForce Sensitive Resistor Pad)はポリアフタータッチに対応しており、フィンガードラマーに最適です。標準的なパッドとは異なり、各パッドにラジアルセンサーを備えることで、感度と一貫性が向上し、より複雑なパフォーマンスにも対応します。また、コードやノートをポリアフタータッチでトリガーすることも可能です。 クリエイティブな機能で創造性を解き放つ Launchkey Mini 37に搭載されているクリエイティブな機能は、ハードウェア内に組み込まれているため、DAWだけでなくハードウェアシンセやモバイルデバイスでも使用可能です。スケールモードは30種類の異なるスケールを選択でき、音階をキープしながら演奏できるほか、白鍵のみにスケール内すべてのノートをマッピングすることも可能になりました。固定コードモードでは1つの鍵盤でコードを演奏でき、新しいコードマップ機能を用いることで心に響くコード進行をLaunchkeyのパッドで作成できます。また、人気のアルペジエーターもさらに進化を遂げ、より簡単にシーケンスを変更を加えながら、インスピレーションを無限に模索できるようになりました。 自由にカスタマイズして自分だけのワークフローを確立 Launchkeyの各コントロールは、デフォルト設定以外の機能にも割り当てることが可能です。無償で提供されるNovationのComponentsソフトウェアをブラウザで起動することで、Launchkeyの各コントロールの機能をお使いのハードウェアやソフトウェアに合わせて自由にカスタマイズできます。パッド、エンコーダー、フェーダーのカスタムマッピングは、最大4つまでユーザー設定として保存できます。保存したマッピングはLaunchkey本体から素早く呼び出すことができ、割り当てたノートやMIDI CC、プログラムチェンジの信号を送信できます。 MIDI機器やiOS音楽アプリと連携 Launchkey Mini 37は3.5mm MIDI出力を備え、ハードウェアシンセサイザーと簡単に接続でき、PCやDAWは必須ではありません。Componentsとカスタムマッピング機能を組み合わせることで、お使いのハードウェア機器のすべての主要な機能をLaunchkeyからコントロールできます。クラスコンプライアントに対応し、Novation Launchpadアプリのほか、iPhone/iPadで利用できるたくさんの音楽制作アプリに対応します。 音楽制作に必要なすべてのツールが付属 Launchkey Mini 37には必要なツールがすべて付属し、接続するだけでいつでも音楽制作を開始できます。付属のAbleton Live 12 Liteでは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオトラックが使用できるほか、数々のインストゥルメント、エフェクト、クリエイティブなツールが付属しており、すべてがLaunchkeyに完全対応しています。また新たにCubase LE 14が付属。Cubase LE は、世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase Pro のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。また、NovationおよびFocusriteによって提供されるスタジオ品質のエフェクトやサウンドも付属します。 付属ソフトウェア ・Ableton Live 12 Lite ・Cubase LE 14 ・Oberheim SEM ・Oberheim OB-E ・M-TRON PRO I ・GForce AXXESS ・Delicate Piano ・Flautando Strings ・Percussion FX ・Shadowy ・Paradox Texture ・Woodwind Parallax ・Klevgrand LUXE ・Klevgrand R0Verb ・Klevgrand Slammer ・Melodics無料レッスン 同梱物 ・USB-A - USB-Cケーブル 寸法重量 高さ:49mm 幅:477.8mm 奥行き:176.8mm 重量(付属品を除く):0.98kg  21,500円

ART SLA-2 スタジオリニアアンプ 《パワーアンプ、200W》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
●概要 既に多くのスタジオで活躍しているスタジオモニター用パワーアンプSLA-1がサイズは1Uサイズのまま200WにパワーアップしたSLA-2の登場です。SLA-2はSLA-1のナチュラルで忠実な音質を継承しながらも出力が200Wに上がっており、スタジオから設備音響、小規模PA、クラブまで幅広くお使いいただけます。 1Uサイズでの高出力を実現した、優れた冷却システム アンプ両側のヒートシンクに加え、アンプの発する熱量、温度に応じて回転速度が変化するスマートファンを搭載しています。そのため、低出力で左程、温度、熱量が高くない場合にはファンの速度は遅くなり、そのため、静寂な動作が可能です。オンデマンドで稼動するこの優れた冷却システムによって1Uサイズでも安定した動作が実現しました。 ナチュラルで忠実な音質のために採用されたトロイダルトランス 優れた音質のために、電源部は極めて重要です。そのため、SLA-2にはSLA-1同様、ナチュラルで忠実な音質を可能にするハイクオリティなトロイダルトランスを採用しています。また更なる音質の向上を念頭に置き内部回路はより洗練したものへと進化しています。 ●特長 ●超低ノイズ、ディスクリートデザイン ●各チャンネル200W @8オーム ●ブリッジモノ560W @8オーム ●サウンドクオリティの高いトロイダルトランスを採用 ●幅広い周波数特性 ●XLR、フォ−ンジャック ●設置用に便利なセキュリティプレート付属(不意にコントロールが変更されることを防ぎます) ●コンパクトな1U仕様 ●静寂で温度によって動作が変化するスマート冷却システム ●日本国内用100V仕様 ●特性 Dimensions 44H x 483W x 343D mm Weight 9.0kg Input Connections XLR, Euroblock (balanced), 1/4" TRS (bal. / unbal.) Output Connections Multi-Way Binding Posts Input Impedance 44k Ω (balanced) 22k Ω (unbalanced) Input Sensitivity 1V for full power output into 8 Ω Stereo Output Power 8 Ω:200 W RMS per channel Stereo Output Power 4 Ω:280 W RMS per channel Bridged Output Power 8 Ω:560 W MONO Stable into 2 Ω (stereo) 4 Ω (mono) CMRR >60dB (typical @1kHz) Frequency Response 10Hz to 40kHz, +/- .5dB Hum and Noise >100dB below clipping Total Harmonic Distortion (THD) <0.05% (typical) Transformer Type Toroidal Power Requirements 100VAC  83,600円

ART S8-3Way 《8CH 3分配マイク・スプリッター》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 本機は、それぞれのチャンネルの入力を3分配できる、8チャンネルのマイク・スプリッターです。ライブやスタジオ、レコーディングや放送等、様々な場面で使用できます。 それぞれのチャンネルには、XLR入力が1つ、XLRダイレクト出力が1つ、XLRアイソレート出力が2つあります。 代表的な使い方としては、XLRダイレクト出力はメインのミキサーに送り、XLRアイソレート出力はモニター用やリモート・レコーディング用のミキサーや放送用等に送ります。コンデンサーマイクでファントム電源が必要な場合は、フロント・パネルにあるDIRECT OUTPUT(ダイレクト出力)経由で供給します。 本機は、既にご好評を頂いているART S8と同じ、高品質なトランスを搭載しています。ラックマウント用のパネルは付け替えて、前後面を入れ替えできるので、用途に応じて様々に使えます。ケースはスチール製で全てパッシブ回路、長きに渡ってご使用頂けます。 スペック 注:全ての数値はアイソレート出力のものです。150Ωバランス信号を入力し、1KΩ負荷時の値です。 周波数特性:20 Hz〜20K Hz, ±0.25 dB @ -15 dBu, -3 dB at approximately 165K Hz THD + NOISE: 0.26%以下、20 Hz〜20K Hz@-15 dBu入力 0.1%以下、45 Hz to 20K Hz@-15 dBu入力 0.002% Typical@1K Hz, -15 dBu入力 入出力位相差:10度以下@20K Hz (ref. 1K Hz) 入力インピーダンス:1.1KΩ以上@1K Hz(ソースのインピーダンスが150Ωの場合) 出力インピーダンス:255Ω以下@1K Hz(出力ロード・インピーダンスが1KΩの場合) CMRR:105 dB以上 @ 60 Hz, 80 dB以上@ 3K Hz 挿入損失:約 2 dB@1K Hz 最大入力レベル(1% THD):-1.4 dBu@20 Hz、+3.5 dBu@30 Hz、+9.4 dBu@50 Hz 寸法:44.5H×482.6W×95D mm 重量:1.7 kg Ref:0 dBu = 0.775 VRMS  50,160円

ART Tube MP Project Series 《マイク・プリアンプ》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 マイクプリに革命を起こしたTube MPが更に進化しました。オリジナルのTube MPに加え、以下の機能を追加しています。 ・入力インピーダンス切り替え(Low / High) ・ハイパス・フィルター ・4段階LEDメーター ・リミッター ・スタック可能なボディ これまで通り、マイク/楽器など幅広く使用可能で、デジタル・レコーディングに真空管の温かさを加えます。 ■新開発した入力部 超低ノイズ・ディスクリート回路による入力部を新開発しました。入力部は、極めてフラットで、マイクや楽器のサウンドを忠実に再生します。 ■12AX7真空管 厳選した真空管12AX7が音楽に温かさと息吹を与えます。真空管のドライブ量はGAINコントロールにて調整します。透明なクリーン・サウンドから、真空管による温かいサウンド/歪みまで幅広くコントロールします。 ■入出力 入出力は、XLR、1/4"を装備しています。マイクだけで無く、アコギ/ベース/キーボード等のダイレクト入力もできます。 ゲインは最大70dBあり、感度が低いマイクにも使用可能です。 ■入力インピーダンスの切り替え インピーダンス入力インピーダンスの切り替えができます。マイクに応じて最適なインピーダンスを選択できるため、ヴィンテージ・リボン・マイク等のパフォーマンスを最大限に発揮します。また、インピーダンスによるトーンの変化を積極的に活用することも可能です。 ■ハイパス・フィルター ハイパス・フィルターハイパス・フィルター(40Hz)を搭載しています。低域に大きな影響を与えずに不要な低域ノイズをカットします。これにより、エアコン・ノイズ等をカットできます。 ■ノイズの少ないファントム電源 ファントム電源ノイズの少ない48Vファントム電源を搭載しています。コンデンサー・マイクを使用する時、ファントム電源がノイズ源となりません。 ■FETリミッターでオーバーロードを防止 リミッターFETリミッターを搭載しています。音質を大きく変えずに、出力機器やレコーダー入力部のオーバーロードを防止します。リミッターは、アタック・タイムが速く、リリース・タイムがナチュラルで、自然なサウンドです。これにより、デジタル変換前の信号のダイナミックレンジを最大化します。 ■位相反転スイッチ 位相反転スイッチ位相反転スイッチを装備しています。マルチ・マイク時の位相問題や、逆相ケーブル等の問題を解消します。 ■スタック可能なボディ 積み重ねられる形状になりました。 特長 超低ノイズ・ディスクリート回路による入力部 最大70dBと、クリーンで音楽的なゲイン 幅広いマイク/楽器に使用可能 高いレベルでの出力可能 オーバーロードを防止するFETリミッター 入力インピーダンス切り替え可能 正確なLEDメーター 低ノイズ+48Vファントム電源 XLR、 1/4"入出力 位相反転スイッチ ハイパス・フィルター 入出力レベル・コントロール コンパクトでスタック可能なボディ 特性 Frequency Response: 10Hz 40KHz, +/-1 dB (typical) Dynamic Range: >100dB (20Hz to 20KHz) THD: <0.05% (typical) CMRR: >60dB (typical) EIN: <-130dB (XLR to XLR A-weighted) Maximum Input Level: +17dBu (1/4), +16dBu (XLR) Maximum Output Level: +20dBu (1/4), +26dBu (XLR) Input Connections: 1/4 TRS unbalanced (1meg Ohm) XLR female balanced Output Connection: 1/4 TRS unbalanced (600 Ohm) XLR male balanced, (<300 Ohm) Maximum Gain: 70dB (XLR - XLR), +50dB (1/4- XLR) Input Gain Pad: Switchable, 20dB XLR Input Impedance: Switchable, 4.7k Ohms / 600 Ohms Low Cut Filter: Switchable, -3dB @ 40Hz Output Phase: Switchable, Normal/Invert Output Limiter Type: Switchable, Fast & Musical FET limiter, >20dB limit range Phantom Power: Switchable, +48V DC, filtered, current limited Signal Metering: Precise LED array with a fast attack and moderate release Tube Type: 12AX7A hand selected Chassis Type: Aluminum Anodized with integral/stackable rubber sides Power Requirements: 10Volts AC @ 700mA (typical) Dimensions: 44.5mm×150mm×165mm Weight: 0.7 kg  20,900円

ART USB PhonoPlus ProjectSeries 《フォノ・プリアンプ搭載USBオーディオ・インターフェイス》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 USB Phono Plus Project Seriesは、ターンテーブルのステレオ・フォノレベル機器や、カセットテープ・プレイヤー等のステレオ・ラインレベル機器を、パソコンとUSBで接続できるオーディオ・インターフェイスです。プロ・レベルのフォノ・プリアンプとライン・アンプを搭載しているので、パソコンのサウンドシステムの音質を格段に向上させます。アナログ・レコードのデジタル化は勿論、DTMでも活用できます。 ■豊富なデジタル入出力 アナログ入力以外にも、S/PDIFデジタル入力とOPTOデジタル入出力を搭載しています。S/PDIF出力がある機材を繋げば、USBでパソコンに接続できます。OPTO IN TO USB端子で、MDやDATの音を高音質でパソコンに取り込んだり、OPTO OUT FROM USB端子でパソコン内の音をMDやDATに書き出したりできます。 ■優れた音質でレコーディング クリップLED、ゲインコントロール、ローカットフィルタ−を装備しているので、最適なゲインコントロールができ、不要な低域のノイズをカットできます。これらにより、優れた音質でレコーディング可能です。 ■USBで動作 USB Phono PlusはUSB標準ドライバー(USB1.2)で動作するので、特にドライバーをインストールする必要もなく、設定も簡単です 特長 デスクトップ/ノート・パソコンにUSBで接続 RIAA準拠のローノイズ・フォノ・プリアンプ 45dB以上のクリーンゲイン レイテンシー無しでモニター S/PDIFまたはオプチカルからUSB、USBからオプチカル・インターフェイス USB標準ドライバーで動作するので設定が簡単 プリアンプ・ラインアウトはフォノ・プリアンプ単体でも使用可 録音ソフト付属(Audacity Recording Software) コンパクトで積み重ねられるアルミ製ケース USB又は外部電源アダプター(別売)で動作 スペック 周波数特性:10 Hz〜50 kHz, +/- 0.5% THD:<0.01% typical @ 1 kHz ノイズ: >90 dB below clipping 入力インピーダンス:47k Ω/100pf (phono)、270k Ω (line) 最大入力レベル: 40 mV rms @ 1 kHz (phono)、 +19dBu (line) 最大ゲイン:45dB @ 1 kHz (phono)、6dB (line) アナログ入力接続:RCA (preamp / phono/line input) アナログ出力接続: RCA (preamp line output)、 1/8” (monitor/headphone output) 最大出力レベル:+6dBu (1.4V rms) フィルター・タイプ/特性:切替、high pass (low cut) ?3dB @ 22 Hz A/D-D/A:16 bit, 44.1 kHz or 48 kHz, USB selectable from computer 0.4 ms A/D latency @ 44.1 kHz デジタルオーディオ・インターフェイス: TOSLINK Opto In to USB、 TOSLINK Opto Out from USB、 S/PDIF coax (RCA) In to USB コンピューターインターフェイス: USB 2.0 ケース:アルミブラックアノダイズ、両端はラバー 電源:USBバスパワー or 7-12V DC or 9-12V AC @ 150mA(電源アダプター:別売り) 寸法:47×117×114mm 重量:0.61 kg Note: 0 dBu = 0.775Vrm  14,080円

novationLaunchkey 61MK4【在庫あり】【送料無料】

クロサワミュージックパラダイス
Launchkey 61は、6オクターブのセミウェイテッドウォーターフォール型鍵盤、フィンガードラミングやクリップのローンチなどに最適な16個のFSRパッド(特許取得済のForce Sensitive Resistors Pad)を備えたクリエイティブなMIDIキーボードです。9つのフェーダーと8つのエンドレスエンコーダーを搭載し、ミキシングやプラグインのコントロール、そして音楽制作を加速させるクリエイティブな機能を駆使した演奏が可能です。 ハードウェア設計を一から見直し、ミニマルな設計で刷新された次世代のLaunchkeyは、DAW、ハードウェアシンセ、iPhone/iPadなどによる新しい音楽制作の方法にも対応します。進化したコードモード、スケールモード、アルペジオモードを使えば、音階をキープしながら、さらに表現力豊かな演奏が行えます。また、演奏中のコード名は新搭載の有機ELディスプレイに鮮明に表示されます。 セットアップ不要でDAWを自由自在に操作 Launchkeyは、Ableton Live、Cubase、Logic、Reason Studios、Reaper、FL Studio、Ardourなど、あらゆるメジャーなDAWと柔軟かつシームレスに統合可能で、すぐに音楽制作が始められます。トランスポート機能、タイムラインのナビゲーション、ミキシング、EQ、クリップのローンチ、インストゥルメントやエフェクト・パラメーターなど、すべての操作をハードウェアからコントロールできます。Ableton LiveのセッションビューやLogicのLive Loopsを使用中、RGBバックライトを備える16個のドラムパッドが画面上のクリップと同じ色に点灯し、Launchpadスタイルのクリップランチャーとして使用できます。 Novation史上最高品質の鍵盤とパッド Novation史上最高品質のキーベッドを搭載し、繊細な表現を逃さず捉える優れた感度と、長期間使用できる耐久性を実現します。61鍵のセミウェイテッドウォーターフォール型鍵盤を備えたLaunchkey 61は、DAWワークフローの利点を最大限に引き出しながら、バーチャルインストゥルメントを高品質なハードウェア楽器のように演奏可能です。 ベロシティセンシティブ対応のFSRパッド(特許取得済みのForce Sensitive Resistor Pad)はポリアフタータッチに対応しており、フィンガードラマーに最適です。標準的なパッドとは異なり、各パッドにラジアルセンサーを備えることで、感度と一貫性が向上し、より複雑なパフォーマンスにも対応します。また、コードやノートをポリアフタータッチでトリガーすることも可能です。 クリエイティブな機能で創造性を解き放つ Launchkey 61に搭載されているクリエイティブな機能は、ハードウェア内に組み込まれているため、DAWだけでなくハードウェアシンセやモバイルデバイスでも使用可能です。スケールモードは30種類の異なるスケールを選択でき、音階をキープしながら演奏できるほか、白鍵のみにスケール内すべてのノートをマッピングすることも可能になりました。固定コードモードでは1つの鍵盤でコードを演奏でき、新しいコードマップ機能を用いることで心に響くコード進行をLaunchkeyのパッドで作成できます。また、人気のアルペジエーターもさらに進化を遂げ、より簡単にシーケンスを変更を加えながら、インスピレーションを無限に模索できるようになりました。 複数のインストゥルメントを同時にコントロールしたい場合は、Launchkey 61の鍵盤を2つのゾーンに分割し、左右の手でそれぞれのゾーンを同時に演奏できます。または2つのMIDIチャンネルを鍵盤全体にレイヤリングし、1つのノートで2つのチャンネルを同時にコントロールすることも可能です。 自由にカスタマイズして自分だけのワークフローを確立 Launchkeyの各コントロールは、デフォルト設定以外の機能にも割り当てることが可能です。無償で提供されるNovationのComponentsソフトウェアをブラウザで起動することで、Launchkeyの各コントロールの機能をお使いのハードウェアやソフトウェアに合わせて自由にカスタマイズできます。パッド、エンコーダー、フェーダーのカスタムマッピングは、最大4つまでユーザー設定として保存できます。保存したマッピングはLaunchkey本体から素早く呼び出すことができ、割り当てたノートやMIDI CC、プログラムチェンジの信号を送信できます。 MIDI機器やiOS音楽アプリと連携 Launchkey 61は5ピンMIDI出力を備え、ハードウェアシンセサイザーと簡単に接続でき、PCやDAWは必須ではありません。Componentsとカスタムマッピング機能を組み合わせることで、お使いのハードウェア機器のすべての主要な機能をLaunchkeyからコントロールできます。クラスコンプライアントに対応し、Novation Launchpadアプリのほか、iPhone/iPadで利用できるたくさんの音楽制作アプリに対応します。 音楽制作に必要なすべてのツールが付属 Launchkey 61には必要なツールがすべて付属し、接続するだけでいつでも音楽制作を開始できます。付属のAbleton Live 12 Liteでは、最大8トラックのMIDIまたはオーディオトラックが使用できるほか、数々のインストゥルメント、エフェクト、クリエイティブなツールが付属しており、すべてがLaunchkeyに完全対応しています。また新たにCubase LE 14が付属。Cubase LE は、世界中で愛用される Steinberg の DAW、Cubase Pro のコアテクノロジーを凝縮したスペシャルコンパクトバージョンです。また、NovationおよびFocusriteによって提供されるスタジオ品質のエフェクトやサウンドも付属します。 付属ソフトウェア ・Ableton Live 12 Lite ・Cubase LE 14 ・Oberheim SEM ・Oberheim OB-E ・M-TRON PRO I ・GForce AXXESS ・Delicate Piano ・Flautando Strings ・Percussion FX ・Shadowy ・Paradox Texture ・Woodwind Parallax ・Klevgrand LUXE ・Klevgrand R0Verb ・Klevgrand Slammer ・Melodics無料レッスン 同梱物 ・USB-A - USB-Cケーブル 寸法重量 高さ:93mm 幅:895mm 奥行き:263.5mm 重量(付属品を除く):4.78kg  42,900円

ART Tube MP Project Series with USB 《USB付きマイク・プリアンプ》 【送料無料】

昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
概要 マイクプリに革命を起こしたTube MPが更に進化しました。オリジナルのTube MPに加え、以下の機能を追加しています。 ・USBポートを搭載 ・入力インピーダンス切り替え(Low / High) ・ハイパス・フィルター ・4段階LEDメーター ・リミッター ・スタック可能なボディ これまで通り、マイク/楽器など幅広く使用可能で、デジタル・レコーディングに真空管の温かさを加えます。 ■USBポート搭載 USBポートUSBポートと高音質なADコンバーターを搭載しています。これにより、サウンド・カードを解さず直接PCに出力できます。 ■USB1.1標準ドライバー(OS搭載ドライバー)にて動作します。 お使いのPCのOSがWndows98SE以降、MAC OS9.1以降、MAC OS Xであれば面倒なドライバーのインストールは不要です。 ■新開発した入力部 超低ノイズ・ディスクリート回路による入力部を新開発しました。入力部は、極めてフラットで、マイクや楽器のサウンドを忠実に再生します。 ■12AX7真空管 厳選した真空管12AX7が音楽に温かさと息吹を与えます。真空管のドライブ量はGAINコントロールにて調整します。透明なクリーン・サウンドから、真空管による温かいサウンド/歪みまで幅広くコントロールします。 ■入出力 入出力は、XLR、1/4"を装備しています。マイクだけで無く、アコギ/ベース/キーボード等のダイレクト入力もできます。 ゲインは最大70dBあり、感度が低いマイクにも使用可能です。 ■入力インピーダンスの切り替え インピーダンス入力インピーダンスの切り替えができます。マイクに応じて最適なインピーダンスを選択できるため、ヴィンテージ・リボン・マイク等のパフォーマンスを最大限に発揮します。また、インピーダンスによるトーンの変化を積極的に活用することも可能です。 ■ハイパス・フィルター ハイパス・フィルターハイパス・フィルター(40Hz)を搭載しています。低域に大きな影響を与えずに不要な低域ノイズをカットします。これにより、エアコン・ノイズ等をカットできます。 ■ノイズの少ないファントム電源 ファントム電源ノイズの少ない48Vファントム電源を搭載しています。コンデンサー・マイクを使用する時、ファントム電源がノイズ源となりません。 ■FETリミッターでオーバーロードを防止 リミッターFETリミッターを搭載しています。音質を大きく変えずに、出力機器やレコーダー入力部のオーバーロードを防止します。リミッターは、アタック・タイムが速く、リリース・タイムがナチュラルで、自然なサウンドです。これにより、デジタル変換前の信号のダイナミックレンジを最大化します。 ■位相反転スイッチ 位相反転スイッチ位相反転スイッチを装備しています。マルチ・マイク時の位相問題や、逆相ケーブル等の問題を解消します。 ■スタック可能なボディ 積み重ねられる形状になりました。 特長 PCにダイレクトに接続可能なUSB出力搭載 超低ノイズ・ディスクリート回路による入力部 最大70dBと、クリーンで音楽的なゲイン 幅広いマイク/楽器に使用可能 高いレベルでの出力可能 オーバーロードを防止するFETリミッター 入力インピーダンス切り替え可能 正確なLEDメーター 低ノイズ+48Vファントム電源 XLR、 1/4"入出力 位相反転スイッチ ハイパス・フィルター 入出力レベル・コントロール コンパクトでスタック可能なボディ Frequency Response:10Hz - 40KHz,+/-1 dB (typical) Dynamic Range:>100dB (20Hz to 20KHz) THD:<0.05%(typical) CMRR:>60dB (typical) EI N:<-130dB (XLR to XLR A-weighted) Max.Input Level:+17dBu (1/4 モ),+16dBu (XLR) Max.Output Level:+20dBu (1/4 モ),+26dBu (XLR) Input Connections:1/4" TRS unbalanced (1meg Ohm), XLR female balanced Output Connection:1/4" TRS unbalanced (600 Ohm), XLR male balanced,(<300 Ohm) Max.Gain:0dB (XLR -XLR),+50dB (1/4"-XLR) Input Gain Pad:Switchable,20dB XLR Input Impedance:Switchable,4.7k Ohms /600 Ohms Low Cut Filter:Switchable,-3dB @40Hz Output Phase:Switchable,Normal/Invert Output Limiter Type:Switchable,Fast & Musical FET limiter, >20dB limit range Phantom Power:Switchable,+48V DC,filtered,Signal Metering:Precise LED array with a fast attack and moderate release Tube Type:12AX7A hand selected Chassis Type:Aluminum Anodized with integral / stackable rubber sides Power Requirements:10Volts AC @700mA (typical) Dimensions:44.5mm×150mm×165mm Weight:0.7 kg *USBケーブルは付属しておりません。  24,200円